JP2003527926A - 速度及び患者への適合性を有する人工膝 - Google Patents

速度及び患者への適合性を有する人工膝

Info

Publication number
JP2003527926A
JP2003527926A JP2001570208A JP2001570208A JP2003527926A JP 2003527926 A JP2003527926 A JP 2003527926A JP 2001570208 A JP2001570208 A JP 2001570208A JP 2001570208 A JP2001570208 A JP 2001570208A JP 2003527926 A JP2003527926 A JP 2003527926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee
braking
patient
prosthesis
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001570208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003527926A5 (ja
JP4411622B2 (ja
Inventor
ヒュー エム. ヘア
アリ ウィルクンフェルド
オーラフ ブレック
Original Assignee
マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー filed Critical マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
Publication of JP2003527926A publication Critical patent/JP2003527926A/ja
Publication of JP2003527926A5 publication Critical patent/JP2003527926A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411622B2 publication Critical patent/JP4411622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/535Magnetorheological [MR] fluid dampers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • A61B5/1038Measuring plantar pressure during gait
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • A61F2002/5004Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers operated by electro- or magnetorheological fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6818Operating or control means for braking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2002/704Operating or control means electrical computer-controlled, e.g. robotic control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7625Measuring means for measuring angular position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7635Measuring means for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7645Measuring means for measuring torque, e.g. hinge or turning moment, moment of force

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、速度への適合性と患者への適合性とを有した、人工膝(110)用自動制御方法及びシステムに関する。本制御方法及びシステムは、人工装具(110)に対して局所において検知された検知情報を利用して、幅広い移動動作の下において各装着者に対して立脚及び遊脚相の膝抵抗を自動的に調節する。有利な点として、義肢専門家または患者は、患者特有の情報を人工膝(110)内に事前にプログラムする必要がない。本システム(110)は、患者への適合性及び速度への適合性があるので、一度患者が義肢専門家の施設を出て行っても種々のタイプの外乱に適合し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、一般の人工膝に関し、特に外部人工膝用の、速度及び患者への適合
性を伴った制御方法及びシステムに関するものである。
【0002】 (発明の背景) 殆どの通常の能動人工膝は、肢切断患者が一歩一歩歩く際にマイクロプロセッ
サにより関節制動の制御を行う可変トルクブレーキである。多くのブレーキ技術
が、空気式、液圧式及び磁気レオロジー式を含めて膝用に利用されてきた。
【0003】 殆どの現在の人口装具技術では、義肢専門家は、人工膝が低、中間、高歩行速
度で自然に動くように肢切断患者に対して人工脚を調節するように膝抵抗を調節
する。使用中において、人工装具に対して局在するセンサーが、歩行速度検出の
ために使用される。次にマイクロプロセッサが、義肢専門家が特定の患者のため
だけに事前にプログラムして設定変更された値またはデータに基づいて膝抵抗を
調節する。
【0004】 不都合なことに、人工膝をプログラムするためのこのような方法は、義肢専門
家及び患者にとって時間がかかり、また、各患者に対して繰り返し行わなければ
ならない。さらに、患者が義肢専門家の施設を出て行った後において、義肢専門
家は、患者または患者の環境において予測できない種々の変化への補正までは行
わない。膝システムにおいてこのように適合性が欠如することによって、通常の
移動が妨げられ、事前にプログラムされた膝が不快になるかまたは安全でさえな
くなりかねない。この状況では、患者は、義肢専門家の施設に戻り、人工膝を再
プログラムしてもらわねばならない。繰り返すが、これによって、さらに時間が
かかり、コストがさらにかかる結果となることは、望ましくない。
【0005】 (発明の概要) 従って、人工膝に、速度への適合性及び患者への適合性を伴った自動制御方法
及びシステムを提供することによって、上の制限のうちいくつかまたはすべてを
克服することが、本発明の1つの利点である。本制御方法及びシステムは、人工
装具に対して局所において検知される検知情報を利用して、幅広い移動動作の下
において特定の装着者に対して立脚及び遊脚相の膝抵抗を自動的に調節する。有
利な点として、義肢専門家または患者が人工膝内に患者特有の情報を事前にプロ
グラムする必要はない。本システムは、一度患者が義肢専門家の施設を出て行っ
ても、患者への適合性及び速度への適合性があるので、種々のタイプの外乱に適
合可能である。
【0006】 好適な一実施形態によれば、患者が装着した人工膝の立脚相制動の、適合性を
伴った制御方法が得られる。本方法は、人工膝内にメモリーを備えるステップを
含む。メモリー内部には、身体の大きさの異なる肢切断患者の臨床上の検査にお
いて確定された検知データと立脚相制動との間の相互関連性が記憶されている。
即時検知情報は、患者が立ったり、歩いたりまたは走ったりする際に人工膝に対
して局在するセンサーを使用して検知される。該即時検知情報は、相互関連性と
関連づけて利用されて、患者特有の情報を膝関節内に事前にプログラムする必要
なしに、患者に適切な立脚相制動の調節が自動的に行われる。
【0007】 別の好適な実施形態によれば、患者が種々の移動速度で移動する際に、患者が
装着した人工膝の遊脚相制動トルクを、適合性を伴って制御する方法が得られる
。人工脚により人工膝に結合された人工足の地面接触時間は、患者の移動速度を
示す。本方法は、患者が種々の移動速度で歩行する際における1つの歩行周期の
期間に渡る接触時間を連続的に測定するステップを含む。該接触時間は、患者の
移動速度に対応するタイムスロットにおいて人工膝のメモリー内に記憶される。
膝屈曲のための遊脚相制動は、屈曲制動が各タイムスロット内において収束する
まで、目標の最大屈曲角度範囲に達するように反復調節される。膝伸展のための
遊脚相制動は、伸展制動が各タイムスロット内において収束するまで、伸展する
人工脚の、人工膝の人工ニーキャップに対する衝撃力を制御するように反復調節
される。収束した制動値を利用して、遊脚相制動が自動的に全移動速度において
制御される。
【0008】 好適な一実施形態によれば、肢切断患者の立脚相中における膝制動トルクを制
御するための、適合性を伴った人工膝が得られる。人工膝は、通常、制御可能な
膝アクチュエータ、センサー及び制御装置を備える。膝アクチュエータは、命令
信号に応答して可変制動トルクを提供する。センサーは、肢切切断患者が支持面
上を移動する際に人工膝に掛かる力及びモーメントを測定する。制御装置は、メ
モリーを有し、命令信号を膝アクチュエータに送信しセンサーから入力信号を受
け取るように適合される。メモリー内部には、身体の大きさが異なる患者の事前
の臨床上の検査において確定された検知データと立脚相制動との間の関連性が記
憶されている。制御装置は、その関連性と関連づけてセンサーからの検知データ
を利用して、肢切断患者の身体の大きさについての事前の種々の知識とは無関係
に、立脚相中において膝アクチュエータにより提供される制動トルクを、適合性
を伴い自動的に制御する。
【0009】 本発明の概要を示すために、本発明のいくつかの態様、利点及び新規な特徴を
上に説明してきた。当然、このようなすべての利点が必ずしも、本発明の種々の
特定の実施形態によって達成可能ではないことが理解されよう。従って、本発明
は、ここに教示または示唆した1つの利点または利点の集まりを達成または最適
化するように実施または実行され得る。
【0010】 これらの実施形態のすべては、ここに開示した本発明の範囲内であるものとす
る。本発明のこれらまたは他の実施形態は、添付の図面への参照を伴った好適な
実施形態についての以下の詳細な説明から当業者に容易に明らかになるだろうが
、本発明は、開示した種々の特定の好適な実施形態に限定はされない。
【0011】 (好ましい実施形態) このように簡単に説明してきた本発明の全般的な特徴及び、本質的な特徴や利
点、ある好適な実施形態やその変形は、以下の図面を参照して詳細な説明から当
業者に明らかとなろう。
【0012】 大腿部横断による(trans-femoral)(膝より上の)肢切断患者が種々の状況
において歩行するために、人工膝は、立脚を制御して、体重が肢に掛かったとき
のゆがみを制限すべきである。さらに、人工装具(prosthesis)は、滑らかにか
つ自然に踵接地する直前に膝が全伸展に到達する遊脚相の制御を提供する。
【0013】 生物学的な膝と違って、人工膝では、利用者の意思または環境についての直接
的な認識なしに立脚及び遊脚の制御が行われるべきである。逆に、人工膝では、
肢切断患者が歩行、走行、または着座するかどうかの推測が行われなければなら
ない。人工膝はまた、いつ利用者がスーツケースを持ち上げたり坂を歩いて下り
たりするというように、いつわずかなまたは急激な変化が環境において起こるか
を判別すべきである。さらには、人工装具は、移動を自然に行わせかつ全ての移
動速度において安全であるとともに、患者特有の情報を必要とせずにまたは義肢
専門家によるプログラミングを必要とせずに、体重、身長、または活動レベルと
は無関係に全ての肢切断患者にとって同じ程度うまく機能すべきである。
【0014】 本発明の好適な一実施形態によれば、人工膝は、実質的に全ての移動速度にお
いてまた実質的に全ての患者に対して精確かつ精密に制御される。本発明は、義
肢専門家が患者からの情報を事前にプログラムすることなしに立脚及び遊脚の抵
抗または制動を自動的に調節する適合機構を利用し、速度適合性及び患者適合性
を有した「スマートな」膝を提供する。
【0015】 通常の水平な地面の歩行 人間の標準的な歩行または走行を理解することによって、動きを制御すること
による有効な脛部人工装具の設計及び開発についての基礎が分かる。人間の標準
的な移動または歩行は、肢及び胴体を周期的に交互に連続的に動かしてその結果
身体の重心が前に進んで行くことと説明できる。
【0016】 図1に概略を図示したように、一つの典型的で標準レベルの地面歩行周期は、
一方の脛部10の踵接地とその後の同じ肢10の踵接地との間において起こる動
きからなる。肢または脚10には、概ね、足12と、膝または膝関節18を介し
て大腿部16に連結されたまたは関節によりつながれた向こう脛または脛部14
とが含まれる。単一の歩行周期中において、各脛部また足は、一つの立脚または
伸展相20と一つの遊脚相22とを通過する。
【0017】 立脚相20は、踵接地24から始まり、その時、踵は床または支持地面に接触
し、立脚膝は若干屈曲し始める。この屈曲によって、衝撃時における衝撃を吸収
することができるとともに、立脚中においてより一定の垂直レベルに身体の重心
を維持できる。
【0018】 踵接地24の直後に、足底は、足底接地相26の初めにおいて地面と接触する
。立脚膝が最大屈曲に到達した後に、関節は、再び伸展し始め、体重が直接支持
足の上方を移動する時に立脚中期28で最大伸展に到達し、足上方において回転
し続ける。
【0019】 くるぶし上方の身体の大部分が前方へ回転すると、踵は、踵離地30で地面か
ら持ち上がる。この直後に、身体は、(足底屈曲に動力を与える)脹ら脛の力に
よる動作によって前方へ回転する。動力を受けた足底屈曲相は、足全体が足指離
地32で地面から上がると終わる。
【0020】 後期の立脚中において、支持脚の膝は、脚が遊脚へ向かって地面から離れるこ
とに備えて屈曲する。これを、典型的には、本文献において「ニーブレイク(kn
ee break)」と呼ぶ。このとき、隣りの足は地面を蹴って、身体は「二重支持モ
ード」になる、すなわち、両脚で体重を支えている。
【0021】 足指離地32において、股関節が屈曲し膝がニーブレイクである一定の角度に
なると、足は地面から離れ膝は遊脚相に向かって屈曲し続ける。前期遊脚中にお
いて、足は加速する。膝は遊脚中期34で最大屈曲した後に伸展し始め、足は減
速する。膝が全伸展した後、足はもう一度踵接地24’で地面に着き、次の歩行
周期が始まる。
【0022】 典型的には、解剖学的構造上の姿勢は、直立姿勢であるので、屈曲とは、伸展
したまたは立脚したまたは解剖学的構造上の姿勢から、遠ざかる身体の一部分の
動きである。よって、膝を曲げることは、膝の屈曲である。伸展とは、解剖学的
姿勢に向かう肢の動きであるので、膝の伸展とは、「身体をまっすぐにする」方
向への動きである。
【0023】 別の言い方をすれば、膝関節が単一のヒンジとしてみられる場合には、2つの
動きが別々に起こり得る。「屈曲」において、膝関節は、大腿及び脛部がともに
接近可能となるように回転する。「伸展」において、膝関節は、逆方向に回転し
、脚部分は離れるとともに脚はまっすぐになる。
【0024】 通常の水平の面上における典型的な標準歩行の進行中において、最大屈曲角度
αFは、約60°と80°との間で変動する。最大伸展角度αEは、約180°か
それに近いことが典型的である。従って、歩行レベルにおいて、人間の標準的な
膝は、後期立脚において全伸展した姿勢から足指離地直後における屈曲の60°
から80°までの、約60°から80°の範囲において回転する。他の状況にお
いて、例えば着座姿勢では、最大屈曲角度αFは、約140°から150°とな
り得る。
【0025】 図2を参照すると、好ましくは、図1の歩行周期は、5つの別個の状態または
相に分類される。図2は、一方の脛部の踵接地(HS)と続く同じ肢の踵接地(
HS)との間において動きが生じる間における状態または相の遷移を伴った、膝
角度θ、すなわち全伸展から回転する膝の角度の概略を示す。X軸36は、歩行
周期の連続的な踵接地同士の間の時間を示す。Y軸38は、膝角度θを示す。
【0026】 状態1は、踵接地(HS)直後の前期立脚屈曲を示す。状態2は、状態1にお
いて最大立脚屈曲に到達した後の前期または中間立脚屈曲を示す。状態3または
ニーブレイクは、典型的には、立脚の最後で起こり、膝が十分に伸展した後に始
まり、足が足指離地(TO)で地面から離れると終わる。状態4は、歩行または
走行周期の遊脚相中における膝の屈曲期間を示す。状態5は、状態4において最
大遊脚屈曲に到達した後における、膝の伸展期間を示す。
【0027】 本明細書において後程説明するように、これらの基本的な状態または相は、状
態機械としての人工膝制御装置の構成を示唆している。従って、図2は、標準的
な歩行周期及びその周期内における各状態についての位置を通じて人が動く様子
を図式的に示したものである。下の表1は、状態1から5のそれぞれの間におけ
る動きの概要をまとめたものである。
【0028】
【表1】
【0029】 図3は、(1979年Grimesにより適合された)歩み期間の基準に合わせた、典型的
な生物学的膝角度及び膝動力対時間の図である。X軸40は、停止期間Tまたは
歩行周期の割合の基準に合わせた時間を示す。Y軸42は、膝動力(P in ft-lb
/秒)を示し、Y軸44は、膝角度(角度θ)を示す。
【0030】 図3に、一人の患者についての4度の歩行試験を示す。ゼロパーセント及び1
00パーセントは、同じ脚の2つの連続した踵接地を指し、ゼロ角度は、踵接地
角度に概ね対応する。さらに、図3において、RHSは右の踵接地を示し、RF
Fは右の足底接地を示し、LTOは左の足指離地を示し、RHOは右の踵離地を
示す。LHSは左の踵接地を示し、LFFは左の足底接地を示し、RTOは右の
足指離地を示し、LHOは左の踵離地を示す。
【0031】 なお図3を参照すると、(全周期の約15%での)角度曲線における短い方の
垂下部46は、前期のまたは中期の立脚中における膝の屈曲及び伸展を示し、ま
た(全周期の約75%における)長い方の垂下部48は、遊脚相中における膝の
屈曲及び伸展を示す。周期を通じて、膝の機械的力は、最初は、負のまたは散逸
の状態である。これを根拠に、人工膝において可変ダンパーまたは可変トルクブ
レーキを使用するかまたは用いる。このような可変ダンパーまたは膝アクチュエ
ータを本明細書において以下に説明する。
【0032】 システム構成 図4は、電子制御による能動人工膝110を備えるとともに本発明の好適な一
実施形態に係る特徴及び利点を有する脛部義足アセンブリまたは人工装具100
の概略図である。本明細書においてさらに詳細に後述するように、好ましくは、
能動人工膝は、可変トルクブレーキシステムまたはダンパー130と、支持フレ
ーム141内に収容され回路基板上に実装された制御ユニットまたはシステム1
20とを備える。人工膝110は、肢切断患者により行われる歩行及び/または
移動中において自然な膝関節の位置と動きとを実質的にシミュレートする抵抗力
を提供する。
【0033】 人工膝システム110は、一方の端において、肢切断患者の残肢、断端部また
は大腿部104を受け入れる残肢ソケット102に連結または機械結合される。
人工膝110の他方の端は、義脚(pylon)、向こう脛または脛部106に連結
または機械結合され、該義脚、向こう脛、脛部106は、次に、人工の義足また
は義足108に連結または機械結合される。
【0034】 有利な点として、好適な実施形態の人工膝システム110は、速度及び患者へ
の適合性を有する。従って、膝関節の回転は、義肢専門家が患者からの情報を事
前にプログラムしたりデータを較正せずに実質的に全ての速度でかつ身体の大き
さに拘わらず実質的に全ての患者に対して自動的に制御される。
【0035】 膝システムの好適な実施形態についての1つの主な利点は、患者及び速度への
適合性があるので一度患者が義肢専門家の施設を出て行っても種々のタイプの外
乱に適合可能なことである。一例として、患者がスーツケースを持ち上げる時、
膝は、自動的にその外乱に応答する。従来の技術では、患者は、義肢専門家の施
設へ戻り膝を再プログラムしてもらわなければならない。好適な実施形態におい
て、試用期間は、典型的には、「長々として」おらず「疲れる」ものでもない。
【0036】 有利な点として、好適な実施形態の人工膝110によって、肢切断患者は、幅
広い種類の環境において快適にかつ安全に動きかつ/または順応できる。例えば
、歩行、走行、着座中において、すなわち、利用者がスーツケースを持ち上げた
り坂を歩いて下りたりする時のように、環境または周囲の状況においてわずかな
または急激な変化に遭遇する場合である。
【0037】 人工膝110は、体重が肢にかかった場合の曲がりを制限するように立脚制御
を提供する。さらに、人工膝110は、膝が滑らかにかつ自然に踵接地直前にま
たは踵接地時に全伸展するように空中遊脚制御を提供する。
【0038】 好ましくは、本発明の人工膝システム110は、大腿部横断よる(膝より上の
、A/N)肢切断患者について用いられる。その代わりにまたは任意選択的に、
人工膝110は、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つまたはそ
れ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な
時または望ましい時に切断術を膝関節に行った膝関節離断(K/D)肢切断患者
に適合させることができる。
【0039】 膝エレクトロニクス 図5は、ブロック図の形式で、本発明の人工膝システム110の好適な一実施
形態を示す。図5において、実線の連結線は信号及びデータの流れを示し、仮想
線または一点鎖線の連結線はエネルギーの流れを示す。
【0040】 上述のように、好ましくは、自動人工膝システム110は、概ね、可変トルク
ブレーキシステムまたはダンパー130と、回路基板上に実装された制御ユニッ
トまたはシステム120とを備える。フィードバック制御システム120は、知
覚及び診断情報を受け取り膝アクチュエータ130及び他の関連の装置(後述)
の作動を制御する中央制御装置132を備える。簡略化のために、好適な一実施
形態に係る、人工膝システム110の種々の構成要素を下の表に列挙する。
【0041】
【表2】
【0042】 上述のように、膝アクチュエータ130は、膝制御装置132からの指令信号
に基づいた伸展及び屈曲動作を制御するように関節の制動を調節するための可変
トルクブレーキまたはダンパーを備える。好適な実施形態の制御機構によって膝
関節の回転を制御する方法を本明細書において後程さらに詳細に説明する。
【0043】 膝アクチュエータまたはブレーキ130は、いくつかの通常のブレーキのうち
いずれか一つを含み得る。これらには、限定はしないが、(i)1つの材料面と
別の面とが可変力で摩擦する乾燥摩擦ブレーキ(ii)サイズ可変のオリフィス
または流出入制限プレートにより圧力を掛けられる作動液を用いた粘性トルクブ
レーキ(iii)(流体中に懸濁した鉄の小粒子を含有した)磁気レオロジー(
MR)流体が固定したオリフィスまたは流出制限プレートにより圧力が掛けられ
て加えられた磁界に応答して流体の粘性が変化するMRブレーキまたはダンパー
が含まれる。任意選択的に、膝ブレーキ130は当該技術において知られるよう
に空気圧式ブレーキとされる。
【0044】 好適な一実施形態において、本明細書において後程さらに詳細に説明するよう
に、膝ブレーキ130は、剪断モードで作動する可変トルク回転磁気レオロジー
(MR)ブレーキを含む。MR流体は、複数のロータとステータとの間において
剪断されて、膝関節の回転を精確にかつ精密に調節する可変であり制御された制
動効果を生じる。
【0045】 好適な一実施形態において、人工膝システム110は、最大膝伸展を制限する
人工膝キャップまたは伸展止め部を備える。人工膝キャップは、膝アクチュエー
タ130より下にありかつ膝アクチュエータ130及び/またはフレーム141
に機械結合されることが好ましい。
【0046】 膝アクチュエータの電流増幅器160は、膝ブレーキ130により供給される
制動トルクを調節するために膝アクチュエータ130内においてバッテリー17
0から必要なまたは望ましい電流を生じる回路を含む。マイクロプロセッサ13
2から膝アクチュエータ電流増幅器160への指令信号または命令は、膝アクチ
ュエータ130に供給される電流を、従って制動トルク量も決定する。
【0047】 メモリ150を含み回路基板上に実装されたマイクロプロセッサ132は、人
工膝システム110に対して局在する。マイクロプロセッサ132は、人工膝シ
ステム110の第1の計算ユニットであり、膝システム110の種々の構成要素
から入力電気信号を受け取り、入力電気信号を処理し、必要な場合には、出力電
気信号を生成して、人工膝130及び他の関連の構成要素の作動をモニターし制
御する。
【0048】 マイクロプロセッサ132は、入ってくる信号をデジタル化し出ていくアナロ
グ信号を生成する回路構成を含む。マイクロプロセッサは、さらにタイミングモ
ジュール及びウォッチドッグ自己リセット回路構成を含む。メモリー150は、
内部または外部に揮発性メモリ及び非揮発性メモリを含む。
【0049】 マイクロプロセッサ132は、Motorola 68HC 12B32 16ビットシリーズマイ
クロプロセッサを含むことが好ましい。このプロセッサは、8チャネルのアナロ
グからデジタルへの変換容量、32Kのフラッシュ及び768バイトのEEPromメ
モリーを有する。外部メモリーは、業界標準の8ビットで32Kの2つのスタテ
ィックRAMを含む。シリアルフラッシュは、Atmel AT45D081であり、マイクロプ
ロセッサにより提供されるシリアル通信インターフェース(SCI)を用いる。
【0050】 シリアル通信ポート152は、膝電子装置と、マイクロプロセッサ132を介
して、外部診断、データログ及びプログラム装置との間にインターフェースを提
供する。ポート152は、効果的には、ここに教示または示唆した利益及び利点
の1つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的にしかるべき考慮をして必
要な場合または望ましい場合に、例えば、RS232、RS485、Ethernet(R)などのよ
うな、いくつかの市販品を入手可能な通信ポートのいずれか1つを含み得る。
【0051】 他の関連付けられる知覚、診断上の安全及び保護用の、人工膝システム110
の回路構成を伴ったマイクロプロセッサ132は、コンパクトなアセンブリを提
供するように回路基板上に装着されることが好ましい。回路基板は、好ましくは
、回路基板及びその上に装着された構成要素を保護するための中間シェルまたは
カバーを直接用いてフレーム141内に収容されそれに固定される。
【0052】 膝角度センサー134は、膝の絶対角度をエンコードするために用いられる。
好ましくは、膝角度センサー134は、一自由度の膝関節が屈曲または伸展する
角度を測定する。膝角度増幅器136は、後述するように、膝制御のために膝角
度センサー134から受け取った信号を調節してマイクロプロセッサ132に送
る回路を含む。
【0053】 膝角度微分器138は、後述のように、膝の回転または角速度を測定するため
に膝角度センサー134から受け取った信号を微分して膝制御のためにこの信号
をマイクロプロセッサ132に送る回路を含む。膝角速度信号は、さらに、膝が
屈曲しているか伸展しているかを判断する。
【0054】 膝センサー134は、フレーム141に装着されることが好ましい(図4)。
その代わりに、角度センサー134は、必要な場合または望ましい場合、膝アク
チュエータ130の側にまたは膝アクチュエータ130の真下に装着される。
【0055】 好適な一実施形態において、角度センサー134は、角度検知ポテンショメー
タを含む。別の好適な実施形態において、角度センサー134は、光学式シャフ
トエンコーダを含む。さらに別の好適な実施形態において、角度センサー134
は、磁気式シャフトエンコーダを含む。他の好適な実施形態において、代替とな
る膝角度知覚装置は、膝角度を精密に予測しかつ/またはここに教示または示唆
した利益または利点の1つ又はそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対して
しかるべき考慮をして、必要な場合または望ましい場合に、有効に利用可能であ
る。
【0056】 軸方向力及びモーメントセンサー140は、脛部の軸方向力及びモーメント、
またはトルクに比例した信号を生成するトランスデューサを含む。好適な一実施
形態において、トランスデューサは、前方ストレインゲージ及び後方ストレイン
ゲージセンサーを含む。軸方向力を計算するためには前方及び後方信号を加算し
、モーメントを計算するためには信号を減算する。軸方向力及びモーメント増幅
器142は、後述するように、軸方向力及びモーメントセンサー140から受け
取った信号を調節し、膝制御のためにそれをマイクロプロセッサ132に送る。
【0057】 軸方向力センサー140は、向こう脛の長手方向軸線180(図4)または膝
の長軸線に実質的に沿うかまたは平行な方向に地面または他の支持面から人工膝
110に掛けられた力の成分を測定する。軸方向力の測定は、義足108(図4
)が地面または他の支持面に接地しているか否かを判断するために利用される。
すなわち、ゼロの軸方向力は、足108が例えば遊脚相において接地していない
ことを示し、軸方向力がゼロでないことは、足108が例えば立脚相において接
地していることを示す。
【0058】 トルクまたはモーメントセンサー140は、図4に示したような中間横方向1
82に人工膝110に掛けられたトルクの成分を測定する。さらに、モーメント
センサー140は、掛けられた膝モーメントが屈曲または伸展モーメントのいず
れであるかを判断する。典型的には、踵接地において、屈曲モーメントが人工膝
110に掛けられ膝関節を屈曲させやすく、後期立脚中において伸展モーメント
が掛けられ関節を伸展させやすい。
【0059】 軸方向力及びモーメントセンサー140は、フレーム141に装着されること
が好ましい(図4)。好適な一実施形態において、軸方向力及びモーメントセン
サー140は、ストレインゲージロードセルを含む。別の好適な実施形態におい
て、軸方向力及びモーメントセンサー140は、偏差がエンコードされる衝撃及
びスプリング機構を含む。他の好適な実施形態において、軸方向負荷及び/又は
掛けられたモーメントを精密に予測しかつ/またはここに教示または示唆した利
益及び利点の1つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかる
べき考慮をして、必要な場合または望ましい場合に、代替の負荷及び/又はモー
メント検知装置を有効利用可能である。
【0060】 好適な一実施形態において、軸方向力及びモーメントセンサー140は、複数
のストレインゲージを備える。好ましくは、4つのゲージが、使用され、2つの
ストレインゲージはフレーム141の前部184に装着され2つのストレインゲ
ージはフレーム141の後部186に装着され、足108の踵上における負荷と
足108のつま先上における負荷との間において測定及び微分を行う。他の言い
方をすれば、ストレイン測定は、重心が義足108に対して前方、中心または後
方位置のいずれにあるかを示す。
【0061】 ストレインゲージは、好ましくは、ホイートストンブリッジ構成に配置されて
、曲げモーメントストレインに比例して変化する電気信号を生成する。当業者が
理解するように、このようなホイートストンブリッジ構成は、ストレインゲージ
の抵抗変化を測定するための標準的配置である。
【0062】 バッテリーモニター回路144は、安全のために連続的にまたは周期的にバッ
テリーの電圧、電流及び温度をモニターする。バッテリーモニター回路144か
らのデータは、連続的にまたは周期的にマイクロプロセッサ132に与えられ、
バッテリー製造業者の仕様範囲内に膝の作動を抑制することを容易にする。
【0063】 湿度検出回路146は、安全のために連続的にまたは周期的に湿度レベルをモ
ニターし、凝縮、浸水等による、本システムの回路基板及び/又は関連付けられ
た他のシステム回路構成における種々の異常な湿度を検知する。湿度検出回路1
46からのデータは、連続的にまたは周期的にマイクロプロセッサ132に与え
られる。
【0064】 好適な一実施形態において、湿度検出回路146は、櫛歯状に組み合わせた銅
配線を含む。他の好適な実施形態において、湿度検出回路は、システム電子装置
において信頼性のある湿度レベルの検出を行い、かつ/またはここに教示または
示唆したような利益及び利点の1つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目
的に対してしかるべき考慮をして、必要な場合または望ましい場合、有効な代替
湿度検出装置を含み得る。
【0065】 電力利用モニター回路148は、安全のために連続的にまたは周期的に膝アク
チュエータ130による電力消費を測定する。電力利用モニター回路148から
のデータは、連続的にまたは周期的にマイクロプロセッサに与えられる。さらに
、電力利用モニター回路148または他の別個の回路を、必要な場合または望ま
しい場合に使用して、人工膝システム110の他の電子構成要素による電力消費
を測定することができる。
【0066】 人工膝システム110は、安全機構154を含んだ安全システムを含むことが
好ましい。安全機構154は、始動または作動して、マイクロプロセッサ132
によりシステムエラーが検出されるとシステム110をデフォルトの安全モード
にする。このようなシステムエラーは、システムの不調及び/または膝アクチュ
エータ130の完全性についての他の事柄を示す、膝角度センサー134、軸方
向力及びモーメントセンサー140、バッテリーモニター回路144、湿度検出
回路146及び電力利用モニター回路148からの信号のどれかにおいて異常な
反応が認められた場合に起こり得る。
【0067】 システムエラーの検出によって、安全機構またはアクチュエータ154が、安
全デフォルトモードの実行を開始して、システムの不調にも拘わらず、人工膝シ
ステム110は、肢切断患者に対して安全なままである。例えば、安全デフォル
トモードにおいて、膝は屈曲に抵抗するが自由に伸展可能であるので、それによ
り患者の安全が保証される。
【0068】 安全機構ドライバー156は、マイクロプロセッサ132からの指令信号また
は命令に基づき安全デフォルトモードの実行を開始したり終了したりする電力増
幅器を含む。安全ウォッチドッグ回路158は、信号を安全機構ドライバー15
6に送ることによりウォッチドッグ回路158が不必要な安全デフォルトモード
になり得ることを防止するように、周期的または連続的にマイクロプロセッサ1
32からの信号により「処理を行う」回路を含む。換言すれば、安全ウォッチド
ッグ回路158は、マイクロプロセッサにより特に周期的または連続的にそのよ
うに命令されない限り安全機構154を作動させる。
【0069】 好ましくは、可能な場合において、デフォルト安全モードの作動の前に、利用
者にシステムの不調または異常な作動状態を警告するために、可聴警告トランス
デューサ162及び振動トランスデューサ166のいずれか一方または両方を作
動させる。可聴警告回路164は、可能な場合、警告トランスデューサ162に
より可聴音を発生させるように電気信号を生成する増幅器を備える。可聴警告回
路164は、マイクロプロセッサ132から指令信号または命令を受け取る。
【0070】 可聴警告トランスデューサ162は、フレーム141内に収容されるかそれに
固定されることが好ましい(図4)。好適な一実施形態において、可聴警告トラ
ンスデューサ162は、ピエゾスピーカーを備える。他の好適な実施形態におい
て、利用者に警告しかつ/またはここに教示または示唆した利益及び利点の1つ
またはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮をして、
必要な場合または望ましい場合に、代わりの音声生成装置を有効利用可能である
【0071】 振動トランスデューサ166は、装着者の注意を引くように人工膝システム1
10を振動させるアクチュエータを備える。振動警告発生器168は、可能な場
合振動トランスデューサ164を作動させるために電気信号を生成する増幅器を
備える。振動警告発生器168は、マイクロプロセッサ132から指令信号また
は命令を受け取る。
【0072】 振動トランスデューサ166は、システム回路基板上に装着されることが好ま
しい。或いは、振動トランスデューサ166は、フレーム141内に収容される
かまたはそれに固定される(図4)。好適な一実施形態において、振動トランス
デューサ166は、ウォブルモータを備える。他の好適な実施形態において、利
用者に警告しかつ/またはここに教示または示唆した利益及び利点の1つまたは
それ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮をして、必要な
場合または望ましい場合に、代替振動発生装置を有効利用できる。
【0073】 回路基板上に実装されたバッテリーまたは電源170は、膝アクチュエータ1
30、安全機構154、可聴警告トランスデューサ162及び振動トランスデュ
ーサ166に電力を供給する。回路電力調節装置178は、未調節電力を、マイ
クロプロセッサ132、他の知覚回路構成や別個のシステム補助回路による利用
のために調節済みの電力へ変換する。回路電源176は、調節済み電力をマイク
ロプロセッサ132、他の検出回路構成や別個のシステム補助回路に提供する。
【0074】 従って、回路電源176及び回路電力調節装置178を介して、バッテリー1
70は、マイクロプロセッサ132及び、必要な場合、膝角度増幅器136、膝
角度微分器138、軸方向力及びモーメント増幅器142、バッテリーモニター
回路144、湿度検出回路146、電力利用モニター回路148、安全ウォッチ
ドッグ回路158、安全機構ドライバー156、膝アクチュエータ電流増幅器1
60、可聴警告回路164、振動警告生成器168及び他の種々の関連の回路を
含む他の知覚回路構成や別個のシステム補助回路へ電力を分配する。
【0075】 バッテリー保護回路構成172は、安全作動状態の限度を超えないようにバッ
テリー170を保護する。望ましい場合、充電器のバッテリー状態も提供可能で
ある。バッテリー充電回路構成174は、典型的にはコンセントである充電源か
らの電力をバッテリー170に適した電力レベルに変換する。
【0076】 制御機構 状態機械 (前述のように)生理学的歩行の基本的な相または状態は、状態機械としての
人工膝制御装置の構成を示唆する。従って、各相は、状態1から状態5に対応す
る(例えば図2及び表1を参照)。図6は、人工膝システム110の状態機械制
御装置190の好適な一実施形態の図であり、状態から状態への遷移状態を示す
【0077】 上に説明したように、回路基板上に実装された膝角度センサー134は、膝角
度を測定し、回路基板上に実装された軸方向力及びモーメントセンサー140は
、軸方向力と膝モーメントとを測定する。膝角度データ、膝回転速度データ、軸
方向力データ及び膝モーメントデータが、マイクロプロセッサまたは主制御装置
132に提供されて、システムの状態が確定され、よって自動的に膝ブレーキま
たはアクチュエータ130の作動が制御され、膝関節の回転が調節される。
【0078】 また、上に説明したように、膝角度信号は、膝関節の回転の程度を確定し、膝
角速度信号は、膝が屈曲しているか伸展しているかを確定する。軸方向力の測定
によって、義足が地面または他の支持面に接地しているかどうかが確定される。
膝モーメントの測定によって、適用される膝モーメントが屈曲モーメントか伸展
モーメントかが確定される。
【0079】 マイクロプロセッサ132に提供されるこれらの検知データに基づいて、状態
機械制御装置190は、利用者が各歩行周期を進む際または他の移動をしていく
際に、種々の状態1、2、3、4及び5を循環する。しばしば、図6に示すよう
に、制御装置190は、モーメントが伸展モーメントの閾値または臨界値を超え
るかまたは下回っているかによって、状態を変更する。有利な点として、また下
に説明するように、これらの閾値モーメントは、特定の患者についての情報を事
前にプログラムしなくても、各患者一人一人のために好適な実施形態の人工膝シ
ステムにより自動的に自己学習または独習される。
【0080】 好ましくは、膝ダンパー130の反応における状態機械の制御190によって
、患者は、幅広い種類の動きを行うことができる。これらには、あるレベルの面
または斜面における通常の歩行または走行、着座、階段の上り下り、或いは、例
えば利用者がスーツケースを持ち上げる時のような他の状態が含まれる。繰り返
すが、これらの及び他の状態において、好適な実施形態の人工膝システムは、特
定の患者についての情報を事前にプログラムせずに精密な膝制動制御を自動的に
提供する。
【0081】 状態機械制御装置190の全般的な作動と、状態から状態への遷移間において
満足のいく種々の状況とを、好適な一実施形態に従ってここで説明する。(上述
した)入力検知データに基づいて、これらは、膝の制動をいかに調節するかにつ
いての情報を膝ブレーキ130に提供する。各状態に対する制御動作については
本明細書において後程説明する。
【0082】 まず、状態の遷移及びこれらの遷移に対する条件を、典型的な歩行または走行
周期について説明する。上述のように、軸方向力は、向こう脛の長手方向軸線1
80(図4)または膝長軸線に実質的に沿ったまたはそれに平行な方向に地面ま
たは他の支持面から人工膝110に掛けられる力の成分である。掛けられるモー
メントは、図4に示すように中間横方向182に人工膝110に掛けられるトル
ク成分である。
【0083】 状態1(立脚屈曲)は、条件C12のもとで状態2(立脚伸展)に遷移する。
条件C12は、膝が最初に低伸展速度を達成すると満たされる。この段階におい
て、義足は、地面又は他の支持面上にある。
【0084】 状態2(立脚伸展)は、条件C23のもとで状態3(ニーブレイク)に遷移す
る。条件C23は、伸展モーメントが閾レベルまたは臨界レベル、或いは、閾値
または臨界値未満になると、膝が全伸展にまたはそれに近づくと、及び、膝があ
る一定の時間静止すると、満たされる。
【0085】 状態3(ニーブレイク)は、条件C34のもとで状態4(遊脚屈曲)に遷移す
る。条件C34は、軸方向力が閾レベルまたは臨界レベル未満に、或いは、閾値
または臨界値未満に下がると、満たされる。すなわち、この段階において、義足
は、地面または他の支持面から離れるか殆ど離れる。
【0086】 状態4(遊脚屈曲)は、条件C45のもとで状態5(遊脚屈曲)に遷移する。
条件C45は、膝がまず伸展し始めると満たされる。この段階において、義足は
、地面または他の支持面から離れて静止している。
【0087】 状態5(遊脚伸展)は、条件C51のもとで遷移して状態1(立脚屈曲)に戻
る。条件C51は、軸方向力が閾レベルまたは臨界レベル、或いは閾値または臨
界値を超えると満たされる。これによって、1つの歩行または走行周期が完了す
る。
【0088】 上述のように、状態から状態への遷移は、患者の特定の動き及び/または周囲
か地面のコンディションによって、状態1、状態2、状態3、状態4、状態5へ
という方法よりも他のパターンをたどり得る。有利な点として、有限状態機械制
御装置190は、交互の状態の遷移が起こり得る状況に自動的に適合または順応
して、多様な外部のコンディションにおいて幅広い種類の実質的に本物のような
または自然な動きを行う選択肢を肢切断患者に与え得る。
【0089】 状態1(立脚屈曲)は、条件C13のもとで状態3(ニーブレイク)に遷移す
る。条件C13は、伸展モーメントが閾レベルまたは臨界レベル、或いは閾値ま
たは臨界値未満になると、膝が全伸展になるかそれに近づくと、また膝がある一
定の時間静止すると、満たされる。この状態1から状態3への状態遷移は、肢切
断患者が立脚中において通常の屈曲−伸展周期を進み損なった時に起こり得る。
【0090】 状態1(立脚屈曲)は、条件C14のもと状態4(遊脚屈曲)に遷移する。条
件C14は、軸方向力が低いもののゼロではない閾レベルまたは臨界レベル、或
いは閾値または臨界値未満に下がると満たされる。この状態1から状態4への状
態遷移は、肢切断患者が膝をついて立つが体重を人工装具にかけたりかけなかっ
たりして体重を交互に前後に移動させる時に起こり得る。
【0091】 状態2(立脚伸展)は、条件C21のもとで状態1(立脚屈曲)に遷移する。
条件C21は、膝が低いもののゼロではない屈曲速度になると満たされる。この
状態2から状態1への状態遷移は、肢切断患者が立脚伸展期間中に膝を屈曲し始
める場合に起こり得る。
【0092】 状態2(立脚伸展)は、条件C24のもとで状態4(遊脚屈曲)に遷移する。
条件C14は、軸方向力が閾レベルまたは臨界レベル、或いは閾値または臨界値
よりも低くなると満たされる。この状態2から状態4への状態遷移は、肢切断患
者が立脚伸展期間中に片足を上げる場合に起こり得る。
【0093】 状態3(ニーブレイク)は、条件C31のもとで状態1(立脚屈曲)に遷移す
る。条件C31は、膝がある一定期間状態3にあった場合に、或いは、伸展モー
メントが閾レベルまたは臨界レベルを超え、膝が全伸展または全伸展になるかそ
れに近くなる場合に満たされる。この状態3から状態1への状態遷移は、肢切断
患者が立った姿勢から両方の踵で後ろに上体を反らせる場合に起こり得る。
【0094】 状態4(遊脚屈曲)は、条件C41のもとで状態1(立脚屈曲)に遷移する。
条件C41は、軸方向力が低いもののゼロでない閾値または臨界値を超えると満
たされる。この状態4から状態1への状態遷移は、肢切断患者が膝をついて立つ
が人工装具に体重をかけたりかけなかったりして体重を交互に前後に移動させる
場合に起こり得る。
【0095】 上述のように、入力検知データに基づき、利用者が各歩行周期または動きを進
むにつれて、制御装置190は状態を循環する。状態機械ソフトウェアは、マイ
クロプロセッサ132またはメモリー150内に存在する。次に、各状態のため
の種々の制御動作または方法を説明する。状態1、2及び3用制御方法は、「立
脚相制御」と呼ばれ、状態4及び5用制御方法は、「遊脚相制御」と呼ばれる。
【0096】 立脚相制御 本発明の好適な一実施形態によれば、患者が装着した人工膝の立脚相の制動を
適応性を伴って制御する方法が、提供される。人工膝のメモリー内に記憶される
ものは、検知データと立脚相の制動とを関連付ける相互の関連性である。身体の
大きさの異なる肢切断患者の臨床試験において確認されたことは、これらの関連
性が、義足が地面に接触する時の膝の動きを特徴づけることである。検知情報は
、これらの相互の関連性に関連して利用されて、立ったり歩いたり走ったりする
際において立脚相の制動をいかに調節すべきかを確定する。
【0097】 好適な一実施形態によれば、肢切断患者の立脚相中において膝制動トルクを制
御するための、適合性を有する人工膝が、提供される。人工膝は、通常、制御可
能な膝ブレーキ、センサー及び制御装置を備える。膝ブレーキは、命令信号に応
答して可変制動トルクを提供する。センサーは、肢切断患者が支持面上方におい
て動く際において膝角度、軸方向力及び掛けられるモーメントを測定する。制御
装置は、メモリーを有し、膝ブレーキに命令信号を伝達しセンサーから入力信号
を受け取るように適合される。メモリー内部には、身体の大きさが異なる患者の
事前の臨床試験において確認した検知データと立脚相の制動との間の関連性が記
憶される。さらに、バイオメカニクス上の情報が、制動プロファイルの調節を管
理するためにメモリーに記憶される。制御装置は、臨床情報及びバイオメカニク
ス的情報と関連してセンサーからの検知データを利用して、患者の身体の大きさ
についての事前のいかなる知識とも無関係に立脚相中において膝ブレーキにより
提供される制動トルクを適合性を伴いかつ自動的に制御する。
【0098】 状態1(立脚屈曲)及び状態2(立脚伸展) 通常の歩行において、膝は、まず屈曲し、次に初期立脚から中期立脚へ伸展す
る(図2及び図3を参照)。状態1または立脚屈曲において、人工膝は、好まし
くは、抵抗トルクまたは制動を用いて、利用者の体重のもとに人工膝が曲がるこ
とを防止するようにすべきである。人工膝はまた、好ましくは、立脚伸展期間ま
たは状態2中において抵抗トルクまたは制動を用いて、膝が伸展し過ぎないよう
に膝の伸展を減速または制動させ、それにより、膝ブレーキのような膝の回転部
分が人工ニーキャップ(伸展止め部)または外側膝カバーに打ちつけられないよ
うにする。
【0099】 本物のようなまたは自然な反応を厳密にシミュレートするように人工膝が屈曲
及び伸展を制動すべき程度は、体重により大きく異なる。すなわち、状態1及び
状態2において、より大きい制動値が、概ね本物のようなまたは自然な感じのよ
り信頼性の高いシミュレートを行うために大きな利用者には好ましい。(留意す
べきことは、概して高身長の利用者では、膝の抵抗を大きくする必要があるが、
高身長の人では、膝がより速く回転しやすくそれによりシステムのトルク応答が
早くなることが典型的である。すなわち、電流は、比例定数が膝の制動である膝
回転速度に比例するということである。) 好適な一実施形態によれば、臨床調査が、大柄から小柄体型、肥満から痩身体
型まで身体の大きさが異なる肢切断患者に行われて、身体の大きさの全範囲が概
ねとらえられた。これらの利用者は、人工膝及び他の知覚装置を用いた。好まし
くは、利用者は、軸方向及びモーメントセンサー140と膝角度センサー134
に加えて人工膝ブレーキ130を用いた。
【0100】 これらの臨床試験において、膝アクチュエータ130により提供される屈曲及
び伸展制動値は、必要な場合に、他の関連データ同士の間において、軸方向力、
膝モーメント、膝角度及び膝角速度データをモニターしながら、身体の大きさが
異なる肢切断患者に対して最適化された。次に、これらのデータを利用して、立
脚中において計算されかつ/または測定された立脚相抵抗と検知情報との間にお
ける関連性または相互の関連性を確認した。
【0101】 好ましくは、臨床調査データは、幅広い種類の患者の動き及び/または外部の
コンディション及び地面に関して収集される。これらには、あるレベルのまたは
傾斜した面上における通常の歩行または走行、着座、階段の上り下り、または他
の状況、その中には、例えば利用者がスーツケースを持ち上げる場合が含まれる
【0102】 身体の大きさが異なる患者のために最適化した立脚相膝抵抗または制動と検知
データとの関連性または相互の関連性は、制御装置或いはマイクロプロセッサ1
32またはシステムメモリー150内に記憶またはプログラムされる。これらは
、好適な実施形態の人工膝システム110において利用されて、膝ブレーキ13
0の作動が自動的に制御される。
【0103】 肢切断患者が本発明の好適な制御方法により制御される人工膝システム110
を用いて最初に歩行する際に、好ましくは、マイクロプロセッサまたは制御装置
132は、最初に膝の回転に対する状態1の制動または抵抗を大きな値に設定す
る。トルクが膝回転速度に比例するリニアダンパーについての適切な比例定数ま
たは制動値は、20Nm*秒/ラジアンである。これは、人工膝110が安全であ
り極めて大きな屈曲角度に曲がらないことを保証する。この最大屈曲角度は、1
5°を超えないことが好ましい。
【0104】 初期の状態1の制動と区別して、好ましくは、マイクロプロセッサまたは制御
装置132は、膝の回転に対する状態2の制動または抵抗をより小さい値に設定
する。トルクが膝回転速度に比例するリニアダンパーについて適切な比例定数ま
たは制動値は、10Nm*秒/ラジアンである。これによって、肢切断患者は、膝
が不意に屈曲しそうな場合でも膝を伸展状態とすることができる。
【0105】 肢切断患者が動いたり何歩か足を踏み出し始めると、軸方向力及びモーメント
センサー140及び角度センサー134は、連続的にまたは周期的に軸方向力、
掛けられるモーメント、膝角度及び膝角速度データまたは信号をマイクロプロセ
ッサまたは制御装置132に提供する。制御装置132が、検知された検知デー
タと、特に人工膝システム110に掛けられる最大力及び最大トルク及び/また
は軸方向力及びトルクプロファイルとを利用して、膝抵抗または制動を、事前の
臨床試験中において適度なまたは適合された或いは概ね本物のような立脚動作を
与えるように決定された値またはプロファイルとなるように調節する。
【0106】 上述のように、身体の大きさが異なる幅広い患者の臨床試験中に得られたこれ
らの関連性または相互の関連性は、制御装置132にプログラムされるかまたは
記憶された。患者が、引き続き人工膝システム110を使用する場合、必要に応
じて、システム110によって、さらに自動化された改良及び十分な調節を行う
ことができる。
【0107】 好適な実施形態の人工装具は、臨床上の(人工装具の)知識及びバイオメカニ
クス上の知識により導かれる自己学習及び/または自己独習システムである。例
えば、図1を参照して上述したように、(システムメモリー内に記憶される)バ
イオメカニクス上の知識には、人間の典型的な歩行及び走行の仕組みに関連する
情報が含まれる。
【0108】 さらには、臨床上の関連性または相互の関連性によってもまた、人工膝システ
ム110は、身体の大きさとは無関係に特定の肢切断患者用に適切な「限界モー
メント」を決定することができる。上述のように、これらの限界モーメントは、
状態機械190(図6)により利用されて、限界モーメントが患者に特有のある
値を超えるかまたはそれを下回るかによって状態が変化させられる。
【0109】 有利な点として、好適な実施形態において、義肢専門家または患者が、患者特
有の情報を人工膝内に事前にプログラムする必要はない。人工膝に局所において
検知された検知情報を用いて、立脚抵抗は、肢切断患者の必要性に自動的に適合
し、それにより、自動化され患者適合性を有するシステムが提供される。
【0110】 状態3(ニーブレイク) 好適な一実施形態において、状態3(ニーブレイク)の膝制動または抵抗は、
肢切断患者が容易に膝を屈曲することができるように実質的に一定にかつ最小限
にされる。好ましくは、膝制動トルクのこの最小値は、約0.4 Nmであり、主に特
定の膝ブレーキを使用することにより決定される。その代わりに、ここに教示ま
たは示唆したような利益及び利点の一つまたはそれ以上の利益及び利点を達成す
る目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な場合または望ましい場合に、他
の最小の制動トルク値及び/または可変トルクを有効に利用可能である。
【0111】 別の好適な実施形態において、状態3の膝制動またはトルクは、状態1及び状
態2について上述したように決定される。すなわち、制御装置132は、検知さ
れた検知データと、特に人工膝システム110に掛けられる最大力及び最大トル
ク、及び/または軸方向力及びトルクプロファイルとを利用して、膝抵抗または
制動を、事前の臨床試験中において適度なまたは適合された或いは概ね本物のよ
うな立脚の動きを与えるように決定された値またはプロファイルとなるように調
節する。
【0112】 遊脚相制御 好適な一実施形態によれば、患者が種々の移動速度で移動する時に患者が装着
した人工膝の遊脚相制動トルクを適合性を伴って制御する方法が、提供される。
踵接地から足指離地までにおいて測定した義足と地面との接触時間は、前方移動
速度と相互に非常に関連があることが示された。本方法は、患者の前方への速度
の予測としての足接触時間を連続的に測定し、膝が快適にかつ自然に動くように
なるまで遊脚相制動プロファイルを適合性を伴って調節するステップを含む。膝
屈曲についての遊脚相制動プロファイルは、特定範囲の最大屈曲角度となるまで
繰り返し調節される。膝伸展と区別して、膝制動は、伸展する脚の人工ニーキャ
ップに掛かる衝撃力を制御するように調節される。収束した制動値は、全移動速
度において遊脚相制動を自動的に制御するために利用される。
【0113】 好適な一実施形態において、立脚相中において、制御装置132は、入力検知
データに基づいて、肢切断患者の移動速度により変化するパラメータを計算する
。このパラメータは、移動速度とともに単調に変化することが好ましい。以下に
説明するように、制御装置132が、このパラメータを利用して、実質的に全速
度において実質的に全患者用に遊脚相膝抵抗を自動的に制御する。
【0114】 好適な一実施形態において、速度制御パラメータは、義足が地面と接触してい
る時間、または足接触時間の量である。別の好適な実施形態において、速度制御
パラメータは、実質的に最大または完全伸展と、脚人工装具が状態3から状態4
にかけて屈曲する際の約30度の屈曲との間における最大屈曲速度である。他の
好適な実施形態において、種々の速度において膝抵抗を適合性を伴って制御し、
かつ/または、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つまたはそれ
以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な場
合または望ましい場合に、他の適切な速度制御パラメータを利用可能である。
【0115】 足接触時間は、特定の時間の間に測定または計算されることが好ましい。足接
触時間は、1つの立脚相中に測定されることが好ましい。その代わりに、足接触
時間は、1つまたはそれ以上の歩行周期に渡って測定または計算可能である。足
接触時間は、軸方向力センサー140からの信号に基づいて計算されることが好
ましい。軸方向の測定値がゼロでないことは、義足が地面または他の支持面と接
触していることを示す。
【0116】 図7を参照すると、典型的には、歩行速度が増すと足接触時間は減少する。図
7において、一人の患者についての足接触時間と、前方への歩行及び走行速度と
の関係が図示され、速度が増加するのに伴い時間が減少する様子が示されている
。x軸192は前方速度cm/秒を示し、y軸194は1つの立脚相中における
足接触時間毎秒を示す。
【0117】 図7において、三角形は、0.85m/秒の緩やかな歩行から1.74m/秒
の中程度の走行までいくつかの別個の一定の状態速度で動く非肢切断患者につい
ての接触時間を示す。図7において示すように、接触時間は、速度の増加に伴い
概ね減少する。最小二乗法による回帰線は、−約0.32m/秒2の傾きを伴う
データにあてはめられる。同様の回帰が、肢切断患者と非肢切断患者について観
察された。データは、スウェーデン、パーティルのSelective Electronics Co.
からのSelspot 11というカメラに基づく4台のカメラによる双方向からの運動学
上のデータ収集システムを利用して収集された(マサチューセッツ、ボストンMa
ssachusetts General Hospital Gait Laboratoryからの非公開データ)。
【0118】 好適な一実施形態によれば、反復プロセス中における制御装置132は、足接
触時間または運動速度に対して遊脚相膝抵抗または制動をどのように調節するか
を確定する。足接触時間の生物学上の全範囲は、膝プロセッサ132のメモリー
150内に記憶される。典型的には、低身長の人は、平均すると、高身長の人に
比べて足接触時間が短い。メモリー150内に記憶された生物学上の全範囲は、
これらの極値を含むことが好ましい。
【0119】 好適な一実施形態において、メモリー150は、ゼロから、概ね足接触時間の
生物学上の全範囲をカバーするのに十分である以上の約2秒までの足接触時間を
記憶する。他の好適な実施形態において、メモリーは、足接触時間の生物学上の
全範囲をカバーし、かつ/または、ここに教示または示唆したような利益及び利
点の一つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮
を払って、必要な場合または望ましい場合に、より狭い範囲または広い範囲の足
接触時間を有効に記憶可能である。
【0120】 好適には、足接触時間は、マイクロプロセッサメモリー150内においてタイ
ムスロットまたはタイムパーティションに分割される。肢切断患者が低速から高
速で歩行をする際に、異なるタイムスロットまたは運動速度範囲が、サンプリン
グされる。生物学上の全範囲が分割されるので、各肢切断患者は、身長、体重ま
たは身体の大きさとは無関係に、低速歩行から高速走行を行う際に複数のタイム
スロットのサンプリングを行う。
【0121】 好適な一実施形態において、パーティションの大きさは、約100ミリ秒(ms
ecs)であるので、2秒の足接触時間範囲または間隔に対して全20タイムスロ
ットとなる。どんな一人の肢切断患者でも、典型的には、低速運動ペースから高
速運動ペースで動く際に、20タイムスロットの全てではなく何分の一をサンプ
リングすることになるだろう。或いは、他の好適な実施形態において、パーティ
ションの大きさは、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つまたは
それ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要
な場合または望ましい場合に、有効に選択可能である。
【0122】 好適な一実施形態の制御方法では、好ましくは、各タイムスロット内において
膝制動プロファイルを調節する。状態4において、各タイムスロット内において
制動値が調節されて最大屈曲角度が制御され、状態5において、伸展する脚の人
工ニーキャップに対する衝撃力が制御される。(上述のように)制御装置132
に提供される検知データに基づいて、制御装置132は、適切な命令信号または
指令を膝ブレーキまたはダンパー130に送る。
【0123】 状態4(遊脚屈曲) 肢切断患者が、最初に、好ましくは本発明の好適な制御方法により制御される
人工膝システム110を用いて歩行または最初の一歩を踏み出す際に、マイクロ
プロセッサまたは制御装置132は、初めに、各タイムスロット内において、状
態4の、膝関節の回転に対する制動または抵抗を最小値に設定または調節する。
従って、肢切断患者が最初の一歩を踏み出す時、状態4の膝制動トルクは最小限
となり、膝は初期遊脚相中において自由に揺動する。
【0124】 好ましくは、膝制動トルクのこの最小値は、約0.4N-mであり、主に特定の
膝ブレーキを用いることにより確定される。或いは、他の制動トルク最小値及び
/または可変トルクは、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つま
たはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、
必要な場合または望ましい場合に、有効に利用可能である。
【0125】 第1歩の後において、続いて行う歩みまたは歩行の周期については、制御装置
132は、好ましくは、膝が所定の目標角度より大きな角度に屈曲するときはい
つでも、膝ブレーキ130に適切な命令信号または指令を送ることによりブレー
キ制動を増加する。歩行する非肢切断患者については、初期遊脚中における最大
屈曲角度は、約80°を超えないことが典型的である(図3参照)。
【0126】 従って、好適な一実施形態によれば、実質的に自然で生物学的な歩行周期を達
成するためには、目標角度を約80°に設定して、人工膝システム110の状態
4の最大屈曲角度を制御する。他の好適な実施形態において、かつ/または、他
の動きのレベルまたは外部コンディションにおいて、状態4の目標角度は、実質
的に本物のような応答をし、かつ/または、ここに教示または示唆したような利
益及び利点の一つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかる
べき考慮を払って、必要な場合または望ましい場合に、代わりのものを選択可能
である。
【0127】 マイクロプロセッサ132は、好ましくは、角度センサー134により測定さ
れる実際の屈曲角度と目標角度との間における誤差または差に比例する量によっ
て制動を増加する。制動が増加することによって、その先の歩行周期のためにで
あるが、好ましくは肢切断患者がサンプリングしたそれらのタイムスロットまた
は運動速度においてのみ、最大屈曲角度が低減される。
【0128】 状態4において、最大屈曲角度が目標角度を下回ると、マイクロプロセッサ1
32は、膝ブレーキ130に適切な命令信号または指令を送ることにより制動ト
ルクを低減する。これによって、制動レベルが不必要に高くならないことが保証
される。
【0129】 好ましくは、最大屈曲角度がN回の連続的な運動ステップ、周期または歩幅に
対して目標角度を下回ると、制動トルクは、低減される。Nに対する好適な1つ
の値は、他の値も有効に利用可能であるが、約20の運動または歩行周期である
。ブレーキ制動は、好ましくは、角度センサー134により測定される実際の屈
曲角度と、目標角度との間における誤差または差への比例量によって低減される
。種々の特定のタイムスロットまたはビン内において、制動が低減することによ
って、以後の歩行周期に対する最大屈曲角度が大きくなる。
【0130】 典型的には、より速い歩行速度では、状態4において最大屈曲角度を目標角度
の閾値未満に維持するように制動レベルを大きくする必要がある。従って、状態
4の適合速度を高めるためには、好適な一実施形態において、より速い歩行速度
またはタイムスロットにおける制動レベルが、より遅い速度またはタイムスロッ
トにおける制動レベルと少なくとも同じになるように、制御方法を設計する。
【0131】 さらに、好ましくは、1つの歩行または運動周期に渡って各タイムスロットに
において掛けられる状態4の制動レベルは、可変または角度依存し得るが、一定
である。さらに、1つまたはそれ以上のタイムスロットにおける状態4の制動レ
ベルの調節には、一定または所定の膝角度の範囲における制動の変更、または、
制動される角度範囲のまたはそれらの組み合わせの変更が含まれ得る。
【0132】 肢切断患者が引き続き人工膝システム110を使用し、歩行、走行または他の
運動速度の種々の範囲をサンプリングする際、最大膝角度が常に実質的に全ての
歩行、走行または他の運動速度に対する目標角度を下回るかまたはそれに近くな
るまで、状態4の膝制動は、各タイムスロット内において徐々に収束する。各タ
イムスロットまたは運動速度について最適化された制動トルク値またはプロファ
イルは、マイクロプロセッサメモリー150内に記憶される。従って、一度反復
適合性を有する制御方法が実行されると、肢切断患者は、状態4において異なる
タイムスロット、従って異なる制動レベルをサンプリングしている間中低速歩行
から高速歩行へ急な加速が可能である。
【0133】 状態5(遊脚伸展) 揺動する人工装具が人工ニーキャップにぶつかる際に衝撃力を制御するために
、同様の方法または手順が利用される。上述のように、この人工ニーキャップは
、伸展止め部として機能する。
【0134】 肢切断患者が、最初に、本発明の好適な制御方法により制御される人工膝シス
テム110を用いて歩行または第1歩を踏み出す際に、好ましくは、マイクロプ
ロセッサまたは制御装置132は、初めに、各タイムスロット内において状態5
の制動を最小値に設定または調節する。従って、肢切断患者が第1歩を踏み出す
際に、状態5の膝制動トルクは、最小限となり、膝は、状態4における最大屈曲
角度から状態5における最大伸展角度(約180°)へ伸展する。人工ニーキャ
ップとの接触によって、さらなる伸展が防止される。
【0135】 好ましくは、膝制動トルクのこの最小値は、約0.4N-mであり、主に特定の
膝ブレーキを用いることにより確定される。或いは、他の制動トルク最小値及び
/または可変トルクを、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つま
たはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、
必要な場合または望ましい場合に、有効に利用可能である。
【0136】 第1歩の後において、続いて行う歩みまたは歩行の周期について、制御装置1
32は、最小限とされた制動を伴って、各ビンまたはタイムスロット内において
、人工ニーキャップに対する揺動脚の平均衝撃力を計算する。Mタイムスロット
またはビンの最小から最大まで、2つの連続したビンが直接隣接していない場合
、中間ビンについて平均衝撃力を推定するために線形外挿法が行われる。例えば
、ビン「10」及び「12」について平均が計算されたがビン「11」について
は計算がされなかった場合、ビン「10」に対応する衝撃力からビン「12」に
対応する衝撃力までにおいて線形外挿法による計算が行われる。よって、この線
形関数が、利用されて、ビン「11」について衝撃力が推定される。Mビン領域
は、必要な場合または望ましい場合において、約3から5より少ないかまたは多
いビンまたはタイムスロットを有効に利用可能であるが、好ましくは、約3から
5のビンまたはタイムスロットを含む。
【0137】 M平均衝撃力が計算され、線形外挿入法で最小ビンから最大ビンまで計算が行
われ後、膝制動値は、衝撃力と最適な伸展制動とを関連付けて臨床上確定した関
連性を利用して選択される。従って、肢切断患者は、Mビン領域に対応する歩行
速度に対するだけではなく、伸展する脚を減速させることに役立つ制動を感じる
。最大を超え最小を下回るビンについては、追加のデータが収集され平均衝撃力
が計算されるまで、デフォルトの最小制動が用いられる。もとのMビン領域の上
下のビンについては、線形外挿法を行い、中間ビンについて平均衝撃力を推定す
る。例えば、もとのMビンの最大が「14」と等しく平均衝撃力がビン「17」
について計算されている場合には、ビン「15」と「16」とに対する衝撃力の
推定は、ビン「14」に対応する平均衝撃力とビン「17」に対応する平均衝撃
力とから線形関数を利用して行われる。一度平均衝撃力がもとのMビンの領域の
上下のビンに対して計算されると、膝制動値は、衝撃力と最適な伸展制動とを関
連づけて臨床上確定した関連性を利用して選択される。
【0138】 衝撃力と最適な伸展制動とを関連付けて臨床上確定した関連性は、好ましくは
、異なる歩行、走行及び/または他の運動速度で動く患者を利用して臨床試験に
より得られるか決定される。好ましくは、衝撃力と最適な伸展制動とを関連づけ
て臨床上確定された関連性は、身体の大きさ(体重)が異なる患者を利用して、
臨床試験により得られるか決定される。この臨床上確定された関連性は、システ
ムメモリー150に記憶されることが好ましい。
【0139】 各タイムスロットまたはビンについて、一度最適な伸展制動値が選択されると
、マイクロプロセッサ132は、再度、平均衝撃力の計算を行い、次に、この新
しい衝撃力は、目標値として利用される。特定のビン内において衝撃力の大きさ
を著しく変えるシステムの外乱が起こった場合、伸展制動は、衝撃力が再度目標
の衝撃力と等しくなるかまたは近接するまで調節される。例えば、特定のビン内
において、制動が行われた後の平均衝撃力が100N(ニュートン)であり、外
乱によって、遊脚が150N(ニュートン)の力で人工ニーキャップにぶつかる
場合、伸展制動はそのビンについて、衝撃力が再度もとのN(ニュートン)と等
しくなるかまたはほぼ近接するまで高くなる。この適合性のあるルーチンで、肢
切断患者は、軽い靴から重い靴に履き替えてもなお、義肢専門家を再訪して再プ
ログラムせずに快適に歩くことができる。
【0140】 人工ニーキャップに対する、遊脚の平均衝撃力は、好ましくは、人工装具に対
して局在するセンサーが提供する信号またはデータを利用して、制御装置132
により計算される。衝撃力センサーは、好ましくは、上述のように、センサー1
40を含み、フレーム141上に装着されるかまたは機械連結される1つまたは
それ以上のストレインゲージを含む。計算または決定された衝撃力に基づいて、
制御装置132は、膝制動を制御するように膝ブレーキ130に適切な命令信号
または指令を提供する。
【0141】 各タイムスロットまたは運動速度における状態5の制動は、本発明の制御方法
の好適な実施形態におけるいくつかの方法によって調節可能である。例えば、1
つまたはそれ以上のタイムスロットにおける状態5の制動レベルの調節には、一
定のまたは所定の膝角度範囲における制動を変更すること、または、制動される
角度範囲またはその組み合わせを変更することが含まれ得る。さらに、1つの歩
行または運動周期に渡って1つまたはそれ以上のタイムスロットにおいて掛けら
れる状態5の制動レベルは、一定、可変及び/または角度依存となるようにでき
る。
【0142】 好適な一実施形態によれば、本制御方法によって、一定のまたは所定の角度範
囲に渡ってまたはその範囲内において、状態5における膝制動が調節される。例
えば、膝制動トルクは、約130°から約180°の範囲内においてなど特定の
伸展角度範囲内において増減して、その特定のタイムスロット内において制動を
増減させる。
【0143】 別の好適な実施形態によれば、本制御方法によって、状態5の膝制動レベルが
実質的に一定に維持され、また、その代わりに膝制動が適用される角度範囲が調
節される。例えば、膝制動は、一定であり最大とされ、この制動は、約170°
から約180°の伸展角度範囲に渡って適用される。状態5の制動を高くするた
めには、膝制動開始用の始動伸展角度は、その特定のタイムスロットまたは運動
速度に対して状態5の制動を高めるように約170°から約160°まで変更可
能である。
【0144】 典型的には、歩行速度が速くなると、人工ニーキャップに対する衝撃力を許容
可能範囲に維持するために制動レベルを高くする必要がある。従って、状態5の
適合速度を高くするために、好適な一実施形態において、本制御方法は、より速
い歩行速度またはタイムスロットにおける制動レベルが、より遅い速度またはタ
イムスロットにおける制動レベルと少なくとも同程度となるように設計される。
【0145】 肢切断患者が人工膝システム110を引き続き使用するとともに歩行及び走行
速度の種々の範囲をサンプリングする際に、状態5の膝制動は、遊脚の人工ニー
キャップに対する衝撃力が実質的に全ての歩行、走行または他の運動速度につい
て許容可能レベルに保持されるまで、各タイムスロット内において徐々に収束す
る。各タイムスロットまたは運動速度に対して最適化された制動トルク値または
プロファイルは、マイクロプロセッサメモリ150内に記憶される。従って、一
度反復適合制御方法が実行されると、肢切断患者は、状態5内において異なるタ
イムスロットをよって異なる制動レベルをサンプリングしている間中、低速から
高速歩行へ急速に加速できる。
【0146】 患者が人工膝システム110をさらに使用し続ける際に、必要に応じて本シス
テム110によってさらに自動化された改良及び微調整を行うことができる。好
適な実施形態の人工装具は、臨床上の(人工装具の)及びバイオメカニック上の
知識により導かれる自己独習かつ/自己学習システムである。例えば、図1に関
連して上述したように、(システムメモリー内に記憶される)バイオメカニクス
上の知識は、典型的な人間の歩行及び走行の仕組みに関連する情報を含む。
【0147】 有利な点として、好適な実施形態の制御方法及び人工膝システムには、患者の
特質が必要でなく、従って、異なる運動速度及び異なる患者に適応するように義
肢専門家または肢切断患者が事前にプログラミングを行う必要がない。本システ
ムは、一度患者が義肢専門家の施設を出て行っても、患者に対する適合性と速度
に対する適合性があるので種々のタイプの外乱に適合可能である。望ましくは、
これはまた、時間とコストの節約に役立ち、そうでなければ延々と続く調節また
は試験期間における患者に対する不便さ、不快さ、疲労を実質的になくすかまた
は緩和する。
【0148】 好適な実施形態の制御方法及び人工装具によって、患者は、幅広い運動を行う
ことができる。これらには、ある高さの面または傾斜面上における通常の歩行ま
たは走行、着座、階段の上り下りまたは例えば利用者がスーツケースを持ち上げ
るなど他の状況が含まれる。
【0149】 磁気レオロジーによる膝ブレーキ 本発明に係る磁気レオロジーによる膝ブレーキまたはアクチュエータの好適な
実施形態が、「ELECTRONICALLY CONTROLLED PROSTHETIC KNEE」というタイトル
であり2001年1月22日付出願の米国出願第09/767,367号に説明
されており、その全開示は、参照することによりここに組み込まれたものとする
。開示を明瞭かつ簡潔にするために、この磁気レオロジーによる膝ブレーキまた
はアクチュエータについての簡単な説明のみを以下に行う。
【0150】 図8は、本発明の好適な一実施形態に係る回転人工膝ブレーキまたは磁気レオ
ロジー(MR)ブレーキシステム210の簡略化した概略図である。膝アクチュ
エータ210は、実質的に電磁または磁気コイル214に囲まれるかまたは包囲
されるとともに一対の側方プレートまたはディスク216、218と機械的に連
絡した実質的に中央のコア212を含む。制御された可変電流を電磁石214中
に通過させることによって、可変の磁界が生じる。好ましくは、コア212及び
側方プレート216、218は、鉄の磁化または磁気材料などから製造される。
さらに好ましくは、コア212及び側方プレート216、218は、高磁束飽和
密度でかつ高透磁率の軟磁性材料から製造される。
【0151】 人工膝ブレーキまたはアクチュエータ210は、内側スプライン222と機械
的に連絡した複数の内側ブレードまたはプレート220をさらに含む。内側スプ
ライン222は、概ね電磁石214を囲むかまたは包囲し、側方プレート216
、218に連結または機械結合される。ブレード220は、ブレーキ回転軸線2
24の周りに同心に配置されることが好ましい。内側スプライン222は、膝関
節回転軸線224の周りを回転可能であることが好ましく、よって、ブレードま
たはロータ220とコア側方プレート216、218とは、回転可能である。内
側スプライン222の回転は、脚の下方(膝より下の)部分の回転または動きに
対応する。
【0152】 人工膝ブレーキまたはアクチュエータ210はまた、外側スプライン232と
機械的に連絡した複数の外側ブレードまたはプレート230を含む。外側スプラ
イン232は、概ね内側スプライン222を囲むか包囲する。ブレード230は
、ブレーキの回転軸線224の周りに同心に配置されることが好ましい。外側ス
プライン232は、膝関節回転軸線224の周りを回転可能であることが好まし
く、よって、ブレードまたはステータ230は回転可能である。外側スプライン
232の回転は、脚の上方(膝から上)部分の回転または動きに対応する。好ま
しくは、外側スプラインまたはハウジング232は、適切な断端ソケット等への
人工膝関節210の連結を容易にする手段を含む。外側スプライン232、従っ
てステータ230は、好ましくは、実質的に断端ソケットまたは残肢について無
回転連結されるかまたは非回転である。
【0153】 複数のロータ220及びステータ230は、分散させ交互に並べ、隣り合った
ブレード220と230との間のギャップには、磁気レオロジー(MR)流体2
34が含まれ、従って、該流体は、内側スプライン222と外側スプライン23
2との間に形成された空洞または通路内にある。好適な一実施形態において、隣
り合ったロータ220とステータ230との間のギャップまたは微小ギャップ内
のMR流体234は、隣り合ったロータ220とステータ230との間における
薄い潤滑膜の形態である。側方プレート216、218と隣接したステータ23
0との間におけるMR流体の剪断はまた、膝の制動に貢献し得る。
【0154】 膝関節の回転中において、ロータ220とステータ230との間の複数のギャ
ップ内のMR流体は、剪断されて、肢の回転を制御する制動トルクを生じる。好
ましくは、ブレードまたはディスク220及び230は、鉄の、磁化または磁気
材料等から形成される。さらに好ましくは、ブレードまたはディスク220及び
230は、機械作動する程度に高い透磁率及び磁気的軟度(magnetic softness
)を有する材料から形成される。
【0155】 膝関節アクチュエータ210は、さらに、各側方プレート216、218に連
結または結合された一対のボールベアリング226、228を含む。ボールベア
リング226、228は、さらに、各側壁または装着フォーク236、238に
連結または結合される。従って、内側スプライン222と装着フォーク236、
238との間に、回転連結が生じる。外側スプライン232と組み合わされた装
着フォーク236、238は、膝アクチュエータ210の1つの主要な外側シェ
ルを形成する。好ましくは、側壁または装着フォーク236、238は、人工膝
アクチュエータ210を適切な義足、脛部等へ結合することを容易にする手段を
含む。
【0156】 好ましくは、中央コア212及び電磁石214はまた、内側スプライン222
、ロータ220、コア側方プレート216、218及び装着フォーク236、2
38の回転に沿って回転する。ステータ230は、外側スプライン232の回転
とともに回転する。
【0157】 ロータ220は、内側スプライン222に対して回転を固定され、ステータ2
30は、外側スプライン232に対して回転を固定される。運動または膝回転の
種々の段階中において、また、膝回転軸線224の周りにおいて、ロータ220
は、ステータ230が回転はするが実質的に静止している間に回転可能であるか
、または、ステータ230は、ロータ220が回転はするが実質的に静止してい
る間に回転可能であるか、或いは、ロータ220とステータ230とが、回転し
得るか、または、実質的に回転はするが静止し得る。ロータ220及びステータ
230は回転可能であるが、「ロータ」及び「ステータ」という用語は、内側ブ
レード220と外側ブレード230とを区別するために用い、相対的な回転運動
が(隣り合ったロータ220とステータ230との間のギャップ内においてMR
流体が剪断されることにより)ロータ220とステータ230との間に生じるこ
とを教示する。望ましい場合には、ブレード220を「内側ロータ」、ブレード
230を「外側ロータ」と呼ぶことができる。
【0158】 磁石214の作動によって、磁界、磁気回路または磁路240が、膝アクチュ
エータ210内に生じる。好適な一実施形態において、磁界240は、中央コア
212の中から、側方プレート218の中を径方向外側に、ロータ220及びス
テータ230の分散させたセットと磁気レオロジー流体234との中を横方向に
、側方プレート216の中を径方向内側に通過する。コア212及び側方プレー
ト216、218の中を通過する磁界240の部分は、磁気の復路を概ね確定し
、また同時に、活性または機能可能磁気は、ロータ220及びMR流体234中
における磁路により確定される。
【0159】 磁気レオロジー(MR)流体234のレオロジーまたは粘性は、掛けられる磁
界の大きさにより異なる変化を受ける。次に、流体の粘性におけるこの変化は、
生じる剪断力及び応力、トルクまたはねじり抵抗の大きさを、よって人工膝ブレ
ーキ210により提供される制動レベルを決定する。従って、この磁界の大きさ
を制御することによって、人工肢の回転動作が制御されて、例えば遊脚及び立脚
相中における屈曲及び伸展が制御され、肢切断患者がより自然で安全に歩行でき
るようになる。
【0160】 好適な一実施形態において、ロータ220及び/またはステータ230は、横
方向242に移動可能であり、よって、磁界の影響下で、磁界の強さにより決ま
る可変力で、隣り合ったロータ220及び/またはステータ230に摩擦可能と
なり、「ハイブリッド型」磁気レオロジー及び摩擦制動ブレーキが生まれる。別
の好適な実施形態において、ロータ220及びステータ230は、スプライン2
22及び232に対して所定位置に横方向に固定され、よって、ブレーキ効果は
、実質的に純粋に磁気レオロジーまたは粘性による。或いは、ロータ220及び
/またはステータ230の一方は、横方向に固定可能であると同時に、実質的に
自然な感触でかつ/または安全な人工装具装置を提供し、かつ/または、ここに
教示または示唆したような利益及び利点の一つまたはそれ以上の利益及び利点を
達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な場合または望ましい場合
に、他方は、横方向に移動可能である。一実施形態において、側方プレート21
6、218は、横方向に移動可能であり、隣接するステータ230との摩擦接触
によって摩擦制動に貢献する。
【0161】 有利な点として、剪断モードで作動することによって、本発明のMR作動人工
膝内において高まる圧力は、ないかまたは無視できる。これによって、流体の漏
出または膝の故障の可能性が実質的になくなるかまたは低減し、よって、本装置
の安全性が高まることが望ましい。
【0162】 さらに有利な点として、本発明の好適な実施形態により提供される複数の剪断
面または磁束界面は、トルク倍増器(torque multiplier)として機能し、追加
のトランスミッションまたは他の補助構成要素を用いずに、粘性トルクレベルを
所望の最大値まで増加させ得る。例えば、2つの磁束界面によって約1N/mの最
大粘性トルクを得られる場合、40個の磁束界面によって、約40N/mの粘性制
動トルクを得られる。逆に、40:1のステップアップトランスミッションを用
いて粘性トルクを大きくする場合、不都合なことに、システムの反射慣性(refl
ected inertia)が約1600倍になるばかりでなく、システムの重量、大きさ
及び複雑度が増すことも望ましくない。
【0163】 好適な実施形態の人工膝アクチュエータの複数の剪断面または界面によって、
有利な点として、患者が安全でかつ/またはより自然な歩行ができる幅広い動ト
ルクも得られる。望ましくは、好適な実施形態のMR作動人工膝は、急速かつ精
確に応答可能である。繰り返すが、これによって、患者は、安全にかつ/または
自然に動くことができる。
【0164】 図9及び図10は、本発明の一実施形態に係る特徴及び利点を有した磁気レオ
ロジー回転人工膝アクチュエータ、ブレーキまたはダンパー210を示す。人工
膝アクチュエータ210は、好ましくは実質的に膝回転軸線224に沿ってまた
はその周りにおいて制御可能で浪費可能な力(dissipative forces)を生じる。
図9及び図10の膝アクチュエータの実施形態は、操作及び構造において、図8
の膝アクチュエータの実施形態と概ね同様であり、よって、開示を明快にかつ簡
潔にするために、図9及び図10の実施形態について以下に簡単にしか説明しな
い。
【0165】 電子制御膝アクチュエータ210は、通常、一対の回転可能な側方プレート2
16、218及び電磁石214と機械的に連絡する概ね中央のコア212と、回
転可能な内側スプライン222と機械的に連絡する複数のブレードまたはロータ
220と、回転可能な外側スプライン232と機械的に連絡する複数のブレード
またはステータ230と、回転運動を一対の外側側壁またはフォーク236、2
38に伝達する一対のボールベアリング226、228とを含む。回転は、実質
的に膝回転軸線224の周りにおいて行われる。
【0166】 複数のロータ220及びステータ230は、分散させ交互に並べることが好ま
しく、隣り合ったブレード220と230との間のギャップまたは微小ギャップ
には、磁気レオロジー(MR)流体の薄い潤滑膜が含まれ、従って、該磁気レオ
ロジー(MR)流体の薄い潤滑膜は、内側スプライン222と外側スプライン2
32との間に形成された空洞または通路内に存在する。この好適な実施形態によ
って、隣り合ったロータ220とステータ230との間の複数のギャップまたは
磁束界面においてMR流体を剪断することによって、有利には幅広い動トルク範
囲を有する人工膝関節を制御でき信頼性のあるものとすることができる。
【0167】 好ましくは、端部をねじ切りしたロッド248及びナット250を使用して、
人工膝210の選択した部品を固定するので、最小限の締結具で簡単に組立及び
分解作業ができる。
【0168】 或いは、またはその上に、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一
つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払っ
て、必要な場合または望ましい場合に、他の種々のタイプの締結具、例えば、ネ
ジ、ピン、ロック、クランプ等を有効利用できる。
【0169】 好適な一実施形態において、人工膝ブレーキ210は、さらに屈曲止めシステ
ムまたはアセンブリを備える。屈曲止めシステムは、外側フォーク236、23
8と外側スプライン232との間における回転を、よって膝関節の回転を物理的
に制限することによって、許容可能な最大屈曲角度を制御する。
【0170】 好適な一実施形態において、人工膝ブレーキ210は、さらに伸展止めシステ
ムまたはアセンブリを備える。伸展止めシステムは、外側フォーク236、23
8と外側スプライン232との間における回転を、よって膝関節の回転を物理的
に制限することによって、許容可能な最大伸展角度を制御する。
【0171】 好適な一実施形態において、人工膝ブレーキ210は、さらに、制御トルクま
たは力を掛けて伸展するまで脚を圧迫または付勢することによって脚をまっすぐ
にすることに役立つ伸展補助部を備える。本技術において既知のように、バネに
より負荷を掛ける伸展補助部のようないくつかの装置のうち1つを本発明と関連
付けて使用可能である。
【0172】 好適な一実施形態において、人工膝ブレーキ210は、分散して交互に並べた
40個のロータ220と41個のステータ230とを備える。これによって、磁
気レオロジー(MR)流体が内部に存在する40個の磁束界面または流体ギャッ
プが生じる。別の好適な実施形態において、ロータ220の数は、約10から1
00個であり、ステータ230の数は、約11から101個であり、その結果、
磁界の存在下でブレーキをかけるMR流体とロータとの界面の数がロータの数の
2倍となる。さらに別の好適な実施形態において、ロータ220の数は、1から
100個の範囲とする。さらに好適な実施形態において、ステータ230の数は
、1から100個の範囲とする。他の好適な実施形態において、ロータ220、
ステータ230及び/または磁束界面の数は、幅広い動トルク範囲を得て、かつ
/または、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つまたはそれ以上
の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な場合ま
たは望ましい場合に、有効に別の数を選択可能である。
【0173】 有利な点として、引き起こされる降伏応力または粘性トルクは、ロータの数(
磁界の存在において制動トルクを生じるMR流体とロータとの界面の数)の2倍
に増えるロータ−ステータの組同士の間において部分的に重なった面積に比例す
る。これによって、望ましくは、ロータ220及び/またはステータ230の数
を選択するか、かつ/または、隣り合ったロータ220及び/またはステータ2
30間において部分的に重なるか接合する表面積を予め決定することにより、粘
性トルクまたは降伏応力を増減させ得る。別の利点は、これによって、径方向の
寸法及び横方向の寸法である、MR作動人工膝ブレーキ210の全体的な寸法に
ついて調節できることである。例えば、磁束界面の数及び剪断面の部分的に重な
る面積を適切に選択することにより同じ粘性トルク範囲を得ながら、全体的な膝
外形を径方向に大きくし横方向に細くしてもよい。
【0174】 全MR流体ギャップを飽和させるのに必要な電力はギャップの寸法により大き
く変化するので、隣り合ったロータ220とステータ230との間のMR流体ギ
ャップを最小限にすることが望ましい。従って、有利な点として、ギャップの寸
法を小さくすれば、MR作動ブレーキ210の効率が上がり電力消費が低減する
【0175】 好ましくは、磁界を掛けなくても隣り合ったロータとステータとの面同士の間
においてMR流体を剪断することにより粘性制動力または粘性制動トルク成分の
みがもたらされるように、MR流体ギャップの寸法も選択する。すなわち、ゼロ
磁界の条件下ではロータ220とステータ230との間に摩擦トルク成分はない
【0176】 従って、好適な一実施形態において、MR流体を飽和させるために必要な電力
は、低減し、膝の可動範囲は、MR流体ギャップの寸法を最小限とすることによ
り大きくなる。本実施形態において、ゼロ磁界の条件下において隣り合ったロー
タとステータの面同士の間に垂直力が作用し摩擦によるこすれが生じる程多くは
ギャップを低減しない。ロータとステータとの間に摩擦がないことによって、膝
関節は自由に揺動し、これによって、さらに幅広い可動範囲が得られる。留意す
べきこととして、ゼロ磁界における粘性制動は、ずり速度が増すことで流体粘度
が低減する、ずり速度による減粘として知られる特性をMR流体が示すので、流
体ギャップが減少することによりそれほど増加はしない。
【0177】 好適な一実施形態において、隣り合ったロータ220とステータ230との間
におけるMR流体のギャップの寸法または幅は、約40ミクロン(μm)かまた
はそれを下回る。別の好適な実施形態において、隣り合ったロータ220とステ
ータ230との間のMR流体のギャップの寸法または幅は、約10μmから約1
00μmの範囲とする。他の好適な実施形態において、MR流体のギャップの寸
法は、幅広い動トルク範囲を有しエネルギー効率のよい人工膝アクチュエータ2
10を提供し、かつ/または、ここに教示または示唆したような利益及び利点の
一つまたはそれ以上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払
って、必要な場合または望ましい場合に、別の有効な寸法かつ/または構成とす
ることができる。
【0178】 好適な実施形態の電子制御磁気レオロジー作動人工膝ブレーキは、高速で応答
性に優れた、膝の動きの制御を提供するが、肢切断患者に対してエラー強さがあ
りかつ入手可能である。該好適な実施形態によって、有利な点として、肢切断患
者は、改良された安定性、歩行バランス及びエネルギー効率を得られるとともに
、自然な膝関節についての力学が、シミュレートされかつ/または厳密に再現さ
れる。
【0179】 作動中において、電磁または磁気コイル214は、必要に応じて、選択のまた
は所定の電気信号、電圧または電流により作動して、複数のロータ及びステータ
の面に実質的に垂直方向に、隣り合ったロータ220とステータ230との間の
MR流体または膜の中を通過する可変有効磁界を生じ、正確かつ精密に人工膝2
10の回転動作を制御する可変制動トルク(または回転抵抗力)を生じる。上述
のように、好適な一実施形態によれば、トルクは、摩擦制動成分を含む。
【0180】 望ましくは、好適な実施形態のMR作動人工膝210によって、迅速で精確な応
答が得られる。MR粒子中の材料は、掛けられる磁界にミリ秒以内で応答し、これ
により、流体レオロジーおよび膝動作の即時制御が可能となる。これによって、
患者が安全にかつ/またはさらに自然に動き得ることが容易となる。
【0181】 有利な点として、粘性制動トルクは、MR流体を剪断することにより生じる。
従って、本発明のMR作動人工膝210内における圧力の増加または変化はない
か無視できる。これによって、実質的に、流体の漏出や膝の故障はなくなるかま
たは低減し、よって安全性が増すことが望ましい。さらに、圧力ベアリングのよ
うなコストがかかりかつ/または比較的複雑な構成要素を、信頼性のある密閉を
行うために使用する必要はない。
【0182】 別の利点は、隣り合ったロータ220とステータ230との間の複数の剪断面
または磁束界面が、トルク増幅器のように機能し、粘性トルクレベル(及び/ま
たは摩擦トルク)は、追加のトランスミッションまたは他の補助構成要素を使用
しなくても所望の最大値まで増加し得ることである。
【0183】 さらに、隣り合ったロータ220とステータ230との間の部分的に重なる表
面積において選択の幅があることによって、得られる最大粘性トルク(及び/ま
たは摩擦トルク)を増減させることができる。従って、望ましくは、必要な場合
または望ましい場合、幅広い動トルクまたはねじり抵抗範囲を得ることができ、
実質的にシステムの大きさ、重量及び複雑さが増すことなく、本発明の融通性が
高まる。
【0184】 好適な一実施形態において、好適な実施形態の人工膝アクチュエータによって
、約40ニュートンメートル(N-m)の最大動トルクを得られる。別の好適な実
施形態において、好適な実施形態の人工膝アクチュエータによって、約0.5N-
mから約40N-mの範囲の動トルクが得られる。さらに別の好適な実施形態におい
て、好適な実施形態の人工膝アクチュエータによって、約1N-mから約50N-mの
範囲の動トルクが得られる。他の好適な実施形態において、人工膝アクチュエー
タによって、ここに教示または示唆したような利益及び利点の一つまたはそれ以
上の利益及び利点を達成する目的に対してしかるべき考慮を払って、必要な場合
または望ましい場合に、有効な他の動トルク範囲が得られる。
【0185】 さらに有利な点として、隣り合ったロータ220とステータ230との間のM
R流体ギャップの薄さを最適化することによって、最大トルクが高まり、動トル
ク範囲が大きくなり、エネルギー消費は、好ましくは約10ワットかそれ未満と
、少なくてすむ。これによって、好適な実施形態のMR作動人工膝ブレーキ21
0の効率と実用性とが高くなり、使用するワット数を少なくかつ/または使用す
る電源の複雑さを低減できるので、コストも削減される。
【0186】 本発明の構成要素及び技術を実用性についてある程度説明してきたが、本開示
の精神及び範囲から逸脱せずに上述の特定の設計、構造及び方法論において多く
の変更を行ってもよいことは明らかである。本発明が、例示目的でここに記載し
た実施形態に限定されないが、各要素に名称を与えたことに対して全範囲の均等
物を含んで、添付の請求項を公正に読むことによってのみ確定されることを理解
すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 立脚相及び遊脚相中における種々の肢位置を示した、標準的な1つの人間の移
動周期の概略図である。
【図2】 標準的な1つの歩行周期中における状態の遷移を示す膝の角度における変動の
概略をグラフ式に示したものである。
【図3】 一人の患者についての全歩行周期の割合と、生物学的膝角度及び機械動力との
関係を示す図である。
【図4】 電子制御人工膝を備えるとともに本発明の好適な一実施形態による特徴及び利
点を有した脛部義足アセンブリの概略図である。
【図5】 本発明の好適な一実施形態による特徴及び利点を有した、適合性を有する人工
膝システムの簡略化したブロック図を示す。
【図6】 図5の人工膝システム用の状態機械制御装置の好適な一実施形態の図であり、
一つの歩行または動作周期についての状態から状態への遷移状態を示す図である
【図7】 いくつかの一定の状態速度で動く非肢切断患者の前進速度と足の接地時間との
関係を示す図である。
【図8】 本発明の人工膝アクチュエータの好適な一実施形態の全構成の概略を図示する
、簡略化した概略図である。
【図9】 本発明の好適な一実施形態による特徴及び利点を有した、磁気レオオロジー作
動を行う人工膝ブレーキの詳細な拡大斜視図である。
【図10】 図9の人工膝の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月19日(2001.10.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項31】 前記メモリー内部には、前記衝撃力と最適な遊脚相伸展制 動との間において臨床上確定された関連性がさらに記憶されている請求項30に 記載の人工膝。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年6月12日(2002.6.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ウィルクンフェルド アリ アメリカ合衆国 02446 マサチューセッ ツ ブルックリン セント ポール スト リート 259 (72)発明者 ブレック オーラフ アメリカ合衆国 01908 マサチューセッ ツ ナハント スパウティング ホーン ロード 8 Fターム(参考) 4C097 AA07 BB06 TB12 【要約の続き】

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者が装着する人工膝の立脚相の制動を、適合性を伴って制
    御する方法であって、 身体の大きさの異なる患者の臨床上の検査において確定された検知データと立
    脚相の制動との間の相互の関連性を内部に記憶させたメモリーを前記人工膝内に
    備えるステップと、 患者が立ったり、歩いたりまたは走ったりする際において、前記人工膝に対し
    て局在するセンサーを用いて即時検知情報を検知するステップと、 前記相互の関連性に関連づけて即時検知情報を利用して、患者の特定の情報を
    前記人工膝において事前にプログラムする必要なく、患者に適切な立脚相制動を
    自動的に調節するステップと、 を含む、人工膝立脚相の制動の適合性を有した制御方法。
  2. 【請求項2】 前記相互の関連性は、立脚相中における膝の動きを特徴づけ
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記メモリーは、さらに、内部に記憶されたバイオメカニク
    ス上の情報を有する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 即時検知情報を検知する前記ステップは、軸方向力を測定す
    るステップを含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 即時検知情報を検知する前記ステップは、モーメントを測定
    するステップを含む請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 即時検知情報を検知する前記ステップは、膝角度を測定する
    ステップを含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 患者が種々の移動速度で移動する際における、患者が装着し
    た人工膝の遊脚相の制動トルクを、適合性を伴って制御する方法であって、人工
    脚により前記人工膝に結合された人工足の地面との接触時間で、患者の移動速度
    を示し、前記方法は、 患者が種々の移動速度で歩行する際における1つの歩行周期の期間に渡って前
    記接触時間を連続して測定するステップと、 前記患者の移動速度に対応するタイムスロットにおいて、前記人工膝のメモリ
    ー内に前記接触時間を記憶するステップと、 制動が各タイムスロット内において収束するまで、目標となる最大屈曲角度範
    囲に達するように膝屈曲のために遊脚相の制動を反復調節するステップと、 伸展制動が各タイムスロット内において収束するまで、伸展する人工脚の、前
    記人工膝の人工ニーキャップに対する衝撃力を制御するように、膝伸展のために
    遊脚相の制動を反復調節するステップと、 収束した制動値を利用して、全移動速度において自動的に遊脚相の制動を制御
    するステップと、 を含む、適合性を伴った、人工膝の遊脚相の制動トルク制御方法。
  8. 【請求項8】 膝角度を測定するステップをさらに含む請求項7に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 センサーを使用して前記衝撃力を測定するステップをさらに
    含む請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記メモリーの内部には、前記衝撃力と最適な伸展制動と
    を関連づけて臨床上確定された関連性が記憶されている請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 所定の膝角度範囲内に膝の伸展制動を調節するステップを
    さらに含む請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 膝の伸展制動を行う膝角度範囲を調節するステップをさら
    に含む請求項7に記載の方法。
  13. 【請求項13】 肢切断患者の立脚相中における膝制動トルクの制御のため
    に適合性を有した人工膝であって、 命令信号に応答して可変制動トルクを提供する、制御可能な膝アクチュエータ
    と、 前記肢切断患者が支持面上において移動する際に前記人工膝にかかる力及びモ
    ーメントを測定するセンサーと、 メモリーを有し、前記膝アクチュエータに命令信号を送信し前記センサーから
    入力信号を受信するように適合された制御装置と、 を備え、 前記メモリーの内部には、身体の大きさが異なる患者の事前の臨床上の検査に
    おいて確定された検知データと立脚相制動との間における関連性が記憶され、そ
    れによって、前記制御装置は、前記センサーからの検知データを前記関連性と関
    連づけて利用して、前記肢切断患者の身体の大きさについての事前の種々の知識
    とは無関係に、立脚相中において前記膝アクチュエータにより得られる制動トル
    クを、適合性を伴って自動的に制御する、適合性を有した、立脚相中における膝
    制動トルク制御人工膝。
  14. 【請求項14】 前記膝アクチュエータは、磁気レオロジーブレーキを含む
    請求項13に記載の人工膝。
  15. 【請求項15】 前記膝アクチュエータは、粘性トルクブレーキを含む請求
    項13に記載の人工膝。
  16. 【請求項16】 前記膝アクチュエータは、空気式ブレーキを含む請求項1
    3に記載の人工膝。
  17. 【請求項17】 前記膝アクチュエータは、乾燥摩擦式ブレーキを含む請求
    項13に記載の人工膝。
  18. 【請求項18】 前記センサーは、複数のストレインゲージを含む請求項1
    3に記載の人工膝。
  19. 【請求項19】 膝角度を測定するために角度検知ポテンショメータをさら
    に含む請求項19に記載の人工膝。
  20. 【請求項20】 前記メモリー内部には、さらに、制動の調節の規準となる
    バイオメカニクス上の情報が記憶されている請求項13に記載の人工膝。
  21. 【請求項21】 前記制御装置によりシステムエラーが検出された時に前記
    人工膝をデフォルトの安全モードにするための安全システムをさらに含む請求項
    13に記載の人工膝。
  22. 【請求項22】 前記デフォルト安全モードの作動前に前記肢切断患者に警
    告する可聴警告トランスデューサをさらに含む請求項21に記載の人工膝。
  23. 【請求項23】 前記デフォルト安全モードの作動前に前記肢切断患者に警
    告する振動トランスデューサをさらに含む請求項21に記載の人工膝。
  24. 【請求項24】 前記膝アクチュエータ及び前記制御装置を収容するフレー
    ムをさらに含む請求項13に記載の人工膝。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の前記人工膝と、 前記人工膝と機械的に連絡するとともに肢切断患者の残肢を受け入れるように
    適合された断端ソケットと、 前記人工膝と機械的に連絡する人工脛部と、 前記人工脛部と機械的に連絡する人工足と、 を備える人工装具アセンブリ。
JP2001570208A 2000-03-29 2001-03-29 下肢人工関節システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4411622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19296600P 2000-03-29 2000-03-29
US60/192,966 2000-03-29
PCT/US2001/010588 WO2001072245A2 (en) 2000-03-29 2001-03-29 Speed-adaptive and patient-adaptive prosthetic knee

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003527926A true JP2003527926A (ja) 2003-09-24
JP2003527926A5 JP2003527926A5 (ja) 2009-07-02
JP4411622B2 JP4411622B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=22711752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570208A Expired - Fee Related JP4411622B2 (ja) 2000-03-29 2001-03-29 下肢人工関節システム及びその制御方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6610101B2 (ja)
EP (2) EP1267756B1 (ja)
JP (1) JP4411622B2 (ja)
KR (1) KR100810543B1 (ja)
CN (1) CN1239136C (ja)
AT (2) ATE378027T1 (ja)
AU (2) AU2001249759C1 (ja)
CA (2) CA2762265C (ja)
DE (1) DE60131377T2 (ja)
RU (1) RU2271779C2 (ja)
WO (1) WO2001072245A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513199A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 義足の調整を検査するためのおよび義足を調整するための方法ならびに義足における力またはモーメントを測定するための装置
JP2011502593A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 オットー・ボック・ヘルスケア・ゲーエムベーハー 整形外科用関節を制御する方法
JP2013510605A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー 下肢の矯正用または補装用の関節を制御するための方法
WO2017017809A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 川村義肢株式会社 膝関節の制御方法および下肢装具
JP2018516637A (ja) * 2015-04-24 2018-06-28 オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー 緩衝変化の制御方法
JP2019162487A (ja) * 2013-03-15 2019-09-26 ウィリアム エル ハンター 股関節置換物を監視する器具、システム及び方法
US11779273B2 (en) 2016-03-23 2023-10-10 Canary Medical Inc. Implantable reporting processor for an alert implant
US11786126B2 (en) 2014-09-17 2023-10-17 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring medical devices

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013696A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Neopraxis Pty Ltd Muscle fatigue meter
JP2004504921A (ja) * 2000-08-14 2004-02-19 ネオプラクシス プロプライエタリイ リミテッド 筋肉が欠乏した人のための運動装置
US7377944B2 (en) * 2002-07-08 2008-05-27 Ossur Hf Socket liner incorporating sensors to monitor amputee progress
US20040064195A1 (en) * 2002-07-15 2004-04-01 Hugh Herr Variable-mechanical-impedance artificial legs
KR100694282B1 (ko) 2002-08-22 2007-03-14 빅톰 휴먼 바이오닉스 인크. 하지 인공 자기수용체의 위치측정 방법 및 그 장치
US7736394B2 (en) 2002-08-22 2010-06-15 Victhom Human Bionics Inc. Actuated prosthesis for amputees
JP4808026B2 (ja) 2002-08-22 2011-11-02 ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド 膝上部肢切断患者用の駆動源付き義足
US7101487B2 (en) * 2003-05-02 2006-09-05 Ossur Engineering, Inc. Magnetorheological fluid compositions and prosthetic knees utilizing same
US8075633B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Active ankle foot orthosis
EP1675509A1 (en) * 2003-10-17 2006-07-05 M.B.T.L. Limited Measuring forces in athletics
US7815689B2 (en) 2003-11-18 2010-10-19 Victhom Human Bionics Inc. Instrumented prosthetic foot
US20050107889A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Stephane Bedard Instrumented prosthetic foot
US7087090B2 (en) 2003-11-19 2006-08-08 Bloorview Macmillan Centre Artificial knee joint
DE102004004678B4 (de) * 2004-01-29 2005-12-29 Otto Bock Healthcare Gmbh Drehmomentsensor
JP5013881B2 (ja) * 2004-02-12 2012-08-29 オサール ハゥーエッフ 動作制御式足ユニットのためのシステム及び方法
US20060184280A1 (en) 2005-02-16 2006-08-17 Magnus Oddsson System and method of synchronizing mechatronic devices
US7896927B2 (en) 2004-02-12 2011-03-01 össur hf. Systems and methods for actuating a prosthetic ankle based on a relaxed position
JP4503311B2 (ja) * 2004-02-25 2010-07-14 本田技研工業株式会社 脚体運動補助装具の発生トルク制御方法
US20070100457A1 (en) * 2004-03-04 2007-05-03 Hyde Edward R Jr Paramagnetic liquid interface
EP1734909B1 (en) 2004-03-10 2013-06-12 Össur hf Control system for a prosthetic knee
US20050283257A1 (en) * 2004-03-10 2005-12-22 Bisbee Charles R Iii Control system and method for a prosthetic knee
US20060136072A1 (en) * 2004-05-07 2006-06-22 Bisbee Charles R Iii Magnetorheologically actuated prosthetic knee
WO2006014533A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Home Guardian Llc Instrumented mobility assistance device
GB0419480D0 (en) 2004-09-02 2004-10-06 Univ Surrey Movement description and analysis
US8142370B2 (en) * 2004-11-09 2012-03-27 Northeastern University Electro-rheological fluid brake and actuator devices and orthotic devices using the same
CN101128167B (zh) 2004-12-22 2011-05-18 奥瑟Hf公司 处理肢体运动的系统和方法
JP4178187B2 (ja) 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
EP1843823B1 (en) 2005-02-02 2016-10-26 Össur hf Prosthetic and orthotic systems usable for rehabilitation
EP2340789B1 (en) * 2005-02-02 2013-05-01 Ossur HF Methods and systems for gathering information regarding a prosthetic foot
US8801802B2 (en) * 2005-02-16 2014-08-12 össur hf System and method for data communication with a mechatronic device
WO2006089069A2 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Wasielewski Ray C Smart joint implant sensors
US20060249315A1 (en) 2005-03-31 2006-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Artificial human limbs and joints employing actuators, springs, and variable-damper elements
US8864846B2 (en) 2005-03-31 2014-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Model-based neuromechanical controller for a robotic leg
US20070123997A1 (en) 2005-03-31 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Exoskeletons for running and walking
US20070043449A1 (en) 2005-03-31 2007-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Artificial ankle-foot system with spring, variable-damping, and series-elastic actuator components
US8500823B2 (en) * 2005-03-31 2013-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Powered artificial knee with agonist-antagonist actuation
US10307272B2 (en) 2005-03-31 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Method for using a model-based controller for a robotic leg
US20070162152A1 (en) 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
US11278433B2 (en) 2005-03-31 2022-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prosthesis
US8512415B2 (en) 2005-03-31 2013-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prothesis
US10080672B2 (en) * 2005-03-31 2018-09-25 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
SE528516C2 (sv) 2005-04-19 2006-12-05 Lisa Gramnaes Kombinerat aktivt och passivt benprotessystem samt en metod för att utföra en rörelsecykel med ett sådant system
US8016892B2 (en) * 2005-06-10 2011-09-13 The Ohio Willow Wood Company Prosthetic device utilizing electric vacuum pump
EP1909708B2 (en) * 2005-07-29 2018-02-28 Freedom Innovations, LLC Novel computer controlled prosthetic knee device
CA2630198C (en) 2005-08-10 2015-05-05 Bionic Power Inc. Methods and apparatus for harvesting biomechanical energy
US7485152B2 (en) 2005-08-26 2009-02-03 The Ohio Willow Wood Company Prosthetic leg having electronically controlled prosthetic knee with regenerative braking feature
US8048172B2 (en) 2005-09-01 2011-11-01 össur hf Actuator assembly for prosthetic or orthotic joint
US8852292B2 (en) 2005-09-01 2014-10-07 Ossur Hf System and method for determining terrain transitions
EP1954217B1 (en) 2005-11-14 2018-07-25 Blatchford Products Limited An adjustment device for a lower limb prosthesis
US7328131B2 (en) * 2006-02-01 2008-02-05 Medtronic, Inc. Implantable pedometer
US8016859B2 (en) 2006-02-17 2011-09-13 Medtronic, Inc. Dynamic treatment system and method of use
US7993269B2 (en) * 2006-02-17 2011-08-09 Medtronic, Inc. Sensor and method for spinal monitoring
US20070208427A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Davidson Marc G Prosthesis for joint replacement
US8403997B2 (en) 2006-03-24 2013-03-26 Blatchford Products Limited Lower limb prosthesis and control unit
DE102006021802A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Steuerung eines passiven Prothesenkniegelenkes mit verstellbarer Dämpfung
US7597017B2 (en) * 2006-07-21 2009-10-06 Victhom Human Bionics, Inc. Human locomotion simulator
EP2067010B1 (en) 2006-09-11 2017-08-30 Orthocare Innovations LLC Prosthesis, especially lower-limb prosthesis with alignment system using force and moment transducer
US7610813B2 (en) * 2006-09-29 2009-11-03 Intel Corporation Method and apparatus for a self-powered RFID-readable pedometer
US20080097606A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Cragg Andrew H Knee joint prosthesis and hyaluronate compositions for treatment of osteoarthritis
US7552021B2 (en) * 2006-12-07 2009-06-23 Step Of Mind Ltd. Device and method for improving human motor function
GB0701662D0 (en) 2006-12-14 2007-03-07 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
US7985265B2 (en) * 2006-12-14 2011-07-26 Chas. A. Blatchford & Sons Limited Prosthetic ankle and foot combination
WO2008080232A1 (en) 2007-01-05 2008-07-10 Victhom Human Bionics Inc. High torque active mechanism for orthotic and/or prosthetic devices
WO2008080231A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Victhom Human Bionics Inc. Joint actuation mechanism for a prosthetic and/or orthotic device having a compliant transmission
EP2120801B1 (en) 2007-01-19 2018-04-11 Victhom Laboratory Inc. Reactive layer control system for prosthetic and orthotic devices
DE102007014751A1 (de) * 2007-01-24 2008-08-07 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Potentiometer
US7717826B2 (en) * 2007-03-21 2010-05-18 Ut-Battelle, Llc Electrical signature analysis to quantify human and animal performance on fitness and therapy equipment such as a treadmill
WO2009040908A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Yoshiyuki Sankai 回動調整装置及び回動装置の制御方法
US8790282B2 (en) * 2007-11-08 2014-07-29 Advensys, Llc Neuromorphic controlled powered orthotic and prosthetic system
US8628585B2 (en) 2007-12-14 2014-01-14 Blatchford Products Limited Lower limb prosthesis
US20090234456A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral Implant and Methods of Implantation and Treatment
EP2257247B1 (en) 2008-03-24 2018-04-25 Ossur HF Transfemoral prosthetic systems and methods for operating the same
US9180025B2 (en) 2008-04-21 2015-11-10 Vanderbilt University Powered leg prosthesis and control methodologies for obtaining near normal gait
US8652218B2 (en) 2008-04-21 2014-02-18 Vanderbilt University Powered leg prosthesis and control methodologies for obtaining near normal gait
CA2728340C (en) * 2008-06-16 2016-01-26 Berkeley Bionics Semi-actuated transfemoral prosthetic knee
US9351855B2 (en) 2008-06-16 2016-05-31 Ekso Bionics, Inc. Powered lower extremity orthotic and method of operation
US8409297B2 (en) 2008-07-11 2013-04-02 Orthocare Innovations Llc Robotic prosthesis alignment device and alignment surrogate device
US20110082566A1 (en) 2008-09-04 2011-04-07 Herr Hugh M Implementing a stand-up sequence using a lower-extremity prosthesis or orthosis
US9554922B2 (en) 2008-09-04 2017-01-31 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
WO2010053086A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US8685093B2 (en) 2009-01-23 2014-04-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
US8126736B2 (en) 2009-01-23 2012-02-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and systems for diagnosing, treating, or tracking spinal disorders
WO2010088262A2 (en) 2009-01-27 2010-08-05 University Of Washington Prosthetic limb monitoring system
US8128699B2 (en) * 2009-03-13 2012-03-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant and methods of implantation and treatment
US9549827B2 (en) 2009-04-13 2017-01-24 U.S. Department Of Veterans Affairs Ankle-foot prosthesis for automatic adaptation to sloped walking surfaces
US9017418B2 (en) * 2009-05-05 2015-04-28 össur hf Control systems and methods for prosthetic or orthotic devices
EP2442712B1 (en) * 2009-06-17 2019-09-11 Össur hf Feedback control systems and methods for prosthetic or orthotic devices
DE102009034708A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zur Erzeugung eines Vibrationsmusters
EP2467102B1 (en) 2009-08-20 2017-03-01 Vanderbilt University Jointed mechanical devices
US8840680B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Vanderbilt University Control system for jointed mechanical devices
DE102009052894A1 (de) * 2009-11-13 2011-06-01 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines künstlichen orthetischen oder prothetischen Gelenkes
DE102009052893A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines künstlichen orthetischen oder prothetischen Gelenkes
DE102009052895A1 (de) 2009-11-13 2011-05-19 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines künstlichen orthetischen oder prothetischen Kniegelenkes
US8911505B2 (en) * 2009-11-19 2014-12-16 Articulate Labs, Inc. Prosthetic socket stabilization apparatus and technique
TWI499405B (zh) * 2009-12-04 2015-09-11 Univ Nat Yang Ming 下肢站立時動態平衡能力訓練與評估系統
EP2534450B1 (en) * 2010-02-12 2016-04-27 Freedom Innovations, LLC Angle measurement device and method
CA2795153A1 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Iwalk, Inc. Controlling torque in a prosthesis or orthosis
US9532732B2 (en) * 2010-05-03 2017-01-03 Emovi Inc. Method and system for knee joint evaluation and diagnostic aid in normal and pathologic state
EP2590598B1 (en) 2010-07-07 2019-03-13 Össur HF Ground contact sensing systems and methods for lower-limb orthotic and prosthetic devices
US8915968B2 (en) 2010-09-29 2014-12-23 össur hf Prosthetic and orthotic devices and methods and systems for controlling the same
WO2012096956A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Iwalk, Inc. Powered joint orthosis
US20120259430A1 (en) 2011-01-12 2012-10-11 Zhixiu Han Controlling powered human augmentation devices
US9687377B2 (en) * 2011-01-21 2017-06-27 Bionx Medical Technologies, Inc. Terrain adaptive powered joint orthosis
WO2012125562A1 (en) 2011-03-11 2012-09-20 Iwalk, Inc. Biomimetic joint actuators
US9060884B2 (en) 2011-05-03 2015-06-23 Victhom Human Bionics Inc. Impedance simulating motion controller for orthotic and prosthetic applications
WO2012151515A1 (en) 2011-05-04 2012-11-08 The Cleveland Clinic Foundation Energy- storing prosthetic knee
US8736087B2 (en) 2011-09-01 2014-05-27 Bionic Power Inc. Methods and apparatus for control of biomechanical energy harvesting
WO2013055462A1 (en) 2011-09-06 2013-04-18 össur hf Prosthetic and orthotic devices having magnetorheological elastomer spring with controllable stiffness
US9125730B2 (en) 2011-10-31 2015-09-08 Ossur Hf Orthopedic device for dynamically treating the knee
US9737419B2 (en) 2011-11-02 2017-08-22 Bionx Medical Technologies, Inc. Biomimetic transfemoral prosthesis
US10543109B2 (en) 2011-11-11 2020-01-28 Össur Iceland Ehf Prosthetic device and method with compliant linking member and actuating linking member
US9532877B2 (en) 2011-11-11 2017-01-03 Springactive, Inc. Robotic device and method of using a parallel mechanism
US9032635B2 (en) 2011-12-15 2015-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Physiological measurement device or wearable device interface simulator and method of use
US9198780B2 (en) 2012-02-14 2015-12-01 Ossur Hf Vacuum assisted suspension system
US9017419B1 (en) 2012-03-09 2015-04-28 össur hf Linear actuator
WO2013138579A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Vanderbilt University System and method for providing biomechanically suitable running gait in powered lower limb devices
US9044346B2 (en) 2012-03-29 2015-06-02 össur hf Powered prosthetic hip joint
US9221177B2 (en) 2012-04-18 2015-12-29 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular model-based sensing and control paradigm for a robotic leg
CA2871641C (en) 2012-04-30 2016-12-13 Ossur Hf Prosthetic device, system and method for increasing vacuum attachment
CN102670342B (zh) * 2012-05-07 2013-12-04 北京航空航天大学 一种轴对称电流变液阻尼膝关节矫形器
DE102012009507A1 (de) 2012-05-14 2013-11-14 Otto Bock Healthcare Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Fehlstellungen im Aufbau von Prothesen
US8928161B2 (en) 2012-05-25 2015-01-06 Kcf Technologies, Inc. Apparatuses and methods for harvesting energy from prosthetic limbs
CA2876187C (en) * 2012-06-12 2021-01-26 Iwalk, Inc. Prosthetic, orthotic or exoskeleton device
DE102012107117A1 (de) 2012-08-02 2014-02-06 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts Orthesensteuerung
JP5812552B2 (ja) 2012-08-30 2015-11-17 ナブテスコ株式会社 荷重およびモーメントの検知装置、ならびにその検知装置を含む義肢
EP2895116B1 (en) 2012-09-17 2020-04-29 Vanderbilt University A method for controlling a powered ankle prostheses
WO2014089331A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Ossur Hf Electrical stimulation for orthopedic devices
US10413437B2 (en) 2013-01-25 2019-09-17 Ossur Iceland Ehf Orthopedic device having a dynamic control system and method for using the same
EP3427702A1 (en) 2013-02-26 2019-01-16 Össur HF Prosthetic foot with enhanced stability and elastic energy return
EP2967920B1 (en) 2013-03-14 2021-04-21 Ossur Hf Prosthetic ankle: a method of controlling based on adaptation to speed
US9028557B2 (en) 2013-03-14 2015-05-12 Freedom Innovations, Llc Prosthetic with voice coil valve
EP3311781A1 (en) * 2013-03-20 2018-04-25 MiRus LLC Systems for measuring performance parameters related to orthopedic arthroplasty
EP3010456B1 (en) 2013-06-21 2020-05-27 Ossur Iceland EHF Dynamic tension system for orthopedic device
US9649207B2 (en) 2013-07-12 2017-05-16 University Of Oregon Powered prosthetic devices using EMG-based locomotion state classifier
US9271858B2 (en) 2013-07-15 2016-03-01 SoftArmour LLC Variable modulus body brace and body brace system
CN104337668A (zh) 2013-08-10 2015-02-11 黄振明 便携式人体支架系统
US9849002B2 (en) 2013-08-27 2017-12-26 Freedom Innovations, Llc Microprocessor controlled prosthetic ankle system for footwear and terrain adaptation
WO2015126849A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 össur hf Prosthetic joint with cam locking mechanism
WO2015157723A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 össur hf Prosthetic foot with removable flexible members
US10531968B2 (en) 2014-05-23 2020-01-14 Joseph Coggins Prosthetic limb test apparatus and method
WO2015200718A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Hunter William L Devices, systems and methods for using and monitoring tubes in body passageways
WO2015200707A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Hunter William L Devices, systems and methods for using and monitoring heart valves
WO2016003711A1 (en) 2014-07-01 2016-01-07 Ossur Hf Pump mechanism for vacuum suspension system
WO2016038824A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 パナソニック株式会社 歩容データ管理システム、歩容データ管理方法、歩行支援装置、及び、サーバ
US10653546B2 (en) 2014-10-31 2020-05-19 Ossur Hf Orthopedic device having a dynamic control system
WO2016094413A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Rehabilitation Institute Of Chicago Powered and passive assistive device and related methods
WO2016112030A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Ossur Iceland Ehf Pump mechanism
WO2016141364A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Freedom Innovations, Llc Lower limb prosthesis
WO2016172057A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Össur Iceland Ehf Electromyography with prosthetic or orthotic devices
DE102015106392B4 (de) * 2015-04-24 2020-07-09 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung der Standphasendämpfung eines künstlichen Kniegelenks
DE102015106389B4 (de) * 2015-04-24 2016-11-10 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung eines künstlichen Kniegelenkes
EP3297582B1 (en) 2015-05-21 2019-04-17 Ossur Iceland EHF Pump system
CN104921851B (zh) * 2015-05-25 2016-09-07 河北工业大学 主动型膝上假肢膝关节的预测控制方法
WO2016196081A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Ossur Iceland Ehf Pump system for use with a prosthetic device
KR102529617B1 (ko) * 2015-07-23 2023-05-09 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 이를 수행하는 장치들
EP3340941B1 (en) 2015-08-27 2021-11-10 Ossur Iceland EHF Pump system
EP3349697A1 (en) 2015-09-18 2018-07-25 Össur Iceland EHF Magnetic locking mechanism for prosthetic or orthotic joints
WO2017091456A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 Greenville Health System Dynamic linear adjustable prosthetic
US10195099B2 (en) 2016-01-11 2019-02-05 Bionic Power Inc. Method and system for intermittently assisting body motion
US11191479B2 (en) 2016-03-23 2021-12-07 Canary Medical Inc. Implantable reporting processor for an alert implant
US10512554B2 (en) 2016-08-26 2019-12-24 Ossur Iceland Ehf Pump system
US10696336B2 (en) * 2017-10-17 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC Actuation system having a magnetorheological damper
WO2019104302A2 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Ossur Iceland Ehf Orthopedic device having a suspension element
CN108904221B (zh) * 2018-07-23 2020-10-02 合肥工业大学 可变刚度弹性多功能驱动器及其运动控制方法
US20210022668A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Kessler Foundation Inc. Feedback systems and methods for gait training for pediatric subjects afflicted with gait disorders
KR102366227B1 (ko) * 2019-11-21 2022-02-21 한국산업기술대학교산학협력단 전동형 의족 및 전동형 의족의 충격 감지와 보행 지속여부를 판별하는 제어 방법
US12011374B2 (en) * 2019-12-24 2024-06-18 Otto Bock Healthcare Lp Four-bar linkage transmission and methods of making, using, and controlling the same
DE102020004338B4 (de) * 2020-07-20 2022-11-03 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Prothese oder Orthese
JP2022039433A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 トヨタ自動車株式会社 歩行補助システム、歩行補助方法及び歩行補助プログラム
US11850171B2 (en) 2021-03-03 2023-12-26 Össur Iceland Ehf Waterproof prosthetic knee and removable covering therefor
US12011372B2 (en) 2021-03-03 2024-06-18 Össur Iceland Ehf Locking prosthetic knee and core components therefor
WO2023111920A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Össur Iceland Ehf Current controller for a magnetorheological actuator
WO2023126787A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Össur Iceland Ehf Control system for prosthetic device using a magnetorheological actuator
CN114795604B (zh) * 2022-04-18 2024-06-18 合肥综合性国家科学中心人工智能研究院(安徽省人工智能实验室) 基于非零和博弈的下肢假肢协调控制方法及系统
CN115969590A (zh) * 2023-03-16 2023-04-18 深圳市心流科技有限公司 膝关节假肢及控制方法、系统、智能终端及存储介质
CN117204993B (zh) * 2023-11-09 2024-02-27 浙江强脑科技有限公司 智能假肢运动模式识别方法、装置、智能假肢及存储介质
CN117442398B (zh) * 2023-12-22 2024-04-09 浙江强脑科技有限公司 基于步态差异的智能假肢调整方法、装置、终端及介质

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2568051A (en) 1947-10-10 1951-09-18 John G Catranis Artificial leg
US3820168A (en) 1970-05-01 1974-06-28 Bock O Orthopaedische Ind Fa K System for operating a prosthetic limb
US4005496A (en) * 1974-06-28 1977-02-01 Hosmer/Dorrance Corporation Prosthetic knee joint
US3995324A (en) * 1975-09-12 1976-12-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Actuator device for artificial leg
US4030141A (en) 1976-02-09 1977-06-21 The United States Of America As Represented By The Veterans Administration Multi-function control system for an artificial upper-extremity prosthesis for above-elbow amputees
US4200003A (en) 1976-03-29 1980-04-29 Facet Enterprises, Inc. Magnetic viscous damper
US4064569A (en) * 1976-09-23 1977-12-27 Campbell Harry E Artificial polycentric knee joint
US4065815A (en) 1976-09-28 1978-01-03 Sen Jung Chen Hydraulically controlled artificial leg
US4209860A (en) 1978-02-13 1980-07-01 The United States of America as represented by the Administrator of Veterans' Affairs System and method for multifunctional control of upper limb prosthesis via EMg signal identification
DE2841999C2 (de) * 1978-09-27 1981-11-26 Otto Bock, Orthopädische Industrie KG, 3428 Duderstadt Künstliches Kniegelenk
US4212087A (en) 1978-11-16 1980-07-15 Mortensen Lavaugh L Prosthetic leg with a hydraulic control
US4387472A (en) 1980-10-02 1983-06-14 Medical Center Prosthetics, Inc. Torque absorber with biofeedback
CA1222782A (en) * 1982-06-01 1987-06-09 Jim Mcarthur Multi-mode exercising apparatus
US4569352A (en) 1983-05-13 1986-02-11 Wright State University Feedback control system for walking
JPS6081530A (ja) 1983-10-12 1985-05-09 Nec Corp 粘性ダンパ−
DE3519046A1 (de) * 1985-05-28 1986-12-04 Otto Bock Orthopädische Industrie Besitz- und Verwaltungs-Kommanditgesellschaft, 3408 Duderstadt Brems-kniegelenk
DE3543291A1 (de) 1985-12-07 1987-06-11 Bosch Gmbh Robert Hydraulischer stossdaempfer
US4711242A (en) 1986-02-18 1987-12-08 Wright State University Control system for knee joint
US4760850A (en) 1986-05-15 1988-08-02 Wright State University Method for balancing assistance
GB2201260B (en) 1987-02-07 1991-02-13 Christopher Charles Box A method of control of a mechanised artificial leg
AT388658B (de) * 1987-09-22 1989-08-10 Bock Orthopaed Ind Doppelt wirkende hydraulische kolben-zylindereinheit
AT389393B (de) * 1987-10-02 1989-11-27 Bock Orthopaed Ind Regelventil
AT391801B (de) 1987-10-30 1990-12-10 Bock Orthopaed Ind Hydraulische steuerung
FR2623086B1 (fr) 1987-11-17 1994-03-18 Adcro Section Ceraval Genou prothetique commande par un microprocesseur
US4919418A (en) * 1988-01-27 1990-04-24 Miller Jan W Computerized drive mechanism for exercise, physical therapy and rehabilitation
US4790522A (en) * 1988-02-25 1988-12-13 Trw Inc. Electroviscous fluid control device
US4876944A (en) 1988-03-03 1989-10-31 Duke University Pneumatic limb control system
US5133774A (en) * 1988-03-25 1992-07-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Teaching playback swing-phase-controlled above-knee prosthesis
GB2216426B (en) 1988-03-25 1992-09-30 Kobe Steel Ltd Programmable leg prosthesis
US5133773A (en) 1988-03-25 1992-07-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Teaching playback swing-phase-controlled above-knee prosthesis
US5252102A (en) 1989-01-24 1993-10-12 Electrobionics Corporation Electronic range of motion apparatus, for orthosis, prosthesis, and CPM machine
JP2516816B2 (ja) 1989-08-24 1996-07-24 ユニッタ株式会社 タイミングベルトの振動測定装置
JP2918258B2 (ja) 1989-12-12 1999-07-12 株式会社ユニシアジェックス 減衰力可変型緩衝器
NL9000195A (nl) * 1990-01-26 1991-08-16 Bock Orthopaed Ind Zwenkbare verbindingsinrichting voor prothese- of orthesedelen.
GB2244006B (en) 1990-05-04 1994-05-25 Blatchford & Sons Ltd An artificial limb
US5062857A (en) 1990-06-05 1991-11-05 Advanced Prosthestetics Development Corporation Myoelectrically controlled knee joint locking device
JPH0478337A (ja) 1990-07-17 1992-03-12 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
US5092902A (en) 1990-08-16 1992-03-03 Mauch Laboratories, Inc. Hydraulic control unit for prosthetic leg
US5265890A (en) 1990-12-03 1993-11-30 Peter J. Balsells Seal with spring energizer
US5201772A (en) 1991-01-31 1993-04-13 Maxwell Scott M System for resisting limb movement
US5397287A (en) * 1991-02-06 1995-03-14 Lindfors; Kai Muscle exercising device
US5230672A (en) * 1991-03-13 1993-07-27 Motivator, Inc. Computerized exercise, physical therapy, or rehabilitating apparatus with improved features
EP0503775A1 (en) 1991-03-14 1992-09-16 CHAS. A. BLATCHFORD & SONS LIMITED An artificial leg
GB9105464D0 (en) 1991-03-14 1991-05-01 Blatchford & Sons Ltd An artificial leg
US5197488A (en) 1991-04-05 1993-03-30 N. K. Biotechnical Engineering Co. Knee joint load measuring instrument and joint prosthesis
US5112296A (en) 1991-04-30 1992-05-12 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University Biofeedback activated orthosis for foot-drop rehabilitation
JP3181633B2 (ja) 1991-08-30 2001-07-03 キヤノン株式会社 カラーファクシミリ装置及びその制御方法
CA2057108C (en) * 1991-12-05 1996-12-31 Kelvin B. James System for controlling artificial knee joint action in an above knee prosthesis
JP2849882B2 (ja) 1992-02-24 1999-01-27 株式会社ナブコ 義足用シリンダ
DE9204448U1 (de) * 1992-04-01 1993-08-05 Otto Bock Orthopädische Industrie Besitz- und Verwaltungs-Kommanditgesellschaft, 37115 Duderstadt Verbindungsteil zwischen Beinprothesen-Komponenten
JPH05337146A (ja) 1992-06-09 1993-12-21 Hyogo Pref Gov Shakai Fukushi Jigyodan 遊脚相コントロール義足
US5336269A (en) * 1992-06-09 1994-08-09 Liberty Mutual Insurance Co. Method and apparatus for switching degrees of freedom in a prosthetic limb
US5284330A (en) * 1992-06-18 1994-02-08 Lord Corporation Magnetorheological fluid devices
US5277281A (en) * 1992-06-18 1994-01-11 Lord Corporation Magnetorheological fluid dampers
US5413611A (en) 1992-07-21 1995-05-09 Mcp Services, Inc. Computerized electronic prosthesis apparatus and method
DE4229330A1 (de) 1992-09-02 1994-03-10 Ludger Springob Wiederherstellung der Funktion eines gelähmten (sowie eines teilamputierten) Körpers mit Hilfe einer Eleetronik (Mikrochip)
US6500210B1 (en) 1992-09-08 2002-12-31 Seattle Systems, Inc. System and method for providing a sense of feel in a prosthetic or sensory impaired limb
EP0660691A1 (en) 1992-09-14 1995-07-05 CHAS A BLATCHFORD & SONS LIMITED Artificial leg
DE4233247A1 (de) 1992-10-02 1994-04-07 Biedermann Motech Gmbh Schwungphasensteuervorrichtung
DE69321247T2 (de) * 1992-10-30 1999-02-25 Lord Corp Magnetorheologische thixotrope materialien
US5443521A (en) 1992-12-21 1995-08-22 Mauch Laboratories, Inc. Hydraulic control unit for prosthetic leg
US5405409A (en) * 1992-12-21 1995-04-11 Knoth; Donald E. Hydraulic control unit for prosthetic leg
GB9312131D0 (en) 1993-06-11 1993-07-28 Blatchford & Sons Ltd Prosthesis control system
US5954621A (en) 1993-07-09 1999-09-21 Kinetecs, Inc. Exercise apparatus and technique
US5476441A (en) 1993-09-30 1995-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled-brake orthosis
NL9400269A (nl) * 1994-02-22 1995-10-02 P G Van De Veen Consultancy B Inrichting voor het onderling zwenkbaar verbinden van delen van een orthopedische inrichting.
DE9405545U1 (de) * 1994-03-31 1994-06-30 Biedermann Motech GmbH, 78054 Villingen-Schwenningen Schwungphasensteuerung für ein künstliches Kniegelenk
US5472412A (en) * 1994-04-05 1995-12-05 Mauch Laboratories, Inc. Limb brace with adjustable hydraulic resistance unit
US5586557A (en) 1994-05-31 1996-12-24 Bcam International, Inc. Functional ambulation performance scoring device
US5408873A (en) 1994-07-25 1995-04-25 Cleveland Medical Devices, Inc. Foot force sensor
WO1996007378A1 (en) * 1994-09-09 1996-03-14 University Of Toledo Improved knee joint mechanism for knee disarticulation prosthesis
NL9401975A (nl) 1994-11-25 1996-07-01 P G Van De Veen Consultancy B Inrichting voor het onderling zwenkbaar verbinden van delen van een orthopedische inrichting.
SE511750C2 (sv) * 1995-02-21 1999-11-15 Gramtec Innovation Ab Ställbar protesled, såsom protesankel eller protesfot
DE19506426C1 (de) * 1995-02-24 1996-11-28 Bock Orthopaed Ind Bremskniegelenk
DE19511890C1 (de) * 1995-03-31 1996-11-07 Bock Orthopaed Ind Prothesenbremsgelenk
US5662693A (en) 1995-06-05 1997-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Mobility assist for the paralyzed, amputeed and spastic person
GB9511648D0 (en) 1995-06-08 1995-08-02 Coker Ian Apparatus for helping persons to walk
DE19521464C2 (de) * 1995-06-13 1999-08-19 Leuven K U Res & Dev Verfahren zur Steuerung der Kniebremse eines Prothesen-Kniegelenkes sowie Oberschenkelprothese
GB2302949B (en) 1995-07-01 1999-04-14 Univ Salford A transducer
US5749533A (en) * 1995-08-03 1998-05-12 Daniels; John J. Fishing reel with electronically variable brake for preventing backlash
DE59508894D1 (de) * 1995-09-08 2001-01-11 Bock Orthopaed Ind Unterschenkelprothese
US6183425B1 (en) 1995-10-13 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for monitoring of daily activity in terms of ground reaction forces
US5670077A (en) * 1995-10-18 1997-09-23 Lord Corporation Aqueous magnetorheological materials
US5900184A (en) * 1995-10-18 1999-05-04 Lord Corporation Method and magnetorheological fluid formulations for increasing the output of a magnetorheological fluid device
US5711746A (en) * 1996-03-11 1998-01-27 Lord Corporation Portable controllable fluid rehabilitation devices
US5919149A (en) 1996-03-19 1999-07-06 Allum; John H. Method and apparatus for angular position and velocity based determination of body sway for the diagnosis and rehabilitation of balance and gait disorders
US5779735A (en) 1996-05-17 1998-07-14 Molino; Joseph L. Knee unit for above-knee prosthetic leg
US5683615A (en) * 1996-06-13 1997-11-04 Lord Corporation Magnetorheological fluid
US5906767A (en) * 1996-06-13 1999-05-25 Lord Corporation Magnetorheological fluid
US5888212A (en) 1997-06-26 1999-03-30 Mauch, Inc. Computer controlled hydraulic resistance device for a prosthesis and other apparatus
US6113642A (en) 1996-06-27 2000-09-05 Mauch, Inc. Computer controlled hydraulic resistance device for a prosthesis and other apparatus
US5842547A (en) * 1996-07-02 1998-12-01 Lord Corporation Controllable brake
US5878851A (en) 1996-07-02 1999-03-09 Lord Corporation Controllable vibration apparatus
CA2218242C (en) * 1996-10-11 2005-12-06 Kenneth R. Fyfe Motion analysis system
US6352144B1 (en) * 1996-11-21 2002-03-05 Advanced Fluid Systems Limited Flow-control valve and damper
US5947238A (en) * 1997-03-05 1999-09-07 Lord Corporation Passive magnetorheological fluid device with excursion dependent characteristic
US6095486A (en) * 1997-03-05 2000-08-01 Lord Corporation Two-way magnetorheological fluid valve assembly and devices utilizing same
US5823309A (en) * 1997-05-23 1998-10-20 General Motors Corporation Magnetorheological transmission clutch
US5888213A (en) 1997-06-06 1999-03-30 Motion Control, Inc. Method and apparatus for controlling an externally powered prosthesis
GB2367753B (en) 1997-08-15 2002-05-29 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
GB9813904D0 (en) 1997-08-15 1998-08-26 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
US6301964B1 (en) * 1997-10-14 2001-10-16 Dyhastream Innovations Inc. Motion analysis system
US5967273A (en) * 1997-10-17 1999-10-19 Eaton Corporation Magneto-rheological fluid coupling
DE19754690A1 (de) * 1997-12-10 1999-07-01 Biedermann Motech Gmbh Beinprothese mit einem künstlichen Kniegelenk mit einer Regeleinrichtung
US5948021A (en) * 1998-02-24 1999-09-07 Hosmer-Dorrance Corporation Hydraulic cylinders for limb gait control
GB9804611D0 (en) 1998-03-04 1998-04-29 Blatchford & Sons Ltd Lower limb prosthesis and control unit
DE19810385C2 (de) * 1998-03-11 2000-06-21 Bock Orthopaed Ind Prothesenbremsgelenk
US5960918A (en) * 1998-03-27 1999-10-05 Behr America, Inc. Viscous clutch assembly
GB2338653A (en) 1998-06-26 1999-12-29 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
DE19859931A1 (de) * 1998-12-24 2000-07-06 Biedermann Motech Gmbh Beinprothese mit einem künstlichen Kniegelenk und Verfahren zur Steuerung einer Beinprothese
US6117177A (en) * 1999-03-12 2000-09-12 Teh Lin Prosthetic & Orthopaedic Inc. Artificial knee joint having a swing phase control member
US6168634B1 (en) * 1999-03-25 2001-01-02 Geoffrey W. Schmitz Hydraulically energized magnetorheological replicant muscle tissue and a system and a method for using and controlling same
US6195921B1 (en) 1999-09-28 2001-03-06 Vinncente Hoa Gia Truong Virtual intelligence shoe with a podiatric analysis system
DE10000781A1 (de) * 2000-01-11 2001-11-29 Biedermann Motech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fernwartung einer elektronisch ansteuerbaren Prothese
RU2266722C2 (ru) 2000-01-20 2005-12-27 Массачуссеттс Инститьют Оф Текнолоджи Управляемый электроникой протезный коленный сустав, протезный узел и способ управления вращением электронного протеза коленного сустава
EP1125825A3 (en) 2000-02-18 2002-04-24 Delphi Technologies, Inc. Variable road feedback device for steer-by-wire systems
US6430843B1 (en) 2000-04-18 2002-08-13 Nike, Inc. Dynamically-controlled cushioning system for an article of footwear
AU2001271778A1 (en) 2000-06-30 2002-01-14 Roland J. Christensen Prosthetic foot
JP2002191654A (ja) 2000-12-22 2002-07-09 Tama Tlo Kk 歩行補助装具
US6443993B1 (en) * 2001-03-23 2002-09-03 Wayne Koniuk Self-adjusting prosthetic ankle apparatus
DE10214357A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Bock Healthcare Gmbh Prothesen-Kniegelenk mit einem hydraulischen Dämpfungszylinder
US7198071B2 (en) 2003-05-02 2007-04-03 Össur Engineering, Inc. Systems and methods of loading fluid in a prosthetic knee
US7101487B2 (en) * 2003-05-02 2006-09-05 Ossur Engineering, Inc. Magnetorheological fluid compositions and prosthetic knees utilizing same
US20050283257A1 (en) 2004-03-10 2005-12-22 Bisbee Charles R Iii Control system and method for a prosthetic knee
US20060136072A1 (en) 2004-05-07 2006-06-22 Bisbee Charles R Iii Magnetorheologically actuated prosthetic knee

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011101807A (ja) * 2005-10-26 2011-05-26 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co Kg 義足の調整を検査するためのおよび義足を調整するための方法ならびに義足における力またはモーメントを測定するための装置
JP2009513199A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 義足の調整を検査するためのおよび義足を調整するための方法ならびに義足における力またはモーメントを測定するための装置
JP2011502593A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 オットー・ボック・ヘルスケア・ゲーエムベーハー 整形外科用関節を制御する方法
JP2015013172A (ja) * 2007-11-07 2015-01-22 オットー・ボック・ヘルスケア・ゲーエムベーハーOtto Bock HealthCare GmbH 整形外科用関節を制御する方法
US9877849B2 (en) 2007-11-07 2018-01-30 Otto Bock Healthcare Gmbh Method for controlling an orthopedic joint
US10952875B2 (en) 2007-11-07 2021-03-23 Ottobock Se & Co. Kgaa Method for controlling an orthopedic joint
JP2013510605A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー 下肢の矯正用または補装用の関節を制御するための方法
JP2022078148A (ja) * 2013-03-15 2022-05-24 カナリー メディカル インコーポレイテッド 股関節置換物を監視する器具、システム及び方法
US11998349B2 (en) 2013-03-15 2024-06-04 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for monitoring hip replacements
JP2019162487A (ja) * 2013-03-15 2019-09-26 ウィリアム エル ハンター 股関節置換物を監視する器具、システム及び方法
US11786126B2 (en) 2014-09-17 2023-10-17 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring medical devices
JP2018516637A (ja) * 2015-04-24 2018-06-28 オットー・ボック・ヘルスケア・プロダクツ・ゲーエムベーハー 緩衝変化の制御方法
JPWO2017017809A1 (ja) * 2015-07-29 2018-05-24 川村義肢株式会社 膝関節の制御方法および下肢装具
WO2017017809A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 川村義肢株式会社 膝関節の制御方法および下肢装具
US11779273B2 (en) 2016-03-23 2023-10-10 Canary Medical Inc. Implantable reporting processor for an alert implant
US11896391B2 (en) 2016-03-23 2024-02-13 Canary Medical Inc. Implantable reporting processor for an alert implant

Also Published As

Publication number Publication date
DE60131377D1 (de) 2007-12-27
CA2405356A1 (en) 2001-10-04
ATE378027T1 (de) 2007-11-15
KR20020091171A (ko) 2002-12-05
US7799091B2 (en) 2010-09-21
US20040039454A1 (en) 2004-02-26
US6610101B2 (en) 2003-08-26
AU2001249759B2 (en) 2005-01-13
EP1267756B1 (en) 2007-11-14
RU2271779C2 (ru) 2006-03-20
AU4975901A (en) 2001-10-08
RU2002127784A (ru) 2005-05-27
CN1431888A (zh) 2003-07-23
KR100810543B1 (ko) 2008-03-18
US20080114272A1 (en) 2008-05-15
CN1239136C (zh) 2006-02-01
CA2762265C (en) 2015-02-24
AU2001249759C1 (en) 2005-06-16
WO2001072245A3 (en) 2002-03-14
JP4411622B2 (ja) 2010-02-10
EP1880694B1 (en) 2012-01-11
CA2405356C (en) 2011-12-06
US7279009B2 (en) 2007-10-09
EP1880694A1 (en) 2008-01-23
CA2762265A1 (en) 2001-10-04
WO2001072245B1 (en) 2002-04-18
EP1267756A2 (en) 2003-01-02
DE60131377T2 (de) 2008-09-04
US20020052663A1 (en) 2002-05-02
WO2001072245A2 (en) 2001-10-04
ATE540645T1 (de) 2012-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527926A (ja) 速度及び患者への適合性を有する人工膝
AU2001249759A1 (en) Speed-adaptive and patient-adaptive prosthetic knee
US11026815B2 (en) Controlling power in a prosthesis or orthosis based on predicted walking speed or surrogate for same
CA2494365C (en) Control system and method for controlling an actuated prosthesis
Sup et al. Self-contained powered knee and ankle prosthesis: Initial evaluation on a transfemoral amputee
CN1929805B (zh) 安装式动作辅助装置、安装式动作辅助装置的校准装置以及校准方法
CN106264988A (zh) 外骨骼踝关节机器装置
JP5560045B2 (ja) 足首および足の人工装具組立体
JP2015013172A (ja) 整形外科用関節を制御する方法
EP3743018B1 (en) Prosthetic knee with swing assist
Zahedi et al. Adaptive prosthesis–a new concept in prosthetic knee control
EP2928419B1 (en) Knee joint prosthesis
CN112336499B (zh) 一种智能液压膝关节装置
TW388713B (en) Computer controlled hydraulic resistance device for a prosthesis and other apparatus
KR20230123365A (ko) 전동식 슬관절 보조장치 및 그 제어방법
Sup et al. Manuscript 2: Preliminary Evaluations of a Self-Contained Anthropomorphic Transfemoral Prosthesis
Rosa Controller Design and Implementation for a Powered Prosthetic Knee

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees