JP2003517382A - 成形品の調製方法および装置 - Google Patents

成形品の調製方法および装置

Info

Publication number
JP2003517382A
JP2003517382A JP2000509571A JP2000509571A JP2003517382A JP 2003517382 A JP2003517382 A JP 2003517382A JP 2000509571 A JP2000509571 A JP 2000509571A JP 2000509571 A JP2000509571 A JP 2000509571A JP 2003517382 A JP2003517382 A JP 2003517382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mold cavity
molten plastic
mold
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000509571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003517382A5 (ja
Inventor
アイ. バリイ エメリー
ケイ. デルスキー アーサー
エム. エリソン トーマス
リース ハーバート
Original Assignee
ジ エリザベス アンド サンダー バリイ ファンデーション,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ エリザベス アンド サンダー バリイ ファンデーション,インコーポレイテッド filed Critical ジ エリザベス アンド サンダー バリイ ファンデーション,インコーポレイテッド
Publication of JP2003517382A publication Critical patent/JP2003517382A/ja
Publication of JP2003517382A5 publication Critical patent/JP2003517382A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/08Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity of preforms to be moulded, e.g. tablets, fibre reinforced preforms, extruded ribbons, tubes or profiles; Manipulating means specially adapted for feeding preforms, e.g. supports conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/044Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C2043/3438Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds moving during dispensing over the moulds, e.g. laying up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/345Feeding the material to the mould or the compression means using gas, e.g. air, to transport non liquid material
    • B29C2043/3461Feeding the material to the mould or the compression means using gas, e.g. air, to transport non liquid material for foils, sheets, gobs, e.g. floated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3652Elastic moulds or mould parts, e.g. cores or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • Y10T428/2476Fabric, cloth or textile component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フィルム(50)がモールドキャビティ(12a)の上面に配置され、また溶融プラスチック(60、98)がその上に置かれてフィルムとその上の溶融プラスチックとの組合体が形成される。フィルム−溶融プラスチックの組合体は次いで上記モールドキャビティ(12a)内部で、モールドキャビティ(12a)の形状である成形品に成形される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の参照) 本出願は、Emery I. Valyiによる、着色コーティングされる圧
縮成形された物品に対して、1997年8月14日に出願された、予備出願第6
0/055,652の利益を主張する。
【0002】 (発明の背景) 1995年3月28日に特許されたEmery I. Valyiによる、着
色コーティングされた成形品(成形された物品)の成形方法に関する、米国特許
第5,401,457号によれば、着色コーティング品の形成方法が提供される
。´457特許によれば、フィルムは実質的に平らにモールドキャビティの上部
に配置され、またコアモールドハーフおよびスプールを通して流入される溶融プ
ラスチックにより変形される。
【0003】 別の方法は、モールドキャビティ内において正確に重ねるためにフィルムを熱
成形することを含んでおり、上記の操作はモールドとは独立して実行される。成
形されたフィルムインサートは次いでモールドまで運ばれ、またキャビティ内に
配置される。この工程はCh.Friedley、Avery Denniso
n著の1992年4月19日発行のProduct Finishing、およ
びBeyerに付与された欧州特許第0,442,128号、および他の刊行物
において説明されている。Averyの工程は、他の用途において公知である広
く実施されているフィルムの成形プロセスを伴うものである。フィルムないしシ
ートを形作ることは、固体状態での、比較的低温における、低圧のプロセスであ
る。これは、真空がフィルムをキャビティ内あるいはコア上に吸い込むためのも
のであるか、あるいは熱成形がサイジング操作を伴うものかに拘らず、真空成形
のような、熱成形のいくつかの変種の全てに当てはまる。
【0004】 このようにして得られた製品は、寸法的な正確性および形状適合性が射出成形
あるいは圧縮成形のような高圧成形プロセスの範囲内のものでない。この結果、
熱成形されたプリフォームは、モールドキャビティ内に重ねられあるいはコア上
部に嵌められる間において、十分に一致させることができない。よって、プリフ
ォームの背後でプラスチックを射出あるいは圧縮する際、プリフォームが変形し
て部分的な表面の欠陥が生じてしまう。これらの欠陥は寸法的には顕著ではない
が、視覚上識別できるものであり、よって、例えば自動車の仕上用には不十分な
品質の製品となってしまう。さらに、別々に作られたフィルムのインサートのコ
ストは比較的高く、かなりの量のバリ取りのスクラップが生じ、また取扱処理(
運搬、積み降ろし、挿入)が高価なものとなる。
【0005】 ´457特許の工程は、上記の欠点を解消するものであるが、特に大きな面積
を有しまた鋭角に変化する屈曲部を有する部品を成形する際に、制御が困難であ
る。この困難さは、従来の射出成形の場合のように、フィルムの強度が大きく減
じられる高温においてプラスチックを圧力成形するときに高まる。
【0006】 上記の各プロセスのいずれかを、大きな、パネル状の構造物に適用する場合に
はさらに、上記した´457特許およびAvery Dennisonの工程の
射出成形の工程は、実行することが困難であり、非常に高価な装置を必要とし、
またフィルム層と射出されたプラスチックとの間の境界に欠陥が生じ易いことが
見出だされた。
【0007】 従って、本発明の主要な目的は、溶融プラスチックとフィルムインサートから
成形品を簡便且つ迅速に形成ないし成形できる、方法と装置を提供することにあ
る。ここで、フィルムは成形品の外層であり、好ましくはフィルムは着色されて
いる。
【0008】 本発明の他の目的は、上記した欠点を解消できる上記した方法と装置を提供し
、また着色コーティングされた物品用の工業的に実行可能な方法および装置を提
供することにある。
【0009】 本発明のさらに別の特徴は、十分に制御可能である条件下で動作可能であり、
また特に乗用自動車の主要なボディ構成部品の規模の、複雑な部品を製造するた
めにコスト的であり効率的である、上記した方法および装置を提供することにあ
る。本発明の別の目的および特徴は以下の説明から明らかとなる。
【0010】 (発明の要約) 本発明によれば、上記の目的および特徴が容易に得ることができる。 本発明は、モールドキャビティを設け、モールドキャビティの上面にフィルム
ないしブランク(blank )を載置し、前記フィルム上に溶融プラスチックを置い
て(付着させて)フィルムとその上の溶融プラスチックとの組合体を形成し、お
よび、その後に、前記モールドキャビティ内において前記フィルム−溶融プラス
チックの組合体(フィルムと溶融プラスチックの組合体)を、前記モールドキャ
ビティの形状を有する成形品に形成ないし成形してなり、前記フィルムが成形品
の外層である、成形品の調製方法ないし製造方法を含むものである。好ましくは
、フィルムは、着色ないし色付けされており、またモールドキャビティの上面に
保持され、また溶融プラスチックがフィルム上に置かれる。同様に、好ましくは
、組合体は、この組合体を圧縮してモールドキャビティの形状に形成するモール
ドコアによって、少なくとも一部がモールドキャビティの形状に形成される。よ
って、得られた物品は、モールドキャビティの形状により規定される如き、複雑
な形状である、所望の形状を有し、好ましくは成形され、色付けコーティング(
着色コーティング)された物品である。当然であるが、モールドつまり金型は、
公知のスライド部材やリフタのような他の構成部品を含んでいる。
【0011】 本発明はまた、モールドキャビティを有してなり、モールドキャビティの上面
に、フィルムないしブランク、好ましくは着色されたフィルムを保持するための
手段を有してなり、フィルムとその上の溶融プラスチックとの組合体を形成する
ために前記フィルム上に溶融プラスチックを置くための手段を有してなり、およ
び前記モールドキャビティ内において前記フィルム上に溶融プラスチックを置く
ことに続いて、前記フィルム−溶融プラスチックの組合体を前記モールドキャビ
ティの形状を有する成形品に形成するための手段を有してなり、前記フィルムが
成形品の外層である、成形品を調製ないし製造するための装置を含んでいる。
【0012】 本発明は、フィルムをそれに裏打ちされるプラスチックを均一に形成する原理
に基づくものであり、またこれにより、塗膜である、露出したフィルム表面の視
覚的に識別できる欠陥ないし傷なしに全ての形状の一致を達成し、また得られた
成形品を温度分布および圧力の厳密に制御された条件下で効率的な方法で形成す
るものである。 本発明の別の特徴および特長は以下に説明されている。
【0013】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 図1から図3を参照して、モールド10は、内部にモールドキャビティ12a
を有するキャビティハーフ12から構成され、またコアハーフ14は個々のプラ
テン16および18上に取り付けられている。モールドキャビティ12aは、所
望の最終的な成形品の形状を有している。キャビティハーフとコアハーフの少な
くとも一方は、開いた位置から閉じた位置、および閉じた位置から開いた位置ま
で動力手段(図示せず)により矢印20の方向に往復移動自在である。プレート
26としての、熱プラスチック送出手段と協同し且つ連結するために、ノズル2
4を有する押出機/排出ユニット22がモールド10に隣接して配列されている
。プレート26は、モールドキャビティ12aに隣接した位置からモールドキャ
ビティ12aから離れた位置まで水平方向の矢印28の方向に相対的に往復移動
自在であり、また押出機22およびノズル24によって、熱い、流動可能なプラ
スチックが供給される。プレートの性質に応じて、押出機はプレート26に対し
て固定、あるいは往復移動自在とされる。当然であるが、熱プラスチック送出シ
ステムの他の変形例を用いることもできる。例えば、押出機/排出システムおよ
び熱プラスチック送出手段はプレスに対して外部的には固定的であり、またモー
ルドは押出機/排出システムに対して相対的に往復移動的にトラバースないし移
動される。他の変形例も容易に案出できる。
【0014】 図1においてプレート26は、モールドキャビティ12aの上面に配置された
多数の開口32と連通する細長いチャネル30を有するホットランナである。各
開口は公知の手段、例えばバルブ手段34により、閉鎖可能である。開口32は
、押出機ノズル24およびホットランナ供給チャネル30を通って押出機22か
ら加圧された熱プラスチックを受容する。押出機22およびホットランナ送出プ
レート26は連結される間、プラスチックがノズル24からチャネル30内に流
れるようになる。押出機が分離された際に送出プレートを作動させるために、チ
ャネル30の自由端部36にはチェックバルブつまり逆止弁38(図式的に示し
た)が含まれており、またチャネル30の対向端部42を係合させ、従来の手段
、例えば流体圧力シリンダ(図示せず)により作動させ、ホットランナのチャネ
ル30に水平方向の矢印44の方向に力を与えるために、与圧ないし加圧ピスト
ン手段40が付加される。
【0015】 あるいは、選択的にバルブ手段34を閉じてピストン手段40を通って圧力を
与え、これにより所望の位置により厚いコーティングを得るようにも構成できる
。あるいは、例えば、それぞれの個々のバルブ手段に連結されたシューティング
ポットつまりプラスチックの貯蔵容器を使用し、これにより、所望の位置に追加
の樹脂厚さを得るようにしても良い。
【0016】 1つの動作の形態において、押出機22はモールド10から離れた位置に置か
れたままであり、プレート26だけが、押出機22により熱プラスチックが充填
された後に、図1に示されたようにモールドキャビティ12aの上面の位置まで
移動する。ドローリングを防止するために、逆止弁38が閉じられる。さらに、
ピストン手段40が引っ込んで、チャネル端部42と係合し、これにより熱プラ
スチックを内部により良く保持するためにチャネル端部42内に吸引ないし吸込
みが作り出される。
【0017】 留めおよびスペーサフレーム46は、キャビティハーフ12と位置合わせされ
ており、これと係合自在であり且つこれから取り外し自在であり、またコアハー
フ14の往復運動とは独立してこれをキャビティハーフ12に向かって移動した
りキャビティハーフ12から離れるように移動するための手段と連結されている
。従って、一対のリフトシリンダ48が図1においてはプラテン16上に取り付
けられて示されるように、プラテン16または18のいずれかの上に取り付けら
れる。
【0018】 従って、プレート26には押出機22により熱プラスチックが充填される。こ
れら2つが連結された場合、これらはホットランナをキャビティハーフ12と位
置合わせされるように配置するべく移動される。このようにホットランナを配置
する前に、スペーサフレーム46はキャビティハーフ12から、予め切断された
フィルムないしブランク50が所望の手段、例えば´457特許に示されたもの
によりキャビティハーフ12のモールドキャビティ12aのリム52(図2参照
)の上面に配置されることが可能な程度まで持ち上げられる。ブランク50が所
定位置にある場合、フレーム46は図2に示されたようにモールドキャビティ1
2aの上面にブランク50を気密的ないし密封的にクランプするためにキャビテ
ィハーフ12に向かって移動され、これにより上記キャビティは上昇した流体圧
力を保持できるようになる。選択的ではあるが、フィルムをキャビティからオフ
セットさせると共にエアジェットにより支持しても良い。あるいは、スペーサフ
レーム46に上側モールドハーフ46aおよび下側モールドハーフ46bを含ま
せ、図1に示されたようにこれらの間に間隙47を設けても良い。このクランプ
は、成形ないし形成の間においてフィルムをモールドキャビティ12a内へ放出
することを可能とするためにスリップクランプ(slip clamp)であり、これによ
り端部のスクラップを最小限にでき、また発生し易いフィルムのシンニング(th
inning)の量を低減できる。必要ならば、過剰のフィルムの上面に折り重ねると
共に過剰のフィルムをしごき加工のように、成形品の内側端部分に熱シールする
ことによりスクラップのばり取りを最小限にできる。
【0019】 貫通チャネル54が圧力制御手段58により連結用マニホルド56を通って連
結される際に、ブランク50の下においてモールドキャビティ12aに流体圧力
が次いで加えられる。通常使用される流体は空気であるが、ブランク50の材料
が必要とするならば不活性ガスを使用できる。あるいは、フィルムを所定位置に
正しく保持するために、流体圧力はフィルムブランクないしフィルム50の直ぐ
下側のキャビティハーフ12内のチャネル55を通って加えられる。好ましくは
、フィルムの直ぐ下側のフィルムの周囲には状況に応じて、複数の場所に、連続
的なチャネルが設けられる。同様に、これらのものはチャネル54とは独立して
弁動作され、あるいはチャネル54の代わりに使用される。
【0020】 ホットランナプレート26とブランク50との間の空間ないし間隙およびフレ
ーム46内においてノズル開口32を通ってホットランナプレート26からブラ
ンク50上に熱プラスチックが自由に流れることができるようにするために、ノ
ズルバルブ手段34が次いで引っ込められる。フレーム46内の空間ないし間隙
は、射出成形の際のような、大きな圧力で満たされていない。むしろ、熱プラス
チックの正確に計器で計られた量つまり秤量60がホットランナプレート26か
らブランク50上に置かれ、これは、即ち、閉じられた状態におけるキャビティ
ハーフ10とコアハーフ14によるモールドキャビティ12a内において成形な
いし形成される成形キャビティに実質的に対応する。
【0021】 フレーム46内に熱プラスチックを導入した結果として、流体チャネル54お
よび55を経てブランケットの下には、このようにして置かれたプラスチックの
秤量60を支持するために十分である以上の圧力は印加されないことが重要であ
る。好ましくは、空気圧力は製品の要求事項に応じて可変とされる。実際には、
成形ないし形成の間に真空が適用される。図1に図式的に示したように、当該秤
量60は、一方の側のブランクの平面に一致するプラスチック層を構成する一方
、その反対側の面は図1に明確に示したように平でない面62を有し、ノズル3
2から出た粘性流のパターンを跡を示している。当然であるが、ノズルは、排出
されたプラスチックが連続した、一様ないし均質な層を形成できるように十分に
近接して離間されている。あるいは、1つのポリマーが設計された所定のパター
ンで置かれ、また第2あるいは複数の第2のポリマーが設計された所定のパター
ンで置かれるようにすることもできる。これは、例えば、多数の樹脂を所定のパ
ターンで置くために個別のチャネルに供給を行う1以上の押出機により行うこと
ができる。さらにまた、最終製品に所望の特性を持たせるために、異なる特性の
ポリマーを順次供給するようにしても良い。
【0022】 ノズル32はそれぞれ、必要に応じて、個別に温度制御され、またこのため、
所定の温度分布のパターンでプラスチックを置くことができる。
【0023】 熱プラスチックをブランク50の上部の空間ないし間隙内に放出するために、
モールドキャビティ12aは上記のように、空気圧力がチャネル54を通って入
ることにより、与圧ないし加圧される。最終製品は通常は薄い一方、大きな表面
積を有しているので、秤量されたプラスチックの量は比較的小さく、またフィル
ムないしブランク50上に及ぼされる平均的な静圧は同様に小さい。よって、ブ
ランク50が秤量されたプラスチックとの接触により加熱されているときでも、
ブランク50を秤量されたプラスチックの重さで撓ませたままに保持するために
モールドキャビティ内は比較的低い圧力で十分である。例えば、0.05ポンド
/立方インチの重さのプラスチックで作られた、2´×4´×0.5´´の大き
さのプラスチックの秤量は、上記面積上に0.025psiの圧力を及ぼす。こ
れによりブランクを支持するために非常に僅かな過圧力でよいので、その下に圧
力が最初に加えられたときに上記ブランクは過度に上方に膨張しない(膨れない
)。例外的な事例として、ブランクの上面に塗布される熱プラスチックの層は、
より大きな深さとされる。その場合でも、上記した圧力は過度の膨張を引き起こ
すことがない。スペーサフレーム46の端部に皺状のラインの形成は、図示した
ように図2においてその湾曲したクランプ面64により防止され、図示されたフ
ィルムの僅かな上方の膨張はモールドキャビティ12aの与圧ないし加圧によっ
て引き起こされる。実際には、上方の膨張は、部品の送りや引き抜きのような、
いくつかの場合において好ましい。
【0024】 フィルム50上にプラスチック層60を置いた後は、プレート26はキャビテ
ィハーフ12とコアハーフ14との間から移動され、またコアハーフ14をモー
ルドキャビティ12a内に移動することにより、モールド10が閉じられる。こ
れにより、フィルムおよび置かれたプラスチックが、閉じられたモールドキャビ
ティの形状の複合積層体に迅速且つ簡便な方法で形成ないし成形される。
【0025】 ブランクは好ましくはプラスチックであり、またブランクあるいは溶融プラス
チック材料のためにはいずれかの所望のプラスチック材料、例えば、ポリオレフ
ィン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネートなどを使用できる。溶
融材料としては、例えば、構造発泡材、リム(rim )、エポキシ、ポリウレタン
、バルク状モールディングコンパウンド、シート状モールディングコンパウンド
、などのような、いずれかの熱可塑性および/または熱硬化性材料が使用できる
。ブランクはウェブから切断ないし打ち抜き加工され、またモールドキャビティ
12aの上面に適合した大きさおよび形状のブランクの供給物は上記のようにモ
ールドへの移送のためにモールド10に隣接したままとされる。ブランク上の色
の深さは当然であるが必要に応じて変化される。当然のことであるが、処理の間
におけるブランクないしフィルムのシンニングおよびブランクないしフィルムの
いずれかの所定部分における変形の量に対する色の深さ調節に対する考慮は行わ
れる。よって、最終的な成形品における色の均一性を得るために、例えば、処理
の間において大きな変形を受けるブランクないしフィルム位置にはより厚い塗料
のコーティングがなされる。ブランクないしフィルムは、例えば、凹判エンボス
加工される。ブランクはロボットアームによりモールドに加えられ、あるいはフ
ィルムのキャリアストリップ(運搬用ストリップ)に取り外し自在に付着される
。このフィルムのキャリアストリップには、ブランクがその上に配置されるべき
モールドハーフに対するブランクの位置を登録するための手段、例えば端部送り
穴が設けられている。ブランケットが取り付けられたキャリアは、次いでロール
から供給される。ブランケットおよびモールドが並置されたならば、例えばチャ
ネルを介して、モールドによりブランクの端部に、ブランクをキャリアストリッ
プから分離するのに十分な吸引が加えられる。当然であるが、他の搬送手段を使
用することも容易にできる。
【0026】 図3は、熱プラスチックを塗布するための別の方法を示したものである。図1
において示したようにホットランナであるプレート26の代わりに、押出機22
が、熱プラスチック送出プレートとして機能する、所謂コートハンガーダイ70
、つまり広いシートの押出しのために通常使用されるプラスチック用のスリット
開口72を備えたダイ、に連結される。押出機22およびダイ70は、モールド
10に向かう方向およびモールド10から離れる方向に往復運動可能である。動
作において、ブランク50はモールドキャビティ12aの上面に配置され、また
図1から図2に示したように、スペーサフレーム46によりクランプされ、押出
機22およびダイ70はブランク50上でトラバースつまり横送りされ、また所
望のプラスチック層がその上に置かれる。プラスチック層の厚さはトラバースの
速度、押出機の出力およびダイの寸法などにより規定され、全ては従来の方法で
制御される。トラバースの最後において、押出機はシャットオフつまり停止され
、その開始位置に戻される。プラスチック層の厚さおよび/または幅を制御する
ために押出機に幅および/または厚さ制御器を設けることもできる。トラバース
の速度および/または押出機の出力は可変とできる。X、YおよびZ面における
押出機の位置は、プラスチック層の寸法および/または形状を変えるために可変
とすることができる。
【0027】 この工程の特長は、工具コストが低いことである。しかしながら、ホットラン
ナにより、同時的ないし順次的でなく、段階的に置くことも可能であり、つまり
、狭い部品に対しては押出機は比較的短いトラバースだけが必要とされる。
【0028】 本発明の大きな特長は、外部の手段の助けなしにフィルムないしブランクの均
一な加熱ができ、また成形ないし形成操作を同時に行うことができること、フィ
ルムないしブランクおよび裏打ち層において両者をモールドに一致させるために
十分な高い成形圧力を適用できるることである。フィルムの仕上げはこのように
して確保され、また光学的に識別可能な欠陥が回避される。さらに、この工程は
従来の工程よりもずっと小さいクランプ圧を必要とするだけである。
【0029】 上記の工程は主に車両の外部に適用されることを意図したものであるが、特に
大型の民生の器具および建築用構成部材において、着色された仕上ができ、およ
び正確に物品を成形できる、本圧縮成形のプロセスが有用である、多くの他の形
式の部品がある。
【0030】 図4の変形例を参照して、プラテン80は、内部にゴム系成形マンドリル82
を備えて図示されており、空気スロット84を含んでおり、また圧力制御手段8
6が連結されている。モールド88は内部にモールドキャビティ90を備え、フ
ィルム92およびクランプ用フレーム94はフィルムをモールドリム96上に保
持するために備えて図示されている。熱プラスチック98は先に実施形態のよう
にフィルム92上に置かれる。図4の実施形態に示したように、スロット84は
、空気のような流体圧力源に接続された、マニホルドスロット100と交差して
いる。
【0031】 動作において、ゴム系マンドリル82はクランプ用フレーム94に入る。加圧
空気がスロット84に供給され、通路内においてスロットが拡張する。これによ
り、置かれたプラスチックおよびフィルム92に圧力が加えられる。図1から図
3に示したように圧力はモールドキャビティ内に存在し、また圧力は同時に制御
されて放出され、プラスチック98およびフィルム92のブロー成形がなされる
。マンドリル82は同時に矢印102の方向に下方に移動する。プラスチックと
フィルムがモールド面に達すると、マンドリルは継続し、またその弾性の性質の
ためにフィルムから離れるプラスチックの面に一致し、またプラテンによる継続
的な圧力がプラスチック上の静圧に及ぼされる。この圧力は、圧縮流体から経済
的に得られるものよりずっと大きく、例えば1000psiより大きい。仕上げ
られた部品の上面および内面はモールド面と実質的に平行である。マンドリルは
、モールドと同じく、好ましくは冷却される。
【0032】 上記の工程は、厚いプレートを均一に加熱する困難性を克服できるので、大き
な、パネル状の、厚い部品を成形ないし形成するための改良された方法および装
置に対応している。この工程は、着色あるいは塗装されたフィルムが必要か否か
に拘らず有用である。熱プラスチックの支持体としては、成形されるプラスチッ
クと相容性ないし適合性がある限り、いずれかのフィルムを使用できる。相容性
ないし適合性は、溶融接着のような、種々の方法、接着剤や連結層の使用により
達成される。あるいは、非相容性ないし非適合性、あるいは取り外し自在なフィ
ルム層を使用できる場合もある。
【0033】 あるいは、主要なフィルム層92に対する支持を高めるために、主要なフィル
ム層92の下側に第2のフィルム層93(図4参照)を使用しても良い。例えば
、より薄い、壊れやすいフィルムあるいは多数のフィルムを所定位置で支持する
ため、あるいはフィルム92上にロゴないし転写マーク93´を支持するために
、第2のフィルム層はモールドキャビティの上面に固着される。当然のことであ
るが、第2の層は好ましくは透明であり、また当然ながら第2のフィルムは本発
明のいずれかの実施形態において使用される。第2のフィルムは好ましくは主要
なフィルムと同じ方法でモールドに固着される。
【0034】 図5、図6、および図7は本発明の詳細な変形例を示したものである。
【0035】 図5に示されたように、フィルム110はフレーム114によりモールドキャ
ビティハーフ112の上面に保持されており、また溶融プラスチックが矢印12
0の方向において出口118を経てマニホルド116によりその上に置かれる。
モールドキャビティハーフ112は冷却用チャネル122および、フィルム11
0の下に空気圧力を提供しまた成形工程を補助するために圧縮空気ないし真空チ
ャネル124を含んでいる。フィルムシートの温度は、それが受ける変形の程度
に応じて調節される。フィルム−溶融プラスチックの組合体は、マニホルド11
6をモールドハーフの間から冷却用チャネル128を含むコアハーフ126を経
て取り出した後に、モールドキャビティハーフ内で圧縮成形される。フィルムお
よび置かれたプラスチックを含む仕上げられた成形品は次いで、モールドキャビ
ティとモールドコアとの間で成形ないし形成される。
【0036】 図6は、図5と類似しているが、溶融プラスチック層132をフィルム110
上に押出す横移動する押出機130を使用している。溶融プラスチック層132
の温度条件を正しく設定するために空気冷却用ノズル134が設けられている。
押出機130および冷却用ノズル134は共に図6に示されたフィルム110の
上部の位置から、フィルム110から離間してコアハーフ126とフィルム−溶
融プラスチック組合体との係合を許容する位置との間で移動自在である。
【0037】 図7は、フィルムインサータつまりフィルム嵌め込み器142、およびフィル
ム144をモールドキャビティハーフ148の上部のモールド146に供給する
ためのフィルム供給手段142を示したものである。往復自在な熱プラスチック
送出手段150は、先に実施形態のように成形品を調製するために矢印152の
方向において移動自在でモールド146に隣接して配置されている。図7の実施
形態において、金属製ないしプラスチックのインサート154は、図示したよう
に成形品154の一部を作るためにがモールドに供給される。あるいは、補強材
としてガラス繊維マットまたはスクリムが使用され、あるいはランダムガラス繊
維材料、布地、金属、プラスチックなどが適宜な所望の補強用あるいは機能性の
材料が使用される。必要に応じて、全体の構造体あるいは選択的に強化したい構
造体を補強することができる。製品取り出し用ロボット158が、成形品を取り
出すためにモールド146に隣接して設けられている。成形品は、当然であるが
、例えば自動車162のスライドパネル160のような、種々の用途に使用され
る。
【0038】 図8は、キャビティ部172とコア部174を備えた閉じられたモールド17
−を示したものである。成形品は、フィルム層176、プラスチック層178お
よび補強材料ないし締結具180を含んでいる。補強材料ないし締結具180は
、成形品上で正確な位置を提供するためにコア部174に付けられる。モールド
170が閉じられた際、締結具などが排出(射出)通路182あるいは他の所望
の手段から排出ないし射出され、プラスチック層内に堅固に結合ないし埋め込ま
れる。排出ないし射出は例えば流体または機械的な手段によりなされる。補強材
ないし締結具は図8に示されたように成形品上に選択的に配置され、あるいは成
形品を完全にカバーするように配置される。
【0039】 あるいは、フレーム、フィルムの組立品、プラスチック層の組立品はモールド
から離れた上流側の位置、例えば取り外し自在なボード上で、準備ないし調製さ
れる。全ての予備調整操作は次いで上記組立品がモールド上に置かれる前に行わ
れ、またモールドにより行われるのは最終的な成形操作だけである。これにより
、組立品ライン式の操作ができ、組み立てられまた予備調整されたフィルム−プ
ラスチックはフレーム上に保持されて最終的な成形のためにモールドに移送され
る。
【0040】 別の例として、溶融プラスチックに対して共押出しを使用することもできる。
ダイからのプラスチックは、共同の層あるいは多数の通路内において、異なるポ
リマーおよび/または組成および/または充填材を置くために、2つのヘッドか
ら押出される。
【0041】 さらに別の例として、導電性フィルム(EMI−RFI)、UVおよび/また
は赤外線吸収特性を持つフィルム、あるいは特定の結果を得るための所望の範囲
の特性を備えた所望の便利なフィルムのような、種々のタイプのフィルムを使用
しても良い。
【0042】 よって、本発明によれば、モールドキャビティの上面にダイで切断されたフィ
ルムないしブランクが載置される。ブランクは、クランプができるようにキャビ
ティ端部と丁度オーバラップするようにキャビティ端部に合致して切断される。
構造用プラスチックがブランクの上面に付けられる一方、その下のキャビティは
プラスチックの重量を支持するために十分な程度だけ加圧される。プラスチック
はホットランナあるいは改良したホットランナから、あるいは横移動する押出機
のいずれかから分配される。プラスチックは次いで、フィルムないしブランクを
含めて、予め設定された温度分布を得るために冷却用ノズルにより状態調節され
る。モールドがモールドコアにより閉じられる一方、キャビティ内の圧力が解放
され、キャビティは排気される。成形品には、例えばスクリム、繊維、織物マッ
トおよび不織マットなどを含む金属あるいは異なるプラスチックで作られた構造
体の挿入用構成部品が設けられる。コアは、フィルムのコア側に被覆されたプラ
スチックを圧縮する。塗膜が使用される場合、部品は、成形によりA級仕上げを
得ることができる。変形パラメータあるいは色の深さを制御することで、変形さ
れたフィルムの厚さは、成形後において均一な光沢および色の深さに維持される
。工程を終えるために、部品は、温度制御されたモールド内で冷却される。機械
的なエジェクタを必要とせず、またエジェクタによる傷がつかない。モールドを
開く際に部品は、エラーエジェクタ、のようないずれかの適宜な手段により、キ
ャリアフィルムを浮かせるために初めに使用されたチャネルを使用して、モール
ドから分離され、また吸引によりロボットアーム端部に移送される。
【0043】 射出成形とは異なり、この工程は次の考察に基づくものである。射出成形工程
においては、溶融プラスチックは小さなオリフィスを通って過度に冷却された各
壁によって規定された大きな空間内に押出される。モールドへの充填は各モール
ド壁を被覆しまたこれら壁の間の減少した空間に、層状流れの条件下で漸次充填
することで行われる。この現象は、トンネル流れと称され、コインジェクション
が可能となる。溶融され、次いで漸次固化するプラスチックは、熱伝導性に乏し
い材料の内部で最初の被覆および隣接する層状構造を通って第1モールド壁から
内方に冷却される。溶融から固化する際の収縮の速度および量は、層により異な
り、各点における壁の厚さの変化に依存する。溶融−遷移温度、TM、を通過す
ることは、特に結晶性プラスチックにおいては、モールドへのプラスチックの一
致が著しく邪魔になる。よって、ひけマークは、ゲート痕跡、および厚いリブの
反対側や、より大きな面が波むらにおいて対向する。TMにおける容量変化の一
般的な宿命的な結果は、薄く射出成形されたパネルにおける変化する湾曲面であ
り、これは取り除かれる際に表面を曲げる残留応力であり、例えば、温度上昇の
ような環境に晒されること、あるいは腐食性の蒸気を吸収したことによるもので
あり、これが、他の意図した応力集中の結果に加わる。
【0044】 この非常に処理し難い問題の解決方法は、成形工程におけるTMにより生じる
容量変化を回避することである。これはまさに、本発明の圧縮成形が達成しよう
とすることである。
【0045】 別の実施形態として、上記した溶融プラスチックで被覆されたプラスチックフ
ィルムを用意し、これに補強材料を被覆することが挙げられる。雄側モールドつ
まり雄金型が構成部品を一緒に押圧し、またプラスチック内に補強材料を埋め込
む。あるいは、溶融プラスチック材料の別の層を補強材料の上面に設け、2つの
プラスチック層の間に補強材料を効率的に埋め込むようにしても良い。
【0046】 本発明は、射出成形工程に対して大きな特長を達成するものである。よって、
本発明は装置および工具の投資額を低減できる。さらに、最終的な構造パネルを
作るために塗膜を使用することで、コストのかかる塗料プラントの投資額を削減
できる。また、フィルムは密閉された、環境的に安全な部屋内で作られるので、
塗装に関連した全ての環境問題をなくすことができる。
【0047】 さらに、A級構造体構成要素を作るためにフィルムのプリフォームが必要でな
くなる。射出成形に比べてサイクル時間が早い。従来の射出成形よりも成形圧力
が低い。さらに、本方法および装置は金型を解放した状態であるので、締結具、
ロゴ、証印、模様などの、補強材および追加の構成部品の挿入が可能である。
【0048】 本発明は上記で説明および図示された実例は、本発明を実施するための最良の
形態の単なる例示であり、本発明はこれらに限定されるものではなく、形態、大
きさ、部品の配置および動作の詳細において適宜な変更が可能である。本発明は
請求の範囲において規定される技術思想および範囲内におけるこのような全ての
変更を含むことを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 成形品の調製の初期段階における本発明の装置および方法の部分的で図式的な
説明図である。
【図2】 本発明の方法および装置の変形例を示した部分的な説明図である。
【図3】 本発明の方法および装置の変形例を示した部分的な説明図である。
【図4】 本発明の方法および装置の別の変形例を示した部分的な説明図である。
【図5】 本発明の更に別の変形例を示した説明図である。
【図6】 本発明の更に別の変形例を示した説明図である。
【図7】 本発明の更に別の変形例を示した説明図である。
【図8】 本発明の更に別の変形例を示した説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 アーサー ケイ. デルスキー アメリカ合衆国,ミシガン 48214,デト ロイト,セミノール 749 (72)発明者 トーマス エム. エリソン アメリカ合衆国,サウスカロライナ 29715,フォート ミル,シルバーウッド ドライブ 1825 (72)発明者 ハーバート リース カナダ,オンタリオ,オレンジビレ, ア ールアール#5,シダーロード(モノ) 248386−5 Fターム(参考) 4F202 AA03 AA15 AD05 AD08 AD35 AG03 CA09 CA11 CB01 CB12 CB13 CB20 CK03 CK07 CK41 CQ05 4F204 AA03 AA15 AD05 AD08 AD35 AG03 FA01 FB01 FB12 FB13 FB20 FF01 FF23 4F206 AA03 AA15 AD05 AD08 AD35 AG03 JA07 JB12 JB13 JB20 JF01 JQ81

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モールドキャビティ(12a)を用意し、 前記モールドキャビティ(12a)の上面にフィルム(50)を載置し、 前記フィルム(50)上に溶融プラスチック(62)を置いてフィルムとその
    上の溶融プラスチックとの組合体を形成し、および その後、前記モールドキャビティ内において前記フィルム−溶融プラスチック
    の組合体を、前記モールドキャビティの形状を有する成形品(154)に形成し
    てなり、前記フィルムが成形品の外層である、成形品の調製方法。
  2. 【請求項2】 前記フィルムが前記モールドキャビティの上面に保持されて
    おり、また前記溶融プラスチックが前記フィルム上に置かれる、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記フィルム−溶融プラスチックの組合体が、この組合体を
    圧縮して前記モールドキャビティの形状に形成するモールドコア(14)により
    少なくとも一部が前記モールドキャビティの形状に形成される、請求項2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記フィルムが着色されている、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記モールドに隣接して配置された熱プラスチック送出シス
    テム(26)から前記フィルム上に溶融プラスチックを置くステップを含む、請
    求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記フィルムに隣接して配置された複数の溶融プラスチック
    出口(32)を有するホットランナから前記フィルム上に前記溶融プラスチック
    置くステップを含む、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記フィルム上で移動する送出システム(70)から前記フ
    ィルム上に前記溶融プラスチックを置くステップを含む、請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記フィルム−溶融プラスチックの組合体が、流体圧力によ
    り少なくとも一部が形成される、請求の範囲5記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記フィルム−溶融プラスチックの組合体が、マンドレル(
    82)により少なくとも一部が形成される、請求項5記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記成形品に接合される異種材料のインサート(156)
    を含ませるステップを含む、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記フィルム上に異なる厚さの溶融プラスチックを置くス
    テップを含む、請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記フィルムとモールドキャビティとの間において前記フ
    ィルム上に第2の、支持用フィルム(93)を含む、請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 フレーム部材(46)のチャネル内においてモールドキャ
    ビティの上面に前記フィルムを保持するステップを含む、請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 フレーム部材(46)内においてモールドキャビティの上
    面に前記フィルムを保持し、また前記フレーム部材を介して前記フィルムの下に
    吸気およびエアフローの少なくとも一方を設ける、請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 端部スクラップを最小限に抑えると共にフィルムの局部的
    なシンニングを減じるために、成形の間に前記チャネルから前記フィルムを解放
    するステップを含む、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記フィルムが空気圧により前記モールドキャビティの上
    面に保持されている、請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 空気圧が可変である、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 モールドキャビティ(12a)を有してなり、 前記モールドキャビティ(12a)の上面にフィルム(50)を保持するため
    の手段(46)を有してなり、 フィルムとその上の溶融プラスチックとの組合体を形成するために前記フィル
    ム(50)上に溶融プラスチック(62)を置くための手段を有してなり、およ
    び 前記モールドキャビティ内において前記フィルム上に溶融プラスチックを置く
    ことに続いて、前記フィルム−溶融プラスチックの組合体を前記モールドキャビ
    ティの形状を有する成形品(154)に形成するための手段(14)を有してな
    り、前記フィルムが成形品の外層である、成形品を調製するための装置。
  19. 【請求項19】 前記保持するための手段が保持用フレーム(46)であり
    、また前記置くための手段(26)が、前記モールドキャビティの上面で前記フ
    レーム内に前記フィルムが保持される間において前記フィルム上に溶融プラスチ
    ックを置く、請求項18記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記フィルム−溶融プラスチック組合体を圧縮すると共に
    前記組合体を前記モールドキャビティの形状に成形することで、前記フィルム−
    溶融プラスチック組合体の少なくとも一部をモールドキャビティの形状に成形す
    る、モールドコア(14)を含む、請求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記フィルムが着色されている、請求項18記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記溶融プラスチックを前記フィルム上に置くために前記
    モールドキャビティに隣接して配置された熱プラスチック送出手段(26、70
    )を含む、請求項19記載の装置。
  23. 【請求項23】 溶融プラスチックを前記フィルム上に置くために前記フィ
    ルムに隣接して配置された複数の溶融プラスチック出口(32)を備えたホット
    ランナを含む、請求項22記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記フィルム上で移動することにより前記フィルム上に溶
    融プラスチックを置くための溶融プラスチック送出手段(70)を含む、請求項
    22記載の装置。
  25. 【請求項25】 少なくとも一部を前記成形品に形成するために前記組合体
    に流体圧力を加えるための手段(54、55、56)を含む、請求項22記載の
    装置。
  26. 【請求項26】 前記組合体の少なくとも一部を前記成形品に成形するため
    のマンドレル(82)を含む、請求項22記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記成形品に接合される異種材料のインサート(156)
    を含ませるための手段を含む、請求項18記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記フィルム上に異なる厚さの溶融プラスチックを置くた
    めの手段を含む、請求項18記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記フィルムとモールドキャビティとの間において前記フ
    ィルム上に第2の、支持用フィルム(93)を含ませるための手段を含む、請求
    項18記載の装置。
  30. 【請求項30】 チャネル内においてモールドキャビティの上面にフィルム
    を保持するために機能するチャネルを備えたフレーム部材(46)を含む、請求
    項18記載の装置。
  31. 【請求項31】 モールドキャビティの上面にフィルムを保持するために働
    くフレーム部材(46)、および前記フレーム部材を通って前記フィルムの下に
    吸気および気流の少なくとも一方を供給するためのチャネル手段(54、55、
    56)を含む、請求項18記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記キャビティの上面にフィルムを保持するための前記手
    段が前記フィルムの下に空気圧を供給するための手段(54、55、56)を含
    む、請求項18記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記フィルムの下に空気圧を供給するための前記手段が可
    変の空気圧を供給するために機能する、請求項32記載の装置。
JP2000509571A 1997-08-14 1998-08-10 成形品の調製方法および装置 Pending JP2003517382A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5565297P 1997-08-14 1997-08-14
US60/055,652 1997-08-14
US09/130,864 1998-08-07
US09/130,864 US6132669A (en) 1997-08-14 1998-08-07 Process for preparing a molded article
PCT/US1998/016403 WO1999008852A1 (en) 1997-08-14 1998-08-10 Process and apparatus for preparing a molded article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517382A true JP2003517382A (ja) 2003-05-27
JP2003517382A5 JP2003517382A5 (ja) 2005-01-20

Family

ID=26734485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509571A Pending JP2003517382A (ja) 1997-08-14 1998-08-10 成形品の調製方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6132669A (ja)
EP (1) EP1023150B1 (ja)
JP (1) JP2003517382A (ja)
KR (1) KR100384968B1 (ja)
AT (1) ATE317318T1 (ja)
AU (1) AU8773498A (ja)
CA (1) CA2300057C (ja)
DE (1) DE69833439T2 (ja)
ES (1) ES2258821T3 (ja)
WO (1) WO1999008852A1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383428B1 (en) * 1999-07-17 2002-05-07 The University Of Massachusetts Method for preparing molded article
EE200200112A (et) * 1999-09-04 2003-06-16 Solutia Inc. Kolmemõõtmeline unitaarne vormitud multipolümeertoode, polümeeri vormimisseadmestik ja multipolümeerse kolmemõõtmelise toote vormimismeetod
US6428727B1 (en) * 2000-02-17 2002-08-06 The Elizabeth And Sandor Valyi Foundation, Inc. Process and apparatus for preparing a molded article
US6682676B1 (en) * 2000-03-15 2004-01-27 Patent Holding Company Method for molding a thermoplastic sandwich material
US6682675B1 (en) * 2000-03-15 2004-01-27 Patent Holding Company Method for co-molding a thermoplastic material with a thermoplastic sandwich material
FR2806349B1 (fr) * 2000-03-20 2002-12-06 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique renforcee
DE10033232C5 (de) * 2000-07-10 2006-10-05 Webasto Ag Fahrzeugdachteil mit einer Kunststoff-Außenhaut, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung desselben
US6506334B1 (en) * 2000-09-22 2003-01-14 The University Of Massachusetts Process and apparatus for preparing a molded article
US6513786B1 (en) * 2000-11-28 2003-02-04 Ritek Corporation Mold mother plate forming with desired pattern
US20020110658A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Lucke Robert V. Composite tank and method for preparing same
US6770230B2 (en) * 2001-04-17 2004-08-03 The University Of Massachusetts Surface finishing compression molding with multi-layer extrusion
US20020172803A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Delusky Arthur K. Molded article and process for preparing same
CN1564733A (zh) * 2001-08-16 2005-01-12 Ispa股份有限公司 挤出复合物挤压注射方法和装置
US6764637B2 (en) * 2001-11-20 2004-07-20 Battelle Memorial Institute Methods of joining polymers using ultrasonic energy
JP4121874B2 (ja) * 2002-03-13 2008-07-23 日世株式会社 生分解性成形物の製造方法およびそれに用いる成形型
US20030197307A1 (en) * 2002-03-14 2003-10-23 Akihiro Kitamura Method for the injection molding and successive decoration molding for a molded product
JP4107569B2 (ja) * 2002-04-26 2008-06-25 日本ビー・ケミカル株式会社 金型交換による成形品の射出及び圧縮加飾成形方法
US6855283B2 (en) * 2002-07-25 2005-02-15 Patent Holdings Company Method for forming a sheet, fiber and resin composite
US20040018789A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Marchbanks Eric L. Molded parts with discontinuous fabric surface areas and processes for their production
US6926856B2 (en) * 2002-07-29 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US20040043683A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-04 Intier Automotive Inc. Method of manufacturing a trim part under low pressure operating conditions
ITUD20030028A1 (it) * 2003-02-05 2004-08-06 G M P Spa Attrezzatura di stampaggio per la produzione di manufatti in poliuretano e relativo procedimento.
US7785510B2 (en) * 2003-06-02 2010-08-31 Certainteed Corporation Process of and apparatus for making a shingle, and shingle made thereby
US8206807B2 (en) 2003-06-02 2012-06-26 Certainteed Corporation Synthetic roofing shingle or tile
US20040241476A1 (en) 2003-06-02 2004-12-02 Friedman Michael L. Synthetic roofing shingle or tile
US6808785B1 (en) 2003-06-02 2004-10-26 Certainteed Corporation Synthetic roofing shingle or tile
US7238307B2 (en) * 2003-06-20 2007-07-03 Younger Mfg. Co. Method for pre-conditioning inserts for injection molding
US8336269B1 (en) 2003-10-17 2012-12-25 Exterior Portfolio Llc Siding having facing and backing portion with grooved and ribbed backing portion surface
US8225568B1 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Exterior Portfolio, Llc Backed building structure panel having grooved and ribbed surface
US7934352B1 (en) 2003-10-17 2011-05-03 Exterior Portfolio, Llc Grooved foam backed panels
US20070227087A1 (en) * 2003-10-24 2007-10-04 Crane Plastics Company Llc Method of manufacturing simulated stone, brick, and masonry panels and wall structures
US7322593B2 (en) * 2003-11-04 2008-01-29 Durakon Industries, Inc. Running board for vehicle having class A finish
US7922956B1 (en) * 2003-11-05 2011-04-12 Leon Plastics, Inc. Vehicular trim component and cover with simulated stitch and/or seam thereon
US20050161851A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Tachauer Ernesto S. Touch fastener products
CN1938148B (zh) * 2004-03-30 2010-06-16 塑料成型股份公司 由热塑性材料制造成型体的方法
DE102004016609B3 (de) * 2004-04-03 2005-03-03 Knoch, Kern & Co. Zuführorgan und zugehörige Vorrichtung
WO2006029588A1 (de) * 2004-09-18 2006-03-23 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Pressverform-werkzeug sowie verfahren zur herstellung eines bauteils durch pressverformung
US20060141240A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Tetsuyuki Ota Automotive interior component and manufacturing method thereof
US20060138689A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Endrud John N Apparatus and method for compression molding a chair mat
EP1676688A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive interior component and manufacturing method thereof
US7275924B1 (en) 2005-04-29 2007-10-02 Hasbro, Inc. Container having extruder for a modeling compound
EP1885541B1 (en) * 2005-05-17 2017-01-18 BEAUMONT, John P. Adjustable melt rotation positioning device and method
US20070006545A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Duramax, Inc. Hollow wall base
US10265932B2 (en) * 2005-10-21 2019-04-23 Entrotech, Inc. Protective sheets, articles, and methods
US20070199797A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Dow Global Technologies Inc. Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US20070216070A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming multi-component instrument panel skin using negative vacuum forming
US20080017655A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Martel Shelly A Food container assembly
US20080026721A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Swei Mu Wang Method for making shell for electric product
US20080023871A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods of forming polymeric articles having continuous support structures
US8545960B2 (en) * 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
US7846548B2 (en) * 2006-10-27 2010-12-07 Certainteed Corporation Fence or decking materials with enhanced solar reflectance
NL2000357C2 (nl) * 2006-12-06 2008-06-09 Herikon B V Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van polyurethaan producten, in het bijzonder dagmerken voor boeien.
TW200824884A (en) * 2006-12-14 2008-06-16 Snyang Yu Entpr Co Ltd Molding process of in-mold thin film bonding
DE102007023286B4 (de) * 2007-05-18 2010-11-04 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zur Herstellung einer Membran in einem Rahmen
ES2344039B1 (es) * 2007-07-18 2011-08-18 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Procedimiento para la obtencion de un producto de material termoplastico, y el producto correspondiente.
US10035932B2 (en) 2007-09-25 2018-07-31 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
DE102007046472B4 (de) 2007-09-28 2013-12-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines tiefgezogenen Folienteils aus Polycarbonat oder aus Polymethylmethacrylat
US7896374B2 (en) * 2007-11-08 2011-03-01 Magna International Inc. Overmolded magnesium
CN101450520B (zh) * 2007-11-29 2012-03-14 康准电子科技(昆山)有限公司 模内装饰的成型装置
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
US8216499B2 (en) 2008-12-09 2012-07-10 The Boeing Company Extrusion of adhesives for composite structures
KR101033476B1 (ko) * 2009-01-08 2011-05-09 주식회사 대한항공 프리프레그 절곡 성형장치 및 그 성형방법
US7901199B2 (en) * 2009-04-28 2011-03-08 Tooling Technology, Llc Tooling system for thermoforming and trimming a heated sheet of material to form a molded part
EP2314437B1 (de) 2009-10-16 2016-12-07 Carcoustics TechConsult GmbH Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus Kunststoff, Kunststoffhohlkörper mit neuartigen Eigenschaften
TWI418281B (zh) * 2010-09-15 2013-12-01 Quanta Comp Inc 電子裝置殼體之製造方法
US8919729B2 (en) * 2011-05-12 2014-12-30 Hormel Foods Corporation Adjustable thermal forming die assembly
US10207428B2 (en) 2012-09-06 2019-02-19 Signature Systems Group, Llc System for molding plastic materials
JP5761867B2 (ja) 2013-01-21 2015-08-12 株式会社日本製鋼所 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機
EP2958733B1 (en) 2013-08-20 2017-01-11 SABIC Global Technologies B.V. Process for forming articles from a polymeric sheet
DE102014104398B4 (de) * 2014-03-28 2016-06-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Erwärmungsvorrichtung zum konduktiven Erwärmen einer Blechplatine
DE102014225532A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Kühlplatte für eine Kühlvorrichtung einer Batterie
FR3029827B1 (fr) * 2014-12-12 2017-06-23 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique pour vehicule automobile par ajout de matiere
CN106182560B (zh) * 2016-07-25 2019-09-27 宁波双马机械工业有限公司 一种预模压注塑机
US20190161646A1 (en) 2016-09-20 2019-05-30 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint Film Appliques with Reduced Defects, Articles, and Methods
JP6427215B2 (ja) * 2017-03-07 2018-11-21 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用フィルム成形品のプレス加工方法及びプレス加工装置
JP6941285B2 (ja) * 2018-05-24 2021-09-29 日産自動車株式会社 樹脂−金属複合体を用いた部品の成形方法、および該部品成形用金型
JP7018377B2 (ja) * 2018-11-26 2022-02-10 Towa株式会社 成形型、樹脂成形装置、樹脂成形品の製造方法
USD895161S1 (en) 2019-04-12 2020-09-01 Signature Systems Group Llc Modular flooring tile
AT523520B1 (de) 2020-07-24 2021-09-15 Engel Austria Gmbh Formgebungsanlage zum Herstellen von insbesondere faserverstärkten Formgebungsteilen

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3175936A (en) * 1965-03-30 Method of preparing laminated foam articles
US4717302A (en) * 1984-06-18 1988-01-05 Tiodize Company, Inc. Composite fastener
DE3429523A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Alkor GmbH Kunststoffe, 8000 München Schaumlaminatfolie oder -bahn
US5223201A (en) * 1984-12-07 1993-06-29 Sumitomo Chemical Company Method of manufacturing a laminated body
US5238640A (en) * 1984-12-10 1993-08-24 Sumitomo Chemical Co., Limited Method of manufacturing a laminated body
US5342666A (en) * 1986-10-28 1994-08-30 Rexham Industries Corp. Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
JPH01198314A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Honda Motor Co Ltd 複合成形体の製造方法及びその製造装置
MY104277A (en) * 1988-11-28 1994-02-28 Mitsui Chemicals Incorporated Laminated molded articles and processes for preparing same.
US5593631A (en) * 1989-06-30 1997-01-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for molding resin articles
JPH04119828A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd 取付具を有する発泡基材製品の製造方法
TW201285B (ja) * 1991-02-18 1993-03-01 Sumitomo Chemical Co
CA2101300C (en) * 1992-08-04 1998-07-28 Emery I. Valyi Process and apparatus for forming a color coated article
FR2695859B1 (fr) * 1992-09-22 1994-11-18 Reydel J Procédé de fabrication d'un objet multicouche par moulage, objet obtenu et application à la fabrication de tableaux de bord et/ou d'élements d'habillage d'une carrosserie de véhicule.
US5795526A (en) * 1993-02-19 1998-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing multilayer molded article
DE4492763T1 (de) * 1993-04-30 1996-08-22 Komatsu Mfg Co Ltd Verfahren und Apparat zur Herstellung von Schichtpreßstofferzeugnissen
US5840149A (en) * 1993-05-21 1998-11-24 Kasai Kogyo Co., Ltd. Molding method for laminated body using cooling air
US5925302A (en) * 1994-04-25 1999-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming a pattern onto an article during injection molding
JP2772760B2 (ja) * 1994-07-12 1998-07-09 帝国通信工業株式会社 図柄付き合成樹脂フイルムの図柄拡大方法
EP0711658B1 (en) * 1994-11-10 2002-10-23 Sumitomo Chemical Company Limited Multi-layer molded article and method for producing the same
US5679301A (en) * 1995-01-06 1997-10-21 Ford Motor Company Method for molding a multilayered trim component
US5599608A (en) * 1995-06-20 1997-02-04 Green Tokai Co., Ltd. Method of insert molding plastic parts to provide covered edge surfaces and plastic parts made thereby
AT1126U1 (de) * 1995-07-17 1996-11-25 Engel Gmbh Maschbau Verfahren zum pressen von kunststoff
JP3479757B2 (ja) * 1995-08-25 2003-12-15 豊田合成株式会社 熱可塑性樹脂成形品の加飾成形方法
US5989480A (en) * 1996-01-31 1999-11-23 Nissha Printing Co., Ltd. Apparatus for molding patterned product and method of molding patterned product
KR100469649B1 (ko) * 1996-07-08 2005-06-02 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 도안이부착된실리콘고무성형품의제조방법
US5804262A (en) * 1996-08-16 1998-09-08 United Technologies Automotive Inc. Vehicle trim panel with natural fiber layers
US6383428B1 (en) * 1999-07-17 2002-05-07 The University Of Massachusetts Method for preparing molded article
US6428727B1 (en) * 2000-02-17 2002-08-06 The Elizabeth And Sandor Valyi Foundation, Inc. Process and apparatus for preparing a molded article

Also Published As

Publication number Publication date
DE69833439T2 (de) 2006-10-26
KR100384968B1 (ko) 2003-05-22
AU8773498A (en) 1999-03-08
CA2300057A1 (en) 1999-02-25
ES2258821T3 (es) 2006-09-01
EP1023150A4 (en) 2000-08-02
DE69833439D1 (de) 2006-04-20
ATE317318T1 (de) 2006-02-15
WO1999008852A1 (en) 1999-02-25
EP1023150A1 (en) 2000-08-02
US6852268B1 (en) 2005-02-08
CA2300057C (en) 2005-11-01
US20010044007A1 (en) 2001-11-22
US6440524B2 (en) 2002-08-27
US6328549B1 (en) 2001-12-11
EP1023150B1 (en) 2006-02-08
KR20010022915A (ko) 2001-03-26
US6132669A (en) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517382A (ja) 成形品の調製方法および装置
US6506334B1 (en) Process and apparatus for preparing a molded article
US9676146B2 (en) Process for the production of a laminated composite product and a composite product made by the lamination process
EP0949120A1 (en) Film finishing system with design option
JPH04246512A (ja) プラスチック成形品を製作するための方法と装置
US6964802B2 (en) Surface finishing compression molding with multi-layer extrusion
US20030205844A1 (en) Molded article and process for preparing same
MXPA05004385A (es) Metodo para producir articulos de poliuretano y dispositivo relacionado.
US20020079611A1 (en) Process and apparatus for preparing a molded article
US20020187702A1 (en) Composite thermoplastic-thermoset resin material
US6383428B1 (en) Method for preparing molded article
MXPA00001413A (en) Process and apparatus for preparing a molded article
JPS62251111A (ja) 成形品の化粧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227