JP2003515016A - クレーピング接着剤 - Google Patents

クレーピング接着剤

Info

Publication number
JP2003515016A
JP2003515016A JP2001539966A JP2001539966A JP2003515016A JP 2003515016 A JP2003515016 A JP 2003515016A JP 2001539966 A JP2001539966 A JP 2001539966A JP 2001539966 A JP2001539966 A JP 2001539966A JP 2003515016 A JP2003515016 A JP 2003515016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamine
poly
vinyl alcohol
composition
epihalohydrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001539966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515016A5 (ja
JP4657550B2 (ja
Inventor
アレン,アンソニー・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JP2003515016A publication Critical patent/JP2003515016A/ja
Publication of JP2003515016A5 publication Critical patent/JP2003515016A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657550B2 publication Critical patent/JP4657550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/146Crêping adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/56Polyamines; Polyimines; Polyester-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クレーピング接着剤、及びその製造方法、及びセルロース繊維ウエブのクレーピングにおいてそれらを使用するための方法。クレーピング接着剤はポリアミン−エピハロヒドリンとポリ(ビニルアルコール)との組合せである。本方法は、繊維ウエブの乾燥用表面への強い接着を達成するためにクレーピング接着剤の用意しかつ施用すること、並びに柔軟な嵩高いティッシュペーパーウエブを得るために繊維ウエブをクレーピングすることを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、クレーピング接着剤及びその製造方法、並びにテュッシュペーパー
をクレープ加工するためのそのような接着剤の使用方法に関する。本発明のクレ
ーピング接着剤は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂及びポリ(ビニルアルコ
ール)の混合物を含む、そして柔軟で吸収性のティッシュペーパーウエブの製造
において有用である。
【0002】 2.発明の背景及び関連情報 クレーピング接着剤は、ティッシューペーパー及びタオル紙製品を製造する方
法において、製造された製品の品質を改善するため、及びこれらの等級の紙を製
造する機械の生産性を改善するために使用される[J.R. Nelson, Chemical Proce
ssing Aids in Papermaking: A Practical Guide 161-165(K.J. Hipolit ed., T
APPI Press, Atlanta, GA 1992]。
【0003】 ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン樹脂は次の特許においてクレーピング
接着剤として使用されてきた。Espyらへの米国特許第5388807号、Allen
への米国特許第5786429号、Allenへの米国特許第5902862号、及
びGilesらへのカナダ特許第979579号。
【0004】 ポリ(ビニルアルコール)すなわちPVOHをクレーピング接着剤配合物の成
分として使用する試みがなされてきた。 例えば、Soerensへの米国特許第5025046号は、水と、ポリ(ビニルア
ルコール)、ポリエチレンオキサイド及びスルホン酸リグニンを含む懸濁固体と
を含むクレーピング接着剤を開示する。この接着剤成分は、回転するシリンダー
へ紙のウエブを接着するためにクレープ加工したティッシュ製品を製造するため
に使用される。この回転するシリンダーから、紙のウエブがドクターブレードに
よってクレープ加工される。
【0005】 また、Furman, Jr.への米国特許第5179150号はアミドポリマー及びP
VOHを含むクレーピング接着剤を開示する。Furman, Jr.の特許はアミド及び
グリオキサール置換基を有し、これが熱硬化性のもととなる。この開示されるク
レーピング接着剤は、セルロースウエブをクレープ加工する際に使用される。
【0006】 PVOHと熱硬化性のカチオン性ポリアミド樹脂との組合せがクレーピング接
着剤組成物として使用されてきた。そのような組合せはSoerensへの米国特許第
4501640号に、(1)PVOHの水性混合物と(2)クレープ加工したワ
ッディングの製造における粘着性の増加を与える水溶性の熱硬化性カチオンポリ
アミド樹脂とを含むクレーピング接着剤のために開示されている。
【0007】 Soerensへの米国特許第4528316号は、水、PVOH及び水溶性のカチ
オン性ポリアミド(PVOHと相相溶性である)を含む水性接着剤を開示する。
Soerensのポリアミドは、飽和脂肪酸(例えばアジピン酸)とポリアルキレンポ
リアミン(例えばジエチレントリアミン)との反応混合物であり、これはさらに
エピハロヒドリンと反応して水溶性のカチオン性ポリアミドを生じる。さらに、
Soerensの接着剤は、ティッシューをクレープ加工ワッディングの製造における
クレーピングシリンダーへティッシューを接着するために使用される。
【0008】 Soerensへの米国特許第4684439号はさらに、PVOHと水溶性の熱可
塑性ポリアミド樹脂との水性混合物を含む湿潤性クレーピング接着剤を開示する
。樹脂は、ポリアルキレンポリアミン、飽和脂肪族二塩基カルボン酸及びポリ(
オキシエチレン)ジアミンの反応生成物である。
【0009】 Soerensへの米国特許第4788243号は、PVOHと水溶性の熱可塑性ポ
リアミド樹脂とを含むクレーピング接着剤を開示する。Sorensの樹脂はPVOH
と相相溶性であり、そしてポリアルキレンポリアミン、飽和脂肪族二塩基カルボ
ン酸及びポリ(オキシエチレン)ジアミンの反応生成物を含む。さらに、Vinson
らへの米国特許第5865950号は、ティッシュペーパーの乾燥クレーピング
のための方法であって、PVOHと水溶性で熱硬化性のカチオン性ポリアミド樹
脂を含むクレーピング接着剤を少なくとも2つの工程において施すことを含む方
法を開示する。
【0010】 さらに、Chenらへの米国特許第5490903号はエトキシル化アセチレンジ
オールを含むクレーピング接着組成物を開示する。Chenらのクレーピング接着組
成物は、完全に乾燥した(through-dried)ティッシューウエブのために有用で
あるといわれている。ポリアミン-エピハロヒドリン樹脂は製紙において広く使
用されている[H.H. Espy, in "Wet Strength Resins and Their Applciation",
L.L. Chan, Ed., pp. 21-22, TAPPI Press, Atlantic GA (1994)]。ポリアミン
−エピハロヒドリン樹脂はアミド結合の欠如によって、ポリアミドアミン−エピ
ハロヒドリン樹脂と異なる。アミド結合の欠如はポリアミン−エピハロヒドリン
樹脂をポリアミド−エピハロヒドリン樹脂よりも加水分解による分解に対する感
受性をより低くする。他の区別点は分岐の程度である。エピハロヒドリンとポリ
アミンとの反応は、種々の官能基(例えば第2アルコール、第2アミン、第3ア
ミン、塩化アゼチニウム及びアミノクロロヒドリン等)を有する高度に分岐した
構造体を生じる。より高い分岐度はポリアミン−エピハロヒドリン樹脂の物理的
、機械的及びレオロジー的性質への強い効果を有する。
【0011】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は一工程の方法で調製され、そこではポリ
アミンとエピハロヒドリンが望まれる分子量が達成されるまで水性媒質中で反応
される。反応物は次に希釈され、そして/または酸を追加することによって酸性
pHで安定化される。
【0012】 対照的に、ポリアミドアミン−エピハロヒドリン樹脂は、二工程の方法で調製
され、これはジカルボン酸とポリアミンの重縮合によってポリアミドアミンプレ
ポリマーを形成することを含む。ポリアミドアミンプレポリマーは、主鎖中にア
ミド結合及び第2アミン基を含む。このプレポリマーを次にエピハロヒドリンと
水性溶液中で、分子量を高めそしてポリマーに反応性官能性を与えるために加熱
しながら反応させる。一旦望まれる分子量または粘度レベルが達成されれば、反
応物が希釈及び/または酸の添加によって酸性pHで安定化される。
【0013】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂及びその製造方法は、特許、例えばCoscia
への米国特許第3248353号、及びNagyへの米国特許第3567659号に
記述されている。前者はカチオン性の水溶性ポリアミン−エピクロロヒドリン樹
脂ポリマーの製造を開示する。後者は、メチルアミン−エピクロロヒドリンポリ
マーの調製、及びそのようなポリマーの下水及び鉱山流出液中の懸濁固体のため
の凝集剤としての使用を開示する。
【0014】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂を開示する他の特許は、Makiらへの米国特
許第3949014号を含み、この特許ではポリアミン−エピクロロヒドリン樹
脂は、エピクロロヒドリンを、分子あたり少なくとも2つのアミノ基を有するポ
リアミン及び両性の高分子量化合物と反応させることによって得られる。さらに
、Petrovichらへの米国特許第4129528号は、樹脂状反応生成物を開示し
、ここでポリアミンのハロゲン化水素塩がエピハロヒドリンと縮合してセルロー
ス基体へ改善された湿潤及び乾燥強度を与える。
【0015】 さらに、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂をクレーピング接着剤として使用
する組成物及び方法がAllenらへの米国特許第5660687号に開示され、こ
こではポリアミン−エピハロヒドリン樹脂クレーピング接着剤及びクレーピング
剥離剤を含む組成物がクレーピング工程で一緒に、または別々に施される。Alle
nらへの米国特許第5833806号はまた、ポリアミン−エピハロヒドリンク
レーピング接着剤の施用を含む、繊維質ウエブをクレープ処理するための方法を
開示する。
【0016】 異なる種類のクレーピング接着剤を製造する多くの試みにもかかわらず、本技
術において、改善された接着を与えるクレーピング接着剤のための必要がいまだ
にある。本発明はクレーピング工程において使用し得る強力なクレーピング接着
剤を与える。
【0017】 発明の概要 本発明は、クレーピング接着剤、並びにティッシュペーパーをクレープ加工す
るためのそのような接着剤の製造方法及び使用方法に関する。本発明のクレーピ
ング接着剤はポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とPVOHとを含み、柔軟な吸
収性紙ウエブの製造において有用である。
【0018】 本発明は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリビニルアルコールとを含
むクレーピング接着剤接着剤、及びその製造方法、及び紙のウエブをクレープ加
工するための用途に関する。
【0019】 特に、本発明は、柔軟で嵩高いティッシュペーパーウエブを達成するためのク
レープ加工工程中の、セルロース繊維のドライヤー表面への強い接着を提供する
点において有利である。
【0020】 本発明は、ポリアミン−エピハロヒドリン及びポリビニルアルコールを含むク
レーピング接着組成物であって、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂はエピハロ
ヒドリンとポリアミンとの反応生成物であって、ポリアミンは次の式: H2N−A−H (式中、Aは[CHZ-(CH2)n-NR-]x、または[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであり、 Aが[CHZ-(CH2)n-NR-]xであるときは、nは1〜7であり、xは1〜6であり、RはHまた
はCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、そしてYはCH2Z、H、NH2またはCH3であり
、 AがH2N-[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]x-Hであるときは、mは1〜6であり、nは1〜6で
あり、m+nは2〜7であり、RはHまたはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、そして
YはCH2Z、H、NH2またはCH3である) を有する、前記の接着組成物に関する。ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は、
60℃以下、好ましくは約25〜約60℃、そして最も好ましくは約30〜約4
5℃の温度において形成される。
【0021】 さらに、本発明のクレーピング接着組成物は、ポリアミン−エピハロヒドリン
樹脂とポリビニルアルコールとの反応生成物の形態で存在し得る。 本発明のクレーピング接着組成物中のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポ
リビニルアルコールの重量比は約99:1〜1:99の範囲、好ましくは約95
:5〜5:95、そして最も好ましくは約90:10〜10:90の範囲にある
【0022】 さらに、クレープ加工した紙ウエブ中に存在しうるポリアミン−エピハロヒド
リン樹脂は、紙の重量に基づいて約0.0001〜約5%、好ましくは約0.0
005〜約1%、そして最も好ましくは約0.001〜約0.5%である。
【0023】 クレープ加工した紙ウエブ中に存在しうるポリビニルアルコールは、紙の重量
に基づいて約0.0001〜約5%、好ましくは約0.0005〜約1%、そし
て最も好ましくは約0.001〜約0.5%である。
【0024】 さらに、本発明のクレーピング接着剤に添加されるポリアミン−エピハロヒド
リンの分子量は、接着剤を形成するための添加前に、約500〜約100000
0、好ましくは約2500〜約500000、そして最も好ましくは約5000
〜約250000ダルトンの範囲である。
【0025】 本発明のクレーピング接着剤に添加されるポリビニルアルコールの分子量は、
接着剤を形成するための添加前に、約10000〜約1000000、好ましく
は約20000〜約500000、そして最も好ましくは約50000〜約25
0000ダルトンの範囲である。
【0026】 本発明のクレーピング接着剤中のポリビニルアルコールの加水分解度は、約8
0〜90%、好ましくは約85〜約99%、最も好ましくは約87〜約98%で
ある。
【0027】 さらに、本発明の水性溶液中の固体の濃度は約0.01〜約10%の固形分、
好ましくは約0.2〜約5%、そして最も好ましくは約0.1〜約2.5%であ
る。
【0028】 固形分中に存在するポリアミン−エピハロヒドリン樹脂の部分は、約5〜約9
5%、好ましくは約7.5〜約92.5%、最も好ましくは約10〜約90重量
%である。
【0029】 固形分中に存在するポリビニルアルコールの部分は、約95〜約5%、好まし
くは約92.5〜約7.5%、最も好ましくは約90〜約10重量%である。 さらに、本発明のポリアミンはポリアルキレンアミン、ポリアルアルキレンア
ミン、ポリアルカリーレンアミンまたはポリアリーレンアミンを含む。ポリアル
アルキレンアミンは、1−フェニル−2,4−ペンタンジアミン、または2−フ
ェニル−1,3−プロパンジアミンを含む。ポリアリーレンアミンはフェニレン
ジアミンを含む。ポリアルキレンアミンは、エチレンジアミン(EDA)、ビス
ヘキサメチレンジアミン(BHMT)、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)、
ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、テ
トラエチレンペンタミン(TEPA)、ジプロピレントリアミン(DPTA)、
トリプロピレンテトラミン(TPTA)、テトラプロピレンペンタミン(TPP
A)、N−メチル−ビス−(アミノプロピル)アミン(MBAPA)、スペルミ
ンまたはスペルミジンを含む。
【0030】 さらに、本発明はエピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、またはエピヨー
ドヒドリンのようなエピハロヒドリンを含む。 さらに、本発明のクレーピング組成物は、水性物、固体、分散物及びエーロゾ
ルの少なくとも1つを含む形態であり得る。
【0031】 また、本発明の方法は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリビニルアル
コールの、乾燥用表面または紙ウエブへの同時または個々の施用を含む。 本発明は、セルロース繊維のウエブをクレープ加工する方法であって、乾燥用
表面に接着剤を施す工程を含み、クレーピング接着剤はポリアミン−エピハロヒ
ドリン樹脂及びポリビニルアルコールを含む。
【0032】 本発明に従い、セルロース繊維のウエブはヤンキードライヤーの乾燥用表面へ
接着し得る。乾燥したセルロース繊維のウエブは次に乾燥用表面から、ドクター
ブレードのようなクレーピング装置で乾燥用表面からクレープ加工される。
【0033】 さらに、本発明は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリビニルアルコー
ルとの反応生成物を含むクレーピング接着剤を施用することを含む、セルロース
繊維のウエブをクレープ加工するための方法を提供する。
【0034】 他の面において、本発明はポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリビニルア
ルコールとを組み合わせる工程を含むクレーピング接着組成物を製造する方法を
提供する。
【0035】 さらに、本発明は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリビニルアルコー
ルとの反応生成物を含むクレーピング接着組成物を製造する方法を提供する。 さらに他の面において、本発明は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ
ビニルアルコールを含むセルロース繊維製品、及び/またはそれらの反応生成物
を含むセルロース繊維製品を提供する。
【0036】 セルロース繊維製品は、湿潤紙力増強用バインダー、歩留り向上剤、界面活性
剤、サイズ剤、化学柔軟剤、充填剤、凝集剤、及び他のクレープ加工を容易にす
る成分のような化学官能剤を含む他の添加剤を含み得る。
【0037】 図面の簡単な説明 本発明の前述の及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面中に例示された好
ましい態様の以下のさらに特別の記述から明らかである。
【0038】 図1は、Crepetrol 73ポリアミン−エピクロロヒドリンの調製及び化学構造の
略図を示す。 図2は、Crepetrol 73-PVOH(デラウエア州、ウイルミントンのハーキュリー
ズ Inc.から入手できるCrepetrol 73)及びKymene 557LX-PVOH(デラウエア州、
ウイルミントンのハーキュリーズ Inc.から入手できるKymene 557LX)。
【0039】 図3は、20〜100%のポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂、80〜0%
の濃度の種々のグレードのPVOH、及びクレーピング接着剤のブレンドの間の
関係を示す。
【0040】 発明の詳細な説明 本発明は、強い接着性を有するクレーピング接着剤に関する。本発明のクレー
ピング接着組成物は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とPVOHとの組合せ
から得られる。そのような組合せを有するクレーピング接着剤は、紙ウエブの製
造に際して、特に全体が空気乾燥の(through-air-dried)方法において使用する
ときに、クレーピング加工の性能を改善できる。さらに、本発明のクレーピング
接着組成物は乾燥用表面へのセルロース繊維のウエブの結合を高め、そしてより
柔軟な紙ウエブを与える。
【0041】 本発明のクレーピング接着剤は、セルロース繊維ウエブへの強い接着を与え、
そして本技術においてポリアミドアミン−エピハロヒドリン樹脂を使用する技術
において接着組成物を越える利点を有する。ポリマー主鎖内のアミド結合の欠如
はポリアミン−エピハロヒドリン樹脂を、ポリアミドアミン−エピハロヒドリン
樹脂と比較して、加水分解による劣化についての感受性を低くする。また、ポリ
アミドアミン−エピハロヒドリン樹脂に比較して、ポリアミン−エピハロヒドリ
ン樹脂中で観察される分岐のレベルが高いことは、ポリマーの物理的、機械的、
及びレオロジー的性質に強い影響を与える。
【0042】 ここで使用するとき、用語「ウエブ」はティッシュペーパーまたは紙タオルを
含む紙製品をいう。 ここで使用するとき、用語「セルロース繊維ウエブ、繊維質ウエブ、ティッシ
ュペーパーウエブ、紙ウエブ、ウエブ及びセルロース繊維製品」とは、全て、製
紙用紙料を形成すること、紙料を小孔付き表面(foraminous surface)上に紙料を
付着させること、ウエブから水を除くこと、そしてシートをヤンキードライヤー
のような乾燥用表面へ接着させ、そしてドクターブレードのようなクレーピング
ブレードによってシートを除く工程を含む方法によって製造される紙のシートを
いう。
【0043】 本発明のクレーピング法は、ここで請求されているクレーピング接着剤を乾燥
用表面へ施して繊維質ウエブを提供し、繊維質ウエブを該表面に対してプレスす
ることによって乾燥用表面へウエブを接着し、そして繊維質ウエブをクレーピン
グ装置でクレープ加工して乾燥用表面から取り除く工程を含むことができる。本
発明のクレーピング接着剤はクレーピング工程において、繊維質ウエブへ施すこ
ともできる。
【0044】 また本発明は、紙をクレープ加工する方法に関する。本発明のクレーピング法
は繊維質ウエブを提供し、そしてこのウエブをクレープ加工する工程を含むこと
ができる。クレーピング法は、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂及びPVOH
を含むクレーピング接着剤をウエブに施し、そして/またはクレーピング接着剤
をウエブをクレーピングする手段に適用することによって達成できる。
【0045】 クレーピング工程にかけられる繊維質ウエブ、特に紙ウエブは(柔軟性及び嵩
高さのような)望まれるテクスチャー特性を付与する。クレーピング法は典型的
に、水性物、固体、分散物またはエーロゾルを含む形態のクレーピング接着剤を
乾燥用表面またはウエブに施用することを含む。好ましくは、クレーピング接着
剤は、水性溶液または分散物の形態である。好ましくは、該表面はヤンキードラ
イヤーのような回転するクレーピングシリンダーの表面である。ウエブは該表面
に接着され、そしてここから、クレーピング道具、好ましくはドクターブレード
で取り除かれる。クレーピング装置に対するこのウエブの衝撃は、ウエブ内の繊
維−繊維結合のいくつかを破壊し、ウエブにしわをよせ、また縮ませる。
【0046】 本発明のクレーピング接着剤は本技術において既知のいずれの方法によっても
使用できる。そのような方法は、米国特許第5786429号及び590286
2号及びカナダ特許第979570号に記述される手順を含む、これらは参照に
よってここに組み込まれる。
【0047】 クレーピング接着組成物はまた、剥離剤及び/またはヤンキードライヤーコー
ティングのための他の改質剤と組み合わせても使用し得る。そのような剥離剤は
、米国特許第5660687号及び5833806号(参照によってここに組み
込まれる)に記述される、周知の油系剥離剤または可塑剤系剥離剤を含むことが
できる。改質剤は、米国特許出願番号08/891199号の粘着付与樹脂、ま
たは米国特許出願番号09/135428号に記述される安定剤を含むことがで
き、これらの特許は参照によってここに組み込まれる。さらに、クレーピング接
着組成物は界面活性剤、水の硬度を調節するための塩、及び/またはクレーピン
グ接着組成物のpHを調節するための酸または塩基、または他の有用な添加剤を
含み得る。
【0048】 クレープ加工したティッシュペーパーウエブは製紙用繊維を含む。小量の他の
紙用添加剤が本発明のクレープ加工ティッシュペーパーウエブ中に存在でき、こ
れらは湿潤紙力増強用結合剤または乾燥紙力増強用結合剤のような化学官能剤、
歩留り向上剤、界面活性剤、サイズ剤、化学柔軟剤、充填剤、凝集剤、及び他の
クレープ加工を助ける成分を含む。さらに、他の材料も、本発明の利点を妨害ま
たは打ち消さない限りにおいて、クレープ加工ティッシュペーパーウエブ中に存
在できる。
【0049】 クレープ加工したティッシュペーパー中に存在するポリアミン−エピハロヒド
リン樹脂は、紙を基準として重量で、約0.0001〜約5%、好ましくは約0
.0005〜約1%、最も好ましくは約0.001〜約0.5%である。
【0050】 クレープ加工したティッシュペーパー中に存在するPVOHは、紙を基準とし
て重量で、約0.0001〜約5%、好ましくは約0.0005〜約1%、最も
好ましくは約0.001〜約0.5%である。
【0051】 本発明のクレーピング接着剤の施用は、本技術におけるどのような既知の方法
によっても、そして水性物、固体、分散物またはエーロゾルの形態でなし得る。
施用の一つの好ましい態様は、紙ウエブの移動の前の乾燥用表面に向けられたス
プレイブーム(spray boom)による。クレーピング接着剤は製紙機のウエットエ
ンドにおいて添加でき、また該表面との接触の前に湿ったウエブに施され得る。
クレーピング接着剤のスプレーによる施用は、本技術において既知の慣用方法の
いずれかによって、または施用手順の望まれるどのような組合せにしたがっても
行うことができる。ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とPVOHとを含むクレ
ーピング接着剤の添加順序は変えることができる。施用の方法は、クレーピング
接着剤を形成するために、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂及びPVOHの乾
燥用表面またはウエブへの同時の、または別々の施用を含む。
【0052】 ここで使用するとき、用語「固体・固形分」とは、本発明の活性成分または活
性材料である材料をいう。本発明のクレーピング接着剤は、ポリアミン−エピハ
ロヒドリン樹脂及びPVOHの固形内容物を含む水溶液で存在する。
【0053】 水溶液中の固形分の濃度は、約0.01〜約10.0%固形分、好ましくは約
0.2〜約5.0%固形分、そして最も好ましくは約0.1%〜約2.5%固形
分である。
【0054】 固形分中に存在するポリアミン−エピハロヒドリン樹脂の部分は約5.0〜約
95.0%、好ましくは約7.5〜約92.5%、そして最も好ましくは約10
〜約90重量%である。
【0055】 固形分中に存在するPVOHの部分は約95〜約5.0%、好ましくは約92
.5〜約7.5%、そして最も好ましくは約90.0〜約10.0重量%である
【0056】 本発明のPVOHは、本技術において既知のいずれかのPVOHを含むことが
でき、そして接着性フィルムを形成できる。本発明において使用できるPVOH
はペンシルバニア州アレンタウンのAir Products and Chemicals Inc.から入手
できるAirvol PVOH、及びデラウエア州ウイルミントンのDuPont Co.から入手で
きるElvanol PVOHを含む。
【0057】 本発明のPVOHは約10000〜約1000000ダルトン、好ましくは約
20000〜約500000ダルトン、そして最も好ましくは約50000〜約
250000ダルトンの分子量範囲を有することができる。
【0058】 本発明のPVOHは約80〜約99%、好ましくは約85〜99%、そして最
も好ましくは約87〜約98%の加水分解度範囲を有することができる。 製紙用のカチオン性の水溶性ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂の合成及び使
用は本技術において周知である。ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は、米国特
許第3248353号及び米国特許第3567659号中に詳細に開示され、こ
れらの特許は参照によってここに組み込まれる。本発明のポリアミン−エピハロ
ヒドリン樹脂は、ポリアミンとエピハロヒドリンとの反応から誘導される。
【0059】 本発明のポリアミンは、ポリアルキレンポリアミン、ポリアルアルキレンポリ
アミン、ポリアルカリーレンポリアミン、またはポリアリーレンポリアミンを含
むことができる。ポリアルアルキレンポリアミンは、1−フェニル−2,4−ペ
ンタンジアミンまたは2−フェニル−1,3−プロパンジアミンを含む。ポリア
リーレンポリアミンはフェニレンジアミンを含む。
【0060】 好ましくは、本発明のクレーピング接着剤はポリアルキレンポリアミンを含む
。本発明のオリアルキレンポリアミンは、エチレンジアミン、ビスヘキサメチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン(DETA)、ト
リエチレンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TPPA)、
ジプロピレントリアミン(DPTA)、トリプロピレンテトラミン(TPTA)
、テトラプロピレンペンタミン(TPPA)、N−メチル−ビス−(アミノプロ
ピル)アミン(MBAPA)、スペルミンまたはスペルミジンを含む。ポリアル
キレンポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は、米国特許第3655506号、米
国特許第3248353号、及び米国特許第2595935号のような特許に説
明されている。これらの特許の開示は参照によってその全体においてここに組み
込まれる。
【0061】 本発明において使用されるポリアルキレンポリアミンは好ましくは、式 H2N−A−H (式中、Aは[CHZ-(CH2)n-NR-]xまたは[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであり、 Aが[CHZ-(CH2)n-NR-]xであるときは、nは1〜7であり、xは1〜6であり、RはH
またはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、そしてYはCH2、H、NH2、またはCH3
あり、そして Aが[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであるときは、mは1〜6であり、nは1〜6で
あり、m+nは2〜7であり、RはHまたはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、
そしてYはCH2Z、H、NH2またはCH3である) のポリアルキレンポリアミン及びこれらの混合物より成る群から選択される。
【0062】 好ましいポリアルキレンポリアミンは、ビスヘキサメチレントリアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、及びこれらの混合物を含む。 本発明のエピハロヒドリンは、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、ま
たはエピヨードヒドリンを含むことができる。好ましいエピハロヒドリンはエピ
クロロヒドリンを含むことができる。
【0063】 本発明のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は、エピハロヒドリンとポリアミ
ンとの水溶性のポリマー反応生成物を含む。ダニエルの樹脂を製造するに際して
、ポリアミンをエピハロヒドリンの水性混合物に、添加中に温度範囲が60℃以
下であるように添加する。好ましくは、温度範囲は約25〜約60℃である。最
も好ましい温度範囲は約30〜約45℃である。温度が低ければ低いほど、さら
に改良されるが、低過ぎる温度はシステムに危険な潜在性の反応性を蓄積し得る
【0064】 ポリアミンのアルキル化が迅速に起こって、エピハロヒドリンとポリアミンの
相対量に依存して第2及び第3アミンを形成する。エピハロヒドリン及びポリア
ミンの量は、利用可能なアミン窒素部位の約50〜100%が第3アミンにアル
キル化されるようなものである。全てのアミン部位を第3アミンに完全にアルキ
ル化するために必要であるより過剰のエピハロヒドリンは、エピハロヒドリン福
生物の生成を増すので、より好ましくない。
【0065】 ポリアミンの完全な添加に続いて、混合物の温度を上がるにまかせ、そして/
または、混合物を加熱して架橋及びアゼチジニウム形成を行う。架橋速度は、濃
度、温度、攪拌、及びポリアミンの添加条件の関数であり、この全ては本技術に
おける当業者によって容易に決定できる。架橋速度は、本発明のポリアミンまた
は他のポリアミン類の小量の注入添加によって、または架橋温度付近での種々の
アルカリの添加によって促進することができる。この樹脂は、酸の添加、水によ
る希釈、これらの組合せによって、さらに架橋してゲル化することに対して安定
化され得る。
【0066】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は約500〜約1000000ダルトン、
好ましくは約2500〜約500000ダルトン、そして最も好ましくは約50
00〜約250000ダルトンの分子量範囲を有する。
【0067】 本発明のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は熱硬化性または非熱硬化性樹脂
を含む。 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂のPVOHに対する重量比は約99:1〜
1:99、好ましくは約95:5〜5:95、そして最も好ましくは約90:1
0〜10:90の範囲である。
【0068】 さらに苦心することなく、本技術における当業者は、前述の説明を使用して、
本発明を完全に利用できる。 従って、以下の好ましい特定の態様は、単に例示として解釈され、そしていか
なる方法によっても実施例以外の開示の限定とは解釈されるべきではない。
【0069】 実施例 実施例1 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂の製造 本発明のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂を本技術において既知の方法によ
って製造する。樹脂は、ポリアミンとエピハロヒドリンとを一工程法で水性媒質
中で望まれる分子量が達成されるまで反応させるという、一工程法で製造される
。次に反応物は希釈され、そして/または酸を加えることによって酸性で安定化
される。
【0070】 92.53g(1.00モル)のエピクロロヒドリンをほぼ等量の水と共にフ
ラスコに加え、そして温度をほぼ24℃に調節する。この混合物に0.433モ
ルのポリアルキレンポリアミンを、反応混合物の温度をほぼ40℃以下に維持し
ながら、30分間にわたり添加する。次に、全固形分量をほぼ54%にするため
に水を加えて反応物を希釈し、そして反応混合物を、反応の発熱を使用してほぼ
50℃の温度に上がるにまかせた。混合物を次に、「S」〜「T」のガードナー
−ホルト粘度が達成されるまでほぼ85℃に加熱する。この時点で、水を加えて
固形分量を約46%とし、そして温度をほぼ76℃に調節した。温度を、「T」
〜「U」のガードナー−ホルト粘度が達成されるまで維持する。加熱を止め、そ
して濃硫酸及び水を反応物に加えて固形分量を38%にする。ほぼ35℃以下に
冷却した後、次にpHを濃硫酸で約2.75に調節する。
【0071】 本発明の他のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は上述のように製造し得る。 実施例2 この実施例のポリアミン−エピハロヒドリン樹脂は、実施例1に記述したよう
に製造する。ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂を、1モルの1,6−ヘキサメ
チレンジアミンと2.31モルのエピクロロヒドリンとから製造した。得られた
ヘキサメチレンジアミン−エピクロロヒドリン樹脂は、多数の異なる官能基を含
む、高度に分岐した不規則な構造である。これらは、第2アルコール、第2アミ
ン、第3アミン、塩化アゼチジニウム、及びアミノクロロヒドリンを含む。得ら
れた高度に分岐した構造のポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂を図1に示す。
【0072】 実施例3 種々のPVOH、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂、及びそれらの混合物を
含む一連の試料(試料番号8〜11、16〜19及び21〜24)を図2に示す
。図2において、Air Products and Chemicals, Inc.(ペンシルバニア州アレン
タウン)によって製造されたAirvol 523、Airvol 540及びAirvol 425及び種々の
等級のPVOHがこの実施例において使用された。Airvol 523及びAirvol 540は
部分的に加水分解されたPVOH製品である(加水分解度が87.0〜89.0
%)。Airvol 523の重量平均分子量は85000〜146000ダルトンの範囲
であり、一方Airvol 540の重量平均分子量は124000〜186000ダルト
ンである。Airvol 425は中間程度の加水分解度(95.5〜96.5%)、及び
85000〜150000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有するPVOH製
品である。Hercules Inc.(デラウエア州ウイルミントン)によって製造されてい
るCrepetrol 73が、この実施例において使用されるポリアミン−エピクロロヒド
リン樹脂である。本実施例における熱硬化性のカチオン性ポリアミドアミン−エ
ピクロロヒドリン樹脂も、Hercules Inc.によって製造されているKymene 557LX
である。
【0073】 ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂とPVOHを含む図2の一連の試料(試
料番号8〜11、16〜19及び21〜24)は実施例1に記載したように製造
される。
【0074】 さらにポリアミドアミン−エピハロヒドリン樹脂及びPVOHを含む比較実施
例(試料番号4〜7、及び13〜15)が2工程法によって製造される。第1工
程は、ポリアミドアミンプレポリマーを形成させるためのジカルボン酸とポリア
ミンとの重縮合である。このプレポリマーを次にエピハロヒドリンと、水溶液中
で加熱しながら反応させる。望まれる分子量または粘度レベルが達成されたとき
に、反応物を希釈し、及び/または酸の添加によって安定化する。
【0075】 接着試験を本発明(試料番号8〜11、16〜19及び21〜24)及び比較
試料(試料番号4〜7、及び13〜15)のポリアミン−エピハロヒドリン試料
について行う。接着試験は下記のように実施される。
【0076】 可能性のあるクレーピング接着剤の接着性を評価するための装置を構成する。
この装置は、MTS試験装置のアクチュエーター上に取り付けられた、加熱した
鋳鉄のブロックから成る。このプレートをほぼ120℃に加熱する。紙の試料を
、0.057〜0.058インチのFlex Cushion(マサチューセッツ州ミルバリ
ーのNensco)を有する両面テープを用いて試験装置の荷重セル(load cell)の上側
テーブルに取り付けた(テープが紙試料と荷重セルとを接着する)。この試験を
実施するために、既知の濃度のクレーピング接着剤の既知の量の水性溶液を加熱
したブロック上にスプレーする。この施用は、目盛りスプレー瓶を備えたエアブ
ラシを使用して達成される。目盛りスプレー瓶は、試験テーブルに適用した溶液
の正確な測定を可能とする。本発明について、2%固形分の水溶液2.4mLは
試験条件のために満足なものである。この樹脂を加熱したブロック上にスプレー
した後、アクチュエーターを上昇させて、加熱したブロックを10kgの力で紙
試料へ接触させる。アクチュエーターを次に下げ、そして紙試料からテーブルを
引き離すための力が測定される。この力は、試験される特定の樹脂の接着値であ
る。かけた力は常に10kgというわけではないので、接着値をかけた力のわず
かな変動を計算するために標準化する。この標準化は、接着値に[10/(kg単位で
かけた力)]を乗じることによって達成される。試験のために使用される紙は、7
0/30硬木/軟木漂白クラフト紙料から調製した40ポンドの坪量のシートである
【0077】 接着試験の結果は図2に示す。 図2は、ポリアミン−エピハロヒドリンを含む本発明のクレーピング接着剤、
及びポリアミドアミン−エピハロヒドリンを含む比較試料の接着能力の比較を示
す。種々の等級のPVOHを本発明の試料及び比較試料と組み合わせる。Airvol
540と組み合わせた本発明の試料番号8〜11は、比較試料番号4〜7よりも高
いレベルの接着性を示す。同様に、Airvol 425と組み合わせた本発明の試料番号
16〜19は、比較試料番号13〜15よりの高いレベルの接着を示す。さらに
、Airvol 523と組み合わせた本発明の試料番号21〜24は、Airvol 540と組み
合わせた試料番号8〜11と同様のレベルの接着性をし得酢。
【0078】 図2からの結果は、本発明のクレーピング接着剤が比較のクレーピング接着剤
と比較してより強い接着性を示すことを示した。 Crepetrol 73-PVOH配合物の接着試験がさらに図3に示される。Crepetrol 73-P
VOHの試料は実施例1に記述するように調製され、そしてクレーピング接着性の
試験を以下に記述するように実施する。PVOHの変動する濃度は0〜100%
であると示される。Crepetrol 73の濃度は存在するPVOHの量に従って変動し
、混合物中の両者の組合せは100%に等しい。クレーピング接着剤の組合せで
ある、Crepetrol 73とAirvol 523、Crepetrol 73とAirvol 540、及びCrepetrol
73とAirvol 425の組合せは、広い範囲の組成にわたって高いレベルの接着性を示
す。
【0079】 実施例4 ティッシュペーパーの製造 クレーピング接着剤の0.5%固形分水性溶液を、接着及び剥離の良好なバラ
ンスを提供するために適切な量の剥離剤と共に、ヤンキードライヤーの表面上に
スプレーする。この塗布は製紙機の生産性及び該機械で製造した製品の品質の両
方を最適化する。固形分は約60%のAirvol 540(PVOH)と40%のCrepetrol 73
(ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂)よりなる。セルロース繊維質のウエブを
乾燥用表面に対してプレスして、ウエブを該表面に接着した。次に乾燥したウエ
ブを乾燥用表面からドクターブレードで取り除き、そしてリールに巻いた。ティ
ッシュ材料を最終製品(例えば、顔面用ティッシュ、浴用ティッシュ、キッチン
タオル等)に加工した後、それを知覚パネルにかけて柔軟性の評価を得る。
【0080】 本発明が特別の手段、材料及び態様に関連して説明してきたが、本発明は特に
開示されたものに限定されず、特許請求の範囲の範囲内の全ての均等物に拡張さ
れることが理解される。
【0081】 前述の実施例は、前述の実施例において使用されるものについての一般的及び
具体的に記述した成分及び/または操作条件を置換することによって同様の成功
をもって繰り返すことができる。前述の説明から、本技術における当業者は本発
明の本質的特性を容易に確かめることができ、そして本発明の精神及び範囲から
逸脱することなく、種々の用途及び条件に適合させるために種々の変更及び修正
をなすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、Crepetrol 73ポリアミン−エピクロロヒドリンの調製及
び化学構造の略図を示す。
【図2】 図2は、Crepetrol 73-PVOH(デラウエア州、ウイルミントンの
ハーキュリーズ Inc.から入手できるCrepetrol 73)及びKymene 557LX-PVOH(デ
ラウエア州、ウイルミントンのハーキュリーズ Inc.から入手できるKymene 557L
X)。
【図3】 図3は、20〜100%のポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂
、80〜0%の濃度の種々のグレードのPVOH、及びクレーピング接着剤のブ
レンドの間の関係を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4J040 DD021 DD022 EC391 EC392 HA126 JA02 KA23 LA01 MA09 NA10 4L055 AG64 AG80 AG87 AH37 AH50 AJ06 BD12 CF03 CF50 EA14 EA30 EA32 FA16 GA29

Claims (104)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース繊維のウエブをクレーピングするための方法であ
    って、表面にクレーピング接着剤を施すことを含み、該クレーピング接着剤がポ
    リアミン−エピハロヒドリン樹脂及びポリ(ビニルアルコール)を含む、前記の
    方法。
  2. 【請求項2】 クレーピング接着剤が、ポリアミン−エピハロヒドリンとポ
    リ(ビニルアルコール)との反応生成物を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ポリアミン−エピハロヒドリン:ポリ(ビニルアルコール)
    の重量比が約99:1〜1:99である、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ポリアミン−エピハロヒドリン:ポリ(ビニルアルコール)
    の重量比が約95:5〜5:95である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリアミン−エピハロヒドリン:ポリ(ビニルアルコール)
    の重量比が約90:10〜10:90である、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準として
    約0.0001〜約5重量%である、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準として
    約0.0005〜約1重量%である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準として
    約0.001〜約0.5重量%である、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として約0.0
    001〜約5重量%である、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として約0.
    0005〜約1重量%である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として約0.
    001〜約0.5重量%である、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約500〜約100000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約2500〜約50000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約5000〜約25000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約10000〜約1000000ダ
    ルトンの分子量を有する、請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約20000〜約500000ダル
    トンの分子量を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約50000〜約250000ダル
    トンの分子量を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 クレーピング接着剤が固形分を含む水性溶液の形態である
    、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.01〜約
    10%の固形分である、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.2〜約5
    %の固形分である、請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.1〜約2
    .5%の固形分である、請求項18に記載の方法。
  22. 【請求項22】 固形分が約5〜約95%のポリアミン−エピハロヒドリン
    樹脂の部分を含む、請求項18に記載の方法。
  23. 【請求項23】 固形分が約7.5〜約92.5%のポリアミン−エピハロ
    ヒドリン樹脂の部分を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 固形分が約10〜約90%のポリアミン−エピハロヒドリ
    ン樹脂の部分を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 固形分が約95〜約5%のポリ(ビニルアルコール)部分
    を含む、請求項18に記載の方法。
  26. 【請求項26】 固形分が約92.5〜約7.5%のポリ(ビニルアルコー
    ル)部分を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 固形分が約90〜約10%のポリ(ビニルアルコール)部
    分を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 ポリ(ビニルアルコール)が約80〜約99%の加水分解
    度を有する、請求項1に記載の方法。
  29. 【請求項29】 ポリ(ビニルアルコール)が約85〜約99%の加水分解
    度を有する、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 ポリ(ビニルアルコール)が約87〜約98%の加水分解
    度を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 施す工程が、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ(
    ビニルアルコール)とを乾燥用表面に同時に施すことを含む、請求項1に記載の
    方法。
  32. 【請求項32】 施す工程が、ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ(
    ビニルアルコール)とを乾燥用表面に個々に施すことを含む、請求項1に記載の
    方法。
  33. 【請求項33】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が、エピハロヒドリン
    とポリアミンとの反応生成物であり、 ポリアミンが次の式 H2N-A-H (式中、Aは、[CHZ-(CH2)n-NR-]xまたは[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであり、 Aが[CHZ-(CH2)n-NR-]xであるときは、ここでnは1〜7であり、xは1〜6であり
    、RはHまたはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、そしてYはCH2Z、H、NH2、また
    はCH3であり、そして AがH2N-[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであるときは、mは1〜6であり、nは1〜
    6であり、m+nは2〜7であり、RはHまたはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であ
    り、そしてYはCH2Z、H、NH2またはCH3である) を有する、請求項1に記載の方法。
  34. 【請求項34】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、60℃
    以下の温度で形成される、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、約25
    〜約60℃以下の温度で形成される、請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、約30
    〜約45℃以下の温度で形成される、請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂のポリアミンがポリア
    ルキレン、ポリアルアルキレン、ポリアルカリーレンまたはポリアリーレンを含
    む、請求項1に記載の方法。
  38. 【請求項38】 ポリアルキレンが、エチレンジアミン(EDA)、ビスヘ
    キサメチレンジアミン(BHMT)、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)、ジ
    エチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、テト
    ラエチレンペンタミン(TEPA)、ジプロピレントリアミン(DPTA)、ト
    リプロピレンテトラミン(TPTA)、テトラプロピレンペンタミン(TPPA
    )、N−メチル−ビス−(アミノプロピル)アミン(MBAPA)、スペルミン
    またはスペルミジンを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 ポリアルアルキレンが1−フェニル−2,4−ペンタンジ
    アミン、または2−フェニル−1,3−プロパンジアミンを含む、請求項37に
    記載の方法。
  40. 【請求項40】 ポリアリーレンがフェニレンジミンを含む、請求項37に
    記載の方法。
  41. 【請求項41】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂のエピハロヒドリンが
    、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリンまたはエピヨードヒドリンを含む、
    請求項1に記載の方法。
  42. 【請求項42】 表面がセルロース繊維のウエブを含む、請求項1に記載の
    方法。
  43. 【請求項43】 表面がヤンキードライヤー(Yankee Dryer)の乾燥用表面
    を含む、請求項1に記載の方法。
  44. 【請求項44】 セルロース繊維のウエブが乾燥用表面に接着している、請
    求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 乾燥セルロース繊維のウエブが、乾燥用表面からクレーピ
    ング装置によってクレープ加工される、請求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 クレーピング装置がドクターブレードからなる、請求項4
    5に記載の方法。
  47. 【請求項47】 クレーピング組成物が、水性物、固体、分散物またはエー
    ロゾルを含む形態である、請求項1に記載の方法。
  48. 【請求項48】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ(ビニルアルコ
    ール)を含む、クレーピング接着組成物。
  49. 【請求項49】 クレーピング接着剤が、ポリアミン−エピハロヒドリン樹
    脂とポリ(ビニルアルコール)との反応生成物を含む、請求項48に記載の組成
    物。
  50. 【請求項50】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約99:1〜1:99の範囲である、請求項48に記載の組成
    物。
  51. 【請求項51】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約95:5〜5:95の範囲である、請求項50に記載の組成
    物。
  52. 【請求項52】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約90:10〜10:90の範囲である、請求項51に記載の
    組成物。
  53. 【請求項53】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準とし
    て約0.0001〜約5重量%である、請求項48に記載の組成物。
  54. 【請求項54】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準とし
    て約0.0005〜約1重量%である、請求項53に記載の組成物。
  55. 【請求項55】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が紙の重量を基準とし
    て約0.001〜約0.5重量%である、請求項54に記載の組成物。
  56. 【請求項56】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として、約0
    .0001〜約5重量%である、請求項48に記載の組成物。
  57. 【請求項57】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として、約0
    .0005〜約1重量%である、請求項56に記載の組成物。
  58. 【請求項58】 ポリ(ビニルアルコール)が紙の重量を基準として、約0
    .001〜約0.5重量%である、請求項57に記載の組成物。
  59. 【請求項59】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約500〜約100000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項48に記載の組成物。
  60. 【請求項60】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約2500〜約50000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項59に記載の組成物。
  61. 【請求項61】 クレーピング接着剤に加えられるポリアミン−エピハロヒ
    ドリン樹脂が、該接着剤を形成するための添加の前に約5000〜約25000
    0ダルトンの分子量を有する、請求項60に記載の組成物。
  62. 【請求項62】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約10000〜約1000000ダ
    ルトンの分子量を有する、請求項48に記載の組成物。
  63. 【請求項63】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約20000〜約500000ダル
    トンの分子量を有する、請求項62に記載の組成物。
  64. 【請求項64】 クレーピング接着剤に加えられるポリ(ビニルアルコール
    )が、該接着剤を形成するための添加の前に約50000〜約250000ダル
    トンの分子量を有する、請求項63に記載の組成物。
  65. 【請求項65】 クレーピング接着剤が固形分を含む水性溶液の形態である
    、請求項48に記載の組成物。
  66. 【請求項66】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.01〜約
    10%の固形分である、請求項65に記載の組成物。
  67. 【請求項67】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.2〜約5
    %の固形分である、請求項66に記載の組成物。
  68. 【請求項68】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.1〜約2
    .5%の固形分である、請求項67に記載の組成物。
  69. 【請求項69】 固形分が約5〜約95%のポリアミン−エピハロヒドリン
    樹脂の部分を含む、請求項65に記載の組成物。
  70. 【請求項70】 固形分が約7.5〜約92.5%のポリアミン−エピハロ
    ヒドリン樹脂の部分を含む、請求項69に記載の組成物。
  71. 【請求項71】 固形分が約10〜約90%のポリアミン−エピハロヒドリ
    ン樹脂の部分を含む、請求項70に記載の組成物。
  72. 【請求項72】 固形分が約95〜約5%のポリ(ビニルアルコール)部分
    を含む、請求項65に記載の組成物。
  73. 【請求項73】 固形分が約92.5〜約7.5%のポリ(ビニルアルコー
    ル)部分を含む、請求項72に記載の組成物。
  74. 【請求項74】 固形分が約90〜約10%のポリ(ビニルアルコール)部
    分を含む、請求項73に記載の組成物。
  75. 【請求項75】 ポリ(ビニルアルコール)が約80〜約99%の加水分解
    度を有する、請求項48に記載の組成物。
  76. 【請求項76】 ポリ(ビニルアルコール)が約85〜約99%の加水分解
    度を有する、請求項75に記載の組成物。
  77. 【請求項77】 ポリ(ビニルアルコール)が約87〜約98%の加水分解
    度を有する、請求項76に記載の組成物。
  78. 【請求項78】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂が、エピハロヒドリン
    とポリアミンとの反応生成物であり、 ポリアミンが次の式 H2N-A-H (式中、Aは[CHZ-(CH2)n-NR-]xまたは[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであり、 Aが[CHZ-(CH2)n-NR-]xであるときは、nは1〜7であり、xは1〜6であり、RはH
    またはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であり、そしてYはCH2Z、H、NH2、またはCH3
    であり、そして AがH2N-[CH2-(CHZ)m-(CH2)n-NR-]xであるときは、mは1〜6であり、nは1〜
    6であり、m+nは2〜7であり、RはHまたはCH2Yであり、ZはHまたはCH3であ
    り、そしてYはCH2Z、H、NH2またはCH3である) を有する、請求項48に記載の組成物。
  79. 【請求項79】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、60℃
    以下の温度で形成される、請求項78に記載の組成物。
  80. 【請求項80】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、約25
    〜約60℃以下の温度で形成される、請求項78に記載の組成物。
  81. 【請求項81】 エピハロヒドリンとポリアミンとの反応生成物が、約30
    〜約45℃以下の温度で形成される、請求項78に記載の組成物。
  82. 【請求項82】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂のポリアミンがポリア
    ルキレン、ポリアルアルキレン、ポリアルカリーレンまたはポリアリーレンを含
    む、請求項48に記載の組成物。
  83. 【請求項83】 ポリアルキレンが、エチレンジアミン(EDA)、ビスヘ
    キサメチレンジアミン(BHMT)、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)、ジ
    エチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、テト
    ラエチレンペンタミン(TEPA)、ジプロピレントリアミン(DPTA)、ト
    リプロピレンテトラミン(TPTA)、テトラプロピレンペンタミン(TPPA
    )、N−メチル−ビス−(アミノプロピル)アミン(MBAPA)、スペルミン
    またはスペルミジンを含む、請求項82に記載の組成物。
  84. 【請求項84】 ポリアルアルキレンが1−フェニル−2,4−ペンタンジ
    アミン、または2−フェニル−1,3−プロパンジアミンを含む、請求項82に
    記載の組成物。
  85. 【請求項85】 ポリアリーレンがフェニレンジミンを含む、請求項82に
    記載の組成物。
  86. 【請求項86】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂のエピハロヒドリンが
    、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリンまたはエピヨードヒドリンを含む、
    請求項48に記載の組成物。
  87. 【請求項87】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ(ビニルアルコ
    ール)とを組み合わす工程を含む、クレーピング接着剤組成物を製造する方法。
  88. 【請求項88】 クレーピング接着剤が、ポリアミン−エピハロヒドリンと
    ポリ(ビニルアルコール)との反応生成物を含む、請求項87に記載の方法。
  89. 【請求項89】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約99:1〜1:99である、請求項87に記載の方法。
  90. 【請求項90】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約95:5〜5:95である、請求項89に記載の方法。
  91. 【請求項91】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂:ポリ(ビニルアルコ
    ール)の重量比が約90:10〜10:90である、請求項90に記載の方法。
  92. 【請求項92】 クレーピング接着剤が固形分を含む水性溶液の形態である
    、請求項87に記載の方法。
  93. 【請求項93】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.01〜約
    10%の固形分である、請求項92に記載の方法。
  94. 【請求項94】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.2〜約5
    %の固形分である、請求項93に記載の方法。
  95. 【請求項95】 クレーピング接着剤の水性溶液中の濃度が約0.1〜約2
    .5%の固形分である、請求項94に記載の方法。
  96. 【請求項96】 固形分が約5〜約95%のポリアミン−エピハロヒドリン
    樹脂の部分を含む、請求項92に記載の方法。
  97. 【請求項97】 固形分が約7.5〜約92.5%のポリアミン−エピハロ
    ヒドリン樹脂の部分を含む、請求項96に記載の方法。
  98. 【請求項98】 固形分が約10〜約90%のポリアミン−エピハロヒドリ
    ン樹脂の部分を含む、請求項97に記載の方法。
  99. 【請求項99】 固形分が約95〜約5%のポリ(ビニルアルコール)部分
    を含む、請求項92に記載の方法。
  100. 【請求項100】 固形分が約92.5〜約7.5%のポリ(ビニルアルコ
    ール)部分を含む、請求項99に記載の方法。
  101. 【請求項101】 固形分が約90〜約10%のポリ(ビニルアルコール)
    部分を含む、請求項100に記載の方法。
  102. 【請求項102】 ポリアミン−エピハロヒドリン樹脂とポリ(ビニルアル
    コール)を含むセルロース繊維製品。
  103. 【請求項103】 クレーピング接着剤がポリアミン−エピハロヒドリン樹
    脂とポリ(ビニルアルコール)との反応生成物を含む、請求項102のセルロー
    ス繊維製品。
  104. 【請求項104】 繊維製品が、少なくとも1種の添加剤を含み、該添加剤
    が、湿潤紙力増強用結合剤または乾燥紙力増強用結合剤、歩留り向上剤、界面活
    性剤、サイズ剤、化学柔軟剤、充填剤、凝集剤または他のクレープ加工改善用成
    分を含む、請求項103に記載の繊維製品。
JP2001539966A 1999-11-24 2000-11-09 クレーピング接着剤 Expired - Fee Related JP4657550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44472599A 1999-11-24 1999-11-24
US09/444,725 1999-11-24
PCT/US2000/031080 WO2001038636A1 (en) 1999-11-24 2000-11-09 Creping adhesives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003515016A true JP2003515016A (ja) 2003-04-22
JP2003515016A5 JP2003515016A5 (ja) 2007-09-06
JP4657550B2 JP4657550B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=23766086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539966A Expired - Fee Related JP4657550B2 (ja) 1999-11-24 2000-11-09 クレーピング接着剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6808597B2 (ja)
EP (1) EP1250491B1 (ja)
JP (1) JP4657550B2 (ja)
KR (1) KR100863382B1 (ja)
CN (1) CN1177972C (ja)
AT (1) ATE510066T1 (ja)
AU (1) AU770346B2 (ja)
CA (1) CA2391005C (ja)
ES (1) ES2363421T3 (ja)
MX (1) MXPA02004901A (ja)
PL (1) PL213705B1 (ja)
WO (1) WO2001038636A1 (ja)
ZA (1) ZA200205062B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501377A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ナルコ カンパニー クレーピングシリンダーに性能強化物質を適用するための方法
JP2008500459A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト クレープ紙の製造方法
JP2009522460A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ナルコ カンパニー ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤
JP2010511807A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド シート材料の坪量を増加させる方法
KR101285163B1 (ko) 2009-09-30 2013-07-11 주식회사 엘지화학 접착제 조성물 및 이를 이용한 광학필름
JP2018127640A (ja) * 2012-10-22 2018-08-16 ナルコ カンパニー ペーパーウェブのクレーピング方法および組成物の製造方法
JP2021529898A (ja) * 2018-10-19 2021-11-04 バルメット、アクチボラグValmet Aktiebolag ヤンキー接着剤組成物および該組成物を使用する方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030114631A1 (en) * 2001-03-12 2003-06-19 Walton Cynthia D. Resins acting as wet strength agents and creping aids and processes for preparing and using the same
US20040162367A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Huntsman Petrochemical Corporation Alkanolamine polymer salt additives for creping of fibrous webs
US8133353B2 (en) * 2005-03-15 2012-03-13 Wausau Paper Corp. Creped paper product
US7781501B2 (en) * 2005-09-02 2010-08-24 Georgia-Pacific Chemicals Llc Thermosetting adhesives comprising a resin having azetidinium functional groups
US8753478B2 (en) * 2005-12-29 2014-06-17 Nalco Company Creping adhesives comprising blends of high and low molecular weight resins
US7744722B1 (en) 2006-06-15 2010-06-29 Clearwater Specialties, LLC Methods for creping paper
CA2661466C (en) * 2006-08-24 2014-04-15 Hercules Incorporated Adhesive composition of low molecular weight polyaminopolyamide-epichlorohydrin (pae) resin and protein
US7868071B2 (en) * 2007-07-30 2011-01-11 Georgia-Pacific Chemicals Llc Method of stabilizing aqueous cationic polymers
US8444812B2 (en) * 2008-11-18 2013-05-21 Nalco Company Creping adhesives with improved film properties
KR101269667B1 (ko) 2009-09-30 2013-05-30 주식회사 엘지화학 접착제 조성물 및 이를 이용한 광학필름
KR101270218B1 (ko) 2009-09-30 2013-05-30 주식회사 엘지화학 접착제 조성물 및 이를 이용한 광학필름
CN102906209B (zh) 2010-05-20 2014-07-02 佐治亚-太平洋化工品有限公司 具有反应性改性剂的热固性起皱粘合剂
SI2461767T1 (sl) 2010-07-30 2013-08-30 Novartis Ag Silikonske hidrogelne leče s površinami, bogatimi z vodo
US9382664B2 (en) * 2011-01-05 2016-07-05 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Creping adhesive compositions and methods of using those compositions
CN103842589A (zh) * 2011-08-01 2014-06-04 巴科曼实验室国际公司 使用经pH调节的起皱粘合剂组合物的起皱方法
CA2843003A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Buckman Laboratories International, Inc. Oil-based creping release aid formulation
SG11201803726VA (en) 2015-12-15 2018-06-28 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
EP3724697B1 (en) 2017-12-13 2022-01-12 Alcon Inc. Method for producing mps-compatible water gradient contact lenses
WO2020068999A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 3M Innovative Properties Company Fiber tows with a heat-activated sizing
WO2021092363A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 Ecolab Usa Inc. Creping adhesives and processes for making and using same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127597A (ja) * 1988-11-02 1990-05-16 Dic Hercules Chem Inc クレープ助剤の製造法
JPH0649796A (ja) * 1991-12-23 1994-02-22 Hercules Inc クレーピング助剤
JPH06154123A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Kureshia:Kk 積層吸水紙及びそのロール状ペーパータオル
JPH0941297A (ja) * 1995-04-25 1997-02-10 Hercules Inc クレーピング剥離剤
WO1998033978A1 (en) * 1997-02-05 1998-08-06 The Procter & Gamble Company Creping adhesive and process for creping tissue paper
WO1999032720A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 The Procter & Gamble Company Creping aid and process for producing creped paper
JPH11512498A (ja) * 1991-03-28 1999-10-26 ベッツディアボーン・インコーポレイテッド 紙をクレープ加工する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248353A (en) * 1963-05-17 1966-04-26 American Cyanamid Co Alkylene polyamine resin
US3812000A (en) * 1971-06-24 1974-05-21 Scott Paper Co Soft,absorbent,fibrous,sheet material formed by avoiding mechanical compression of the elastomer containing fiber furnished until the sheet is at least 80%dry
US3821068A (en) * 1972-10-17 1974-06-28 Scott Paper Co Soft,absorbent,fibrous,sheet material formed by avoiding mechanical compression of the fiber furnish until the sheet is at least 80% dry
US3926716A (en) * 1974-03-19 1975-12-16 Procter & Gamble Transfer and adherence of relatively dry paper web to a rotating cylindrical surface
US4223060A (en) * 1976-01-19 1980-09-16 Wiggins Teape Limited Pressure-sensitive copying paper
US4129528A (en) * 1976-05-11 1978-12-12 Monsanto Company Polyamine-epihalohydrin resinous reaction products
US5529665A (en) * 1994-08-08 1996-06-25 Kimberly-Clark Corporation Method for making soft tissue using cationic silicones
US5723021A (en) * 1995-04-12 1998-03-03 Betzdearborn Inc. Method for inhibiting deposition in pulp and papermaking systems using a composition comprising of polyvinyl alcohol, gelatin and cationic polymer
US5635028A (en) * 1995-04-19 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Process for making soft creped tissue paper and product therefrom
US5833806A (en) * 1995-04-25 1998-11-10 Hercules Incorporated Method for creping fibrous webs
US6280571B1 (en) * 1998-08-17 2001-08-28 Hercules Incorporated Stabilizer for creping adhesives

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127597A (ja) * 1988-11-02 1990-05-16 Dic Hercules Chem Inc クレープ助剤の製造法
JPH11512498A (ja) * 1991-03-28 1999-10-26 ベッツディアボーン・インコーポレイテッド 紙をクレープ加工する方法
JPH0649796A (ja) * 1991-12-23 1994-02-22 Hercules Inc クレーピング助剤
JPH06154123A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Kureshia:Kk 積層吸水紙及びそのロール状ペーパータオル
JPH0941297A (ja) * 1995-04-25 1997-02-10 Hercules Inc クレーピング剥離剤
WO1998033978A1 (en) * 1997-02-05 1998-08-06 The Procter & Gamble Company Creping adhesive and process for creping tissue paper
WO1999032720A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 The Procter & Gamble Company Creping aid and process for producing creped paper

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501377A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ナルコ カンパニー クレーピングシリンダーに性能強化物質を適用するための方法
JP2010077590A (ja) * 2002-09-30 2010-04-08 Nalco Co クレーピングシリンダーに性能強化物質を適用するための方法
JP2008500459A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト クレープ紙の製造方法
JP4709834B2 (ja) * 2004-05-24 2011-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア クレープ紙の製造方法
JP2009522460A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ナルコ カンパニー ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤
JP4920699B2 (ja) * 2005-12-29 2012-04-18 ナルコ カンパニー ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤
JP2010511807A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド シート材料の坪量を増加させる方法
KR101285163B1 (ko) 2009-09-30 2013-07-11 주식회사 엘지화학 접착제 조성물 및 이를 이용한 광학필름
JP2018127640A (ja) * 2012-10-22 2018-08-16 ナルコ カンパニー ペーパーウェブのクレーピング方法および組成物の製造方法
JP2021529898A (ja) * 2018-10-19 2021-11-04 バルメット、アクチボラグValmet Aktiebolag ヤンキー接着剤組成物および該組成物を使用する方法
JP7127214B2 (ja) 2018-10-19 2022-08-29 バルメット、アクチボラグ ヤンキー接着剤組成物および該組成物を使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02004901A (es) 2002-09-18
EP1250491B1 (en) 2011-05-18
PL213705B1 (pl) 2013-04-30
KR100863382B1 (ko) 2008-10-13
EP1250491A1 (en) 2002-10-23
AU770346B2 (en) 2004-02-19
ATE510066T1 (de) 2011-06-15
CA2391005C (en) 2008-12-16
ES2363421T3 (es) 2011-08-03
AU1601101A (en) 2001-06-04
US20020173580A1 (en) 2002-11-21
CN1177972C (zh) 2004-12-01
KR20020058028A (ko) 2002-07-12
US6808597B2 (en) 2004-10-26
JP4657550B2 (ja) 2011-03-23
CN1399698A (zh) 2003-02-26
WO2001038636A1 (en) 2001-05-31
ZA200205062B (en) 2003-09-25
CA2391005A1 (en) 2001-05-31
PL355973A1 (en) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657550B2 (ja) クレーピング接着剤
KR100253952B1 (ko) 메틸 비스(3-아미노프로필아민)을 함유하는 폴리아미드 기재 크레이프 보조제
CA2613882C (en) Modified vinylamine/vinylformamide polymers for use as creping adhesives
CA2199717C (en) Repulpable wet strength resins for paper and paperboard
EP1064426B2 (en) Creping aid and method for creping paper
TWI439490B (zh) 由胺端聚醯胺基胺製得之皺紋黏合劑
KR101600102B1 (ko) 고분자량 및 저분자량 수지 혼합물을 포함하는 크레이핑 접착제
US6277242B1 (en) Creping adhesive containing an admixture of PAE resins
EP1021396B1 (en) Polyalkanolamide tackifying resins for creping adhesives
JP2009500541A (ja) 乾燥紙力増強樹脂としての非熱硬化性ポリアミドアミンの使用
KR20050114697A (ko) 아민 말단의 폴리아미드로부터의 고 고형분 수지의 합성
EP2691442A1 (en) Polyamine polyamidoamine epihalohydrin compositions and processes for preparing and using the same
US6214932B1 (en) Creping adhesives obtained by the reaction of polyamide and polyvinylalcohol with epichlorohydrin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees