JP2003522164A - ヘテロ環式アミド誘導体 - Google Patents

ヘテロ環式アミド誘導体

Info

Publication number
JP2003522164A
JP2003522164A JP2001557855A JP2001557855A JP2003522164A JP 2003522164 A JP2003522164 A JP 2003522164A JP 2001557855 A JP2001557855 A JP 2001557855A JP 2001557855 A JP2001557855 A JP 2001557855A JP 2003522164 A JP2003522164 A JP 2003522164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
hydroxy
optionally substituted
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001557855A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,マシュー・フランク
ポス,クリストファー・スタンリー
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003522164A publication Critical patent/JP2003522164A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物又はその製剤的に許容される塩(式中、R1、R2、R3及びR4は上記に定義される通りである)は、炎症と他の免疫障害を治療するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、新規へキサン酸誘導体、使用の方法、それらを含有する医薬組成物に
関する。
【0002】 本発明の化合物は、炎症及び免疫調節の細胞(好ましくは、白血球及びリンパ
球)に見出されるその受容体CCR1へのMIP−1αの結合の強力かつ選択的
な阻害剤である。CCR1受容体はまた、CC−CKR1受容体と言われるとき
もある。上記の化合物はまた、MIP−1α(及び、CCR1と相互作用するこ
とが示されているその関連ケモカイン(例、RANTES及びMCP−3))に
より誘導される、THP−1細胞及びヒト白血球の走化性も阻害し、(慢性関節
リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性
硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈管炎のような)自己免疫疾患
、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流損
傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状態、(喘息及びアトピー性皮
膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症(インフルエンザ及び肝炎を
含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した感染、慢性気管支炎,異種移
植、(慢性及び急性の)移植組織拒絶、(慢性及び急性の)臓器拒絶、アテロー
ム性動脈硬化症、再狭窄、HIV感染性(共通受容体の使用)及び(サルコイド
ーシス、らい病及び結核を含む)肉芽腫疾患の治療若しくは予防に潜在的に有用
である。
【0003】 MIP−1α及びRANTESは、炎症細胞、特にCD8+リンパ球、多形核
白血球(PMN)及びマクロファージにより産生される可溶性の走化性ペプチド
(ケモカイン)である。J. Biol. Chem., 270 (30) 29671-29675 (1995)。これ
らケモカインは、主要な炎症及び免疫調節の細胞の遊走及び活性化を誘導するこ
とによって作用する。慢性関節リウマチ患者と慢性の組織移植拒絶患者の滑液や
、アレルゲン曝露後のアレルギー性鼻炎患者の鼻分泌物には、上昇したレベルの
ケモカインが見出されている(Teran, et al., J. Immunol., 1806-1812 (1996)
及び Kuna et al., J. Allergy Clin. Immunol. 321 (1994))。MIPαを中
和することによってケモカイン/受容体の相互作用に干渉する抗体や遺伝子の破
壊により、MIP−1α及びRANTESの疾患における役割が、単球及びCD
8+リンパ球の動員を制限することであるという直接的な証拠が得られている(
Smith et al., J. Immunol., 153, 4704 (1994) 及び Cook et al., Science 26
9, 1583 (1995))。まとめると、このデータは、CCR1拮抗薬がいくつかの免
疫ベースの疾患の治療に有効であり得ることを示す。本明細書に記載される化合
物は、CCR1の強力かつ選択的な阻害剤である。
【0004】 発明の要約 本発明は、式:
【0005】
【化4】 の化合物、又はその製剤的に許容される塩に関する[式中: R1は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合に
より置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6
アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6
アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)
−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、
(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)
−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)ア
ルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)
−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(
1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
ルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1
6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O
)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アル
キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H
(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)ア
ルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C
=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アル
キル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−S
2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2 −(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)ア
ルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロア
ルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリール
からなる群から独立して選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換
される(C2〜C9)ヘテロアリールであり; R2は、フェニル−(CH2m−、ナフチル−(CH2m−、(C3〜C10)シ
クロアルキル−(CH2m−、(C1〜C6)アルキル又は(C2〜C9)ヘテロア
リール−(CH2m−であって、ここでmは0〜4の整数であり、ここで前記フ
ェニル−(CH2m−、ナフチル−(CH2m−、(C3〜C10)シクロアルキ
ル−(CH2m−又は(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2m−基の前記フェ
ニル、ナフチル、(C3〜C10)シクロアルキル又は(C2〜C9)ヘテロアリー
ル部分のそれぞれは、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原
子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(
1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(
1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−
(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−
(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6
アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−
(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル
(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルア
ミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1 〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミ
ノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH
−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=
O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1
〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)ア
ルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C 1 〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
ルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1
〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6
アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、
2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(
1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アル
キル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、フェノキシ
、ベンジルオキシ、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロ
アルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールから独立して選択される1つ又はそ
れ以上の置換基で場合により置換される場合があり; R3は、水素、重水素、(C1〜C10)アルキル、(C3〜C10)シクロアルキ
ル−(CH2n−、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−、(C2
〜C9)ヘテロアリール−(CH2n−又はアリール−(CH2n−であって;
ここでnは0〜6の整数であり; ここで前記R3の(C1〜C10)アルキル基は、水素、重水素、ハロ、CN、1
つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒ
ドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子
で場合により置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C 1 〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
)−、HO−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−
(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−
、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C
)−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)
−、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ
、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(
1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(
1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(
1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(
C=O)−、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
ル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−
(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アル
キル(C=O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](
1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(
S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2
NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6
アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−
SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3
、フェニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキ
ル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールから独立して選択される、1つ又はそれ以
上の置換基で場合により置換される場合があり;そして、ここで前記(C1〜C1 0 )アルキルの炭素−炭素単結合はいずれも炭素−炭素二重結合により場合によ
り置換される場合があり、 ここで前記R3の(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−基の(C3〜C1 0 )シクロアルキル部分は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフ
ッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキ
シ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換さ
れる(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、
HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=
O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1
〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)ア
ルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C
)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6
アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)ア
ルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキ
ル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキ
ル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2
−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)
−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1
6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−N
H、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1
〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C 1 〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−
SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−
SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1
6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(
3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2
9)ヘテロアリールからなる群から独立して選択される、1〜3つの置換基で
場合により置換される場合があり; ここで前記R3の(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−基の(C2 〜C9)ヘテロシクロアルキル部分は、窒素、イオウ、酸素、>S(=O)、>
SO2又は>NR6から独立して選択される1〜3つのヘテロ原子を含有する場合
があり、ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−基の前記
(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル部分は、追加の結合を形成することが可能な
任意の環炭素原子で、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原
子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(
1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(
1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−
(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−
(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6
アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−
(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル
(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルア
ミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1 〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミ
ノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH
−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=
O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1
〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)ア
ルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C 1 〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
ルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1
〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6
アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、
2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(
1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アル
キル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10 )シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテ
ロアリールからなる群から独立して選択される1つの置換基で場合により置換さ
れる場合があり; ここで前記R3の(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2n−基の(C2〜C9
)ヘテロアリール部分は、窒素、イオウ又は酸素から独立して選択される1〜3
つのヘテロ原子を含有する場合があり、ここで前記(C2〜C9)ヘテロアリール
−(CH2n−基の前記(C2〜C9)ヘテロアリール部分は、追加の結合を形成
することが可能な任意の環炭素原子で、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそ
れ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ
、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合に
より置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6
アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、H
O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1
〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、
H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(
1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1 〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6 )アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6 )アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)
−、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN
(C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C
=O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)
−、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、
2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
HN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2
(C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェ
ニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及
び(C2〜C9)ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合に
より置換される場合があり;そして ここで前記R3のアリール−(CH2n−基の前記アリール部分は、場合によ
り置換されるフェニル若しくはナフチルであり、ここで前記フェニル及びナフチ
ルは、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により
置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アル
キル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アル
コキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、
(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6)ア
ルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C 1 〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O
−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(
1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1
6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
アミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6
アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−
、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C1
6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキ
ル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(
O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)アル
キル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=
O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
ル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO 2 −、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2
(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アル
キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロアル
キル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールか
らなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で場合により置換される場合
があるか; 又は、R3とそれに付く炭素は、5〜7員の炭素環式環を形成し、ここで前記
5員の炭素環式環の任意の炭素原子は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそ
れ以上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換さ
れる(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、
1つ又はそれ以上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合に
より置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6
アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、H
O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1
〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、
H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(
1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1 〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6 )アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6 )アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)
−、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN
(C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C
=O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)
−、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、
2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
HN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2
(C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェ
ニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及
び(C2〜C9)ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合に
より置換される場合があり;ここで前記5〜7員の炭素環式環の炭素−炭素結合
の1つは、場合により置換されるフェニル環ヘ場合により縮合される場合があり
、ここで前記置換基は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素
原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換される(C1〜C6 )アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以
上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換される
(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO
−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)
−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル
−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(
1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキ
ル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキル
アミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(
1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2
アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−
NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(
C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(
1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6
)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、
(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6 )アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(
1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6 )アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2
、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2
(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)ア
ルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C 10 )シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘ
テロアリールから独立して選択される場合があり;そして R4は、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、
56N−スルホニル、又は式:
【0006】
【化5】 の基であって、ここでR5は、水素、重水素、(C1〜C6)アルキル、ヒドロキ
シ、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6
アルコキシ(C=O)−、(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2p−、(C2 〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2p−、(C2〜C9)ヘテロアリール−
(CH2p−、フェニル−(CH2p−又はナフチル−(CH2p−であって、
ここでpは0〜4の整数であり;ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル
−(CH2p−、(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2p−、フェニル−(C
2p−又はナフチル−(CH2p−の前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル
、(C2〜C9)ヘテロアリール、フェニル及びナフチル基は、追加の結合を支持
することが可能な任意の環原子で、水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ
素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ
−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換され
る(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、H
O−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1
6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アル
キル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)
−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)ア
ルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アル
キルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル
、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル
2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル
−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−
(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−
(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C 6 )アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH
、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1
6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル
、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1
〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−S
2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−S
2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C 6 )アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C 3 〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C 9 )ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合により置換さ
れる場合があるか; 又は、R5とR6は、それらに付く窒素原子とともに、(C2〜C9)ヘテロシク
ロアルキル基を形成し、ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル基の任意
の環原子は、水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置
換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキ
ル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルコ
キシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、(
1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6)アル
キル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1
〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O
−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキ
ル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(
1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1
6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
アミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6
アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−
、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C1
6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキ
ル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(
O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)アル
キル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=
O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
ル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO 2 −、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2
(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アル
キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロアル
キル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールか
らなる群から選択される1つの置換基で場合により置換される場合があり; R6は、水素、重水素、(C1〜C6)アルキル又はアミノであり; Xは、NR7又はSであって、ここでR7は、上記のR4のように定義され;そ
して、 但し、R4が5員のヘテロ環式基である場合、R2又はR3のいずれか一方は、
(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコ
キシ、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C
=O)−O−(C1〜C6)アルキル、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[
(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、ベンゾフリル
、インドリル、アザシクロアルキル、アザビシクロアルキル又はベンゾピペリジ
ニル以外の官能基により置換されなければならない]。
【0007】 本発明はまた、式Iの化合物の製剤的に許容される酸付加塩にも関する。本発
明の上記塩基性化合物の製剤的に許容される酸付加塩を調製するために使用され
る酸は、無毒の酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸クエ
ン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グル
コン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベ
ンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びパモエート[即ち、1,1
’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]塩のような、薬
理学的に許容されるアニオンを含有する塩を形成するものである。
【0008】 本発明はまた、式Iの塩基付加塩にも関する。本来酸性である式Iの化合物の
製剤的に許容される塩基性塩を調製するための試薬として使用され得る化学塩基
は、そのような化合物と無毒の塩基性塩を形成するものである。そのような無毒
の塩基性塩には、限定しないが、アルカリ金属カチオン(例、カリウム及びナト
リウム)及びアルカリ土類金属カチオン(例、カルシウム及びマグネシウム)の
ような薬理学的に許容されるカチオンから誘導されるもの、アンモニウム又はN
−メチルグルカミン−(メグルミン)のような水溶性アミン付加塩、及び低級ア
ルカノールアンモニウムと他の製剤的に許容される有機アミンの塩基性塩が含ま
れる。
【0009】 本発明の化合物は、オレフィン様の二重結合を含有し得る。そのような結合が
存在する場合、本発明の化合物はcis及びtrans配置として、及びその混
合物として存在する。
【0010】 特に明記しなければ、本明細書で言及されるアルキル及びアルケニル基は、本
明細書で言及される他の基(例、アルコキシ)のアルキル部分と同じように、直
鎖若しくは分岐鎖であり得て、それらはまた、環式(例、シクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル)であり得るか
、又は直鎖若しくは分岐鎖であって環式部分を含有し得る。特に明記しなければ
、ハロゲンには、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素が含まれる。
【0011】 (C3〜C10)シクロアルキルは、本明細書で使用される場合、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シク
ロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエン、シクロヘプチル、シクロヘプテニ
ル、ビシクロ[3.2.1]オクタン、ノルボルラニル、等のような、0〜2レ
ベルの不飽和を含有する、シクロアルキル基を意味する。
【0012】 (C2〜C9)ヘテロシクロアルキルは、本明細書で使用される場合、ピロリジ
ニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラ
ニル、チオピラニル、アジリジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロ
メニル、イソキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾ
リジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル
、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2
−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル
、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン
−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニ
ル、ピペラジニル、クロマニル、等を意味する。当業者は、前記(C2〜C9)ヘ
テロシクロアルキル環の結合が、炭素又はsp3混成窒素ヘテロ原子を介するこ
とを理解されよう。
【0013】 (C2〜C9)ヘテロアリールは、本明細書で使用される場合、フリル、チエニ
ル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリ
ル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5−オキ
サジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル
、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チ
アジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4
−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラ
ゾロ[3,4−b]ピリジニル、シンノリニル、プテリジニル、プリニル、6,
7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,
7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチア
ゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル
、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル
、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル
、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサジニ
ル、等を意味する。当業者は、前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル環の結合
が、炭素原子又はsp3混成窒素ヘテロ原子を介することを理解されよう。
【0014】 アリールは、本明細書で使用される場合、フェニル又はナフチルを意味する。 本発明の化合物には、すべての配座異性体(例、cis及びtrans異性体
)と式Iの化合物のあらゆる光学異性体(例、鏡像異性体及びジアステレオマー
)、並びにそのような異性体のラセミ、ジアステレオマー、及び他の異性体が含
まれる。
【0015】 式Iの好ましい化合物には、式:
【0016】
【化6】 に示される立体化学を有するものが含まれる。
【0017】 式Iの好ましい化合物には、R1が、場合により置換されるピラゾロ[3,4
−b]ピリジニル、シンノリニル、ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1
]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ナフタレニル、キノキサリニ
ル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル又は
キノリニルであり、より好ましくは、ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イ
ル、シンノリン−4−イル、ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−[
1]ピリジン−3−イル、ベンゾチアゾル−2−イル、インドル−2−イル、ピ
ラジン−2−イル、ベンゾイミダゾル−2−イル、ベンゾフラン−2−イル、ベ
ンゾ[b]チオフェン−2−イル、ナフタレン−2−イル、キノキサリン−2−
イル、キノキサリン−6−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−
イル、イソキノリン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3
−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル又はキ
ノリン−6−イルであり、最も好ましくは、キノキサリン−6−イル、キノリン
−2−イル、キノリン−3−イル、キノキサリン−2−イル、キノリン−4−イ
ル又はキノリン−6−イルであるものが含まれる。
【0018】 式Iの他の好ましい化合物には、R2が場合により置換されるフェニル、ベン
ジル、ナフチル、シクロヘキシル、チエニル、チアゾリル、ピリジル、オキサゾ
リル、フラニル、又はチオフェニルであるものが含まれ、ここで前記置換基は、
水素、ハロ、(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、ヒドロキシ、−(C=O)−OH、(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6
アルコキシ(C=O)−、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(
1〜C6)アルキル]2アミノ、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、H
O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1
〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)
−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2
N−(C=O)−、H2N(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
ルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2
N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6
アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1
〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキ
ル](C1〜C6)アルキル、フェノキシ、及びベンジルオキシから独立して選択
される。
【0019】 他の好ましい式Iの化合物には、R3が、場合により置換される(C1〜C10
アルキル、ベンジル、ピラニル、又は(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2 n −であり{ここで前記(C1〜C10)アルキルの炭素−炭素単結合は、いずれも
炭素−炭素二重結合により場合により置換され得る}、より好ましくは、場合に
より置換されるn−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、3−メチル−ブチル、
2−メチル−ペンチル、アリル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘ
プチルであり、より好ましくは、置換基がフルオロ、(C1〜C6)アルキル又は
ヒドロキシであるものが含まれる。
【0020】 式Iの特定の好ましい化合物の例は、以下の通りである: キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(
S),7−ジヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メ
チル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒドロ
キシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オクチル]−
アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−ベ
ンジル)−2(S)−ヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)
−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S)
−ヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オク
チル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(
S),7−ジヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル]
−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒドロ
キシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル)−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−ベ
ンジル)−2(S)−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オ
クチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S)
−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル)−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(
S),7−ジヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オク
チル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒドロ
キシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチル)−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(S
),7−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチル
]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S)
−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチル]−ア
ミド; キノキサリン−2−カルボン酸[4(R)−(4−クロロ−1H−イミダゾル−
2−イル)−1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(S),−7−フルオ
ロ−ベンジル)−2(S)−ヒドロキシ−ジヒドロキシ−7−メチル−オクチル
]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)(4−クロロ−
1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),−7−ヒドロキシ−7−メチル−オ
クチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[4(R)−(4−クロロ−1H−イミダゾル−
2−イル)−7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(S)
−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)(4−クロロ−
1H−イミダゾル−2−イル)−7−フルオロ−2(S)−ヒドロキシ−7−メ
チル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−4(
R)−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),7−ジヒド
ロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)−(4−フルオ
ロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),7−ジヒドロキシ−7−メチル
−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−ベ
ンジル)−4(R)−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S
)−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド;及び キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−4(R)
−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S)−ヒドロキシ−7
−メチル−オクチル]−アミド。
【0021】 本発明はまた、(慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾
患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈
管炎のような)自己免疫疾患、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼
吸窮迫症候群、虚血再灌流損傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状
態、(喘息及びアトピー性皮膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症
(インフルエンザ及び肝炎を含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した
感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭
窄、HIV感染性(共通受容体の使用)及び(サルコイドーシス、らい病及び結
核を含む)肉芽腫疾患から選択される、哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しく
は病態を治療又は予防するための、そのような障害若しくは病態を治療又は予防
するのに有効である量の式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩と、製剤的
に許容される担体を含んでなる、医薬組成物に関する。
【0022】 本発明はまた、MIP−1αの受容体CCR1への結合を阻害することによっ
て治療又は予防され得る、哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは病態を治療
又は予防するための、そのような障害若しくは病態を治療又は予防するのに有効
な量の式Iの化合物、又はその製剤的に許容される塩と、製剤的に許容される担
体を含んでなる、医薬組成物に関する。そのような障害及び病態の例は、上記の
パラグラフに列挙されるものである。
【0023】 本発明はまた、(慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾
患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈
管炎のような)自己免疫疾患、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼
吸窮迫症候群、虚血再灌流損傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状
態、(喘息及びアトピー性皮膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症
(インフルエンザ及び肝炎を含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した
感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭
窄、HIV感染性(共通受容体の使用)及び(サルコイドーシス、らい病及び結
核を含む)肉芽腫疾患から選択される哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは
病態を治療又は予防するための方法に関し、前記方法は、そのような障害若しく
は病態を治療又は予防するのに有効である量の式Iの化合物、又はその製剤的に
許容される塩を、そのような治療若しくは予防の必要な哺乳動物へ投与すること
を含んでなる。
【0024】 本発明はまた、CCR1受容体に拮抗することによって治療又は予防され得る
哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは病態を治療又は予防する方法に関し、
前記方法は、そのような障害若しくは病態を治療又は予防するのに有効である量
の式Iの化合物、又はその製剤的に許容される塩を、そのような治療若しくは予
防の必要な哺乳動物へ投与することを含んでなる。
【0025】 本発明はまた、(慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾
患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈
管炎のような)自己免疫疾患、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼
吸窮迫症候群、虚血再灌流損傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状
態、(喘息及びアトピー性皮膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症
(インフルエンザ及び肝炎を含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した
感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭
窄、HIV感染性(共通受容体の使用)及び(サルコイドーシス、らい病及び結
核を含む)肉芽腫疾患から選択される哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは
病態を治療又は予防するための、CCR1受容体に拮抗するのに有効な量の式I
の化合物、又はその製剤的に許容される塩と、製剤的に許容される担体を含んで
なる、医薬組成物に関する。
【0026】 本発明はまた、CCR1受容体に拮抗することによって治療又は予防され得る
哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは病態を治療又は予防するための、CC
R1受容体に拮抗するのに有効な量の式Iの化合物、又はその製剤的に許容され
る塩と、製剤的に許容される担体を含んでなる、医薬組成物に関する。
【0027】 本発明はまた、(慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾
患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈
管炎のような)自己免疫疾患、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼
吸窮迫症候群、虚血再灌流損傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状
態、(喘息及びアトピー性皮膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症
(インフルエンザ及び肝炎を含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した
感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭
窄、HIV感染性(共通受容体の使用)及び(サルコイドーシス、らい病及び結
核を含む)肉芽腫疾患から選択される哺乳動物、好ましくはヒトの障害若しくは
病態を治療又は予防するための方法に関し、前記方法は、CCR1受容体に拮抗
するのに有効な量の式Iの化合物、又はその製剤的に許容される塩を、そのよう
な治療若しくは予防の必要な哺乳動物へ投与することを含んでなる。
【0028】 発明の詳細な説明 以下の反応スキームは、本発明の化合物の製法を示す。特に明記しなければ、以
下に続く反応スキーム及び考察のR1、R2、R3及びR4は、上記のように定義さ
れる。
【0029】
【化7】
【0030】
【化8】
【0031】
【化9】
【0032】
【化10】
【0033】
【化11】
【0034】
【化12】
【0035】
【化13】 式Iの化合物は、そのまま参照により本明細書に組込まれる、WO98/38
167号に記載される方法により製造され得る。
【0036】 スキーム1の反応1では、式XIIのアルコール化合物が、4−ジメチルアミ
ノピリジン(DMAP)及びピリジンの存在下でXIIを無水酢酸と反応させる
ことによって、対応する式XIの酢酸エステル化合物ヘ変換される。反応1は、
約0℃〜ほぼ室温の温度、好ましくは約0℃で、約1時間〜約3時間、好ましく
は約2時間の間撹拌される。
【0037】 スキーム1の反応2では、式XIの化合物が、メタノールのような極性のプロ
トン溶媒の存在下でXIをN,N−ジメチルホルムアミドジエチルアセタールと
反応させることによって、対応する式Xの化合物ヘ変換される。この反応物は、
約40℃〜約60℃の温度、好ましくは約50℃で、約30分〜約2時間、好ま
しくは約1時間の間撹拌される。
【0038】 スキーム1の反応3では、式Xの化合物が、酢酸の存在下でXをヒドラジンと
反応させることによって、対応する式IXのトリアゾール化合物ヘ変換される。
この反応物は、約40℃〜約60℃の温度、好ましくは約50℃で、約30分〜
約2時間、好ましくは約1時間の間撹拌される。
【0039】 スキーム1の反応4では、式IXの化合物が、メタノールの存在下、室温で一
晩、IXを炭酸カリウムで脱保護することによって、対応する式IIの化合物へ
変換される。
【0040】 スキーム2の反応1では、式XIVのラクトン化合物が、メタノールのような
、極性のプロトン溶媒においてXIVをヒドラジンと反応させることによって、
対応する式XIIIのヒドラジド化合物ヘ変換される。この反応物は室温で一晩
撹拌される。
【0041】 スキーム2の反応2では、式XIIIのヒドラジン化合物が、ジオキサン及び
水の存在下でXIIIを臭化シアンと反応させることによって、対応する式II
Iの1,2,4−オキサジアゾール化合物ヘ変換される。この反応物は、約30
分〜約2時間、好ましくは約1時間の間、還流まで加熱される。
【0042】 スキーム2の反応3では、式XIIIのヒドラジド化合物が、トリエチルアミ
ンのような塩基とテトラヒドロフランのような極性の非プロトン溶媒の存在下で
XIIIをCDIと反応させることによって、対応する式IVの化合物ヘ変換さ
れる。この反応物は、室温で、約10時間〜約20時間、好ましくは一晩の間撹
拌される。
【0043】 スキーム3の反応1では、式XVIIIのラクトン化合物が、ジオキサンの存
在下でXVIIIをアミノアセトアルデヒドジメチルアセタールと反応させるこ
とによって、対応する式XVIIの化合物ヘ変換される。この反応物は、約30
℃〜約70℃の温度、好ましくは約50℃で、一晩撹拌される。
【0044】 スキーム3の反応2では、式XVIIのアルコール化合物が、スキーム1の反
応1における上記に記載の方法に従って、対応する式XVIの酢酸エステル化合
物へ変換される。
【0045】 スキーム3の反応3では、式XVIの化合物が、酢酸の存在下でXVIを酢酸
アンモニウムと反応させることによって、対応する式XVのイミダゾール化合物
ヘ変換される。この反応物は、約105℃〜約125℃の温度、好ましくは約1
15℃で、約3時間〜約5時間、好ましくは約4時間の間撹拌される。
【0046】 スキーム3の反応4では、式XVの化合物が、スキーム1の反応4における上
記に記載の方法に従って、対応する式Vの化合物へ変換される。 スキーム4の反応1では、式XXIのエポキシド化合物が、n−ブチルリチウ
ムのような塩基とテトラヒドロフランのような極性の非プロトン溶媒の存在下で
XXIを式:CHR34の化合物と反応させることによって、対応する式XXの
化合物ヘ変換される。この反応は、約−78℃〜約0℃の温度、好ましくは約−
78℃で、約1時間〜約4時間、好ましくは約2時間の間、行われる。
【0047】 スキーム4の反応2では、式XXの化合物が、パラジウム担持カーボンとエタ
ノールのような極性のプロトン溶媒の存在下における、XXの水素化を介したカ
ルボベンジルオキシ保護基の除去により、対応する式XIXの化合物ヘ変換され
る。この反応は、約0℃〜室温、好ましくは室温で、約1時間〜約24時間、好
ましくは約15時間の間、行われる。
【0048】 スキーム4の反応3では、式XIXの化合物が、トリエチルアミンのような塩
基と塩化メチレンのような極性の非プロトン溶媒の存在下でXIXを式:R1
CO−Clの化合物と反応させることによって、対応する式Iの化合物ヘ変換さ
れる。この反応は、約−20℃〜約40℃の温度、好ましくは約0℃で、約1時
間〜約24時間、好ましくは約2時間の間、行われる。
【0049】 スキーム5の反応1では、式XXVIの化合物が、スキーム1の反応1におけ
る上記に記載の方法に従って、対応する式XXVの化合物へ変換される。 スキーム5の反応2では、式XXVのアミド化合物が、テトラヒドロフランの
ような極性の非プロトン溶媒の存在下で、XXVをLawesson試薬、[2
,4−ビス(4−メトキシファニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタ
ン−2,4−ジスルフィド]と反応させることによって、式XXIVのチオアセ
トアミド化合物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜約60℃の温度、好ましく
は約25℃で、約1時間〜約24時間、好ましくは約5時間の間、行われる。
【0050】 スキーム5の反応3では、式XXIVのチオアセトアミド化合物が、まずXX
IVをヨウ化メチルで処理した後に、そのように形成された化合物をメチルアル
コール中でアンモニアと反応させることによって、対応する式XXIIIの化合
物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜約60℃の温度、好ましくは約25℃で
、約1時間〜約24時間、好ましくは約15時間の間、行われる。
【0051】 スキーム5の反応4では、式XXIIIの化合物が、XXIIIを(a)R7
がR8S(O)2である場合は、R8スルホニルクロリドと;(b)R7がシアノで
ある場合は、臭化シアンと;(c)R7がアミドであり、Lが脱離基である場合
は、L−N=C=Oと;又は(d)R7がR8C(O)である場合は、式:R8
CO−Clの塩化アシル化合物と反応させることによって、対応する式XXII
の化合物へ変換される。
【0052】 スキーム5の反応5では、式XXIIの化合物が、スキーム1の反応1におけ
る上記に記載の方法に従って、対応する式VIの化合物へ変換される。 スキーム6の反応1では、式XXXIIのラクトンが、水とテトラヒドロフラ
ンのような極性の非プロトン溶媒の混合物の存在下で、XXXIIを水酸化リチ
ウムのような塩基と反応させることによって、対応する式XXXIの化合物ヘ変
換される。この反応は、約0℃〜約60℃の温度、好ましくは約25℃で、約1
時間〜約24時間、好ましくは約2時間の間、行われる。
【0053】 スキーム6の反応2では、式XXXIの化合物が、イミダゾールとジメチルホ
ルムアミドのような極性のプロトン溶媒の存在下で、XXXIをtert−ブチ
ルジメチルシリルクロリドと反応させることによって、対応する式XXXの化合
物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜約60℃の温度、好ましくは約25℃で
、約1日〜7日、好ましくは1日の間、行われる。
【0054】 スキーム6の反応3では、式XXXの化合物が、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール水和物、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミ
ド、及び塩化メチレンのような極性の非プロトン溶媒の存在下で、XXXを式:
【0055】
【化14】 の化合物と反応させることによって、対応する式XXIXの化合物へ変換される
。この反応は、約0℃〜約30℃の温度、好ましくは約25℃で、約1時間〜約
24時間、好ましくは25時間の間、行われる。
【0056】 スキーム6の反応4では、式XXIXの化合物が、まずXXIXを、式:
【0057】
【化15】 のDess−Martin過ヨウ素酸化試薬で酸化した後に、そのように形成さ
れた化合物をトリフェニルホスフィン、トリエチルアミン、ヘキサクロロエタン
、及び塩化メチレンのような極性の非プロトン溶媒で処理することによって、対
応する式XXVIIのオキサゾール化合物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜
約40℃の温度、好ましくは約25℃で、約5時間〜約24時間、好ましくは約
15時間の間、行われる。
【0058】 スキーム6の反応5では、式XXIXの化合物が、XXIXをトリフェニルホ
スフィン、ヘキサクロロエタン、トリエチルアミン、及び塩化メチレンのような
極性の非プロトン溶媒で処理することによって、対応する式XXVIIIのオキ
サゾリン化合物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜約40℃の温度、好ましく
は約25℃で、約5時間〜約24時間、好ましくは約15時間の間、行われる。
【0059】 スキーム6の反応6では、式XXVIIの化合物が、XXVIIをtert−
ブチルアンモニウムフルオリドで処理することによって、対応する式VIIの化
合物ヘ変換される。この反応は、約0℃〜約40℃の温度、好ましくは約25℃
で、約1時間〜約24時間、好ましくは約2時間の間、行われる。
【0060】 スキーム6の反応7では、式XXVIIIの化合物が、スキーム6の反応6に
おける上記に記載の方法に従って、対応する式VIIIの化合物へ変換される。 特に明記しなければ、上記反応のそれぞれの気圧は、決定的ではない。概して
言えば、上記の反応は、約1〜約3気圧の圧力、好ましくは周囲気圧(約1気圧
)で実施される。
【0061】 本来塩基性である式Iの化合物は、様々な無機及び有機酸と多種多様な塩を形
成することが可能である。そのような塩は動物への投与について製剤的に許容さ
れなければならないが、実際には、式Iの化合物を製剤的に許容されない塩とし
ての反応混合物から単離し、次いで後者を、アルカリ試薬を用いた処理によりフ
リーの塩基化合物へ変換して戻し、後続して後者のフリー塩基を製剤的に許容さ
れる酸付加塩へ変換することがしばしば望ましい。本発明の塩基化合物の酸付加
塩は、水性溶媒又は、メタノール若しくはエタノールのような適した有機溶媒に
おいて、実質的に等量の選択された鉱酸若しくは有機酸で当該塩基性化合物を処
理することによって、容易に製造される。溶媒を注意深く蒸発させると、望まし
い固形塩が容易に得られる。
【0062】 本発明の上記塩基性化合物の製剤的に許容される酸付加塩を調製するために使
用される酸は、無毒の酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸
塩、硫酸塩若しくは重硫酸塩、リン酸塩若しくは酸リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、
クエン酸塩若しくは酸クエン酸塩、酒石酸塩若しくは重酒石酸塩、コハク酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホ
ン酸塩及びパモエート[即ち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−
3−ナフトエート)]塩のような、薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩
を形成するものである。
【0063】 本来酸性でもある式Iの化合物は、様々な薬理学的に許容されるカチオンと塩
基性塩を形成することが可能である。そのような塩の例にはアルカリ金属若しく
はアルカリ土類金属の塩、特に、ナトリウム及びカリウムの塩が含まれる。これ
らの塩はいずれも従来技術により製造される。本発明の製剤的に許容される塩基
性塩を製造するために試薬として使用される化学塩基は、本明細書に記載される
式Iの酸性化合物と無毒の塩基性塩を形成するものである。そのような無毒の塩
基性塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウム等のような
薬理学的に許容されるカチオンから誘導されるものが含まれる。これらの塩は、
対応する酸性化合物を、望ましい薬理学的に許容されるカチオンを含有する水溶
液で処理し、次いで生成する溶液を、好ましくは減圧下で蒸発乾固させることに
よって、容易に製造され得る。他のやり方では、それらはまた、酸性化合物の低
級アルカノール溶液と望ましいアルカリ金属アルコキシドをともに混合し、次い
で、生成した溶液を上記と同じやり方で蒸発乾固させることによっても製造され
得る。いずれの場合でも、反応の完結性と最終生成物の最大収量を確実にするた
めに、好ましくは、化学量論的な量の試薬が利用される。
【0064】 式Iの化合物とそれらの製剤的に許容される塩(以下、まとめて、「活性化合
物」とも呼ぶ)は、CCR1受容体の強力な拮抗剤である。活性化合物は、(慢
性関節リウマチ、I型糖尿病(最近の発症)、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、
多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛、ぶどう膜炎、及び脈管炎のような)自己免
疫疾患、(変形性関節症、成人呼吸窮迫症候群、幼児の呼吸窮迫症候群、虚血再
灌流損傷、及び糸球体腎炎のような)急性及び慢性炎症状態、(喘息及びアトピ
ー性皮膚炎のような)アレルギー状態、(ウイルス性炎症(インフルエンザ及び
肝炎を含む)及びギラン−バレのような)炎症に関連した感染、慢性気管支炎,
異種移植、移植組織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、HIV感染性(共
通受容体の使用)及び(サルコイドーシス、らい病及び結核を含む)肉芽腫疾患
の治療又は予防に有用である。
【0065】 本発明の化合物の活性は、当業者に知られた方法に従って評価され得る。CC
R1で誘導される遊走を決定するための認知された方法の例は、Coligan, J. E.
, Kruisbeek, A. M., Margulies, D. H., Shevach, E. M., Strober, W. 編、「
免疫学の最新プロトコール(Current Protocols in Immunology)」6. 12. 1-6.
12. 3(ジョン・ウィリー・アンド・サンズ、NY,1991)に見出し得る。化合
物の遊走阻害活性を決定する方法の1つの特別な例を以下に詳しく記載する。
【0066】 走化性アッセイ 様々なケモカインヘの走化性を阻害する化合物の能力は、5ミクロンポリカーボ
ネートフィルターの付いた標準的な48若しくは96穴Boyden Cham
bersを使用して評価され得る。すべての試薬及び細胞は、1mg/mlのウ
シ血清アルブミンを補充した標準RPMI(BioWhitikker社)組織
培養基において調製され得る。簡潔に言えば、MIP−1α(Peprotec
h社、P.O.Box 275,ロッキーヒル、NJ)又は他の試験作用薬をB
oydenチャンバの下室へ置いた。次いでポリカーボネートフィルターをのせ
、上室を締めた。選択される作用薬の量は、この系で最大量の走化性を与えるよ
うに決定されたものである(例えば、MIP−1αでは1nMで十分である)。
【0067】 次いで、標準技術により単離した、THP−1細胞(ATCC TIB−20
2)、一次ヒト単球、又は一次リンパ球を、様々な濃度の試験化合物とともに、
同一3検体で上室へ加え得る。化合物の希釈物は標準的な血清学の技術を用いて
調製し、チャンバへ加える前に細胞と混合する。
【0068】 37℃での適したインキュベーション時間(例えば、THP−1細胞では3.
5時間、一次単球では90分)の後で、チャンバを取り除き、上室の細胞を吸引
し、フィルターの上部を拭き、遊走した細胞の数を以下の方法に従って決定し得
る。
【0069】 THP−1細胞では、チャンバ(Neuroprobe製の96穴プレート)
を遠心分離して、細胞を下室から離し、その細胞数を、フルオロセインジアセテ
ート色素の色変化により、標準曲線をもとに定量化し得る。
【0070】 一次ヒト単球又はリンパ球では、フィルターをDif Quik(登録商標)
色素(アメリカン・サイエンティフィック・プロダクツ)で染色することが可能
であり、遊走した細胞数を顕微鏡下で決定し得る。
【0071】 化合物の存在下で遊走した細胞の数を(化合物がない)対照ウェルで遊走した
細胞の数で割る。この商がその化合物の阻害比率(%)であるので、これを標準
的なグラフィック技術を用いて、使用した化合物の濃度に対してプロットし得る
。次いで、すべての試験濃度について線形適合分析を使用して50%阻害点を決
定し得る。すべてのデータ点の線形適合は、正しいアッセイであるとみなされる
には、90%を超える相関係数(R2乗)を有さなければならない。
【0072】 この走化性アッセイにおいて、試験した本発明の化合物はすべて25μM未満
のIC50を有していた。 本発明の組成物は1種又はそれ以上の製剤的に許容される担体を使用する慣用
法で製剤化され得る。このように、本発明の活性化合物は、経口、頬内、鼻腔内
、腸管外(例、静脈内、筋肉内又は皮下)又は直腸投与用に、又は吸入若しくは
通気による投与に適した形態で製剤化され得る。本発明の活性化合物はまた、持
続デリバリー用に製剤化され得る。
【0073】 経口投与では、医薬組成物は、例えば、結合剤(例、ゼラチン化トウモロコシ
デンプン、ポリビニルピロリドン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース);
充填剤(例、ラクトース、微結晶性セルロース又はリン酸カルシウム);潤滑剤
(例、ステアリン酸マグネシウム、タルク又はシリカ);崩壊剤(例、ジャガイ
モデンプン又はデンプングリコール酸ナトリウム);又は湿潤剤(例、ラウリル
硫酸ナトリウム)のような製剤的に許容される賦形剤とともに慣用法により調製
される錠剤若しくはカプセル剤の形態をとり得る。錠剤は、当技術分野でよく知
られた方法により被覆され得る。経口投与用の液体調製物は、例えば、溶液剤、
シロップ剤又は懸濁液剤の形態をとり得るか、又は、それらは、使用前に水又は
他の適した担体とともに構成される乾燥品として提供される場合がある。そのよ
うな液体調製物は、懸濁剤(例、ソルビトールシロップ、メチルセルロース又は
水素添加食用脂肪);乳化剤(例、レシチン又はアカシア);非水性担体(例、
ヘントウ油、油状エステル又はエチルアルコール);及び保存剤(例、p−ヒド
ロキシ安息香酸メチル若しくはプロピル、又はソルビン酸)のような製剤的に許
容される添加物を用いた慣用法により調製され得る。
【0074】 頬内投与では、組成物は慣用法で製剤化される錠剤若しくはトローチ剤の形態
をとり得る。 本発明の活性化合物は、慣用のカテーテル形成技術若しくは注入を使用するこ
とを含む、注射による腸管外投与のために製剤化され得る。注射用製剤は、加え
られる保存剤を含む、単位投与形態、例えばアンプル又は多用量容器で提示され
得る。この組成物は、油性若しくは水性の担体にある懸濁液、溶液又は乳化液の
ような形態をとる場合があり、懸濁剤、安定化剤及び/又は分散剤のような製剤
化の薬剤を含有し得る。他のやり方では、活性化合物は、適した担体、例えば発
熱性物質フリーの滅菌水で使用前に再構成される散剤の形態であり得る。
【0075】 本発明の活性化合物はまた、例えばココア脂や他のグリセリドのような慣用の
坐剤基剤を含有する、坐剤又は貯留浣腸剤のような直腸投与用の組成物でも製剤
化され得る。
【0076】 鼻腔内投与又は吸入による投与では、本発明の化合物は、患者により絞り出さ
れるか又は押し出されるポンプスプレー容器から溶液若しくは懸濁液の形態で、
又は、適した噴霧剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロ
メタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の適したガスの使用
により、加圧容器若しくはネブライザーからの形態で、好便にもデリバリーされ
る。加圧エアゾールの場合、投与量の単位は、目盛量をデリバリーするバルブを
提供することによって決定され得る。加圧容器又はネブライザーは、活性化合物
の溶液又は懸濁液を含有し得る。吸入器又は通気器に使用される(例えば、ゼラ
チンから製造される)カプセル及びカートリッジは、本発明の化合物とラクトー
ス若しくはデンプンのような適した粉末基剤との粉末混合物を含有するように製
剤化され得る。
【0077】 上記に述べられた病態(例、慢性関節リウマチ)の治療のために平均的な成人
ヘ経口、腸管外又は頬内投与される本発明の活性化合物の提唱量は、単位用量に
つき0.1〜1000mgの有効成分であり、例えば、1日につき1〜4回投与
され得る。
【0078】 平均的な成人の上記に述べられた病態(例、慢性関節リウマチ)の治療用エア
ゾール製剤は、好ましくは、エアゾールの各目盛量若しくは「パフ」が本発明の
化合物の20μg〜1000μgを含有するように配合される。エアゾールを用
いた1日の全体量は、0.1mg〜1000mgの範囲にある。投与は1日数回
、例えば2、3、4又は8回で、例えば各回に1、2、3用量を与え得る。
【0079】 本発明の活性剤は、当業者によく知られた方法に従って、持続デリバリーのた
めに製剤化され得る。そのような製剤の例は、米国特許第3,538,214号
、4,060,598号、4,173,626号、3,119,742号及び3
,492,397号に見出し得る。
【0080】 本発明の化合物はまた、シクロスポリンA及びFK−506のようなT細胞免
疫抑制剤、Cellcept(登録商標)のようなステロイド節約剤、又は、テ
ニダップ、アスピリン、アセトアミノフェン、ナプロキセン及びピロキシカムの
ような模範的な抗炎症剤(例、シクロオキシゲナーゼ/リポキシゲナーゼ阻害剤
)のような他の治療薬と一緒に複合療法でも活用され得る。
【0081】 以下の実施例は、本発明の化合物の製造を示す。融点は不正確である。NMR
データは百万分率(δ)で報告し、サンプル溶媒(他に明記しなければ、重水素
クロロホルム)からの重水素ロックシグナルを意味する。市販試薬はさらに精製
せずに利用した。THPはテトラヒドロフランを意味する。DMFはN,N−ジ
メチルホルムアミドを意味する。クロマトグラフィーはカラムクロマトグラフィ
ーを意味し、32−63mmシリカゲルを用いて実施され、窒素圧(フラッシュ
クロマトグラフィー)の条件下で実行される。化学イオン化(アンモニウム)を
活用するヒューレット・パッカード 5989(登録商標)か、又は0.1%の
ギ酸を含むアセトニトリル/水の50/50混液をイオン化剤として使用するフ
ァイソンズ(又はマイクロ・マス)大気圧化学イオン化(APCI)プラットフ
ォームのいずれかで低解像質量スペクトル(LRMS)を記録した。室温又は周
囲温度は20〜25℃を意味する。非水性の反応はすべて簡便性と収率最大化の
ために窒素気体下で実行した。減圧濃縮は回転式蒸留器が使用されたことを意味
する。本発明の化合物の名称は、Beilstein Information
ssysteme GmbH(バイルシュタイン情報システム社)のAuton
om 2.0 PC−バッチ・バージョン(ISBN 3−89536−976
−4)によって創出した。
【0082】
【実施例】
実施例1 キノキサリン−2−カルボン酸[1−(3−フルオロ−ベンジル)−2,7−ジ
ヒドロキシ−4−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オクチル]ア
ミド メタノール(4mL)中のトリフルオロ酢酸3−(5−{2−(3−フルオロ
−フェニル)−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)アミノ]−エチル}−
2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)−1,1−ジメチル−1−プロ
ピルエステル(212mg,0.378ミリモル)の溶液にアミノアセタールア
ルデヒドジメチルアセタール(0.375ml,3.44mM)を加えて14日
間撹拌した。反応物を濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルのクロマトグ
ラフィーにより精製して、表題化合物(197mg,91%)を得た。
【0083】 酢酸3−(2,2−ジメトキシ−エチルカルバモイル)−1−{2−(3−フ
ルオロ−フェニル)−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エ
チル}−6−ヒドロキシ−6−メチル−ヘプチルエステル ピリジン(0.6mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸[4−(2,2−ジ
メトキシ−エチルカルバモイル)−1−(3−フルオロ−ベンジル)−2,7−
ジヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド(192mg,0.336ミリ
モル)の溶液にジメチルアミノピリジン(DMAP)(10mg,0.082ミ
リモル)と無水酢酸(0.093mL,0.984ミリモル)を加えた。その溶
液を3時間撹拌した後、塩化メチレンで希釈し1M塩酸で洗浄した。有機層を硫
酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し濃縮して表題化合物(198mg,96%)を
白い泡状物として得た。
【0084】 酢酸1−{2−(3−フルオロ−フェニル)−1−[(キノキサリン−2−カ
ルボニル)−アミノ]−エチル}−6−ヒドロキシ−3−(1H−イミダゾル−
2−イル)−6−メチル−ヘプチルエステル 酢酸(2mL)中の酢酸3−(2,2−ジメトキシ−エチルカルバモイル)−1
−{2−(3−フルオロ−フェニル)−1−[(キノキサリン−2−カルボニル
)−アミノ]−エチル}−6−ヒドロキシ−6−メチル−ヘプチルエステル(1
50mg,0.245ミリモル)の溶液に酢酸アンモニウム(1.5g,19.
5ミリモル)を加えた。その混合物を115℃まで3時間加熱して、周囲温度へ
冷やし、酢酸エチルで希釈した。次いで、この溶液を炭酸水素ナトリウムの飽和
水溶液で中和した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して濃縮した。シ
リカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物(22.5mg,17%)を得
た。
【0085】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−(3−フルオロ−ベンジル)−2,7−
ジヒドロキシ−4−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オクチル]
アミド メタノール(1mL)中の酢酸1−{2−(3−フルオロ−フェニル)−1−[
(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−6−ヒドロキシ−3
−(1H−イミダゾル−2−イル)−6−メチル−ヘプチルエステル(32mg
,0.058ミリモル)の溶液に炭酸カリウム(100mg,0.724ミリモ
ル)を加えた。その溶液を2時間撹拌した後、濃縮した。この粗生成物を塩化メ
チレンと水の混合液に溶かした。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し濃
縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物(32mg,>10
0%)を得た。
【0086】 実施例2〜15の表題化合物は、実施例1の記載に類似した方法で製造した。
【0087】
【化16】
【0088】
【表1】
【0089】
【表2】
【0090】
【表3】 実施例16 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル7−フルオロ−2−ヒドロキシ−
7−メチル−4−(4H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−オクチル]
−アミド 酢酸3−カルバモイル−6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1
−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−ヘプチルエステ
ル ピリジン(4mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−4−カ
ルバモイル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド
(1.01g,2.14ミリモル)の溶液にジメチルアミノピリジン(DMAP
)(65mg,0.533ミリモル)と無水酢酸(0.400mL,4.23ミ
リモル)を加えた。その溶液を2時間撹拌した後、塩化メチレンで希釈し1M塩
酸で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し濃縮して表題化合物
(1.16g,>100%)を白い泡状物として得た。
【0091】 酢酸3−(ジメチルアミノメチレン−カルバモイル)−6−フルオロ−6−メ
チル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ
]エチル}−ヘプチルエステル N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2mL)中の酢酸3−カル
バモイル−6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサ
リン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−ヘプチルエステル(522mg
,1.03ミリモル)の溶液を50℃まで2時間加熱して、室温に冷却し、ジク
ロロメチルと水で希釈した。有機層を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し濃縮して表題化合物(580mg,100%)
を白い泡状物として得た。
【0092】 酢酸6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン
−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−3−(4H−[1,2,4]トリア
ゾル−3−イル)−ヘプチルエステル 酢酸(2.5mL)中の酢酸3−(ジメチルアミノメチレン−カルバモイル)−
6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン−2−
カルボニル)−アミノ]エチル}−ヘプチルエステル(580mg,1.03ミ
リモル)の溶液にヒドラジン(35wt.%水溶液,0.040mL)を加えた
。その溶液を50℃まで4時間加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した後
、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で中和した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥
させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(580mg,>100%)を白い泡状物
として得た。
【0093】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキ
シ−7−メチル−4−(4H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−オクチ
ル]−アミド メタノール(10mL)中の酢酸6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニ
ル−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−3−(4
H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−ヘプチルエステル(575mg,
1.08ミリモル)の溶液に炭酸カリウム(276mg,2.00ミリモル)を
加えて5時間撹拌し、濃縮した。この粗生成物を酢酸エチルと水に溶解した。次
いで、有機層を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、濾過し濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物(45
9mg,87%)を得た。
【0094】 実施例17〜18の表題化合物を、実施例16の記載に類似した方法で製造し
た。
【0095】
【化17】
【0096】
【表4】 実施例19 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−4−(4,5−ジヒドロ−1H
−イミダゾル−2−イル)−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オク
チル]−アミド トルエン(2mL)中のエチレンジアミン(0.040mL,0.598ミリ
モル)の溶液へ−10℃でトリメチルアルミニウム(2.0Mヘキサン溶液,0
.300mL,0.600ミリモル)を加え、15分間撹拌した。それから、ト
ルエン(3mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸{1−[4−(3−フルオ
ロ−3−メチル−ブチル)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル]−
2−フェニル−エチル}−アミド(250mg,0.556ミリモル)の溶液を
加えて反応液を周囲温度まで温めた後、3時間還流加熱した。反応液を周囲温度
へ冷やし、水(1mL)で注意深く反応を停止した。溶液を塩化メチレンとメタ
ノールで希釈し、次いで濾過し、濾液をメタノールで洗浄した。その有機物を濃
縮し、粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、表題化合物(74
mg,17%)を得た。
【0097】 実施例20〜21の表題化合物は、実施例19の記載に類似した方法で製造し
た。
【0098】
【化18】
【0099】
【表5】 実施例22 キノキサリン−2−カルボン酸[4−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジア
ゾル−2−イル)−1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル
−オクチル]−アミド キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−7−フルオロ−4−ヒドラジ
ノカルボニル−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド メタノール(5mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸{1−[4−(3−フ
ルオロ−3−メチル−ブチル)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル
]−2−フェニル−エチル}−アミド(220mg,0.489ミリモル)の溶
液へ過剰のヒドラジン(0.500mL)を加えて18時間撹拌した。反応液を
濃縮して表題化合物(222mg,94%)を得た。
【0100】 キノキサリン−2−カルボン酸[4−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジ
アゾル−2−イル)−1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチ
ル−オクチル]−アミド ジオキサン(0.5mL)と水(0.5mL)中のキノキサリン−2−カルボン
酸(1ベンジル−7−フルオロ−4−ヒドラジノカルボニル−2−ヒドロキシ−
7−メチル−オクチル)−アミド(110mg,0.228ミリモル)の溶液に
臭化シアン(31mg,0.296ミリモル)と炭酸水素カリウム(31mg,
0.310ミリモル)を加えた。この反応物を1時間還流加熱し、次いで周囲温
度へ冷やした。ベンゼン(5mL)を加えることによりジオキサン/水を除去し
濃縮(2x)した。残留固形物を酢酸エチルと水に溶解した。層を分離し、水層
を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し
た。酢酸エチル、ヘキサン、メタノールの混合液を使用して粗生成物を再結晶し
、表題化合物(64mg,55%)を得た。
【0101】 実施例23〜33の表題化合物は、実施例22の記載に類似した方法で製造し
た。
【0102】
【化19】
【0103】
【表6】
【0104】
【表7】 実施例34 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ
−7−メチル−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]オキサジ
アゾル−2−イル)−オクチル]−アミド キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−7−フルオロ−ヒドロキシ−
7−メチル−4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]−オキサジ
アゾル−2−イル)−オクチル]−アミド テトラヒドロフラン(2mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジ
ル−7−フルオロ−4−ヒドラジノカルボニル−2−ヒドロキシ−7−メチル−
オクチル)−アミド(62mg,0.129ミリモル)の溶液にトリエチルアミ
ン(0.018g,0.129ミリモル)を0℃で加え、カルボニルジイミダゾ
ール(23mg,0.142ミリモル)を加えた。反応液を周囲温度に温めて2
0時間撹拌した後、酢酸エチル(10mL)とヘキサン(2mL)で希釈した。
この混合物を塩化アンモニウム飽和水溶液、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、そ
して塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、濾過し濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物(54
mg,82%)を得た。
【0105】 実施例35〜36の表題化合物は、実施例34の記載に類似した方法で製造さ
れた。
【0106】
【化20】
【0107】
【表8】 実施例37 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−4−(4,5−ジヒドロ−オキ
サゾル−2−イル)−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]
アミド 2−(3−フルオロ−3−メチル−ブチル)−4−ヒドロキシ−6−フェニル
−5−[(キノキサリン−2−カルボニル)アミノ]−ヘキサン酸 テトラヒドロフラン中のキノキサリン−2−カルボン酸{1−[4−(3−フル
オロ−3−メチル−ブチル)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル]
−2−フェニル−エチル}−アミド(4g,8.90ミリモル)の溶液へ水酸化
リチウム(1M水溶液,28mL)を加えて2時間撹拌した。次いで、この反応
物を濃縮し、ベンゼンから濃縮(2x)して表題化合物(4.2g,100%)
を得た。
【0108】 4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−(3−フルオロ
−3−メチル−ブチル)−6−フェニル−5−[(キノキサリン−2−カルボニ
ル)−アミノ]−ヘキサン酸 ジメチルホルムアミド(10mL)中の2−(3−フルオロ−3−メチル−ブチ
ル)−4−ヒドロキシ−6−フェニル−5−[(キノキサリン−2−カルボニル
)アミノ]−ヘキサン酸(1.63g,3.49ミリモル)の溶液へtert−
ブチルジメチルシリルクロリド(3.2g,20.9ミリモル)とイミダゾール
(2.9g,41.9ミリモル)を加えた。この反応物を4日間撹拌した後、メ
タノールで反応を停止し、さらに0.5時間撹拌した。その溶液をエーテルと水
で希釈した。有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで
乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物
(784mg,39%)を得た。
【0109】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−4−(2−ヒドロキシ−エチルカル
バモイル)−7−メチル−オクチル]−アミド 塩化メチレン(9mL)中の4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−2−(3−フルオロ−3−メチル−ブチル)−6−フェニル−5−[(キ
ノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサン酸(515mg,0.88
5ミリモル)の溶液へ、エタノールアミン(0.080mL,1.33ミリモル
)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(215mg,1.59ミリモル)、1
−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(288
mg,1.50ミリモル)とトリエチルアミン(0.247mL,1.77ミリ
モル)を加えた。その溶液を17時間撹拌した後酢酸エチルで希釈し、水、次い
で塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。次いで、有機層を硫酸ナトリウムで乾
燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物
(343mg,62%)を得た。
【0110】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(tett−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−4−(4,5−ジヒドロ−オキサゾル−2−イル)
−7−フルオロ−7−メチル−オクチル]−アミド ジクロロエタン(1.5mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジ
ル−2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−4
−(2−ヒドロキシ−エチルカルバモイル)−7−メチル−オクチル]アミド(
100mg,0.160ミリモル)へトリフェニルホスフィン(63mg,0.
240ミリモル)、ヘキサクロロエタン(57mg,0.240ミリモル)、そ
してトリエチルアミン(0.045mL,0.320ミリモル)を加えた。この
反応物を2時間撹拌した後、直接シリカゲルのクロマトグラフィーによって表題
化合物(72.5mg,75%)を得た。
【0111】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−4−(4,5−ジヒドロ−オ
キサゾル−2−イル)−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル
]−アミド テトラヒドロフラン(0.70mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸[1−
ベンジル−2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−4−(4,
5−ジヒドロ−オキサゾル−2−イル)−7−フルオロ−7−メチル−オクチル
]−アミド(41mg,0.068ミリモル)の溶液へトリス(ジメチルアミノ
)イオウ(トリメチルシリル)ジフルオリド(56mg,0.203ミリモル)
を加えた。この反応物を1時間撹拌した後メタノールで反応を停止し、そして濃
縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物(27.8mg,8
4%)を得た。
【0112】 実施例38〜49の表題化合物は、実施例37の記載に類似した方法で製造さ
れた。
【0113】
【化21】
【0114】
【表9】
【0115】
【表10】
【0116】
【表11】 実施例50 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ
−7−メチル−4−オキサゾル−2−イル−オクチル)−アミド キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−7−メチル−4−(2−オキソ−エ
チルカルバモイル)−オクチル]−アミド 塩化メチレン中のキノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(ter
t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−4−(2−ヒドロキ
シ−エチルカルバモイル)−7−メチル−オクチル]−アミド(250mg,0
.400ミリモル)の溶液へ1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−
1,2−ベンジオドキソル−3(1H)−オン[Dess−Martin過ヨウ
素酸化試薬](340mg,0.800ミリモル)を加えた。その反応物を2時
間撹拌し、次いでエーテルで希釈し、チオ硫酸ナトリウム飽和水溶液と重炭酸ナ
トリウムの1:1混合物を加え、反応を停止した。その層を分離し、水層を酢酸
エチルで抽出した。その合わせた有機物をチオ硫酸ナトリウム飽和水溶液と重炭
酸ナトリウムの1:1混合物、水、塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。次に
、その有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルのク
ロマトグラフィーにより表題化合物(233mg,94%)を得た。
【0117】 キノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル−2−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−7−メチル−4−オキサゾル−2−
イル−オクチル]−アミド 塩化メチレン(3.5mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジル
−2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7−フルオロ−7−
メチル−4−(2−オキソ−エチルカルバモイル)−オクチル]−アミド(23
0mg,0.369ミリモル)の溶液ヘトリフェニルホスフィン(145mg,
0.554ミリモル)、ヘキサクロロエタン(131mg,0.554ミリモル
)及びトリエチルアミン(0.103mL,0.739ミリモル)を加えた。そ
の反応物を16時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィーにより
表題化合物(137mg,62%)を得た。
【0118】 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジルー7−フルオロ−2−ヒドロキ
シ−7−メチル−4−オキサゾル−2−イル−オクチル)−アミド テトラヒドロフラン(2mL)中のキノキサリン−2−カルボン酸[1−ベンジ
ル−2−(tert−ブチル−ジメチルーシラニルオキシ)−7−フルオロー7
−メチルー4−オキサゾル−2−イル−オクチル]−アミド(133mg,0.
220ミリモル)の溶液ヘトリス(ジメチルアミノ)イオウ(トリメチルシリル
)ジフルオリド(180mg,0.660ミリモル)を加えた。その反応物を1
時間撹拌し、メタノールで反応を停止し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラ
フィーにより表題化合物(73mg,68%)を得た。
【0119】 実施例51〜61の表題化合物は、実施例50の記載に類似した方法で製造さ
れた。
【0120】
【化22】
【0121】
【表12】
【0122】
【表13】
【0123】
【表14】 実施例62 キノキサリン−2−カルボン酸(4−ベンゼンスルホニル−1−ベンジル−2−
ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド (4−ベンゼンスルホニル−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−7−メチル−オ
クチル)−カルバミン酸ベンジルエステル −78℃に冷却したテトラヒドロフラン中の3.0当量の(4−メチル−ペンタ
ン−1−スルホニル)−ベンゼン(Gaoni, J. Org. Chem. 1982, 47, 2564 によ
り以前製造された)の溶液ヘ3.0当量のn−ブチルリチウムを加え、30分間
撹拌する。次に、THF中の1当量の(1−オキシラニル−2−フェニル−エチ
ル)−カルバミン酸ベンジルエステル(Kaldor, et al. J. Med. Chem., 1997,
p. 3979 により以前製造された)溶液を滴下して加え、その反応物を1.5時間
撹拌する。次に、重炭酸ナトリウム飽和水溶液でその反応を停止し、周囲温度ま
で温める。その後、通常の水溶液の後処理、抽出、次いで、濃縮、シリカゲルの
クロマトグラフィーにより表題化合物を得る。
【0124】 2−アミノ−5−ベンゼンスルホニル−8−メチル−1−フェニル−ノナン−
3−オール エタノール中の(4−ベンゼンスルホニル−1−ベンジル−2−ヒドロキシ−7
−メチル−オクチル)−カルバミン酸ベンジルエステル溶液へ10モル%の水酸
化パラジウム担持カーボンを加える。次に、その混合物をParrシェーカーで
50psiの水素下、約18時間振る。触媒を濾過し、濾液を濃縮して表題化合
物を得る。
【0125】 キノキサリン−2−カルボン酸(4−ベンゼンスルホニル−1−ベンジル−2
−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド 塩化メチレン中の1当量の2−アミノ−5−ベンゼンスルホニル−8−メチル−
1−フェニル−ノナン−3−オールの溶液へ2−キノキサリンカルボン酸、N−
メチルモルホリン、O−ベンゾトリアゾル−1−イル−N,N,N’,N’−テ
トラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩をそれぞれ1.05当量ずつ加え
る。その反応混合物を周囲温度で18時間撹拌する。通常の水溶液の後処理、抽
出、次いで、濃縮、シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物を得る。
【0126】 実施例63〜72の表題化合物は、実施例62の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0127】
【化23】
【0128】
【表15】
【0129】
【表16】 実施例73 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ
−7−メチル−4−チオカルバモイル−オクタル)−アミド 酢酸6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン
−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−3−チオカルバモイル−ヘプチルエ
ステル 0℃に冷却したテトラヒドロフラン中の1.0当量の酢酸3−カルバモイル−6
−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン−2−カ
ルボニル)−アミノ]−エチル}−ヘプチルエステルの溶液へ0.5当量のLa
wesson試薬を滴下して加える。その黄色の懸濁液を室温まで温め、約5時
間撹拌する。その反応混合物を濃縮乾固し、次いでシリカゲルのクロマトグラフ
ィーにより精製し、表題化合物を得る。
【0130】 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジルー7−フルオロ−2−ヒドロキ
シ−7−メチル−4−チオカルバモイルーオクチル)−アミド メタノール中の1.0当量の酢酸6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニ
ル−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−3−チオ
カルバモイル−ヘプチルエステル溶液へ2.0当量の炭酸カリウムを加え、約5
時間撹拌し、濃縮する。その粗生成物を酢酸エチルと水の中に溶かす。次いで、
有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過
し、濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物を得る。
【0131】 実施例74〜76の表題化合物は、実施例73の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0132】
【化24】
【0133】
【表17】 実施例77 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−4−カルバミミドイル−7−フ
ルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド 酢酸3−カルバミミドイル−6−フルオロ−6−メチル−1−{2−フェニル
−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−ヘプチルエ
ステル アセトン中の酢酸6−フルオロー6−メチル−1−{2−フェニル−1−[(キ
ノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−エチル}−3−チオカルバモイル−
ヘプチルエステルの溶液へ過剰のヨウ化メチルを加える。次いで、約2時間反応
物を還流し、冷却し、濃縮した。粗生成物をメタノール中のアンモニア飽和溶液
で吸収し、約15時間撹拌する。その反応物を濃縮乾固し、次いで、シリカゲル
のクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
【0134】 キノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−4−カルバミミドイル−7−
フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル)−アミド メタノール中の1.0当量の酢酸3−カルバミミドイルー6−フルオロ−6−メ
チル−1−{2−フェニル−1−[(キノキサリン−2−カルボニル)−アミノ
]−エチル}ヘプチルエステルの溶液へ2.0当量の炭酸カリウムを加え、約5
時間撹拌し、濃縮する。その粗生成物を酢酸エチルと水の中に溶かす。次に、そ
の有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾
過し、濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物を得る。
【0135】 実施例78〜80の表題化合物は、実施例77の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0136】
【化25】
【0137】
【表18】 実施例81 キノキサリン−2−カルボン酸[4−(アセチルイミノ−アミノ−メチル)−1
−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド キノキサリン−2−カルボン酸[4−(アセチルイミノ−アミノ−メチル)−
1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミ
ド 塩化メチレン中の1.0当量のキノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−
4−カルバミミドイル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル
)−アミドの溶液へ1.0当量のトリエチルアミンに次いで、1.0当量の塩化
アセチルを加える。その反応物を、約5時間、周囲温度で撹拌する。その後、通
常の水溶液の後処理、抽出、次いで、濃縮、シリカゲルのクロマトグラフィーに
より表題化合物を得る。
【0138】 実施例82〜86の表題化合物は、実施例81の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0139】
【化26】
【0140】
【表19】 実施例87 キノキサリン−2−カルボン酸[4−(アミノ−メタンスルホニルイミノ−メチ
ル)−1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]
−アミド キノキサリン−2−カルボン酸[4−(アミノ−メタンスルホニルイミノ−メ
チル)−1−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル
]−アミド 塩化メチレン中の1.0当量のキノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジルー
4−カルバミミドイル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル
)−アミドの溶液へ1.0当量のトリエチルアミンに次いで1.0当量のメタン
スルホニルクロリドを加える。その反応物を周囲温度で約5時間撹拌する。その
後、通常の水溶液の後処理、抽出、次いで、濃縮、シリカゲルのクロマトグラフ
ィーにより表題化合物を得る。
【0141】 実施例88〜94の表題化合物は、実施例87の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0142】
【化27】
【0143】
【表20】
【0144】
【表21】 実施例95 キノキサリン−2−カルボン酸[4−(シアノイミノ−アミノ−メチル)−1−
ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド キノキサリン−2−カルボン酸[4−(シアノイミノ−アミノ−メチル)−1
−ベンジル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド
塩化メチレン中の1.0当量のキノキサリン−2−カルボン酸(1−ベンジル−
4−カルバミミドイル−7−フルオロ−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル
)−アミドの溶液へ1.0当量の臭化シアンを加える。その反応物を周囲温度で
約15時間撹拌する。その後、通常の水溶液の後処理、抽出、次いで、濃縮、シ
リカゲルのクロマトグラフィーにより表題化合物を得る。
【0145】 実施例96〜98の表題化合物は、実施例95の記載に類似した方法で製造さ
れる。
【0146】
【化28】
【0147】
【表22】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/00 A61P 11/00 13/12 13/12 17/06 17/06 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/06 31/06 31/08 31/08 31/12 31/12 31/18 31/18 35/00 35/00 37/02 37/02 37/06 37/06 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07D 241/44 C07D 241/44 401/12 401/12 403/12 403/12 413/12 413/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ポス,クリストファー・スタンリー アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント Fターム(参考) 4C031 NA01 4C063 AA01 BB09 CC25 CC34 CC41 CC52 CC58 DD14 DD23 DD25 DD34 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC28 BC38 BC52 BC60 BC69 BC71 GA07 GA09 MA02 MA05 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA59 ZA81 ZA89 ZB07 ZB08 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB33 ZB35 ZC42 ZC55

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 の化合物、又はその製剤的に許容される塩;[式中: R1は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合に
    より置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6
    アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6
    アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)
    −、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、
    (C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)
    −O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)ア
    ルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)
    −(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(
    1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
    ルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1
    6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O
    )−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アル
    キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H
    (O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)ア
    ルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C
    =O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アル
    キル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−S
    2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2 −(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)ア
    ルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
    SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロア
    ルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリール
    からなる群から独立して選択される1つ又はそれ以上の置換基で場合により置換
    される(C2〜C9)ヘテロアリールであり; R2は、フェニル−(CH2m−、ナフチル−(CH2m−、(C3〜C10)シ
    クロアルキル−(CH2m−、(C1〜C6)アルキル又は(C2〜C9)ヘテロア
    リール−(CH2m−であって、ここでmは0〜4の整数であり、ここで前記フ
    ェニル−(CH2m−、ナフチル−(CH2m−、(C3〜C10)シクロアルキ
    ル−(CH2m−又は(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2m−基の前記フェ
    ニル、ナフチル、(C3〜C10)シクロアルキル又は(C2〜C9)ヘテロアリー
    ル部分のそれぞれは、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原
    子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(
    1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(
    1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−
    (C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−
    (C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6
    アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−
    (C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル
    (O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルア
    ミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1 〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミ
    ノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH
    −(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=
    O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1
    〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)ア
    ルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C 1 〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
    ルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1
    〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6
    アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、
    2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(
    1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アル
    キル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、フェノキシ
    、ベンジルオキシ、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロ
    アルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールから独立して選択される1つ又はそ
    れ以上の置換基で場合により置換される場合があり; R3は、水素、重水素、(C1〜C10)アルキル、(C3〜C10)シクロアルキ
    ル−(CH2n−、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−、(C2
    〜C9)ヘテロアリール−(CH2n−又はアリール−(CH2n−であって;
    ここでnは0〜6の整数であり; ここで前記R3の(C1〜C10)アルキル基は、水素、重水素、ハロ、CN、1
    つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒ
    ドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子
    で場合により置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C 1 〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
    )−、HO−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−
    (C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−
    、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C
    )−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)
    −、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ
    、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(
    1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(
    1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(
    1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(
    C=O)−、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
    ル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−
    (C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アル
    キル(C=O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](
    1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(
    S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2
    NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6
    アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−
    SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3
    、フェニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキ
    ル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールから独立して選択される、1つ又はそれ以
    上の置換基で場合により置換される場合があり;そして、ここで前記(C1〜C1 0 )アルキルの炭素−炭素単結合はいずれも炭素−炭素二重結合により場合によ
    り置換される場合があり、 ここで前記R3の(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−基の(C3〜C1 0 )シクロアルキル部分は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフ
    ッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキ
    シ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換さ
    れる(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、
    HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=
    O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1
    〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)ア
    ルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C
    )−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6
    アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)ア
    ルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキ
    ル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキ
    ル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2
    −(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)
    −(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1
    6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−N
    H、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1
    〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C 1 〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−
    SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−
    SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1
    6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(
    3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2
    9)ヘテロアリールからなる群から独立して選択される、1〜3つの置換基で
    場合により置換される場合があり; ここで前記R3の(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−基の(C2 〜C9)ヘテロシクロアルキル部分は、窒素、イオウ、酸素、>S(=O)、>
    SO2又は>NR6から独立して選択される1〜3つのヘテロ原子を含有する場合
    があり、ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2n−基の前記
    (C2〜C9)ヘテロシクロアルキル部分は、追加の結合を形成することが可能な
    任意の環炭素原子で、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原
    子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(
    1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(
    1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−
    (C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−
    (C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6
    アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−
    (C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C 1 〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル
    (O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルア
    ミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1 〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミ
    ノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH
    −(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=
    O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1
    〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)ア
    ルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C 1 〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)ア
    ルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1
    〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6
    アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、
    2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(
    1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アル
    キル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10 )シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテ
    ロアリールからなる群から独立して選択される1つの置換基で場合により置換さ
    れる場合があり; ここで前記R3の(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2n−基の(C2〜C9
    )ヘテロアリール部分は、窒素、イオウ又は酸素から独立して選択される1〜3
    つのヘテロ原子を含有する場合があり、ここで前記(C2〜C9)ヘテロアリール
    −(CH2n−基の前記(C2〜C9)ヘテロアリール部分は、追加の結合を形成
    することが可能な任意の環炭素原子で、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそ
    れ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ
    、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合に
    より置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6
    アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、H
    O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
    )−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1
    〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、
    H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(
    1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1 〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6 )アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6 )アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)
    −、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN
    (C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O
    )−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C
    =O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)
    −、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、
    2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
    HN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2
    (C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェ
    ニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及
    び(C2〜C9)ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合に
    より置換される場合があり;そして ここで前記R3のアリール−(CH2n−基の前記アリール部分は、場合によ
    り置換されるフェニル若しくはナフチルであり、ここで前記フェニル及びナフチ
    ルは、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により
    置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アル
    キル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アル
    コキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、
    (C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6)ア
    ルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C 1 〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O
    −(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(
    1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1
    6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
    アミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6
    アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−
    、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C1
    6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキ
    ル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(
    O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)アル
    キル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=
    O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
    ル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO 2 −、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2
    (C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アル
    キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
    3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロアル
    キル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールか
    らなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で場合により置換される場合
    があるか; 又は、R3とそれに付く炭素は、5〜7員の炭素環式環を形成し、ここで前記
    5員の炭素環式環の任意の炭素原子は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそ
    れ以上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換さ
    れる(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、
    1つ又はそれ以上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合に
    より置換される(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6
    アルキル、HO−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、H
    O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O
    )−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1
    〜C6)アルキル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、
    H(O=C)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(
    1〜C6)アルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1 〜C6)アルキルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6 )アルキル]2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6 )アルキル−NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)
    −、H2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN
    (C=O)−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O
    )−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C
    =O)−NH、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)
    −、(C1〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、
    2N−SO2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
    HN−SO2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2
    (C1〜C6)アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェ
    ニル、(C3〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及
    び(C2〜C9)ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合に
    より置換される場合があり;ここで前記5〜7員の炭素環式環の炭素−炭素結合
    の1つは、場合により置換されるフェニル環ヘ場合により縮合される場合があり
    、ここで前記置換基は、水素、重水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素
    原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換される(C1〜C6 )アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以
    上のフッ素原子(好ましくは、1〜3つのフッ素原子)で場合により置換される
    (C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO
    −(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)
    −(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6 )アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル
    −(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(
    1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキ
    ル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキル
    アミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(
    1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2
    アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−
    NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(
    C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(
    1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6
    )アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、
    (C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6 )アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(
    1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6 )アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2
    、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2
    (C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)ア
    ルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C 10 )シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘ
    テロアリールから独立して選択される場合があり;そして R4は、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、
    56N−スルホニル、又は式: 【化2】 の基であって、ここでR5は、水素、重水素、(C1〜C6)アルキル、ヒドロキ
    シ、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6
    アルコキシ(C=O)−、(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2p−、(C2 〜C9)ヘテロシクロアルキル−(CH2p−、(C2〜C9)ヘテロアリール−
    (CH2p−、フェニル−(CH2p−又はナフチル−(CH2p−であって、
    ここでpは0〜4の整数であり;ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル
    −(CH2p−、(C2〜C9)ヘテロアリール−(CH2p−、フェニル−(C
    2p−又はナフチル−(CH2p−の前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル
    、(C2〜C9)ヘテロアリール、フェニル及びナフチル基は、追加の結合を支持
    することが可能な任意の環原子で、水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ
    素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ
    −(C1〜C6)アルキル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換され
    る(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、H
    O−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O
    )−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1
    6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アル
    キル−(C=O)−O−(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)
    −(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)ア
    ルキル(O=C)−(C1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アル
    キルアミノ、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル
    、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル
    2アミノ(C1〜C6)アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル
    −NH−(C=O)−、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−
    (C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−
    (C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C 6 )アルキル、H(O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH
    、(C1〜C6)アルキル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1
    6)アルキル(C=O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル
    、(C1〜C6)アルキル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1
    〜C6)アルキル−SO2−、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−S
    2−、H2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−S
    2−(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C 6 )アルキル、CF3SO3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C 3 〜C10)シクロアルキル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C 9 )ヘテロアリールからなる群から選択される1つの置換基で場合により置換さ
    れる場合があるか; 又は、R5とR6は、それらに付く窒素原子とともに、(C2〜C9)ヘテロシク
    ロアルキル基を形成し、ここで前記(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル基の任意
    の環原子は、水素、ハロ、CN、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置
    換される(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ−(C1〜C6)アルキ
    ル、1つ又はそれ以上のフッ素原子で場合により置換される(C1〜C6)アルコ
    キシ、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、HO−(C=O)−、(
    1〜C6)アルキル−O−(C=O)−、HO−(C=O)−(C1〜C6)アル
    キル、(C1〜C6)アルキル−O−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、(C1
    〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O
    −(C1〜C6)アルキル、H(O=C)−、H(O=C)−(C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルキル(O=C)−、(C1〜C6)アルキル(O=C)−(
    1〜C6)アルキル、NO2、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[(C1
    6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル
    アミノ(C1〜C6)アルキル、[(C1〜C6)アルキル]2アミノ(C1〜C6
    アルキル、H2N−(C=O)−、(C1〜C6)アルキル−NH−(C=O)−
    、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−、H2N−(C=O)−(C1
    6)アルキル、(C1〜C6)アルキル−HN(C=O)−(C1〜C6)アルキ
    ル、[(C1〜C6)アルキル]2N−(C=O)−(C1〜C6)アルキル、H(
    O=C)−NH−、(C1〜C6)アルキル(C=O)−NH、(C1〜C6)アル
    キル(C=O)−[NH](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル(C=
    O)−[N(C1〜C6)アルキル](C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキ
    ル−S−、(C1〜C6)アルキル−(S=O)−、(C1〜C6)アルキル−SO 2 −、(C1〜C6)アルキル−SO2−NH−、H2N−SO2−、H2N−SO2
    (C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルHN−SO2−(C1〜C6)アル
    キル、[(C1〜C6)アルキル]2N−SO2−(C1〜C6)アルキル、CF3
    3−、(C1〜C6)アルキル−SO3−、フェニル、(C3〜C10)シクロアル
    キル、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル、及び(C2〜C9)ヘテロアリールか
    らなる群から選択される1つの置換基で場合により置換される場合があり; R6は、水素、重水素、(C1〜C6)アルキル又はアミノであり; Xは、NR7又はSであって、ここでR7は、上記のR4のように定義され;そ
    して、 但し、R4が5員のヘテロ環式基である場合、R2又はR3のいずれか一方は、
    (C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコ
    キシ、(C1〜C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1〜C6)アルキル−(C
    =O)−O−(C1〜C6)アルキル、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、[
    (C1〜C6)アルキル]2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、ベンゾフリル
    、インドリル、アザシクロアルキル、アザビシクロアルキル又はベンゾピペリジ
    ニル以外の官能基により置換されなければならない]。
  2. 【請求項2】 前記式Iの化合物が、式: 【化3】 (式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、請求項1に記載の通りである)に示さ
    れる正確な立体化学を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が、場合により置換されるピラゾロ[3,4−b]ピリ
    ジニル、シンノリニル、ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニ
    ル、ベンゾチアゾリル、インドリル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ナフタレニル、キノキサリニル、イソキ
    ノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル又はキノリニル
    である、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1が、場合により置換されるピラゾロ[3,4−b]ピリ
    ジニル、シンノリニル、ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニ
    ル、ベンゾチアゾリル、インドリル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ナフタレニル、キノキサリニル、イソキ
    ノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル又はキノリニル
    である、請求項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1が、場合により置換されるピラゾロ[3,4−b]ピリ
    ジン−5−イル、シンノリン−2−イル、ピリジン−2−イル、6,7−ジヒド
    ロ−5H−[1]ピリジン−3−イル、ベンゾチアゾル−2−イル、インドル−
    2−イル、ピラジン−2−イル、ベンゾイミダゾル−2−イル、ベンゾフラン−
    2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ナフタレン−2−イル、キノキ
    サリン−2−イル、キノキサリン−6−イル、イソキノリン−1−イル、イソキ
    ノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−
    キノリン−3−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4
    −イル又はキノリン−6−イルである、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R1が、場合により置換されるピラゾロ[3,4−b]ピリ
    ジン−5−イル、シンノリン−2−イル、ピリジン−2−イル、6,7−ジヒド
    ロ−5H−[1]ピリジン−3−イル、ベンゾチアゾル−2−イル、インドル−
    2−イル、ピラジン−2−イル、ベンゾイミダゾル−2−イル、ベンゾフラン−
    2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ナフタレン−2−イル、キノキ
    サリン−2−イル、キノキサリン−6−イル、イソキノリン−1−イル、イソキ
    ノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−
    キノリン−3−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4
    −イル又はキノリン−6−イルである、請求項2に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が、場合により置換されるキノキサリン−2−イル、キ
    ノキサリン−6−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−
    4−イル又はキノリン−6−イルである、請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1が、場合により置換されるキノキサリン−2−イル、キ
    ノキサリン−6−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−
    4−イル又はキノリン−6−イルである、請求項2に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項1に
    記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項2
    に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項3
    に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項4
    に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項5
    に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項6
    に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項7
    に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R2が、場合により置換されるベンジルである、請求項8
    に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R3が、場合により置換される(C1〜C10)アルキル若し
    くは(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−である、請求項1に記載の化
    合物。
  18. 【請求項18】 R3が、場合により置換される(C1〜C10)アルキル若し
    くは(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−である、請求項2に記載の化
    合物。
  19. 【請求項19】 R3が、場合により置換される(C1〜C10)アルキル若し
    くは(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−である、請求項6に記載の化
    合物。
  20. 【請求項20】 R3が、場合により置換される(C1〜C10)アルキル若し
    くは(C3〜C10)シクロアルキル−(CH2n−である、請求項8に記載の化
    合物。
  21. 【請求項21】 R3が、場合により置換されるn−ブチル、t−ブチル、
    イソブチル、n−ペンチル、2−メチル−ペンチル、シクロペンチル又はシクロ
    ヘキシルである、請求項1に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R3が、場合により置換されるn−ブチル、t−ブチル、
    イソブチル、n−ペンチル、2−メチル−ペンチル、シクロペンチル又はシクロ
    ヘキシルである、請求項2に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 R3が、場合により置換されるn−ブチル、t−ブチル、
    イソブチル、n−ペンチル、2−メチル−ペンチル、シクロペンチル又はシクロ
    ヘキシルである、請求項6に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 R3が、場合により置換されるn−ブチル、t−ブチル、
    イソブチル、n−ペンチル、2−メチル−ペンチル、シクロペンチル又はシクロ
    ヘキシルである、請求項8に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 R3が、フルオロ又はヒドロキシにより置換される、請求
    項1に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 R3が、フルオロ又はヒドロキシにより置換される、請求
    項2に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 R3が、4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルメチル、2
    −フルオロ−2−メチル−ブチル、イソブチル、又は1−ヒドロキシ−シクロヘ
    キシルである、請求項1に記載の化合物。
  28. 【請求項28】 R3が、4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルメチル、2
    −フルオロ−2−メチル−ブチル、イソブチル、又は1−ヒドロキシ−シクロヘ
    キシルである、請求項2に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 R3が、4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルメチル、2
    −フルオロ−2−メチル−ブチル、イソブチル、又は1−ヒドロキシ−シクロヘ
    キシルである、請求項6に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 R3が、4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルメチル、2
    −フルオロ−2−メチル−ブチル、イソブチル、又は1−ヒドロキシ−シクロヘ
    キシルである、請求項8に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 R3が、4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルメチル、2
    −フルオロ−2−メチル−ブチル、イソブチル、又は1−ヒドロキシ−シクロヘ
    キシルである、請求項16に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 前記化合物が: キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2
    (S),7−ジヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−
    メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒド
    ロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オクチル]
    −アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−
    ベンジル)−2(S)−ヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル
    )−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S
    )−ヒドロキシ−4(R)−(1H−イミダゾル−2−イル)−7−メチル−オ
    クチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2
    (S),7−ジヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル
    ]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒド
    ロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル)−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−
    ベンジル)−2(S)−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−
    オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S
    )−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−スルファモイル−オクチル)−アミド
    ; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2
    (S),7−ジヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オ
    クチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸(1(S)−ベンジル−2(S),7−ジヒド
    ロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチル)−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(
    S),7−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチ
    ル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−2(S
    )−ヒドロキシ−7−メチル−4(R)−メチルスルファモイル−オクチル]−
    アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[4(R)−(4−クロロ−1H−イミダゾル
    −2−イル)−1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(S),−7−フル
    オロ−ベンジル)−2(S)−ヒドロキシ−ジヒドロキシ−7−メチル−オクチ
    ル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)(4−クロロ
    −1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),−7−ヒドロキシ−7−メチル−
    オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[4(R)−(4−クロロ−1H−イミダゾル
    −2−イル)−7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−2(S
    )−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)(4−クロロ
    −1H−イミダゾル−2−イル)−7−フルオロ−2(S)−ヒドロキシ−7−
    メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−(3−フルオロ−ベンジル)−4
    (R)−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),7−ジヒ
    ドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−4(R)−(4−フル
    オロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S),7−ジヒドロキシ−7−メチ
    ル−オクチル]−アミド; キノキサリン−2−カルボン酸[7−フルオロ−1(S)−(3−フルオロ−
    ベンジル)−4(R)−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(
    S)−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]−アミド;及び キノキサリン−2−カルボン酸[1(S)−ベンジル−7−フルオロ−4(R
    )−(4−フルオロ−1H−イミダゾル−2−イル)−2(S)−ヒドロキシ−
    7−メチル−オクチル]−アミドである、請求項1に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 自己免疫疾患、急性及び慢性炎症状態、アレルギー状態、
    ウイルス性炎症のような炎症に関連した感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組
    織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、HIV感染性及び肉芽腫から選択さ
    れる哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防するための、そのような障害若
    しくは病態を治療又は予防するのに有効である量の請求項1に記載の化合物と、
    製剤的に許容される担体を含んでなる、医薬組成物。
  34. 【請求項34】 MIP−1αの受容体CCR1への結合を阻害することに
    よって治療又は予防され得る哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防するた
    めの、そのような障害若しくは病態を治療又は予防するのに有効な量の請求項1
    に記載の化合物、又はその製剤的に許容される塩と、製剤的に許容される担体を
    含んでなる、医薬組成物。
  35. 【請求項35】 自己免疫疾患、急性及び慢性炎症状態、アレルギー状態、
    ウイルス性炎症のような炎症に関連した感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組
    織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、HIV感染性及び肉芽腫から選択さ
    れる哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防する方法であって、そのような
    障害若しくは病態を治療又は予防するのに有効である量の請求項1に記載の化合
    物、又はその製剤的に許容される塩を、そのような治療若しくは予防の必要な哺
    乳動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
  36. 【請求項36】 CCR1受容体に拮抗することによって治療又は予防され
    得る哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防する方法であって、そのような
    障害若しくは病態を治療又は予防するのに有効である量の請求項1に記載の化合
    物、又はその製剤的に許容される塩を、そのような治療若しくは予防の必要な哺
    乳動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
  37. 【請求項37】 自己免疫疾患、急性及び慢性炎症状態、アレルギー状態、
    ウイルス性炎症のような炎症に関連した感染、慢性気管支炎,異種移植、移植組
    織拒絶、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、HIV感染性及び肉芽腫から選択さ
    れる哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防するための、CCR1受容体に
    拮抗するのに有効な量の請求項1に記載の化合物、又はその製剤的に許容される
    塩と、製剤的に許容される担体を含んでなる、医薬組成物。
  38. 【請求項38】 CCR1受容体に拮抗することによって治療又は予防され
    得る哺乳動物の障害若しくは病態を治療又は予防するための、CCR1受容体に
    拮抗するのに有効な量の請求項1に記載の化合物、又はその製剤的に許容される
    塩と、製剤的に許容される担体を含んでなる、医薬組成物。
JP2001557855A 2000-02-04 2001-01-26 ヘテロ環式アミド誘導体 Withdrawn JP2003522164A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18015900P 2000-02-04 2000-02-04
US60/180,159 2000-02-04
PCT/IB2001/000107 WO2001057023A1 (en) 2000-02-04 2001-01-26 Heterocyclic amide derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003522164A true JP2003522164A (ja) 2003-07-22

Family

ID=22659425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557855A Withdrawn JP2003522164A (ja) 2000-02-04 2001-01-26 ヘテロ環式アミド誘導体

Country Status (37)

Country Link
US (2) US6548671B2 (ja)
EP (1) EP1252154A1 (ja)
JP (1) JP2003522164A (ja)
KR (2) KR20020072304A (ja)
CN (1) CN1398265A (ja)
AP (1) AP2002002595A0 (ja)
AR (1) AR027349A1 (ja)
AU (1) AU2699701A (ja)
BG (1) BG106922A (ja)
BR (1) BR0108002A (ja)
CA (1) CA2399214A1 (ja)
CZ (1) CZ20022542A3 (ja)
EA (2) EA005320B1 (ja)
EE (1) EE200200432A (ja)
GE (1) GEP20043301B (ja)
GT (1) GT200100021A (ja)
HK (1) HK1050006A1 (ja)
HN (1) HN2001000021A (ja)
HR (1) HRP20020638A2 (ja)
HU (1) HUP0204560A3 (ja)
IL (1) IL150862A0 (ja)
IS (1) IS6468A (ja)
MA (1) MA25653A1 (ja)
NO (1) NO20023675L (ja)
NZ (1) NZ520075A (ja)
OA (1) OA12174A (ja)
PA (1) PA8511401A1 (ja)
PE (1) PE20011057A1 (ja)
PL (1) PL357094A1 (ja)
SK (1) SK10882002A3 (ja)
SV (1) SV2002000302A (ja)
TN (1) TNSN01021A1 (ja)
TW (1) TW200804311A (ja)
UA (1) UA72789C2 (ja)
UY (1) UY26568A1 (ja)
WO (1) WO2001057023A1 (ja)
ZA (1) ZA200206140B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002347985A1 (en) * 2001-11-15 2003-06-10 Eli Lilly And Company Peroxisome proliferator activated receptor alpha agonists
SE0201980D0 (sv) * 2002-06-24 2002-06-24 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20040097554A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-20 Pfizer Inc Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives as immonomodulatory agents
US20040087571A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Pfizer Inc Methods of using CCR1 antagonists as immunomodulatory agents
CN101365700A (zh) 2005-11-15 2009-02-11 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作激酶抑制剂的氮杂吲唑
CN1971279B (zh) * 2006-12-06 2011-05-18 华中农业大学 喹噁啉-2-羧酸残留的酶联免疫检测方法及试剂盒
PL3609868T3 (pl) 2017-03-13 2024-04-02 Raqualia Pharma Inc. Pochodne tetrahydrochinoliny jako antagoniści receptora P2X7

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL88619A0 (en) * 1987-12-15 1989-07-31 Pfizer Non-peptidic renin inhibitors
EP0374098A3 (de) * 1988-12-15 1991-05-02 Ciba-Geigy Ag Retrovirale Proteasehemmer
PT100865A (pt) 1991-09-11 1994-01-31 Smithkline Beckman Corp Isosteros de peptido contendo um heterociclo, processo de preparacao dos mesmos seus intermediarios, uso e composicoes farmaceuticas
EP0628035A4 (en) * 1992-02-26 1995-03-29 Smithkline Beecham Corp RETROVIRAL PROTEASE INHIBITORS.
PT708085E (pt) * 1994-10-19 2002-11-29 Novartis Ag Eteres antivirais de isosteros de substrato de aspartato protease
PL335484A1 (en) * 1997-02-26 2000-04-25 Pfizer Derivatives of heteroarylhexamide, their production and application as selective inhibitors of mip-1a being assimilated by its ccr1 receptor
TR200002248T2 (tr) * 1998-02-05 2000-12-21 Pfizer Products Inc. Yeni dihidroksiheksanoik asit türevleri

Also Published As

Publication number Publication date
US6548671B2 (en) 2003-04-15
PE20011057A1 (es) 2001-10-22
UA72789C2 (en) 2005-04-15
SK10882002A3 (sk) 2003-10-07
TNSN01021A1 (fr) 2005-11-10
HUP0204560A3 (en) 2005-03-29
AP2002002595A0 (en) 2002-09-30
MA25653A1 (fr) 2002-12-31
NO20023675D0 (no) 2002-08-02
US20020132810A1 (en) 2002-09-19
AU2699701A (en) 2001-08-14
NO20023675L (no) 2002-09-10
CA2399214A1 (en) 2001-08-09
HRP20020638A2 (en) 2004-12-31
HK1050006A1 (zh) 2003-06-06
CZ20022542A3 (cs) 2003-08-13
GT200100021A (es) 2001-01-31
CN1398265A (zh) 2003-02-19
WO2001057023A1 (en) 2001-08-09
GEP20043301B (en) 2004-02-10
EP1252154A1 (en) 2002-10-30
AR027349A1 (es) 2003-03-26
PL357094A1 (en) 2004-07-12
PA8511401A1 (es) 2002-09-17
EE200200432A (et) 2003-12-15
EA005320B1 (ru) 2005-02-24
BR0108002A (pt) 2002-10-29
UY26568A1 (es) 2001-08-27
IL150862A0 (en) 2003-02-12
KR20020072304A (ko) 2002-09-14
US6689886B2 (en) 2004-02-10
US20030204086A1 (en) 2003-10-30
SV2002000302A (es) 2002-07-16
HUP0204560A2 (en) 2003-05-28
TW200804311A (en) 2008-01-16
ZA200206140B (en) 2003-08-01
KR20050009776A (ko) 2005-01-25
IS6468A (is) 2002-07-11
EA200200749A1 (ru) 2002-12-26
NZ520075A (en) 2004-02-27
OA12174A (en) 2006-05-09
EA200401099A1 (ru) 2005-02-24
BG106922A (en) 2003-03-31
HN2001000021A (es) 2001-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771591B2 (ja) ヘテロアリールヘキサン酸アミド誘導体、それらの製造法およびそのCCR1レセプターと結合するMIP−1αの選択的な阻害剤としてのそれらの使用
US5719141A (en) 2,9-diamino- and 2-amino-8-carbamoyl-4-hydroxy-alkanoic acid amide derivatives
TW470744B (en) Novel dihydroxyhexanoic acid derivatives
US7176313B2 (en) Anti acid-fast bacterial agent containing pyridonecarboxylic acids as active ingredient
EP0266989B1 (en) Dihydropyridine anti-allergic and anti-inflammatory agents
JP2003522164A (ja) ヘテロ環式アミド誘導体
US20040097554A1 (en) Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives as immonomodulatory agents
US20040087571A1 (en) Methods of using CCR1 antagonists as immunomodulatory agents
Oh et al. Syntheses of new pyridonecarboxylic acid derivatives containing 3‐, 5‐or 6‐quinolyl substituents at N‐1 and their anti‐HIV‐RT activities
EP1498417A1 (en) Heterocyclic amide derivatives
US6858744B2 (en) Dihydoxyhexanoic acid derivatives, their intermediates, and methods of making
JP2005527604A (ja) ジヒドロフラン2オン誘導体の製造方法
US20020198207A1 (en) Novel Hexanoic acid derivatives
MXPA99007887A (en) Heteroaryl-hexanoic acid amide derivatives, their preparation and their use as selective inhibitors of mip-1-alpha binding to its ccr1 receptor
KR20070006114A (ko) 리폭시제나아제에 대한 저해 활성을 갖는 신규벤즈이미다졸 유도체 화합물, 이의 제조방법 및 이를포함하는 천식의 치료 및 예방용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060130