JP2003518253A - 反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁 - Google Patents

反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁

Info

Publication number
JP2003518253A
JP2003518253A JP2001547507A JP2001547507A JP2003518253A JP 2003518253 A JP2003518253 A JP 2003518253A JP 2001547507 A JP2001547507 A JP 2001547507A JP 2001547507 A JP2001547507 A JP 2001547507A JP 2003518253 A JP2003518253 A JP 2003518253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
probe
light
scanning
interforce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001547507A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス・ジェイ・トムソン
クリストファー・オー・ラダ
Original Assignee
エムエフアイ・テクノロジーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23871748&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003518253(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エムエフアイ・テクノロジーズ・コーポレーション filed Critical エムエフアイ・テクノロジーズ・コーポレーション
Publication of JP2003518253A publication Critical patent/JP2003518253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/02Monitoring the movement or position of the probe by optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/868Scanning probe structure with optical means
    • Y10S977/87Optical lever arm for reflecting light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁。一実施の形態ではこの走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁は、片持ち梁(315)に設けた反射構造体を備えている。光源(303)からの光(323)は片持ち梁(315)の固定端から当該片持ち梁(315)の自由端への方向成分を有する方向に沿って片持ち梁(315)上の反射構造体に入射する。この光(323)は、片持ち梁(315)の自由端から当該片持ち梁(315)の固定端への方向成分を有する方向に沿って反射構造体から反射される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、概して走査式探針顕微鏡に関し、詳述すれば集積回路検査装置に関
する。
【0002】 (背景技術) 走査式間力顕微鏡の一利用法として、例えば集積回路のごとくの試料の表面上
、またはその近傍での周期的電気信号波形を測定することがあげられる。図1は
従来の走査式間力顕微鏡101を示すブロック図である。図1に示すように、走
査式間力顕微鏡101は、試料119の表面118に近接する信号線117上、
またはその近傍に位置決めした片持ち梁115を備えた探針113からなる。光
源103から照射される光123はビームスプリッター107を介してレンズ1
09へと進み、その後、ミラー111に反射されて片持ち梁115へと投射され
る。
【0003】 片持ち梁115は、信号線117における周期電気信号波形を測定するのに利
用される探針波形を受けるように連結されている。信号線117における周期電
気信号波形と片持ち梁での探針波形との相互作用により、片持ち梁115と信号
線117との間での容量結合を介して片持ち梁115に機械的な周期運動が生じ
る。この機械的運動が、片持ち梁115から反射され、ミラー111により再び
反射されて、レンズ109,ビームスプリッター107を介して検出器105に
入射する光ビーム123を受光する検出器105により検出される。別の方法と
しては、片持ち梁115は信号線117に直接接触して、この信号線117から
片持ち梁115へ、そして探針113へと電気信号を直接伝えるようになってい
てもよい。信号はこの探針113から、例えばオッシロスコープのごとくの所望
数の機器に送られて、信号の特性が測定されることになる。
【0004】 図2は、図1に示した探針113と片持ち梁115とを詳細に示したものであ
る。図2に示すように、片持ち梁115の固定端はチップ201に取り付けられ
ている。光ビーム123は片持ち梁115の背面に入射されるようになっていて
、その背面から反射する。片持ち梁115の動きは、片持ち梁115の背面から
反射した後の光ビーム123を観察することで検出できる。
【0005】 図1に戻って、顕微鏡の対物レンズ121は、片持ち梁115を観察すると共
に、試料119の表面118に対して当該片持ち梁115を位置決めするのに利
用する。ところが、従来の走査型間力顕微鏡には、片持ち梁115を観察し、位
置決めするに際に、ミラー111が顕微鏡の対物レンズ121の視界の一部を妨
げてしまうと言った問題点がある。
【0006】 従来の走査型間力顕微鏡におけるもう一つの問題点として、試料119の表面
118において互いに近接している二つかそれ以上のノードを同時に測定するの
が困難である。特に、ミラー111は、図1に示すように片持ち梁115の自由
端から張り出した状態で片持ち梁115の上方に位置決めされているから、表面
118における小さい領域で複数の信号波形を測定するに当たり二台以上の走査
型間力顕微鏡を位置決めするのは無理である。一般に、光学式偏向センサーを利
用した従来の走査型間力顕微鏡にあっては、片持ち梁の動きを検出するのに使わ
れる光路が当該片持ち梁の端部から張り出していることから、互いに近接してい
る二つかそれ以上の探針を位置決めするのは困難である。
【0007】 (発明の開示) ここに走査型間力顕微鏡を開示している。好ましい一実施の形態では、この走
査型間力顕微鏡の探針は、第1および第2端部を有する片持ち梁を備えている。
片持ち梁には反射構造体があって、前記第1端部に向かう方向から照射されてい
る光の少なくとも一部が、前記第2端部へ向かう方向へと前記反射構造体により
反射されるようになっている。本発明のこの他の特徴や利点などについては以後
の詳細な説明や添付図面、請求の範囲から明らかになるであろう。
【0008】 (発明を実施するための最良の形態) ここに走査型間力顕微鏡を開示する。以後の説明においては、本発明が徹底的
に理解されるようにディテールについて詳細に説明する。しかしながら、当業者
には、斯かるディテールを利用しなくとも本発明を実施できることは明らかであ
ろう。他方では、本発明が曖昧になるのを避けるためにも、高知の材料や方法に
ついては詳しくは説明しない。
【0009】 本発明の一実施の形態は、反射構造体を備えた片持ち梁を有する走査型間力顕
微鏡用探針に対してなされている。本発明のこの実施の形態では、片持ち梁の固
定端から自由端に向かう方向成分を含む方向に沿って片持ち梁へと光が自由空間
を進むようになっている。片持ち梁に反射構造体があると、本発明の一実施の形
態では自由端から固定端に向かう方向成分を含む方向に沿って自由空間の方へと
光が反射される。その結果、光源と片持ち梁との間での光の伝達に利用している
光学系は、片持ち梁の先端の直上で前後進させることができる。よって、走査型
間力顕微鏡用探針片持ち梁を観察するのに使われている顕微鏡対物レンズの視界
に対して例えばミラーのごとくの光学系を退避させることができる。また、この
ように光学系を退避させると、本発明の一実施の形態によれば複数の箇所を調べ
ることができる。
【0010】 図3に、本発明による走査型間力顕微鏡301の一実施の形態をブロック図で
示す。片持ち梁315を有する探針313は、信号線317に担持されている周
期的電気波形を測定すべく試料319の表面318近傍の信号線317に近接し
て位置決めされている。一実施の形態では、この片持ち梁315は、表面318
に近接した状態で隔離しているが、別の実施の形態では、信号線317における
周期的電気信号波形を測定するのに利用する探針波形を感知するように片持ち梁
315を連結している。信号線317における周期的電気信号波形と片持ち梁3
15における探針波形との相互作用により、片持ち梁315と信号線317との
間での容量結合を介して片持ち梁315に機械的な周期運動を惹起させることに
なる。別の方法としては、片持ち梁315を信号線317に直接接触させて、信
号線317からの電気信号を片持ち梁315へ、やがては探針313へと直接伝
送するようにしてもよい。この探針313からの信号は、当該信号の特性を測定
するためにも、例えばオッシロスコープのごとく複数の装置に供給してもよい。
【0011】 一実施の形態においては、光323は光源303から発するようになっていて
、ビームスプリッター307,そしてレンズ309を介してミラー311へと進
み、当該ミラー311により偏向させられる。図3に示すように、光323は、
探針313の片持ち梁315へは自由空間を進む。一実施の形態にあっては、光
源303からの光323は、片持ち梁315の固定端から自由端への方向成分を
有する方向に進む。しかし、片持ち梁315の機械的運動は、一実施の形態では
片持ち梁315から自由空間を介して反射した光323を検出器305が測定す
ることにより検出される。一実施の形態にあっては、この光323は、片持ち梁
315の自由端から固定端への方向成分を有する方向に当該片持ち梁315から
反射される。一実施の形態にあっては、この光323はミラー311の方へと反
射され、その後レンズを介してビームスプリッター307に入射し、このビーム
スプリッター307により偏向されて検出器305に入射するようにそている。
【0012】 図3に示すように、ミラー311は、図1におけるミラー111に比して片持
ち梁315の直上の位置から後方に引っ込められている。その結果、このミラー
311が、片持ち梁315そのもの、または、この片持ち梁315の近傍にある
試料319の一部を観察する際に顕微鏡対物レンズ321を妨げるようなことは
ないのは明らかであろう。後ほど詳述するように、本発明の一実施の形態により
複数の走査型間力顕微鏡301を利用することで互いに近接している複数の信号
線317を調べることができるのである。
【0013】 図4は、本発明による走査型間力顕微鏡401の別実施の形態のブロック図で
ある。片持ち梁315を有する探針313は、信号線317に担持されている周
期的電気波形を測定すべく、試料319の表面318の近傍において信号線31
7に近接して位置決めされている。一実施の形態では、この片持ち梁315は、
表面318に近接した状態で隔離しているが、別の実施の形態では表面318と
接触していてもよい。また、一実施の形態では、信号線317における周期的電
気信号波形を測定するのに利用する探針波形を感知するように片持ち梁315を
連結している。信号線317における周期的電気信号波形と片持ち梁315にお
ける探針波形との相互作用により、片持ち梁315と信号線317との間での容
量結合を介して片持ち梁315に機械的な周期運動を惹起させることになる。別
の方法としては、片持ち梁315を信号線317に直接接触させて、信号線31
7からの電気信号を片持ち梁315へ、やがては探針313へと直接伝送するよ
うにしてもよい。この探針313からの信号は、当該信号の特性を測定するため
にも、例えばオッシロスコープのごとく複数の装置に供給してもよい。
【0014】 一実施の形態においては、光323は光源303から発するようになっていて
、レンズ409を介してミラー411へと進む。図4の実施の形態において示し
たように、光323は自由空間を介して探針313の片持ち梁315へと進む。
一実施の形態にあっては、光323は、片持ち梁315の固定端から自由端への
方向成分を有する方向に光源303から進む。片持ち梁315の機械的運動は、
一実施の形態では片持ち梁315から自由空間を介して反射した光323を検出
器305が測定することにより検出される。一実施の形態にあっては、この光3
23は、片持ち梁315の自由端から固定端への方向成分を有する方向に当該片
持ち梁315から反射される。一実施の形態にあっては、片持ち梁315から反
射された光323はミラー425で反射され、その後レンズ427を介してミラ
ー429に入射した後、当該ミラー429により偏向されて検出器305に入射
するようになっている。
【0015】 図4に示すように、ミラー411,429は共に、図1におけるミラー111
に比して片持ち梁315の直上の位置から後方に引っ込められている。その結果
、このミラー411,429が、片持ち梁315そのもの、または、この片持ち
梁315の近傍にある試料表面319の領域を観察する際に顕微鏡対物レンズ3
21を妨げるようなことはないのは明らかであろう。また、複数の走査型間力顕
微鏡301を利用することで互いに近接している複数の信号線317を調べるこ
ともできる。
【0016】 例えば、試料319の表面318の近傍において互いに近接している複数の信
号線317A、317Bを測定すべく、複数の走査型間力顕微鏡301A、30
1Bを利用した別の実施の形態のブロック図を図5に示す。この一実施の形態に
あっては、図5に示す両方の走査型間力顕微鏡301A、301Bは図3に示し
た走査型間力顕微鏡301とほぼ同一構成である。図5に示すように、光源30
3Aからの光323Aは、自由空間を介して探針313Aの片持ち梁315Aに
入射する。一実施の形態にあっては、この光323Aは、片持ち梁315Aの固
定端から自由端への方向成分を有する方向に光源303Aから照射される。一実
施の形態では、光323Aは片持ち梁315Aから自由空間へと反射される。一
実施の形態にあっては、片持ち梁315Aから反射された光323Aは、片持ち
梁315Aの自由端から固定端への方向成分を有する方向に当該片持ち梁315
Aから反射されるようになっている。
【0017】 同様に、一実施の形態における光源303BAからの光323Bは、自由空間
を介して探針313Bの片持ち梁315Bに入射する。一実施の形態にあっては
、この光323Bは、片持ち梁315Bの固定端から自由端への方向成分を有す
る方向に光源303Bから照射される。一実施の形態では、光323Bは片持ち
梁315Bから自由空間へと反射される。一実施の形態にあっては、片持ち梁3
15Bから反射された光323Bは、片持ち梁315Bの自由端から固定端への
方向成分を有する方向に当該片持ち梁315BAから反射されるようになってい
る。
【0018】 図5に示すように、走査型間力顕微鏡301Aの片持ち梁315Aを有する探
針313Aは、信号線317Aを調べるように位置決めされている。走査型間力
顕微鏡301Bの片持ち梁315Bを有する探針313Bは、信号線317Bを
調べるように位置決めされている。図5から明らかなように、片持ち梁315A
、315Bのそれぞれの先端は、信号線317A、317Bをそれぞれ調べるた
めに表面318上においてた外に近接して位置決めされている。また、ミラー3
11A、311Bは共に、対応する片持ち梁315A、315Bの直上の位置か
ら退避されていることから、探針313A、313Bそものも、または、探針3
13A、313Bに近接する試料319を観察するに当たり顕微鏡対物レンズ3
21の視界が妨げられるようなことはない。
【0019】 図6は、本発明による探針313の一実施の形態の詳細図を示す。動ずに示す
ように、探針313は片持ち梁315と、この片持ち梁315の固定端が取り付
けられているチップ601とからなる。一実施の形態では、この片持ち梁315
の他端は自由端である。一実施の形態にあっては、先端(tip)605は片持ち梁
315の前面に設けられている。別の実施の形態にあっては、先端605は片持
ち梁315の前面には設けられていない。また別の実施の形態にあっては、片持
ち梁315は光323に対して透明であり、そのためにその片持ち梁315の前
面に反射構造体603を設けてもよい。
【0020】 図6に示すように、一実施の形態における非けり323は、自由空間を介して
反射構造体603に入射する。一実施の形態では、この光323は、片持ち梁3
15の固定端から自由端への方向成分を有する方向に沿って反射構造体603へ
と進む。換言すれば、光323は片持ち梁315と直交する方向に沿って反射構
造体603の直上から出てくることはない。その結果、本発明の一実施の形態に
よれば、光323を指向させるのに反射構造体603の直上に光学系を位置決め
する必要はない。図6に示すように、チップ601の一実施の形態としては、反
射構造体603に入射する光323が図6に示すようにチップ601の背後から
角度をなして入射するようにテーパーした側面を有している。
【0021】 図6に示すように、一実施の形態にあっては光323は反射構造体603から
自由空間へと反射される。一実施の形態においては、光323は、片持ち梁31
5の自由端から固定端への方向成分を有する方向に沿って片持ち梁315から反
射される。一実施の形態では、光323は、光323が入射するのとはほぼ反対
方向に反射される。別の実施の形態では、光323は、別の方向に反射されるが
、片持ち梁315の自由端から固定端への方向成分を有する方向に沿って当該片
持ち梁315から反射されることは変わりない。この実施の形態は図4に示され
ているところである。
【0022】 図7は、本発明による探針713の別の実施の形態を示す。図7の探針713
は、片持ち梁315と、その固定端が取り付けられているチップ601とからな
る。一実施の形態では、片持ち梁315の背面に反射構造体703が設けられて
いる。一実施の形態にあっては、先端605は片持ち梁315の前面に設けられ
ている。別の実施の形態では、先端605は片持ち梁315の前面には設けられ
ていない。また別の実施の形態では片持ち梁315は光323に対して透明であ
り、そのためにその片持ち梁315の前面に反射構造体603を設けてもよい。
【0023】 一実施の形態では、光323は自由空間を介して片持ち梁315に入射する。
一実施の形態にあっては、この光323は、片持ち梁315の固定端から自由端
への方向成分を有する方向に沿って当該片持ち梁315へと仕向けられている。
図6の探針313塗装用に、光323は、片持ち梁315と直交する方向に沿っ
て図7の反射構造体703の直上から出てくるようなことはない。その結果、本
発明の一実施の形態によれば、光323を指向させるのに反射構造体603の直
上に光学系を位置決めする必要はない。図7に示すように、チップ601の一実
施の形態としては、反射構造体603に入射する光323が図7に示すようにチ
ップ601の背後から角度をなして入射するようにテーパーした側面を有してい
る。
【0024】 図7に示すように、反射構造体703の一実施の形態としては、公知の技法を
利用して片持ち梁315の背面に喰刻形成した回折格子である。片持ち梁315
が光323に対して透明となっている別実施の形態にあっては、この回折格子は
片持ち梁315の前面に喰刻形成してもよい。一実施の形態では、反射構造体7
03から反射される光323には、複数のN次回折光705が含まれている。図
7に示すように、反射光323のN次回折光705の少なくとも一つが、片持ち
梁315の自由端から固定端への方向成分を有して当該片持ち梁315から自由
空間へと反射される。一実施の形態にあっては、N次回折光705の内で、片持
ち梁315の自由端から固定端への方向成分を有して反射された光りが、片持ち
梁315の動きを検出すべく検出器305へ伝送される。
【0025】 図8は、チップ601の自由端に片持ち梁315が取り付けられてなる探針3
13を示す斜視図である。図8に示すように、反射構造体603は片持ち梁31
5の背面に設けられている。また、図8には、チップ601の一実施の形態が、
後方にテーパーされた側面を備えており、これにより片持ち梁315の背面に向
かう方向と当該片持ち梁315の固定端に向かう方向とから出る光が反射構造体
603に対して角度をなして入射できるようになっている。また、チップ601
のてーバー状の背面は、片持ち梁315の背面に向かう方向と当該片持ち梁31
5の固定端に向かう方向にそって反射構造体603から光を反射できるようにし
ている。よって、光はチップ601に妨げられることなく、反射構造体603に
入射したり、そこから反射できるのである。
【0026】 以上のことから、背面に反射構造体を有する走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁
が実現できるのである。以上の詳細な説明においては、本発明の方法と装置とを
特定の実施の形態について説明した。しかしながら、本発明の広義的な精神や範
囲から逸脱することなく、種々の改変や変形などが想到し得るところである。従
って、本明細書と添付図面とは、限定的なものではなく、単なる例示であるもの
とみなすべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 顕微鏡の対物レンズの視界の妨げとなるミラーを備えた走査型間
力顕微鏡のブロック図。
【図2】 片持ち梁の背面から光が反射されているところを示す走査型間力
顕微鏡の探針のブロック図。
【図3】 光を反射する片持ち梁を備えた走査型間力顕微鏡の、本発明によ
る一実施の形態を示すブロック図。
【図4】 光を反射する片持ち梁を備えた走査型間力顕微鏡の、本発明によ
る別実施の形態を示すブロック図。
【図5】 光を反射する片持ち梁を備えた複数の走査型間力顕微鏡の、本発
明による一実施の形態を示すブロック図。
【図6】 本発明による反射構造体のある片持ち梁を備えた走査型間力顕微
鏡用探針の、本発明による一実施の形態を示すブロック図。
【図7】 本発明による回折格子のある片持ち梁を備えた走査型間力顕微鏡
用探針の、本発明による一実施の形態を示すブロック図。
【図8】 本発明の一実施の形態による走査型間力顕微鏡用探針の斜視図。
【符号の説明】
301、301A、301B、401 走査型間力顕微鏡 303、303A、303B 光源 305、305A、305B 検出器 307、307A、307B ビームスプリッター 309、309A、309B、409、427 レンズ 311、311A、311B、411、425、429 ミラー 313、313A、313B 探針 315、315A、315B 片持ち梁 317、317A、317B 信号線 318 表面 319 試料 321 顕微鏡対物レンズ 323 光ビーム 601 チップ 603、703 反射構造体 605 先端 705 回折光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2G011 AA02 AD02 2G132 AF14 AF16 AL00 4M106 AA02 CA02 CA04 CA08 DE30

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2端部を有する片持ち梁と、 該片持ち梁に設けた反射構造体を備え、この反射構造体により、片持ち梁の第
    1端部から第2端部への方向成分を有する第1方向に沿って前記片持ち梁へ照射
    された光の少なくとも一部分が、前記片持ち梁の第2端部から第1端部への方向
    成分を有する第2方向に沿って反射されるようにしたことよりなる走査型間力顕
    微鏡用探針。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のものであって、前記第1方向が前記第2方
    向とはほぼ反対方向であることよりなる走査型間力顕微鏡用探針。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のものであって、前記片持ち梁の前面に先端
    を設けたことよりなる走査型間力顕微鏡用探針。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のものであって、前記反射構造体が、片持ち
    梁の背面に設けた反射面からなる走査型間力顕微鏡用探針。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のものであって、前記反射構造体が、片持ち
    梁の前面に設けた反射面からなる走査型間力顕微鏡用探針。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のものであって、前記反射構造体が、片持ち
    梁の背面に設けた回折格子からなる走査型間力顕微鏡用探針。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のものであって、前記反射構造体が、片持ち
    梁の前面に設けた回折格子からなる走査型間力顕微鏡用探針。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のものであって、前記片持ち梁がシリコンか
    らなる走査型間力顕微鏡用探針。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のものであって、前記片持ち梁が窒化シリコ
    ンからなる走査型間力顕微鏡用探針。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のものであって、前記第1端部が、片持ち
    梁の固定端であることよりなる走査型間力顕微鏡用探針。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のものであって、前記片持ち梁の固定端
    は、テーパー状側面を有するチップに固定されていることよりなる走査型間力顕
    微鏡用探針。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のものであって、前記第2端部が、片持ち
    梁の自由端であることよりなる走査型間力顕微鏡用探針。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載のものであって、前記片持ち梁の前面が、
    試料の表面の近傍においてそれとは隔離して設けられるように構成されていて、
    片持ち梁が前記試料の表面近傍の信号線と容量結合されることよりなる走査型間
    力顕微鏡用探針。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載のものであって、前記片持ち梁の前面が、
    試料の表面と接触するように構成されていて、片持ち梁が前記試料の表面近傍の
    信号線と結合されることよりなる走査型間力顕微鏡用探針。
  15. 【請求項15】 走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁の動きを検出する方法で
    あって、 片持ち梁の第1端部から第2端部への方向成分を有する第1方向に沿って前記
    片持ち梁へ光を照射するステップと、 片持ち梁の第2端部から第1端部への方向成分を有する第2方向に沿って前記
    片持ち梁から少なくとも一部分の光を反射させるステップと、 片持ち梁から前記部分の光を受光して片持ち梁の動きを検出するステップとか
    らなる方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の方法であって、前記第1方向が前記第
    2方向とはほぼ反対方向であることよりなる方法。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の方法であって、前記片持ち梁を、試料
    の表面の近傍における信号線と容量結合するステップをさらに設けてなる方法。
  18. 【請求項18】 請求項15に記載の方法であって、前記片持ち梁の前面に
    設けられている先端を、試料の表面の近傍における信号線と容量結合するステッ
    プをさらに設けてなる方法。
  19. 【請求項19】 請求項15に記載の方法であって、片持ち梁の前面を試料
    の表面と接触させることにより、片持ち梁を前記試料の表面の近傍における新合
    繊と結合させるステップをさらに設けてなる方法。
  20. 【請求項20】 請求項15に記載の方法であって、前記第2方向への片持
    ち梁からの少なくとも一部分の光を反射させるステップが、片持ち梁の背面に設
    けた反射構造体から光を反射させるステップよりなる方法。
  21. 【請求項21】 請求項15に記載の方法であって、前記第2方向への片持
    ち梁からの少なくとも一部分の光を反射させるステップが、片持ち梁の前面に設
    けた反射構造体から光を反射させるステップよりなる方法。
  22. 【請求項22】 請求項15に記載の方法であって、前記第2方向への片持
    ち梁からの少なくとも一部分の光を反射させるステップが、片持ち梁の背面に設
    けた反射構造体から光を回折させるステップよりなる方法。
  23. 【請求項23】 請求項15に記載の方法であって、前記第2方向への片持
    ち梁からの少なくとも一部分の光を反射させるステップが、片持ち梁の前面に設
    けた反射構造体から光を反射させるステップよりなる方法。
JP2001547507A 1999-12-22 2000-12-21 反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁 Pending JP2003518253A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/471,467 US6298715B1 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Scanning force microscope probe cantilever with reflective structure
US09/471,467 1999-12-22
PCT/US2000/035021 WO2001046643A1 (en) 1999-12-22 2000-12-21 Scanning force microscope probe cantilever with reflective structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518253A true JP2003518253A (ja) 2003-06-03

Family

ID=23871748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547507A Pending JP2003518253A (ja) 1999-12-22 2000-12-21 反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6298715B1 (ja)
EP (1) EP1247063B1 (ja)
JP (1) JP2003518253A (ja)
AT (1) ATE354779T1 (ja)
AU (1) AU2451201A (ja)
DE (1) DE60033565T2 (ja)
WO (1) WO2001046643A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642517B1 (en) * 2000-01-25 2003-11-04 Veeco Instruments, Inc. Method and apparatus for atomic force microscopy
US20030160170A1 (en) * 2000-03-30 2003-08-28 Mcmaster Terence J. Methods and apparatus for atomic force microscopy
US20030233870A1 (en) * 2001-07-18 2003-12-25 Xidex Corporation Multidimensional sensing system for atomic force microscopy
US8524488B2 (en) * 2002-09-10 2013-09-03 The Regents Of The University Of California Methods and devices for determining a cell characteristic, and applications employing the same
JP2005037205A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡およびその計測方法
US6935167B1 (en) 2004-03-15 2005-08-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Harmonic cantilevers and imaging methods for atomic force microscopy
US7089787B2 (en) * 2004-07-08 2006-08-15 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Torsional harmonic cantilevers for detection of high frequency force components in atomic force microscopy
US7603891B2 (en) * 2006-04-25 2009-10-20 Asylum Research Corporation Multiple frequency atomic force microscopy
US8024963B2 (en) 2006-10-05 2011-09-27 Asylum Research Corporation Material property measurements using multiple frequency atomic force microscopy
US7594443B2 (en) * 2006-10-09 2009-09-29 The Board Of Regents, University Of Texas System Mechanically tunable optical-encoded force sensor
US8677809B2 (en) * 2008-06-16 2014-03-25 Oxford Instruments Plc Thermal measurements using multiple frequency atomic force microscopy
AU2012101789A4 (en) * 2012-08-24 2013-01-10 Kuo LI A method to utilize string-strain-change induced by a transverse force and its application in fiber Bragg grating accelerometers
US9383388B2 (en) 2014-04-21 2016-07-05 Oxford Instruments Asylum Research, Inc Automated atomic force microscope and the operation thereof
DE102017205528B4 (de) * 2017-03-31 2021-06-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren für ein Rastersondenmikroskop
EP3591410A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Probe chip, scan head, scanning probe microscopy device and use of a probe chip

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394741A (en) * 1990-07-11 1995-03-07 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope
JPH0526662A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Hitachi Ltd 走査型原子間力,磁気力顕微鏡及びその類似装置
JPH09222431A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 力顕微鏡装置
JPH1073607A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Shimadzu Corp 走査型プローブ顕微鏡
US5908981A (en) * 1996-09-05 1999-06-01 Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Interdigital deflection sensor for microcantilevers

Also Published As

Publication number Publication date
US6298715B1 (en) 2001-10-09
DE60033565D1 (de) 2007-04-05
DE60033565T2 (de) 2007-11-08
EP1247063B1 (en) 2007-02-21
WO2001046643A1 (en) 2001-06-28
ATE354779T1 (de) 2007-03-15
EP1247063A1 (en) 2002-10-09
EP1247063A4 (en) 2005-03-23
AU2451201A (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518253A (ja) 反射構造体を備えた走査型間力顕微鏡用探針片持ち梁
US7671978B2 (en) Scatterometer-interferometer and method for detecting and distinguishing characteristics of surface artifacts
US6741355B2 (en) Short coherence fiber probe interferometric measuring device
US7068377B2 (en) System and method for surface profiling a target object
EP0665417A2 (en) Atomic force microscope combined with optical microscope
CA2170860C (en) Near-field optical microscope
US7581438B2 (en) Surface texture measuring probe and microscope utilizing the same
JP3073268B2 (ja) 微小変位検出方法
EP2360481B1 (en) Near field optical microscope with optical imaging system
JP3874358B2 (ja) 片持ち梁および光共振器を備えたセンサ
JP2003529761A (ja) 原子間力顕微鏡のための装置および方法
US9063335B2 (en) Apparatus and method for examining a specimen by means of probe microscopy
JPH0954099A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
CN112197941B (zh) 一种在片上波导上的原位损耗测量装置及方法
JPH07159155A (ja) 走査型プローブ顕微測定法および走査型プローブ顕微鏡
JPS62208017A (ja) 赤外線共焦点顕微鏡
JPH08146015A (ja) 走査型プローブ顕微鏡のカンチレバー
JPH05312561A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH0626846A (ja) 表面粗さ測定装置
JPH09222431A (ja) 力顕微鏡装置
JPH09264896A (ja) 走査型力顕微鏡の変位検出装置
JPH08313542A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2006215442A (ja) 光検出装置及び光検出装置における制御方法
JPH09189707A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡、及び走査型プローブ顕微鏡
JPH02269904A (ja) 探針の試料に対する位置測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117