JP2003524981A - 担体基板上の音響反射層に音響共振子を備えた圧電フィルタの製造方法 - Google Patents

担体基板上の音響反射層に音響共振子を備えた圧電フィルタの製造方法

Info

Publication number
JP2003524981A
JP2003524981A JP2001562835A JP2001562835A JP2003524981A JP 2003524981 A JP2003524981 A JP 2003524981A JP 2001562835 A JP2001562835 A JP 2001562835A JP 2001562835 A JP2001562835 A JP 2001562835A JP 2003524981 A JP2003524981 A JP 2003524981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
acoustic
reflection layer
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001562835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820520B2 (ja
Inventor
ロナルド、デッカー
ヘンリクス、ジー.アール.マース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003524981A publication Critical patent/JP2003524981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820520B2 publication Critical patent/JP4820520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/564Monolithic crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/025Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks comprising an acoustic mirror
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 両側に電極(2,3)が設けられた圧電物質層(1)を有する共振子を備える圧電フィルタを製造する方法であって、共振子は、担体基板(7)の表面上の音響反射層(4)に設けられている。この方法において、圧電物質層(1)を補助基板(9)の表面(8)に形成し、その後、第1の電極(2)を圧電物質層(1)に形成する。音響反射層(4)を第1の電極(2)及びこの近傍に形成し、このように形成された構造物を、補助基板(9)に向き合う側において担体基板(7)に固定する。補助基板(9)を除去し、第1の電極(2)と反対側に第2の電極(3)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、圧電物質層を有する音響共振子を備えた圧電フィルタを製造する方
法に関する。圧電物質層はその両側に電極が設けられており、共振子は担体基板
の表面にある音響反射層に設けられている。
【0002】 そのような圧電フィルタは“薄膜音響波共振子(Thin Film Aco
ustic Wave)”や“竪固取付バルク音響波共振子(Solidly
Mounted Bulk Acoustic Wave Resonator
)”と言われ、そのような圧電フィルタは特に適切にはGSMテレフォニーのよ
うな個人無線通信用装置の電子回路において用いられる。そのような用途に対し
ては1000より大きい線質係数Qや200MHz〜5GHzの共振周波数を有
するスモールサイズフィルタを用いるのが望ましい。
【0003】 圧電物質層は、実際には例えば窒化アルミニウムAlNあるいは酸化鉛ZnO
で構成される。これらの層の厚さは薄く構成され、この厚さは、前記周波数の音
響波がこれらの物質内で伝わる波長の半分に等しい。共振子が設けられる音響反
射層は、実際には一般的に、高低の音響インピーダンスの層が交互にいくつか設
けられたものからなる。前記層は一般的には、例えばおよそ100Gg/m2s
の比較的高い音響インピーダンスを有するタングステンや、例えばそれぞれおよ
そ13Gg/m2s及び2Gg/m2sの比較的低い音響インピーダンスを有す
るシリコン酸化物あるいは合成樹脂を含む。これらの層の厚さは薄く構成され、
この厚さは、前記周波数の音響波がこれらの物質内で伝わる波長の4分の1に等
しい。前記周波数の範囲の周波数に対して圧電層及び反射層はいずれも1〜3μ
mの厚さを有する。タングステンの層は、共振子の電極と音響反射層との両方を
構成する。
【0004】 米国特許第5,873,154号において、冒頭に述べたタイプについての製
造方法に関する説明がある。ここでは最初に音響反射層を、例えばガラスあるい
はシリコン、ガリウム砒素でできた担体基板の表面に形成し、音響共振子をこの
反射層上に形成する。上述したフィルタの共振周波数は1GHzである。1つの
例においては反射層は、担体基板から可視であり、およそ1.5μmの厚さのシ
リコン酸化物層やおよそ1.3μmの厚さのタングステン層から構成される。別
の実施例においては反射層は、およそ0.5μmの厚さのポリイミドのような重
合体やおよそ1.3μmの厚さのタングステン層から構成される。
【0005】 周知の方法の欠点は、共振子の層及び音響反射層の物質が自由に独立して選ぶ
ことができないという点にある。この周知の方法において、圧電物質層は比較的
低温度で形成しなければならない。この層の形成の間、担体基板の表面上にすで
に存在する層にダメージを与えないように注意が払われなければならない。第2
に、圧電物質層はポリイミド層上に堆積されるが、担体基板の温度は例えば35
0℃を越えてはならない。実際にはさらに、上述したような厚さを有するタング
ステン層は350℃の温度に熱せられたとき担体基板から局所的に分離されると
いうことが分かってきた。このことは、実際に圧電層を形成する温度はおよそ3
00℃に制限されるということを意味する。しかしながら、より高い温度でこの
層を堆積することが望ましい。圧電物質の結晶層、ここにおいて結晶は等方向性
(equally oriented)である、を堆積するためにしばしば堆積
の間担体基板を300℃を越える温度にまで熱することが必要である。そのよう
な窒化アルミニウムの結晶層を得るために例えば堆積の間担体基板を400〜8
00℃の温度に熱することが望ましい。
【0006】 本発明の目的は、共振子の層及び音響反射層を自由に独立して選ぶことができ
る方法を提供することにある。
【0007】 これを達成するために、本発明にかかる方法は以下の点において特徴づけられ
る。すなわち、圧電物質層を補助基板の表面に形成し、第1の電極を圧電物質層
に形成し、音響反射層を第1の電極及びこの近傍に形成し、このようにして形成
した構造物を、補助基板に向き合う側において担体基板に固定し、補助基板を除
去し、第1の電極とは反対側に第2の電極を形成する。
【0008】 ガラスあるいはシリコンでできた一般的な補助基板は、圧電物質層を堆積する
間、いかなる問題も生じさせることなく上述したような高い温度に熱せられる。
圧電物質層を堆積した後、電極及び音響反射層を圧電物質層に形成する。これは
圧電物質層にダメージを与えることなく実行される。電極及び音響反射層のため
の一般的な層は補助基板の温度が350℃を越えないで堆積される。
【0009】 好ましくはシリコンスライスの補助基板から開始する。その表面にシリコン酸
化物層を形成し、圧電物質層をシリコン酸化物層に堆積し、第1の電極を圧電物
質層に形成し、音響反射層を第1の電極及びこの近傍に形成し、このようにして
形成した構造体を補助基板に向き合う側において担体基板に固定し、補助基板を
除去し、さらされたシリコン酸化物層を第2の電極が形成されるべき部分におい
て除去し、第2の電極を形成する。シリコン酸化物層の存在によって、適切に方
向付けられた結晶圧電物質層(properly oriented laye
r of crystalline piezoelectric mater
ial)が実際に形成され、一方シリコン酸化物層はエッチングプロセスが自動
的に停止する層として用いられるので、補助基板をさらに容易に除去することが
できる。水酸化カリウムを含むエッチング液によってシリコンはシリコン酸化物
に関して非常に選択的にエッチングされる。
【0010】 補助基板を除去した後、第2の電極を、さられた圧電物質層に容易に形成する
。この第2の電極は容易に外部とコンタクトを採ることができるが、第1の電極
は容易にコンタクトをとることができない。このことは圧電物質層を通る窓部の
形成を必要とする。好ましくは第2の電極は、近接した2つのサブ電極で構成す
る。両電極とも第1の電極とは反対側に設け、2つの結合された共振子を有する
圧電フィルタを2つのサブ電極間で形成する。その結果フィルタは2つのサブ電
極で外部に容易にコンタクトをとることができる。第1の電極はコンタクトがと
られない。
【0011】 もし補助基板を、音響反射層の一部を構成する接着層によって担体基板に対し
て固定するのならば、特にもし音響共振子のサブ電極を音響反射層の一部として
さらに構成するのならば、簡易な構成がさらに得ることができる。接着層が比較
的低い音響抵抗を有しており、電極物質がとても高い音響抵抗を有しているので
、実際これは実現可能である。サブ電極の厚さが、フィルタにおける所望の共振
周波数に応じて選ばれなければならない。一方接着層は、とても低い音響インピ
ーダンスを有しているので非常に薄くてよい。
【0012】 本発明のこれら及びその他の特徴は以下の実施例を参照することで明らかにな
り解明される。
【0013】 図面は概略化されておりスケール通りではない。対応する部分は可能な限り同
一の符号が付されている。
【0014】 図1から6までは、第1実施例の音響フィルタの製造工程を示す概略断面図で
ある。図6から分かるように、音響フィルタは、両側に電極2,3が設けられた
圧電物質層1から構成された共振子1,2,3を有しており、共振子1,2,3
は音響反射層4に設けられており、音響反射層4は、この例では接着層5によっ
て固定されて担体基板7の表面に形成されている。
【0015】 そのような圧電フィルタはさらに“薄膜音響波共振子(Thin Film
Acoustic Wave)”や“竪固取付バルク音響波共振子(Solid
ly Mounted Bulk Acoustic Wave Resona
tor)”と言われる。そのような圧電フィルタは特に適切にはGSMテレフォ
ニーのような個人無線通信用の装置に用いられる電子回路において用いられる。
そのような用途に対しては1000より大きい線質係数Qや200MHz〜5G
Hzの共振周波数を有するスモールサイズフィルタを用いるのが望ましい。
【0016】 第1実施例の音響フィルタの製造工程において圧電層1を補助基板9の表面8
に形成する。この場合補助基板9はおよそ500μmの厚さを有するガラスプレ
ートである。圧電層1を堆積している間、この補助基板は約800℃に熱せられ
、堆積温度を大きくとることができる。結晶が等方向性(equal orie
ntation)を示す結晶層を堆積するためには、しばしば400〜800℃
の温度でこれらのクリスタル層を堆積することが必要である。この例では窒化ア
ルミニウム(AlN)層をおよそ1.3μmjの厚さで堆積し、補助基板を65
0℃で熱する。
【0017】 圧電層1を堆積した後、第1の電極2この例ではおよそ200nmの厚さのア
ルミニウムをこの層上に形成し、音響反射層4を第1の電極及びこの近傍に形成
する。この例では、音響反射層4は、多くのタングステンやシリコン酸化物のサ
ブ層(sub−layers)から構成されている。最初にシリコン酸化物の層
を堆積し、続いてタングステンの層、シリコン酸化物の層、タングステンの層、
シリコン酸化物の層を堆積する。これらの層は全ておよそ1μmの厚さを有して
いる。
【0018】 このようにして形成した構造を図3に示されているように補助基板に向き合う
側において担体基板7に接着する。この例ではポリイミド接着により接着してい
る。続いて補助基板9を2つの工程で除去する。第1の工程では化学機械研磨を
厚さ600μmのうちの400μmを除去するのに用いる。第2の工程において
残りを圧電層1の方向へエッチングする。
【0019】 最後に、さらされた圧電層1に第2の電極3を電極2と反対側に形成し、前記
第2の電極はこの場合およそ200nmの厚さのアルミニウムの層である。
【0020】 図7〜10は、第2実施例の音響フィルタの製造工程を示す概略断面図である
。図10から分かるように、音響フィルタは共振子1,2,3を有しており、こ
の共振子1,2,3は音響反射層4に設けられており、接着層5によって担体基
板7の表面6に接着されている。
【0021】 第2実施例では、シリコンスライス10の補助基板から開始する。圧電層1の
堆積に先立ってシリコンスライス10の表面11にシリコン酸化物層12を形成
する。圧電層1をシリコン酸化物層12上に堆積する。続いて第1実施例の通り
に第1の電極2を圧電層1上に形成し、音響反射層4を形成し、このようにして
形成した合成構造体を担体基板7の表面6に接着層5によって接着する。
【0022】 以下の工程においてシリコンを除去し、結果としてシリコン酸化物層がさらさ
れる。さらにこの場合、シリコンを2つの工程で除去する。第1の工程では、一
般的な化学機械研磨をシリコンの全厚さである400μmを除去するのに用いる
。その後、最後に、水酸化カリウムを含むエッチング液によりシリコン酸化物層
をさらす。シリコン層はこの工程においてエッチングストッパーとして用いられ
る。水酸化カリウムを含むエッチング液によってシリコンはシリコン酸化物に関
して非常に選択的にエッチングされる。シリコン酸化物層12は、適切な方向性
を有する結晶圧電層がこの物質上に形成されるという利点をさらに有する。
【0023】 補助基板10を除去した後、さらされたシリコン酸化物層を第2の電極3が形
成される位置において除去する。窓部13をシリコン酸化物層12に形成する。
続いて第2の電極3をこの窓部13において形成する。
【0024】 第2の電極3は本実施例においては容易に設けることができる。この第2の電
極3はさらに外部に容易にコンタクトをとることができる。しかしながら第1の
電極2はそれほど容易にはコンタクトをとることができない。このことは圧電物
質層を通る窓部の形成を必要とする。好ましくは第2の電極3は、図11に示さ
れるように近接したサブ電極14,15で構成される。両電極とも第1の電極2
とは反対側に設けられており、それ故に2つの結合された共振子を有する圧電フ
ィルタは2つのサブ電極14,15間で構成されている。その結果フィルタは2
つのサブ電極14,15で外部に容易にコンタクトをとることができる。第1の
電極についてはコンタクトがとられない。第2の電極3を分離することが第2の
実施例において示されており、類似の構成が、有利には第1実施例にも用いられ
てもよいのは明らかである。
【0025】 もし補助基板10が、音響反射層4の一部を構成する接着層によって担体基板
7に対して固定されるのならば、特にもし音響共振子1,2,3の第1の電極2
が音響反射層4を一部をさらに構成するのならば、簡易な構成がさらに得ること
ができる。接着層が比較的低い音響抵抗を有しており、電極物質がとても高い音
響抵抗を有しているので、実際これは実現可能である。サブ電極の厚さは、フィ
ルタにおける所望の共振周波数に応じて選ばれなければならない。接着層は、と
ても低い音響インピーダンスを有しているため非常に薄くてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図2】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図3】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図4】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図5】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図6】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第1実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図7】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第2実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図8】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第2実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図9】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第2実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図10】 本発明の方法によって製造される音響フィルタの第2実施例にかかる製造工程
概略断面図である。
【図11】 上述した実施例の製造工程を簡略化する具体的な解決手段を示す概略断面図で
ある。
【図12】 上述した実施例の製造工程を簡略化する具体的な解決手段を示す概略断面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H03H 9/54 H01L 41/08 C (72)発明者 ヘンリクス、ジー.アール.マース オランダ国5656、アーアー、アインドーフ ェン、プロフ.ホルストラーン、6 Fターム(参考) 5J108 AA07 BB07 BB08 CC11 EE03 KK02 KK07 MM08 MM14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側に電極が設けられた圧電物質層を有する共振子であって、担体基板の表面
    にある音響反射層に設けられている共振子を備えた圧電フィルタの製造方法にお
    いて、 前記圧電物質層を補助基板に形成し、 その後第1の電極を前記圧電物質層に形成し、 前記音響反射層を前記第1の電極及びこの近傍に形成し、 このように形成した構造体を前記補助基板に向き合う側において前記担体基板
    に固定し、その後前記補助基板を除去し、前記第1の電極と反対側に第2の電極
    を形成する、 ことを特徴とする圧電フィルタの製造方法。
  2. 【請求項2】 シリコン酸化物層が表面に形成されたシリコンスライスの前記補助基板から始
    まり、 その後前記圧電物質層をこのシリコン酸化物層に堆積し、 前記第1の電極を前記圧電物質層に形成し、 前記音響反射層を前記第1の電極及びこの近傍に形成し、 このように形成した構造体を前記補助基板に向き合う側において前記担体基板
    に固定し、その後前記補助基板を除去し、さらされた前記シリコン酸化物層を第
    2の電極が形成されるべき部分において除去し、その後前記第2の電極を形成す
    る、 ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2の電極を、近接した2つのサブ電極として構成し、両電極を前記第1
    の電極とは反対側に設け、これにより2つの結合された前記共振子を有する前記
    圧電フィルタを前記2つのサブ電極間で構成することを特徴とする、請求項1又
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記補助基板を、前記音響反射層の一部を構成する接着層によって担体基板に
    に固定することを特徴とする、前記請求項の何れかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記圧電物質層に形成された前記第1の電極を前記音響反射層の一部として構
    成することを特徴とする、前記請求項の何れかに記載の方法。
JP2001562835A 2000-02-22 2001-02-09 担体基板上の音響反射層に音響共振子を備えた圧電フィルタの製造方法 Expired - Fee Related JP4820520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200615 2000-02-22
EP00200615.3 2000-02-22
PCT/EP2001/001502 WO2001063759A1 (en) 2000-02-22 2001-02-09 Method of manufacturing a piezoeletric filter with an acoustic resonator situated on an acoustic reflector layer formed on a carrier substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524981A true JP2003524981A (ja) 2003-08-19
JP4820520B2 JP4820520B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=8171062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562835A Expired - Fee Related JP4820520B2 (ja) 2000-02-22 2001-02-09 担体基板上の音響反射層に音響共振子を備えた圧電フィルタの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6698073B2 (ja)
EP (1) EP1177623B1 (ja)
JP (1) JP4820520B2 (ja)
KR (1) KR100697398B1 (ja)
AT (1) ATE438952T1 (ja)
DE (1) DE60139444D1 (ja)
TW (1) TW527770B (ja)
WO (1) WO2001063759A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109129A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Kinseki Corp 圧電薄膜素子の製造方法
JP4843175B2 (ja) * 2000-02-22 2011-12-21 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体素子および圧電フィルタを備えたハイブリッド集積回路を製造する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538654B1 (ko) * 2001-10-18 2005-12-26 쌍신전자통신주식회사 압전박막 공진기 및 그 제조방법
KR20030032401A (ko) * 2001-10-18 2003-04-26 한국쌍신전기주식회사 압전박막형 공진기 및 그 제조방법
KR20020029882A (ko) * 2002-03-02 2002-04-20 주식회사 에이엔티 엘시엠피 공정법에 의한 탄성파소자의 제작방법
KR100483340B1 (ko) * 2002-10-22 2005-04-15 쌍신전자통신주식회사 체적탄성파 소자 및 그 제조방법
US7618454B2 (en) * 2005-12-07 2009-11-17 Zimmer Spine, Inc. Transforaminal lumbar interbody fusion spacers
EP1997638B1 (en) * 2007-05-30 2012-11-21 Océ-Technologies B.V. Method of forming an array of piezoelectric actuators on a membrane
US20120163131A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Sondex Limited Mono-directional Ultrasound Transducer for Borehole Imaging
DE102012107155B4 (de) * 2012-08-03 2017-07-13 Snaptrack, Inc. Topografische Struktur und Verfahren zu deren Herstellung
FR3079345B1 (fr) * 2018-03-26 2020-02-21 Soitec Procede de fabrication d'un substrat pour dispositif radiofrequence

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990814A (en) * 1989-11-13 1991-02-05 United Technologies Corporation Separated substrate acoustic charge transport device
US5320977A (en) * 1990-02-06 1994-06-14 United Technologies Corporation Method and apparatus for selecting the resistivity of epitaxial layers in III-V devices
JPH0478471A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 超音波振動体及びその製造方法
US5298772A (en) * 1992-02-28 1994-03-29 Honeywell Inc. Integrated heterostructure acoustic charge transport (HACT) and heterostructure insulated gate field effects transistor (HIGFET) devices
US5373268A (en) * 1993-02-01 1994-12-13 Motorola, Inc. Thin film resonator having stacked acoustic reflecting impedance matching layers and method
AT398707B (de) * 1993-05-11 1995-01-25 Trampler Felix Mehrschichtiger piezoelektrischer resonator für die separation von suspendierten teilchen
JPH0738363A (ja) * 1993-05-18 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の加工方法
US5626767A (en) * 1993-07-02 1997-05-06 Sonosep Biotech Inc. Acoustic filter for separating and recycling suspended particles
US5692279A (en) * 1995-08-17 1997-12-02 Motorola Method of making a monolithic thin film resonator lattice filter
US5821833A (en) * 1995-12-26 1998-10-13 Tfr Technologies, Inc. Stacked crystal filter device and method of making
JP3809712B2 (ja) * 1996-08-27 2006-08-16 セイコーエプソン株式会社 薄膜デバイスの転写方法
US5873154A (en) * 1996-10-17 1999-02-23 Nokia Mobile Phones Limited Method for fabricating a resonator having an acoustic mirror
FR2756447B1 (fr) * 1996-11-26 1999-02-05 Thomson Csf Sonde acoustique multielements comprenant une electrode de masse commune
US5872493A (en) * 1997-03-13 1999-02-16 Nokia Mobile Phones, Ltd. Bulk acoustic wave (BAW) filter having a top portion that includes a protective acoustic mirror
US5910756A (en) * 1997-05-21 1999-06-08 Nokia Mobile Phones Limited Filters and duplexers utilizing thin film stacked crystal filter structures and thin film bulk acoustic wave resonators
US6208062B1 (en) * 1997-08-18 2001-03-27 X-Cyte, Inc. Surface acoustic wave transponder configuration
JP3521708B2 (ja) * 1997-09-30 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドおよびその製造方法
JPH11163654A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補強された圧電基板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843175B2 (ja) * 2000-02-22 2011-12-21 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体素子および圧電フィルタを備えたハイブリッド集積回路を製造する方法
JP2006109129A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyocera Kinseki Corp 圧電薄膜素子の製造方法
JP4680561B2 (ja) * 2004-10-06 2011-05-11 京セラキンセキ株式会社 圧電薄膜素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010110779A (ko) 2001-12-13
US20010023084A1 (en) 2001-09-20
KR100697398B1 (ko) 2007-03-20
EP1177623B1 (en) 2009-08-05
US6698073B2 (en) 2004-03-02
EP1177623A1 (en) 2002-02-06
WO2001063759A1 (en) 2001-08-30
DE60139444D1 (de) 2009-09-17
TW527770B (en) 2003-04-11
JP4820520B2 (ja) 2011-11-24
ATE438952T1 (de) 2009-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6924717B2 (en) Tapered electrode in an acoustic resonator
US5446330A (en) Surface acoustic wave device having a lamination structure
US6107721A (en) Piezoelectric resonators on a differentially offset reflector
JP4345049B2 (ja) 薄膜音響共振器及びその製造方法
CN1862959B (zh) 压电薄膜谐振器与滤波器
JP4478910B2 (ja) 圧電薄膜共振子
EP2003775A2 (en) Piezoelectric resonator and piezoelectric filter
JP2004158970A (ja) 薄膜圧電共振器を用いた帯域フィルタ
WO2007004435A1 (ja) 音響共振器及びフィルタ
JP2005033774A (ja) 金属膜の内部応力を用いた薄膜バルク音響共振器の製造方法および共振器
JP4395892B2 (ja) 圧電薄膜デバイス及びその製造方法
JP4820520B2 (ja) 担体基板上の音響反射層に音響共振子を備えた圧電フィルタの製造方法
JP2002372974A (ja) 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP2005303573A (ja) 薄膜圧電共振器及びその製造方法
JP2004312611A (ja) 窒化アルミニウム薄膜及びそれを用いた圧電薄膜共振子
US7436051B2 (en) Component for fabricating an electronic device and method of fabricating an electronic device
JP2008135886A (ja) Baw共振器の製造方法
JP4843175B2 (ja) 半導体素子および圧電フィルタを備えたハイブリッド集積回路を製造する方法
JP2005236338A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2002374145A (ja) 圧電薄膜共振子
TWI810698B (zh) 電極界定未懸掛之聲波共振器
KR102028719B1 (ko) Fbar 제조 방법
JP2021190794A (ja) 圧電薄膜共振子の製造方法
JP4680561B2 (ja) 圧電薄膜素子の製造方法
WO2022188777A1 (zh) 体声波谐振器及其制造方法、滤波器及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees