JP2003520127A - 多孔質の脆い基板への液滴の分配 - Google Patents

多孔質の脆い基板への液滴の分配

Info

Publication number
JP2003520127A
JP2003520127A JP2001553035A JP2001553035A JP2003520127A JP 2003520127 A JP2003520127 A JP 2003520127A JP 2001553035 A JP2001553035 A JP 2001553035A JP 2001553035 A JP2001553035 A JP 2001553035A JP 2003520127 A JP2003520127 A JP 2003520127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressure
droplets
microdispenser
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001553035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5046461B2 (ja
Inventor
パペン,レーランド・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Packard Instrument Co Inc
Original Assignee
Packard Instrument Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23943085&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003520127(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Packard Instrument Co Inc filed Critical Packard Instrument Co Inc
Publication of JP2003520127A publication Critical patent/JP2003520127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046461B2 publication Critical patent/JP5046461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/48Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by a capillary element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezo-electric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/0063Other, e.g. van der Waals forces, hydrogen bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00691Automatic using robots
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1039Micropipettes, e.g. microcapillary tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • G01N2035/1041Ink-jet like dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Abstract

(57)【要約】 微小量の液滴26を吸引し且つ基板のウェーハの多孔質部分に射出する装置は、ガラス毛細管62に取り付けられた圧電変換器60を採用するマイクロディスペンサ16と、装置液体20の圧力を制御すると共に、液体を移送する間にマイクロディスペンサ16を洗浄すべく移送液体24を充填し且つマイクロディスペンサ16内に吸引する手段と、装置液体の圧力を測定し且つ相応する電気信号を発生させる圧力センサ14とを備えている。液滴は、全体として、10乃至100μmの範囲にあり、孔は全体としてその上に置かれた液滴の直径よりも10乃至10,000倍小さい。形成される箇所は均一であり、液滴の直径よりも僅かだけ大きい。液滴は液滴の直径よりも長い距離から射出され、これにより、ウェーハを損傷させる可能性のあるディスペンサとの接触を防止する。装置は反応部分への液滴の分配を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、少量の液体を吸引し且つ分配することに関する。特に、本発明は、
少量の液体を自動的に吸引し且つ多孔質の脆い基板に分配することに関する。
【0002】 生化学の技術の進歩により、脆く薄いウェーハ上全体に配置された各々が小さ
い化学的/生物学的サンプルを保持することができる何百個もの極小の反応部分
が開発されて来た。ウェーハは、多孔質であり、狭小な孔がウェーハ内に且つ表
面に対して略直角に伸びている。サンプルを、選択された反応箇所に置くために
は、ディスペンサの先端をウェーハと近接する位置にしなければならない。ディ
スペンサの先端をウェーハの表面近くに配置することは、その先端が反応媒質の
表面に接触する危険を生じる。反応媒質は、概して脆いので、少しでも接触する
と、ウェーハが破断し且つそのウェーハ上に置かれた全てのサンプルが使用不能
になってしまう。その接触によってウェーハが破断しなかった場合でも、ディス
ペンサの先端は、容器の被覆を磨耗させ又はその識別標識を損なう可能性がある
。また、ウェーハとの接触は、液体を表面上で拡散させることになる。このため
、ディスペンサの先端を反応部分と近接する位置にすることを必要とせずに、生
物学的及び/又は化学的物質を保持する少量の液体を脆いウェーハ上の正確な位
置に分配する装置及び方法が必要とされている。
【0003】 液体をウェーハ上にて分配する従来の方法の別の不利益な点は、ディスペンサ
先端の端部における液滴がウェーハの表面に接触する位置に配置されることであ
る。サンプルをウェーハ上の正確な位置に置くためには、反応部分の表面上でデ
ィスペンサの先端に液滴を形成する。液滴と反応部分との接触によって液滴は分
配先端から分離する。このように、ディスペンサ先端及びウェーハ表面における
表面張力の作用は分配される液体の量に影響を与えることがあるから、サンプル
液体の液滴の移送を制御することは難しい。その結果、反応媒質の特定の位置に
少量の液体を正確に置く方法及び装置が必要とされる。また、液滴の大きさが正
確に制御されず、また液体と基板の性質の関数でない場合、液体を分配する手段
を有することも必要である。
【0004】 本発明の一つの目的は、液滴をウェーハの表面と接触させずに、マイクロリッ
トル以下程度の量の液体を吸引し且つウェーハの反応部分に分配する装置及び方
法を提供することである。本発明の別の目的は、基板に分配された液体の量を正
確に確認するための装置及び方法を提供することである。
【0005】 本発明の更に別の目的は、液滴の直径よりも10乃至1,000倍小さい孔寸
法を有する反応部分に射出することにより、ナノリットル以下位の液滴を分配す
る装置及び方法を提供することである。
【0006】 本発明の更に別の目的は、ミクロン以下位の寸法の孔を有する多孔質の基板上
にミクロン寸法の液滴を正確に置く装置及び方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、液滴の直径よりも10乃至10,000倍小さい孔
寸法を有する多孔質の基板上に直径100ミクロン以下の液滴を射出する装置及
び方法を提供することである。液滴により基板上に形成された部分の寸法は、液
滴の直径よりも僅かだけ大きい。
【0007】 本発明の更なる目的は、移送液体の性質(例えば、粘度又は親水性)に関係な
く、マイクロ量の液体を吸引し且つ多孔質の反応部分に分配する装置及び方法を
提供することである。
【0008】 本発明の別の目的は、化学的に又は生物学的に活性な物質を含むマイクロ量の
液体を吸引し且つウェーハの多孔質の反応部分に射出する装置を提供することで
ある。
【0009】 本発明の更に別の目的は、単一の100ミクロン又はより小さい液滴をウェー
ハの多孔質の反応部分に置く状態をリアルタイムで監視することを可能とするこ
とである。
【0010】 本発明の更に別の目的は、複数の液滴を薄いウェーハの多孔質の反応部分に射
出することである。 本発明の更に別の目的は、少なくとも一つの小さい液滴を多孔質の反応部分に
射出し且つ分配された液体の量をリアルタイムに測定することである。
【0011】 本発明の他の目的及び有利な点は、本出願を研究することにより当該技術分野
の当業者に明らかになるであろう。 (発明の概要) 本発明の一つの特徴によれば、液滴の寸法よりも約10乃至10,000倍小
さい孔を有する多孔質の反応部分上に1乃至100ミクロンの範囲の液滴が正確
に置かれる。管の先端からウェーハの表面までの距離は液滴の直径よりも長い場
合、これらの液滴は、圧電要素を使用して管から射出されることで分配される。
従って、液滴は、射出される前に、ウェーハの表面に接触することはない。この
ため、液体及びウェーハの表面の性質が射出される液体の寸法に影響を与えるこ
とはない。射出された液滴は、ウェーハの狭小な孔に浸透するから、射出された
液滴の直径と略等しい直径の部分を形成する。
【0012】 本発明の一つの特徴において、ナノリットル以下位の液滴を吸引し且つ多孔質
の反応部分に射出すると共に、液滴の射出に起因する圧力変化を検出する装置及
び方法が提供される。圧縮可能な液体、例えば、空気のようなガスの既知の量は
、分配された移送液体の量に相関する装置の圧力の小さい変化を測定することを
容易にする。
【0013】 本発明の別の特徴によれば、ナノリットル以下位の液滴を吸引し且つ多孔質の
吸引部分に射出することと、移送液体の液滴の射出に起因する圧力変化を検出す
ることと、ミリ秒の間隔にて単一の液滴が分配されたことを示す電気信号を発生
させることとを備える装置及び方法が提供される。装置内の液体から圧縮可能な
全ての流体(ガス)を除去することにより、本発明によりピコリットル寸法の液
滴の射出を検出することができる。分配された液滴は、全体として、約5乃至約
500ピコリットルの範囲にあり、100乃至約500ピコリットルの範囲にあ
ることもしばしばである。ウェーハの孔はミクロン以下位の範囲にある。
【0014】 本発明の更に別の特徴によれば、ナノリットル以下位の液滴が薄いウェーハの
多孔筒部分に射出され、その液滴の量がリアルタイムにて測定される。ディスペ
ンサの内部容積内の液体が液体リザーバに接続されるとき、液滴を分配したなら
ば(約5乃至約500ピコリットル、好ましくは約100乃至約500ピコリッ
トル)、移送液体の一時的な圧力変化を示す電気信号を検出することができる。
実質的に全ての圧縮可能な流体(ガス)が分配導管(狭小な通路を通って液体リ
ザーバと連通する)外に保たれる限り、本発明の装置の圧力センサは、約5乃至
約500ピコリットル、好ましくは約100乃至約500ピコリットルの範囲の
単一の液滴の分配を検出することができる。かかる液滴の射出に起因する圧力変
化は、圧力変化を検出するには十分に長いが、次の液滴を射出する前にそのサイ
クルを完了させるには十分に短い時間にて生ずる。
【0015】 本発明の他の特徴は、本明細書を検討することにより当業者に明らかになるで
あろう。 (一例としての実施の形態の説明) 本発明は、親出願第09/056,233号に記載された吸引及び分配装置の
適用例に関するものである。
【0016】 (本発明にて使用されるウェーハの説明) 本明細書で使用する「ウェーハ」という語は、その表面の少なくとも一つに多
孔質部分を有する任意の物品を含むものとする。本発明に関連して使用するのに
適したウェーハは、ウェーハ上に置かれた液滴の寸法よりも実質的に小さい孔寸
法を有する部分を備えている。概して、この部分の孔寸法は、その上に置かれる
液滴の直径よりも約10乃至約10,000倍小さい。液滴が10乃至100μ
mの範囲内にあるならば、孔寸法は、ミクロン又はミクロン以下の範囲とする必
要がある。本発明にて使用するのに適したウェーハは、特定の画定された反応部
分を有し、また、その表面が部分的に又は全体的に多孔質であるウェーハを含む
。かかるウェーハは、薄膜、スライド、マイクロ機械加工したシリコン、多孔質
ゲル及びポリマーを含む。全体として、反応部分の孔寸法は、約0.1乃至約1
0μm、好ましくは、約0.25乃至1μmの範囲にある。本発明にて使用する
のに適したウェーハの一例は、ホワットマン・カンパニーズ(Whatman
Companies)が販売するアナポア(Anapore)薄膜である。本発
明にて使用するのに適したその他のウェーハは、イリノイ州、ドナーズグローブ
のパッカード・インスツルメンツ・カンパニー(Packard Instru
ment Company)が製造するヒドロゲルチップを含む。かかる多孔質
ウェーハの一例は、米国特許第5,843,767号に記載されている。この米
国特許第5,843,767号の実施例5には、多孔質ウェーハ上に液滴を置く
装置が記載されているが、これらの発明者達は、上記の問題点、また、その問題
点を解決するため本明細書に開示した方法を何ら認識していない。
【0017】 (第一の吸引及び分配装置の説明) 本発明の第一の吸引及び分配装置に従って製造された装置は、例えば、空気(
「空隙」)のようなガスの如き圧縮可能な流体の既知の量により分離された装置
液体及び移送液体を含んでいる。この空隙は、装置液体における圧力の僅かな変
化を測定することを容易にする。この圧力変化は、分配された、移送液体の量に
比例する。一つの好ましい装置液体は、脱イオン水である。毛管力の結果として
、微量分配範囲内の液滴が分配される毎に、移送液体はマイクロディスペンサ内
のそれ以前の位置に戻る。空隙の特定容積は、分配された移送液体の量に比例し
て増大する。その結果、高感度の圧電抵抗圧力センサにて測定した装置液体管内
の圧力が降下する。圧力センサは、回路を制御する電気信号を伝送する。この電
気信号は、分配された移送液体の量を示すデジタル形態に変換される。本発明の
有利な点は、移送液体の粘度に対する非敏感性である。装置液体の圧力変化は、
分配された液体の粘度に依存せずに、分配された微量な量に相応する。
【0018】 本発明の第一の吸引及び分配装置は、ステッピングモーター、圧電抵抗圧力セ
ンサ、ガラス毛細管に接続された圧電変換器を利用する、電気式に制御されたマ
イクロディスペンサとを有する微量液体処理装置を提供する。このマイクロディ
スペンサは、液滴を小さいノズルから強制的に射出することによりナノリットル
(「nl」)以下位の液滴を迅速に且つ正確に分配することができ、この過程は
、「ドロップ−オン−デマンド」として既知である。具体的には、本発明のディ
スペンサは、約5乃至約500ピコリットル、好ましくは、約100乃至約50
0ピコリットルの範囲の液滴を分配する。
【0019】 自動化した液体処理装置の機能を提供するためには、全ての好ましい実施の形
態におけるマイクロディスペンサは、3軸ロボット装置に取り付けられ、この3
軸ロボット装置は、所望の液体移送方法を実施するために必要とされる特定の位
置にマイクロディスペンサを配置するために使用される。
【0020】 先ず、図1を参照すると、第一の微小量液体処理装置10が図示されており、
この装置は、容積式可変容量ポンプ12と、圧力センサ14と、マイクロディス
ペンサ16とを備えている。管18は、容積式可変容量ポンプ12を圧力センサ
14に接続し、圧力センサ14をマイクロディスペンサ16に接続している。容
積式可変容量ポンプ12は、装置液体20を圧力センサ14及びマイクロディス
ペンサ16を介して移動させる。装置10に装置液体20が装填された後、既知
の容積の空隙22が提供される。ある量の移送液体24が以下に説明する仕方に
てマイクロディスペンサ16に吸引される。移送液体24は、対象とする一つ以
上の生物学的に又は化学的に活性な物質を保持することができる。好ましくは、
マイクロディスペンサ16は、極めて再現可能である、ナノリットル以下位の寸
法の個々の液滴26を押し出す(又は、同意語として「射出する」)。移送液体
24の押し出された液滴26は、全体として、液滴当たり約5乃至約500ピコ
リットル、好ましくは、約100乃至約500ピコリットルであるようにする。
例えば、合計9ナノリットルの移送液体24を押し出そうとするならば、マイク
ロディスペンサ16は、その各々が0.45ナノリットルの量を有する20個の
液滴26を押し出すように指示される。液滴26の寸法は、マイクロディスペン
サ16に付与される電気信号の大きさ及び時間を変化させることにより、変更す
ることができる。液滴の寸法に影響を与えるその他のファクタは、マイクロディ
スペンサの底部におけるノズル開口部の寸法、マイクロディスペンサの入口の圧
力、移送液体の特定の性質を含む。
【0021】 次に、図1及び図2を参照すると、一つの好ましい実施の形態において、容積
式可変容量ポンプ12は、カリフォルニア州、サニーベールのカブロ・サイアン
ティフィック・インスツルメンツ・インコーポレーテッド(Cavro Sci
entific Instruments,Inc.)が製造するXL3000
モジュラー・デジタル・ポンプである。この容積式可変容量ポンプ12は、ステ
ッピングモーター28と、ステッピングモーター29と、注射器30とを備えて
いる。注射器30は、ホウケイ酸ガラス管32と、一連の歯車及びベルト(図示
せず)を介してステッピングモーター28に機械的に接続されたプランジャ34
とを備えている。ステッピングモーター28の動作によってプランジャ34はガ
ラス管32内の所定の多数の個別的なステップによって上方又は下方に駆動され
る。プランジャ34は、ガラス管32に対して液密のシールを形成する。一つの
好ましい実施の形態において、注射器30は、プランジャ34が1回のフルスト
ロークにて分配することができる装置液体20の量である250マイクロリット
ルという有用な容量を有する。選んだ作動モードに依存して、ステッピングモー
ター28は、プランジャ34が1回行程する毎に、3,000又は12,000
の個別のステップを行なうことができる。一つの好ましい実施の形態において、
ステッピングモーター28は、プランジャ34の1回のフルストロークにて、1
2,000のステップを行なうように命令され、そのステップの各々は、約20
.83ナノリットルの装置液体20を排出する。一つの好ましい実施の形態にお
いて、利用される装置液体20は脱イオン水である。
【0022】 デジタル式にコード化した命令によって容積式可変容量ポンプ12内のステッ
ピングモーター28は、個別の量の液体をマイクロディスペンサ16内に吸引し
、液体を移送する間にマイクロディスペンサ16を洗浄し且つ微量液体処理装置
10の作動のため装置液体20内の圧力を制御する。この容積式可変容量ポンプ
12は、装置10を装置液体20で満たし且つより多量の液体をマイクロディス
ペンサ16を通じて分配し、特定の装置液体を稀釈することを許容する。この容
積式可変容量ポンプ12はまた、移送液体24に、直接作用する。このように、
所望であるならば、微量液体処理装置10の全体を通じて装置液体20として移
送液体24を使用することができる。
【0023】 微量液体処理装置10を充填するために、制御論理装置42は、最初に、電線
56を通じて3軸ロボット装置58に指令してロボット装置58上に保持された
洗浄ステーションの上方にマイクロディスペンサ16を配置する。一つの好まし
い実施の形態において、微量液体処理装置10は、パッカード・インスツルメン
ツ・カンパニーが製造するマルチプローブCR10100を有し且つ3軸ロボッ
ト装置に取り付けられている。容積式可変容量ポンプ12は、装置液体リザーバ
40を注射器30に接続する弁38を備えている。初期化制御信号は、制御論理
装置42によって電気ケーブル36を通じて容積式可変容量ポンプ12に伝送さ
れる。これにより、弁38は回転し(ステッピングモーター29により)、注射
器30を装置液体リザーバ40に接続する。この制御信号により、ステッピング
モーター28はプランジャ34をホウケイ酸ガラス管32内のその最上方位置(
図2の位置1)まで移動させる。制御論理装置42からの次の命令により、ステ
ッピングモーター28はプランジャ34を管32内のその最下方の位置(図2の
位置2)まで移動させ且つ装置液体20を装置のリザーバ40から吸引する。制
御論理装置42からの別の命令は、弁38を再度回転させ、注射器30を管18
に接続する一方、管18は、圧力センサ14に接続されるように命令する。一つ
の好ましい実施の形態において、微量液体処理装置10内で採用される管18は
、ニュージャージ州、ラリタンのゼウス・インダストリアル・プロダクツ・イン
ク(Zeus Industrial Products,Inc.)により製
造された自然色テフロン(登録商標)管であり、その内径は1.499mm(0
.059インチ)、外径は2.489mm(0.098インチ)である。容積式
可変容量ポンプ12に対する制御論理装置42からの次の命令によって、装置3
0内の装置液体20は、圧力センサ14に向けて微量液体処理装置10内へと押
し出される。微量液体処理装置10は、典型的に、約4ミリリットルの装置液体
を満たすことを必要とするから、上述した一連のステップは、微量処理装置10
を完全に満たすには約16回繰り返さなければならない。
【0024】 制御論理装置42は、圧力センサ14から電線46を通じて信号を受け取る。
信号は、A/D(アナログ対デジタル)コンバーター44によりアナログ形態か
らデジタル形態に変換され且つ処理及び分析のための制御論理装置42により使
用される。一つの好ましい実施の形態において、A/Dコンバーターは、テキサ
ス州、オースティンのナショナル・インスツルメンツ・コーポレーション(Na
tional Instruments Corporation)が製造する
PC−LPM−16多機能I/O基板である。本明細書に記載した液体移送過程
の色々な点にて、制御論理装置42は、圧力変換器14から信号を受け取り且つ
命令信号を容積式可変容量ポンプ12、マイクロディスペンサ電子回路51及び
3軸ロボット装置58に送る。制御論理装置42内には、本明細書に記載したよ
うに、特定の液体の移送のためプロトコルのためのハードウエア(ロボット装置
58、容積式可変容量ポンプ12、マイクロディスペンサ電子回路51)を配列
させる符号化したアルゴリズムが存在する。また、制御論理装置42内には、符
号化したアルゴリズムが存在し、このアルゴリズムは、測定した圧力信号を処理
して、マイクロディスペンサを確認し且つ定量化し、微量液体処理装置の状態を
診断し且つ任意の選んだ移送液体24に対するマイクロディスペンサの較正を自
動的に行なう。
【0025】 圧力センサ14は、微量液体処理装置10の充填、容積式可変容量ポンプ12
による移送液体24の吸引、マイクロディスペンサ16による液滴26の分配及
び容積式可変容量ポンプ12によるマイクロディスペンサ16の洗浄に伴って生
ずる圧力変動を検出する。一つの好ましい実施の形態において、圧力センサ14
は、イリノイ州、フリーポートのハネウェル・インコーポレーテッド(Hone
ywell,Inc.)の一事業部である、マイクロスイッチ・インコーポレー
テッド(Microswitch,Inc.)が製造する圧電抵抗圧力センサ部
品番号26PCDFG6Gである。図1のブロック圏内で圧力センサ14と共に
含まれているのは、圧力センサからのアナログ信号を増幅する電気回路である。
圧力センサ14は、圧力を電気信号に変換し、これらの電気信号は、A/Dコン
バーター44に送られ且つ制御論理装置42により使用される。例えば、微量液
体処理装置10が充填されたとき、圧力センサ14は、電気信号を送り、この電
気信号は、制御論理装置42により分析され、マイクロディスペンサ16内の部
分的又は完全な閉塞を示すかどうか測定する。
【0026】 ひとたび微量液体処理装置10が充填されると、制御論理装置42は、電線5
6を通して信号を送り、これらの信号は、ロボット装置58に対しマイクロディ
スペンサ16を移送液体24上で空気中に位置決めするように命令する。制御論
理装置42は、ステッピングモーター28に対しプランジャ34を下方に動かし
、例えば、50マイクロリットルのような個別的量の空気(空隙)をマイクロデ
ィスペンサ16内に吸引する。次に、制御論理装置42は、ロボット装置58に
対し移送液体24(図示せず)の表面に接触する迄、マイクロディスペンサ16
を下方に動かすように命令する。マイクロディスペンサ16が移送液体24の表
面に接触することは、静電容量型液体レベル感知装置により決定される(米国特
許第5,365,783号)。マイクロディスペンサは、電線55により液体レ
ベルセンサー電子回路54に接続されている。液体レベルセンサー電子回路54
がマイクロディスペンサ16が移送液体24の表面に接触したことを検出すると
、信号が電線53を通じてロボット装置58に送られ、下方への動きを停止させ
る。
【0027】 制御論理装置42は、ポンプ12に対しプランジャ34を下方に動かして移送
液体24をマイクロディスペンサ16内に吸引するように命令する。移送液体が
マイクロディスペンサ内に具合良く吸引されることを保証するため、圧力信号は
制御論理装置によって監視される。マイクロディスペンサの部分的又は完全な閉
塞による圧力の急激な降下のような問題点が検出されると、制御論理装置42は
、ポンプ12に対し停止動作の命令を送る。次に、制御論理装置42は、符号化
した回復アルゴリズムによって進行する。圧力センサ14を汚す虞れなく、移送
液体24を圧力センサ14まで微量液体処理装置10内に吸引することができる
ことを認識すべきである。移送液体24の容積を増すために付加的な管を追加す
ることができる。ひとたび移送液体24がマイクロディスペンサ16内に吸引さ
れたならば、制御論理装置42は、ロボット装置58に対しマイクロディスペン
サ16を、例えば、マイクロ滴定プレート又はウェーハのような選んだ目標の上
方に再位置決めするように命令する。
【0028】 一つの好ましい実施の形態においては、マイクロディスペンサ16は、ドイツ
のノルディステットのマイクロドロップ社(Microdrop GmbH)が
製造するMD−K−130マイクロディスペンサヘッドである。
【0029】 図3に図示するように、マイクロディスペンサ16は、ガラス毛細管62に接
続された圧電セラミック管60である。圧電セラミック管は、圧電セラミック管
を収縮させるアナログ電圧パルスを受け取るべく内側電極66及び外側電極68
を有している。ひとたびガラス管62が移送液体24で充填されたならば、制御
論理装置42は、マイクロディスペンサ電子回路51に対し電線52によりアナ
ログ電圧パルスを圧電セラミック管60に送るよう命令する。一つの好ましい実
施の形態においては、マイクロディスペンサ電子回路51は、マイクロドロップ
社が製造するMD−E−201駆動電子回路である。マイクロディスペンサ電子
回路51は、アナログ電圧パルスの大きさ及び時間、並びにパルスがマイクロデ
ィスペンサ16に送られるときの周波数を制御する。電圧パルスの各々は、圧電
変換器60を収縮させる一方、この収縮は、ガラス毛細管62を変形させる。ガ
ラス毛細管62の変形は、移送液体24の一つの高速度液滴26が射出される場
合、移送液体24を通ってマイクロディスペンサノズル63に伝播する圧力波を
発生させる。これらの液滴26の寸法は極めて再現可能であるように示してある
。移送液体24の高速度は、移送液体24の表面張力及び粘度に起因する問題点
を最少にし又は解消し、これにより、極めて少量(例えば、5ピコリットル)の
液滴26をノズルから押し出すことを許容する。液滴26をノズルから追い出す
ためマイクロディスペンサ16を使用することは、「タッチオフ」と称する液体
の移送技術にて招来する問題点を回避する。タッチオフ技術において、液滴26
は、ノズルの端部に保持され、また、その液滴が依然としてマイクロディスペン
サ16から垂れ下がる間に、その液滴26を目標の表面と接触させることにより
、目標の表面に置かれる。かかる接触過程は、マイクロディスペンサ16及び目
標表面の表面張力、粘度及び湿らせる性質の結果として許容し得ない容積の変化
を生じ易い。本発明は、液滴26が数メートル/秒の速度にてマイクロディスペ
ンサ16から追い出されるため、接触過程の問題点を回避する。所望のトータル
の量は、押し出されるべき液滴26の数を特定することにより、本発明によって
分配される。秒当たり数千個の液滴26をマイクロディスペンサ16から射出す
ることができるため、所望の微量の移送液体24を迅速に分配することが可能と
なる。
【0030】 一つの好ましい実施の形態においては、圧電変換器60とノズル63との間に
配置されたガラス毛細管62の下方部分は、典型的に、白金又は金である導電性
金属にてメッキされる。この材料を使用することは、マイクロディスペンサ16
と液体レベルセンサー電子回路54との間に導電路を提供することになる。一つ
の好ましい実施の形態においては、ガラス毛細管62は、73mmの全長を有し
、ノズル63は、75μmの内径を有している。
【0031】 微量な移送液体24を分配するため、アナログ電圧パルスがマイクロディスペ
ンサ16に送られ、これにより、液滴26を射出する。移送液体24に作用する
毛管力は、マイクロディスペンサ16から射出された移送液体24の体積を管1
8からの液体によって置き換える。しかし、移送液体−空隙装置液体コラムは、
容積式可変容量ポンプ12の閉塞端にて終わるため、空隙22が膨張するとき、
装置液体20の管圧力もこれに相応して降下する。このことは、親特許出願第0
9/056,233号の図4に図示されている。この圧力降下の程度は、空隙2
2の寸法及び分配された液体の量の関数である。
【0032】 容積の空隙22が既知である場合、圧力センサ14により検出された圧力変化
は分配量に比例する。このため、圧力センサ14により測定された圧力変化から
、制御論理装置は分配された移送液体の量を決定する。本発明の一つの好ましい
実施の形態において、移送液体の性質に依存して、圧力降下は、大気圧力を約3
.0乃至4.0kPA(約30乃至40ミリバール)以上、下回らないことが好
ましい。分配した移送液体24の量が3.0乃至4.0kPA(30乃至40ミ
リバール)以上の圧力降下を生じさせるのに十分であるならば、マイクロディス
ペンサ16における圧力差(すなわち、ノズル63に作用する大気圧力と毛管の
入口65の圧力との差)は、移送液体24を管18内に強制的に入れるのに十分
である。このことは更なる分配を妨げることになる。ポンプ12に対しプランジ
ャ34を前進させて圧力降下を補償するように命令することが必要となる前に分
配できる移送液体24の最大量がある。この最大量は、所望の分配量及び空隙2
2の寸法によって決まる。これと逆に、大気圧を3.0乃至4.0kPA(30
乃至40ミリバール)下回る圧力降下を生じさせるべく所望の分配容積に基づい
て空隙22の寸法を選ぶことができる。また、マイクロディスペンサ16が分配
している間に、プランジャ34を前進させ、これにより、マイクロディスペンサ
16が連続的に作動可能であるようにするように装置液体20の供給管の構成を
変更することも本発明の範囲に属することである。
【0033】 所望の量の輸送液体24が分配されたことを確認するためには、装置液体20
の圧力変化を使用する。分配された輸送液体24の量の第二の確認は、ポンプ1
2に対し注射器プランジャ34を位置1に向けて上方に前進させるように命令す
る間に、装置液体20の供給管の圧力を監視する制御論理42によって行われる
。注射器プランジャ34は、装置液体20の供給管の圧力が初期(分配前)の値
に戻る迄、前進させる。制御論理42は、排除された量を追跡するため、プラン
ジャ34は動き(ステッピングモーター28のステップ当たり20.83ナノリ
ットル)、分配された量の第二の確認が行われ、これにより、装置の堅牢さを増
す。第二の分配の確認後、装置液体20の供給管の圧力は、多数の分配順序が特
定されるならば、次の分配動作のための正確な値となる。
【0034】 ひとたび輸送液体24の分配が完了したならば、制御論理42によってロボッ
ト装置58はマイクロディスペンサ16を洗浄ステーションの上方に配置される
。次に、制御論理42は、ポンプ12及びロボット装置58を洗浄プロトコルに
よって命令し、これによって、マイクロディスペンサ16内に残った全ての輸送
液体24を処分する。このプロトコルの結果、ガラス毛細管62の内面及び輸送
液体24に曝されたノズル63の外面が洗浄されることにもなる。洗浄液体は、
装置液体20又はロボット装置58のデッキ上に配置された任意の他の液体の何
れかとすることができる。この洗浄プロトコルは、異なる分配段階の間に使用さ
れた異なる輸送液体24の相互汚染を最少にし得る設計とされている。この目的
のため、マイクロディスペンサ16の洗浄を容易にすべく変換器60の高周波の
パルス洗浄動作を使用することも可能である。これは、制御論理42を使用して
、マイクロディスペンサ電子回路51に対し命令し、約1乃至約20Khzの範
囲の周波数(マイクロディスペンサ16の好ましい共鳴周波数は約12キロヘル
ツであると考えられる)の電気パルスをマイクロディスペンサに送るようにする
ことで実現される。マイクロディスペンサの共鳴周波数は、マイクロディスペン
サ16−輸送液体24の装置の共鳴周波数と一致する。上記の周波数にて圧電変
換器60にパルス発振させることでガラス毛細管62の内面は激しく振動する。
圧電変換器60が上述した周波数にて作動されている間に、マイクロディスペン
サ16を洗浄するため、装置液体20又は特殊な洗浄及び/又は中性化液体を使
用する。高周波数のパルス発振にて洗浄することは、マイクロディスペンサ16
に粘着する物質を脱落させ且つ除去するのにより効率的である。例えば、多くの
試験の場合に、かかる洗浄は、かかるパルス発振無しで洗浄する場合と比べてマ
イクロディスペンサ16内の残留物質の減少の点にて200乃至500%の改良
となることが明らかにされている(汚染物質に依存して)。
【0035】 また、マイクロディスペンサのノズルの詰まりを防止し、最少にし又は緩和す
るため、マイクロディスペンサ16のパルス発振が使用される。例えば、輸送液
体がマイクロディスペンサ16内に吸引されるとき、その流体は、ガラス毛細管
62の比較的狭小なノズル63を通らなければならない。輸送液体24内の物質
は、ノズル63の表面と接触して、物質がノズル63に付着するのを許容する。
生物化学的適用例において、輸送液体24に付着した、一つの広く使用されてい
る物質はポリスチレンの球状体である。これらの球状体は、典型的に、1μm乃
至30μm以上となり、また、磁気フェライト、抗体又はその他の材料にて被覆
することができるが、被覆しなくてもよい。ノズル63の直径に比してポリスチ
レン球状体の比較的大きい寸法は、その時として粘着性被覆と組み合わさって、
球状体をノズル63に粘着させる。マイクロディスペンサ16が装填される間(
すなわち、輸送液体24がマイクロディスペンサ16内に吸引される間)、圧電
変換器60が高周波数にて励起されるならば、詰まりは防止され又は最少となる
。このため、マイクロディスペンサ16の高周波のパルス発振は、輸送液体24
内の材料によるノズル63の詰まりを防止し又は最少にする。
【0036】 溶融し又は懸濁した材料を保持する輸送液体24がノズル63を通る任意の時
点にて詰まる可能性が生ずる。上述したように、詰まりは、輸送液体24をマイ
クロディスペンサ16内に吸引する間の問題のみならず、輸送液体をマイクロデ
ィスペンサ16の高周波パルス発振により分配するときにも問題となる。圧電変
換器による液滴の分配は、ノズル63に粘着する材料の蓄積量を少なくし、幾つ
かの場合、詰まりを防止する。実質的な詰まりが生じる場合でも、圧電変換器6
0によるマイクロディスペンサ16の高周波発振は、ノズル63から詰まる材料
を実質的に除去することになる。この洗浄方法の重要な利点は、代替的な洗浄方
法と関係した遅れを伴なうことなく、装置の連続的な作動が可能となる点である
。要するに、装置の不作動時間が短くなり、微量液体処理装置10をより効率的
にする点である。
【0037】 本発明の上記の説明において、マイクロディスペンサ16の制御は、マイクロ
ディスペンサ電子回路51からの電気パルスを介して行われ、それら各パルスの
結果、輸送液体24の液滴26が射出されることになる。圧力センサ14の信号
をリアルタイムで監視し且つ所望の圧力変化に達する迄、電気パルスをマイクロ
ディスペンサ16に送り続けることにより、マイクロディスペンサ16を制御す
ることも本発明の範囲に属することである。この作動モードにおいて、A/Dコ
ンバーター44を保持するPC−LPM−16多機能I/O基板に対し、電気信
号をマイクロディスペンサ電子回路51に送るように制御論理42によって命令
が為される。多機能I/O基板によって送られる各パルスの結果、マイクロディ
スペンサ電子回路51によりマイクロディスペンサ16の一つの電気パルスが送
られ、輸送液体24の一つの液滴26を射出する。制御論理42は、分配が行わ
れる間、圧力センサ14を監視する。ひとたび所望の圧力変化が実現されたなら
ば、制御論理42は、多機能I/O基板に対し電気パルスの送信を中止するよう
に命令する。
【0038】 マイクロディスペンサ16の「誤発射」が制御論理42により検出されたなら
ば、この作動モードか採用される。 また、異なる性質の輸送液体24に対し射出された液滴26の寸法を自動的に
決定することも微量液体処理装置10に対する本発明の範囲内のことである。上
述したように、射出された液滴26の寸法は、輸送液体24の性質によって影響
を受ける。このため、ユーザがユーザの必要条件を満足させ得るように、合計輸
送量を特定するだけでよいように、射出された液滴26の寸法を自動的に決定し
得ることも望ましい。符号化した自動の較正アルゴリズムにおいて、ひとたび装
置10を充填したならば、空隙22及び輸送液体24は、吸引され、制御論理4
2は、マイクロディスペンサ電子回路51に命令して、例えば、1000個のよ
うな特定の数の電気パルスをマイクロディスペンサ16に送る。圧力センサ14
の信号内で生じる圧力降下は、分配された輸送液体24の量を決定すべく制御論
理42によって使用される。この制御論理は、プランジャ34の動きにより排除
された量を追跡することにより分配された液体の量を確認する。その後、装置は
、液体の供給管の圧力を分配前の値に回復する。
【0039】 図1に図示した微量液体処理装置10は、単一のマイクロディスペンサ16、
圧力センサ14及びポンプ12を示す。多数(例えば、4、8、96個)のマイ
クロディスペンサ16、圧力センサ14及びポンプ12を有する微量液体処理装
置の実施の形態を含むことも本発明の範囲に属するものである。また、多数のマ
イクロディスペンサ16、圧力センサ14、弁38及び一つ又は2つ以上のポン
プ12を有する微量液体処理装置の実施の形態を含むことも本発明の範囲に属す
るものである。
【0040】 (第二の吸引及び分配装置の説明) 図7において、別の吸引及び分配装置210が図示されている。採用されるマ
イクロディスペンサの数が8以上であるときに好ましいこの実施の形態は、また
、上述の目的を達成する。この第二の装置は、容積式可変容量ポンプ(以下に説
明するように弁を有する)、ステッピングモーター、圧電圧力センサが装置液体
圧力を供給し且つ制御するため圧力制御装置によって置き換えられている点を除
いて、図1に図示した第一の装置と同様である。この実施の形態はまた、液体の
流れを検出し且つマイクロディスペンサの各々に接続された接続管内に存在する
装置液体の圧力を検出する複数の流れセンサをも採用している。本実施形態はま
た、(ソレノイド又は微細加工した弁のような)複数の弁をも採用し、その弁の
各々は、各マイクロディスペンサを圧力制御装置内の装置リザーバに接続してい
る。この装置において、装置液体20を全てのマイクロディスペンサ212に供
給し、これにより、第一の装置にて利用される別個のポンプ及び圧力センサを不
要にするため、装置液体リザーバ214が使用される。第一及び第二の実施の形
態は、本明細書に記載した点を除く構造及び作用の点では同一であることを認識
すべきである。採用されるマイクロディスペンサの正確な数はユーザの分配条件
の関数である。
【0041】 第二の実施の形態に関して、装置液体リザーバ214は、典型的に、脱イオン
水又はジメチルスルホキシド(DMSO)である装置液体20をキャップ(別個
に図示せず)を保持する吸入管216を通じて受け取る。吸入管216のキャッ
プは、キャップを外したとき密封した装置液体リザーバ214が装置液体20を
受け取ることを許容し得るように取り外し、また、キャップを取り付けたとき装
置液体リザーバ214を遮断状態に密封し、装置液体リザーバ214を所望の圧
力に保ち得るようにする。装置液体リザーバ214内の圧力は、圧力制御管22
0を使用して圧力制御装置218により維持される。該圧力制御装置218は、
装置液体リザーバ214内の圧力を正確に上昇又は降下することのできる電子制
御式のポンプを備えている。装置液体リザーバ214に取り付けられた圧力セン
サ222は、装置液体リザーバ214内の圧力を感知し且つその圧力を示す電気
信号を導電体226を通じて装置の制御装置224に伝送する。装置の制御装置
224は、色々な電気信号の監視、制御ソフトウェアコードの実行、及び微量液
体処理装置210の制御を可能にするデジタル信号プロセッサ基板及びその他の
電子装置(図示せず)を含んでいる。該装置は装置液体20の圧力を調節し、こ
れに相応して、導電体を介して輸送液体24の圧力を調節する。圧力逃し弁23
0が装置液体リザーバ214に取り付けられている。該圧力逃し弁230は、圧
力が所定の安全な閾値に達したとき装置液体リザーバ214から圧力を解放する
。一つの実施の形態において、該圧力逃し弁230は、また、線232により圧
力逃し弁230に接続された装置の制御装置224によって作動させることもで
きる。
【0042】 作動中、装置の制御装置224は、周囲の大気圧力に対して装置のリザーバ2
14内の3つの異なる圧力レベルの一つを保つように圧力制御装置218に命令
する。これら3つの圧力レベルの各々は、微量液体処理装置210の異なる作動
段階に相応する。これら3つの異なる圧力レベルは、正圧力、高負圧力、及び低
い負の圧力を含む。分配する前に、マイクロディスペンサを洗浄するために正の
圧力が使用される。また、上述した方法でマイクロディスペンサ212の高周波
数パルシングを採用する。マイクロディスペンサ212が比較的清浄になった後
、輸送液体24をマイクロディスペンサ212内に吸引するため、高い負の圧力
レベル(周囲の大気圧よりも約20kPa(約200ミリバール)低い)が使用
される。ひとたび輸送液体24がマイクロディスペンサ212内に吸引されたな
らば、低い負の圧力レベル(約−1.5kPa(約−15ミリバール)のゲージ
圧力)を使用してマイクロディスペンサ212内の輸送液体24に圧力を戻し、
液滴が分配されるとき、それ以上マイクロディスペンサ212から出て行く輸送
液体24が無いようにする。
【0043】 装置のリザーバ214内の装置液体20は、図7に図示するように、複数の部
分236に分かれる分配管234を通じてマイクロディスペンサ212に接続さ
れ、一つの部分236はマイクロディスペンサ212の各々に接続される。ソレ
ノイド弁242及び流れセンサ244が分配管部分236の各々に取り付けられ
ている。装置の制御装置234は、弁242を制御すべく電気的接続部246を
通じて電気信号を送る。マイクロディスペンサの各々に吸引される液体の量を決
定すべく分配管部分236の各々には流れセンサ244が取り付けられる。該流
れセンサ244はマイクロディスペンサ212の各々に入り又はそのマイクロデ
ィスペンサから出る装置液体20の流れを検出する。流れセンサ244の各々は
導電体248を通じて装置の制御装置224に接続される。導電体248は流れ
センサ244の各々から電気信号を伝送し、液体の流れ流量のみならず、流れセ
ンサの各々の圧力をも表示する。流れセンサ244は微細加工により製造される
。このセンサは小型で且つ微量液体処理装置210内に容易に嵌め込むことがで
きるので、このことは有益である。流れセンサ244の一例は、M・ボイラット
(M.Boillat)らによる、その内容を参考として引用し本明細書に含め
た、IEEE会議録、MEMS1995、出版番号0−7803−2503−6
の「流れの調節及び供給装置用の圧力差液体流れセンサ(A Differen
tial Pressure Lequid Flow Sensor For
Flow Regulation and Dosing Systems)
」という名称の論文に記載されている。
【0044】 マイクロディスペンサ212に物理的に接続された分配管234は3軸ロボッ
ト238に取り付けられる。第一の好ましい実施の形態におけるように、マイク
ロディスペンサは異なる微量液滴プレート、ウェル又はウェーハの上方の位置に
再配置される。所望の数の液滴が分配された後、ロボット238はマイクロディ
スペンサ212を更なる分配のため次の組のウェル又はウェーハまで移動させる
。分配ヘッドは静止型とすることができ、供給源及び目的容器を配置するためロ
ボット装置を使用することができる。
【0045】 約100乃至約500ピコリットルの量の範囲にて輸送液体の個々の液滴を噴
射することは、圧力検出器を備える本発明の装置を使用して検出可能であること
が判明した。かかる液滴の分配を検出するためには、輸送及び装置液体は実質的
に空気のような圧縮可能なガスが不存在でなけばならない。本明細書で使用する
ように、「圧縮可能なガスが実質的に不存在」という語は、圧縮可能なガス(存
在するならば)のレベルが装置から噴射された液体の液滴を検出することを許容
するのに十分に低いことを意味する。装置内の圧縮可能なガスの量が増すに伴な
い、特定の圧縮可能なガスのレベルにて、装置が輸送液体の液滴な分配を検出す
ることができなくなる迄、液滴の分配を検出する能力は低下することが分かった
【0046】 本発明の一つの実施の形態に従い、弁(図8の242)に対する輸送液体を保
持する分配ノズルからの量は圧縮可能なガスが実質的に存在せず且つ完全に取り
囲まれている。本発明のこの好ましい実施の形態において、流体の圧力が約−4
.5kPa(約−45ミリバール)の計測器圧力に低下するまで閉じた容積から
液滴を噴射することができる。約−4.5kPa(約−45ミリバール)の圧力
計圧力にて、真空圧は液滴の噴射を妨げる。
【0047】 本発明の別の実施の形態によれば、分配ノズルから装置液体のリザーバまでの
容積は圧縮可能な流体(ガス)が実質的に存在しない。液滴を分配したとき、こ
の実施の形態の装置は、かかる液滴が分配されることに起因する装置液体の圧力
変化を検出することができることが分かった。この圧力変化は一時的なものであ
る。輸送液体がノズルに隣接する容積内に流れて、噴射された液滴の量を効果的
に置換すると、圧力は液滴の分配前のレベルまで上昇する。約100乃至約50
0ピコリットルの寸法範囲内の液滴を分配するためには、圧力が当初のレベルに
達するのに必要な時間は約5乃至約10ミリ秒の範囲とすることができる。この
時間は、ノズルに隣接する容積とリザーバとの間に配置されたオリフィスの寸法
の選択及び確保により制御することができる。装置液体に対して高い溶解度係数
を有する流体(ガス)にて装置から空気を抜き取ることは装置液体によって充填
した後、装置内の残留する圧縮可能な流体(ガス)を大幅に減少させることが分
かった。装置がひとたび充填されたならば、圧縮可能な流体(例えば、空気)を
装置外に保つことは、装置液体のガスを抜き、装置液体リザーバを不活性ガスに
て加圧し、低透過性管を利用し、更に、装置液体供給管内のガスを抜くことによ
り容易となる。気泡の除去を容易にするため、R・ゼンガール(R.Zenge
rle)らによる、IEEE会議録、MEMS1995、出版番号0−7803
−2503−6の「微量液体装置の二酸化炭素の充填(Carbon Diox
ide Priming Of Micro Liquid Systems)
」という名称の論文に記載されたように二酸化炭素パージング法を採用すること
ができる。
【0048】 単一の液滴を分配する装置の機能の一例は、特許出願第09/056,233
号に記載され且つ図8乃至図11に図示されている。 本発明の別の特徴によれば、ディスペンサ内に吸引する必要がある輸送液体の
量を最少にするため幾つかの方法が開発されている。単一の液滴の噴射を監視す
るとができる本発明の装置において、分配チャンバは、液滴を噴射し得るよう圧
縮可能な流体(ガス)が不存在でなければならない。このことは、ノズル(図3
の63)から圧電変換器(図3の60)の頂部までのチャンバの液体で充填する
ことを必要とする。この容積は分配すべき輸送液体の量と比較して大きいことが
しばしばである。
【0049】 一つの方法によれば、装置液体及び輸送液体は図1に図示すように空隙によっ
て互いに分離されていない。それに代えて、これら2つの液体は輸送液体及び装
置液体の何れか又は双方と混合できない液体によって分離されている。
【0050】 別の方法によれば、輸送液体の必要な吸引量を最少にするため、輸送液体を最
初に吸引する前に装置液体を使用してディスペンサを充填する。輸送液体が吸引
されると、装置液体は輸送液体を装置液体にて稀釈することなく、輸送液体の量
の大部分を分配することを許容するには十分に遅く、境界面にて輸送液体と混合
することが判明した。
【0051】 別個の装置液体を使用することを必要としない実施の形態において、装置液体
及び輸送液体の双方として機能し得るよう単一の液体を使用することができる。 本発明の更に別の特徴によれば、ディスペンサ(図7のディスペンサ212の
ような)内の圧力は装置液体リザーバ(図7の214)の圧力の降下の結果とし
て降下する。弁(図7の242)は閉じられ、次に、少量の輸送液体をディスペ
ンサ内に吸引するため分配装置のノズルを輸送液体中に浸漬させることができる
。例えば、ディスペンサ内の計器圧力が−3kPa(−30ミリバール)に達す
ると、ノズルを輸送液体中に沈めると、計器圧力は−1.5kPa(−15ミリ
バール)まで上昇させるのに十分な量の液体を吸引することができる。負の計器
圧力がノズルの表面張力を上回らない限り、ディスペンサは空気を吸引しないこ
とを認識すべきである。ジメチルスルホキシドを使用する好ましい実施の形態の
装置において、4.5kPa(45ミリバール)の計器圧力はノズル内に空気を
吸引することはない。
【0052】 上述した装置は、マイクロディスペンサのオリフィスが液体内に入り且つ吸引
されたとき自動的に検出することができる。 圧力利用の液体の検出機能は、図1及び図7に図示した実施の形態に関して開
発されたものである。この機能は一つ以上のマイクロディスペンサを液体に浸漬
させ又は液体から吸引されるとき検出するために使用することができる。この測
定は、マイクロディスペンサを液体中に浸漬させ又は液体から引き出すときに生
ずる圧力変化を利用して行われる。この圧力変化は圧力変換器(図1の14)又
は流れセンサ(図7の244)を監視することで測定される。この試験は、装置
のマイクロディスペンサの各々に対し独立的に行われる。
【0053】 液体の測定方法は3つの別個の段階に分けることができる。 1.予遅延(Predelay) 「液体レベル感知」命令を受け取ると、アルゴリズムはユーザが特定した予遅
延を行うことを許容する。この遅延時間はソフトウェアが空気/液体の遷移の圧
力変化を探知し始める前に外部の事象(すなわち、吸引源までのヘッドの移動)
を完了することを許容する。特定の外部事象はこれら事象が圧力変化を発生させ
るならば、偽の正を生じる可能性がある。この機能は装置が任意の偽の圧力変化
を識別することを許容する。
【0054】 予遅延がゼロの場合、ソフトウェアは「液体レベルの感知」命令を受け取ると
直ちに圧力の監視を開始する。これは、また、マイクロディスペンサが静止して
おり、ロボット装置が供給源すなわち吸引容器を移動させる場合、装置内で適用
することができる。 2.基準値の確立 ひとたび予遅延時間が満了したならば、多数の測定値の平均値から基準圧力値
が確立される。次に、この基準圧力値は空気液体の遷移を表示するのに十分な相
違を有するかどうかを決定すべくその後の圧力測定値と比較する。 3.液体の検出 確立された基準圧力値を現在の圧力値と比較するため最後の段階が利用される
。この現在の圧力値は丸めた平均値である。このことは、一つの偽の点があって
も不正確な液体の検出イベントとはならないことを保証する。この段階の間、圧
力は定期的に測定される。次に、最も古い圧力値を除去し、最新の圧力値を加え
、新たな平均値を計算する。次に、この平均値をそれ以前の段にて確立された基
準値と比較する。これら値の差はユーザ特定の閾値を介して評価する。その差の
程度が閾値以上であるならば、次に、アルゴリズムは液体の検出事象が行われた
と決定し、制御論理に対し液体の検出状態を設定する。ディスペンサの各々に対
し同一の試験が独立的に行われる。
【0055】 このアルゴリズムは、ユーザの特定した検出時間が満了する迄液体の検出イベ
ントに関し装置の監視を続行する。この時間の間、特定の大きさの圧力遷移が生
じないならば、ソフトウェアはその特定のディスペンサに対し空気−液体の遷移
が全く生じなかったことを制御論理に通知する。
【0056】 ミリバールの単位によるユーザの特定した閾値は、液体の検出過程をより精緻
のものにするために使用される。真の空気−液体の遷移が生じても、識別されな
いならば、次に、閾値を減少させ、これにより、検出感度を向上させることがで
きる。不規則的な圧力変動の結果として偽の液体−検出の決定が為されるならば
、閾値を増加させ、これにより、検出感度を低下させることができる。圧力閾値
が該圧力閾値と関係した正又は負の値を有するならば、マイクロディスペンサを
液体に浸漬させ又は液体から引き抜くべきとき、ユーザが液体の検出機能を作動
させることを許容する。
【0057】 (多孔質部分への液滴の分配) 液体を吸引し且つ小さい液滴をウェーハの多孔質部分に正確に分配し、液滴の
直径よりも僅かだけ大きい均一な箇所を形成することが可能であることが判明し
た。液滴は約5乃至約500ピコリットルの範囲とすることができる。適用例に
依存して、単一の液滴又は複数の液滴を単一の部分に分配することができる。ウ
ェーハは明確に規定された多孔質部分を含むことができ又はその表面の全体を多
孔質とすることができる。その部分の孔は、液滴の直径よりも小さく、好ましく
は、液滴の直径よりも約10乃至約10,000倍小さいようにする必要がある
。液滴は分配される液滴の直径よりも長い距離だけ反応部分から分離した出口か
ら射出する。液滴は分配される前にウェーハの表面に接触しないため、液体及び
ウェーハの表面の組み合わせた性質は、液滴の寸法に影響を与えない。多孔質の
部分と接触すると、液滴は、同液滴の直径よりも僅かだけ大きい(全体として、
約20%以上小さい)スポットを形成する。液滴はウェーハの特定の部分に正確
に分配することができ、これら液滴は均一で且つ液滴の直径と略等しい寸法であ
るため、その部分はウェーハの上で均一に隔てることができる。
【0058】 液滴を多孔質の基板上に置く過程は、図4乃至図6に全体として図示されてい
る。図4には、複数の反応部分を提供する多孔質の基板上の箇所のパターンが示
してある。明確に画定された箇所は、置いた液体を相互に汚染させることなく、
単位面積に対して多くの反応部分を使用することを許容する。実際の結果は図8
及び図9に図示され且つ以下の実施例1、2にて説明する。
【0059】 図5には、マイクロディスペンサの先端から多孔質の基板まで追い出される単
一の液滴が図示されている。この狭小な孔は表面のプレートに対し直角に伸びて
、液滴を拡散させずに吸収することができる。典型的に、マイクロディスペンサ
の先端とウェーハとの間の距離は約0.5乃至2mmである。
【0060】 図6には、多孔質の基板内への液滴の吸収状態が図示されている。 ナノリットル以下位の範囲の単一の均一な液滴の分散状態をリアルタイムで検
出し、定量化し且つ確認することができる。本発明の装置は、液体の表面を自動
的に感知し、移送すべき液体を吸引し、次に、少量の液体を高精度、高速度で且
つ極めて正確に分配することができる。本発明の装置は詰まりを防止し又は解消
するため高周波数にてパルス発振させる。移送液体と装置液体との間の混和不能
な液体を使用して分配に必要な移送液体の量を少なくすることができる。
【0061】 (例) 以下の例は本発明を更に示すものであり、何らかの意味で本発明の範囲を限定
することを意図するものではない。
【0062】 例1 バイオチップアレイヤー(Bio Chip Arrayer)(登録商標名
)という商標名で販売されている、本出願に記載したディスペンサの商業的型式
のものは、ホワットマン・インターナショナル・リミテッド(Whatman
International Ltd.)が販売するアナポア薄膜上に液滴を置
くために使用した。バイオチップアレイヤーにより射出された液滴は約85ミク
ロンであり、蛍光材料を含むものとした。
【0063】 図9に図示するように、27個の液滴を置いた。液滴の蛍光を比較し、その結
果は図10に示してある。 図9に示すように、27個の液滴の箇所は互いに均一であるようにした。図1
0に図示するように、その箇所から放出された蛍光は全体として均一であった。
蛍光信号は27箇所の最初の2箇所でのみ著しく明るかった。
【0064】 実施例2 アナポア薄膜上に複数の液滴を置くためにバイオチップアレイヤー(登録商標
名)を使用した。この液滴は蛍光材料を含み、約85ミクロンの寸法とした。ア
ナポア薄膜に形成される箇所は100X及び200Xの倍率で図8に示してある
。図8に示すように、これら箇所は直径約107ミクロンであり、均一な寸法で
あった。
【0065】 本発明は、一つ又は2つ以上の特別な実施の形態に関して説明したが、当該技
術分野の当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに多数の変更が具体化可
能であることが認識されよう。これら実施の形態及びその明らかな変更例の各々
は、特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び範囲に属するものと考えられる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態を示す、微量の液体を吸引し且つ薄いプレートの反
応部分上に分配する装置のブロック図である。
【図2】 本発明の一つの面を示す容積式可変容量ポンプの概略図である。
【図3】 圧電変換器を含む、マイクロディスペンサの側面図である。
【図4】 液滴が分配された多孔質ウェーハの平面図である。
【図5】 本発明に従ってウェーハの反応部分に射出される単一の液滴を示す、部分断面
図とした側面図である。
【図6】 ウェーハの多孔質の反応部分に浸透する液体の断面図である。
【図7】 本発明の第二の実施の形態を示す、微量な液体を吸引し且つ分配する装置のブ
ロック図である。
【図8】 本発明に従って多孔質の基板上に置いた複数の液滴を示す図である。
【図9】 本発明に従って、アナポア薄膜上に置いた液滴を示す図である。
【図10】 図9に図示するように、アナポア薄膜上に置いた液滴からの蛍光信号のグラフ
である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移送液体の液滴を吸引し且つウェーハの一つの部位に射出す
    る装置において、 前記部位の少なくとも一つを保持するウェーハであって、前記部位の各々が多
    孔質であり且つ液滴の直径よりも約10乃至約10,000倍小さい孔を有する
    前記ウェーハと、 装置液体を保持する囲ったスペースと、 該囲ったスペースと連通する分配管であって、出口を有し、該出口が前記部位
    に面し、該出口が前記液滴の直径よりも長い距離だけ前記部分から分離された前
    記分配管と、 前記移送液体を前記管内に吸引すべく装置液体を前記管内に供給し且つ該管か
    ら吸引する手段と、 前記移送液体の液滴を前記部分に射出し得るように前記管の容積を収縮させる
    収縮手段とを備え、前記管及び該収縮手段が、約5乃至約500ピコリットルの
    範囲の液滴を発生させ得るようにされた、装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の装置において、前記ウェーハの表面の全体が多孔
    質である、装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の装置において、ウェーハが多孔質の薄膜である、
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の装置において、移送液体が生物学的又は化学的反
    応剤を含む、装置。
  5. 【請求項5】 請求項1の装置において、前記管及び前記収縮手段が、直径
    約10乃至約100ミクロンの液滴を発生させ得るようにされた、装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の装置において、前記収縮手段が圧電要素を備える
    、装置。
  7. 【請求項7】 請求項1の装置において、ウェーハがアナポア薄膜である、
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の装置において、前記出口と前記部分との間の距離
    が約0.5乃至2mmの範囲にある、装置。
  9. 【請求項9】 請求項1の装置において、前記装置液体が水から成る、装置
  10. 【請求項10】 移送液体の液滴を吸引し且つ装置液体を保持する囲ったス
    ペースと連通する管の出口から多孔質の部分まで該液滴を射出する方法において
    、 (a)取り囲んだスペースからの装置液体にて管を充填するステップと、 (b)管の出口を移送液体に浸漬させるステップと、 (c)前記管が前記移送液体に浸漬されている間に、前記移送液体を前記管内
    に吸引すべく装置液体を前記管から吸引するステップと、 (d)前記液滴の直径よりも長い距離から前記多孔質の部分に前記出口から移
    送液体の液滴を射出し得るように管を収縮させるステップとを備え、前記液滴が
    約5乃至約500ピコリットルの範囲の容積を有し、前記部分の孔が前記液滴の
    直径よりも約10乃至約10,000倍小さい、方法。
  11. 【請求項11】 請求項10の方法において、多孔質の部分が多孔質の薄膜
    上に存在する、方法。
  12. 【請求項12】 請求項10の方法において、多孔質の部分がアナポア薄膜
    上にある、方法。
  13. 【請求項13】 請求項10の方法において、液滴の直径が約10乃至約1
    00ミクロンの範囲にある、方法。
  14. 【請求項14】 請求項10の方法において、管を収縮させることが圧電要
    素により行われる、方法。
  15. 【請求項15】 請求項10の方法において、複数の液滴を同一の部分に射
    出すべくステップ(d)を繰り返すことを更に備える、方法。
  16. 【請求項16】 請求項10の方法において、前記ウェーハの別の部分に面
    するように管を移動させ且つステップ(d)を少なくとも1回繰り返すステップ
    を更に備える、方法。
JP2001553035A 2000-01-21 2001-01-11 多孔質の脆い基板への液滴の分配 Expired - Fee Related JP5046461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/489,261 2000-01-21
US09/489,261 US6521187B1 (en) 1996-05-31 2000-01-21 Dispensing liquid drops onto porous brittle substrates
PCT/US2001/000969 WO2001052991A1 (en) 2000-01-21 2001-01-11 Dispensing liquid drops onto porous brittle substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003520127A true JP2003520127A (ja) 2003-07-02
JP5046461B2 JP5046461B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=23943085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001553035A Expired - Fee Related JP5046461B2 (ja) 2000-01-21 2001-01-11 多孔質の脆い基板への液滴の分配

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6521187B1 (ja)
EP (1) EP1181099B1 (ja)
JP (1) JP5046461B2 (ja)
AT (1) ATE321611T1 (ja)
DE (1) DE60118374T2 (ja)
WO (1) WO2001052991A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030215957A1 (en) * 1998-02-20 2003-11-20 Tony Lemmo Multi-channel dispensing system
US7160511B2 (en) * 2000-02-18 2007-01-09 Olympus Corporation Liquid pipetting apparatus and micro array manufacturing apparatus
US6709872B1 (en) * 2000-05-02 2004-03-23 Irm Llc Method and apparatus for dispensing low nanoliter volumes of liquid while minimizing waste
JP4548912B2 (ja) * 2000-08-11 2010-09-22 パナソニック株式会社 透明液体検査装置、および透明液体塗布装置、および透明液体検査方法、および透明液体塗布方法
JP4076048B2 (ja) * 2000-09-22 2008-04-16 富士フイルム株式会社 定量吸引装置
US6746104B2 (en) 2000-09-25 2004-06-08 Picoliter Inc. Method for generating molecular arrays on porous surfaces
US6852291B1 (en) * 2000-10-11 2005-02-08 Innovadyne Technologies, Inc. Hybrid valve apparatus and method for fluid handling
US7135146B2 (en) * 2000-10-11 2006-11-14 Innovadyne Technologies, Inc. Universal non-contact dispense peripheral apparatus and method for a primary liquid handling device
US20020106308A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Zweifel Ronald A. Microdrop dispensing apparatus
US6855538B2 (en) * 2001-06-27 2005-02-15 The Regents Of The University Of California High-efficiency microarray printing device
US7402286B2 (en) * 2001-06-27 2008-07-22 The Regents Of The University Of California Capillary pins for high-efficiency microarray printing device
JP3701594B2 (ja) 2001-09-25 2005-09-28 日本碍子株式会社 液滴吐出方法
US6913933B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-05 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Fluid dispensing algorithm for a variable speed pump driven metering system
ATE377763T1 (de) * 2002-01-25 2007-11-15 Innovadyne Technologies Inc Kontaktloses verfahren zur verteilung geringer flüssigkeitsvolumen
WO2003072258A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Biodot, Inc. Method and apparatus for dispersing reagent droplets below a fluid surface using non-contact dispensing
US6746966B1 (en) * 2003-01-28 2004-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to solve alignment mark blinded issues and a technology for application of semiconductor etching at a tiny area
JP2004325117A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Olympus Corp 液体分注装置および分注ヘッドの洗浄方法
US7258253B2 (en) * 2003-04-30 2007-08-21 Aurora Discovery, Inc. Method and system for precise dispensation of a liquid
ES2920892T3 (es) 2003-06-12 2022-08-11 Accupath Diagnostic Laboratories Inc Método para formar matrices de células
US20070014694A1 (en) * 2003-09-19 2007-01-18 Beard Nigel P High density plate filler
US20050225751A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Donald Sandell Two-piece high density plate
US8277760B2 (en) * 2003-09-19 2012-10-02 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20050220675A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Reed Mark T High density plate filler
US20060233673A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
US20050232821A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-20 Carrillo Albert L High density plate filler
WO2005029041A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Applera Corporation High density sequence detection methods and apparatus
US20060233671A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
US20060272738A1 (en) * 2003-09-19 2006-12-07 Gary Lim High density plate filler
WO2005028109A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Applera Corporation Microplates useful for conducting thermocycled nucleotide amplification
US20050226782A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Reed Mark T High density plate filler
US7998435B2 (en) * 2003-09-19 2011-08-16 Life Technologies Corporation High density plate filler
US7407630B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-05 Applera Corporation High density plate filler
US7396512B2 (en) * 2003-11-04 2008-07-08 Drummond Scientific Company Automatic precision non-contact open-loop fluid dispensing
WO2005085775A1 (en) * 2004-02-06 2005-09-15 Seyonic S.A. Pipette verification device and pipette
US7264206B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-04 The Boeing Company Leading edge flap apparatuses and associated methods
CN1311913C (zh) * 2004-10-28 2007-04-25 博奥生物有限公司 一种微量液体喷射系统
US8307722B2 (en) * 2005-05-19 2012-11-13 Universal Bio Research Co., Ltd. Method of detecting dispensed quantity, and liquid suction monitoring dispensing apparatus
US8079278B2 (en) * 2005-07-22 2011-12-20 Board Of Trustees Of Michigan State University End effector for nano manufacturing
JP4730068B2 (ja) * 2005-11-28 2011-07-20 株式会社日立製作所 小型遺伝子解析装置
JP2008002897A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Olympus Corp 分注装置および自動分析装置
US8015939B2 (en) 2006-06-30 2011-09-13 Asml Netherlands B.V. Imprintable medium dispenser
JP4949788B2 (ja) * 2006-09-22 2012-06-13 富士フイルム株式会社 液体吸引装置
EP2136911A2 (en) 2007-01-19 2009-12-30 Biodot, Inc. Systems and methods for high speed array printing and hybridization
US20080216828A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Heating unit for use in a drug delivery device
US8220502B1 (en) * 2007-12-28 2012-07-17 Intermolecular, Inc. Measuring volume of a liquid dispensed into a vessel
JP5274124B2 (ja) 2008-07-02 2013-08-28 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置
US8545757B2 (en) * 2009-01-30 2013-10-01 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer and sample treatment apparatus
US20100300433A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Substrates for Enhancing Purity or Yield of Compounds Forming a Condensation Aerosol
JP5493486B2 (ja) * 2009-06-16 2014-05-14 ソニー株式会社 物質混合装置と物質混合方法
JP5295069B2 (ja) * 2009-10-09 2013-09-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置、分析装置、および分注方法
KR20110046935A (ko) * 2009-10-29 2011-05-06 포항공과대학교 산학협력단 액적 토출 장치
JP4919119B2 (ja) * 2010-01-19 2012-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 試薬分注ノズルによる分取・分注方法および試薬分取・分注機構
CH702769B1 (de) * 2010-02-22 2019-07-31 Reseachem Gmbh Dosiervorrichtung und Verfahren zur Dosierung eines Fluids in ein Reaktionsgefäss.
CN103429348B (zh) 2011-01-21 2016-03-09 拜奥-多特公司 具有纵向变换器和可替换毛细管的压电分配器
US20130025690A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Intermolecular, Inc. No-Contact Wet Processing Tool with Liquid Barrier
JP6018828B2 (ja) * 2012-07-27 2016-11-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
ITMI20121803A1 (it) 2012-10-24 2014-04-25 Altergon Sa Metodo e dispositivo di misura e controllo di dosaggio di piccole quantità di fluido per mezzo di ago risonante, ed ago risonante adatto allo scopo
US11181448B2 (en) 2012-11-06 2021-11-23 Biodot, Inc. Controlled printing of a cell sample for karyotyping
US8893923B2 (en) 2012-11-28 2014-11-25 Intermolecular, Inc. Methods and systems for dispensing different liquids for high productivity combinatorial processing
US9522380B2 (en) 2013-06-20 2016-12-20 Cem Corporation Control apparatus for dispensing small precise amounts of liquid reagents
US10379131B2 (en) * 2015-11-18 2019-08-13 Elbit Systems Of America/Kmc Systems, Inc. Systems and methods for detecting a liquid level
FR3047067B1 (fr) * 2016-01-22 2019-07-05 Elvesys Systeme de mesure de debit d'un liquide et son utilisation
US9962722B1 (en) * 2016-10-25 2018-05-08 GM Global Technology Operations LLC Paint circulation system
US20200080880A1 (en) 2017-05-05 2020-03-12 Brighton Technologies Llc Method and device for measuring minute volume of liquid
US11698333B2 (en) * 2017-06-21 2023-07-11 Sony Corporation Sample liquid-sending apparatus, flow cytometer, and sample liquid-sending method
GB2568071A (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Stratec Biomedical Ag Device and method for monitoring pipetting tip washing procedure
WO2023018615A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-16 Elemental Scientific, Inc. Systems and methods for determining flow characteristics of a fluid segment for analytic determinations
CN113941382B (zh) * 2021-09-13 2022-10-11 杭州电子科技大学 一种利用碳纤维束抓取与释放液滴的方法与装置
CN114324072B (zh) * 2022-01-17 2023-06-02 四川大学 薄板法测量液体表面张力系数的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114394A (ja) * 1996-05-31 1998-05-06 Packard Instr Co Inc 微量流体処理装置
JP2000019184A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 分注機のヘッド装置
JP2002509274A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ジェネティック・マイクロシステムズ・インコーポレイテッド 培養基上に流体試料をデポジットし、整列したアレイを形成し、デポジットされたアレイを分析するための技術

Family Cites Families (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507269A (en) 1965-04-26 1970-04-21 Homer H Berry Clinical diagnostic device for halitosis
US3427480A (en) 1966-06-16 1969-02-11 Sonoptics Corp Piezoelectric cleaning device
US3452360A (en) 1967-07-28 1969-06-24 Gen Precision Systems Inc High-speed stylographic apparatus and system
US3549328A (en) 1967-11-29 1970-12-22 Us Health Education & Welfare Test paper for detector of niacin
US3512173A (en) 1967-12-28 1970-05-12 Xerox Corp Alphanumeric ink droplet recorder
US3946398A (en) 1970-06-29 1976-03-23 Silonics, Inc. Method and apparatus for recording with writing fluids and drop projection means therefor
US3683212A (en) 1970-09-09 1972-08-08 Clevite Corp Pulsed droplet ejecting system
GB1282089A (en) 1970-10-28 1972-07-19 Miles Lab Composition for the detection of uric acid
FR2127137A5 (ja) 1971-02-25 1972-10-13 Centre Techn Ind Mecanique
US3666421A (en) 1971-04-05 1972-05-30 Organon Diagnostic test slide
GB1383216A (en) 1972-05-03 1975-02-05 Polymeric Enzymes Inc Stabilization of enzymes
US3902083A (en) 1972-06-05 1975-08-26 Gould Inc Pulsed droplet ejecting system
US3838012A (en) 1972-11-20 1974-09-24 Lilly Co Eli Multipoint test paper
US3832579A (en) 1973-02-07 1974-08-27 Gould Inc Pulsed droplet ejecting system
US3994423A (en) 1973-06-28 1976-11-30 American Hospital Supply Corporation Drop dispensing apparatus for laboratory reagents
US3831845A (en) 1973-08-17 1974-08-27 Partek Corp Of Houston Fluid delivery system
US3975162A (en) 1974-03-13 1976-08-17 Marine Colloids, Inc. Applying reagent to medium and device therefor
US4038570A (en) 1974-03-20 1977-07-26 Durley Iii Benton A Ultrasonic piezoelectric transducer drive circuit
US3933594A (en) 1974-08-16 1976-01-20 Polaroid Corporation Method and device for determining the concentration of a substance in a fluid
US3964871A (en) 1974-12-18 1976-06-22 Becton, Dickinson And Company Method and device for detecting glucose
US3958249A (en) 1974-12-18 1976-05-18 International Business Machines Corporation Ink jet drop generator
US3985467A (en) 1975-05-27 1976-10-12 Milton Roy Company Constant pressure pump
DE2557869C3 (de) 1975-12-22 1980-04-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Flüssigkeitsstrahlschreiber
US4193009A (en) 1976-01-26 1980-03-11 Durley Benton A Iii Ultrasonic piezoelectric transducer using a rubber mounting
US4087332A (en) 1976-05-07 1978-05-02 Kai Aage Hansen Indicator for use in selection of bactericidal and bacteristatic drugs and method for producing same
US4046513A (en) 1976-06-30 1977-09-06 Miles Laboratories, Inc. Printed reagent test devices and method of making same
DE2658486C3 (de) 1976-12-23 1980-04-24 Beckman Instruments Gmbh, 8000 Muenchen Pipettier- und Verdünnungsvorrichtung für kleine Flüssigkeitsmengen mit direkter digitaler Einstellung ihrer Volumina in Milliliter- sowie Mikrolitereinheiten und mit auswechselbaren Kolbenpumpenmodulen
US4298345A (en) 1977-11-21 1981-11-03 Damon Corporation Method and apparatus for chemical spot test analysis
US4308546A (en) 1978-03-15 1981-12-29 Gould Inc. Ink jet tip assembly
US4234103A (en) 1978-03-31 1980-11-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Diagnostic reagent dispensing bottle
US4216245A (en) 1978-07-25 1980-08-05 Miles Laboratories, Inc. Method of making printed reagent test devices
US4548825A (en) 1978-11-15 1985-10-22 Boehringer Ingelheim Gmbh Method for ink-jet printing on uncoated tablets or uncoated tablet cores
US4241406A (en) 1978-12-21 1980-12-23 International Business Machines Corporation System and method for analyzing operation of an ink jet head
DE3007189A1 (de) 1979-04-25 1980-11-06 Xerox Corp Mit druckimpulsen arbeitende vorrichtung zur erzeugung von fluessigkeitstroepfchen
JPS55150373A (en) 1979-05-14 1980-11-22 Ricoh Co Ltd Bubble remover for ink jet printer
US4278983A (en) 1979-05-23 1981-07-14 Gould Inc. Ink jet writing device
US4243995A (en) 1979-06-01 1981-01-06 Xerox Corporation Encapsulated piezoelectric pressure pulse drop ejector apparatus
FR2463920A1 (fr) 1979-08-17 1981-02-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif microdoseur de liquides
US4426031A (en) 1979-11-05 1984-01-17 Gould Inc. Method of soldering ink jet nozzle to piezoelectric element
US4341310A (en) 1980-03-03 1982-07-27 United Technologies Corporation Ballistically controlled nonpolar droplet dispensing method and apparatus
DE3160292D1 (en) 1980-04-23 1983-07-07 Contraves Ag Canula with sensing means
US4366490A (en) 1980-09-11 1982-12-28 Exxon Research And Engineering Co. Method and apparatus for tuning ink jets
JPS5818275A (ja) 1981-07-28 1983-02-02 Sharp Corp インクジエツト記録装置
DE3132702A1 (de) 1981-08-19 1983-03-03 Tecan AG, 8634 Hombrechtikon Pipettierverfahren und -automat
US4418356A (en) 1981-09-23 1983-11-29 Ncr Corporation Ink jet print head
US4492322A (en) 1982-04-30 1985-01-08 Indiana University Foundation Device for the accurate dispensing of small volumes of liquid samples
US4646104A (en) 1982-06-21 1987-02-24 Eastman Kodak Company Fluid jet print head
DE3226746C1 (de) 1982-07-15 1984-01-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Giessen eines Kunststoffkoerpers,insbesondere eines Schreibwerkes eines Tintenschreibers
US4530463A (en) 1982-08-05 1985-07-23 Hiniker Company Control method and apparatus for liquid distributor
DE3234408C2 (de) 1982-09-16 1986-01-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schreibkopf mit piezoelektrischen Antriebselementen für Tintenschreibeinrichtungen
US4518974A (en) 1982-09-21 1985-05-21 Ricoh Company, Ltd. Ink jet air removal system
FR2535408A1 (fr) 1982-10-28 1984-05-04 Snecma Dispositif et procede de detection de la garde a la cavitation d'une pompe volumetrique
AU2519184A (en) 1983-03-21 1984-09-27 Miles Laboratories Inc. Microdroplet dispensing apparatus
DE3313156A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Piezoelektrisch betriebener schreibkopf fuer tintenmosaikschreibeinrichtungen
US4503012A (en) 1983-04-19 1985-03-05 American Monitor Corporation Reagent dispensing system
DE3320441A1 (de) 1983-06-06 1984-12-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mit fluessigkeitstroepfchen arbeitendes schreibgeraet mit an beiden enden starr mit einer duesenplatte verbundenen stabfoermigen piezoelektrischen wandlern
US4633413A (en) 1983-07-28 1986-12-30 Cavro Scientific Instruments Digital dilution apparatus and method
DE3332491C2 (de) 1983-09-08 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung für Tintenschreibeinrichtungen zum Beschreiben eines Aufzeichnungsträgers
CA1252173A (en) 1984-07-19 1989-04-04 Thomas C. Jessop Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
US4691850A (en) 1984-08-09 1987-09-08 Kirschmann John D Chemical dispensing system
JPS61106259A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Hitachi Ltd インク滴噴出装置
US4550325A (en) 1984-12-26 1985-10-29 Polaroid Corporation Drop dispensing device
EP0202022A3 (en) 1985-04-12 1987-10-07 John Raymond Wells Hydraulic dispenser
US4600928A (en) 1985-04-12 1986-07-15 Eastman Kodak Company Ink jet printing apparatus having ultrasonic print head cleaning system
US4701754A (en) 1985-04-18 1987-10-20 Fmc Corporation Indicator device for substance receiving wells in a microtiter plate
US4681741A (en) 1985-07-01 1987-07-21 American Hospital Supply Corporation Reagent dispenser for an analyzing system
DE3537125A1 (de) 1985-10-18 1987-04-23 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zum aufbringen kleiner tropfenfoermiger klebstoffmengen auf ein werkstueck
IT1182645B (it) 1985-10-31 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Testina di stampa a getto d inchiostro con dispostivo per la rilevazione del malfunzionamenti di un elemento di stampa
IT1181735B (it) 1985-11-19 1987-09-30 Chemila Srl Sensore di livello di liquidi,utilizzato in una stazione automatica per la preparazione di dosaggi immunologici
US4651161A (en) 1986-01-17 1987-03-17 Metromedia, Inc. Dynamically varying the pressure of fluid to an ink jet printer head
US4682710A (en) 1986-04-15 1987-07-28 Nordson Corporation Multi-station viscous liquid distribution system
AU603617B2 (en) 1986-11-17 1990-11-22 Abbott Laboratories Apparatus and process for reagent fluid dispensing and printing
US4877745A (en) 1986-11-17 1989-10-31 Abbott Laboratories Apparatus and process for reagent fluid dispensing and printing
US4976259A (en) 1986-12-22 1990-12-11 Mountain Medical Equipment, Inc. Ultrasonic nebulizer
US4849340A (en) 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
DE3833586A1 (de) 1987-12-29 1989-07-13 Medizin Labortechnik Veb K Verfahren zur volumenrichtigen ausgabe von fluessigkeiten im mikroliterbereich
US5055263A (en) 1988-01-14 1991-10-08 Cyberlab, Inc. Automated pipetting system
US5306510A (en) 1988-01-14 1994-04-26 Cyberlab, Inc. Automated pipetting system
US5019041A (en) 1988-03-08 1991-05-28 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter inflation device
US5094955A (en) 1988-03-15 1992-03-10 Akzo N.V. Device and method for detecting microorganisms
US5252294A (en) 1988-06-01 1993-10-12 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Micromechanical structure
US5039614A (en) 1988-06-16 1991-08-13 Armenag Dekmezian Method and apparatus for collecting samples for analysis of chemical composition
GB8815584D0 (en) 1988-06-30 1988-08-03 Analytical Instr Ltd Fleet data monitoring system
US5200051A (en) 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
DE3933296C2 (de) 1988-12-28 1994-06-01 Prima Meat Packers Ltd Mikromanipulator
US5059393A (en) 1989-01-05 1991-10-22 Eastman Kodak Company Analysis slide positioning apparatus and method for a chemical analyzer
US5449345A (en) 1989-03-17 1995-09-12 Merit Medical Systems, Inc. Detachable and reusable digital control unit for monitoring balloon catheter data in a syringe inflation system
US5453091A (en) 1989-03-17 1995-09-26 Merit Medical Systems, Inc. RF transmission module for wirelessly transmitting balloon catheter data in a syringe inflation system
DE3915920A1 (de) 1989-05-16 1990-11-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Mikromechanische struktur
US5030002A (en) 1989-08-11 1991-07-09 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for sorting particles with a moving catcher tube
US5697375A (en) 1989-09-18 1997-12-16 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus utilizing heart sounds for determining pressures associated with the left atrium
JPH0648975B2 (ja) 1989-10-02 1994-06-29 俊郎 樋口 微小インジェクション装置及びそのインジェクション制御方法
US5152456A (en) 1989-12-12 1992-10-06 Bespak, Plc Dispensing apparatus having a perforate outlet member and a vibrating device
JP2822518B2 (ja) 1989-12-20 1998-11-11 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体への金属化層形成方法
JPH087222B2 (ja) 1990-01-18 1996-01-29 持田製薬株式会社 自動分注希釈装置
US5141871A (en) 1990-05-10 1992-08-25 Pb Diagnostic Systems, Inc. Fluid dispensing system with optical locator
US5072235A (en) 1990-06-26 1991-12-10 Xerox Corporation Method and apparatus for the electronic detection of air inside a thermal inkjet printhead
EP0480615B1 (en) 1990-10-11 1996-02-14 Kohji Toda Ultrasonic atomizing device
EP0485241B1 (en) 1990-11-09 1997-03-12 Citizen Watch Co., Ltd. Ink jet head
US5133392A (en) 1991-04-10 1992-07-28 Eastman Kodak Company Liquid injection using container bottom sensing
US5371527A (en) 1991-04-25 1994-12-06 Hewlett-Packard Company Orificeless printhead for an ink jet printer
US5232664A (en) 1991-09-18 1993-08-03 Ventana Medical Systems, Inc. Liquid dispenser
WO1993009176A2 (en) 1991-10-29 1993-05-13 Clover Consolidated, Limited Crosslinkable polysaccharides, polycations and lipids useful for encapsulation and drug release
US5370842A (en) 1991-11-29 1994-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample measuring device and sample measuring system
DE4140533A1 (de) 1991-12-09 1993-06-17 Voegele Ag J Verfahren und vorrichtung zum mikrodosieren von schmierstoff
US5259385A (en) 1991-12-23 1993-11-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for the cannulation of blood vessels
DE4202561A1 (de) 1992-01-30 1993-08-05 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung zum dosierten zufuehren einer analysefluessigkeit
JP3368603B2 (ja) 1992-02-28 2003-01-20 オリンパス光学工業株式会社 遺伝子治療用処置具
RU2011961C1 (ru) 1992-04-01 1994-04-30 Гафаров Шамиль Анатольевич Устройство для определения физических параметров водных пленок
JPH0610900A (ja) 1992-04-27 1994-01-21 Canon Inc 液体移動方法及び移動装置ならびにこれを利用した測定装置
FR2690634B1 (fr) 1992-04-29 1994-10-14 Chronotec Dispositif de micro-pulvérisation générée par ondes ultra-sonores.
US5319436A (en) 1992-05-28 1994-06-07 Packard Instrument Company, Inc. Microplate farming wells with transparent bottom walls for assays using light measurements
US5378962A (en) 1992-05-29 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for a high resolution, flat panel cathodoluminescent display device
US5342298A (en) 1992-07-31 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Automated fluid pressure control system
US5675367A (en) 1992-12-23 1997-10-07 Hewlett-Packard Company Inkjet print cartridge having handle which incorporates an ink fill port
US5694919A (en) 1993-01-29 1997-12-09 Aradigm Corporation Lockout device for controlled release of drug from patient-activated dispenser
US5525515A (en) 1993-02-03 1996-06-11 Blattner; Frederick R. Process of handling liquids in an automated liquid handling apparatus
US5334353A (en) 1993-02-03 1994-08-02 Blattner Frederick R Micropipette device
ES2073992B1 (es) 1993-04-27 1997-08-16 Univ Cadiz Camara de ensayos para sistemas estaticos de deteccion de gases toxicos.
US5365783A (en) 1993-04-30 1994-11-22 Packard Instrument Company, Inc. Capacitive sensing system and technique
US5695740A (en) 1993-05-12 1997-12-09 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Perfluorocarbon ultrasound contrast agent comprising microbubbles containing a filmogenic protein and a saccharide
US5701899A (en) 1993-05-12 1997-12-30 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Perfluorobutane ultrasound contrast agent and methods for its manufacture and use
US5770462A (en) 1993-05-28 1998-06-23 Fisons Plc Analytical apparatus
US6203759B1 (en) 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
SE9302183D0 (sv) 1993-06-23 1993-06-23 Radi Medical Systems Ab Apparatus and method for in vivo monitoring of physiological pressures
US5682236A (en) 1993-07-02 1997-10-28 Metrolaser Remote measurement of near-surface physical properties using optically smart surfaces
EP1219446B1 (en) 1993-07-20 2005-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus using recording unit with ink cartridge having ink including element
DE69413894T2 (de) 1993-07-20 1999-04-15 Riso Kagaku Corp Schablonendruckplatte
PT725682E (pt) 1993-10-28 2002-09-30 Houston Advanced Res Ct Dispositivo poroso microfabricado de escoamento
GB9324250D0 (en) 1993-11-25 1994-01-12 Minnesota Mining & Mfg Inhaler
JP3051013B2 (ja) 1993-12-21 2000-06-12 株式会社東芝 不純物分析方法
US5659173A (en) 1994-02-23 1997-08-19 The Regents Of The University Of California Converting acoustic energy into useful other energy forms
GB9405952D0 (en) 1994-03-25 1994-05-11 Zeneca Ltd Aqueous ophthalmic sprays
US5543827A (en) 1994-04-11 1996-08-06 Fas-Co Coders, Inc. Ink jet print head nozzle cleaning coinciding with nozzle vibration
US5529754A (en) 1994-05-02 1996-06-25 Hoffmann-La Roche Inc. Apparatus for capacitatively determining the position of a pipetting needle within an automated analyzer
US5674238A (en) 1994-05-16 1997-10-07 Research Foundation Of The State Univ. Of N.Y. Perineometer
ATE391289T1 (de) 1994-05-31 2008-04-15 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad Optische faser und deren herstellung
US5415679A (en) 1994-06-20 1995-05-16 Microfab Technologies, Inc. Methods and apparatus for forming microdroplets of liquids at elevated temperatures
US5695457A (en) 1994-07-28 1997-12-09 Heartport, Inc. Cardioplegia catheter system
US5695468A (en) 1994-09-16 1997-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with improved pressure source
US5673073A (en) 1994-09-29 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Syringe for filling print cartridge and establishing correct back pressure
US5653726A (en) 1994-11-03 1997-08-05 Archimedes Surgical, Inc. Retrograde dissector and method for facilitating a TRAM flap
JP3431700B2 (ja) 1994-11-14 2003-07-28 理想科学工業株式会社 孔版印刷用原紙の製版方法及び製版装置
US5560364A (en) 1995-05-12 1996-10-01 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Suspended ultra-sound induced microbubble cavitation imaging
US5691478A (en) 1995-06-07 1997-11-25 Schneider/Namic Device and method for remote zeroing of a biological fluid pressure measurement device
US5918291A (en) 1995-06-07 1999-06-29 Inacu; Fulga Method for liquid aspiration from a sealed container
US5690907A (en) 1995-06-08 1997-11-25 The Jewish Hospital Of St. Louis Avidin-biotin conjugated emulsions as a site specific binding system
US5661245A (en) 1995-07-14 1997-08-26 Sensym, Incorporated Force sensor assembly with integrated rigid, movable interface for transferring force to a responsive medium
FR2737496B1 (fr) 1995-07-31 1997-12-19 Centre Nat Rech Scient 4-aryl-thio-pyridin-2(1h)-ones, medicaments les contenant et leurs utilisations dans le traitement de maladies liees aux vih 1 et 2
DE19532382A1 (de) 1995-09-01 1997-03-06 Max Planck Gesellschaft Vorrichtung zur Analyse chemischer oder physikalischer Veränderungen in einer Probeflüssigkeit
US5810015A (en) 1995-09-01 1998-09-22 Strato/Infusaid, Inc. Power supply for implantable device
US5663754A (en) 1995-09-05 1997-09-02 Xerox Corporation Method and apparatus for refilling ink jet cartridges
US5658802A (en) 1995-09-07 1997-08-19 Microfab Technologies, Inc. Method and apparatus for making miniaturized diagnostic arrays
DE29515073U1 (de) 1995-09-20 1995-12-07 Maas Uwe Vorrichtung zum Darstellen sich bewegender Bilder im Hintergrund einer Bühne
US5566680A (en) 1995-09-22 1996-10-22 Graphic Controls Corporation Transducer-tipped intrauterine pressure catheter system
US5620004A (en) 1995-10-23 1997-04-15 Johansen; Aaron Airway indicator device
US5763278A (en) 1995-11-01 1998-06-09 Tecan Ag Automated pipetting of small volumes
US5693016A (en) 1995-11-08 1997-12-02 Gumaste; Anand V. Solid state fluid delivery system
US5705018A (en) 1995-12-13 1998-01-06 Hartley; Frank T. Micromachined peristaltic pump
IT1281688B1 (it) 1996-01-19 1998-02-26 Tecnica S R L Strumento portatile per trattare punture d'insetti
EP0789383B1 (en) 1996-02-08 2008-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing electron-emitting device, electron source and image-forming apparatus and method of examining the manufacturing
US5651648A (en) 1996-02-22 1997-07-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for reducing ceramic tool wear and friction in machining/cutting applications
US5886719A (en) 1996-03-14 1999-03-23 Hewlett-Packard Company Ink valve having a releasable tip for a print cartridge recharge system
US5681757A (en) * 1996-04-29 1997-10-28 Microfab Technologies, Inc. Process for dispensing semiconductor die-bond adhesive using a printhead having a microjet array and the product produced by the process
US6083762A (en) 1996-05-31 2000-07-04 Packard Instruments Company Microvolume liquid handling system
US5916524A (en) 1997-07-23 1999-06-29 Bio-Dot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
US5695461A (en) 1996-09-27 1997-12-09 Schaible; Eric R. Ophthalmic instrument for fracturing and removing a cataract and a method for using the same
US6244575B1 (en) * 1996-10-02 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for vaporizing liquid precursors and system for using same
US5877580A (en) * 1996-12-23 1999-03-02 Regents Of The University Of California Micromachined chemical jet dispenser
US5698018A (en) 1997-01-29 1997-12-16 Eastman Kodak Company Heat transferring inkjet ink images
DE19802367C1 (de) * 1997-02-19 1999-09-23 Hahn Schickard Ges Mikrodosiervorrichtungsarray und Verfahren zum Betreiben desselben
WO1998045205A2 (en) 1997-04-08 1998-10-15 Packard Instrument Company, Inc. Microvolume liquid handling system
DK0975427T3 (da) 1997-07-11 2001-07-09 Pamgene Bv Indretning til udførelse af et assay, anvendelse af en membran til fremstilling af indretningen, kit, der omfatter indretningen, og fremgangsmåde til påvisning af en analyt under anvendelse af en sådan indretning
US6063339A (en) 1998-01-09 2000-05-16 Cartesian Technologies, Inc. Method and apparatus for high-speed dot array dispensing
DE19823719B4 (de) * 1998-05-27 2011-12-15 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zum Aufkonzentrieren von Substanzen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114394A (ja) * 1996-05-31 1998-05-06 Packard Instr Co Inc 微量流体処理装置
JP2002509274A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ジェネティック・マイクロシステムズ・インコーポレイテッド 培養基上に流体試料をデポジットし、整列したアレイを形成し、デポジットされたアレイを分析するための技術
JP2000019184A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 分注機のヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE321611T1 (de) 2006-04-15
WO2001052991A1 (en) 2001-07-26
EP1181099A4 (en) 2002-09-04
DE60118374D1 (de) 2006-05-18
EP1181099B1 (en) 2006-03-29
DE60118374T2 (de) 2006-08-17
EP1181099A1 (en) 2002-02-27
US6521187B1 (en) 2003-02-18
JP5046461B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046461B2 (ja) 多孔質の脆い基板への液滴の分配
US6537817B1 (en) Piezoelectric-drop-on-demand technology
JP4095135B2 (ja) 微量流体処理装置
US6203759B1 (en) Microvolume liquid handling system
US6079283A (en) Method for aspirating sample liquid into a dispenser tip and thereafter ejecting droplets therethrough
EP0876219B1 (en) Automated pipetting of small volumes
EP1007973B1 (en) Microvolume liquid handling system
US6579724B2 (en) Dispensing method and apparatus for dispensing very small quantities of fluid
EP1237665B1 (en) Piezoelectric-drop-on-demand technology and cleaning of capillaries
US20070020763A1 (en) Method, device, and computer program product for classifying a liquid
JP2002181839A (ja) 液体分注装置およびマイクロアレイ製造装置
EP1512975A2 (en) Microvolume liquid handling system
JP2003149093A (ja) 液体分注装置および液体分注方法
JP2002162404A (ja) 液体分注装置
CZ807988A3 (cs) Způsob oddělování kapek kapaliny a zařízení k pro vádění tohoto způsobu

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5046461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees