JPS62251111A - 成形品の化粧方法 - Google Patents

成形品の化粧方法

Info

Publication number
JPS62251111A
JPS62251111A JP61096011A JP9601186A JPS62251111A JP S62251111 A JPS62251111 A JP S62251111A JP 61096011 A JP61096011 A JP 61096011A JP 9601186 A JP9601186 A JP 9601186A JP S62251111 A JPS62251111 A JP S62251111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
lower mold
mold
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61096011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739102B2 (ja
Inventor
Shinpei Ono
真平 大野
Takashi Taruya
樽谷 隆至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61096011A priority Critical patent/JPH0739102B2/ja
Publication of JPS62251111A publication Critical patent/JPS62251111A/ja
Publication of JPH0739102B2 publication Critical patent/JPH0739102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂成形品の化粧方法に関りる。
(従来の技術) 最近では従来の金属製品に代って、軽量で錆にくく、更
にある程麿の剛性をもつとともに形状の自由度があるた
め、多くの製品が樹脂によって成形されている。
斯る樹脂成形品の装飾性を高める化粧法として、樹脂成
形品の表面自体に着色を施す方法と、シートを一体的に
貼設する方法がある。
そして、樹脂成形品の表面に着色又はシートを形成する
方法として、モールドコート法、インサート成形法及び
真空ラミネート法が知られている。
モールドコート法は金型のキャビテイ面に塗料を塗布し
た後、乾燥して塗膜を形成し、次いで軟化した樹脂を金
型上に注入し、上下の金型を閉じて加圧成形する方法で
あり、インサート成形法は、射出成形金型と同一形状に
予備成形されたシー1−を金型内にセットした後、型を
閉じて射出成形する方法であり、更に真空ラミネート法
は、樹脂成形品の表面に加熱軟化した樹脂シートをセッ
トし、次いで成形品側から真空成形するか、成形品上部
より辻空抑圧する方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したモールドコート法にあっては、単一色しか樹脂
成形品表面に施すことができず、金型表面において塗料
が乾燥するまでに時間がかかり、金型を加熱した場合に
塗料中の溶剤が蒸発しCブリスターの原因となる。また
、インサート成形法にあっては、大型の成形品を作る場
合に成形型が極めて大きくなるとともに型締圧が大きく
なり、金型のコストが大となり、且つ流動性の悪い樹脂
(MFR値が3.0以下)には適用できない。更に真空
ラミネート法にあってはシート裏面に接着剤を塗布しな
ければならず、ラミネート時の加熱で変形しやすく、特
に樹脂に補強材等を混練していると成形品表向の凹凸が
シート表面に現われるという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、予じめ予備成形した
シートを下型にセラ]・シた後、下型(シート)上に樹
脂を塊状に押出し、次いで上下の型間でシートと樹脂と
を加圧成形するようにした。
(作 用) 樹脂を塊状の状態で下型上に押出すようにしたのでMF
R値の低い樹脂であってもヒケ等の欠陥のないシートと
樹脂との一体成形品が得られる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明を実施する装置の全体図であり、装置は
押圧111を備えており、押圧ii間にはスクリュ2が
設けられ、ホッパ3から供給された樹脂4をスクリュー
2で前方(図中右方)へ押出す間に樹脂4を加熱して可
塑化する。即ち、樹脂としては熱可塑性樹脂を用い、具
体例としてはポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエチレ
ン或いは’    pvcなどが挙げられる。また樹脂
4中には充填剤及び添加剤を70wt%未満の割合で混
練せしめてもよい。充填剤としては例えば紙粉、木粉、
アルミ粉等の粉体、アラミド繊維、ポリエステルlli
雑、アクリルIli維、アルミニウム繊維等の有機繊維
、ガラスIII、炭素繊維、アルミナ繊維等の無機繊維
、或いはステンレス繊維等の金属繊維を用い、添加剤と
しては滑剤を用いる。
また、前記押出機1には樹脂供給装置5が連結されてい
る。この供給装@5には計量機構と射出機構を備えたユ
ニット6及びノズル7が設番プられ、更に供給装置6は
移動機構8によって前後左右に移動可能とされている。
ここで移動機構8の作動によりノズル7は成形装置の上
型9及びト型10聞に臨み、下型10上に可塑化された
樹脂4.を塊状に押出す。尚、樹脂4を押出すにあたっ
ては後にリブ等となる厚肉部には多聞の樹脂を押出し、
薄肉部には少量の樹脂を押出すべく、移動機構8によっ
て調整する。
また、樹脂4が押出される下型10のキャビティ表面に
は第2図及び第3図に示す如き予じめ予備成形されたシ
ート11がセットされている。このシート11は樹脂4
と同一の樹脂を材料とし、他の成形型で予じめ成形され
たもの、或いは下型10を用いて予じめ成形されたもの
とする。下型10を用いて予備成形する場合には、真空
成形、圧空成形、真空圧空成形成いは上型との間でプレ
ス成形するようにする。すなわち、下型10に真空孔を
設けて真空引するか、上型9に通気孔を設けて圧搾空気
を送って予備成形する。
更にシート11の厚みとしては0.15〜2.0#Il
l+とし、樹脂4と異なる材料を用いる場合場合には樹
脂4と接する面に実処理を施しておくことが好ましい。
第4図乃至第6図はシート11の別実施例を示す断面図
であり、第4図及び第5図に示す実施例にあっては、布
12、接着剤13、ABSシート14、及びH8層−た
とえばポリプロピレン樹脂15(樹脂4と同一樹脂)を
積層してなり、第6図に示す実施例にあってはABSシ
ート14の一面には接着剤13を他の一面には印刷16
を施したものである。すなわち、印刷16は上から直接
に又は透視で見えるように施され、これにより予備成形
を印刷絵柄と同調して行なうようにすることができる。
ここで前記布12とし−Cは、例えばナイロン、ポリエ
ステル繊維をスパンデックス織りした伸長性が500%
以Fのものを用いる。
以上の如く下型10上にシート11及び樹脂4をセット
したならば、樹脂4が冷却固化しないうちに上型9とF
型10を閉じ、シート11と樹脂4とを加圧一体成形す
る。ここで、加圧力としては例えば150Kg/cd程
痕とし、加圧時間としては15〜20秒とし、更に加圧
時の型温疫は上型・下型とも60〜65℃とする。
そして、樹脂4が冷却固化し、樹脂4とシート11とが
一体化し成形品16が得られたら、上型9ど下型10を
開き、成形品17を取出し、成形品17をコンベア18
によって所定箇所へ移送する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、MFR値に低い
樹脂であってbヒケ等の欠陥を生じることなく大型の成
形品として化粧を施すことができ、また、一体成形であ
るため、樹脂中に強化繊維等が混練している場合であっ
ても、シート表面に凹凸が生じることがなく、且つシー
トと樹脂の熱変形がない。またシートを下型に予備成形
するようにすれば、成形サイクルの短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の全体図、第2図は
シートの側面図、第3図は成形前の金型の全体図、第4
図乃至第6図はシートの別実施例を示す拡大断面図であ
る。 1・・・押出機、2・・・スクリュ、4・・・樹脂、5
・・・樹脂供給装置、7・・・ノズル、8・・・移動機
構、9・・・上型、10・・・下型、11・・・シート
、12・・・布、17・・・成形品。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第4図     弗5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予じめ下型形状に予備成形されたシートを下型上に
    載置し、次いで下型上に樹脂を塊状に押出し、樹脂が冷
    却固化する前に上型と下型とを圧締し、上型と下型間で
    シートと樹脂とを一体成形した後、開型として成形品を
    取出すようにしたことを特徴とする成形品の化粧方法。 2、前記シートは前記下型を用いて予備成形されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形品の化粧
    方法。 3、前記シートと樹脂は加熱によって密着せしめられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形品の
    化粧方法。 4、前記樹脂のMFR値(JIS K7210で規定)は0.1〜3.0の範囲であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形品の化粧
    方法。 5、前記樹脂には木粉、ハードボード粉、紙粉、有機繊
    維、無機繊維及び金属繊維のうち少くとも1種以上が5
    0wt%未満の割合で混入されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の成形品の化粧方法。 6、前記シートの下型に接する面には伸縮性のある布が
    貼着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の成形品の化粧方法。 7、前記シートの下型に接する側からは印刷が直接に又
    は透視で見えるように施されており、上記予備成形を印
    刷絵柄と同調して行なうようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の成形品の化粧方法。
JP61096011A 1986-04-25 1986-04-25 成形品の化粧方法 Expired - Fee Related JPH0739102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096011A JPH0739102B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 成形品の化粧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096011A JPH0739102B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 成形品の化粧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251111A true JPS62251111A (ja) 1987-10-31
JPH0739102B2 JPH0739102B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=14153248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096011A Expired - Fee Related JPH0739102B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 成形品の化粧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354397A (en) * 1991-02-28 1994-10-11 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet for covering a substrate and a method for producing a molding using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354397A (en) * 1991-02-28 1994-10-11 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet for covering a substrate and a method for producing a molding using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739102B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2300057C (en) Process and apparatus for preparing a molded article
US5326523A (en) Method for the manufacture of a plastic molded part
US5352397A (en) Process for producing multilayer molded article including folding of a skin material over a back of a resin material
EP0949120A1 (en) Film finishing system with design option
JP2002526295A (ja) コーティングされたプラスチック成形部材の製作法
JPH0542613A (ja) 積層成形品を製造するための方法と装置
EP0782908A2 (en) Foil-decorating injection molding machine and foil-decorating injection molding method
JP2004508978A (ja) 成形品を調製するための方法および装置
JPH1148389A (ja) 転写シート及びそれを用いた加飾品の製造方法
JPH05220774A (ja) ラミネートされた成形部分を製造する方法と装置
JPH0121773B2 (ja)
JPS62251111A (ja) 成形品の化粧方法
SE463548B (sv) Foerfarande foer framstaellning av styva produkter med hoegklassig ytfinish, saerskilt formgods av plast
JPH10128921A (ja) 装飾シート、装飾樹脂成形品、及び装飾樹脂成形品の製造方法
US20020172803A1 (en) Molded article and process for preparing same
JP2001225350A (ja) 射出成形同時絵付け方法
EP0363593B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen für Kraftfahrzeuge
US4867827A (en) Process for gold foil stamping in relief
JP2000043094A (ja) 射出成形同時絵付用転写シート、及び射出成形同時絵付方法
JPH048B2 (ja)
JP2000326417A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び装置
JPS6054821A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JPH10180818A (ja) 射出成形金型及びそれを用いた射出成形方法
JP2000355081A (ja) 予備成形用加飾シート
JPH01232014A (ja) 加飾樹脂製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees