JP2003529798A - 耐食性特徴部を有する光指向性構造 - Google Patents

耐食性特徴部を有する光指向性構造

Info

Publication number
JP2003529798A
JP2003529798A JP2001573133A JP2001573133A JP2003529798A JP 2003529798 A JP2003529798 A JP 2003529798A JP 2001573133 A JP2001573133 A JP 2001573133A JP 2001573133 A JP2001573133 A JP 2001573133A JP 2003529798 A JP2003529798 A JP 2003529798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light directing
light
directing structure
layer
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001573133A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ガードナー,ティモシー
エフ. グリフィス,リチャード
エル. リンス,ラバーン
エー. メイヤー,レオ
エー. スティーブンソン,ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003529798A publication Critical patent/JP2003529798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ディスプレイ装置に使用するための光指向性構造である。光指向性構造は、2つの側を有するプリズム構造体を有する光指向性フィルムを含み、1つの側は、傾斜面を有する鋸歯形成部と、この鋸歯形成部を有するプリズム基体の側の金属被覆とを含む。耐食性特徴部が光指向性構造上に設けられ、塩雰囲気で受ける腐食の影響を最小にする。本発明の第1の実施態様では、光指向性構造は、光指向性フィルムと金属被覆との間に配置される中間層を含む。本発明の第2の実施態様では、周辺ポリマ被覆が光指向性構造に設けられる。この周辺被覆はレーザで形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ディスプレイ装置と共に使用するための光指向性装置と方法、より
詳しくは、グレア角と異なる角度に画像を方向付け、また腐食に対して抵抗性が
ある光指向性装置に関する。
【0002】 発明の背景 液晶ディスプレイ(LCD)は、携帯型コンピュータ、携帯電話およびデジタ
ル時計を含む多くの異なるタイプの電子デバイスに使用される。1つのクラスの
実質的に反射性のLCDは、周囲光を観測者に方向付けるための反射体を含むこ
とが多い。他のクラスのLCDは、装置内の光源からの光が観測者への情報の搬
送も可能にするための部分的に透過性の反射体を含むことが多い。部分的に透過
性の反射体は一般に半透過反射体(transflector)と呼ばれ、また
半透過反射体を組み込んだLCDは一般に半透過反射性(transflect
ive)と呼ばれる。反射体は金属または他の種類の複合材料から製造可能であ
る。LCD装置のいくつかの例は、1999年4月22日に出願された同時係属
出願の出願番号第09/298,003号「反射偏光材料を使用する光学デバイ
ス」に記載されている。
【0003】 発明の要旨 本発明は、塩環境によってもたらされる腐食を防止する構造体を利用する光指
向性構造である。本発明は、光指向性構造の種々の層の間の接着力の向上に関し
たものではない。より詳しくは、本出願に開示する耐食性特徴部は、この構造内
の特定の種類の腐食を共にもたらす3つの成分、塩、水および酸化剤の内の少な
くとも1つを除去することに関する。光指向性構造と密接な環境からこれらの成
分の少なくとも1つを除去することによって、腐食を最小にし、好ましくは排除
する。
【0004】 光指向性構造は、光指向性フィルムと、その上に配置された薄い半透過反射性
の金属層とを含む。光指向性フィルムは、UV硬化可能な有機材料から作製され
た3次元プリズム構造体を含み、プリズム構造体は2つの側を有し、1つの側は
傾斜面を有する鋸歯形成部を含む。半透過反射性の金属被覆は、鋸歯形成部を有
するプリズム構造体の側に配置される。
【0005】 光指向性構造は、光指向性構造が塩気のある環境に暴露された場合に金属被覆
とプリズム構造体との間に生じ得る腐食を最小にする耐食性特徴部をさらに含む
。本発明の一実施態様では、中間層が光指向性フィルムと金属被覆との間に配置
される。この中間層は、光指向性のプリズム構造体と薄い金属被覆との間の薄い
金属被覆であり得る。中間層の金属は、クロム、ニッケル、鉄、アルミニウム、
チタン、銀、金、ジルコニウム、白金、これらの金属を含む合金の1つ以上、お
よび他の金属から選択することができる。好ましい中間層の金属は、約2〜40
Åの厚さのニッケルクロムとニッケルクロム鉄の合金である。
【0006】 他の実施態様では、ポリマ周辺被覆が光指向性構造の外周に設けられ、これに
よって構造の開口縁と腐食開始反応物の進入箇所とをシールする。好ましい態様
では、ポリマ周辺被覆はレーザビームを使用することによって提供される。レー
ザビームは、光指向性構造の最外縁を少なくとも部分的に溶融し、これによって
、構造の外縁をシールする流動性材料を形成する。同時にレーザビームを使用し
て、光指向性構造を所望の形状と寸法に切断し、縁部シールを提供することがで
きる。
【0007】 ディスプレイ装置用の基部を提供するプリズム構造体は、エポキシ−アクリレ
ートのようなUV硬化可能な架橋された樹脂から形成される。プリズム層の3次
元傾斜面は、水平から約1°〜35°の傾斜角を有し得る。鋸歯形成部は、少な
くとも約5μm、および約200μm以下の繰り返し距離を有し得る。
【0008】 プリズム構造体の構造化表面に配置される半透過反射性の金属被覆は、銀、ク
ロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、アルミニウムチタン合金、金、ジルコ
ニウム、白金、パラジウム、アルミニウムクロム合金、ロジウム、あるいは組合
せであり得る。半透過反射性の金属被覆は好ましくは銀であり、典型的に400
Å以下の厚さであり、また少なくとも10%以上の可視光の透過率を有する。
【0009】 光指向性フィルムと半透過反射性の金属被覆と耐食性特徴部とを含む光指向性
構造は、半透過反射性の金属被覆上に形成される無機保護層をさらに含むことが
でき、無機保護層は、大気から金属被覆への分子の移動を阻止して、反射かつ透
過される光の色を平均させる。無機保護層は、チタン、インジウムスズ酸化物、
硫化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム、酸化チタン、二酸化ケイ素、一酸化ケイ
素、またはフッ化マグネシウムを含むことができる。
【0010】 さらに、光指向性構造は、半透過反射性の金属被覆への分子の移動を阻止する
ために、ポリマバリヤ層またはポリマ保護層を含むことができる。この層は、架
橋されたエポキシ樹脂、架橋されたまたは直鎖のアクリル樹脂、エポキシアクリ
レート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン、およびポリビニル
アルコールからなる群から選択することができる。
【0011】 感圧接着剤層は、さらに偏光子と無機保護層との間に設けることができる。無
機保護層に重なる感圧接着剤層は、アクリレート/アクリル酸接着剤層であるこ
とが可能であり、接着剤層は光拡散する。感圧接着剤層は光拡散粒子を含み得る
【0012】 任意の被覆と特徴部とを有する本発明の光指向性フィルムは、ディスプレイ装
置に組み込むことができる。
【0013】 1つの特定の実施態様では、本発明は、第1および第2の表面を有する、非ハ
ロゲン化UV重合性組成物から作製されるプリズム構造体であって、第2の表面
が、傾斜面を有する鋸歯形成部を含むプリズム構造体と、鋸歯形成部に近接して
設けられる、少なくとも10%の可視光の透過率を有する半透過反射性の金属被
覆と、可視光の透過率と反射率との和を5%未満で減少させる金属被覆とプリズ
ム構造体の各々に近接して配置された耐食性特徴部と、を具備する光指向性構造
に関する。ある実施態様では、透過率と反射率との和の減少は2%未満である。
【0014】 一実施態様では、耐食性特徴部はプリズム構造体と半透過反射性被覆との間に
配置される中間層である。他の実施態様では、耐食性特徴部は構造の周辺に配置
されるポリマ被覆である。構造をレーザで切断するとき、上記のポリマ被覆を形
成することができる。
【0015】 添付図に関連して以下の本発明の種々の実施態様の詳細な説明を考慮すること
によって、本発明をより完全に理解し得る。
【0016】 本発明は種々の修正と代替形態とに応じることができる一方、その詳細は図面
の実例によって示され、また詳細に記載される。しかし、記載した特定の実施態
様に本発明を限定することが意図されないことを理解すべきである。反対に、添
付した特許請求の範囲に規定されるような本発明の精神と範囲内に含まれるすべ
ての修正、等価物および代替物を網羅することが意図される。
【0017】 好適な実施態様の詳細な説明 本発明は、光をグレア角から導いて、ディスプレイの反射または半透過反射性
の金属被覆の腐食を阻止する種々のシステムと装置に適用できると考えられる。
本発明は、半透過反射性のディスプレイ、すなわち、周囲光源によって、あるい
はディスプレイ内またはその背後の光源によって照明できるディスプレイが必要
とされる使用環境において、特に有利であることが確認されている。本発明はそ
れほど限定されないが、本発明の種々の態様の最善の理解は、種々の応用実施例
の説明によって得られる。
【0018】 傾斜ミラーフィルムまたは光指向性構造10が、図1の詳細な断面図に示され
ている。光指向性構造10は、プリズム型光指向性フィルムまたは構造体20と
薄い金属被覆30とを有する。図2では、構造上に配置された種々の任意の層を
有する光指向性構造が示されている。
【0019】 プリズム型光指向性フィルム プリズム型光指向性フィルム20は第1の表面21と、対向した第2の表面2
2とを有する。第2の表面22は、傾斜面26と隆起部28とを備える鋸歯形成
部24のプリズム構造体を有する。
【0020】 最適観測角の再方向付けを達成するために、傾斜面26は、一実施態様におい
て、第1の表面21(本発明の目的について「水平」面であると考えることがで
きる)から約1°〜35°の傾斜角tを有する。好ましくは、傾斜面は約3°〜
12°の傾斜角を有し、最も好ましくは、傾斜角tは約6〜9°である。これら
の好ましい傾斜角は、上述の典型的な観測者のシナリオに基づき決定され、特定
のLCDの品質にも関係する。
【0021】 多くの用途において、鋸歯形成部24の繰り返し距離は、典型的な観測距離に
おいて鋸歯形成部が人間の目に知覚できないように、十分に小さいことが望まし
い。繰り返し距離はまた、鋸歯形成部の間の水平距離として規定し得る。しかし
、鋸歯形成部24は、確実に形成できる程度に十分大きくなければならない。形
成部が小さくなると、プリズム層を製造するための製造手順がより難しくなる。
約40〜60cmの典型的な観測距離を有するハンドヘルドLCDでは、一実施
態様における繰り返し距離は、約5μm以上〜約200μm以下の範囲にある。
より好ましくは、繰り返し距離は30μm〜約80μmの範囲にある。最も好ま
しくは、鋸歯形成部は約50μmの繰り返し距離を有する。しかし、広告板また
は道路標識用のように、ディスプレイがはるかに大きく、それを観測する距離が
より遠い場合、繰り返し距離ははるかに大きくなる可能性がある。
【0022】 プリズム型光指向性フィルム20は、UV硬化可能またはUV重合可能な樹脂
組成物の硬化製品、好ましくはUV重合可能なエポキシ−アクリレートである。
光指向性フィルム20の第2の表面22にはピンホールがないことが好ましく、
また薄い金属被覆30を蒸着するための平滑面を提供する。光指向性フィルム2
0は、可視光の透過性および耐引っ掻き性が高く、またガス放出が小さいことが
好ましい。硬化構造は、硬化時および熱と湿度への暴露時、収縮なしに鋸歯形状
を保持することが好ましい。
【0023】 光指向性フィルム20が得られるUV重合性組成物は、一般的にハロゲン化さ
れておらず、ハロゲン剤は金属層の腐食を引き起こす可能性があり、したがって
、組成物がハロゲン化された材料を含まないことが望ましい。ある組成物では、
ごく僅かな量のハロゲン化された材料が、少量で、例えば約1%未満で存在する
界面活性剤または他の添加剤の成分として組成物中に存在し得る。ハロゲン化部
分を含む任意の材料の量は、光指向性フィルム20に対する金属被覆30の接着
性を悪化させるレベルに達してはならない。実際に、組成物中のハロゲン原子そ
れ自体の実際のレベルは、組成物全体の約0.2重量%未満、好ましくは約0.
15重量%未満、最も好ましくは約0.1重量%未満であるべきである。ある実
施態様では、例えばハロゲンが臭素である場合、組成物全体におけるそのレベル
は、約0.1重量%未満、好ましくは0.01重量%未満、最も好ましくは存在
すべきでもない(すなわち、ゼロ重量%)。本発明の目的のために、約0.2重
量%未満のハロゲン原子レベルを有するUV重合性組成物を非ハロゲン化と考え
ることができる。
【0024】 光指向性フィルム20を作製するための非ハロゲン化UV重合性組成物は、ビ
ニルモノマー、例えば、メチルスチレンのようなアルキルスチレンモノマー、お
よび種々のコモノマーおよび/またはオリゴマを含む。一実施例において、組成
物は、ビスフェノール−Aエポキシジアクリレート、ノボラックエポキシアクリ
レート、およびアルキルスチレン(例えば、メチルスチレン)を含むビニルモノ
マーの各々を含み、このような組成物は「エポキシアクリレート」であると考え
られる。開始剤を加えて、組成物の重合を始めるための遊離基源を重合構造に付
与し得る。
【0025】 プリズム構造体に使用するために好ましいUV重合可能なエポキシアクリレー
ト組成物の1つの例は、ある範囲の重量%を有する次の成分、すなわちビスフェ
ノール−Aエポキシジアクリレート(55〜80%)、アクリル化エポキシ(1
〜10%)、メチルスチレン(5〜25%)、光開始剤(0.25〜5%)(例
えばLucirin TPO)、およびフルオロ界面活性剤(0.1〜0.3%
)である。さらに、組成物は、最高約5%の重量%のIrgacure184の
ような第2の光開始剤を含むことができる。この好ましい組成物のフルオロ界面
活性剤はハロゲンであるが、それは比較的不活性で、少量のみ存在し、また金属
被覆がプリズム層に形成されるときに少なくとも部分的に蒸発する。これらの好
ましいUV硬化可能な組成物に関する追加の詳細は、1999年10月22日に
出願された米国特許出願第09/425,270(Fong)に確認することが
でき、参考として本出願に組み込まれている。
【0026】 光指向性フィルム20の鋸歯形成部24は、基材と鋸歯形成部を有する工具と
の間に重合性組成物を適用して、紫外線放射の下で組成物を重合し、次にシート
を工具から分離するような関連技術において公知の異なる多くの方法によって作
製することができる。プリズム構造体を形成するための他の方法も公知であり、
本発明において利用し得る。鋸歯形成部24の小さな寸法の故に、3次元構造を
形成する工程は「微細複製」としばしば呼ばれる。3次元構造体の微細複製に関
する追加情報については、例えば、参考として本出願に組み込まれている米国特
許第5,183,597号(Lu)を参照されたい。
【0027】 微細複製のプリズム構造体の例、すなわち鋸歯パターンは、6〜7°の傾斜角
および50μmの繰り返し距離を有し、また5〜7μmの範囲のピークから谷ま
での厚さを有する。すなわち、図1を参照すると、傾斜面26は第1の表面21
に対して約6〜7°の角度であり、隆起部28は約5〜7μmの高さを有し、ま
た隣接したピーク29の間の距離は約50μmである。プリズム構造体は、三角
部分の下の平坦層構成要素である鋸歯形成部24の基部に、基部または「ランド
部」を含み得る。プリズム構造体のランド部は、0〜3μmの範囲にあることが
可能であり、またプリズム構造体を形成するために使用されるプロセスに関係し
得る。好ましくは、プリズム構造体のランド部は約0.5μmの厚さを有する。
【0028】 半透過反射性の金属被覆 金属被覆30は、プリズム型光指向性フィルム20に特に、鋸歯構造体24に
形成される。本出願全体にわたって、「上に形成される(formed on)
」または「の上方に形成される(formed over)」という用語は、他
の層の上部に形成されるが、必ずしも直接それに隣接して形成される必要はない
層を指すために使用される。したがって、金属被覆30はプリズム構造体に直接
隣接しなくてもよい。
【0029】 金属被覆30は、光指向性フィルム20の鋸歯形成部24に形成され、好まし
くは高反射性であり、また部分的に透過性である。金属被覆30は半透過反射性
被覆であり、金属被覆上の反射特性に加えて、金属被覆が少なくとも部分的な可
視光の透過を可能にすることを意味する。金属被覆は、例えば、銀、クロム、ニ
ッケル、アルミニウム、チタン、金、ジルコニウム、白金、パラジウム、ロジウ
ムの1つ以上、あるいはそれらの種々の合金を含む反射層を形成できる異なる多
くの材料から成り得る。銀は、光の吸収が小さいため最も好適であり、銀の反射
率と透過率との和が他の金属と比較して高いことを意味する。
【0030】 金属被覆は、真空蒸着またはめっきを含む関連技術で公知の多くの異なる方法
を用いて、プリズム基体上に形成することができる。適切な真空蒸着技術は、ス
パッタリング、プラズマ蒸着およびカソードアーク蒸着を含む。電気めっきまた
は溶液めっきのようなめっき技術も利用できるであろう。半透過反射性の金属被
覆30は、約25Å〜約3000Åの厚さを有することができ、厚さは典型的に
約300〜400Åである。金属被覆は比較的均一な厚さを有することが好まし
い。
【0031】 好ましい実施態様では、金属被覆は少なくとも約10%の可視光の透過率を提
供する銀層である。一般的に、このような金属被覆の厚さは約360〜400Å
である。
【0032】 図2では、光指向性構造10(光指向性フィルム20と薄い金属被覆30とを
含む)は、光ディスプレイ装置100に組み込まれる。光ディスプレイ装置10
0は、光指向性構造に加えて種々の層を含むことが可能であり、光ディスプレイ
装置100は、ポリマ保護層40と感圧接着剤層50とポリマ基体60と偏光子
70とを含む。これらの層の各々について後に詳細に説明する。
【0033】 耐食性特徴部 本発明によれば、光指向性構造は、プリズム型光指向性フィルム20と薄い金
属被覆30と耐食性特徴部とを含む。この耐食性特徴部は、周囲雰囲気の塩に対
する構造の許容度を増すために、光指向性構造の上または中に設けられる。高濃
度の風媒塩を有する雰囲気には、広大な塩水に近接した領域が含まれる。さらに
、ある工業プロセスは高い塩濃度をもたらすことがある。人間も塩の源であり、
例えば、涙と汗は低濃度であるが、それでも有害な塩濃度を含む。
【0034】 ある塩濃度を有する雰囲気においては、光指向性構造は、光指向性フィルム2
0と半透過反射性の金属被覆30との間で腐食の影響を受けやすいことが確認さ
れている。腐食は、典型的に光指向性構造の外周で始まる。少量の腐食は、縁部
近くの場所の金属被覆30の黒ずみをもたらす可能性がある。大量の腐食がプリ
ズムフィルム20と薄い金属被覆30との間に生じる場合、半透過反射性の金属
被覆がプリズム構造体から離層する傾向が生じる。ある実施態様では、全体的な
離層が生じる可能性があり、金属被覆はその新たな酸化状態において本質的に透
明になる(すなわち、黒ずみは殆どまたはまったくない)。全体的な離層がなく
ても、黒ずみまたは離層は容認できない製品を生みだす。
【0035】 腐食および離層発生の可能性は、酸化化学種と薄い金属被覆との反応によって
引き起こされると考えられる。塩イオンの存在は一般的なイオン移動度と伝導度
を高める。この反応の役割を果たす酸化化学種は、光指向性フィルム20と薄い
金属被覆30との間の界面にまたは層の周辺に捕らえられる酸素であり得るか、
あるいは酸化化学種は光指向性フィルム20内に存在し得る。特に、すべてのU
V硬化可能な混合物が完全には反応しなかった場合、このことが可能であり得る
。例えば、アクリレートエポキシ材料は非反応のエポキシドの量を有するかもし
れない。
【0036】 腐食が反射性金属膜/プリズムフィルムの界面に生じるためには、光指向性構
造は、3つの成分、塩、水および酸化剤の組合せに暴露されなければならないと
考えられる。これらの成分の1つが存在しない場合、腐食は起こらないに違いな
い。本発明は、界面の直接の環境からこれらの成分の少なくとも1つを除去する
ことに関し、典型的に、除去されるのは塩または水、あるいは両方である。
【0037】 UV重合性組成物、特にアクリレートエポキシ組成物から光指向性フィルム2
0が作製される光指向性構造10は、3つの要素すべてが存在しない場合、この
レドックス反応に対し特に敏感ではないことが確認されている。かくして、本発
明は、これらの要素の少なくとも1つ、典型的に塩に対する光指向性構造の暴露
を止める耐食性特徴部を提供する。耐食性特徴部は可視光に対し実質的に透明で
あることが望ましい。すなわち、耐食性特徴部による光透過損失と反射損失との
和は、耐食性特徴部なしの光指向性構造と比較した場合、好ましくは2%以下、
より好ましくは1.5%以下、さらにより好ましくは1%以下である。ある実施
態様では、光透過損失は約0.5%以下である。しかし、ある実施態様では、透
過率と反射率との和の約5%までの損失が許容し得る。
【0038】 図3に示した本発明の第1の実施態様では、中間層のような耐食性特徴部が光
指向性フィルムと金属被覆との間の界面に配置される。この中間層25は、薄い
金属被覆を適用する前に光指向性のプリズム構造体に設けられる薄い被覆、好ま
しくは薄い金属被覆である。図5に示した第2の実施態様では、周辺被覆35の
ような耐食性特徴部が光指向性構造の外縁15に設けられ、これによって開口縁
をシールする。
【0039】 図3の中間層25を参照すると、中間層25はプリズム型光指向性フィルム2
0と薄い金属被覆30との間の光指向性構造11内に配置される。中間層25は
、光指向性の層20に対し、また薄い金属被覆30に対し十分な接着性を有する
どのような材料であってもよい。中間層25の材料の例は、ポリマのような有機
材料と金属と含む。
【0040】 中間層25が金属中間層である場合、金属は、クロム、ニッケル、鉄、アルミ
ニウム、チタン、銀、金、ハフニウム、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、タン
グステン、白金、バナジウム、モリブデン、スズ、パラジウム、ロジウム、これ
らの金属を含む合金、および他の金属からなる群の1つ以上から選択することが
好ましい。所定の中間層材料は一般的に耐食性であり、雰囲気中の塩イオンの存
在によって影響を受けない。
【0041】 1つの好ましい中間層材料はチタンである。他の好ましい中間層金属は、ニッ
ケルとクロムの合金(例えば「LumalloyTM」、C.P.Films o
f Martinsville,VAから商業的に入手可能な材料)、およびニ
ッケルクロム鉄(同様にC.P.Filmsから入手可能な例えば「Incon
el600」)である。ニッケルとクロムの他の合金も使用することができる。
【0042】 金属中間層は、プラズマ蒸着とカソードアーク蒸着を含む蒸着、スパッタリン
グ、めっき等によって光指向性フィルム20に付与し得る。
【0043】 可視光に対し実質的に透明な中間層を設けることが有利であり、すなわち、中
間層により失われる光透過損失と反射損失との和は、中間層内の光指向性構造と
比較した場合、好ましくは2%以下、より好ましくは1.5%以下、さらにより
好ましくは1%以下である。ある実施態様では、光透過損失は約0.5%以下で
ある。しかし、ある実施態様では、例えば4%または5%のようなより大きな損
失を許容し得る。
【0044】 許容し得る透過および反射レベルを中間層35に付与するために、中間層の厚
さは約5〜50Åであることが好ましい。しかし、この厚さは中間層に使用され
る材料に関係するであろう。例えば、チタンの中間層は好ましくは約20〜40
Åの厚さを有し、「Lumalloy」の中間層は好ましくは約10から40Å
の厚さを有し、また「Inconel」の層は好ましくは約10〜40Åの厚さ
を有する。
【0045】 図4では、光指向性構造11(光指向性フィルム20と中間層25と半透過反
射性の金属被覆30とを含む)は、光ディスプレイ装置111に組み込まれる。
光ディスプレイ装置111は、光指向性構造11に加えて種々の層を含み、光デ
ィスプレイ装置111は、ポリマ保護層40と感圧接着剤層50とポリマ基体6
0と偏光子70とを含む。これらの層の各々について後に詳細に説明する。
【0046】 図5を参照すると、耐食性特徴部の第2の実施態様が示されている。光指向性
構造12の耐食性特徴部は、構造の周辺15に配置される周辺被覆35である。
腐食を止めるための1つの原理は、金属被覆/プリズム型光指向性フィルムの界
面への溶液で運ばれる塩イオンの移動を止めることであり、これは、層の露出縁
部の周囲に障壁を設けることによって達成できる。
【0047】 側縁シールは、光指向性プリズム構造体の縁部の周囲に延在するポリマ材料の
被覆であることが好ましい。この被覆は、構造体がその所望の寸法と形状に転換
されると同時にまたはそのすぐ後に適用されることが好ましい。
【0048】 周辺被覆35は、熱可塑性または熱硬化性材料のようなどのポリマ材料であっ
てもよい。材料はUV重合可能、水分硬化可能、熱硬化可能等であり得る。周辺
被覆35として使用できる材料の例には、エポキシおよびシリコーンが含まれる
。周辺15に適用する場合、材料は液体または固体(例えば粉末)であり得る。
【0049】 ポリマ材料は、例えば、スプレコーティング、転写塗布、ロール塗布、手によ
るブラシコーティング、粉末コーティング、および他のこうした方法のような任
意の公知の方法によって周辺15に適用し得る。
【0050】 好ましい態様では、ポリマ周辺被覆は、炭酸ガスレーザのようなレーザビーム
を使用することによって提供される。レーザビームは、光指向性構造の最外縁と
構造内に存在する任意の層とを少なくとも部分的に溶融し、これによって構造の
外縁をシールする流動性材料を作製する。レーザビームを使用して、光指向性構
造を所望の寸法に同時に切断し、縁部シールを行うことができる。本実施態様の
ためにどの型式のレーザをも使用することができ、典型的なレーザの例には、5
0ワット炭酸ガスレーザおよび1000ワット炭酸ガスレーザが含まれる。
【0051】 図6において、光指向性構造12(光指向性フィルム20と薄い金属被覆30
と周辺被覆35とを含む)は、光ディスプレイ装置112に組み込まれる。光デ
ィスプレイ装置112は、光指向性構造12に加えて種々の層を含むことが可能
であり、光ディスプレイ装置112は、ポリマ保護層40と感圧接着剤層50と
ポリマ基体60とを含む。これらの層の各々について後に詳細に説明する。
【0052】 任意の層 光指向性フィルムは、感圧接着剤50、ポリマ保護層40、無機保護層(図示
せず)、ポリマ基体層60、および偏光層70のような任意の層を含む。例えば
、これらの任意の層のいくつかを組み込んだ図2、図4、図6の実施態様を参照
。無機保護層のような付加層が光指向性構造内に存在し得る。さらに、剥離ライ
ナ、シリコーン層等のような付加層が、出荷の間またはディスプレイ装置に組み
込んだ後にポリマ基体60を保護するために存在し得る。
【0053】 多くの場合、光指向性フィルムが製造され、次に、偏光層70を設けて、構造
を装置内に組み込む組立業者に販売される。かくして、光指向性構造は、感圧接
着剤層50上の剥離ライナ付きで出荷される。
【0054】 本発明の一実施態様では、光指向性フィルムはポリマバリヤ層またはポリマ保
護層40を含む。ポリマ保護層は、金属被覆30への分子の移動を阻止する。ポ
リマ保護層は、以下に説明する無機保護層と組み合わせて使用しても、しなくて
もよい。ポリマ保護層すなわちポリマ層40は、架橋されたエポキシ樹脂、架橋
されたまたは直鎖のアクリル樹脂、エポキシアクリレート、Vitel(登録商
標)のようなポリエステル、ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン、およびポリビ
ニルアルコールからなる群から選択される。使用可能な架橋アクリル樹脂の1つ
の例は、Rohm and Haas、100 Independence M
all West,Philadelphia,PA19106−2399製の
商品名「B48N」を有する。
【0055】 ポリマ保護層が無機保護層と組み合わせて使用される場合、ポリマ保護層40
は無機保護層に典型的に堆積される。ポリマ保護層が無機保護層なしの光指向性
フィルムに使用される場合、ポリマ保護層は、図2、図4、図6の構造に示した
ように典型的に金属被覆に直接堆積される。
【0056】 関連技術で公知の種々の方法を用いてポリマ保護層を形成し得る。例えば、ポ
リマ保護層は溶液被覆されることが好ましく、この場合、ポリマ保護層40の厚
さは約0.01μm〜約50μmの範囲にあり得る。ポリマ保護層は金属被覆ま
たは無機保護層に形態追隋して堆積することが可能であり、あるいは下に位置す
る鋸歯形成部を平坦化するかまたは部分的に平坦化し得る。
【0057】 ポリマ保護層40が平坦化機能を有する場合、層の1つの側は、プリズム構造
体の傾斜面に対応する傾斜面を有し、また層40の第2の側は略平坦である。ポ
リマ保護層40は2つ以上の層を含み得る。例えば、ポリマ保護層が、下に位置
するプリズム構造体を平坦化するように意図される場合、ポリマ保護層は2つ以
上の層を含み得る。また、使用する材料に応じて、ポリマ保護層が適切なバリヤ
として機能するのを保証するために、2層以上であることが望ましいかもしれな
い。
【0058】 ポリマ保護層40を形成するための1つの可能な方法は、揮発性の単量体また
は低重合ポリマ前駆体を蒸着し、次に前駆体を硬化させることである。蒸着は通
常の大気圧でまたは真空下で行い得る。硬化は、熱、紫外線、あるいは電子ビー
ム放射、あるいはプラズマまたはコロナ暴露を用いて達成し得る。形態追隋的な
蒸着のためのこのような方法の1つの例および特定材料のいくつかの例は、同時
係属中の米国出願番号第09/259,100号、名称「Retrorefle
ctive Articles Having Polymer Multil
ayer Reflective Coatings」および米国出願番号第0
9/259,487号、名称「Method of Coating Micr
ostructured Substrates with Polymeri
c Layer(s),Allowing Preservation of
Surface Feature Profile」に記載されており、この両
方は本出願に参考として組み込まれている。上に参照した同時係属中のこれら2
つの特許出願に記載された方法を用いると、典型的なポリマ保護層は約1nm〜
約2μmの厚さを有するであろう。ある実施態様では、この方法は、ポリマ保護
層を溶液被覆することよりも好ましいかもしれないが、この理由は、溶液被覆に
用いられる溶剤がディスプレイ装置の金属被覆または他の層に有害であり得るか
らである。ポリマ保護層はまた、関連技術で知られているように、プラズマ重合
またはプラズマ強化化学気相成長のようなプラズマ工程を用いて蒸着できるであ
ろう。
【0059】 ポリマ保護層40用の1つの好ましい材料は、約10μmの厚さの溶液被覆さ
れたポリメチルメタクリレート(PMMA)である。PMMAはUV遮断剤のよ
うな添加剤と変色防止剤とを含み得る。PMMAよりも好ましい1つの添加剤は
、グリコールジメルカプトアセテート(GDA)、銀の腐食防止剤である。この
防止剤およびポリマ保護層に使用可能な他の添加剤は米国特許第4,307,1
50号および第4,645,714号に記載されており、これらの特許は本出願
に参考として組み込まれている。代わりに、ポリマ保護層は、プリズム構造体に
好ましい材料のような上述のUV硬化可能な架橋エポキシアクリレートを含むこ
とができる。
【0060】 感圧接着剤50は光学的拡散層であることが好ましい。本発明の一実施態様で
は、感圧接着剤層50はアクリレートアクリル酸接着剤を含む。接着剤は、接着
剤層の拡散特性を改善するために接着剤層全体にわたって拡散される光拡散粒子
を含み得る。
【0061】 感圧接着剤50は、90/10〜97/3の比率のブチルアクリレート/アク
リル酸、90/10〜97/3の比率のイソオクチルアクリレートアクリル酸、
または約66.3/0.67/13.4/19.3の比率のイソオクチルアクリ
レート/アクリル酸/イソボルニルアクリレート/Regalrez6108の
タイプであり得る。接着剤は、ビスアミド架橋剤、過酸化ベンゾイル開始剤、ア
ジリジン架橋剤、XL−330のような塩素化された架橋剤、Irgacure
651架橋剤、または他の標準アクリル接着架橋剤の1つ以上を組み合わせて使
用し得る。さらに、接着剤は、次の添加剤、すなわちベンゾトリアゾール、5−
アミノベンゾトリアゾール、5−ブチルベンゾトリアゾール、ベンゾトリアゾー
ル5−カルボン酸、オクタデシルチオールまたはチオシランの1つ以上を含み得
る。本発明で使用可能な感圧接着剤の1つの例がPCT WO99/21913
(Kaytor等)に記載されており、これは参考として本出願に組み込まれて
いる。感圧接着剤層の拡散品質は、所望する特定の拡散レベルに応じて、接着剤
に懸濁される拡散粒子の濃度を修正することによって調整し得る。
【0062】 本発明の実施態様のいくつかはポリマ基体60を含む。ポリマ基体は、PET
、ポリエーテルスルフォン(PES)、ポリカーボネート、セルロースジアセテ
ート、セルローストリアセテートとからなる群から選択される材料であることが
可能であり、また複屈折または非複屈折であり得る。ポリマ基体は約25〜10
00μmの厚さを有することが好ましい。
【0063】 本発明の光指向性フィルムと光指向性構造は、種々のディスプレイ装置に組み
込むことができる。図7は、レンズまたはタッチスクリーン114を含む本発明
のディスプレイ110の1つの特定の実施態様の断面を示している。レンズまた
はタッチスクリーン114は、ディスプレイのユーザから入力を受け取ることが
可能であるか、あるいは特定の光学的品質をディスプレイに与えることが可能で
ある。ディスプレイは、上部偏光子122、液晶層124および底部偏光子12
6を含む光変調層120をさらに具備する。光指向性フィルム128は底部偏光
子126に取り付けられる。光指向性フィルム128は、上に開示した光指向性
フィルムの種々の実施態様のいずれかであってよい。本発明の光指向性フィルム
はまた、1つのみの偏光子を含むディスプレイ装置に組み込むことが可能である
が、液晶層を間挿する2つの偏光子を有する装置で使用することがより一般的で
あろう。光指向性フィルム128は、ディスプレイ110のグレア角と実質的に
異なる所望の観測角に向かって画像を向けるために用意される。光指向性フィル
ム128の構造について上に詳細に説明してきた。光指向性フィルム128はま
た、ビームステアリングフィルムまたは傾斜ミラーフィルムと呼び得る。
【0064】 図7に示したディスプレイ装置では、入射周囲光線132を生成する周囲光源
130が示されている。この図では、光源130からの光線132は、法線から
角度αでディスプレイ装置に入射する。法線はディスプレイ面に垂直の方向であ
る。入射光の一部分は、グレア光線134によって示されるグレアとして、ディ
スプレイ装置110の頂面によって反射される。グレア光線134は法線からの
グレア角bを有する。グレア画像は観測角の範囲にわたって可視であるが、グレ
ア角bにおいてピーク輝度を有する。反射の法則によれば、角度αは角度bに等
しい。入射光の他の部分は光変調層120を通過し、画像光線138によって表
されるディスプレイ情報または画像として、光指向性フィルム128によって反
射される。光指向性フィルム128は、グレア角bと実質的に異なる法線からの
角度で画像光線138がディスプレイ110から現れるように、画像光線を方向
付けるように設計される。ディスプレイ画像はまた、観測角の範囲にわたって可
視であり、また「最適観測角」を中心として、より狭い範囲の観測角においてピ
ーク輝度を有する。図7では、画像光線138によって表されるように、ピーク
画像角度または最適観測角は、ディスプレイに対しほぼ垂直である。この結果、
位置144のディスプレイ装置110の観測者は、グレア画像からの干渉なしに
ディスプレイ画像を明瞭に観測することができる。ディスプレイ装置のさらなる
例は、1999年10月22日に出願された米国特許出願第09/425,76
5号に開示され、参考として本出願に組み込まれている。
【0065】 本発明について、後続の実施例でさらに説明かつ例示する。実施例は本発明の
例示であり、それらの詳細に範囲を制限するものと解釈すべきではない。すべて
の部分、割合、比率等は、特に指定がない限り重量による。
【0066】 実施例 プリズム型光指向性フィルムは、次のようなUV硬化可能なエポキシ−アクリ
レート組成物から調製された。
【0067】 数時間60℃に加熱した77(77)部のビスフェノール−Aエポキシジアク
リレート(Sartomer Companyから「CN−104」の商標名で
商業的に入手可能である)を、メチルスチレン(ビニルトルエンとも呼ばれ、M
onomer−Polymer & Dajacから商業的に入手可能)の70
%のメタ異性体と30%のパラ異性体との混合物の20部と静かに混合した。6
5℃で1〜2時間加熱されていた、トリプロピレングリコールジアクリレート(
UCB Chemicals Corpから「Ebecryl3603」の商標
名で商業的に入手した)で20%希釈した3(3.0)部のノボラックエポキシ
トリアクリレートを、60℃に維持していたエポキシジアクリレート/エポキシ
トリアクリレート混合物の中にブレンドした。1.5(1.5)部のジフェニル
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)酸化ホスフィン、光開始剤(BASFか
ら「LucirinTM TPO」の商標名で商業的に入手可能)、3.0部の1
−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、光開始剤(Ciba Chemi
calsから「Irgacure184」の商標名で商業的に入手可能)、およ
び0.3部の非イオンフッ素化アルキルエステル(3M Companyから「
FC−430」の商標名で商業的に入手可能)を添加し、その間混合物を60℃
に常時維持した。混合の完了後、温度を55℃に下げ、混合物を15〜30分間
静かに攪拌して、塗布可能な組成物を用意した。
【0068】 PETフィルムと微細複製のプリズムパターンを有する金属ドラムマスタツー
ルとの間に組成物を配置することによって、フィルムを調製した。プリズムパタ
ーンは図1に示した通りであり、傾斜角は6°またプリズムピッチは50μm(
μm)であった。組成物はダイによってPETフィルム上に塗布されて、PET
上に5〜7μmの被覆厚さを付与した。マスタツールを60℃(140°F)に
加熱し、次に、組成物が工具内の空洞を充填するように被覆PET上に圧接した
。PET/組成物/工具構造を、約9.1m/分(30フィート/分)の速度で
600ワット/cmの紫外線灯の下を通過させ、紫外線はPETを通して組成物
内に通過した。マスタツールを、プリズム構造体が複製された当該PETから分
離した。次に、プリズムフィルムを後硬化紫外線灯の下に、またアニーリング炉
の中に通過させて、残余のモノマーを除去した。
【0069】 半透過反射性の銀層(厚さ約400Å)をプリズム鋸歯パターンの上にスパッ
タすることによって蒸着した。PMMAポリマ保護層(厚さ約10μm)を銀層
の上に溶液から塗布し、次に、光拡散性のブチルアクリレート/アクリル酸接着
剤(厚さ約25μm)をPMMAの上方に適用した。得られた構造の可視光透過
は、Perkin−Elmer Lambda900分光光度計で空気基準に対
し測定して、550nmで約10%であった。
【0070】 以下に説明する塩浴試験のために、ブチルアクリレート/アクリル酸接着剤で
各プリズム型光指向性構造を裸のソーダライムガラスにラミネートした。
【0071】 以下に説明する加熱および湿度試験のために、商業的に入手可能なヨウ素タイ
プの吸収偏光子(「LLC2−5518」の商標名でSanritzから商業的
に入手可能、等)に各プリズム型光指向性構造をブチルアクリレート/アクリル
酸接着剤でラミネートした。次に、裸のソーダライムガラスを偏光子にラミネー
トした。試験されたサンプル構造は、PET層を最外側の層として、ソーダライ
ムガラスとプリズム型光指向性構造との間に配置された偏光子を含んでいた。
【0072】 塩浴試験 塩浴試験のために、加熱された20重量%の水性塩化ナトリウム溶液にフィル
ム/ガラス構造を浸漬した。塩浴温度は各試験で記録される。サンプルは、プリ
ズム型光指向性フィルムと半透過反射性の銀層との界面に生じる塩誘発劣化を表
示するために、約2分毎に視覚的に評価された。一晩の試験については、試験期
間の終了時にのみ界面を評価した。
【0073】 加熱および湿度試験 加熱および湿度試験のために、温度および相対湿度を高めた湿度チャンバにフ
ィルム/偏光子/ガラス構造を配置した。温度と湿度は各試験で記録される。指
摘しない限り、環境への塩化ナトリウムまたは他の塩の故意の導入はなかった。
【0074】 フィルム基体上の銀層の劣化は、2つのステージで生じることが観察された。
初期のステージは、ラミネート構造のフィルムの縁部に始まる暗色または黒い点
の出現であった。第2のステージは、縁部からフィルム内への上記状態の伝播で
あり、この状態は「離層」と呼ばれた。
【0075】 比較例A 比較例Aは、550nmで約10%の光透過率を有する蒸着された銀層と、P
MMA層と、接着剤層とを有する上述のようなプリズム型光指向性フィルムであ
った。サンプルを上述のようにソーダライムガラスと偏光子とにラミネートし、
塩浴試験と加熱および湿度試験とを用いて、調製したサンプルを腐食について試
験した。
【0076】 塩浴試験 比較例Aは、75℃の塩浴内に浸漬した際に3分以内にプリズム型光指向性フ
ィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった。
【0077】 第2のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に、プリズム
型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった
【0078】 加熱および湿度試験 第3のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間未満の暴露
によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する腐食の黒い点(
離層不具合の前触れ)の出現によって、不具合になった。
【0079】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされた同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への2
40時間未満の暴露によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播
する離層による腐食の黒い点の出現によって、不具合になった。
【0080】 実施例1〜8は、プリズム型光指向性フィルムと半透過反射性の銀層との間の
介在耐酸化層を用いた塩腐食に対する追加抵抗性を示している。
【0081】 実施例1 「Lumalloy」合金の厚さ5Åの被覆をプリズム型光指向性フィルムと
銀層との間に蒸着した点を除いて、上の比較例Aに記載したような半透過反射性
の光指向性ディスプレイフィルムを作製した。サンプルを偏光子と上述のような
ソーダライムガラスにラミネートし、試験した。
【0082】 塩浴試験 実施例1は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0083】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に、プリズム
型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった
【0084】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間未満の暴露
によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する腐食の黒い点(
離層不具合の前触れ)の出現によって、不具合になった。
【0085】 実施例2 「Lumalloy」合金の10Åの被覆をプリズム型光指向性フィルムと銀
層との間に蒸着した点を除いて、実施例1に記載したように実施例2を調製した
【0086】 塩浴試験 実施例2は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0087】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0088】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0089】 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への663時間の暴露後に
も変化せずに耐え抜いた。
【0090】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされ、暴露の前に乾燥された同様のサンプルは、65℃/95%
相対湿度の環境への663時間未満の暴露によりプリズム型光指向性フィルム/
銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった。
【0091】 実施例3 実施例3では、「Lumalloy」合金の20Åの被覆をプリズム型光指向
性フィルムと銀層との間に蒸着した点を除いて、実施例1に記載したように実施
例3を調製した。
【0092】 塩浴試験 実施例3は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0093】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0094】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0095】 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への663時間の暴露後に
も変化せずに耐え抜いた。
【0096】 実施例4 プリズム型光指向性フィルムと銀層との間に蒸着された40Åの「Lumal
loy」合金の被覆を実施例4が有していた点を除いて、実施例1のように実施
例4を調製した。
【0097】 塩浴試験 実施例4は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0098】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0099】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0100】 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への663時間の暴露後に
も変化せずに耐え抜いた。
【0101】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされ、暴露の前に乾燥された同様のサンプルは、65℃/95%
相対湿度の環境への663時間の暴露後に変化せずに耐え抜いた。
【0102】 実施例5 プリズム型光指向性フィルムと銀層との間に蒸着された10Åの「Incon
el600」合金の被覆を実施例5が有していた点を除いて、実施例1のように
実施例5を調製した。
【0103】 塩浴試験 実施例5は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0104】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0105】 実施例6 プリズム型光指向性フィルムと銀層との間に蒸着された30Åの「Incon
el600」合金の被覆を実施例6が有していた点を除いて、実施例1のように
実施例6を調製した。
【0106】 塩浴試験 実施例6は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0107】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0108】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への330時間の暴露後に
も変化せずに耐え抜いた。
【0109】 実施例7 プリズム型光指向性フィルムと銀層との間に蒸着された10Åのチタンの被覆
を実施例5が有していた点を除いて、実施例1のように実施例7を調製した。
【0110】 塩浴試験 実施例7は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0111】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に、プリズム
型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった
【0112】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間未満の暴露
によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する腐食の出現によ
って、不具合になった。
【0113】 実施例8 プリズム型光指向性フィルムと銀層との間に蒸着された40Åのチタンの被覆
を実施例8が有していた点を除いて、実施例1のように実施例8を調製した。
【0114】 塩浴試験 実施例8は、30分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0115】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0116】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間未満の暴露
によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する腐食の出現によ
って、不具合になった。
【0117】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされ、暴露の前に乾燥された同様のサンプルは、65℃/95%
相対湿度の環境への240時間未満の暴露によりプリズム型光指向性フィルム/
銀界面の縁部から伝播する腐食の出現によって、不具合になった。
【0118】 比較例B 比較例Aと同一の方法で比較例Bを調製した。大量生産に適したギロチンカッ
タのような機械式剪断カッタを使用して、比較例Bのサンプルを寸法(1インチ
×1.5インチ)に変更した。切断時、剥離ライナがブチルアクリレート/アク
リル酸接着剤上に存在した。切断後、サンプルをソーダライムガラスと偏光子と
にラミネートした。
【0119】 塩浴試験 比較例Bは、75℃の塩浴内に浸漬した際に3分以内にエポキシアクリレート
/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった。
【0120】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に、プリズム
型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった
【0121】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間未満の暴露
によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する腐食の黒い点(
離層不具合の前触れ)の出現によって、不具合になった。
【0122】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされた同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への2
40時間未満の暴露によりエポキシアクリレート/銀界面のマークした縁部から
伝播する離層によって、不具合になった。
【0123】 実施例9〜11は、フィルムのレーザトリミングによって誘発される縁部シー
ルを用いた塩腐食に対する追加抵抗性を示している。
【0124】 実施例9 1000ワットの炭酸ガスレーザで実施例9を所定のサイズに切断した点を除
いて、比較例Bのように実施例9を調製した。100%のデューティサイクルに
よる500ワット、10kHzの周波数、および1.6m/秒の切断速度でレー
ザを操作した。レーザで切断する間、レーザが銀層の前の接着剤を通過するよう
に、サンプルを配向した。
【0125】 塩浴試験 実施例10は、17分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0126】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0127】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への331時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0128】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされた同様のサンプルは、シード領域で変化せずに耐え抜いたが
、65℃/95%相対湿度の環境への331時間未満の暴露により、他の領域の
プリズム型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層による腐食の黒い
点の出現によって、不具合になった。
【0129】 実施例10 レーザが接着剤の前の銀層を通過するように実施例10を切断した点を除いて
、実施例9と同様に実施例10を調製した。
【0130】 塩浴試験 実施例10は、17分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0131】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に変化せずに
耐え抜いた。
【0132】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への331時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0133】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされた同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への3
31時間未満の暴露により、塩シード領域のプリズム型光指向性フィルム/銀界
面の縁部から伝播する離層による腐食の黒い点の出現によって、不具合になった
【0134】 実施例11 接着剤上の剥離ライナを切断しないように切断パラメータを選択した点を除い
て、レーザで接着剤の前の銀層を貫通して、実施例10と同様に実施例11を調
製した。
【0135】 塩浴試験 実施例11は、17分間の75℃の塩浴後に変化せずに耐え抜いた。
【0136】 同様のサンプルは、50℃の塩浴内で約14時間の一晩の暴露後に、プリズム
型光指向性フィルム/銀界面の縁部から伝播する離層によって、不具合になった
【0137】 加熱および湿度試験 同様のサンプルは、70℃/95%相対湿度の環境への240時間の暴露後に
変化せずに耐え抜いた。
【0138】 水中の10%の塩化ナトリウム溶液の5マイクロリットルのアリコートによっ
て縁部でシードされた同様のサンプルは、65℃/95%相対湿度の環境への3
31時間未満の暴露によりプリズム型光指向性フィルム/銀界面のマークされた
縁部から伝播する離層によって、不具合になった。
【0139】 本発明は上述の特定の実施例に限定されると考えるべきではなく、むしろ添付
した特許請求の範囲に規定したような本発明のすべての態様を網羅すると理解す
べきである。種々の修正、等価の方法ならびに本発明が適用可能である多数の構
造が、本明細書を検討すれば当業者には容易に理解できるであろう。特許請求の
範囲はこのような修正と装置を網羅するように意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 光指向性構造の拡大断面図である。
【図2】 構造上に配置された任意の層を有する図1の光指向性構造である。
【図3】 本発明の第1の実施態様による光指向性構造の拡大断面図である。
【図4】 構造上に配置された任意の層を有する図3の光指向性構造である。
【図5】 本発明の第2の実施態様による光指向性構造の断面図である。
【図6】 構造上に配置された任意の層を有する図5の光指向性構造である。
【図7】 本発明の第1の実施態様による光指向性構造を組み込んだディスプレイ装置の
断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 グリフィス,リチャード エフ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 リンス,ラバーン エル. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 メイヤー,レオ エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 スティーブンソン,ジェイムス エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 2H042 AA26 BA04 BA12 BA14 BA15 BA20 CA12 DA01 DA11 DA14 DA17 DC02 DD02 2H091 FA08X FA08Z FA15Z FA21Z FB02 FB06 FB08 FC01 FC02 FC14 FD06 FD14 LA16 LA30

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光指向性構造であって、 (a)第1および第2の表面を有する、非ハロゲン化UV重合性組成物から作
    製されるプリズム構造体であって、前記第2の表面が、傾斜面を有する鋸歯形成
    部を含むプリズム構造体と、 (b)前記鋸歯形成部に近接して設けられる、少なくとも10%の可視光の透
    過率を有する半透過反射性の金属被覆と、 (c)可視光の透過率と反射率との和を5%未満で減少させる、前記半透過反
    射性の金属被覆および前記プリズム構造体の各々に近接する耐食性特徴部と、を
    具備する光指向性構造。
  2. 【請求項2】 前記耐食性特徴部が、可視光の透過率と反射率との和を2%
    未満で減少させる、請求項1に記載の光指向性構造。
  3. 【請求項3】 前記UV重合性組成物が、架橋エポキシアクリレートを含む
    、請求項1に記載の光指向性構造。
  4. 【請求項4】 前記UV重合性組成物が、UV硬化可能な樹脂材料全体の約
    55〜80%の重量%のビスフェノール−Aエポキシジアクリレートと、UV硬
    化可能な樹脂材料全体の約5〜25%の重量%のメチルスチレンと、UV硬化可
    能な樹脂材料全体の約1〜10%の重量%のアクリル化エポキシと、UV硬化可
    能な樹脂材料全体の約0.25〜5%の重量%の光開始剤と、UV硬化可能な樹
    脂材料全体の約0.1〜0.3%の重量%のフルオロ界面活性剤とを含む、請求
    項3に記載の光指向性構造。
  5. 【請求項5】 前記半透過反射性の金属被覆が、銀、クロム、ニッケル、ア
    ルミニウム、チタン、金、ジルコニウム、白金、パラジウム、ロジウム、および
    それらの合金からなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の光指向性
    構造。
  6. 【請求項6】 前記半透過反射性の金属被覆が銀を含む、請求項5に記載の
    光指向性構造。
  7. 【請求項7】 前記半透過反射性の金属被覆が、約300Å〜約400Åの
    厚さを有する、請求項5に記載の光指向性構造。
  8. 【請求項8】 前記耐食性特徴部が、前記プリズム構造体と前記半透過反射
    性の金属被覆との間に配置される中間層である、請求項1に記載の光指向性構造
  9. 【請求項9】 前記中間層が、クロム、ニッケル、鉄、アルミニウム、チタ
    ン、銀、金、ハフニウム、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、タングステン、白
    金、バナジウム、モリブデン、スズ、パラジウム、ロジウム、およびこれらの合
    金からなる群から選択される材料を含む、請求項8に記載の光指向性構造。
  10. 【請求項10】 前記中間層がニッケルクロム合金を含む、請求項9に記載
    の光指向性構造。
  11. 【請求項11】 前記中間層がニッケルクロム鉄合金を含む、請求項10に
    記載の光指向性構造。
  12. 【請求項12】 前記耐食性特徴部が、前記半透過反射性の金属層および前
    記プリズム構造体の外周にポリマ被覆を含む、外周を有する請求項1に記載の光
    指向性構造。
  13. 【請求項13】 前記ポリマ被覆が、レーザでポリマ材料を溶融することに
    よって設けられる、請求項12に記載の光指向性構造。
  14. 【請求項14】 (a)無機保護層上に形成された感圧接着剤層と、 (b)前記感圧接着剤層上に配置された偏光子とをさらに具備する、請求項1
    に記載の光指向性構造。
  15. 【請求項15】 前記感圧接着剤層が、光拡散するアクリレートアクリル酸
    接着剤層を含み、該接着剤層が前記金属被覆に対する損傷を阻止する、請求項1
    4に記載の光指向性構造。
  16. 【請求項16】 前記感圧接着剤層が光拡散粒子を含む、請求項15に記載
    の光指向性構造。
  17. 【請求項17】 (a)ポリマ保護層と、 (b)該ポリマ保護層上に形成された感圧接着剤層と、 (c)前記感圧接着剤層上に配置された偏光子とをさらに具備する、請求項1
    に記載の光指向性構造。
  18. 【請求項18】 前記ポリマ保護層が、ポリエステル、可溶性ポリエステル
    、架橋されたエポキシ樹脂、アクリル樹脂、エポキシアクリレート、ポリエチレ
    ン、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコールおよびポリメタクリル酸メチル
    からなる群から選択される、請求項17に記載の光指向性構造。
  19. 【請求項19】 前記ポリマ保護層が、約1nm〜25μmの厚さを有する
    、請求項17に記載の光指向性構造。
  20. 【請求項20】 前記ポリマ保護層が、前記プリズム構造体の傾斜面に対応
    する傾斜面を有する1つの側と、略平坦な第2の側とを含む、請求項17に記載
    の光指向性構造。
  21. 【請求項21】 前記ポリマ保護層上がポリメタクリル酸メチルを含む、請
    求項17に記載の光指向性構造。
  22. 【請求項22】 前記第1の表面上に配置されたポリマ基体をさらに具備し
    、該ポリマ基体が、PET、ポリエーテルスルフォン、ポリカーボネート、セル
    ロースジアセテート、および三酢酸セルロースの群から選択される材料を含む、
    請求項1に記載の光指向性構造。
  23. 【請求項23】 前記ポリマ基体が約25μm以上、および約1000μm
    以下の厚さを有する、請求項22に記載の光指向性構造。
  24. 【請求項24】 前記プリズム層が、約6°〜約9°の傾斜角を有する傾斜
    面を含む、請求項1に記載の光指向性構造。
  25. 【請求項25】 前記鋸歯形成部が、約30μm〜約80μmの繰り返し距
    離を有する、請求項1に記載の光指向性構造。
  26. 【請求項26】 (a)光変調層と、 (b)偏光子と、 (c)光指向性フィルムとを具備するディスプレイ装置であって、前記光指向
    性フィルムが、 (i)ポリマ基体と、 (ii)第1および第2の表面を有する、非ハロゲン化UV重合性組成物か
    ら作製されるプリズム構造体であって、前記第2の表面が、傾斜面を有する鋸歯
    形成部を含むプリズム構造体と、 (iii)少なくとも10%の可視光の透過率を有する、鋸歯形成部を備え
    る前記プリズム基体の側の半透過反射性の銀被覆と、 (iv)可視光の透過率と反射率との和を5%未満で減少させる、前記鋸歯
    形成部と前記銀層との間に配置された金属中間層と、 (v)前記銀層の上方に形成されるポリメタクリル酸メチルのポリマ保護層
    と、 (vi)該ポリマ保護層の上方に形成され、前記偏光子に接着される拡散接
    着剤層と、 を具備するディスプレイ装置。
  27. 【請求項27】 半透過反射体を作製する方法であって、 (a)(i)複数の空洞を有する工具を用意し、 (ii)非ハロゲン化UV重合性組成物を含む組成物を空洞に充填し、 (iii)紫外線源によってUV硬化可能な材料の重合を開始し、 (iv)前記組成物を重合して構造体を提供し、 (v)第1の表面と、複数の鋸歯構造を有する第2の表面とを有する構造体
    を前記工具から取り外すことによって、プリズム型光指向性フィルムを提供する
    ステップと、 (b)金属を含む中間層を前記第2の表面に適用するステップと、 (c)少なくとも10%の可視光の透過率を有する半透過反射性の銀被覆を前
    記中間層に適用するステップと、を含む方法。
  28. 【請求項28】 UV硬化可能な材料を含む組成物を空洞に充填する前記ス
    テップが、約55〜80重量%のビスフェノール−Aエポキシジアクリレートと
    、約5〜25重量%のメチルスチレンと、約1〜10重量%のアクリル化エポキ
    シと、約0.25〜5重量%の光開始剤と、約0.1〜0.3重量%のフルオロ
    界面活性剤とを含む組成物で空洞を充填するステップを含む、請求項27に記載
    の方法。
  29. 【請求項29】 中間層を第2の表面に適用するステップが、ニッケルクロ
    ム合金を含む中間層を適用するステップを含む、請求項28に記載の方法。
JP2001573133A 2000-04-03 2000-07-28 耐食性特徴部を有する光指向性構造 Pending JP2003529798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/541,203 2000-04-03
US09/541,203 US6590711B1 (en) 2000-04-03 2000-04-03 Light directing construction having corrosion resistant feature
PCT/US2000/020720 WO2001075517A1 (en) 2000-04-03 2000-07-28 Light directing construction having corrosion resistant feature

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529798A true JP2003529798A (ja) 2003-10-07

Family

ID=24158604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573133A Pending JP2003529798A (ja) 2000-04-03 2000-07-28 耐食性特徴部を有する光指向性構造

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6590711B1 (ja)
EP (1) EP1272893B1 (ja)
JP (1) JP2003529798A (ja)
KR (1) KR100721884B1 (ja)
CN (1) CN1238754C (ja)
AT (1) ATE297026T1 (ja)
AU (1) AU2000266142A1 (ja)
DE (1) DE60020609T2 (ja)
WO (1) WO2001075517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154106A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 表示部材及び表示装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819486B2 (en) * 2001-01-17 2004-11-16 3M Innovative Properties Company Projection screen having elongated structures
US6846099B2 (en) * 2001-06-21 2005-01-25 Honeywell International Inc. Aircraft position light
TW557371B (en) * 2001-07-02 2003-10-11 Sumitomo Chemical Co Semi-transparent-semi-reflectivity film, semi- transparent-semi-reflectivity polarized film, polarized light device using these films, and liquid crystal display device using these films
US7010212B2 (en) * 2002-05-28 2006-03-07 3M Innovative Properties Company Multifunctional optical assembly
US7624783B2 (en) * 2006-07-12 2009-12-01 Sensenig Luke G Curtain system for domestic animal shelter
US9346987B2 (en) * 2003-01-24 2016-05-24 E Ink California, Llc Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays
US7088405B2 (en) 2003-05-05 2006-08-08 3M Innovative Properties Company Structured transflectors for enhanced ambient and backlight operation of transmissive liquid crystal displays
US7195360B2 (en) * 2004-12-28 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article and method
JP2008525862A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素含有またはケイ素含有プリズムを有するプリズム再帰反射物品
TW200712653A (en) * 2005-09-28 2007-04-01 Jemitek Electronics Corp Liquid crystal having function of micro-reflection
KR100720990B1 (ko) * 2005-10-13 2007-05-22 엘지전자 주식회사 프리즘시트 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
US20070153384A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Ouderkirk Andrew J Reinforced reflective polarizer films
US20070236939A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Structured Composite Optical Films
US20070237938A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Reinforced Optical Films
US20070236938A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Structured Composite Optical Films
EP2106339B1 (en) 2007-01-19 2012-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical element having at least one embedded reflector and method of manufacturing
US7547105B2 (en) * 2007-07-16 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article with cross-linked image layer and method of making same
TW200933204A (en) * 2008-01-17 2009-08-01 Coretronic Corp Optical film applied to a side-emitting backlight module
WO2009110765A2 (ko) * 2008-03-07 2009-09-11 주식회사 코오롱 광학 시트
EP2294248B2 (en) 2008-05-19 2019-06-12 Henkel AG & Co. KGaA Midly alkaline thin inorganic corrosion protective coating for metal substrates
EP2408867A4 (en) * 2009-03-20 2013-03-06 Eric William Hearn Teather COLOR COMPOSITION USING DIFFUSER LIGHT REFLECTION, PROCESS FOR PREPARING THE COLOR COMPOSITION, AND ARTICLES WITH DIFFUSER LIGHT REFLECTION
US8361611B2 (en) * 2009-03-20 2013-01-29 Whiteoptics Llc Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
CN102625889B (zh) * 2009-03-20 2016-07-06 埃里克·威廉·赫恩·蒂特 具有聚合物涂层的漫射光的反射体
US9383486B2 (en) * 2012-11-07 2016-07-05 Corning Incorporated Films for display covers and display devices comprising the same
US9239118B2 (en) 2013-04-24 2016-01-19 Hamilton Sundstrand Corporation Valve including multilayer wear plate
KR101530047B1 (ko) 2013-12-06 2015-06-22 주식회사 창강화학 광학 부재 및 이를 구비하는 표시 장치
US9354659B2 (en) * 2014-03-07 2016-05-31 Lg Innotek Co., Ltd. Touch window
TWI526505B (zh) 2014-09-11 2016-03-21 財團法人工業技術研究院 硬塗層組成物及應用其之偏光膜和顯示器
CN104932750A (zh) * 2015-06-30 2015-09-23 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸屏及其制造方法和一种触摸显示装置
US10063074B2 (en) 2016-04-01 2018-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic wearable device electrode pad with collection well
CN107581841B (zh) * 2017-10-19 2023-07-18 浙江朵纳家居股份有限公司 Led镜基座及其制备方法
CN107692702B (zh) * 2017-10-19 2023-06-27 浙江朵纳家居股份有限公司 Led花纹镜及其制备方法
US11179959B2 (en) * 2018-03-27 2021-11-23 3M Innovative Properties Company Security element with a metallized structured surface
CN108682681B (zh) * 2018-05-25 2021-03-30 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法以及显示器件
WO2021124026A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 3M Innovative Properties Company Light redirecting film
US11976002B2 (en) 2021-01-05 2024-05-07 Applied Materials, Inc. Methods for encapsulating silver mirrors on optical structures

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124639A (en) 1964-03-10 figure
US3610729A (en) 1969-06-18 1971-10-05 Polaroid Corp Multilayered light polarizer
US3860036A (en) 1970-11-02 1975-01-14 Dow Chemical Co Variable geometry feed block for multilayer extrusion
US3711176A (en) 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US3687713A (en) 1971-03-15 1972-08-29 Denton Vacuum Corp Protective coating for surfaces of silver and mirror fabrication
CH589306A5 (ja) 1975-06-27 1977-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4223974A (en) 1978-08-02 1980-09-23 American Optical Corporation Enhanced bonding of silicon oxides and silver by intermediate coating of metal
US4307150A (en) 1979-08-13 1981-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Weatherable solar reflector
JPS5713406A (en) 1980-06-26 1982-01-23 Nhk Spring Co Ltd Reflecting mirror and its manufacture
US4357396A (en) 1981-01-26 1982-11-02 Ppg Industries, Inc. Silver and copper coated articles protected by treatment with mercapto and/or amino substituted thiadiazoles or mercapto substituted triazoles
US4521588A (en) 1981-03-02 1985-06-04 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polyhydrazide polymer
US4520189A (en) 1981-03-02 1985-05-28 Polaroid Corporation Optical device including birefringent aromatic amino carboxylic acid polymer
US4525413A (en) 1981-03-02 1985-06-25 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4446305A (en) 1981-03-02 1984-05-01 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4457598A (en) 1981-12-22 1984-07-03 Nhk Spring Co., Ltd. Reflector and method for manufacturing the same
US4563400A (en) 1983-09-09 1986-01-07 Ppg Industries, Inc. Primer for metal films on nonmetallic substrates
US4963012A (en) 1984-07-20 1990-10-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Passivation coating for flexible substrate mirrors
US4780372A (en) 1984-07-20 1988-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Silicon nitride protective coatings for silvered glass mirrors
US4547432A (en) 1984-07-31 1985-10-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of bonding silver to glass and mirrors produced according to this method
US4645714A (en) 1984-12-24 1987-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrosion-resistant silver mirror
US4726662A (en) 1985-09-24 1988-02-23 Talig Corporation Display including a prismatic lens system or a prismatic reflective system
US4666263A (en) 1986-01-16 1987-05-19 Deposition Technology, Inc. Radiant energy reflector and method for construction thereof
US4720426A (en) 1986-06-30 1988-01-19 General Electric Company Reflective coating for solid-state scintillator bar
US5211878A (en) 1988-03-10 1993-05-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Difluorobenzonitrile derivatives
US4873139A (en) 1988-03-29 1989-10-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrosion resistant silver and copper surfaces
US4834857A (en) 1988-04-01 1989-05-30 Ppg Industries, Inc. Neutral sputtered films of metal alloy oxides
US4902580A (en) 1988-04-01 1990-02-20 Ppg Industries, Inc. Neutral reflecting coated articles with sputtered multilayer films of metal oxides
IL86366A0 (en) 1988-05-12 1988-11-15 Luz Ind Israel Ltd Protected silvered substrates and mirrors containing the same
JPH0778280B2 (ja) 1988-07-28 1995-08-23 株式会社日立製作所 金属の防食表面処理方法
US5183597A (en) 1989-02-10 1993-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of molding microstructure bearing composite plastic articles
US5486949A (en) 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
US5235443A (en) 1989-07-10 1993-08-10 Hoffmann-La Roche Inc. Polarizer device
DE59008313D1 (de) 1989-11-01 1995-03-02 Hoffmann La Roche Temperaturkompensation von flüssigkristallparametern.
US5216551A (en) 1990-02-16 1993-06-01 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Surface reflector
NL9000808A (nl) 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
US5215832A (en) 1990-04-25 1993-06-01 Cardinal Ic Company Lead-free mirrors and environmentally safe manufacture thereof
JP3147882B2 (ja) 1990-06-20 2001-03-19 セイコーエプソン株式会社 表示素子
BE1005463A3 (fr) 1990-11-03 1993-08-03 Glaverbel Fabrication d'objets reflechissants.
US5140457A (en) 1990-11-13 1992-08-18 Bausch & Lomb Incorporated Reflector for display lighting
US5217794A (en) 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
DE4128645A1 (de) 1991-08-29 1993-03-11 Flachglas Ag Solarspiegel, verfahren zu dessen herstellung und seine verwendung
US5314532A (en) 1991-09-04 1994-05-24 Sureguard, Inc. Soluble salt-free contaminant-free pigmented mirror coatings
GB2261079B (en) 1991-10-31 1995-06-14 Asahi Optical Co Ltd Surface reflecting mirror
US5294657A (en) 1992-05-15 1994-03-15 Melendy Peter S Adhesive composition with decorative glitter
DE4326521B4 (de) 1992-08-10 2005-12-22 Bridgestone Corp. Lichtstreuendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung
US5269995A (en) 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
WO1994010589A1 (en) 1992-10-29 1994-05-11 The Dow Chemical Company Formable reflective multilayer body
US5325218A (en) 1992-12-31 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cholesteric polarizer for liquid crystal display and overhead projector
TW289095B (ja) 1993-01-11 1996-10-21
EP0606939B1 (en) 1993-01-11 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device including such a system
US5361172A (en) 1993-01-21 1994-11-01 Midwest Research Institute Durable metallized polymer mirror
US5589280A (en) 1993-02-05 1996-12-31 Southwall Technologies Inc. Metal on plastic films with adhesion-promoting layer
JP2599121Y2 (ja) * 1993-05-07 1999-08-30 株式会社エンプラス 面光源装置
US5376431A (en) 1993-05-12 1994-12-27 Reflexite Corporation Retroreflective microprism sheeting with silver/copper reflecting coating and method of making same
US5389324A (en) 1993-06-07 1995-02-14 The Dow Chemical Company Layer thickness gradient control in multilayer polymeric bodies
JP3206852B2 (ja) 1993-06-21 2001-09-10 セントラル硝子株式会社
US5486935A (en) 1993-06-29 1996-01-23 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High efficiency chiral nematic liquid crystal rear polarizer for liquid crystal displays having a notch polarization bandwidth of 100 nm to 250 nm
KR100344364B1 (ko) 1993-12-21 2002-11-30 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 광학편광자및디스플레이장치
CN1046664C (zh) 1993-12-21 1999-11-24 美国3M公司 多层聚合物薄膜,其制造方法及其应用
CN1052795C (zh) 1993-12-21 2000-05-24 美国3M公司 光学显示器
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5629055A (en) 1994-02-14 1997-05-13 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Solidified liquid crystals of cellulose with optically variable properties
JPH07248494A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
AU2242295A (en) 1994-04-06 1995-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarized light sources
CA2123076C (en) 1994-05-06 1998-11-17 William Lester Strand Oil sand extraction process
DE19521254A1 (de) 1994-06-24 1996-01-04 Minnesota Mining & Mfg Anzeigesystem mit Helligkeitsverstärkungsfilm
EP0698804A3 (en) 1994-08-26 1998-09-02 Omron Corporation Optical low pass filter, polariser and liquid crystal display devices using such
JP4034365B2 (ja) 1995-03-09 2008-01-16 大日本印刷株式会社 超微粒子含有反射防止フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP3075134B2 (ja) * 1995-04-04 2000-08-07 株式会社日立製作所 反射型液晶表示装置
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
TW314600B (ja) 1995-05-31 1997-09-01 Mitsui Toatsu Chemicals
US5686979A (en) 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5699188A (en) 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
CN1106937C (zh) 1995-06-26 2003-04-30 美国3M公司 带有附加涂层或附加层的多层聚合物薄膜
WO1997001781A2 (en) 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
US6080467A (en) 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
AT403018B (de) 1995-06-28 1997-10-27 Joas Emil Mag Verfahren zum katalytischen konvertieren von organischen abfällen im niedertemperaturbereich
EP0843195B1 (en) 1995-07-28 2004-04-07 Sumitomo Chemical Company Limited Reflecting plate, reflection type polarizing plate and reflection type liquid crystal display device
US5874174A (en) 1995-08-09 1999-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductor film and its forming method
US5767935A (en) 1995-08-31 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Light control sheet and liquid crystal display device comprising the same
US5837362A (en) 1995-11-21 1998-11-17 O'connell; Lawrence E. Mirror with scratch resistant surface
US5783120A (en) 1996-02-29 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making an optical film
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
DE69721505T2 (de) 1996-02-29 2003-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company, St. Paul Film zur helligkeitserhoehung
US5808794A (en) 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
GB2319259A (en) 1996-11-15 1998-05-20 Babcock Rosyth Defence Limited reducing radionucleide contamination of a metallic component
US5937043A (en) 1996-11-27 1999-08-10 Mciworldcom, Inc. Mechanism for a system and method for detecting fraudulent use of collect calls
KR100692104B1 (ko) * 1997-06-06 2007-12-24 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 반사형 액정 표시장치 및 광확산 반사판
JPH1138918A (ja) 1997-07-14 1999-02-12 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> エレクトロルミネッセンス素子およびエレクトロルミネッセンス発光装置
US5976686A (en) 1997-10-24 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective articles
US6007901A (en) 1997-12-04 1999-12-28 Cpfilms, Inc. Heat reflecting fenestration products with color corrective and corrosion protective layers
US6111697A (en) 1998-01-13 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Optical device with a dichroic polarizer and a multilayer optical film
US6157486A (en) 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Retroreflective dichroic reflector
EP1073918B1 (en) 1998-04-24 2003-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical components with self-adhering diffuser
US6503564B1 (en) 1999-02-26 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile
US6172810B1 (en) 1999-02-26 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having polymer multilayer reflective coatings
US6264336B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Display apparatus with corrosion-resistant light directing film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154106A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 表示部材及び表示装置
JP7189507B2 (ja) 2019-03-19 2022-12-14 コニカミノルタ株式会社 表示部材及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020609T2 (de) 2006-04-27
WO2001075517A1 (en) 2001-10-11
CN1238754C (zh) 2006-01-25
EP1272893A1 (en) 2003-01-08
ATE297026T1 (de) 2005-06-15
US6626545B2 (en) 2003-09-30
CN1452728A (zh) 2003-10-29
DE60020609D1 (de) 2005-07-07
US6590711B1 (en) 2003-07-08
US20030095332A1 (en) 2003-05-22
AU2000266142A1 (en) 2001-10-15
EP1272893B1 (en) 2005-06-01
KR100721884B1 (ko) 2007-06-04
KR20020087466A (ko) 2002-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529798A (ja) 耐食性特徴部を有する光指向性構造
JP2003513306A (ja) 耐食性の光指向性フィルムを有するディスプレイ装置
JP4217097B2 (ja) 防眩性フィルム
CA2137207C (en) Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
KR100633521B1 (ko) 반사기 및 반사반투과기
TW469357B (en) Alignment film with pores
JP2003039607A (ja) 帯電防止性ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2007058204A (ja) 防眩ハードコートフィルム、及びそれを用いた表示装置
JP2006103070A (ja) 防眩性フィルム
JP4369092B2 (ja) ディスプレイ用透明フィルム基板
JP2001290009A (ja) 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子
JP2018036604A (ja) 光反射フィルム及び液晶表示装置用バックライトユニット
JPH0727902A (ja) 反射防止フィルム及びその製造方法
JP2006098997A (ja) 光学積層体および光学素子
JPH0618704A (ja) 反射防止性を有する耐擦傷性基材の製造方法、耐擦傷性基材及び偏光板
JP2003213023A (ja) 表面保護フィルム
JP2001174639A (ja) ホログラム反射板及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2000131511A (ja) 反射半透過板
JPH1172604A (ja) 防眩性反射ミラー
TWI345526B (en) Fabrication method and coating solution of anti-uv and antiglare film
JP2003043219A (ja) 光拡散部材の突起欠陥修正方法及びこれを用いた光拡散部材、転写フィルム
JP2003071990A (ja) 反射防止性を有する耐擦傷性基材及び偏光板
JP2001071379A (ja) 転写原型、その製造方法及びそれを用いた凹凸フィルム、転写フィルム、拡散反射板
JPH05301319A (ja) 光反射シート