JP2003528999A - 高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法 - Google Patents

高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法

Info

Publication number
JP2003528999A
JP2003528999A JP2001513704A JP2001513704A JP2003528999A JP 2003528999 A JP2003528999 A JP 2003528999A JP 2001513704 A JP2001513704 A JP 2001513704A JP 2001513704 A JP2001513704 A JP 2001513704A JP 2003528999 A JP2003528999 A JP 2003528999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fret
plate
high strength
sandwich panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001513704A
Other languages
English (en)
Inventor
フランチェスコ ドナティ
ジウセッペ ドナティ
ピエッロザリオ オベルティ
Original Assignee
ドナティ グループ エッセ・ピィ・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドナティ グループ エッセ・ピィ・アー filed Critical ドナティ グループ エッセ・ピィ・アー
Publication of JP2003528999A publication Critical patent/JP2003528999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/32Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure formed of corrugated or otherwise indented sheet-like material; composed of such layers with or without layers of flat sheet-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/098Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2/3405Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by profiled spacer sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/10Trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • B32B2607/02Wall papers, wall coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2/3405Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by profiled spacer sheets
    • E04C2002/3444Corrugated sheets
    • E04C2002/3455Corrugated sheets with trapezoidal corrugations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2002/3494Apparatus for making profiled spacer sheets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、少なくとも1つのプレート要素と、プレート要素にグルー接着された少なくとも1つのフレット要素と、を具備する高強度壁およびカバーアセンブリ用の建設サンドイッチパネルに関する。 【解決手段】 本発明は、さらに、建設サンドイッチパネルを製造する方法にも関し、この方法は、対応した形状の打撃要素によってメタルシート要素を打つことによって前記フレット要素を形成する第1のステップと、フレット要素にプレート要素をグルー接着するための第2のグルー接着ステップと、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルおよび同
パネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
(発明の背景) 民間、産業、船舶、鉄道の分野などで使用され、平行な関係で互いに連結され
た一対のプレート状要素を有する垂直仕切りパネルおよび水平カバーパネルは、
既に知られている。
【0003】 前記プレート状要素の接続は、2つのプレート状要素の間に、通常、波状をし
たシートメタル材料製の更なる建設要素を配列することによって実行される。
【0004】 このシートメタル材料は、特に、プレート状要素の表面全体を通って延在する
表面を有し、実質的に正弦波のプロファイル断面を有し、すなわち、断面プロフ
ァイルは、複数のカスケード配列された山部分および谷部分を含む。
【0005】 正弦波表面要素は、プレート状要素の表面に接触係合し、たとえばグルーまた
は接着材料を使用して、その表面に接着結合される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この製造方法は、きわめて安価ではあるが、正弦波表面要素が、その波形また
は波状プロファイルの各山および谷でプレート状要素に接触するために小さな接
触領域を提供するという不利な点を有する。
【0007】 この小さな接触領域のため、このように組み立てられたパネルは、長い存続期
間または有用な操作耐用年数を有することができない。
【0008】 同様に、パネルのプレート状要素に接触する湾曲表面を設けるため、組み立て
られたパネルは、比較的機械強度に劣る。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(発明の概要) そこで、本発明の目的は、民間、産業、船舶、鉄道の分野などで使用され、き
わめて高い機械的強度を有する建設サンドイッチパネルを提供することである。
【0010】 本発明の1つの態様によると、上記目的は本発明によって達成され、本発明は
、垂直仕切りおよび水平カバーアセンブリ用に、かつ、大理石要素、ラミネート
された要素、タイル、織物カバー、リノリュームカバー等の仕上げ要素を支持す
るための壁用に、きわめて高い機械的強度のパネルを提供し、前記パネルは、少
なくとも1つのプレート状要素を備え、前記少なくとも1つのプレート状要素に
グルー接着された少なくとも1つのフレット要素をさらに具備することを特徴と
する。
【0011】 本発明の好適な実施態様によると、パネルは、実質的に平行な関係で互いに連
結された2つのプレート状要素と、その平行な表面をグルー接着することによっ
て前記プレート状要素を接続するために、前記2つのプレート状要素の間に配列
されたフレット要素と、を具備する。
【0012】 前述した建設パネルは、特に、フレット要素を製造するためのパンチ要素の構
造に依存して、かつ、プレート状要素およびフレット要素の両方を形成するため
に使用される材料に依存して、異なる厚さに製造することができる。
【0013】 更に、本発明は、建設サンドイッチパネルを製造するための連続したタイプの
方法に関し、前記方法は、対応した形状の要素によってシートメタル要素を形状
づけることによって前記フレット要素を製造する第1のステップと、前記プレー
ト状要素とフレット要素とが互いにグルー接着される第2の操作ステップと、を
含むことを特徴とする。
【0014】 前記グルー接着ステップは、特に、簡略冷間積層操作によって、または、駆動
ローラーによって駆動される2つのメタルスライディングベルトを含む、プレス
型の炉で行われるホットグルー操作によって実施することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
(好適実施形態の説明) 本発明の更なる利点および特徴は、添付図面を参照して、限定的ではなく例示
的な例として与えられた以下の詳細な開示から、本明細書で明らかにされる。
【0016】 下記の開示において、本発明の数タイプの可能な変形例の限定的ではない例と
して、例示された本発明のいくつかの好適実施態様を言及する。
【0017】 図1は、特に、第1のプレート状要素2と第2のプレート状要素4とを備える
、全体として参照符号1が付された建設パネルを示す。
【0018】 前記プレート状要素は、アルミニウム材料、または、ブラックあるいは亜鉛メ
ッキメタルシート要素、および、ステンレス鋼要素、ラミネートされた要素また
はその他の適切な合金要素から製造することができる。
【0019】 前記プレート状要素は、実質的に平行な関係で互いに連結され、アルミニウム
材料、ブラックまたは亜鉛メッキシートメタル、ステンレス鋼、ラミネート材料
または合金材料製のフレット要素3が、前記プレート状要素の間に配列され、グ
ルー接着されている。
【0020】 この関係では、発明の目的のために、「フレット要素(fretted elemnt)」と
いう用語は、たとえば、その断面で、複数の水平部分を含むプロファイルまたは
輪郭を表し、水平部分はそのプロファイルの山および谷に対応し、前記水平部分
に対して傾斜した複数の部分によって結合され、一連の台形パターンを形成する
ようにするシートメタル材料製の要素を示すように意図されることが指摘される
べきである。
【0021】 フレット要素3は、前記プレート状要素をグルー(glue)で接続するために、そ
の水平表面によって加えられて、プレート状要素2、4に接触する。
【0022】 より具体的には、プレート状要素2、4は、結合されるべき要素に依存するグ
ルーによって、フレット要素3にグルー接着される。
【0023】 図2は、本発明の改良された実施態様を例示し、建設パネル1には、メラミン
ラミネート材料のプレート状要素5が、さらに設けられる。
【0024】 実際に、前記ラミネートされた要素は、前記フレット要素に直接グルー接着さ
れることが可能であるか、又は、仕上げパネルに達成されるべき機械的強度特性
に依存して、プレート状要素の1つにグルー接着されることが可能である。
【0025】 本発明による建設サンドイッチパネルは、達成されるべき建設条件または仕上
げ条件によって、いずれの所定の接着角度によって、互いに接続されることも可
能である。
【0026】 更に、建設パネルは、フレットパターンを隠すために、その周縁部分にプロフ
ァイルされた要素を加えて、平らな仕上げ表面を提供することによって、仕上げ
ることができる。
【0027】 前記パネルの上記接続パターンの第1のタイプは図3に示されており、一対の
建設パネルが、第1のプロファイルすなわちセクション部材6によって、同一の
接続線に沿って接続されている。
【0028】 前記パネルを接続するための接続の第2のタイプは、第2のプロファイル7を
使用することによって得られる、直角型の連結を備える。
【0029】 これらの接続において、ラミネートされた要素5が設けられるのであれば、そ
の直角の内部に又はその外部に、配列させることができる。
【0030】 プロファイル7には、角度をもって傾斜した部分16、17が設けられ、直角
を形成するように、パネルがその中に係合されることが可能である。
【0031】 パネル接続の第3のタイプは、第3のプロファイル8を使用することによって
形成された、鈍角パネル接続を備える。
【0032】 この接続においても、ラミネートされた要素5は、設けられるのであれば、そ
の鈍角の内部にまたはその外部に、配列させることができる。
【0033】 プロファイル8には、図5、6に示されるように、角度をもって傾斜した部分
18、19が設けられ、所定の鈍角によってパネルがその中に係合されることが
可能である。
【0034】 前記パネルを接続する角度のための更なる接続パターンは、図7に示されるよ
うに、前記角度の外側隅に設けられたプラスチック材料20の使用を提供し、前
記プラスチック材料の硬化時に前記パネルを相互に接続するようにする。
【0035】 図7の角度(図面に表された内角)は、外側プレート状要素を垂直に切断し、
次いで、内側プレート状要素の連続性を保証しながら、パネルの外側に開口を設
けることにより、建設パネルを曲げることによって得られる。
【0036】 次いで、プラスチック材料20が加えられ、これは、プロセスの最後に、得ら
れた角度に高強度特性をもたらす。
【0037】 図16は、外側プレート状要素の連続性を保持しながら内側プレート状要素を
加工し、次いで、上述した開示された特徴を有する角度を提供するために、プラ
スチック材料80を曲げて注型することによって得られた外側角度を示す。
【0038】 図8は、全体として参照符号30が付された建設パネルを備える傾斜したパタ
ーンを例示し、これは、内側プレート状要素を加工するが、いずれのプラスチッ
ク材料を注型することなく曲げ、加工された材料を単に隣接関係にすることによ
って、途切れのない外側プレートを含む湾曲した要素を提供する。
【0039】 図9は、本発明による建設パネルの別の実施態様を示し、これは、更なるフレ
ット要素3′と更なるプレート状要素4′とを備え、厚みが大きく強度がより大
きいパネルを提供する。
【0040】 同様に、図17は、主題の建設パネルの別の実施態様を例示し、第1のフレッ
ト要素3に垂直なさらなるフレット要素3′と、プレート状要素84によって分
離された更なるプレート状要素4′と、を有する。
【0041】 図14は、パネルが容易に曲がることができるように、側部のみに、プレート
状要素2、4が形成された、建設外板(skin)または構造外板を有する建設パネ
ルを示す斜視図である。
【0042】 従って、この場合、フレット要素3は、プレート状要素4にグルー接着される
【0043】 図15は、本発明の好適な実施態様による建設パネルの斜視図であり、これに
、外側曲げプロファイル80が接続されている。
【0044】 図18は、異なるサイズの平らな部分を有する建設パネルの断面図であり、図
19に明瞭に示されるように、前記パネルは小さな曲げ半径によって曲げること
ができる。
【0045】 最後に、主題の建設サンドイッチパネルを製造する間に、プロファイルまたは
セクション部材または再輪郭づけする必要なしに、パネルを使用することを可能
にする材料を嵌め込むことが更に可能である。
【0046】 本発明によるパネル1は、プレート状要素に平行なフレット要素の表面を利用
することによって、プレート状要素がグルー接着されるため、きわめて長い耐久
性を有する。
【0047】 このように、きわめて広いグルー接着表面、したがって、パネルの、より大き
な安定性と耐用年数が得られる。
【0048】 しかも、パネルのプレート状要素を含む平らな表面を設けることは、そのパネ
ルにきわめて高い強度特性をもたらす。
【0049】 本発明は、上記開示されたタイプの建設サンドイッチパネルを製造するための
方法にも関する。
【0050】 主題の方法は、特に、噛み合い構成または形状を有する打撃ツール42によっ
てシートメタル要素を打撃することによって、フレット要素3を成形する第1の
ステップを含む。
【0051】 特に、図10を参照すると、フレット要素は、ロール40から巻き戻され、平
らな形態41でツール42へ供給され、これが、平らなシートメタル要素41に
複数の打撃操作を続けて行い、フレット輪郭またはプロファイル43にしたがい
変形する。
【0052】 最後に、フレット要素は、ロール44に巻かれる。
【0053】 本方法は完全自動化されており、整列配置操作および供給操作を有する。
【0054】 特に、平らなプロファイル41は打撃ツール42によって変形され、打撃ツー
ル42は、フレットプロファイル部分50を有する第1の要素と、設定された許
容範囲内で、第1の要素の上述のフレットプロファイル部分50に噛み合うフレ
ットプロファイル部分51が設けられた第2の要素と、を備える。
【0055】 開示された打撃ツール42を使用することによって、簡単な打撃操作によって
フレットプロファイル43を容易に作ることができる。
【0056】 本発明による建設パネルは、打撃またはパンチングツール42に依存して、異
なる厚みを備えて製造することができる。
【0057】 図11に示されたツールの構成とは異なる構成を有するパンチまたは打撃ツー
ルが、図13に示される。
【0058】 本方法は、更に、プレート状要素2、4がフレット要素3にグルー接着される
第2のグルー接着ステップを有する。
【0059】 これに関連して、本方法が、使用される材料またはグルーに依存して、変わる
ことができることは明らかである。特に、積み重ねられた配列で簡略な冷間プレ
ス操作によって実行することができ、一方、第2の場合には、駆動ローラーによ
って混入された2つのメタルベルトを含むトンネルで、および、トンネルの頂部
にあるプレス装置で、実施されるホットグルー操作およびプレス操作によって実
行することができる。
【0060】 電動化された、又は駆動されたローラーベルトは、対向方向に駆動させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による建設サンドイッチパネルの分解斜視図
【図2】 仕上げメラミンラミネートコーティングが設けられた、図1に示す建設サンドイ
ッチパネルの別の分解斜視図
【図3】 タッピングプロファイルによって同一の接続線に沿って互いに連結された一対の
建設サンドイッチパネルの別の斜視図であり、このタッピングプロファイルは、
本明細書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができ
ることを示す図
【図4】 第2のタッピングプロファイルによって互いに対して直角に連結された二対の建
設サンドイッチパネルの斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明細
書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができること
を示す図
【図5】 第3のタッピングプロファイルによって互いに対して鈍角接続された一対の建設
サンドイッチパネルの斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明細書
に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができることを
示す図
【図6】 第3のタッピングプロファイルによって鈍角にしたがって連結された一対の建設
サンドイッチパネルの別の斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明
細書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができるこ
とを示す図
【図7】 プラスチック材料によって角度をもって接続された一対のパネルの別の斜視図
【図8】 曲げることによって、連続した外側側部によって特徴づけられた湾曲を提供する
ために、内側プレート状要素に加工された建設サンドイッチパネルの更なる斜視
【図9】 第1のフレット要素に垂直な別のフレット要素と、更なるプレート状要素とを含
む建設サンドイッチパネルの更なる斜視図
【図10】 本発明に係るパネルを製造するために本発明方法を実行するための装置の概略図
【図11】 本発明によるパネル製造方法で使用される操作ツールの第1実施態様の概略図
【図12】 本発明のパネル製造方法を実行する装置の概略図
【図13】 本発明の方法で使用される操作ツールの第2の実施態様の概略図
【図14】 建設または構造スキンコーティングを一側部のみに有し、それによって前記パネ
ルが容易に湾曲するか、又は曲がることができる建設パネルの斜視図
【図15】 外側曲げプロファイルが一緒に連結された建設パネルの斜視図
【図16】 接続角度の内側にプラスチック材料を使用することによって角度をもって接続さ
れた一対のパネルの斜視図
【図17】 第1のフレット要素に垂直な更なるフレット要素と更なるプレート状要素とを含
む建設パネルの斜視図
【図18】 小さな曲げ半径によってパネルが曲がることができるように、異なるサイズの平
らな部分を有する建設パネルの断面図
【図19】 小さな曲げ半径によって曲げられた建設パネルの断面図
【図20】 大きな曲げ半径によって曲げられた建設パネルの更なる断面図
【符号の説明】
2、4 プレート状要素 3 フレット要素 5 ラミネートされた要素 7、8 プロファイル
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年9月27日(2001.9.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法
に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 同様に、パネルのプレート状要素に接触する湾曲表面を設けるため、組み立てら
れたパネルは、比較的機械強度に劣る。フランス公開公報(FR−A−1024
889)は、ロータリー成形ローラーによって製造されたコルゲートシート要素
あるいはフレット要素を有する建設用サンドイッチパネルを開示している。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】 (発明の概要) そこで、本発明の目的は、民間、産業、船舶、鉄道の分野などで使用され、きわ
めて高い機械的強度を有する建設サンドイッチパネルの製造方法を提供すること
である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 本発明の1つの態様によると、上記目的は本発明によって達成され、本発明は、
請求項1に示すように、垂直仕切りおよび水平カバーアセンブリ用に、かつ、大
理石要素、ラミネートされた要素、タイル、織物カバー、リノリュームカバー等
の仕上げ要素を支持するための壁用に、きわめて高い機械的強度のパネルの製造
方法を提供する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】 このパネルは、実質的に平行な関係で互いに連結された2つのプレート状要素と
、その平行な表面をグルー接着することによって前記プレート状要素を接続する
ために、前記2つのプレート状要素の間に配列されたフレット要素と、を備えさ
せることができる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】削除
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 この方法はグルー接着ステップを備え、簡略冷間積層操作によって、または、駆
動ローラーによって駆動される2つのメタルスライディングベルトを含む、プレ
ス型の炉で行われるホットグルー操作によって実施することができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0025】 本発明による建設サンドイッチパネルの製造方法は、達成されるべき建設条件ま
たは仕上げ条件によって、いずれの所定の接着角度によって、互いに接続される
ことも可能である。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0046】 本発明の製造方法によるパネル1は、プレート状要素に平行なフレット要素の表
面を利用することによって、プレート状要素がグルー接着されるため、きわめて
長い耐久性を有する。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0050】 本発明の方法は、特に、噛み合い構成または形状を有する打撃ツール42によっ
てシートメタル要素を打撃することによって、フレット要素3を成形する第1の
ステップを含む。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0056】 建設パネルは、打撃またはパンチングツール42に依存して、異なる厚みを備え
て製造することができる。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により製造された建設サンドイッチパネルの分解斜視図
【図2】 仕上げメラミンラミネートコーティングが設けられた、図1に示す建設サンドイ
ッチパネルの別の分解斜視図
【図3】 タッピングプロファイルによって同一の接続線に沿って互いに連結された一対の
建設サンドイッチパネルの別の斜視図であり、このタッピングプロファイルは、
本明細書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができ
ることを示す図
【図4】 第2のタッピングプロファイルによって互いに対して直角に連結された二対の建
設サンドイッチパネルの斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明細
書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができること
を示す図
【図5】 第3のタッピングプロファイルによって互いに対して鈍角接続された一対の建設
サンドイッチパネルの斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明細書
に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができることを
示す図
【図6】 第3のタッピングプロファイルによって鈍角にしたがって連結された一対の建設
サンドイッチパネルの別の斜視図であり、このタッピングプロファイルも、本明
細書に開示される建設サンドイッチパネルのすべてに取り付けることができるこ
とを示す図
【図7】 プラスチック材料によって角度をもって接続された一対のパネルの別の斜視図
【図8】 曲げることによって、連続した外側側部によって特徴づけられた湾曲を提供する
ために、内側プレート状要素に加工された建設サンドイッチパネルの更なる斜視
【図9】 第1のフレット要素に垂直な別のフレット要素と、更なるプレート状要素とを含
む建設サンドイッチパネルの更なる斜視図
【図10】 本発明に係るパネルを製造するために本発明方法を実行するための装置の概略図
【図11】 本発明によるパネル製造方法で使用される操作ツールの第1実施態様の概略図
【図12】 本発明のパネル製造方法を実行する装置の概略図
【図13】 本発明の方法で使用される操作ツールの第2の実施態様の概略図
【図14】 建設または構造スキンコーティングを一側部のみに有し、それによって前記パネ
ルが容易に湾曲するか、又は曲がることができる建設パネルの斜視図
【図15】 外側曲げプロファイルが一緒に連結された建設パネルの斜視図
【図16】 接続角度の内側にプラスチック材料を使用することによって角度をもって接続さ
れた一対のパネルの斜視図
【図17】 第1のフレット要素に垂直な更なるフレット要素と更なるプレート状要素とを含
む建設パネルの斜視図
【図18】 小さな曲げ半径によってパネルが曲がることができるように、異なるサイズの平
らな部分を有する建設パネルの断面図
【図19】 小さな曲げ半径によって曲げられた建設パネルの断面図
【図20】 大きな曲げ半径によって曲げられた建設パネルの更なる断面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オベルティ ピエッロザリオ イタリア国 アイ−24060 チェナテ ソ ット ヴィア フィリセッティ (番地な し) Fターム(参考) 2E162 BA02 BB01 CB03 CB07 CB08 4F100 AB04C AB10C AB18C AB31C AK01B AK01D AT00A BA04 BA07 BA10A BA10D CB00A CB00B CB00C CB00D CB00G DB09B DB19A DB19C DB19D DD11C DD12 EH17C EJ08B EJ08D GB07 GB31 JK01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのプレート状要素を備えるタイプの、高強度
    壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルであって、前記パネルは、
    前記プレート状要素にグルー接着された少なくとも1つのフレット要素をさらに
    有することを特徴とする高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパ
    ネル。
  2. 【請求項2】 前記パネルは、実質的に平行な関係で互いに連結された一対
    のプレート状要素と、前記平行な平面をグルー接着することによって前記プレー
    ト状要素を接続するために前記プレート状要素の間に配列されたフレット要素と
    、を具備することを特徴とする請求項1記載の高強度壁およびカバーアセンブリ
    用建設サンドイッチパネル。
  3. 【請求項3】 前記パネルの一部を加工し、これを、硬化したプラスチック
    材料を使用することによって曲げたパターンに保持することにより、いずれかの
    所定角度にしたがって、前記パネルを接続し、曲げることができる請求項2記載
    の高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネル。
  4. 【請求項4】 前記パネルの所定角度に依存した角度を有した部分を備える
    プロファイルを、前記パネル間に配列することによって、前記パネルの前記接続
    を実行することができることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の高
    強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネル。
  5. 【請求項5】 前記プレート状要素の少なくとも1つは、ラミネートされた
    要素にグルー接着されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の高
    強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネル。
  6. 【請求項6】 前記パネルは、前記プレート状要素の一方と更なるプレート
    状要素との間に配列された第2のフレット要素を有することを特徴とする請求項
    1〜5のいずれか1に記載の高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッ
    チパネル。
  7. 【請求項7】 前記第2のフレット要素は、前記第1のフレット要素に垂直
    であることを特徴とする請求項6記載の高強度壁およびカバーアセンブリ用建設
    サンドイッチパネル。
  8. 【請求項8】 前記パネルは、アルミニウム、シートメタル、亜鉛メッキシ
    ートメタル、ステンレス鋼および特殊合金を有することを特徴とする請求項1〜
    7のいずれか1に記載の高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパ
    ネル。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1に記載の高強度建設サンドイッチ
    パネルを製造するための方法であって、打撃対応形状ツールによってシートメタ
    ル要素を打つことによって前記フレット要素を製造する第1のステップと、前記
    プレート状要素が前記フレット要素にグルー接着される第2のステップと、を含
    むことを特徴とする高強度建設サンドイッチパネル製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第2のグルー接着ステップは、ホット積層プレス操作
    によって実行されることを特徴とする請求項9記載の高強度建設サンドイッチパ
    ネル製造方法。
  11. 【請求項11】 前記グルー接着ステップは、ローラーによって駆動された
    2つのメタルベルトを有するプレス型の炉で、前記パネルをプレスし加熱するこ
    とによって実行されると共に、更に、トンネルの頂部を駆動することによるプレ
    ス装置を含むことを特徴とする請求項9記載の高強度建設サンドイッチパネル製
    造方法。
  12. 【請求項12】 駆動ベルトにより駆動される前記ローラーは、対向する方
    向に駆動されることを特徴とする請求項11記載の高強度建設サンドイッチパネ
    ル製造方法。
  13. 【請求項13】 前記ツールは、フレットプロファイル部分を含む第1の要
    素と、打つことによって前記フレット要素のプロファイルを再現するために、設
    定された許容範囲内で前記第1のフレットプロファイル部分に相補的であるフレ
    ットプロファイル部分が設けられた第2の要素とを備え、前記フレットプロファ
    イルのフレットパターンの高さは使用されるパンチに依存することを特徴とする
    請求項9記載の高強度建設サンドイッチパネル製造方法
JP2001513704A 1999-07-29 1999-07-29 高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法 Pending JP2003528999A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT1999/000249 WO2001009455A1 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Constructional sandwich panel for high strength wall and covering assemblies, and method for making said panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528999A true JP2003528999A (ja) 2003-09-30

Family

ID=11333112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513704A Pending JP2003528999A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2003528999A (ja)
KR (1) KR100547567B1 (ja)
CN (1) CN1132987C (ja)
AU (1) AU768486C (ja)
WO (1) WO2001009455A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166471A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 国立大学法人三重大学 あと変形パネル
KR20200118933A (ko) * 2019-04-08 2020-10-19 주식회사 온건축사사무소 건축 자재용 동판의 제조방법
KR102226334B1 (ko) * 2020-09-28 2021-03-10 한삼코라(주) 판재 문양 형성 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382097B1 (ko) * 2001-01-09 2003-05-09 원경민 건축용 에어패널
ITMI20011419A1 (it) * 2001-07-04 2003-01-04 Francesco Donati Pannello composito con superficie in materiale lapideo ceramico o simile particolarmente studiato per mobili per pareti e per porte
ITMI20011418A1 (it) * 2001-07-04 2003-01-04 Francesco Donati Pannello composito con supericie in materiale sintetico particolarmente studiato per mobili
ITMI20011417A1 (it) * 2001-07-04 2003-01-04 Francesco Donati Pannello composito dotato di una superficie in legno particolarmente studiato per la fabbricazione di mobili di pareti di porte e simili
CN101111647B (zh) * 2004-12-03 2015-05-13 布卢斯科普钢铁有限公司 墙板、墙、建筑物以及建造墙和屋顶的方法
KR101228237B1 (ko) * 2006-08-18 2013-01-30 (주)엘지하우시스 굴곡 시공이 용이한 멜라민 화장 복합 판넬
WO2009096771A2 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Kek Hing Kow A method of removing a high pressure laminate top cover from a composite panel in a raised floor and a heater plate device thereof
WO2010049419A2 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Inter Ikea Systems B.V. [Nl] Board product, and manufacturing method thereof
JP5834007B2 (ja) 2009-08-11 2015-12-16 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド 金属パネル組立体
CN102936938B (zh) * 2012-11-28 2017-02-22 上海甘南实业有限公司 钢板墙板及制作钢板墙板的设备
US9194136B2 (en) * 2013-04-18 2015-11-24 Viconic Defense Inc. Recoiling energy absorbing system
ITMI20131338A1 (it) * 2013-08-05 2015-02-06 5 W S R L Pannello sandwich strutturale per pareti e coperture, mobili, arredi ferroviari o navali, ad elevata robustezza, e procedimento per la sua produzione.
CN104674963A (zh) * 2015-01-30 2015-06-03 支洋波 空气保温板
KR101711487B1 (ko) * 2015-06-24 2017-03-13 삼성중공업 주식회사 거주구 벽면 구조체
CN108749211A (zh) * 2018-05-25 2018-11-06 哈尔滨工程大学 一种正余弦连续梁结构芯子正交排列的夹芯板及其制备方法
CN109693758B (zh) * 2018-08-29 2023-09-26 江苏科技大学 一种船用l形分布夹层板连接系统及安装方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1024889A (fr) * 1950-09-25 1953-04-08 Perfectionnements aux panneaux composites creux
PL90358B1 (ja) * 1974-06-25 1977-01-31
JPS537882A (en) * 1976-07-09 1978-01-24 Nissan Motor Co Ltd Process and apparatus of molding corrugated cardboard
US5647181A (en) * 1994-10-11 1997-07-15 Hunts; Larry David Construction system and method for connecting rigid sheet-like panels together into doll houses, play houses, utility sheds and other structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166471A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 国立大学法人三重大学 あと変形パネル
KR20200118933A (ko) * 2019-04-08 2020-10-19 주식회사 온건축사사무소 건축 자재용 동판의 제조방법
KR102212317B1 (ko) 2019-04-08 2021-02-08 주식회사 온건축사사무소 건축 자재용 동판의 제조방법
KR102226334B1 (ko) * 2020-09-28 2021-03-10 한삼코라(주) 판재 문양 형성 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001009455A1 (en) 2001-02-08
AU768486C (en) 2005-01-20
CN1371445A (zh) 2002-09-25
AU768486B2 (en) 2003-12-11
KR100547567B1 (ko) 2006-01-31
AU5194199A (en) 2001-02-19
KR20020045603A (ko) 2002-06-19
CN1132987C (zh) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528999A (ja) 高強度壁およびカバーアセンブリ用建設サンドイッチパネルの製造方法
RU2588908C2 (ru) Система и способ изготовления ячеистой плиты
US20080075917A1 (en) Curved Honeycomb Structure and Method for Producing the Same
JPH10296360A (ja) 一部範囲に多板構造を有する成形部品
US7895807B2 (en) Segmented composite panel with false joints
JPS63255453A (ja) 建築目的のための形付き薄板
WO2003056111A1 (en) Structural component
US5380579A (en) Honeycomb panel with interlocking core strips
US6574938B1 (en) Constructional sandwich panel for high strength wall and covering assemblies, and method for making said panel
US20080170906A1 (en) Adapter For The Interconnection Of Components And A Component Manufactured Using Such An Adapter
EP2835255B1 (en) Structural sandwich panel for high strength walls and coverings, furniture, train and ship furniture, and method for producing it
JP2587166B2 (ja) 曲面ハニカムパネル
JPS648031A (en) Composite corrugate, method and apparatus for manufacturing said corrugate
RU2762029C1 (ru) Способ изготовления многослойной несущей поверхности с дискретным заполнителем
MXPA04005765A (es) Material en forma de panal y metodos para su produccion.
EP1049838B1 (en) Method for the production of a sandwich panel and core material therefor
CA2757375C (en) Producing single sheet metal from two separate sheets
SU1368402A1 (ru) Складчатый лист криволинейного очертани
RU2134753C1 (ru) Способ изготовления пространственной плиты покрытия
US20060225627A1 (en) Work surface, edge treatment and method for configuring work surface
JPS6329550Y2 (ja)
CN114132012A (zh) 一种环保材料芯材模块化拼装管道及其制造方法
JPH053608Y2 (ja)
CN114059738A (zh) 蜂窝板及其制法以及配置该蜂窝板的地板块和墙面板
JPH0716967A (ja) 積層パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106