JP2003514390A - プラズマ処理装置用温度制御システム - Google Patents

プラズマ処理装置用温度制御システム

Info

Publication number
JP2003514390A
JP2003514390A JP2001537772A JP2001537772A JP2003514390A JP 2003514390 A JP2003514390 A JP 2003514390A JP 2001537772 A JP2001537772 A JP 2001537772A JP 2001537772 A JP2001537772 A JP 2001537772A JP 2003514390 A JP2003514390 A JP 2003514390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooling
plasma processing
processing chamber
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001537772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514390A5 (ja
JP4776130B2 (ja
Inventor
ベイリー・アンドリュー・ディ.,スリー
シェップ・アラン・エム.
スミス・マイケル・ジー.,アール.
クチ・アンドラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/439,675 external-priority patent/US6302966B1/en
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2003514390A publication Critical patent/JP2003514390A/ja
Publication of JP2003514390A5 publication Critical patent/JP2003514390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776130B2 publication Critical patent/JP4776130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32522Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ処理装置の非常に正確な温度制御を達成可能な温度管理システム及び方法を含むプラズマ処理システムを開示する。 【解決手段】 一実施形態において、この温度管理システム及び方法は、半導体デバイスの製造中にプラズマと相互作用するプラズマ処理装置の表面の厳密な温度制御を達成する働きをする。本発明が提供する厳密な温度制御は、加熱及び冷却を両方とも同じ熱インタフェースから提供可能な加熱/冷却ブロックにより実施することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の説明】
本願は、出典を明記することによりその開示内容全体を本願明細書の一部とす
る出願番号60/165,496(代理人整理番号LAM1P124,P)、名
称「温度制御付き処理チャンバ」に基づき優先権の利益を主張する。本願は、更
に、共存出願された以下の米国特許出願と関連している。
【0002】 出願番号09/439,661、名称「改良したプラズマ処理システム及びそ
の方法」(代理人整理番号LAM1P122/P0527) 出願番号09/470,236、名称「動的ガス分配制御付きプラズマ処理シ
ステム」(代理人整理番号LAM1P123/P0557) 出願番号09/440,418、名称「均一処理速度を生成する方法及び装置
」(代理人整理番号LAM1P125/P0560) 出願番号09/440,794、名称「プラズマ処理システム用材料及びガス
化学物質」(代理人整理番号LAM1P128/P0561) 出願番号09/439,759、名称「プラズマの体積を制御する方法及び装
置」(代理人整理番号LAM1P129/P0593) 上に記載した各特許出願は、出典を明記することによりその開示内容全体を本
願明細書の一部とする。
【0003】
【発明の背景】 【発明の分野】
本発明は、半導体集積回路の製造に関し、特に、プラズマ処理システムの温度
制御に関する。
【0004】
【関連技術の説明】
集積回路又はフラットパネルディスプレイ等、半導体ベースのデバイスの製造
では、基板表面に材料の層を交互に堆積させ、これらを基板表面からエッチング
する。製造処理中には、ボロフォスフォシリケートガラス(BPSG)、ポリシ
リコン、金属等、様々な材料の層を基板状に堆積させる。この堆積層は、フォト
レジスト処理等、既知の手法により、パターン化することができる。その後、堆
積層の一部をエッチングし、例えば、相互接続線、バイア、トレンチ、及びその
他の様々な特徴を形成することができる。
【0005】 エッチングの処理は、プラズマ励起エッチングを含む、既知の様々な手法によ
り達成できる。プラズマ励起エッチングにおいて、実際のエッチングは、通常、
プラズマ処理チャンバ内部で発生する。基板ウェーハ表面に望ましいパターンを
形成するために、通常、適切なマスク(フォトレジストマスク等)が施される。
基板ウェーハがプラズマ処理チャンバ内にある状態で、その後、適切なエッチャ
ントソースガス(又は複数のガス)からプラズマが生成される。このプラズマは
、マスクにより保護されていないエリアをエッチングするのに使用され、これに
より、望ましいパターンが形成される。このようにして、堆積層の一部が、エッ
チングされ、線、バイア、トレンチ、及びその他の特徴が形成される。こうした
堆積及びエッチング処理は、望ましい回路が得られるまで反復することができる
【0006】 説明を容易にするために、図1では、半導体ベースのデバイスの製造に適した
簡略化したプラズマ処理装置100を示している。この簡略化したプラズマ処理
装置100は、静電チャック(ESC)又はその他のウェーハ支持部104を有
するプラズマ処理チャンバ102を含む。このチャック104は、電極として機
能し、製造中、ウェーハ106(つまり、基板)を支持する。ウェーハ106の
表面は、ウェーハ処理チャンバ102内に放出された適切なエッチャントソース
ガスによりエッチングされる。このエッチャントソースガスは、シャワーヘッド
108を通じて放出される。このプラズマ処理ソースガスは、ガス分配プレート
のスルーホール等、他のメカニズムにより放出することもできる。真空プレート
110は、ウェーハ処理チャンバ102の壁部112との密閉接触されている。
真空プレート110上に設けられたコイル114は、高周波(RF)電源(図示
しない)に結合され、シャワーヘッド108を通じて放出されたプラズマ処理ソ
ースガスからプラズマを発生(発火)させるのに使用される。チャック104に
も、通常は、エッチング処理中、高周波電源(図示しない)を使用して、高周波
電力が加えられる。更にポンプ116が含まれ、これはダクト118を通じて、
プロセスガス及びガス生成物をプラズマ処理チャンバ102から抜き出す。
【0007】 当業者に知られているように、エッチング処理等の半導体処理の場合、高い歩
留まりを維持するために、処理チャンバ内の多数のパラメータを厳密に制御する
必要がある。処理チャンバの温度は、こうしたパラメータの一つである。エッチ
ング許容値(及び結果として生じる半導体ベースのデバイスの性能)は、システ
ム内の構成要素の温度変化に対して非常に敏感であるため、正確な制御が必要と
なる。更に詳しく述べると、望ましいエッチング特性を達成するために、エッチ
ング処理が実行される際のチャンバ温度は、厳密に制御する必要がある。更に、
現代の集積回路のサイズは、縮小化が続いているため、従来のプラズマ処理シス
テムを使用して望ましい特徴を処理することは、更に難しくなりつつある。
【0008】 プラズマ処理装置においては、励起したプロセスガスにより生成されたプラズ
マが、半導体デバイスの製造に使用され、プラズマを生成するためのプロセスガ
スの励起は、プラズマ処理装置の様々な構成要素の加熱を引き起こす高エネルギ
動作である。この加熱は、プラズマ処理デバイスにより実行される処理の精度及
び再現性に影響を与える。サイズの小型化傾向により、半導体デバイスを一貫し
て精度高く製造するために、プラズマ処理装置に優れた温度制御を提供する必要
性は、更に増加している。
【0009】 従来、プラズマ処理チャンバの加熱は、プラズマ処理チャンバに加熱内壁部を
設けること、或いはプラズマ処理チャンバを小型加熱ランプで加熱することによ
り行われてきた。加熱は、通常、処理の開始前に、プラズマ処理チャンバを予熱
するために使用される。冷却は、能動的に行われない場合が多く、そのため、対
流及び放射による受動的なもののみだった。通常、こうした熱に関するソリュー
ションは、プラズマ処理チャンバのアルミニウムライナ用に設計されているため
、更に困難なタスクとなるセラミックライナの加熱又は冷却には、あまり適して
いない。更に、アルミニウムラインは、深刻な汚染につながり、こうした理由か
ら、セラミックライナが検討されている。
【0010】 前記の観点から、半導体処理設備の優れた温度制御を行う改良されたプラズマ
処理システムの必要性が存在する。
【0011】
【発明の概要】
概して、本発明は、プラズマ処理装置の非常に正確な温度制御を達成可能な温
度管理システム及び方法に関する。一実施形態として、この温度管理システム及
び方法は、半導体デバイスの製造中にプラズマと相互作用するプラズマ処理装置
の表面の厳密な温度制御を達成する。本発明が提供する厳密な温度制御は、サイ
ズの小型化が続くにつれ、更に重要性が高まりつつあるプラズマ処理装置の優れ
たプロセス管理をもたらす。
【0012】 本発明は、システム、装置、機械、又は方法を含む、多数の方法で実施可能で
ある。本発明のいくつかの実施形態について、以下説明する。
【0013】 プラズマ処理装置として、本発明の一実施形態は、少なくとも、壁部及び蓋を
有する処理チャンバを含み、この壁部及び蓋は、両方とも内表面及び外表面を有
し、この処理チャンバは、プロセスガスにより生成されたプラズマを使用して基
板を処理するのに使用され、更に、処理チャンバの外表面に熱的に結合された熱
管理システムを含み、この熱管理システムは、処理チャンバの内部温度を調節す
るために制御される加熱/冷却ブロックを少なくとも一つ含む。
【0014】 半導体製造装置として、本発明の一実施形態は、少なくとも、壁部と底面によ
り形成されるプラズマ処理チャンバと、プラズマ処理チャンバの壁部の頂部に取
り外し可能な状態で結合された密閉蓋と、密閉蓋の上面に設けられた高周波電力
電極と、密閉蓋又はプラズマ処理チャンバに結合された少なくとも一つの温度セ
ンサと、密閉蓋の上面に結合された第一の加熱及び冷却ユニットと、プラズマ処
理チャンバの壁部の外表面に結合された第二の加熱及び冷却ユニットとを含む。
【0015】 プラズマ処理装置のプラズマ処理チャンバに温度制御を提供する方法として、
この方法は、少なくとも、プラズマ処理チャンバの内部の温度を直接的又は間接
的に測定する行為と、測定した温度を目標温度と比較する行為と、プラズマ処理
チャンバに熱的に結合された熱制御ブロックを加熱することでプラズマ処理チャ
ンバを加熱する行為と、熱制御ブロックを能動的に冷却することでプラズマ処理
チャンバを冷却する行為とを含む。
【0016】 プラズマ処理装置として、本発明の別の実施形態は、少なくとも、壁部及び蓋
を有する処理チャンバを含み、この壁部及び蓋は、両方とも内表面及び外表面を
有し、この処理チャンバは、プロセスガスにより生成されたプラズマを使用して
基板を処理するのに使用され、更に、内部温度が下限目標温度を下回る時に加熱
部により処理チャンバを加熱すること、及び内部温度が上限目標温度を上回る時
に加熱部を通じて冷却部により処理チャンバを冷却することにより、プロセスチ
ャンバの内部温度を調節する手段を含む。
【0017】 加熱/冷却ブロックとして、本発明の更に別の実施形態によれば、この加熱/
冷却ブロックは、サンドイッチ構造を有し、少なくとも、加熱部と、冷却部と、
加熱部及び冷却部の間の断熱要素とを含む。
【0018】 本発明には、多数の利点がある。様々な実施形態又は実施により、以下の一つ
以上の利点を生み出すことができる。本発明の利点の一つは、本発明により、ド
リフトを大幅に減らして、プラズマ処理デバイスの温度を制御できる点である。
本発明の別の利点は、プラズマ処理デバイスの温度を高い精度で制御可能にし、
デバイス同士の優れたマッチングを可能にする点である。本発明の別の利点は、
加熱及び冷却が、両方とも共通の熱インタフェースを通じて行われる点である。
本発明の更に別の利点は、共通の熱インタフェースを使用することで、冷却及び
加熱の両方を提供できるだけでなく、温度制御される表面において生じる温度プ
ロフィールが、均一で滑らかなものになる点である。更に、温度制御される表面
の温度プロフィールは、ウェーハ処理により生じる過渡期間中、空間的及び時間
的に不変にすることができる。本発明の更に別の利点は、内部に組み込まれるよ
うなものではなく、容易に取り外し可能な点である。
【0019】 本発明のその他の態様及び利点は、本発明の原理を例として表示する添付の図
面を併せて、以下の詳細な説明により明らかになる。
【0020】 本発明は、非常に正確で精度の高いプラズマ処理装置の温度制御を達成するこ
とが可能な温度管理システム及び方法に関する。一実施形態において、この温度
管理システム及び方法は、半導体デバイスの製造中にプラズマと相互作用するプ
ラズマ処理装置の表面の厳密な温度制御を達成する働きをする。本発明が提供す
る厳密な温度制御は、サイズの小型化が続くにつれ、更に重要性が高まりつつあ
るプラズマ処理装置の優れたプロセス管理をもたらす。
【0021】 励起したプロセスガスにより生成されたプラズマを使用して半導体デバイスを
製造するプラズマ処理装置において、プラズマを生成するためのプロセスガスの
励起は、プラズマ処理装置の様々な構成要素の加熱を引き起こす高エネルギ動作
である。本発明は、プラズマ処理装置の非常に正確な温度制御を達成可能な温度
管理システム及び方法に関する。一実施形態において、この温度管理システム及
び方法は、半導体デバイスの製造に使用されるプラズマと相互作用するプラズマ
処理装置の表面の厳密な温度制御を達成する働きをする。
【0022】 一実施において、この温度制御システムは、温度制御されるプラズマ処理装置
のプラズマ処理チャンバの外表面に結合された加熱及び冷却ユニットを含む。こ
の加熱及び冷却ユニットは、同じ熱インタフェースを通じて制御される表面に熱
を結びつける、或いはこうした表面から熱を切り離す(つまり、加熱又は冷却す
る)役割を果たす。
【0023】 本発明の実施形態について、図2乃至11を参考に、以下で説明する。しかし
ながら、当業者が容易に理解できるように、こうした図に関して本明細書で述べ
る詳細な説明は、例示的な目的のものであり、本発明書は、こうした限定された
実施形態の範囲を超えている。
【0024】 図2Aは、本発明の一実施形態による、加熱及び冷却ユニット200を示して
いる。この加熱及び冷却ユニット200は、表面202を加熱又は冷却するため
に使用される。表面202は、加熱及び冷却の両方が必要な表面と仮定される。
例えば、表面202では、最初に加熱を必要とし、その後、冷却が必要になる可
能性がある。いかなる場合においても、表面202の温度には、正確で精度の高
い制御が必要となる。図2Aに示す加熱及び冷却ユニット200は、コンフォー
マル熱インタフェース204と、加熱ブロック206と、断熱部208と、冷却
ブロック210とを含む。このコンフォーマル熱インタフェースは、金属含浸シ
リコンゴム等の材料の薄層で、層の薄さから比較的高い実効熱係数を有し、形状
の適合が容易である。したがって、このコンフォーマル熱インタフェース204
は、表面202と加熱ブロック206との間での高い熱結合を提供する。加熱ブ
ロック206は、コンフォーマル熱インタフェース204を通じて表面と結合す
る熱を生成することができる。熱を生成するために、加熱ブロック206は、一
つ以上の抵抗要素を含むことができる。この抵抗要素は、制御された電流又は電
圧の使用を通じて、加熱ブロック206を加熱することができる。一例として、
加熱ブロック206は、アルミニウム等の金属材料で作成される。
【0025】 断熱部208は、加熱ブロック206と冷却ブロック210との間に挟まれる
。断熱部208は、例えば、シリコンゴム系物質にすることができる。通常、断
熱部208の熱伝導率は、層の厚さから、コンフォーマル熱インタフェース20
4の熱伝導率よりも大幅に小さい。断熱部208は、加熱ブロック206と冷却
ブロック210との間に移行領域を提供し、加熱及び冷却ユニット200に両方
のブロックを提供できるようにする役割を果たす。冷却ブロック210は、加熱
ブロック206とコンフォーマル熱インタフェース204とを通じて、表面20
2を冷却することができる。冷却ブロック210は、それ自体が冷却部により冷
却される。一実施において、この冷却部は、冷却ブロック210内を貫流する温
度制御された液体(例えば、水)である。冷却ブロック210は、例えば、アル
ミニウム等の金属で作成することができる。
【0026】 図2Bは、本発明の一実施形態による、温度制御システム250のブロック図
である。温度制御システム250は、表面252の温度を制御する働きをする。
例えば、表面252は、プラズマ処理装置のプラズマ処理チャンバの外表面と関
連づけることができる。
【0027】 温度制御システム250は、表面252が適切な温度に維持されるように温度
制御システム250の全体的な動作を制御する熱マネージャ254を含む。熱マ
ネージャ254は、望ましい温度に維持する必要性に応じて、表面252の加熱
及び冷却の両方を制御することができる。熱マネージャ254は、表面252に
結合された温度センサ256から、表面252の温度を取得する。温度センサ2
56から取得した温度に従って、熱マネージャ254は、表面252の加熱又は
冷却が必要かどうかを判断する。表面252を加熱する必要があると熱マネージ
ャ254が判断した時、熱マネージャ254は、加熱部258及び加熱部260
を起動することができる。通常、加熱部258及び260は、同時に起動され、
同様の方法で表面252を加熱する。一方、表面252を冷却する必要があると
熱マネージャが判断した時、熱マネージャ254は、冷却部262及び冷却部2
64を起動することができる。通常、冷却部262及び264は、同時に起動さ
れ、同様の方法で表面252を冷却する。図2Bに示すように、冷却部262及
び264は、加熱部258及び260を通じて、表面252に結合される。加熱
部258及び260を通じて、冷却部を表面252に結合することで、より滑ら
かな空間的及び時間的温度プロフィールを表面252に提供することが可能とな
り、これにより、表面252において更に均一な温度プロフィールが生み出され
る。
【0028】 通常、加熱部258及び260が起動される時、冷却部262及び264は、
起動されず、冷却部262及び264が起動される時、加熱部258及び260
は、動作を停止される。ただし、一部の状況においては、それぞれの加熱部及び
冷却部を、両方とも同時に起動することが有効な場合もある。一実施形態におい
ては、図2Aに示す加熱及び冷却ユニット200のように、加熱部258及び冷
却部262の組み合わせと、加熱部260及び冷却部264の組み合わせとを構
築することができる。
【0029】 図3は、本発明の一実施形態による、プラズマ処理装置300の断面図である
。プラズマ処理装置300は、プラズマ処理チャンバ304に熱的に結合された
加熱/冷却プレート302を含む。プラズマ処理チャンバ304は、製造中にウ
ェーハ308(つまり、基板)を支持するウェーハ保持メカニズム306を有す
る。一例として、ウェーハ保持メカニズム306は、静電チャック(ESC)に
することができる。ウェーハ308の表面は、ウェーハ処理チャンバ304内に
放出された適切なプラズマ処理ソースガスによりエッチングされる。このプラズ
マ処理ソースガスは、シャワーヘット又はガス分配プレートを含め、様々なメカ
ニズムで放出することができる。真空プレート310は、プラズマ処理チャンバ
304の壁部との密閉接触を維持する。真空プレート上に設けられたコイル31
4は、高周波(RF)電源(表示なし)に結合され、プラズマ処理チャンバ30
4内に放出されたプラズマ処理ソースガスからプラズマを発生(発火)させるの
に使用される。ウェーハ保持メカニズム306にも、エッチング処理中、高周波
電源(表示なし)を使用して、高周波電力が加えられる場合が多い。更にポンプ
316が含まれ、これはダクト316を通じて、プロセスガス及びガス生成物を
プラズマ処理チャンバ304から抜き出す。
【0030】 加熱/冷却プレート302は、動作中にプラズマに晒される真空プレート31
0の内表面が、制御された温度に維持されるように、プラズマ処理装置300の
真空プレート310の温度を制御する働きをする。加熱/冷却プレート302は
、加熱及び冷却動作を両方とも提供するために、いくつかの異なる材料層により
形成される。詳しくは、加熱/冷却プレート302は、真空プレート310と直
接的に結合する熱ガスケット320を含む。熱ガスケット320は、真空プレー
ト310の外表面に関するコンフォーマル熱インタフェースを提供する柔らかい
材料である。加熱/冷却プレート302は、更に、熱ガスケット320上に設け
られる加熱ブロック322を含む。加熱ブロック322は、電流を供給された時
に加熱ブロック322を加熱する抵抗要素を含む。断熱部324は、加熱ブロッ
ク322上に設けられる。断熱部324は、高温面と低温面との間の熱分離帯を
提供する。断熱部324の上には、冷却ブロック326がある。冷却ブロック3
26は、冷却ブロック326を冷却する役割を果たす複数の冷却部を含む。した
がって、加熱/冷却プレート302は、熱ガスケット320と、加熱ブロック3
22と、断熱部324と、冷却ブロック326とを含むサンドイッチ構造として
見ることができる。したがって、真空プレート310の温度は、加熱ブロック3
22の加熱部又は冷却ブロック326の冷却部の起動を通じて制御することがで
きる。
【0031】 図4は、本発明の別の実施形態による、プラズマ処理装置400の断面図であ
る。プラズマ処理装置400は、図3に示すプラズマ処理装置300と同様であ
る。プラズマ処理装置400は、真空プレート310と結合する加熱/冷却プレ
ート402を含む。加熱/冷却プレート402は、熱ガスケット320と、加熱
ブロック322と、断熱部324と、冷却ブロック326とを含むサンドイッチ
構造を含む点において、図3に示す加熱/冷却プレート302と同様である。加
えて、加熱/冷却プレート402は、加熱ブロック322内のノッチ404と、
冷却ブロック326内のノッチ406とを含む。加熱/冷却プレート402は、
プラズマ処理チャンバ402内部でプラズマを発生させる役割を果たす高周波コ
イル314に近接する位置にあり、高周波コイル314の周囲には、大量の高周
波(RF)エネルギが存在する可能性がある。その結果、加熱ブロック322及
び冷却ブロック326にそれぞれ設けられたノッチ404及び406は、高周波
コイル314から加熱ブロック322及び冷却ブロック326の一方又は両方へ
の高周波エネルギの結合を十分に防止する役割を果たす。詳しくは、高周波コイ
ル314を取り囲む導電ループが提供され、電磁エネルギの結合が促進される場
合、高周波コイル314は、加熱ブロック322又は冷却ブロック326内で縦
環電流を誘導し得る。加えて、高周波コイル314を取り巻かない渦電流も、そ
のエリアと高周波コイル314との近接性に応じて、エネルギを結合し得る。し
かしながら、加熱ブロック322及び冷却ブロック326に設けられたノッチ(
又はスロット)は、高周波コイル314からの結合エネルギを受領する役割を果
たす導電ループの存在を回避し、渦電流のエリアを減少させるのに役立つ。この
ように、ノッチ404及び406は、高周波エネルギが加熱/冷却プレート40
2と結合するのを防止する。潜在的には、高周波エネルギは、加熱/冷却プレー
ト402と結合できる場合、加熱/冷却プレート402に損傷を与え、温度制御
を妨害し、プラズマの生成に利用可能な電力を減少させ、及び/又は高周波結合
を最小化するために他のコストのかかる手段を取り入れる必要性を生み出す可能
性がある。
【0032】 図5は、一実施形態による、図4に示したプラズマ処理装置400が提供する
真空プレート310上に設けられた冷却ブロック326の平面図である。冷却ブ
ロック326は、冷却ブロック326を巡回する冷却チューブにより提供される
冷却部を含む。図5において、この冷却チューブは、冷却液の入口500と出口
502とを有する。この実施形態において、この冷却液は、安全で安価な液体で
ある水(つまり、H2O)にすることができるが、他の液体を使用することもで
きる。冷却部は、このように、冷却ブロック326を巡回する単一の冷却チュー
ブにより提供される。図5に示すように、単一の冷却チューブを利用して、冷却
部を提供することができる。言い換えれば、この実施形態においては、冷却ブロ
ック326内に設けられた冷却チューブの様々な部分により、冷却部を実施する
ことができる。
【0033】 加えて、冷却ブロック326は、図4に示すノッチ404及び406を実施す
る切断部504及び506も含む。切断部504及び506のパターンは、コイ
ル314から高周波エネルギを受領する役割を果たす冷却ブロック326内の導
電ループを防止するのに役立つ。言い換えれば、切断部504及び506は、加
熱/冷却プレート302の冷却ブロック326内に高周波エネルギが結合するの
を防止するため、或いは少なくとも十分に低減するために、冷却ブロック326
内に形成される。
【0034】 図5では、冷却ブロック326の冷却部及び切断部504及び506に関する
特定のパターンが例示されているが、当業者が認識するように、代替の冷却部及
びノッチを利用することが可能である。例えば、冷却部は、冷却液用の単一の入
口及び出口ではなく、複数の流路により提供することができる。更に、冷却部及
びノッチ(切断部)については、放射パターンを使用して、異なる配置で同様の
効果を達成することができる。
【0035】 図5では、コイル314からの高周波結合を十分に低減する切断部504及び
506を有する冷却プレート326を示したが、加熱プレート322も、コイル
314からの高周波エネルギを受領する役割を果たす加熱ブロック322内の導
電ループを防止するために、同じように切断部によりパターン化することができ
る。更に、一実施形態において、加熱ブロック322の切断部は、冷却プレート
326の切断部504及び506と同じパターンで、重なるように配置され、た
だしこれらは断熱部324により分離される。
【0036】 更に、図3乃至5では、真空プレート310上の加熱又は冷却コンポーネント
を高周波コイル314の内部に設けた状態を例示していないが、高周波コイルの
内部に小型の加熱/冷却プレートを設けて、補助的な加熱又は冷却を行うことも
可能である点に注意するべきである。こうした加熱/冷却プレートは、加熱/冷
却プレート302、402と同じ方法で準備及び利用できる。
【0037】 図6は、本発明の別の実施形態による、プラズマ処理装置600の断面図であ
る。プラズマ処理装置600は、図3に示すプラズマ処理装置300、或いは図
4に示すプラズマ処理装置400と同様である。しかしながら、加えて、プラズ
マ処理装置600は、加熱/冷却ブロック302、402の冷却ブロック326
上に設けられたカバープレート602を含む。カバープレート602は、例えば
、ナイロンで作ることができる。
【0038】 加えて、正確な位置を有する支持プレート604を使用することが可能であり
、これは、加熱/冷却プレート302、402を真空プレート310に対して正
しい位置に保持し、更に、プラズマ処理装置600の保守又は再構成のために加
熱/冷却プレート302、402を取り外せるようにする。プラズマ処理装置6
00は、支持プレート604に関してばね610及び612をガイドするピン6
06及び608を含む。ばね610及び612は、カバープレート602を押圧
し、加熱/冷却プレート302、402を付勢して真空プレート310の外表面
に当接させる役割を果たす。したがって、支持部604と、ピン606及び60
8と、ばね610及び612は、協働し、真空プレート310の外表面との優れ
た熱接触がある状態で、加熱/冷却プレート302、402を保持する。更に、
加熱/冷却プレート302、402は、ピン606及び608を引き込み、加熱
/冷却プレート302、402を引き出すことにより、最小限の操作で真空プレ
ート310から取り外すことができる。加熱/冷却プレート302、402を容
易に取り外せることで、迅速な修理、保守、又は再構成が可能となり、更に、一
貫した位置的及び熱的接触での再組立が可能となる。
【0039】 図7は、本発明の更に別の実施形態による、プラズマ処理装置700の断面図
である。プラズマ処理装置700は、図3に示すプラズマ処理装置300と同様
だが、複数の側壁部加熱及び冷却ユニットを更に含む。図7では、二つの複数の
側壁部加熱及び冷却ユニット702及び704が例示されている。通常、この加
熱及び冷却ユニットは、図9に関して下で説明するような均一な方法で、処理チ
ャンバの周囲に設けられる。
【0040】 側壁部加熱及び冷却ユニット702は、熱ガスケット706と、加熱ブロック
708と、断熱部710と、冷却ブロック712とを含む。同様に、側壁部加熱
及び冷却ユニット704は、熱ガスケット714と、加熱ブロック718と、断
熱部720と、冷却ブロック722とを含む。したがって、側壁部加熱及び冷却
ユニット702及び704は、図2Aに示す加熱/冷却ブロック200と同様の
仕組みを有する。側壁部加熱及び冷却ユニット702及び704は、プラズマ処
理チャンバ304の側壁部の外表面と熱的に結合する。側壁部加熱及び冷却ユニ
ット702及び704は、プラズマ処理チャンバ304の側壁部を加熱又は冷却
するために制御され、これにより、プラズマ処理チャンバ304の側壁部の内表
面の温度を制御する。
【0041】 図7では、真空プレート310上に設けられた加熱/冷却プレート302が例
示されているが、この実施形態において、加熱/冷却プレート302はオプショ
ンであり、プラズマ処理装置700は、プラズマ処理チャンバ304の側壁部に
結合された複数の加熱及び冷却ユニットを提供する動作が可能であり、真空プレ
ート310に結合された加熱/冷却プレート302は、含んでも含まなくてもか
まわないと理解するべきである。ただし、加熱/冷却プレート302が、プラズ
マ処理装置700に設けられる場合、加熱/冷却プレート302は、ノッチ40
4及び406、或いは支持プレート604と、ピン606及び608と、ばね6
10及び612とを含むことができる(図4乃至6参照)。
【0042】 加熱及び冷却ユニット702及び704は、全般的には、図2Aに示す加熱/
冷却ブロック200に従って設計される。図8Aは、側壁部加熱及び冷却ユニッ
ト702及び704の特定の実施形態を示している。
【0043】 図8Aは、側壁部加熱及び冷却ユニット800の一部の平面図を示している。
この加熱及び冷却システム800は、プラズマ処理チャンバの壁部802の外表
面、更には内表面を加熱又は冷却する機能を果たす。この例において、プラズマ
処理チャンバは、円形の設計を有するため、図8Aにおいて、壁部802の例示
部分は、湾曲を有するように示されている。図8Aは、更に、壁部802の例示
部分と熱的に結合された二つの加熱及び冷却ユニットを示している。図8Aにお
いて、それぞれの加熱及び冷却ユニットは、平面断面図として示されている。こ
の加熱及び冷却ユニットは、薄いコンフォーマル熱インタフェースを提供する熱
ガスケット804を含む。これにより、この熱ガスケットは、加熱及び冷却ユニ
ットと壁部802の外表面との間に優れた熱結合を提供する。この加熱及び冷却
ユニットは、更に、加熱ブロック806を含む。それぞれの加熱ブロック806
は、抵抗要素807を含み、抵抗要素807に電流が送られる時、この抵抗要素
は、加熱ブロックを加熱する役割を果たす。この加熱及び冷却ユニットは、更に
、一対の冷却領域808及び810を含む。これらの冷却領域は、それぞれ、冷
却部809及び811を含む。一例として、冷却部809及び811は、冷却液
が貫流するチューブに関連づけることができる。この加熱及び冷却ユニットは、
更に、冷却領域808と加熱ブロック806との間に断熱部812を含み、冷却
領域810と加熱ブロック806との間に断熱部814を含む。断熱部812及
び814は、冷却領域808及び810と加熱ブロック806との間の温度差に
温度勾配を与えることが可能な領域を提供する。
【0044】 図8Aの壁部802は、単一の構成要素として表示されているが、図8Bでは
、壁部がサンドイッチ構造802dである別の実施形態を示している。内壁部要
素802aは、プラズマ処理チャンバの用途に適した特定の材料で作ることがで
きる。外壁部要素802bは、内壁部の支持部として機能する物理特性を有する
任意の適切な材料で作ることができる。外壁部802aと、二つの壁部要素80
2a及び802bを接合する接合材料802cは、図8に示す加熱及び冷却シス
テム800による内壁部要素802aの内表面の温度制御を可能にする適度な熱
伝導率を有する必要がある。接合材料802cの厚さと組成は、望ましい熱制御
性能、内壁部及び外壁部材料802b、802aの間での熱膨張係数の不一致の
補正に応じて変化させることができる。接合材料802cの厚さと組成は、更に
、内壁部及び外壁部要素の間の電気伝導率を変え、望ましい場合、温度制御を行
っている間に内壁部を電気的に浮遊させるために変化させることができる。この
構造は、一部の状況において、他にも多数の利点を有する。内壁部802aの材
料は、壁部802の構造要件をあまり気にせずに選択できるため、プラズマ処理
チャンバの内部体積に面する材料の化学的又は電気的特性に関する選択の幅を広
げることができる。加えて、これにより、壁部として望ましいサイズ又は形状で
は利用できないが、リアクタの内部体積に面する材料が重要となる場所では利用
可能な材料を選択することができるようになる。こうした内壁部材料のタイル張
りは、タイルの適切な成形と、可能な接合部802eにより図8Bに示す配置と
により達成することができる。
【0045】 図7及び8に示すプラズマ処理チャンバの側壁部で利用する加熱及び冷却ユニ
ットは、図4に示す加熱/冷却プレート302に設けられたノッチ又はスロット
を含む必要はなく、これは、プラズマ処理チャンバの側壁部で利用する加熱及び
冷却ユニットは、プラズマを発生させる真空プレート上のコイルからの強い高周
波結合を受領しないためである。
【0046】 図9は、本発明の一実施形態による、プラズマ処理チャンバ900の断面を示
す平面図である。プラズマ処理チャンバ900は、チャンバ壁部902と外部コ
ンテナ壁部904とを表している。一連の加熱/冷却ブロック906は、チャン
バ壁部902の外表面と熱的に結合されている。図9に示すように、加熱/冷却
ブロック906は、チャンバ壁部902の周囲で、等距離の間隔をあけることが
できる。この実施形態では、チャンバ壁部902の温度を制御するために設けら
れた16の加熱/冷却ブロック906が存在している。しかしながら、特にチャ
ンバ壁部902の熱伝導率が大幅に変化する場合、或いは加熱/冷却ブロックの
表面積が拡大した場合、異なる数の加熱/冷却ブロックを容易に提供できると認
識するべきである。チャンバ壁部902は、図8Bに示すようなサンドイッチ又
はタイル壁部構造にすることもできる。更に、それぞれの加熱/冷却ブロック9
06には、ばね付勢ピン908により、チャンバ壁部902の外表面に対する付
勢力が加えられる。ばね付勢ピン908には、加熱ブロック906をチャンバ壁
部902の外表面に押しつけるために、外部コンテナ壁部904に対するばね付
勢力が加わる。このばね付勢力は、熱結合及び再現性を改善するだけでなく、修
理、保守、又は再構成を簡略化する容易な取り外しを可能にする。
【0047】 図10は、チャンバ壁部1002と外部コンテナ壁部1004とが設けられる
プラズマ処理チャンバ1000の一部の側面断面図である。一例として、チャン
バ壁部1002及び外部コンテナ壁部1004は、図9に例示するチャンバ壁部
602及び外部コンテナ壁部904と同様に設けることができる。ここでは、プ
ラズマ処理チャンバ1000は、一対の垂直位置加熱/冷却ブロック、つまり加
熱/冷却ブロック1006及び1008を含む。ばね付勢ピン1010及び10
12は、それぞれ、加熱/冷却ブロック1006及び1008に、チャンバ壁部
1002に対する付勢力を加える。ばね付勢ピン1010及び1012は、外部
コンテナ壁部1004に作用する。加えて、ばね付勢ピン1010及び1012
は、ハンドル1018に結合される。このハンドル1018により、技術者は、
チャンバ壁部1002又は加熱/冷却ブロック1006及び1008自体の保守
、修理、交換、又はその他の作業のために、加熱/冷却ブロック1006及び1
008をチャンバ壁部から容易に取り外すことができる。ハンドル1018を(
外部コンテナ壁部1004とは反対に)引き戻すことで、ばね付勢ピン1010
及び1012は、引き込まれ、加熱/冷却ブロック1006及び1008は、チ
ャンバ壁部1002に押しつけられなくなり、この部品をこすることなく相対的
に移動させ、容易な取り外し又は作業を行うことができる。
【0048】 図11は、本発明の更に別の実施形態による、プラズマ処理装置1100の断
面図である。プラズマ処理装置1100は、加熱/冷却プレート302を含む点
において、図3に例示するプラズマ処理装置302と同様である。しかしながら
、プラズマ処理装置1100は、プラズマ処理装置1100の他のエリアを冷却
する追加コンポーネントを含む。特に、プラズマ処理装置1100は、加熱/冷
却プレート302の冷却ブロック310の上に設けられたカバープレート110
2を含む。プラズマ処理装置1100は、更に、プラズマ処理チャンバ304に
関して、固定された正確な位置を有する支持プレート1104を含む。ピン11
06及び1108は、支持プレート1104を通じて、カバープレート1102
に向けて提供される。ばね1110及び1112は、それぞれ、ピン1106及
び1108に設けられ、加熱/冷却ブロック302を付勢して真空プレート31
0の表面に当接させる。言い換えれば、ばね1110及び1112は、支持プレ
ート1104からカバープレート1102に向けて力を加え、加熱/冷却プレー
ト302を真空プレート310に押しつけるために使用される。更に又、支持プ
レート1104は、DCコイル1114及び1116を支持することもできる。
このDCコイルの重量は、支持プレート1104とカバープレート1102とが
接触している場合、ピン1106、1108及びばね1110、1112装置を
不要にする力を加えるのに十分なものにすることができる。DCコイル1114
及び1116は、磁界の使用により、プラズマ処理チャンバ304内のプラズマ
分布を変更するために使用することができる。DCコイルの動作とプラズマ処理
装置に関するその使用方法の補足的な詳細については、本願と共に現在申請中で
ある米国特許出願番号09/439,661(代理人整理番号LAM1P122
)、名称「改良したプラズマ処理システム及びその方法」において説明されてお
り、これは、参照により本明細書に組み込むものとする。更に、DCコイル、或
いはDCコイル1114及び1116を支持する支持プレート1104を冷却す
るために、支持プレート1104は、支持プレート1104を冷却する冷却部1
118及び1120を含む。一実施形態において、冷却部1118及び1120
は、冷却液が貫流するチューブ(チャネル)により提供することができる。これ
により、DCコイル1114及び1116が動作する温度を低下させ、動作中に
オーバヒートしないようにすること、及び/又は更に均一な動作のために温度を
全般的に制御することが可能となる。一実施形態においては、DCコイル111
4及び1116の冷却を向上させるために、冷却部1118及び1120は、D
Cコイル1114及び1116の直下に設けることができる。DCコイル111
6、1114及び支持プレート1104の重量を使用して、加熱/冷却プレート
302(温度制御サンドイッチ組立体)を真空プレート310(温度制御する表
面)に押しつける場合、冷却部1118及び1120付きの冷却支持プレート1
104を、冷却ブロック310及びカバープレート1102で代用できる可能性
があると考えられる。
【0049】 冷却ブロックでは、普通の水を貫流させて関連する表面を冷却する冷却チュー
ブを利用することができる。一実施形態において、この冷却水の温度は、約摂氏
15乃至20度に固定され、流量は、冷却ブロックによる冷却速度を増減させる
ために制御される。
【0050】 断熱部は、一般に、シリコンゴム等のゴムで形成される。この熱障壁部の温度
係数は、一般に、0.1乃至2ワット/mKであり、更に詳しくは約1ワット/
mKである。熱ガスケットも、金属含有シリコンゴム等のゴムで形成できる。し
かしながら、この熱ガスケットは、加熱/冷却プレートと真空プレートの表面と
が優れた熱結合をするように、高い熱伝導率(例えば4ワット/mK)を有する
設計となる。この点において、熱ガスケットに使用されるゴムは、熱伝導率を増
加させるために、銀含有のものにすることができる。温度センサは、多数の場所
に設けることができる。一実施形態において、温度センサは、加熱/冷却プレー
トが使用するものとして真空プレートの外表面に結合され、加熱及び冷却部が温
度のモニタ用に使用するものとして側壁部の適切な位置に結合される。
【0051】 本発明は、プラズマ処理装置の動作中、およそ+/−5℃の範囲でプラズマ処
理チャンバの温度を制御することができる。本発明は、更に、適切に配置された
加熱及び冷却部を使用して、現行の処理チャンバでの滑らかな空間温度分布を提
供することができる。
【0052】 このプラズマ処理チャンバは、十分な熱伝導率(例えば、200ワット/mK
超)を有するが熱膨張の問題から金属ライナに比べて加熱及び冷却が困難な炭化
ケイ素(SiC)にすることができる。本発明は、炭化ケイ素で作られたプラズ
マ処理チャンバにおいて温度制御を行うのに特に適している。本発明は、冷却を
行うだけでなく、必要に応じて加熱も行う。プラズマ処理チャンバの加熱及び冷
却は、プラズマ処理チャンバの外側から有利な形で行われる。
【0053】 本発明には、多数の利点がある。様々な実施形態又は実施により、以下の一つ
以上の利点を生み出すことができる。本発明の利点の一つは、本発明により、正
確さ及び精度を大幅に向上させて、プラズマ処理デバイスの温度を制御できる点
である。本発明の別の利点は、加熱及び冷却が、両方とも共通の熱インタフェー
スを通じて行われる点である。本発明の更に別の利点は、共通の熱インタフェー
スを使用することで、冷却及び加熱の両方を提供できるだけでなく、温度制御さ
れる表面において生じる温度プロフィールが、均一で滑らかなものになる点であ
る。本発明の更に別の利点は、非侵襲的で、容易に取り外し可能な点である。 本発明の僅かな実施形態についてだけ詳細に説明してきたが、本発明は、本発
明の趣旨又は範囲から逸脱しない限り、他の多数の具体的な形態で実施し得るこ
とは理解されたい。従って、本明細書の例は、限定的ではなく例示的なものとし
てみなされるべきであり、本発明は、本明細書で述べた詳細に制限されず、前記
特許請求の範囲内で変形可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半導体ベースのデバイスの製造に適した簡略化したプラズマ処理装置を示す図
である。
【図2A】 本発明の一実施形態による、加熱及び冷却ユニットを示す図である。
【図2B】 本発明の一実施形態による、温度制御システムのブロック図である。
【図3】 本発明の一実施形態による、プラズマ処理装置の断面図である。
【図4】 本発明の別の実施形態による、プラズマ処理装置の断面図である。
【図5】 一実施形態による、図4に示したプラズマ処理装置が提供する真空プレート上
に設けられた冷却ブロックの平面図である。
【図6】 本発明の別の実施形態による、プラズマ処理装置の断面図である。
【図7】 本発明の更に別の実施形態による、プラズマ処理装置の断面図である。
【図8A】 熱的に結合された二つの加熱及び冷却ユニットを有する側壁部加熱及び冷却シ
ステムの一部を示す平面図である。
【図8B】 プラズマ処理装置のチャンバ壁部の代替構造を示す図である。
【図9】 本発明の一実施形態による、プラズマ処理チャンバの断面を示す平面図である
【図10】 チャンバ壁部と外部コンテナ壁部とが設けられるプラズマ処理チャンバの一部
の側面断面図である。
【図11】 本発明の更に別の実施形態による、プラズマ処理装置の断面図である。
【符号の説明】
100…プラズマ処理装置 102…プラズマ処理チャンバ 104…チャック 106…ウェーハ 108…シャワーヘッド 110…真空プレート 112…壁部 114…コイル 116…ポンプ 118…ダクト 200…加熱及び冷却ユニット 202…表面 204…コンフォーマル熱インタフェース 206…加熱ブロック 208…断熱部 210…冷却ブロック 250…温度制御システム 252…表面 254…熱マネージャ 256…温度センサ 258、260…加熱部 262、264…冷却部 300…プラズマ処理装置 302…加熱/冷却プレート 304…プラズマ処理チャンバ 306…ウェーハ保持メカニズム 308…ウェーハ 310…真空プレート 314…コイル 316…ポンプ 320…熱ガスケット 322…加熱ブロック 324…断熱部 326…冷却ブロック 400…プラズマ処理装置 402…加熱/冷却プレート 404、406…ノッチ 500…入口 502…出口 504、506…切断部 600…プラズマ処理装置 602…カバープレート 604…支持プレート 606、608…ピン 610、612…ばね 700…プラズマ処理装置 702、704…側壁部加熱及び冷却ユニット 706、714…熱ガスケット 708、718…加熱ブロック 710、720…断熱部 712、722…冷却ブロック 800…側壁部加熱及び冷却ユニット 802…壁部 802a…内壁部要素 802b…外壁部要素 802c…接合材料 802d…サンドイッチ構造 802e…接合部 804…熱ガスケット 806…加熱ブロック 807…抵抗要素 808、810…冷却領域 809、811…冷却部 812、814…断熱部 900…プラズマ処理チャンバ 902…チャンバ壁部 904…外部コンテナ壁部 906…加熱/冷却ブロック 908…ばね付勢ピン 1000…プラズマ処理チャンバ 1002…チャンバ壁部 1004…外部コンテナ壁部 1006、1008…加熱/冷却ブロック 1010、1012…ばね付勢ピン 1018…ハンドル 1100…プラズマ処理装置 1102…カバープレート 1104…支持プレート 1106、1108…ピン 1110、1112…ばね 1114、1116…DCコイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シェップ・アラン・エム. アメリカ合衆国 カリフォルニア州95005 ベン・ロモンド,ハイウェイ 9, 10010 (72)発明者 スミス・マイケル・ジー.,アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア州94568 ダブリン,キャッスル・コート,11793 (72)発明者 クチ・アンドラス アメリカ合衆国 カリフォルニア州91320 サウザンド・オークス,パメラ・ウッ ド・ストリート,717 Fターム(参考) 5F004 BA20 BD03 CA09

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内表面及び外表面を有する壁部及び蓋を有し、プロセスガス
    により生成されたプラズマを使用して基板を処理すべく使用される処理チャンバ
    と、 前記処理チャンバの外表面に熱的に結合され、前記処理チャンバの内部温度を
    調節すべく制御される加熱/冷却ブロックを少なくとも一つ含む熱管理システム
    と、 を備えるプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱/冷却ブロックが、サンドイッチ構造を有し、 加熱部と、 冷却部と、 前記加熱部と前記冷却部との間の断熱要素と、 を含む請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱部が、前記処理チャンバの外表面に熱的に結合され
    、前記冷却部が、前記断熱要素及び前記加熱部を介して、前記処理チャンバの外
    表面に熱的に結合される請求項2記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱部が、前記処理チャンバの外表面と熱的に結合され
    、前記冷却部が、前記断熱要素を介して、前記処理チャンバの外表面及び前記加
    熱部に熱的に結合される請求項2記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱/冷却ブロックが、前記処理チャンバの壁部の一つ
    に熱的に結合される請求項4記載のプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記処理チャンバの壁部が、熱的及び/又は電気的に材料を
    接合したサンドイッチ構成を有する請求項5記載のプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記処理チャンバの壁部が、タイル張りにより形成された材
    料を熱的及び/又は電気的に接合したサンドイッチ構造を有する請求項5記載の
    プラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】 前記加熱/冷却ブロックが、前記処理チャンバの蓋に熱的に
    結合される請求項4記載のプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記処理装置が、更に、プラズマを発生させる高周波エネル
    ギを生成すべく使用される高周波コイルを備え、 前記加熱部及び前記冷却部のうち少なくとも一方が、前記高周波コイルからの
    高周波結合を最小化するスロットを含む請求項8記載のプラズマ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記加熱/冷却ブロックのサンドイッチ構造が、更に、コ
    ンフォーマルガスケットを含み、 前記加熱部が、前記コンフォーマルガスケットを介して、前記処理チャンバの
    外表面に熱的に結合され、前記冷却部が、前記断熱部と、前記熱要素と、前記コ
    ンフォーマルガスケットとを介して、前記処理チャンバの外表面に熱的に結合さ
    れる請求項2記載のプラズマ処理装置。
  11. 【請求項11】 前記処理チャンバの壁部及び蓋の少なくとも内表面が、セ
    ラミックである請求項1記載のプラズマ処理装置。
  12. 【請求項12】 前記セラミックが、SiCである請求項11記載のプラズ
    マ処理装置。
  13. 【請求項13】 前記処理チャンバの壁部及び蓋の少なくとも内表面が、セ
    ラミックであり、 前記加熱部及び前記冷却部が、金属である請求項2記載のプラズマ処理装置。
  14. 【請求項14】 前記断熱要素及び前記コンフォーマルガスケットが、ゴム
    である請求項13記載のプラズマ処理装置。
  15. 【請求項15】 前記熱ガスケットの伝導率が、前記断熱要素の熱伝導率よ
    りも大幅に高い請求項14記載のプラズマ処理装置。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも一つの加熱/冷却ブロックが、付勢されて
    前記処理チャンバの外表面に当接する請求項1記載のプラズマ処理装置。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも一つの加熱/冷却ブロックのばね付勢が、
    ばねにより提供され、 前記少なくとも一つの加熱/冷却ブロックが、ばねを収縮させることで、前記
    処理チャンバの外表面の熱的に結合した位置から取り外すことができる請求項1
    3記載のプラズマ処理装置。
  18. 【請求項18】 壁部と底面とにより形成されたプラズマ処理チャンバと、 前記プラズマ処理チャンバの壁部の頂部に取り外し可能に結合された密閉蓋と
    、 前記密閉蓋の上面に設けられた高周波電力電極と、 前記密閉蓋又は前記プラズマ処理チャンバに結合された少なくとも一つの温度
    センサと、 前記密閉蓋の上面に結合された第一の加熱及び冷却ユニットと、 前記プラズマ処理チャンバの壁部の外表面に結合された第二の加熱及び冷却ユ
    ニットと、 を備える半導体製造装置。
  19. 【請求項19】 前記第一の加熱及び冷却ユニットが、前記高周波電力電極
    から前記第一の加熱及び冷却ユニットへの高周波エネルギの結合を略回避するよ
    うに構成される請求項18記載の半導体製造装置。
  20. 【請求項20】 前記第一の加熱及び冷却ユニットが、前記高周波電力電極
    から前記第一の加熱及び冷却ユニットへの高周波エネルギの結合を略回避するス
    ロットを含む請求項18記載の半導体製造装置。
  21. 【請求項21】 前記第一及び第二の加熱及び冷却ユニットが、それぞれ、
    サンドイッチ構造を有し、 加熱部と、 冷却部と、 前記加熱部と前記冷却部との間の断熱要素と、 を含む請求項18記載の半導体製造装置。
  22. 【請求項22】 前記第一の加熱及び冷却ユニットの前記加熱部が、前記プ
    ラズマ処理チャンバの前記密閉蓋の外表面に熱的に結合され、前記第一の加熱及
    び冷却ユニットの前記冷却部が、前記断熱部及び前記加熱部を介して、前記プラ
    ズマ処理チャンバの前記密閉蓋の外表面に熱的に結合される請求項21記載の半
    導体製造装置。
  23. 【請求項23】 プラズマ処理装置のプラズマ処理チャンバの温度制御を行
    なう方法であって、 プラズマ処理チャンバの内部の温度を直接的又は間接的に測定するステップと
    、 測定した温度を目標温度と比較するステップと、 プラズマ処理チャンバに熱的に結合された熱制御ブロックを加熱することでプ
    ラズマ処理チャンバを加熱するステップと、 熱制御ブロックを能動的に冷却することでプラズマ処理チャンバを冷却するス
    テップと、 を備える方法。
  24. 【請求項24】 前記熱制御ブロックが、結果として、プラズマ処理チャン
    バを加熱可能な同じ熱制御ブロックを介して、プラズマ処理チャンバを冷却する
    ことが可能であり、これにより、更に均一な温度プロフィールをプラズマ処理チ
    ャンバに提供する請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記熱制御ブロックが、少なくとも加熱部と冷却部とを含
    み、 前記冷却が、加熱部を介して、冷却部により行なわれる請求項23記載の方法
  26. 【請求項26】 前記熱制御ブロックが、加熱部と冷却部との間に結合され
    た断熱要素を含む請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記熱制御ブロックを付勢してプラズマ処理チャンバの一
    部に解放可能に当接させるステップ、を更に備える請求項23記載の方法。
  28. 【請求項28】 内表面及び外表面を有する壁部及び蓋を有し、プロセスガ
    スにより生成されたプラズマを用いて基板を処理すべく使用される処理チャンバ
    と、 内部温度が下限目標温度を下回る時に加熱部により処理チャンバを加熱し、且
    つ内部温度が上限目標温度を上回る時に加熱部を介して冷却部により前記処理チ
    ャンバを冷却することにより、処理チャンバの内部温度を調節する手段と、 を備えるプラズマ処理装置。
  29. 【請求項29】 サンドイッチ構造を有する加熱/冷却ブロックであって、 加熱部と、 冷却部と、 前記加熱部と前記冷却部との間の断熱要素と、 を備える加熱/冷却ブロック。
  30. 【請求項30】 前記加熱部に取り付けられたコンフォーマルガスケットを
    含む請求項29記載の加熱/冷却プレート。
  31. 【請求項31】 前記断熱部が、ゴム製品であり、前記加熱部及び前記冷却
    部が、金属である請求項30記載の加熱/冷却プレート。
JP2001537772A 1999-11-15 2000-11-14 プラズマ処理装置、半導体製造装置、およびこれに用いる加熱・冷却ブロック Expired - Lifetime JP4776130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16549699P 1999-11-15 1999-11-15
US09/439,675 US6302966B1 (en) 1999-11-15 1999-11-15 Temperature control system for plasma processing apparatus
US09/439,675 1999-11-15
US60/165,496 1999-11-15
PCT/US2000/031411 WO2001037316A1 (en) 1999-11-15 2000-11-14 Temperature control system for plasma processing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003514390A true JP2003514390A (ja) 2003-04-15
JP2003514390A5 JP2003514390A5 (ja) 2009-01-08
JP4776130B2 JP4776130B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=26861442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537772A Expired - Lifetime JP4776130B2 (ja) 1999-11-15 2000-11-14 プラズマ処理装置、半導体製造装置、およびこれに用いる加熱・冷却ブロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020007795A1 (ja)
EP (1) EP1230663A1 (ja)
JP (1) JP4776130B2 (ja)
KR (1) KR100787848B1 (ja)
CN (1) CN1251294C (ja)
AU (1) AU1490301A (ja)
TW (1) TW508617B (ja)
WO (1) WO2001037316A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502135A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 東京エレクトロン株式会社 基材を処理するためのプロセス加工システムおよび方法
WO2008117608A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. プラズマ処理装置
JP2010225642A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Tokyo Electron Ltd 温度調節装置、温度調節方法及び基板処理装置
JP5286282B2 (ja) * 2007-12-27 2013-09-11 シャープ株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理装置用加熱及び冷却装置
JP2014500576A (ja) * 2010-10-19 2014-01-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド チャンバー蓋ヒーターリングアセンブリ
JP2014067841A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Spp Technologies Co Ltd チャンバの加熱構造

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991684B2 (en) * 2000-09-29 2006-01-31 Tokyo Electron Limited Heat-treating apparatus and heat-treating method
US6810832B2 (en) 2002-09-18 2004-11-02 Kairos, L.L.C. Automated animal house
KR100549529B1 (ko) * 2003-12-26 2006-02-03 삼성전자주식회사 반도체제조장치
JP4361811B2 (ja) * 2004-01-09 2009-11-11 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置
US7358192B2 (en) * 2004-04-08 2008-04-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for in-situ film stack processing
US7780791B2 (en) * 2004-06-30 2010-08-24 Lam Research Corporation Apparatus for an optimized plasma chamber top piece
US20060000551A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Saldana Miguel A Methods and apparatus for optimal temperature control in a plasma processing system
US8540843B2 (en) 2004-06-30 2013-09-24 Lam Research Corporation Plasma chamber top piece assembly
JP4615335B2 (ja) * 2005-03-11 2011-01-19 東京エレクトロン株式会社 温度制御システム及び基板処理装置
JP2010016225A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Tokyo Electron Ltd 温度調節機構および温度調節機構を用いた半導体製造装置
JP4611409B2 (ja) * 2008-09-03 2011-01-12 晃俊 沖野 プラズマ温度制御装置
WO2011031321A2 (en) 2009-09-10 2011-03-17 Lam Research Corporation Replaceable upper chamber parts of plasma processing apparatus
JP5912439B2 (ja) * 2011-11-15 2016-04-27 東京エレクトロン株式会社 温度制御システム、半導体製造装置及び温度制御方法
US20130220975A1 (en) * 2012-02-27 2013-08-29 Rajinder Dhindsa Hybrid plasma processing systems
KR102052074B1 (ko) 2013-04-04 2019-12-05 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치, 이를 이용한 박막 형성 방법 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
CN104717817A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 中微半导体设备(上海)有限公司 一种用于电感耦合型等离子处理器射频窗口的加热装置
CN105655220B (zh) * 2014-11-12 2018-01-02 中微半导体设备(上海)有限公司 电感耦合型等离子体处理装置
CN108024436A (zh) * 2016-11-01 2018-05-11 中微半导体设备(上海)有限公司 一种等离子体处理装置
KR102524258B1 (ko) * 2018-06-18 2023-04-21 삼성전자주식회사 온도 조절 유닛, 온도 측정 유닛 및 이들을 포함하는 플라즈마 처리 장치
CN110660707B (zh) * 2018-06-29 2022-06-14 台湾积体电路制造股份有限公司 电浆产生系统及温度调节方法
US11424107B2 (en) 2018-06-29 2022-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Temperature-controlled plasma generation system
KR20210058999A (ko) * 2018-10-12 2021-05-24 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 통합형 히터를 갖는 챔버 리드
KR102645259B1 (ko) * 2019-06-07 2024-03-11 주식회사 케이씨텍 기판 처리 장치
KR20210018761A (ko) * 2019-08-09 2021-02-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 장치를 포함한 히터 어셈블리 및 이를 사용하는 방법
TWI729945B (zh) * 2020-10-06 2021-06-01 天虹科技股份有限公司 在粉末上形成薄膜的原子層沉積裝置
CN112750676B (zh) * 2020-11-24 2022-07-08 乐金显示光电科技(中国)有限公司 一种等离子体处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245295A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JPH1064882A (ja) * 1996-05-13 1998-03-06 Applied Materials Inc ポリマ硬化前駆体材料の熱源を有するプラズマリアクタ
JPH10116826A (ja) * 1996-07-15 1998-05-06 Applied Materials Inc 誘導結合型hdp−cvdリアクター
JPH11135296A (ja) * 1997-07-14 1999-05-21 Applied Materials Inc マルチモードアクセスを有する真空処理チャンバ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024826A (en) * 1996-05-13 2000-02-15 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with heated source of a polymer-hardening precursor material
US6063233A (en) * 1991-06-27 2000-05-16 Applied Materials, Inc. Thermal control apparatus for inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
US5616264A (en) * 1993-06-15 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for controlling temperature in rapid heat treatment system
TW279240B (en) * 1995-08-30 1996-06-21 Applied Materials Inc Parallel-plate icp source/rf bias electrode head

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245295A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JPH1064882A (ja) * 1996-05-13 1998-03-06 Applied Materials Inc ポリマ硬化前駆体材料の熱源を有するプラズマリアクタ
JPH10116826A (ja) * 1996-07-15 1998-05-06 Applied Materials Inc 誘導結合型hdp−cvdリアクター
JPH11135296A (ja) * 1997-07-14 1999-05-21 Applied Materials Inc マルチモードアクセスを有する真空処理チャンバ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502135A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 東京エレクトロン株式会社 基材を処理するためのプロセス加工システムおよび方法
WO2008117608A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. プラズマ処理装置
US8852388B2 (en) 2007-03-28 2014-10-07 Spp Technologies Co., Ltd. Plasma processor
JP5286282B2 (ja) * 2007-12-27 2013-09-11 シャープ株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理装置用加熱及び冷却装置
JP2010225642A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Tokyo Electron Ltd 温度調節装置、温度調節方法及び基板処理装置
JP2014500576A (ja) * 2010-10-19 2014-01-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド チャンバー蓋ヒーターリングアセンブリ
JP2016184727A (ja) * 2010-10-19 2016-10-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated チャンバー蓋ヒーターリングアセンブリ
JP2014067841A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Spp Technologies Co Ltd チャンバの加熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20020007795A1 (en) 2002-01-24
KR100787848B1 (ko) 2007-12-27
CN1423826A (zh) 2003-06-11
KR20020060971A (ko) 2002-07-19
EP1230663A1 (en) 2002-08-14
AU1490301A (en) 2001-05-30
JP4776130B2 (ja) 2011-09-21
WO2001037316A1 (en) 2001-05-25
CN1251294C (zh) 2006-04-12
TW508617B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003514390A (ja) プラズマ処理装置用温度制御システム
US6302966B1 (en) Temperature control system for plasma processing apparatus
TWI338931B (en) Substrate support having dynamic temperature control
JP7169319B2 (ja) ガス孔に開口縮小プラグを有する大電力静電チャック
KR100815539B1 (ko) 기판의 온도를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP4745961B2 (ja) 温度制御された基板支持体表面を有する基板支持体及びその制御方法並びに半導体処理装置及びその方法
TWI484577B (zh) 適合蝕刻高深寬比特徵結構之蝕刻反應器
JP6100564B2 (ja) 基板処理装置及び載置台
JP7101482B2 (ja) 高周波結合による高電力静電チャック設計
JP2005051201A (ja) 熱伝達用アセンブリ
KR20100138580A (ko) 커플링 링에 냉온수단을 구비하여 웨이퍼의 최외곽 온도를 식각될 물질막과 사용될 가스의 선택에 따라 올리거나 내리는 플라즈마 건식 식각 장치
TW200807560A (en) Substrate processing with rapid temperature gradient control
JPH09260474A (ja) 静電チャックおよびウエハステージ
JP2011502361A (ja) 冷却液と構成部品本体との間の熱伝導性を制御するためにガス圧を使用する温度制御モジュール
JP2004529486A (ja) 基板に高アスペクト比を有するフィーチャをエッチングする装置及び方法
KR102268559B1 (ko) 샤워 헤드 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
CN110867363A (zh) 等离子体处理装置
TW201532112A (zh) 等離子體處理裝置及靜電卡盤與靜電卡盤的製作方法
JP2002252215A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term