JP2003529258A - 追跡および保持増幅器 - Google Patents

追跡および保持増幅器

Info

Publication number
JP2003529258A
JP2003529258A JP2001571420A JP2001571420A JP2003529258A JP 2003529258 A JP2003529258 A JP 2003529258A JP 2001571420 A JP2001571420 A JP 2001571420A JP 2001571420 A JP2001571420 A JP 2001571420A JP 2003529258 A JP2003529258 A JP 2003529258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
holding
tracking
emitter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001571420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4923308B2 (ja
Inventor
ジャン、ホーグザード
アイズ、シー.ダイクマンズ
ラフ、エル.ジェイ.ルーバーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003529258A publication Critical patent/JP2003529258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923308B2 publication Critical patent/JP4923308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/70Charge amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 adcコンバータに用いられる追跡および保持増幅器は連続した入力緩衝器とpn接合スイッチと保持キャパシタとを有する。保持キャパシタと入力緩衝器との間にはフィードバックが実施され、保持モード期間中にフィードバックを作動不能化するための手段が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は入力信号を受け取り、かつ受け取った入力信号を保持キャパシタに接
続されている第2端子を備えたpn接合スイッチの第1端子に転送する入力緩衝
器、及び、追跡モード期間中は緩衝された入力信号をスイッチングpn接合を介
して保持キャパシタへ転送し、保持モード期間中はこの転送を阻止するためにス
イッチング信号をpn接合スイッチの前記第1端子へ供給する手段を有する追跡
および保持増幅器に関する。この種の追跡および保持増幅器については、「So
lid State Circuits」のIEEE Journal、Vol
32、No12、1997年12月、1876−1886頁に記載のP.Vor
enkamp及びR.Rooversによる論文「A12−b、60−Msam
ple/s Cascaded Folding and Interpola
ting ADC」(12―b、60―M標本/sカスケード式折返しおよび補
間ADC)から知られている。
【0002】 追跡および保持増幅器は量子化オペレーションからサンプリングオペレーショ
ンを分離するためにアナログからデジタルコンバータの入力においてしばしば用
いられる。今日のマルチステップ(多重段階)ADアーキテクチャは同時には作
動しない幾つかのコンパレータを有する。ただし、全てのコンパレータに同一ア
ナログ値が見えることが必要である。追跡および保持増幅器の機能は全てのコン
パレータにとって同一アナログ入力値が見えることを保証するために追跡および
保持増幅器のサンプリング瞬間における入力信号の電圧レベルを決定し、或る特
定の期間(時限)に亙ってこの値を維持することにある。更に、各コンパレータ
は、幾らかの遅延の後においてのみその正しいレベルに到達するように入力信号
レベルを比較させる入力容量を有する。従って、追跡および保持増幅器が無けれ
ば、特に信号周波数が比較的高い場合に、コンパレータは正しくない信号レベル
を比較するはずである。追跡および保持増幅器は、後続する量子化にとって正し
い信号レベルに到達するに充分な時間がコンパレータ入力に与えられるように正
しい値において入力信号をサンプリングし、保持モード期間に亙ってこの値を維
持する。
【0003】 前述の従来技術による追跡および保持増幅器の欠点は、追跡モード期間中、比
較的大きい電流が特に比較的高い信号周波数において保持キャパシタに流入する
ことである。これらの比較的大きい電流はpn接合スイッチを介して保持キャパ
シタンスに流入する。これは、大きい非線形信号歪み、ひいては正しくない信号
サンプリングに帰着する。pn接合に起因する信号歪みはモデムの使用にとって
大き過ぎる数十ミリボルトの値に容易に到達することがあり得る。この場合、全
信号振幅は1Vを超過しない。
【0004】 本発明は、その目的として、従来技術による追跡および保持増幅器のこの欠点
を克服しなければならず、従って、本発明の追跡および保持増幅器はpn接合ス
イッチの第2端子から入力緩衝器へのフィードバック接続、及び、追跡モード期
間中にフィードバックを作動可能化し、またホールドモード期間中にフィードバ
ックを作動不可能化するための手段を特徴とする。pn接合スイッチの第2端子
から入力緩衝器へのフィードバックはこの第2端子における信号歪みを減少させ
、また、ここでは歪みが有害でないpn接合スイッチの第1端子へこの歪みを移
動させる。ただし、入力信号はこのフィードバック経路を介して保持キャパシタ
ンスに到達可能であるので、このフィードバックは増幅器の保持用フィードスル
ーに有害な影響を及ぼす。従って、保持モード期間中は、このフィードバックは
無能化される。フィードバックは、たとえば、入力緩衝器を介して電流をカット
オフ(遮断)することにより、保持期間中無能化され得る。ただし、これは、と
りわけ、増幅器の入力インピーダンスが追跡および保持スイッチング信号と共に
変動するという欠点を持つ。従って、本発明に従った好ましい配置構成は、追跡
モード期間中にはフィードバックを作動可能化し、また保持モード期間中にはフ
ィードバックを無能化するための前記手段が前記フィードバック接続部内に第2
pn接合スイッチ及び第2pn接合スイッチへスイッチング信号を供給するため
の第2手段を有することを特徴とする。
【0005】 スイッチング信号をpn接合スイッチへ供給するための前記第2手段は、入力
緩衝器と第2pn接合スイッチとの間のフィードバック接続の一部に大きい電圧
ジャンプ(跳躍)を生じさせることがあり得る。この電圧ジャンプは、第2pn
接合スイッチの接合キャパシタンスを介して保持キャパシの電圧の妨害を生じさ
せることがあり得る。本発明の更なる目的はこの妨害を限定することにあり、従
って、本発明の追跡および保持増幅器は更に、入力緩衝器と第2pn接合スイッ
チの間のフィードバック接続の部分に接続されたクランピング手段によって特徴
付けられる。
【0006】 本発明の他の目的は、第1pn接合スイッチの第2端子とフィードバック経路
の安定性を増大するための保持キャパシタとの間の抵抗性手段によって特徴付け
られる追跡および保持増幅器を提供することにある。
【0007】 図1に示す従来の技術による追跡および保持増幅器は第1エミッタ結合トラン
ジスタ対T−Tおよび共通エミッタ電流電源Sを備えた入力緩衝器I
有する。トランジスタT2は相互接続されたそのコレクタ電極とベース電極およ
びコレクタ負荷電流電源2を有する。この有名な配置構成は、特に電源Sの電
流が電源Sの電流の2倍である時に、トランジスタTのベース電極に印加さ
れた入力信号電圧VをトランジスタT2のベース電極における実質的に同じ電
圧へ伝達する。入力緩衝器の出力は、点Pの接続部を介して、スイッチングエミ
ッタホロワトランジスタTのベース電極に結合される。このトランジスタT のエミッタ電極は保持キャパシタCおよび出力緩衝器Oの入力へ接続される
。この出力緩衝器は共通エミッタ電流電源Sを備えた第2エミッタ結合トラン
ジスタ対T−Tを有する。トランジスタTは相互接続されたそのコレクタ
電極とベース電極およびコレクタ負荷電流電源Sを有する。更に、相互接続さ
れたコレクタとベース電極を備えたDCシフトトランジスタTはトランジスタ
のコレクタ電極と電流電源Sの間に挿入される。電流電源SとDCシフ
トトランジスタTの間の相互接続は追跡および保持増幅器の出力Oを構成する
【0008】 更に、本配置構成は共通エミッタ電流電源S5を備えた第3エミッタ結合トラ
ンジスタ対T−Tを有する。トランジスタT7のコレクタ電極は、エミッタ
ホロワトランジスタTのベース電極へ接続され、また、トランジスタTのコ
レクタ電極はトランジスタTのエミッタ電極へ接続される。トランジスタT およびTのベース電極は、追跡モード期間中にトランジスタTのベース電極
をハイにし、かつトランジスタTのベース電極をローにし、これとは逆に、保
持モード期間中にトランジスタTのベース電極をローにし、かつランジスタT のそれをハイにする追跡および保持スイッチングパルスT/Hを受け取る。
【0009】 作動に際して、追跡モード期間中に電流電源Sの電流はトランジスタT
介してエミッタホロワトランジスタTのエミッタ電極へ流入する。従って、入
力緩衝器を介してトランジスタTのベース電極に印加される信号電圧Vは低
インピーダンスに現れ、また、1Vbe接合電圧は保持キャパシタCHおよび出
力緩衝器Oの入力において低下方向にシフトする。入力緩衝器の場合と同様に
、特に電源Sの電流が電源Sの電流の2倍である時には、トランジスタT のベース(及びコレクタ)電圧がトランジスタTのベース電圧に等しくなるよ
うに、トランジスタTおよびTを流れる電流は等しい。緩衝された信号は、
エミッタホロワトランジスタTによって生じる下方への電圧シフトに関して補
償し、トランジスタTにより1Vbe接合電圧だけ上方にシフトされ、その後
で増幅器の出力Oへ印加される。従って、追跡モード期間中に追跡および保持増
幅器の出力信号は入力信号に実質的に等しい。
【0010】 保持モード期間中には電源Sの電流はトランジスタTを経て流れ、点Pの
電圧を引き下げる。この時、トランジスタTはスイッチオフ(遮断)され、ト
ランジスタTのベース電圧、ひいては、端子Oにおける出力電圧は、追跡モー
ドの終端において達したレベルにおける保持キャパシタの電圧によって決定され
る。点Pにおける電圧降下はトランジスタTのエミッタベース接合部をカット
オフ方向にバイアスすることに留意されたい。従って、入力緩衝器の機能は、追
跡モード期間中に入力におけるインピーダンスレベルを下げることは別として、
点Pの電圧が下方に向かって引かれることを可能にするように、保持期間中に入
力信号源から点Pを隔離することでもある。
【0011】 図1に示す配置構成はそのベース電極が出力端子Oへ接続され、かつそのエミ
ッタ電極が点Pへ接続されたクランピングトランジスタTを追加的に有する。
追跡モード期間中にクランピングトランジスタTがカットオフされ、かつ作動
不能であるように、点Pにおける電圧と出力端子Oにおける電圧は実質的に等し
い。ただし、保持モード期間中に点Pが1Vbe接合電圧よりも大きく引き下げ
られた場合には、トランジスタTは導通状態となり、それによって点Pにおけ
る降下電圧を1Vbe接合電圧に限定する。点Pにおいて大き過ぎる電圧降下が
生じると、トランジスタTの寄生ベースエミッタキャパシタンスを介して出力
電圧に大き過ぎる過渡パルスを生じるので、この対策が執られる。
【0012】 図1に示す従来の技術による配置構成の欠点は、追跡モード期間中に、特に例
えば20MHzの比較的高い信号周波数において、信号の変動によって保持キャ
パシタCに流入する大きい電流を生じることである。これらの大きい電流はエ
ミッタホロワトランジスタTを介して保持キャパシタへ流入し、それによって
、このトランジスタの非線形ベースエミッタ接合部の両端に大きくかつ非線形電
圧変動を発生させ、その結果、追跡および保持増幅器は実際には歪んだ信号レベ
ルを標本採取(サンプリング)および保持することになる。
【0013】 図1における対応する回路要素に同じ参照番号を使用する図2に示す配置構成
は前述の歪みを回避することを意図するものである。この配置構成においては、
フィードバックループがトランジスタTのコレクタ電極からトランジスタT のベースエミッタ接合部およびトランジスタT10を介してトランジスタTのベ
ース電極まで構成されるように、トランジスタTのベース電極は、このトラン
ジスタのコレクタ電極へ結合される代りに、トランジスタT10を介してトランジ
スタTのエミッタ電極に結合される。入力緩衝器はTのベース電圧を実質的
に入力電圧に等しくすることを意図するものであるが、このフィードバックルー
プはトランジスタTのエミッタ電圧をトランジスタTのベース電圧に実質的
に等しくし、結果的に、トランジスタTのエミッタ電圧が実質的に歪みの無い
入力電圧を表すことを意図するものである。実際、この場合、トランジスタT のエミッタベース接合に起因する歪みは、エミッタ電極の代わりに、このトラン
ジスタのベース電極において現れる。
【0014】 トランジスタTのベース電極とトランジスタTのエミッタ電極が相互に直
接接続された場合には、保持モード期間中に問題が生じる。このモード期間中に
はトランジスタTがカットオフされ、その結果、その状態において、Tのベ
ース電極は保持キャパシタCの保持電圧に追従する。保持モード期間中に入力
電圧Vが上昇すると、トランジスタTのベースエミッタ接合部がブロックす
るが、入力電圧が低下すると、トランジスタTのベースエミッタ接合は大きい
電流を導通し、それによって保持キャパシタを(放)充電させ、その結果として
保持電圧が歪むことになる。この望ましくない保持モードフィードスルーは、T のエミッタ電極とTのベース電極の間のフィードバック経路にpn接合スイ
ッチを挿入することによって阻止される。図2の配置構成において、このスイッ
チはトランジスタT10によって実現され、相互接続されたベース電極とコレクタ
電極を備え、従ってダイオードとして作動する。このスイッチを操作するために
、図2の配置構成は更にトランジスタT10のコレクタ/ベースに接続された電流
電源S、及び、第4エミッタト結合されたランジスタ対T11−T12を有す
る。このトランジスタ対はエミッタ電流電源S、トランジスタT10のベース
電極へ接続されたトランジスタT11のコレクタ、及び、トランジスタT10
エミッタ電極へ接続されたトランジスタT12のコレクタ電極とを備える。トラ
ンジスタ対T−Tの場合と同様に、トランジスタT11およびT12のベー
ス電極は追跡および保持スイッチングパルスT/Hを受け取る。追跡モード期間
中に電源Sの電流はトランジスタT10およびT12を流れ、その結果、トラ
ンジスタT10のベースエミッタ接合部が導通する。他方、保持モード期間中に
電源Sの電流が電源Sの電流よりも大きいことを条件に、電源Sの電流は
トランジスタT11を流れ、トランジスタT10のベースエミッタ接合はカット
オフされ、前述の望ましくない保持モードフィードスルーは阻止される。
【0015】 図1の配置構成におけるトランジスタTのベースエミッタ接合部の導通に起
因する元の追跡モード歪みは、図2の配置構成におけるT10のベースエミッタ
接合部の導通に起因する同様の歪みによって置き換えられないことが観察される
はずである。その理由は、導通状態にあるT10のベースエミッタ接合部を流れ
る電流は実質的にDC電流だけであり、この接合部を流れるAC信号電流は無視
できる程度に過ぎない。
【0016】 更に、保持モード期間中に導通状態にあるトランジスタT11は点Q、即ち、
トランジスタTとT10のベース電極の相互接続部の電圧を引き下げることが
観察される。この引き下げは、そのベース電極が出力端子Oへ接続され、かつそ
のエミッタ電極が点Qへ接続された更なるクランピングトランジスタT13によ
って限定可能である。点Qにおけるこの電圧引き下げはトランジスタT10だけ
でなくトランジスタTもカットオフし、保持モードフィードスルーの更なる減
少をもたらす。点Qにおける電圧引き下げが、全ての値の入力電圧Vに関して
トランジスタTをカットオフするに十分なだけ大きくない場合には、この引き
下げは、クランピングトランジスタT13のエミッタリードに適切な値の抵抗器
(R)を挿入することによって増大可能である。
【0017】 スイッチ付きエミッタホロワトランジスタTのエミッタ電極と保持キャパシ
タCの間には更なる抵抗器R2が含まれる。この抵抗器の3つの機能を次に示
す。 トランジスタT3のエミッタは、大きい保持キャパシタCと共にLCループ
を構成する誘導インピーダンスを表す。抵抗器R2はこのLCループの望ましく
ないリンギングを排除する。 抵抗器R2はKT/Cノイズを濾過し、保持キャパシタCに到達させない。 抵抗器R2は、フィードバックループT3、T10、T2から保持キャパシタ
を隔離する。これはこのフィードバックループの安定性を改良する。
【0018】 図1および2において対応する要素には同じ参照番号を用いる代替配置構成を
図3に示す。図2の配置構成と同様に、この場合にも、トランジスタTのエミ
ッタ電極からトランジスタTのベース電極へのフィードバック接続を有するが
、この配置構成においてはスイッチングトランジスタT10が機能しない。保持
モード期間においてフィードバックを作動不能にするために、入力緩衝器の電流
電源S1は共通エミッタ電源Sを備えたエミッタ結合トランジスタ対T14
15によって置き換えられる。トランジスタT15のコレクタ電極はトランジ
スタ対T−Tの共通エミッタ電極へ接続され、トランジスタT14のコレク
タ電極は正電源へ接続される。正電源とT1およびTの共通エミッタの間には
更なる電流電源S9が接続される。トランジスタ対T14−T15のベース電極
は追跡および保持スイッチングパルスT/Hを受け取り、このパルスは、追跡モ
ード期間においてT13のベース電極をハイにし、保持モード期間においてT のベース電極をハイにする。
【0019】 作動に際して、追跡モード期間中には、トランジスタT15が導通し、トラン
ジスタT14がカットオフである状態において、TおよびTの結合エミッタ
電極は電源Sの電流から電源S9の電流を差し引いた電流を通す。Sの電流
がSの電流より大きい場合に、差電流は図1および2の配置構成における電源
の電流と同じ機能を持ち、トランジスタTおよびTは通常どおり入力信
号を緩衝するように作動する。保持モード期間において、トランジスタT15
カットオフされ、トランジスタT14は電源Sの電流を導通させる。この段階
において、電源Sの電流はTおよびTの2つのエミッタ電極の電位を上げ
、それによって、これら2つのトランジスタをカットオフする。トランジスタT がカットオフされた状態において、トランジスタTのエミッタ電極からトラ
ンジスタTへのフィードバックは不能化され、この接続部を通る保持モードフ
ィードスルーが大幅に防止される。従って、図3の配置構成において、トランジ
スタTは図2の配置構成におけるトランジスタT10の機能を実施する。トラ
ンジスタTの同時カットオフは保持モードフィードスルーの減少を援助する。
【0020】 トランジスタ対T−Tの共通エミッタ電極における電圧パルスの振幅を減
少させるために、そのベース電極とコレクタ電極が相互接続されたクランピング
トランジスタ(ダイオード)T16が入力緩衝器T−Tの共通エミッタと出
力緩衝器T−Tの共通エミッタの間に接続される。追跡モード期間において
、両方の共通エミッタは実質的に同じ電位、即ち入力信号電圧Vから1Vbe 接合電圧を差し引いた電位である。クランピングトランジスタTは、保持モー
ド期間において導通し、TおよびTのエミッタ電圧が入力信号電圧V以上
に上昇することを防止する。図3の配置構成においては、トランジスタTとT の間に出力端子Oが接続され、この配置構成においてはトランジスタT10
存在しないので、出力緩衝器の入力における電圧は、図2の配置構成における場
合よりも高い1Vbe接合電圧シフトである。
【0021】 直流電源からの電力消費は後者(図3)の方が少ないので、実際には、図2の
配置構成が図3の配置構成よりも好ましい。更に、図3の配置構成の欠点は、ト
ランジスタTは、追跡モード期間中には導通し、保持モード期間中にはカット
オフされるので、この配置構成の入力インピーダンスが追跡と保持のスイッチン
グと共に変化することである。
【図面の簡単な説明】
本発明のこれら及び他の態様について、次に示す添付図面を参照しながら更に
説明することとする。
【図1】 従来の技術において知られている追跡および保持増幅器の一実施形態を示す図
である。
【図2】 本発明にかかる追跡および保持増幅器の第1実施形態を示す図である。
【図3】 本発明にかかる追跡および保持増幅器の第2実施形態を示す図である。
【符号の説明】
〜T15 トランジスタ I 入力緩衝器 S〜S 電源 R〜R 抵抗器 V 入力電圧 C 保持キャパシタ V 出力電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アイズ、シー.ダイクマンズ オランダ国5656、アーアー、アインドーフ ェン、プロフ.ホルストラーン、6 (72)発明者 ラフ、エル.ジェイ.ルーバーズ オランダ国5656、アーアー、アインドーフ ェン、プロフ.ホルストラーン、6 Fターム(参考) 5J069 AA01 AA12 AA48 CA22 FA17 FA18 HA02 HA25 HA29 HA39 KA02 KA03 KA05 MA01 MA11 MA21 SA16 5J500 AA01 AA12 AA48 AC22 AF17 AF18 AH02 AH25 AH29 AH39 AK02 AK03 AK05 AM01 AM11 AM21 AS16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 追跡および保持増幅器であって、入力信号を受け取り、かつ受け取った入力信
    号を第2端子が保持キャパシタに接続されたpn接合スイッチの第1端子へ転送
    する入力緩衝器と、追跡モード期間においては緩衝された前記入力信号を前記ス
    イッチングpn接合部を介して前記保持キャパシタに伝達し、保持モード期間に
    おいてはこの転送を阻止するようにpn接合スイッチの前記第1端子へスイッチ
    ング信号を供給するための手段とを有し、ここに、前記pn接合スイッチの前記
    第2端子から前記入力緩衝器へのフィードバック接続と、追跡期間においては前
    記フィードバックを作動可能化し、保持期間においては前記フィードバックを作
    動不能化する手段とによって特徴付けられる増幅器。
  2. 【請求項2】 追跡期間においては前記フィードバックを作動可能化し、保持期間においては
    前記フィードバックを作動不能化する前記手段において、前記フィードバック接
    続内の第2pn接合スイッチと、前記第2pn接合スイッチへ前記スイッチング
    信号を供給する前記第2手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の追跡
    および保持増幅器。
  3. 【請求項3】 前記入力緩衝器と前記第2pn接合スイッチとの間の前記フィードバック接続
    の部分に接続されたクランピング手段によって特徴付けられる請求項2に記載の
    追跡および保持増幅器。
  4. 【請求項4】 前記第1pn接合スイッチの前記第2端子と前記フィードバック経路の安定性
    を増大させるための前記保持キャパシタとの間の抵抗性手段によって特徴付けら
    れる請求項1に記載の追跡および保持増幅器。
JP2001571420A 2000-03-28 2001-03-14 追跡および保持増幅器 Expired - Fee Related JP4923308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201119 2000-03-28
EP00201119.5 2000-03-28
PCT/EP2001/002911 WO2001073789A1 (en) 2000-03-28 2001-03-14 A track and hold amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529258A true JP2003529258A (ja) 2003-09-30
JP4923308B2 JP4923308B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=8171266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571420A Expired - Fee Related JP4923308B2 (ja) 2000-03-28 2001-03-14 追跡および保持増幅器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6489814B2 (ja)
EP (1) EP1198798B1 (ja)
JP (1) JP4923308B2 (ja)
KR (1) KR100747808B1 (ja)
CN (1) CN1205618C (ja)
AT (1) ATE450046T1 (ja)
DE (1) DE60140593D1 (ja)
WO (1) WO2001073789A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3916994B2 (ja) * 2002-04-26 2007-05-23 富士通株式会社 差動回路、ピークホールド回路及びコンパレータ
DE60212958T2 (de) * 2002-07-26 2006-12-28 Alcatel Schnelle Abtast- und Halte Spitzenwertdetektorschaltung
US6888382B2 (en) * 2002-12-18 2005-05-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High speed track and hold amplifier for direct digital down-conversion
EP1611582A1 (en) * 2003-03-28 2006-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Track and hold circuit
US7088148B2 (en) * 2003-08-14 2006-08-08 Telasic Communications, Inc. Sample and hold circuit and bootstrapping circuits therefor
JP4247181B2 (ja) 2004-11-30 2009-04-02 富士通株式会社 サンプルホールド回路
FR2913807B1 (fr) 2007-03-13 2013-01-18 E2V Semiconductors Echantillonneur-bloqueur protege contre des parasites de commutation
US7782096B2 (en) 2007-08-08 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated Track-and-hold circuit with low distortion
US7804336B2 (en) * 2007-10-23 2010-09-28 Texas Instruments Incorporated Track-and-hold circuit with low distortion
US20110156759A1 (en) * 2008-09-17 2011-06-30 Hidemi Noguchi Sample and hold circuit and method for controlling the same
US8575970B2 (en) * 2010-01-28 2013-11-05 Mediatek Inc. Track and hold circuit and related receiving device with track and hold circuit employed therein
CN103916106A (zh) * 2014-04-14 2014-07-09 中国电子科技集团公司第二十四研究所 跟踪保持电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622289A (en) * 1979-08-01 1981-03-02 Hitachi Ltd Analog memory circuit
JPS592433A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Toshiba Corp サンプル回路
JPS6095796A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Hitachi Ltd サンプル・ホ−ルド回路
JPS63269399A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Yokogawa Electric Corp トラツクホ−ルド回路
JPH03219498A (ja) * 1989-11-02 1991-09-26 Nec Corp サンプルホールド回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806790A (en) * 1987-02-16 1989-02-21 Nec Corporation Sample-and-hold circuit
EP0394506B1 (de) * 1989-04-24 1994-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Schnelle Abtast-Halte-Schaltungsanordnung
US5315170A (en) * 1992-06-23 1994-05-24 Raytheon Company Track and hold circuit
JP2570185B2 (ja) * 1994-07-08 1997-01-08 日本電気株式会社 サンプルホールド回路
US5457418A (en) * 1994-12-05 1995-10-10 National Semiconductor Corporation Track and hold circuit with an input transistor held on during hold mode
KR100200691B1 (ko) * 1995-12-15 1999-06-15 윤종용 상관이중 샘플링 장치
JP2845819B2 (ja) * 1996-06-27 1999-01-13 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 サンプルホールド回路
US6028459A (en) * 1998-04-20 2000-02-22 National Semiconductor Corporation Track and hold circuit with clamp
KR100741183B1 (ko) * 1999-12-24 2007-07-19 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 입력 버퍼

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622289A (en) * 1979-08-01 1981-03-02 Hitachi Ltd Analog memory circuit
JPS592433A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Toshiba Corp サンプル回路
JPS6095796A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Hitachi Ltd サンプル・ホ−ルド回路
JPS63269399A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Yokogawa Electric Corp トラツクホ−ルド回路
JPH03219498A (ja) * 1989-11-02 1991-09-26 Nec Corp サンプルホールド回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR100747808B1 (ko) 2007-08-08
US20010045847A1 (en) 2001-11-29
EP1198798A1 (en) 2002-04-24
ATE450046T1 (de) 2009-12-15
CN1381058A (zh) 2002-11-20
WO2001073789A1 (en) 2001-10-04
US6489814B2 (en) 2002-12-03
EP1198798B1 (en) 2009-11-25
JP4923308B2 (ja) 2012-04-25
KR20020053034A (ko) 2002-07-04
DE60140593D1 (de) 2010-01-07
CN1205618C (zh) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782096B2 (en) Track-and-hold circuit with low distortion
JP4923308B2 (ja) 追跡および保持増幅器
EP0851434B1 (en) Sample hold circuit and semiconductor device having the same
US5130572A (en) Operational track-and-hold amplifier
US5291074A (en) BiCMOS track and hold amplifier
US5341037A (en) Sample hold circuit, buffer circuit and sample hold apparatus using these circuits
EP0185411B1 (en) Switching device for suppressing a signal
US5378938A (en) Sample-and-hold circuit including push-pull transconductance amplifier and current mirrors for parallel feed-forward slew enhancement and error correction
JP2620265B2 (ja) 電流スイッチ
EP0097902B1 (en) Sampling circuit
JP4794025B2 (ja) 相補的バイポーラ技術を用いたサンプルおよび保持装置
JP3137680B2 (ja) ラッチ回路
US6825697B1 (en) High-performance track and hold circuit
US4533844A (en) Peak storage amplifier
US6954168B2 (en) Active load clamp for a track-and-hold circuit
US5315169A (en) Power-efficient sample and hold circuit using bipolar transistors of single conductivity type
US20050127999A1 (en) Low distortion and high slew rate output stage for voltage feedback amplifier
JPS63103506A (ja) 能動フィルタ装置
US6870389B2 (en) Differential circuit with current overshoot suppression
US9496049B2 (en) Compact sample-and-hold device
JP3922737B2 (ja) サンプルアンドホールド回路
JPH0445199Y2 (ja)
JP3768595B2 (ja) サンプルホールド回路
EP0700052A1 (en) Sample-and-hold, bipolar transistor circuitry
JPS6057600A (ja) サンプルホ−ルド回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees