JP2003526623A - 改良されたリン酸化方法及びこの方法により製造される化合物 - Google Patents

改良されたリン酸化方法及びこの方法により製造される化合物

Info

Publication number
JP2003526623A
JP2003526623A JP2000618282A JP2000618282A JP2003526623A JP 2003526623 A JP2003526623 A JP 2003526623A JP 2000618282 A JP2000618282 A JP 2000618282A JP 2000618282 A JP2000618282 A JP 2000618282A JP 2003526623 A JP2003526623 A JP 2003526623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
complex
complex alcohol
mixture
alcohols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000618282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4932995B2 (ja
JP2003526623A5 (ja
Inventor
マイケル ウエスト,シモン
Original Assignee
スウィッグ プロプライアタリー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/AU2000/000038 external-priority patent/WO2000043380A1/en
Application filed by スウィッグ プロプライアタリー リミティド filed Critical スウィッグ プロプライアタリー リミティド
Priority claimed from PCT/AU2000/000452 external-priority patent/WO2000069865A1/en
Publication of JP2003526623A publication Critical patent/JP2003526623A/ja
Publication of JP2003526623A5 publication Critical patent/JP2003526623A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932995B2 publication Critical patent/JP4932995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/11Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds without further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/117Esters of phosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/12Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • C07F9/65522Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65611Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system (X = CH2, O, S, NH) optionally with an additional double bond and/or substituents, e.g. penicillins and analogs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1級脂肪アルコール、2級アルコール、又は芳香族アルコールをリン酸化する方法であって、以下の工程、(a)80℃以下の温度において、1種以上の上記アルコールとP410もしくは部分水和したP410もしくはこれらの混合物との均質混合物を形成すること、(b)この均質混合物を、80℃以下の温度においてリン酸化アルコールの二水素形態が実質的に形成するまで反応させること、を含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、有機ヒドロキシル基のリン酸化のための改良方法及びこの方法を用
いて製造される化合物に関する。
【0002】 発明の背景 以下の記載は、食品補給剤に関して本発明を説明するが、同じ原理はヒドロキ
シル基を有する医薬品化合物のような有機ヒドロキシル基を含む他の化合物にも
適用される。
【0003】 ホルモン、フィトステロールもしくはクロマンのような食品補給剤の使用は公
知である。人が摂取するためのそのよう補給剤に伴う問題の1つは、その補給剤
の多くが比較的水不溶性であるが、人の消化管は実質的に水系であることである
。この問題を克服するための従来の試みは、補給剤のオイルベース溶液を水系に
組み合わせることを可能にし、この補給剤の生物活性を維持するために乳化剤を
用いることを含む。これらの食品補給剤を、その固有の構造を失うことなく水溶
性化合物に転化することを可能にすることが有効である。カリウムもしくはナト
リウムのいずれかとのリン酸塩はすでに生体組織に見出されている。従って、リ
ン酸塩は生体に許容されるべきである。
【0004】 有機ホスフェートの製造には様々な方法があるが、これらの方法のいずれも複
雑なホスフェート化合物の製造に適するとは考えられていない。それは、工業ス
ケールで用いるには適していないか又は望ましくない副生成物を形成する副反応
があるからである。
【0005】 通常、リン酸化剤及びリン酸化法は、リン酸化される化合物の分解を避けるよ
うに選ばれる。穏やかな条件が必要な場合には、2,2,2-トリクロロエチルジクロ
ロホスフェート、ジイミダゾリドクロロホスフェート及びジアナリドクロロホス
フェートのようなリン酸化剤が用いられてきたが、収率が限られており、工業的
方法には適さない。より厳しい条件が好ましい場合には、オキシ塩化リンが用い
られてきたが、この反応は塩化水素と共に様々な副生成物を形成する。オキシ塩
化リンを工業スケールにおいて用いることが適さないという事実に加え、他の問
題がある。
【0006】 エタノール及び他の短鎖1級アルコールのリン酸化にP410(これは正確で
はないが、しばしば五酸化リンと呼ばれる)が用いられてきたが、高級アルコー
ルや複雑な分子には用いられていなかった。それは、用いられる温度が高すぎ、
かなり分解するからである。P410が高級アルコールや複雑な分子に用いられ
ない他の理由は、公知のP410が用いられる高温では多量の副生成物が形成す
ることである。エタノールの場合でさえ、多量のジエチルホスフェート及びモノ
アルキルホスフェートが形成し、これらは除去しなければならない。工業的方法
はエタノールにP410を用いているが、この反応は高温で起こるため、複雑な
仕上工程が必要である。
【0007】 2級もしくは3級アルコールに対しては、P410は脱水及び二重結合の形成
を起こす。この脱水は、この反応が行われる高温においてさらに促進される。事
実、これは二重結合を形成するための標準的物質及び方法である。この反応は複
雑なホスフェート化合物の製造には適していないと考えられている。
【0008】 POCl3の使用を可能にする低温が要求されている。それは、塩基の存在下
では、低温を用いることができ、分解を避けることができるからである。POC
3は複雑な分子をリン酸化するための好ましい方法である。
【0009】 従って、水性環境で用いることのできる、複雑な化合物をリン酸化するための
方法が必要である。
【0010】 発明の概要 驚くべきことに、1級脂肪アルコール、2級アルコール(シクロヘキサノール
を含む)及び芳香族アルコール(フェノール及びクロマノールを含む)のリン酸
化にP410を用いることができることが見出された。本明細書において、「複
雑なアルコール」とは、1級脂肪アルコール、2級アルコール及び芳香族アルコ
ールを意味する。さらに、一般にポリリン酸と呼ばれている部分水和P410
よっても同様の結果が見出されるであろう。
【0011】 複雑なアルコールは、ホルモン、フィトステロール、トコフェノール(クロマ
ン)、ビタミンK1及び他の油溶性ビタミン、食品補給剤並びに医薬品化合物、
例えばアモキシシリンを含む。
【0012】 本明細書において、「均質」とは当業者に周知の技術的意味で用いる。すなわ
ち、2つの物質が、反応が開始するようにできるだけ小さな粒子として分散して
密に物理的に接触していることを意味する。反応を開始するためには表面積はで
きるだけ大きいべきであり、このことは更なる反応に有利である。
【0013】 従って、以下の工程を含む複雑なアルコールをリン酸化する方法が提供される
。 (a)80℃以下の温度において、1種以上の複雑なアルコールとP410又は部分
水和P410又はこれらの混合物との均質混合物を形成すること、及び (b)この均質混合物を80℃以下の温度において、リン酸化された複雑なアルコ
ールの二水素形態の形成が実質的に完了するまで反応させ続けること。
【0014】 工程(a)及び(b)において、温度は、複雑なアルコールの分解が最小になるが、
反応が十分に進行するに十分な温度である。
【0015】 複雑なアルコールは、反応が進行するためには液相中又は溶液中に存在すべき
である。この複雑なアルコールが所望の反応温度において液体ではない場合、こ
の複雑なアルコールはP410も可溶である溶媒に溶解させる必要がある。
【0016】 好ましくは、最小の分解を望む場合、反応を行う温度は0〜50℃である。より
好ましくは、この温度は0〜40℃である。
【0017】 好ましくは、工程(b)における時間が最小である場合、反応が行われる温度は
約70℃である。
【0018】 複雑なアルコールに対するP410の比は反応が行われる温度によってきまる
。高温においては、複雑なアルコールに対するリンの比は実質的に等モルである
。すなわち、温度が高いほど、より効率的にホスフェート基が消費される。低温
では、複雑なアルコールに対するP410の比は実質的に等モルである。
【0019】 工程(b)における時間は、リン酸化剤の比における温度によってきまる。等モ
ルのリンが存在する場合、好ましくはこの時間は約30分を超えない。等モルのP 410が存在する場合、好ましくはこの時間は約10分を超えない。
【0020】 反応温度の選択は、複雑なアルコールの価格によってきまる。例えば、アモキ
シシリンは高価であり、従ってアモキシシリンの分解を最小にすることが好まし
い。
【0021】 低温を用い、未反応物質が存在する場合、この未反応物質は再利用される。例
えば、温度が0〜40℃である場合、この方法は未反応物質をさらにP410及び
複雑なアルコールと混合する工程を含み、工程(a)と(b)を繰り返す。
【0022】 リン酸化された複雑なアルコールは公知の方法により、酸として又は塩(通常
カリウムもしくはナトリウム)回収される。例えば、工程(b)からの反応混合物
を水酸化カリウムもしくはナトリウムで中和し、次いで水を蒸発させることによ
り塩が回収される。
【0023】 圧力は通常大気圧である。この温度において高い圧力を用いる利点はないから
である。
【0024】 均質混合物は公知の方法を用いて形成する。均質混合物を得るためには激しく
攪拌することが通常必要である。実験室においては、乳鉢と乳棒を用いる。工業
プラントでは、高速剪断ミキサーを用いる。
【0025】 好ましい態様によれば、工程(a)における均質混合物の形成は、蟻酸及び酢酸
を除く脂肪族カルボン酸の存在下で行われる。ここで「脂肪族酸」とは蟻酸およ
び酢酸を除くあらゆる脂肪族カルボン酸を意味する。好ましくは、この脂肪族酸
は遊離脂肪酸である。その例は、オレイン酸及びステアリン酸を含む。この脂肪
族酸は反応用の触媒として作用し、副反応を低下させる。好ましくは、複雑なア
ルコールを溶解させるために溶媒を用いる場合、この溶媒は遊離脂肪酸である。
【0026】 本発明の他の態様によれば、上記方法により製造される複雑なアルコールのホ
スフェート誘導体が提供される。
【0027】 実施例 本発明を以下の実施例を参照してさらに説明する。 実施例1 P410(0.28g)を1-ドデカノール(0.18g)及びステアリン酸(0.02g)に加えた。
この混合物を20〜25℃において5分間激しく攪拌した。この生成物をマススペク
トロメトリーにより分析し、1-ドデカノールホスフェートの形成が示された。
【0028】 実施例2 主にベータシトステロール、スチマステロール及びカンパステロールを含むフ
ィトステロール抽出物(0.4g)をポリリン酸(0.8g)と20〜25℃において、乳鉢及び
乳棒を用いて0.5時間混合し、次いで室温に12時間放置した。この生成物をアセ
トニトリルで希釈し、マススペクトロメトリーにより分析し、ステロールのモノ
ホスフェートの存在が示された。
【0029】 実施例3 17ベータエストラジオール(0.27g)をポリリン酸(0.3g)と20〜25℃において、
乳鉢及び乳棒を用いて0.5時間混合し、次いで室温に12時間放置した。この生成
物をアセトニトリルで希釈し、マススペクトロメトリーにより分析し、17ベータ
エストラジオールモノホスフェートが形成したことが示された。
【0030】 実施例4 アルファフィロキノン(又はビタミンK1)(5gのオレイン酸中0.45g)をP4
10と20〜25℃において、乳鉢及び乳棒を用いて0.5時間混合し、次いで室温に1
2時間放置した。この生成物を分析し、モノホスフェートが形成したことが示さ
れた。
【0031】 実施例5 P410(165.1g)をトコフェロール(1kg)に加え、70℃において30分間攪拌し
た。この混合物は変色し、褐色/黒色の物質になり、とても粘稠になった。次い
でこの物質を水(10L)中で30分間機械攪拌機で激しく攪拌し、スラリーを形成し
た。次いでこのスラリーを遠心し、水を捨て、ペレットを集めた。次いでこのペ
レットをARエタノール(10L)に溶解した。次いでナトリウム(160.4g)をこの溶
液にゆっくり加え、磁気攪拌機で攪拌した。次いでこの混合物を濾過し、再びA
Rエタノール(10L)に懸濁し、加熱して還流し、未反応トコフェロール及び脂肪
酸を溶解させた。熱い分散液を冷却し、濾過してリン酸二ナトリウムトコフェロ
ールを回収した。
【0032】 実施例6 P410(3.0g)をドーパミンヒドロクロリド(2.0g)とステアリン酸(0.04g)の混
合物に加え、混合した。得られた不均一な固体に水(0.3〜0.5ml)を加え、発熱反
応(〜50℃)を起こした。得られたスラリーを2〜3分間攪拌し、次いで水(50m
l)を加え、混合物を完全に溶解させた。この混合物をマススペクトロメトリーに
より分析し、ドーパミンホスフェート及び無機ホスフェートが見出された。
【0033】 実施例7 三水和アモキシシリン(2g)、ステアリン酸(0.04g)及びP410(1.4g)におい
て上記方法(実施例6)を繰り返した。得られた混合物はアモキシシリンホスフ
ェート及び無機ホスフェートを含んでいた。
【0034】 実施例8 コレステロール(2.0g)、ステアリン酸(0.04g)及びP410(1.5g)において上記
方法(実施例6)を繰り返した。反応混合物を水(50ml)に分散させ、次いで遠心
してコレステロール相を回収した。この相を分析し、見反応コレステロール及び
コレステロールホスフェートを含んでいることが見出された。
【0035】 この新規リン酸化法は様々な化合物に用いることができ、明らかに広い用途を
有することが理解されるであろう。 本明細書において、「含む」とは、添加剤を排除するものではない。 改良及び変形は当業者に明白であろう。そのような改良及び変形は本発明の範
囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複雑なアルコールのリン酸化方法であって、以下の工程 (a)80℃以下の温度において、1種以上の複雑なアルコールとP410又は部分
    水和P410又はこれらの混合物との均質混合物を形成すること、及び (b)この均質混合物を80℃以下の温度において、リン酸化された複雑なアルコ
    ールの二水素形態の形成が実質的に完了するまで反応させ続けること を含む方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)及び(b)における温度が0〜50℃である、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 工程(a)及び(b)における温度が0〜40℃である、請求項2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(a)及び(b)における温度が約70℃である、請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 複雑なアルコールに対するリンの比が実質的に等モルである
    、請求項1又は4記載の方法。
  6. 【請求項6】 複雑なアルコールに対するP410の比が実質的に等モルで
    ある、請求項2又は3記載の方法。
  7. 【請求項7】 工程(b)における反応時間が約30分を超えない、請求項5記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 工程(b)における反応時間が約10分を超えない、請求項6記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 工程(a)における均質混合物が脂肪族酸の存在下において形
    成される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記脂肪族酸が遊離脂肪酸である、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法により製造さ
    れた、複雑なアルコールのホスフェート誘導体。
JP2000618282A 1999-05-14 2000-05-12 改良されたリン酸化方法及びこの方法により製造される化合物 Expired - Lifetime JP4932995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0374 1987-02-16
AUPQ0374A AUPQ037499A0 (en) 1999-05-14 1999-05-14 Improved process for phosphorylation and compounds produced by this method
AUPQ0374 1999-05-14
AU0000038 2000-01-25
PCT/AU2000/000038 WO2000043380A1 (en) 1999-01-25 2000-01-25 Recovery of chroman derivatives
AUAU0000038 2000-01-25
PCT/AU2000/000452 WO2000069865A1 (en) 1999-05-14 2000-05-12 Improved process for phosphorylation and compounds produced by this process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003526623A true JP2003526623A (ja) 2003-09-09
JP2003526623A5 JP2003526623A5 (ja) 2007-06-28
JP4932995B2 JP4932995B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=3814578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618282A Expired - Lifetime JP4932995B2 (ja) 1999-05-14 2000-05-12 改良されたリン酸化方法及びこの方法により製造される化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6579995B1 (ja)
JP (1) JP4932995B2 (ja)
KR (1) KR20020013876A (ja)
AT (1) ATE377015T1 (ja)
AU (1) AUPQ037499A0 (ja)
DE (1) DE60036940T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502193A (ja) * 2016-12-21 2020-01-23 アベーチョ バイオテクノロジー リミテッド 方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR549901A0 (en) 2001-06-06 2001-07-12 Vital Health Sciences Pty Ltd Topical formulation containing tocopheryl phosphates
CN1262274C (zh) * 2000-11-14 2006-07-05 生命健康科学有限公司 磷酸盐衍生物复合物
BR0211673A (pt) * 2001-07-27 2004-07-13 Vital Health Sciences Pty Ltd Terapia dermal utilizando derivados de fosfato de agentes de transferência de elétrons
WO2003049774A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Vital Health Sciences Pty Ltd Transdermal transport of compounds
AU2002950713A0 (en) * 2002-08-09 2002-09-12 Vital Health Sciences Pty Ltd Carrier
KR20050086954A (ko) * 2003-01-17 2005-08-30 바이탈 헬스 사이언시즈 피티와이 리미티드 항증식성 화합물
AU2003901815A0 (en) * 2003-04-15 2003-05-01 Vital Health Sciences Pty Ltd Phosphate derivatives
WO2005084678A1 (en) 2004-03-03 2005-09-15 Vital Health Sciences Pty Ltd Alkaloid formulations
KR101238703B1 (ko) * 2004-08-03 2013-03-04 바이탈 헬스 사이언시즈 피티와이 리미티드 경구 투여용 담체
CA2599424A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Vital Health Sciences Pty Ltd Compounds having anti-cancer properties
KR20080019228A (ko) * 2005-06-17 2008-03-03 바이탈 헬스 사이언시즈 피티와이 리미티드 하나 이상의 디 및/또는 모노-(전자전달제) 인산염 유도체또는 그의 착염을 함유하는 담체
CA2631653A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Vital Health Sciences Pty Ltd. Compounds having cytokine modulating properties
US8728990B2 (en) 2009-12-04 2014-05-20 Elementis Specialties, Inc. Phosphate ester oil gellant
AU2011213557B2 (en) 2010-02-05 2015-05-07 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
CN102821791B (zh) 2010-03-30 2015-06-17 磷肌酸有限公司 透皮递送贴剂
EP2685992A4 (en) 2011-03-15 2014-09-10 Phosphagenics Ltd AMINO-QUINOLINES AS KINASE INHIBITORS
CA3007587C (en) 2015-12-09 2023-12-05 Phosphagenics Limited Pharmaceutical formulation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022535B1 (ja) * 1970-05-12 1975-07-31
JPS5239013B1 (ja) * 1970-05-21 1977-10-03
JPS6393791A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd リン酸エステルおよびその製法
JPH08231564A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Nippon Shokubai Co Ltd リン酸エステルおよびその製造方法並びにリン酸エステル重合体
JPH1045783A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Showa Denko Kk ヒドロキシクロマン誘導体リン酸エステルの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141938A (en) 1976-10-07 1979-02-27 Hoechst Aktiengesellschaft Production of acid orthophosphoric acid ester mixtures
JPH0247997B2 (ja) 1983-02-25 1990-10-23 Sanyo Chemical Ind Ltd Rinsanesuterunoseizoho
JPS62195393A (ja) 1986-02-21 1987-08-28 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体およびその製造方法
DE3702766A1 (de) 1987-01-30 1988-08-11 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung und isolierung von monoalkylphosphorsaeureestern
IT1236843B (it) * 1989-11-22 1993-04-21 Simes Processo per la preparazione di 4-0-fosfati di dopamina o suoi derivati
US5741518A (en) * 1992-08-03 1998-04-21 L'oreal Composition composed of an aqueous dispersion of stabilized vesicles of nonionic amphiphilic lipids
US5554781A (en) * 1994-03-30 1996-09-10 Reierson; Robert L. Monoalkyl phosphonic acid ester production process
JPH07316170A (ja) 1994-05-24 1995-12-05 Kao Corp リン酸モノエステルの製造法
JP3526940B2 (ja) 1995-01-11 2004-05-17 花王株式会社 リン酸エステルの製造法
FR2730928B1 (fr) * 1995-02-23 1997-04-04 Oreal Composition a base de vesicules lipidiques a ph acide et son utilisation en application topique
JP3197787B2 (ja) 1995-05-17 2001-08-13 花王株式会社 分岐二量化アルキルリン酸塩基性アミノ酸塩の製造方法
FR2741263B1 (fr) * 1995-11-22 1997-12-26 Oreal Composition comprenant une dispersion aqueuse de vesicules lipidiques encapsulant un filtre uv a fonction acide et utilisations en application topique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022535B1 (ja) * 1970-05-12 1975-07-31
JPS5239013B1 (ja) * 1970-05-21 1977-10-03
JPS6393791A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd リン酸エステルおよびその製法
JPH08231564A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Nippon Shokubai Co Ltd リン酸エステルおよびその製造方法並びにリン酸エステル重合体
JPH1045783A (ja) * 1996-07-29 1998-02-17 Showa Denko Kk ヒドロキシクロマン誘導体リン酸エステルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502193A (ja) * 2016-12-21 2020-01-23 アベーチョ バイオテクノロジー リミテッド 方法
JP7198754B2 (ja) 2016-12-21 2023-01-04 アベーチョ バイオテクノロジー リミテッド 方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020013876A (ko) 2002-02-21
US6579995B1 (en) 2003-06-17
JP4932995B2 (ja) 2012-05-16
AUPQ037499A0 (en) 1999-06-10
ATE377015T1 (de) 2007-11-15
DE60036940D1 (de) 2007-12-13
DE60036940T2 (de) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932995B2 (ja) 改良されたリン酸化方法及びこの方法により製造される化合物
DE69930269T2 (de) Wasserlösslische prodrugs von gehinderten phenolen
EP0127471A2 (en) Phosporic acid diesters, their salts, compositions containing them and a process for producing said diesters and salts
CN101307088B (zh) 一种胆酸偶联物的制备方法
CN1037341A (zh) 抗坏血酸-2-磷酸酯
EP0228612B1 (en) A derivative of alpha, alpha-trehalose and a process for preparing the same
EP0236120A2 (en) Mixed phosphoric diesters, preparation thereof, and use thereof as antiinflammatory agents
CA2372066C (en) Process for phosphorylation of primary fatty alcohols,secondary alcohols and aromatic alcohols using p4o10 in the absence of solvent
JP2010241818A (ja) 電子移動剤のホスフェート誘導体を含有する処方
DE2432799A1 (de) 7-substituierte 5-methylisoflavonderivate, deren herstellung und 7-substituierte 5-methylisoflavonderivate enthaltende metabolika
CN102516292A (zh) 一种天然L-α-甘油磷脂酰胆碱及其制备方法
JPH02286693A (ja) アスコルビン酸−2−ホスフェートの製造法、K1±0.3Mg1±0.15−L−アスコルベート−2−ホスフェートおよび5,6−イソプロピリデン−アスコルビン酸の製造法
US4110441A (en) Gamma-l-glutamyl cholamine phosphate
US5420302A (en) Preparation of calcium L-ascorbate 2-phosphate
AU766255B2 (en) Improved process for phosphorylation and compounds produced by this process
JPH03109394A (ja) リボフラビン―5′―リン酸もしくはそのモノナトリウム塩の製法
JPH0354645B2 (ja)
EP1370565B1 (de) Verfahren zur herstellung von 1-hydroxy-1, 1-diphosphonsäureverbindungen
JP3190434B2 (ja) 濾過容易な、粗結晶性リボフラビン−5′−リン酸−1ナトリウム塩の製法
GB2065659A (en) Calciumphosphatidylchlorine- chloride, process for producing the same and pharmaceutical preparations containing the same
JPH11512103A (ja) ピリドキサール−5’−リン酸グルタミン酸マグネシウムの製造法およびそれによって得られる中間体物質
EP1174435B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Platin-Alkenylpolysiloxan-Komplexen, insbesondere von Platin-Divinyltetramethyldisiloxan
US2962519A (en) Phosphates of 2, 3-dimethoxy-5-methyl hydroquinones
CA1072969A (en) Hypolipidemic p-aminobenzoic acids
CN115197292A (zh) 一种雌酮磷酸酯及其盐的制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term