JP2009522460A - ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤 - Google Patents

ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522460A
JP2009522460A JP2008548671A JP2008548671A JP2009522460A JP 2009522460 A JP2009522460 A JP 2009522460A JP 2008548671 A JP2008548671 A JP 2008548671A JP 2008548671 A JP2008548671 A JP 2008548671A JP 2009522460 A JP2009522460 A JP 2009522460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyaminoamide
polyamide
daltons
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008548671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522460A5 (ja
JP4920699B2 (ja
Inventor
グリゴリエフ,ウラジーミル,エイ.
フルマン,ゲイリー,エス.
アーチャー,サミー,リー
スー,ウィンストン
ケリー,クリストファー,ディー.
ウェイ,ミンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ChampionX LLC
Original Assignee
Nalco Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalco Co LLC filed Critical Nalco Co LLC
Publication of JP2009522460A publication Critical patent/JP2009522460A/ja
Publication of JP2009522460A5 publication Critical patent/JP2009522460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920699B2 publication Critical patent/JP4920699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/028Polyamidoamines
    • C08G73/0286Preparatory process from polyamidoamines and epihalohydrins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/12Crêping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/55Polyamides; Polyaminoamides; Polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性ベースで約1:99乃至約99:1の割合で具える組成、及び、この組成のクレーピングペーパウエブへの使用。
【選択図】 なし

Description

本発明は、紙製品をクレーピングする方法に関し、ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具える接着剤組成を用いて、ペーパーウェブをクレーピングシリンダに接着させる方法に関する。
発明の背景
柔軟性、束、伸縮性、吸収性を含めてティッシュペーパの望ましい特性は、蒸気過熱式ヤンキードライヤーシリンダとドクターブレードによって達成される。湿潤繊維ウエブは、シートがヤンキードライヤーシリンダ表面に移送される圧力ロールニップにおいて、ほとんど脱水される。この時点で、ペーパーウエブの稠度は35−40%である。このシートを、更にホットヤンキードライヤーの上で稠度90−97%に乾燥させて、ドクターブレードで取り除く。このブレードの機械的動作によって、繊維−繊維間の接着が崩壊し、シート中にマイクロフォールド構造が形成される。このプロセスを、クレーピングと呼ぶ。
クレープを作るためには、ペーパーウエブをヤンキードライヤの表面に接着させなければならない。この接着は、ドライヤの上に接着剤を噴霧することによって行われる。普通のヤンキー接着剤のほとんどは、ポリアミノアミド−エピクロロヒドリン樹脂、ポリアミン−エピクロロヒドリン樹脂、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、及びポリエステルなどの合成ポリマである。様々な低分子量化合物、油、界面活性剤を用いて、ヤンキー被覆特性を修正している。
高分子量及び低分子量のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂、PAE−I及びPAE−IIの混合物を具えるクレーピング接着剤が、米国特許第6,277,242号に記載されている。
ティッシュペーパ業界では、非常に柔軟なティッシュ(上質)の製造に関心が高まっており、この製造には、非常に低いシート水分レベル(<3%)が要求される。従来のクレーピング接着剤は、硬くなり、低水分クレーピングに必要な拡張乾燥ステップにおいて何度もぬれることができないといった傾向にある。硬質被覆にすると、ブレードががたがたして、接着性が失われ、ブレード磨耗と、非均質なクレーピングとなる。従って、低水分クレーピング条件の下でも、柔軟性を維持し、何度もぬれることができるクレーピング接着剤の開発が求められている。
伝統的な熱硬化性接着剤は、永久湿潤強度樹脂と非常に良く似ており、非常に脆弱な被覆を形成し、高水分(>6%)クレーピング条件でよりよく作用する。架橋レベルの低いいくつかの熱硬化性接着剤がより汎用性があり、3−7%のより広い範囲のシート水分でのクレーピングに使用することができる。非熱硬化性樹脂は、一般的に、取り扱いが容易であり、低水分レベルでのクレーピング時により良好なシートコントロールを提供する。修飾剤、例えば、グリセロールなどのポリオールを使用して、更に、接着レベルを調整したり、被覆の柔軟性と再湿潤性を改善することができる。しかし、修飾剤を追加したとしても、従来の接着剤は硬すぎ、その使用は>3%の水分レベルに制限されている。従って、クレーピング接着化合物の改善が継続して求められている。
発明の概要
一実施形態では、本発明は、一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを約1:99乃至約99:1の割合で、ポリマ活性に基づいて具える組成物である。
別の実施形態では、本発明は、
a)回転クレーピングシリンダに、一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性ベースで約1:99乃至約99:1の割合で具える接着剤を塗布するステップと;
b)ペーパーウエブを前記クレーピングシリンダにプレスして、前記ペーパーウエブを前記クレーピングシリンダに対して接着させるステップと;
c)ドクターブレードを用いて前記ペーパーウエブを前記クレーピングシリンダからはがすステップと;
を具えるペーパーウエブをクレーピングする方法である。
発明の詳細な説明
本発明の組成物に有用なポリアミドは、一又はそれ以上の有機ジカルボン酸誘導体と一又はそれ以上のポリアルキレンポリアミンを長鎖ポリアミドを形成するのに適した条件下で、例えば、約130℃より高い温度で、数時間、水またはアルコール副生成物を除去して、縮重合から作ることができる。結果物であるポリアミドは、通常、ゲル透過クロマトグラフィ/多角度光散乱(GPC/MALLS)によって測定したときに約500乃至500,000ダルトンの重量平均分子量を有し、25℃で、50%溶液について、約100cpsより高いポリマブルックフィールド粘度を有する。この重合の最後に水を加えて、水性ポリマ溶液を作ることができる。
一般的に、ほとんど全ての第1級アミノ基と反応するのに十分であるが、ポリアルキレンポリアミンの第2級アミノ基とは有意な程度に反応するには不十分な量の有機酸誘導体が用いられる。一の実施形態では、有機ジカルボン酸誘導体とポリアルキレンポリアミンが約0.8:1乃至約1.4:1のモル比で反応させる。別の実施形態では、有機ジカルボン酸誘導体とポリアルキレンポリアミンを約0.9:1乃至約1.0:0.9のモル比で反応させる。
「有機ジカルボン酸誘導体」には、脂肪族ジカルボン酸と芳香族ジカルボン酸、及びこれらの対応する塩酸化物、無水物、及びエステル、及びこれらの混合物が含まれる。エステルは、好ましくはC−C脂肪族エステルである。有機ジカルボン酸誘導体は、結果物としてのポリアミドが水溶性、あるいは水分散性となるように選択される。
代表的な有機ジカルボン酸とその誘導体には、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジメチルマレイン酸エステル、ジメチルマロン酸エステル、ジエチルマロン酸エステル、ジメチルコハク酸エステル、ジイソプロピルコハク酸エステル、ジメチルグルタル酸エステル、ジエチルグルタル酸エステル、ジメチルアジピン酸エステル、メチルエチルアジピン酸エステル、ジメチルセバシン酸エステル、ジメチルフタル酸エステル、ジメチルイソフタル酸エステル、ジメチルテレフタル酸エステル、ジメチルナフタレンジカルボン酸エステル、二塩基エステル(DBE)、ポリ(エチレングリコール)ビス(カルボキシメチル)エーテル、塩化スクシニル、グルタリル二塩化物、アジピン酸クロリド、セバシン酸クロリド、セバシン酸エステル、塩化フタロイル、イソフタロイルクロリド、テレフタロイルクロリド、ナフタレンジカルボン塩酸、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水グルタル酸、無水フタル酸、1,8−ナフタル酸無水物、その他が含まれる。
「ポリアルキレンポリアミン」とは、二つの第1級アミノ(−NH)基と、少なくとも一の第2級アミノ基を有するこれらの有機化合物であって、アミノ窒素原子がアルキレン基によって互いに結合して、二つの窒素原子が同じ炭素原子に結合しない化合物を意味する。代表的なポリアルキレンポリアミドには、ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラアミン(TETA)、テトラエチレンペンタアミン(TEPA)、ジプロピレントリアミン、その他が含まれる。
本発明の組成物に有用なポリアミノアミド−エピクロロヒドリン樹脂は水溶性の、カチオン熱硬化性樹脂であり、典型的には、一又はそれ以上の第2級アミノ基を含むポリアルキレンポリアミンと一又はそれ以上のジカルボン酸誘導体反応させて、ポリアミノアミドを形成し、次いで、このポリアミノアミドをエピクロロヒドリンと反応させて、ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂を形成して、調整する。
ポリアミノアミドの調整は、この組成物のポリアミド成分の調整について上述したとおりである。一の実施形態では、有機ジカルボン酸誘導体と、ポリアルキレンポリアミンを、約0.8:1乃至約1.4:1lのモル比で反応させる。別の実施形態では、有機ジカルボン酸誘導体とポリアルキレンポリアミンを、約0.9:1乃至約1.0:0.9のモル比で反応させる。
次いで、制御された条件下でポリアミノアミドをエピクロロヒドリンと、反応させて、ポリアミノアミド−エピクロロヒドリン(PAE)樹脂を形成する。好ましくは、ポリアミノアミドを、約10乃至約50重量パーセントの濃度に水で希釈し、この溶液を約25℃以下に冷却する。次いで、このポリアミノアミド中の所望の量の第2級アミノ基と反応するのに十分な量のエピクロロヒドリンを、この溶液にゆっくり加える。次いで、この混合物を約40℃乃至約100℃の温度で、所望の粘度となるまで、通常約2時間ないし8時間加熱する。好適なポリアミノアミド−エピクロロヒドリン樹脂の調整は、ここに引用されている特許第6,277,242号に記載されている。
一の実施形態では、ポリアミノアミドを、ポリアミノアミドの第2級アミノ基をベースにして、約0.01乃至約1.8モル当量のエピハロヒドリンと反応させる。
一の実施形態では、ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂は、約10,000乃至約5,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、ポリアミドは、約500乃至約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
一の実施形態では、前記エピハロヒドリンがエピクロロヒドリンである。
一の実施形態では、本発明の組成物が、一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性をベースにして約10:90乃至約95:5の割合で具える。別の実施形態では、この組成物が、一又はそれ以上の一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性をベースにして約40:60乃至約80:20の割合で具える。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約50,000乃至約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドは、約500乃至約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂を、ポリアミノアミドの第2級アミノ基をベースにしてポリアミノアミドを約0.05乃至約0.8モル当量のエピクロロヒドリンと反応させて調整する。別の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂を、ポリアミノアミドの第2級アミノ基をベースにしてポリアミノアミドを約0.1乃至約0.3モル当量のエピクロロヒドリンと反応させて調整する。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドが、ジエチレントリアミンと、アジピン酸、グルタル酸、DBE−2二塩基性エステル、ジメチルグルタル酸エステル、及びジメチルアジピン酸エステルまたはこれらの混合物から選択されたジカルボン酸誘導体との反応生成物である。
一の実施形態では、前記ポリアミドが、ジエチレントリアミンと、DBE−2二塩基性エステル、アジピン酸、グルタル酸、ジメチルグルタル酸エステル、及びジメチルアジピン酸エステル、またはこれらの混合物から選択された一又はそれ以上のジカルボン酸誘導体との反応生成物である。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約50,000乃至約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドは、約1,000乃至約50,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約100,000乃至約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドは、約3,000乃至約20,000ダルトンの重量平均分子量を有する。
一の実施形態では、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、グルタル酸、ジエチレントリアミン、及びエピクロロヒドリンのターポリマであり、前記ポリアミドがアジピン酸とジエチレントリアミンのコポリマである。
本発明の組成物は、希釈水溶液としてクレーピングシリンダの表面に塗布することができる。一の実施形態では、この水溶液は、約0.01ないし約50重量%のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂/ポリアミド組成物と、約99.99乃至約50重量%の水を具える。クレーピングの分野の当業者には、この混合物中の水の割合をこのようにより大きなものとする理由は、一つには、クレーピングシリンダ上に非常に薄い層の接着剤を付着させる必要に基づくものであることは自明である。この薄い接着剤層は、一の実施形態では、スプレーブームで最も容易に付着させることができる。
前記水溶液のpHを調整して、この組成物を更に安定させることができる。一の実施形態では、このpHは約2−7に調整される。別の実施形態では、このpHは、約4−6に調整される。このpHの調整は、いずれかの有機酸または無機酸を用いて行うことができる。代表的な酸は、蟻酸、酢酸、硫酸、塩酸、リン酸、などである。一の実施形態は、pHを硫酸またはリン酸、あるいはこれらの混合物を用いて調整する。
一の実施形態では、本発明の接着成分が更に、一又はそれ以上のポリオール、一又はそれ以上のリン酸塩、またはこれらの混合物を具える。
ここで用いられているように、「ポリオール」とは、アルキレン基と、最大約6個のヒドロキシル基からなる単純な水溶性のポリオールであり、このアルキレン基は、選択的に一又はそれ以上のOまたはNH基によって遮断される。代表的なポリオールには、グリセロール、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ソルビトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポルピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、その他が含まれる。
一の実施形態では、ポリオールは、グリセロール、エチレングリコール、ソルビトール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール及びジエタノールアミンから選択される。
一の実施形態では、ポリオールがグリセロールである。
代表的なリン酸塩には、オルトリン酸塩、ピロリン酸塩、メタリン酸塩、ポリリン酸塩、亜リン酸塩、次亜リン酸塩の、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩が含まれる。また、リン酸塩には、クレーピング成分のpHをリン酸で調整することによって、インサイチュウで形成されたリン酸塩も含まれる。一の実施形態では、このリン酸塩は、モノアンモニウムリン酸塩、ジアンモニウムリン酸塩、クレーピング成分のpHをリン酸で調整することによってインサイチューで形成したリン酸塩、およびこれらの混合物から選択される。
ドライポリマベース上のポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド成分に対するポリオール及び/又はリン酸の量は、通常、約0.5乃至約50重量%の範囲である。一の実施形態では、約0.5乃至約20重量%のポリオール及び/又はリン酸塩を使用するのが好ましい。すべてのポリオールが同様の結果を生じるわけではないことが理解される。所定の場合は、使用する温度、使用した特定のポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド組成物、及びその他の変数によって、ルーチン実験を行って使用する最適ポリオール又はリン酸塩を決定し、同様に、特別なポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド組成物と関連して使用する特別な量を決める必要があるであろう。
一の実施形態では、希釈され、乳化されあるいは水性形状に分散された放出助剤が、ポリマ接着剤と共にヤンキードライヤに塗布される。この放出助剤は、ヤンキードライヤ表面上で接着材料と相互作用して、過剰被覆が生じないようにし、シートの接着を調整して、ドクターブレードの磨耗を低減する。代表的な放出助剤には、ナフテン酸、パラフィン酸、ベジタブルオイル、ミネラルオイルまたは合成オイルからなる放出オイル、及び乳化界面活性剤が含まれる。安定した水性分散を形成するために、この放出助剤は通常、脂肪酸、アルコキシル化アルコール、アルコキシル化脂肪酸、その他などの一又はそれ以上の界面活性剤で調整する。この放出助剤は、接着成分の前または後にクレーピングシリンダに塗布しても良く、あるいは、接着剤で調整してクレーピングシリンダに塗布するようにしても良い。
本発明の接着組成は、また、この技術分野で組織あるいはタオルの柔軟性を改善するのに使用されている機能性添加物と組み合わせて用いることもできる。代表的な機能性添加物には、ジアルキルイミダゾリニウム第4級塩、ジアルキルジアミドアミン第4級塩、モノアルキルトリメチルアンモニウム第4級塩、ジアルキルジメチルアンモニウム第4級塩、トリアルキルモノメチルアンモニウム第4級塩、エトキシ化第4級塩、ジアルキル及びトリアルキルエステル第4級塩、その他を含む、約12乃至約22の炭素原子の脂肪鎖を有する有機第4級塩が含まれる。追加の好適な機能性添加物には、ポリシロキサン、第4級シリコーン、有機反応ポリシロキサン、アミノ−機能性ポリジメチルシロキサン、その他が含まれる。一の実施形態では、機能性添加剤は、ジアルキルイミダゾリニウム第4級塩と、第4級シリコーンから選択される。
一の実施形態では、機能性添加剤は、本発明の接着組成で調整して、クレーピングシリンダへ塗布する。
上述したスプレイによる塗布は、例えば、2倍または3倍のカバレージに設計したスプレイブームを使用する、スプレイブームを振動させる、また、希釈したクレーピング助剤合成物をスプレーブームの出口から再循環させることによる、といった様々な手段によって更に改善して、混合を改良し、分離の可能性を低減させることができる。ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド合成物の目標を決めた塗布は、PCT2004031475号に記載された方法とを打ちを用いて行うこともできる。
代替的に、ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド組成物、機能的添加物、及び/又は放出助剤を、水溶液ではなく、エア(またはガス)噴霧を用いてクレーピングシリンダに塗布してもよい。
上述の記載は、以下の実施例を参照してより一層理解することができる。これらの実施例は、説明の目的のためであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
実施例1
アジピン酸−ジエチレントリアミンポリマの調整
1000mlの反応フラスコに204.3gのジエチレントリアミンを入れる。この反応器を窒素でパージして、50gの水、4.0gの硫酸、及び295.2gのアジピン酸を反応器にいれて、混合物を165℃に加熱する。凝縮器を介して水を回収する。反応混合物を165℃で、5時間維持する。選択的に真空にして、ポリマ分子量を上げる。次いで、水(423.5g)を反応器にゆっくり加えてかき混ぜ、50%のポリアミノアミドポリマ溶液を作る。
実施例2
アジピン酸−ジエチレントリアミン−エピクロロヒドリン樹脂の調整
500mlの反応器に114gのポリアミド(50%溶液、実施例1と同じに調整した)と、283gの水を入れる。この溶液を窒素でパージする。混合物を50℃に加熱して、3.0gのエピクロロヒドリンを反応器に加える。温度を50℃に維持し、生成物の粘度を30分ごとにモニタする。15%硫酸を16.3g加えて、生成物の粘度が30cps(25度、30rpmで、スピンドル#2)になったら、反応器を止める。硫酸で、最終pHを3.5に調整する。
実施例3
水性ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド合成物の調整
1500mlのビーカに、実施例2のように調整したポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂(349.75g)と、実施例1のように調整したポリアミノアミド(147.97g)と、グリセロール(27.98g)を入れる。混合物を均一になるまで混合し、85%のリン酸でpHを4.0に調整する。
実施例4
剥離力接着
本発明の調整物によって提供される接着力を、引き剥がし粘着力テストによって測定する。このテストは、過熱した金属プレートから綿ストリップを引き剥がすのに必要な力を測定する。まず、15%の活性で、接着剤成分を金属パネルに、#40の被覆ロッドを用いて貼り付ける。金属プレートを100℃に加熱して、この点で、ウエット(湿タック用)綿ストリップまたはドライ(乾タック用)綿ストリップを、1.9kgのシリンダ状ローラによってフィルムにプレスする。ストリップを貼り付けた後、金属プレートを105度のオーブンに15分間入れてストリップを乾かす。次いで金属プレートを引っ張り試験装置内に固定する。綿布の一方の端部をテスタの空気式グリップに固定して、180度の角度で一定の速度でパネルから引き剥がす。引き剥がしの間、金属プレートは、100℃の温度に制御する。代表的なポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂/ポリアミド組成物と、米国特許第6,277,242号に記載されている代表的な組成物についての剥離力接着力の比較を表1に示す。表1において、PAEは、ポリアミノアミドエピクロロヒドリン樹脂を意味し、PAは、ポリアミドを意味する。
表1
剥離力接着力データ
Figure 2009522460
表1に示すように、本発明の組成物であるPAE樹脂とポリアミドのブレンド(PAE−I+PA)は、二つのPAE樹脂(PAE−I+PAE−II)を用いている米国特許第6,277,242号の組成物より、より高い剥離接着力を示す。
実施例5
ガラス遷移温度(T
TA2920示差走査熱量系DSC(TA Instruments社、ニューキャッスル、デラウエア州)を用いて、代表的なポリマ組成物のガラス遷移温度を測定する。105℃でフィルムを成形して、ポリマのサンプルを作る。DSC機器をインジウム標準で調整する。DSC分析用サンプルのサイズは約10−15mgである。サンプルを10℃/分の加熱レートで加熱する。ポリマのガラス繊維温度を、ハーフハイト法を用いて第2のスキャンから測定する。
実施例6
せん断貯蔵弾性率(G’)
せん断貯蔵弾性率は、血流計AR2000(TA Instruments社、ニューキャッスル、デラウエア州)を用いて測定する。5%(w/w)ポリマ溶液からフィルムを一体成形してサンプルを準備する。このサンプルを95℃のオーブンで一晩乾燥させる。結果物のフィルムをダイ(直径8mm)を用いてパンチして、サンプルディスクを作る。このディスクを110℃の真空オーブンで2時間乾燥させ、使用の前までデシケータで保存する。分析に用いるジオメトリは、8−mmのステンレススチール製パラレルプレートである。せん断貯蔵弾性率を、110℃、1Hz、0.1%歪振動モードで測定する。代表的な接着組成物についての、剥離力データ、ガラス遷移温度データ、及びせん断貯蔵弾性率データを表2に示す。
表2
Figure 2009522460
PA: ポリアミド
PAE−I: エピ/アミンモル比が〜0.15のポリアミドアミノ−エピクロロヒドリン樹脂
PAE−III: エピ/アミンモル比が〜0.10のポリアミドアミノ−エピクロロヒドリン樹脂
本発明の代表的な組成物の特性と剥離力データを、商業的PAE接着剤、PAE−I及びPAE−IIIと比較する。本発明の接着剤は、従来のクレーピング接着に用いられているPAE樹脂に比較して有意に高い剥離力を提供している。また、本発明の接着剤のガラス遷移温度(T)は、従来の樹脂のガラス遷移温度より有意に低い。接着フィルムの柔軟性に密接に関連するせん断貯蔵弾性率(G’)データは、本発明の接着剤が、従来のPAE樹脂に比べて非常に乾燥した状態でよりやわらかいことを示す。
グリセロールを加えると、接着力が更に改善され、TとG’の双方を劇的に低減し、同じグリセロールレベル(製品ベースで3%)でも、本発明の接着剤は、より高い接着力と有意に低いG’を提供する。
ここに述べた組成、作業工程、及び本発明の方法の処理は、特許請求の範囲に記載された本発明の概念と範囲から外れることなく変更することができる。

Claims (22)

  1. 一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性ベースで約1:99乃至約99:1の割合で具えることを特徴とする組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、一又はそれ以上の脂肪族または芳香族ジカルボン酸誘導体を、一又はそれ以上のポリアルキレンポリアミンと、約0.8:1乃至約1.4:1のモル比で反応させることによって調整したポリアミノアミドを、モル当量約0.01乃至約1.8のエピハロヒドリンと反応させることによって、前記ポリアミノアミドの第2級アミノ基をベースにして調整されたものであり、前記ポリアミドが、一又はそれ以上の脂肪族または芳香族ジカルボン酸誘導体を一又はそれ以上のポリアルキレンポリアミンと、約0.8:1乃至約1.4:1のモル比で反応させることによって調整されたものであることを特徴とする組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約10,000乃至約5,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドが約500乃至約500,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする組成物。
  4. 前記エピハロヒドリンがエピクロロヒドリンであることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. 請求項4に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約50,000乃至約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドが約500乃至約500,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする組成物。
  6. 請求項5に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、ポリアミノアミドを約0.05乃至約0.8モル当量のエピクロロヒドリンと、ポリアミノアミドの第2級アミノ基と反応させて調整したものであることを特徴とする組成物。
  7. 請求項6に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドがジエチレントリアミンと、アジピン酸、グルタル酸、DBE−2二塩基エステル、グルタル酸ジメチル、及びアジピン酸ジメチル、またはこれらの混合物から選択されたジカルボン酸誘導体の反応生成物であることを特徴とする組成物。
  8. 請求項7に記載の組成物において、前記ポリアミドが、ジエチレントリアミンと、DBE−2二塩基エステル、アジピン酸、グルタル酸、グルタル酸ジメチル及びアジピン酸ジメチル、またはこれらの混合物から選択された一又はそれ以上のジカルボン酸誘導体の反応生成物であることを特徴とする組成物。
  9. 請求項8に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドが、前記ジカルボン酸誘導体と、前記ポリアルキレンポリアミンを約0.9:1乃至約1:0.9のモル比で反応させて調整したものであり、前記ポリアミドが前記ジカルボン酸誘導体を、前記ポリアルキレンポリアミドと約0.9:1乃至約1:0.9のモル比で反応させて調整したものであることを特徴とする組成物。
  10. 請求項9に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、ポリアミノアミドの第2級アミノ基をベースにして、ポリアミノアミドを約0.1乃至約0.3モル当量のエピクロロヒドリンと反応させて調整したものであることを特徴とする組成物。
  11. 請求項10に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約50,000乃至約2,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドが約1,000乃至約50,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする組成物。
  12. 一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性をベースにして約10:90乃至約95:5の割合で、具えることを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  13. 請求項12に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約100,000乃至約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドが約3,000乃至約20,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする組成物。
  14. 請求項13に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂がグルタル酸、ジエチレントリアミン、及びエピクロロヒドリンのターポリマであり、前記ポリアミドが、アジピン酸とジエチレントリアミンのコポリマであることを特徴とする組成物。
  15. 請求項14に記載の組成物において、前記ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂が、約100,000乃至約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を有し、前記ポリアミドが約3,000乃至約20,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする組成物。
  16. 請求項15に記載の組成物が、一又はそれ以上のポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドを、ポリマ活性ベースで約10:90乃至約95:5の割合で具えることを特徴とする組成物。
  17. 約0.01乃至約50重量パーセントの請求項1に記載の組成物と、約99.99乃至約50重量パーセントの水を具えることを特徴とする水性クレーピング接着組成。
  18. pHが約2乃至約7であることを特徴とする請求項17に記載の水性クレーピング接着組成。
  19. pHが約4乃至約6であることを特徴とする請求項17に記載の水性クレーピング接着剤組成。
  20. 請求項17に記載の水性クレーピング接着組成が更に、一又はそれ以上のリン酸塩、一又はそれ以上のポリオール、またはこれらの混合物を具えることを特徴とする水性クレーピング接着剤組成。
  21. 請求項20に記載の水性クレーピング接着剤組成において、前記ポリオールがグリセロールであり、前記リン酸塩が、第1リン酸アンモニウム、第2リン酸アンモニウム、リン酸塩で前記クレーピング組成物のpHを調整することによってインサイチュウで形成したリン酸塩、及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする水性クレーピング接着剤組成。
  22. ベーパーウエブをクレーピングする方法において:
    a)回転クレーピングシリンダに、一又はそれ以上のピリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂と、一又はそれ以上のポリアミドをポリマ活性ベースで約1:99乃至約99:1の割合で具える一又はそれ以上のポリアミドとを具える接着組成を塗布するステップと;
    b)前記ペーパーウエブを前記クレーピングシリンダに対してプレスして、前記クレーピングシリンダに前記ペーパウエブを接着させるステップと;及び
    c)前記クレーピングシリンダから前記ペーパウエブをドクターブレードを用いてはがすステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
JP2008548671A 2005-12-29 2006-12-22 ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤 Active JP4920699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/321,995 2005-12-29
US11/321,995 US8066847B2 (en) 2005-12-29 2005-12-29 Creping adhesives comprising blends of polyaminoamide epihalolhydrin resins and polyamides
PCT/US2006/049229 WO2007079064A2 (en) 2005-12-29 2006-12-22 Creping adhesives comprising blends of polyaminoamide epihalolyhydrin resins and polyamides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009522460A true JP2009522460A (ja) 2009-06-11
JP2009522460A5 JP2009522460A5 (ja) 2010-01-21
JP4920699B2 JP4920699B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38223152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548671A Active JP4920699B2 (ja) 2005-12-29 2006-12-22 ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8066847B2 (ja)
EP (1) EP1973730B1 (ja)
JP (1) JP4920699B2 (ja)
KR (1) KR20080091353A (ja)
CN (1) CN101384424B (ja)
AR (1) AR058887A1 (ja)
AU (1) AU2006332833A1 (ja)
BR (1) BRPI0621163B1 (ja)
CA (1) CA2635737C (ja)
MX (1) MX2008008575A (ja)
WO (1) WO2007079064A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059579A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Hakuto Co Ltd ヤンキードライヤーコーティング剤及びこれを用いたヤンキードライヤーコーティング方法
JP2010516911A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド アミン末端を有するポリアミドアミンから生成したクレーピング用接着剤
WO2015016350A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
JP2018203865A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 日立化成株式会社 ポリアミド
JP2020033672A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718035B2 (en) * 2005-03-15 2010-05-18 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Phosphoric acid quenched creping adhesive
US9266301B2 (en) * 2005-06-30 2016-02-23 Nalco Company Method to adhere and dislodge crepe paper
US8293073B2 (en) * 2005-06-30 2012-10-23 Nalco Company Modified vinylamine/vinylformamide polymers for use as creping adhesives
US8066847B2 (en) * 2005-12-29 2011-11-29 Nalco Corporation Creping adhesives comprising blends of polyaminoamide epihalolhydrin resins and polyamides
US8753478B2 (en) * 2005-12-29 2014-06-17 Nalco Company Creping adhesives comprising blends of high and low molecular weight resins
US20080257507A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Campbell Clayton J Acidified polyamidoamine adhesives, method of manufacture, and use for creping and ply bond applications
JP4949925B2 (ja) * 2007-05-17 2012-06-13 伯東株式会社 クレープ紙の製造方法及びクレープ紙製造用コーティング剤。
US8444812B2 (en) * 2008-11-18 2013-05-21 Nalco Company Creping adhesives with improved film properties
US8101045B2 (en) * 2010-01-05 2012-01-24 Nalco Company Modifying agent for yankee coatings
MX2012013060A (es) 2010-05-20 2013-03-05 Georgia Pacific Chemicals Llc Adhesivo de crepaje termoendurecible con modificadores de reactivos.
JP2014524520A (ja) * 2011-08-01 2014-09-22 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド pHを調整したクレーピング接着剤組成物を用いたクレーピング方法
US9777434B2 (en) * 2011-12-22 2017-10-03 Kemira Dyj Compositions and methods of making paper products
US8747616B2 (en) 2012-09-12 2014-06-10 Ecolab Usa Inc Method for the emulsification of ASA with polyamidoamine epihalohydrin (PAE)
CA2895781C (en) 2012-12-19 2019-07-30 Georgia Pacific Chemicals Llc Blends of polymers as wet strengthening agents for paper
CN103233388B (zh) * 2013-04-26 2015-03-25 浙江师范大学 一种聚酰胺环氧氯丙烷树脂起皱剥离剂及其制备方法
CN103243605B (zh) * 2013-04-29 2015-11-25 金红叶纸业集团有限公司 稳定纸张抄造品质的方法及纸张抄造工艺
US9656914B2 (en) 2013-05-01 2017-05-23 Ecolab Usa Inc. Rheology modifying agents for slurries
US9034145B2 (en) 2013-08-08 2015-05-19 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention, wet strength, and dry strength in papermaking process
US9303360B2 (en) 2013-08-08 2016-04-05 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention in papermaking process
US9410288B2 (en) 2013-08-08 2016-08-09 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention in papermaking process
CA2929961C (en) * 2013-11-07 2020-08-18 Georgia Pacific Chemicals Llc Creping adhesives and methods for making and using same
US9834730B2 (en) 2014-01-23 2017-12-05 Ecolab Usa Inc. Use of emulsion polymers to flocculate solids in organic liquids
CA3001717A1 (en) 2015-10-15 2017-04-20 Ecolab Usa Inc. Nanocrystalline cellulose and polymer-grafted nanocrystalline cellulose as rheology modifying agents for magnesium oxide and lime slurries
US10731063B2 (en) 2017-05-19 2020-08-04 Ecolab Usa Inc. Use of boronic acid-functionalized polymers as Yankee coating adhesives
WO2019018150A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Ecolab USA, Inc. RHEOLOGY MODIFICATION AGENTS FOR SLURRY
AU2023259601A1 (en) 2022-04-29 2024-10-10 Ecolab Usa Inc. Creping adhesives comprising polyelectrolyte complex

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3058873A (en) * 1958-09-10 1962-10-16 Hercules Powder Co Ltd Manufacture of paper having improved wet strength
JPS57180632A (en) * 1981-04-16 1982-11-06 Bayer Ag Novel water-soluble polymer and manufacture
JPH06207013A (ja) * 1990-11-30 1994-07-26 Hercules Inc エピクロロヒドリン樹脂の製造方法
JPH11512498A (ja) * 1991-03-28 1999-10-26 ベッツディアボーン・インコーポレイテッド 紙をクレープ加工する方法
JP2001511221A (ja) * 1995-07-21 2001-08-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 閉じたクレープポケットを用いて柔軟剤を含むティッシュウェブをクレープ加工する方法
US6277242B1 (en) * 2000-02-28 2001-08-21 Calgon Corporation Creping adhesive containing an admixture of PAE resins
JP2002522632A (ja) * 1998-08-17 2002-07-23 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド クレーピング組成物および方法
JP2003515016A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド クレーピング接着剤
JP2006501377A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ナルコ カンパニー クレーピングシリンダーに性能強化物質を適用するための方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2926154A (en) * 1957-09-05 1960-02-23 Hercules Powder Co Ltd Cationic thermosetting polyamide-epichlorohydrin resins and process of making same
US3125552A (en) * 1960-09-21 1964-03-17 Epoxidized poly amides
US3332901A (en) * 1966-06-16 1967-07-25 Hercules Inc Cationic water-soluble polyamide-epichlorohydrin resins and method of preparing same
GB1200543A (en) * 1968-01-15 1970-07-29 Cassio Photographic Paper Comp Coated paper base
US3772076A (en) * 1970-01-26 1973-11-13 Hercules Inc Reaction products of epihalohydrin and polymers of diallylamine and their use in paper
US3700623A (en) * 1970-04-22 1972-10-24 Hercules Inc Reaction products of epihalohydrin and polymers of diallylamine and their use in paper
CA934892A (en) * 1971-06-14 1973-10-02 E. Amy John Process for preparation of polyalkylene amine-poly-amide resins
US4166002A (en) * 1971-11-12 1979-08-28 Bayer Aktiengesellschaft Polyamines containing acid groups that are useful in papermaking
BE791128A (fr) * 1971-11-12 1973-05-09 Bayer Ag Polyamines contenant des groupes acides et leur procede de preparation
US3951921A (en) * 1973-02-21 1976-04-20 Hercules Incorporated Cationic water soluble resinous reaction product of polyaminopolyamide-epichlorohydrin and nitrogen compound
US4181567A (en) * 1975-07-17 1980-01-01 Martin Clark Riddell Paper manufacture employing filler and acrylamide polymer conglomerates
US4065349A (en) * 1977-02-28 1977-12-27 Standard Oil Company (Indiana) Paper sizing process
NO801054L (no) * 1979-04-17 1980-10-20 Unilever Emery Polyamid, polyalkylen modifisert med slikt polyamid, samt anvendelse av polyalkylenet
US4501862A (en) * 1983-05-23 1985-02-26 Hercules Incorporated Wet strength resin from aminopolyamide-polyureylene
US4537657A (en) * 1983-08-26 1985-08-27 Hercules Incorporated Wet strength resins
US4994146A (en) * 1988-10-28 1991-02-19 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesive utilizing polymer-polymer complex formation
US5316623A (en) * 1991-12-09 1994-05-31 Hercules Incorporated Absorbance and permanent wet-strength in tissue and toweling paper
US5401810A (en) * 1992-02-20 1995-03-28 Nalco Chemical Company Strength resins for paper
US5382323A (en) * 1993-01-08 1995-01-17 Nalco Chemical Company Cross-linked poly(aminoamides) as yankee dryer adhesives
US5338428A (en) * 1993-05-28 1994-08-16 California Institute Of Technology Poly(N-Acylalkylenimine) electrophoresis support media
NL9302294A (nl) * 1993-12-31 1995-07-17 Hercules Inc Werkwijze en samenstelling voor het bereiden van nat-versterkt papier.
US5695607A (en) * 1994-04-01 1997-12-09 James River Corporation Of Virginia Soft-single ply tissue having very low sidedness
US5667637A (en) * 1995-11-03 1997-09-16 Weyerhaeuser Company Paper and paper-like products including water insoluble fibrous carboxyalkyl cellulose
US5865950A (en) * 1996-05-22 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Process for creping tissue paper
EP0960237B1 (en) * 1997-02-14 2003-05-07 Bayer Corporation Papermaking methods and compositions
US6133405A (en) * 1997-07-10 2000-10-17 Hercules Incorporated Polyalkanolamide tackifying resins for creping adhesives
EP1009800B1 (en) * 1997-07-29 2004-06-23 The Procter & Gamble Company Aqueous, gel laundry detergent composition
US6187137B1 (en) * 1997-10-31 2001-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of producing low density resilient webs
US6077590A (en) * 1998-04-15 2000-06-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High bulk paper towels
EP1770109B1 (en) * 1999-06-11 2012-08-08 Hercules Incorporated Process of preparing polyamine-epihalohydrin resins with reduced byproduct content
US6162327A (en) * 1999-09-17 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Multifunctional tissue paper product
US20050015888A1 (en) * 1999-10-27 2005-01-27 The Procter & Gamble Company Wrinkle resistant composition
ATE393260T1 (de) * 2000-01-31 2008-05-15 Lonza Ag Teilhalogenierte hydantoine für schleimkontrolle
US6440267B1 (en) * 2000-12-06 2002-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft creped tissue
US7959761B2 (en) * 2002-04-12 2011-06-14 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Creping adhesive modifier and process for producing paper products
US6706144B1 (en) * 2002-06-18 2004-03-16 Ondeo Nalco Company Method of dewatering pulp
US7081512B2 (en) * 2003-05-21 2006-07-25 Hercules Incorporated Treatment of resins to lower levels of CPD-producing species and improve gelation stability
US20050133177A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Sca Hygiene Products Ab Method for adding chemicals to a nonwoven material
US7683121B2 (en) * 2004-04-05 2010-03-23 Nalco Company Stable wet strength resin
US7291695B2 (en) * 2004-04-05 2007-11-06 Nalco Company Stable wet strength resin
CN1563242A (zh) * 2004-04-15 2005-01-12 浙江大学 起皱粘合剂及其制备方法
US7503998B2 (en) * 2004-06-18 2009-03-17 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High solids fabric crepe process for producing absorbent sheet with in-fabric drying
US8293073B2 (en) * 2005-06-30 2012-10-23 Nalco Company Modified vinylamine/vinylformamide polymers for use as creping adhesives
US8753478B2 (en) * 2005-12-29 2014-06-17 Nalco Company Creping adhesives comprising blends of high and low molecular weight resins
US8066847B2 (en) * 2005-12-29 2011-11-29 Nalco Corporation Creping adhesives comprising blends of polyaminoamide epihalolhydrin resins and polyamides
MX2009007602A (es) * 2007-01-19 2009-08-13 Hercules Inc Adhesivos de plisado hechos de poliamidoaminas terminadas en amina.
US8444812B2 (en) * 2008-11-18 2013-05-21 Nalco Company Creping adhesives with improved film properties

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3058873A (en) * 1958-09-10 1962-10-16 Hercules Powder Co Ltd Manufacture of paper having improved wet strength
JPS57180632A (en) * 1981-04-16 1982-11-06 Bayer Ag Novel water-soluble polymer and manufacture
JPH06207013A (ja) * 1990-11-30 1994-07-26 Hercules Inc エピクロロヒドリン樹脂の製造方法
JPH11512498A (ja) * 1991-03-28 1999-10-26 ベッツディアボーン・インコーポレイテッド 紙をクレープ加工する方法
JP2001511221A (ja) * 1995-07-21 2001-08-07 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 閉じたクレープポケットを用いて柔軟剤を含むティッシュウェブをクレープ加工する方法
JP2002522632A (ja) * 1998-08-17 2002-07-23 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド クレーピング組成物および方法
JP2003515016A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド クレーピング接着剤
US6277242B1 (en) * 2000-02-28 2001-08-21 Calgon Corporation Creping adhesive containing an admixture of PAE resins
JP2006501377A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 ナルコ カンパニー クレーピングシリンダーに性能強化物質を適用するための方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516911A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド アミン末端を有するポリアミドアミンから生成したクレーピング用接着剤
JP2010059579A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Hakuto Co Ltd ヤンキードライヤーコーティング剤及びこれを用いたヤンキードライヤーコーティング方法
WO2015016350A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
JP5854167B2 (ja) * 2013-08-02 2016-02-09 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
JP2018203865A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 日立化成株式会社 ポリアミド
JP7056015B2 (ja) 2017-06-02 2022-04-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 ポリアミド
JP2020033672A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
JP7172292B2 (ja) 2018-08-30 2022-11-16 星光Pmc株式会社 クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR058887A1 (es) 2008-02-27
AU2006332833A1 (en) 2007-07-12
KR20080091353A (ko) 2008-10-10
BRPI0621163A2 (pt) 2011-11-29
BRPI0621163B1 (pt) 2019-04-24
EP1973730A4 (en) 2011-08-17
WO2007079064A3 (en) 2007-11-29
JP4920699B2 (ja) 2012-04-18
MX2008008575A (es) 2008-11-28
US8066847B2 (en) 2011-11-29
CA2635737C (en) 2013-09-10
EP1973730B1 (en) 2018-12-12
CN101384424A (zh) 2009-03-11
CN101384424B (zh) 2012-01-04
CA2635737A1 (en) 2007-07-12
EP1973730A2 (en) 2008-10-01
WO2007079064A2 (en) 2007-07-12
US20070151684A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920699B2 (ja) ポリアミノアミドエピハロヒドリン樹脂とポリアミドの混合物を具えるクレーピング接着剤
EP2222811B1 (en) Creping adhesives comprising blends of high and low molecular weight resins
CA2613882C (en) Modified vinylamine/vinylformamide polymers for use as creping adhesives
AU2009316690B2 (en) Creping adhesives with improved film properties
KR20010021640A (ko) 크레이핑 접착제를 위한 폴리알칸올아미드 점착 부여 수지
TW200837100A (en) Creping adhesives comprising blends of polyaminoamide epihalohydrin resins and polyamides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4920699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250