JP2003513174A - シート状の織物材料 - Google Patents
シート状の織物材料Info
- Publication number
- JP2003513174A JP2003513174A JP2001533231A JP2001533231A JP2003513174A JP 2003513174 A JP2003513174 A JP 2003513174A JP 2001533231 A JP2001533231 A JP 2001533231A JP 2001533231 A JP2001533231 A JP 2001533231A JP 2003513174 A JP2003513174 A JP 2003513174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- weft
- yarn
- fabric
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000004753 textile Substances 0.000 title claims description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 4
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 17
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 2
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/40—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
- D03D15/44—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
- D03D15/46—Flat yarns, e.g. tapes or films
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03J—AUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
- D03J1/00—Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
- D03J1/06—Auxiliary apparatus combined with or associated with looms for treating fabric
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/242—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
- D03D15/267—Glass
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C13/00—Shearing, clipping or cropping surfaces of textile fabrics; Pile cutting; Trimming seamed edges
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/02—Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
- D10B2101/06—Glass
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/10—Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
- D10B2101/12—Carbon; Pitch
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/02—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
- D10B2331/021—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2505/00—Industrial
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S139/00—Textiles: weaving
- Y10S139/01—Bias fabric digest
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3707—Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3976—Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Gloves (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、ねじれのない連続単繊維(ガラス、カーボン、アラミド)の粗糸により製造されたたてよこ糸布から成るシート状の織物材料に関する。本発明は、無地の織物若しくはその派生物により布を製造し、たて糸(C)及びよこ糸(T)の密度は釣り合いがとられ;たて糸(C)若しくはよこ糸(T)は、弱められ若しくは切断領域の下に位置するよこ糸若しくはたて糸の特性においてかなりの劣化なしで所定の間隔で個々に弱められ若しくは切り込まれ;布の一連の糸(C)若しくは(T)が弱められ若しくは切り込まれる領域は、2つの連続糸の間に側方向及び縦方向の糸を用いて形成される。
Description
【0001】
本発明は、建設の分分野若しくは公共事業において、複合体、積層複合物、シ
ール(封止)用の複合物、パイプを修理するための複合物のための補強構造のよ
うな技術的な目的で、さらに一般的には、織物補強シートによって補強されるポ
リエステル若しくは他の樹脂から成る樹脂を母体とするマトリックスを備える様
々な構造に対して、使用可能な新規なタイプのシート状の織物材料に関する。
ール(封止)用の複合物、パイプを修理するための複合物のための補強構造のよ
うな技術的な目的で、さらに一般的には、織物補強シートによって補強されるポ
リエステル若しくは他の樹脂から成る樹脂を母体とするマトリックスを備える様
々な構造に対して、使用可能な新規なタイプのシート状の織物材料に関する。
【0002】
織物(textile)シート、特にグラスファイバー(ガラス繊維)をもとにした
ものの使用方法について、例えば、仏国特許出願第1,469,065号出願公
開、仏国特許出願第1,394,271号出願公開、米国特許出願第3,930
,091号明細書、仏国特許出願第2,568,275号出願公開に開示されて
いるように、積層構造、若しくは、面を有する鋳造構造、若しくは、成形された
構造の製造において、プラスチックを補強するために何十年もの間提案されてき
た。
ものの使用方法について、例えば、仏国特許出願第1,469,065号出願公
開、仏国特許出願第1,394,271号出願公開、米国特許出願第3,930
,091号明細書、仏国特許出願第2,568,275号出願公開に開示されて
いるように、積層構造、若しくは、面を有する鋳造構造、若しくは、成形された
構造の製造において、プラスチックを補強するために何十年もの間提案されてき
た。
【0003】
このような織物構造は、埋められているか否かに(欧州特許出願第542,6
39号出願公開)に関わらずパイプ若しくは同様な構造を修理するために用いる
ことができる複合体を製造するために、建築分野において、また、不透過性膜、
特に補強ビチューメン膜(仏国特許第2,409,338号)の製造のために公
共の仕事において使用することを目的としてきた。
39号出願公開)に関わらずパイプ若しくは同様な構造を修理するために用いる
ことができる複合体を製造するために、建築分野において、また、不透過性膜、
特に補強ビチューメン膜(仏国特許第2,409,338号)の製造のために公
共の仕事において使用することを目的としてきた。
【0004】
これら全文献から、補強構造が様々な応用について合うように調整しなければ
ならないことは明かである。
ならないことは明かである。
【0005】
このような補強材を製造するために何十年もの間基本的構造が提案されてきた
。というのも、ガラス糸(glass yarn)の外観は、一方で不連続なファイバから
成りかつ“フェルト”と類似の構造のマットであり、他方で織り糸(ヤーン)か
ら成るたてよこ糸(warp-and-weft)布(織物)又は連続単繊維(continuos fil
ament)から成るガラス糸をもとにした粗糸アセンブリである。
。というのも、ガラス糸(glass yarn)の外観は、一方で不連続なファイバから
成りかつ“フェルト”と類似の構造のマットであり、他方で織り糸(ヤーン)か
ら成るたてよこ糸(warp-and-weft)布(織物)又は連続単繊維(continuos fil
ament)から成るガラス糸をもとにした粗糸アセンブリである。
【0006】
これらのタイプの構造とは別に、ガラス糸が同じ長軸方向に配置された“一方
向性”シートが提案されており、これらの糸は、化学的(仏国特許第1,394
,271号)に又は縫うこと(仏国特許第1,469,065号)によって結合
される。
向性”シートが提案されており、これらの糸は、化学的(仏国特許第1,394
,271号)に又は縫うこと(仏国特許第1,469,065号)によって結合
される。
【0007】
米国特許出願第3,930,091号明細書において、従来のものとは異なり
、シートの長さに対して横切る方向に延びたグラスファイバから主に成るシート
を製造する方法であって、その糸が、ゆるくかつ熱溶融性材料で被覆された糸か
ら成るたて糸によって互いに結合され、それは特に熱処理後によこ糸を互いに平
行に維持するのを可能にする製造方法が提案されている。
、シートの長さに対して横切る方向に延びたグラスファイバから主に成るシート
を製造する方法であって、その糸が、ゆるくかつ熱溶融性材料で被覆された糸か
ら成るたて糸によって互いに結合され、それは特に熱処理後によこ糸を互いに平
行に維持するのを可能にする製造方法が提案されている。
【0008】
しかしながら、調整されたたてよこ布と比較すると、このような一方向性シー
トは、縦方向及び横方向の両方に強化された物の製造ができない。
トは、縦方向及び横方向の両方に強化された物の製造ができない。
【0009】
さらに、多くの応用に対して、特に、ある形状に鋳造されるものが製造された
ときに、それを取り付ける際に変形できる補強構造をどのようにもたせるかとい
う問題が生ずる。
ときに、それを取り付ける際に変形できる補強構造をどのようにもたせるかとい
う問題が生ずる。
【0010】
一方向性シート状の補強材の場合には、例えば、弾性織り糸を結合織り糸とし
て用いることによって、織り糸の方向に対して反対の方向に“変形能力”を付与
することが可能である。
て用いることによって、織り糸の方向に対して反対の方向に“変形能力”を付与
することが可能である。
【0011】
釣り合い(バランス)がとれたたて糸よこ糸布(warp-and-weft fabric)の場
合には、織物を選択することによって、変形能力を得てもよい。
合には、織物を選択することによって、変形能力を得てもよい。
【0012】
サテン若しくはあや織物タイプの所定の織物は、変形可能な織り構造になるこ
とが周知だからである。しかしながら、可能な変形量は数%以内である。
とが周知だからである。しかしながら、可能な変形量は数%以内である。
【0013】
補強材の変形能力が限定的であるという問題は、不織マットと双方向若しくは
一方向織り構造の結合から成る複合構造の使用において生ずる。それらの構造は
、流体不透過膜と重合(硬化)されていない合成樹脂で含浸されたファイバ母体
構造とを備えるフレキシブル複合体から成る管状構造で修理される構造の内面を
覆うことを含む方法を用いることによって、特に補修パイプに対して用いる。そ
れは、前記複合体が、内部の“スリーブ”を形成するために、樹脂を硬化する際
に、修理する構造の内面に対してプレスされた後である。
一方向織り構造の結合から成る複合構造の使用において生ずる。それらの構造は
、流体不透過膜と重合(硬化)されていない合成樹脂で含浸されたファイバ母体
構造とを備えるフレキシブル複合体から成る管状構造で修理される構造の内面を
覆うことを含む方法を用いることによって、特に補修パイプに対して用いる。そ
れは、前記複合体が、内部の“スリーブ”を形成するために、樹脂を硬化する際
に、修理する構造の内面に対してプレスされた後である。
【0014】
修理されるパイプ内の適所にそのような管状構造を置くことに関し、2つの主
要な方法が用いられてきた。
要な方法が用いられてきた。
【0015】
第1の方法は、特に英国特許第1,357,355号において主張されたもの
で、ファイバ構造を修理すべき面に対面するために配置され、不透過表面膜をフ
ロー領域に対面する内側に位置するように、前もって製造された管状材料を修理
されるパイプに導入することを含む。
で、ファイバ構造を修理すべき面に対面するために配置され、不透過表面膜をフ
ロー領域に対面する内側に位置するように、前もって製造された管状材料を修理
されるパイプに導入することを含む。
【0016】
それをパイプの全長に沿って配置した後、それが内面に対して押圧(プレス)
されるように、スリーブを加圧下で配置する。次いで、樹脂を硬化する。
されるように、スリーブを加圧下で配置する。次いで、樹脂を硬化する。
【0017】
英国特許第1,449,455号に開示されたような、“インサイド−アウト
”法と称される他の方法は、外側に配置する不透過膜を有する予め形成されたス
リーブを導入し、パイプに導入する際に、ファイバ構造がパイプの内面に接触し
、不透過膜が内面に配置されるように、内側の前記スリーブを外側に換えること
を含む。
”法と称される他の方法は、外側に配置する不透過膜を有する予め形成されたス
リーブを導入し、パイプに導入する際に、ファイバ構造がパイプの内面に接触し
、不透過膜が内面に配置されるように、内側の前記スリーブを外側に換えること
を含む。
【0018】
このような手順は、ファイバ構造を硬化されていない樹脂に連続して含浸する
ことを可能にするものであり、その際、ファイバ構造はパイプの適所に置かれる
。
ことを可能にするものであり、その際、ファイバ構造はパイプの適所に置かれる
。
【0019】
さらに、硬化は、例えば、光の照射によって、連続して実施してもよい。
【0020】
これらの2つの方法、特に、インサイド(内側)−アウト(外側)入れ替え取
付法は、取付が保証されるように長さ方向に沿って十分に高い機械的特性を有す
る母体材料を有することを意味している。
付法は、取付が保証されるように長さ方向に沿って十分に高い機械的特性を有す
る母体材料を有することを意味している。
【0021】
さらに、管状構造が反対方向に付与した圧力の作用で変形可能であることが望
ましい。というのは、スリーブが、構造を加圧するときに補修される壁の面に完
全に静止することができ、また、補修されるものの面に完全に沿うようにするた
めである。
ましい。というのは、スリーブが、構造を加圧するときに補修される壁の面に完
全に静止することができ、また、補修されるものの面に完全に沿うようにするた
めである。
【0022】
結果として、シート状の織物補強材を含む使用では、最終製品(積層物品、鋳
造物品、不透過(不浸透)膜、パイプ補修用の複合体)において、全方向で高い
機械的特性を維持する間、機械方向と横方向と両方で変形可能性を有するという
問題が生ずる。
造物品、不透過(不浸透)膜、パイプ補修用の複合体)において、全方向で高い
機械的特性を維持する間、機械方向と横方向と両方で変形可能性を有するという
問題が生ずる。
【0023】
本発明の主題を形成するのは、不織ファイバウェブ、補強メッシュ等のような
それ自体若しくは他の構造との結合とのいずれかによって使用できる新規のタイ
プの布であって、取付の際に、たて糸方向及びよこ糸方向のいずれにおいても、
優れた機械的特性、特に引張強度を保持することを可能にするだけでない複合体
を構成するためのものであり、他方、他の方向に変形を許し、変形しない布の場
合と匹敵する最終製品機械的特性を保証するものである。
それ自体若しくは他の構造との結合とのいずれかによって使用できる新規のタイ
プの布であって、取付の際に、たて糸方向及びよこ糸方向のいずれにおいても、
優れた機械的特性、特に引張強度を保持することを可能にするだけでない複合体
を構成するためのものであり、他方、他の方向に変形を許し、変形しない布の場
合と匹敵する最終製品機械的特性を保証するものである。
【0024】
本発明は、そのようなタイプの布を製造する方法及び装置に関し、また、組み
込み保護膜やパイプ補修構造のような複合体を製造するための装置の使用に関す
るものである。
込み保護膜やパイプ補修構造のような複合体を製造するための装置の使用に関す
るものである。
【0025】
一般に、本発明による材料は、連続単繊維(ガラス、カーボン、アラミド等)
の捻れなしの粗糸アセンブリ(roving assembly)から成るたてよこ糸布(warp-
and-weft fabric)から成り、以下の記載では、粗糸アセンブリは属の用語であ
る“織り糸(yarn)”と称される。このような布は: −布は無地の織物若しくはその派生物で製造され、好適にはたて糸及びよこ糸
の密度がバランスをとられており; −たて織り糸若しくはよこ織り糸は、弱められた領域若しくは切り込まれた(
切断された)領域の下に存在するよこ織り糸若しくはたて織り糸の特性において
かなりの劣化なしで所定の間隔で個々に弱められ若しくは切り込まれ; −布の織り糸群が弱められ若しくは切り込まれた領域が、2つの連続織り糸若
しくは織り糸群の間の側方向及び垂直方向のステップで製造されている、ことを
特徴とする。
の捻れなしの粗糸アセンブリ(roving assembly)から成るたてよこ糸布(warp-
and-weft fabric)から成り、以下の記載では、粗糸アセンブリは属の用語であ
る“織り糸(yarn)”と称される。このような布は: −布は無地の織物若しくはその派生物で製造され、好適にはたて糸及びよこ糸
の密度がバランスをとられており; −たて織り糸若しくはよこ織り糸は、弱められた領域若しくは切り込まれた(
切断された)領域の下に存在するよこ織り糸若しくはたて織り糸の特性において
かなりの劣化なしで所定の間隔で個々に弱められ若しくは切り込まれ; −布の織り糸群が弱められ若しくは切り込まれた領域が、2つの連続織り糸若
しくは織り糸群の間の側方向及び垂直方向のステップで製造されている、ことを
特徴とする。
【0026】
本明細書において、“2つの連続織り糸若しくは織り糸群”との表現は、実施
される弱めること若しくは切断すること(切り込むこと)が、隣の織り糸でオフ
セットを有する2つの織り糸の間、若しくは、任意で、織り糸群の間のいずれか
で、例えば、隣接する織り糸において同時になされ、このオフセットは2つの連
続群の間に形成されるということを意味すると理解されるものである。
される弱めること若しくは切断すること(切り込むこと)が、隣の織り糸でオフ
セットを有する2つの織り糸の間、若しくは、任意で、織り糸群の間のいずれか
で、例えば、隣接する織り糸において同時になされ、このオフセットは2つの連
続群の間に形成されるということを意味すると理解されるものである。
【0027】
本発明による布において、たて−よこ織り糸を構成する単繊維(filament)粗
糸アセンブリは、厚さに対して幅が大きい平たいテープ状であり、その幅はたて
糸方向及びよこ糸方向の両方で3mmから15mmの間にあると好都合である一方、厚
さは0.30mmから3mmの間であるのが好都合である。
糸アセンブリは、厚さに対して幅が大きい平たいテープ状であり、その幅はたて
糸方向及びよこ糸方向の両方で3mmから15mmの間にあると好都合である一方、厚
さは0.30mmから3mmの間であるのが好都合である。
【0028】
たてよこ糸は、特に、ガラス粗糸のような連続繊維から成る粗糸アセンブリを
もとにし、200テックスから9600テックスの間である全線密度は、それぞれが1か
ら8の粗糸であものであるところ、200テックスから4800テックスの間である個々
の線密度を有する。これら粗糸は捻りなしであり、布の重量は通常300g/m2から3
000g/m2の間である。
もとにし、200テックスから9600テックスの間である全線密度は、それぞれが1か
ら8の粗糸であものであるところ、200テックスから4800テックスの間である個々
の線密度を有する。これら粗糸は捻りなしであり、布の重量は通常300g/m2から3
000g/m2の間である。
【0029】
上述のように、母体の布は、無地の織物若しくはその派生物で製造された布で
ある。うね(rib)、ホップサック等の無地織物から派生した織物は、たて糸方
向若しくはよこ糸において織り糸の束の幅を容易に変更できるものである。
ある。うね(rib)、ホップサック等の無地織物から派生した織物は、たて糸方
向若しくはよこ糸において織り糸の束の幅を容易に変更できるものである。
【0030】
たて織り糸若しくはよこ織り糸のいずれかにおいて弱められた領域は、材料の
一側に局在して粗糸アセンブリの幅全体に拡がり、所定の織り糸上の2つの弱い
領域の間の間隔は10cmから15cmの間である。これらの領域は、一の織り糸から隣
接する織り糸へオフセットがある。
一側に局在して粗糸アセンブリの幅全体に拡がり、所定の織り糸上の2つの弱い
領域の間の間隔は10cmから15cmの間である。これらの領域は、一の織り糸から隣
接する織り糸へオフセットがある。
【0031】
このような設計のために、構成物(たて織り糸若しくはよこ織り糸)群が弱め
られ、若しくは切り込まれるにもかかわらず、一様性を保持し、操作が可能で、
使用が可能な構造が得られる。
られ、若しくは切り込まれるにもかかわらず、一様性を保持し、操作が可能で、
使用が可能な構造が得られる。
【0032】
好適な実施形態では、そのような布が、弱められ若しくは切り込まれた領域が
形成される前に、ガラスマットのような不連続ファイバをもとにしたファイバウ
ェブに結合され、2つの要素(component)が、縫い若しくは織りによって結合
され、うねが好適には各織り糸のいずれかの側でたて織り糸の間で平行に伸びて
いる。
形成される前に、ガラスマットのような不連続ファイバをもとにしたファイバウ
ェブに結合され、2つの要素(component)が、縫い若しくは織りによって結合
され、うねが好適には各織り糸のいずれかの側でたて織り糸の間で平行に伸びて
いる。
【0033】
任意には、結合は、ステッチの縫い目でなく、たて織り糸編み(ニット)タイ
プの真の編みを行うことによって得られてもよく、うねは布のその側に沿って伸
び、ここで、その布の構成物(たて糸若しくはよこ糸)は弱められ若しくは切り
込まれなければならないものであり、複合体の反対側の結合ループはファイバマ
ットから成る。
プの真の編みを行うことによって得られてもよく、うねは布のその側に沿って伸
び、ここで、その布の構成物(たて糸若しくはよこ糸)は弱められ若しくは切り
込まれなければならないものであり、複合体の反対側の結合ループはファイバマ
ットから成る。
【0034】
このような場合には、織り糸の弱め若しくは切断は、損傷することがないよう
に、2つのうねの間で行われるのが好適である。
に、2つのうねの間で行われるのが好適である。
【0035】
本発明は、このような布若しくは複合体が製造可能な方法及び装置に関するも
のである。
のである。
【0036】
連続単繊維の捻りなし粗糸アセンブリからたてよこ糸布を製造し、任意にこの
布をファイバマットに結合する本発明による方法は: たて織り糸若しくはよこ織り糸を、切り込まれる織り糸の下の弱められる領域
においてよこ織り糸若しくはたて織り糸の完全な劣化なしで、布の一側に規則的
な間隔で、完全に若しくは部分的に切断し、この切断(切り込み)は並置した2
つの連続織り糸若しくは織り糸群の間の側方向及び縦方向のステップで行われ、
同様に、布の織物においても作用し、それを行うために、2つの連続織り糸(若
しくは織り糸群)は、材料が用いられるときに互いにずれることができるように
されている。
布をファイバマットに結合する本発明による方法は: たて織り糸若しくはよこ織り糸を、切り込まれる織り糸の下の弱められる領域
においてよこ織り糸若しくはたて織り糸の完全な劣化なしで、布の一側に規則的
な間隔で、完全に若しくは部分的に切断し、この切断(切り込み)は並置した2
つの連続織り糸若しくは織り糸群の間の側方向及び縦方向のステップで行われ、
同様に、布の織物においても作用し、それを行うために、2つの連続織り糸(若
しくは織り糸群)は、材料が用いられるときに互いにずれることができるように
されている。
【0037】
このような方法は、本発明の一部でもある装置において実施されてもよく、そ
の装置は送り出しステーションと巻取ステーションとの間に配置するアセンブリ
であって、布のたて織り糸若しくはよこ織り糸が規則的な間隔でかつ一の織り糸
と隣接する織り糸(若しくは、織り糸群)とでオフセットを有して切断すること
ができるアセンブリであるものであって: −布の移動に同期して駆動するロールと; −一のロールはその表面に刃群を有し、その幅は切り込まれる織り糸(若しく
は織り糸群)に実質的に一致する幅を有し、前記刃は、“サテン”タイプの織物
を複製するパターンで側方向及び周縁方向の両方向で互いにオフセットを有する
(ずれている)。
の装置は送り出しステーションと巻取ステーションとの間に配置するアセンブリ
であって、布のたて織り糸若しくはよこ織り糸が規則的な間隔でかつ一の織り糸
と隣接する織り糸(若しくは、織り糸群)とでオフセットを有して切断すること
ができるアセンブリであるものであって: −布の移動に同期して駆動するロールと; −一のロールはその表面に刃群を有し、その幅は切り込まれる織り糸(若しく
は織り糸群)に実質的に一致する幅を有し、前記刃は、“サテン”タイプの織物
を複製するパターンで側方向及び周縁方向の両方向で互いにオフセットを有する
(ずれている)。
【0038】
たて織り糸が切断するのが望ましいときは、これらの刃は側方向に配置し、一
方、よこ織り糸を切断するのが望ましいときは、刃は周縁方向に配置する。
方、よこ織り糸を切断するのが望ましいときは、刃は周縁方向に配置する。
【0039】
第2のロールは、ゴム若しくは他のエラストマーの層で被覆したバックアップ
ロールであり、2つのロールの間の圧力は調整できる。
ロールであり、2つのロールの間の圧力は調整できる。
【0040】
このような装置は、布の下に位置するよこ織り糸若しくはたて織り糸が劣化す
ることなく、目に見える布のたて織り糸(若しくは、よこ織り糸)においてだけ
切断を実施するように、切断機の作動を精密に制御することができる。
ることなく、目に見える布のたて織り糸(若しくは、よこ織り糸)においてだけ
切断を実施するように、切断機の作動を精密に制御することができる。
【0041】
添付の図面による図示によって、本発明はより明確に理解されるだろう。
【0042】
図1は、本発明による材料製造方法に含まれる布の基本構造の斜視図である。
【0043】
図2は、そのような布の図示であって、各正方形はたて糸(C)とよこ糸(T
)との間の交差点を示している。
)との間の交差点を示している。
【0044】
たて糸がよこ糸の上を横切っていくときはそれらの糸は符号+によって特定さ
れ、また、たて糸がよこ糸の下を横切っていくときはそれらの糸は符号−によっ
て特定される。
れ、また、たて糸がよこ糸の下を横切っていくときはそれらの糸は符号−によっ
て特定される。
【0045】
このような布は平織若しくはその派生物で製造され、たて糸(C)及びよこ糸
(T)の密度は釣り合いがとられている。
(T)の密度は釣り合いがとられている。
【0046】
本発明による製品を得るために、これらのたて糸若しくはよこ糸は、所定の間
隔で個々に弱め、若しくは、切断する。図2では、弱い領域は黒塗りした領域に
よって示し、2つの連続する糸の間でのよこ方向及びたて方向のステップで形成
する。
隔で個々に弱め、若しくは、切断する。図2では、弱い領域は黒塗りした領域に
よって示し、2つの連続する糸の間でのよこ方向及びたて方向のステップで形成
する。
【0047】
図2で示した例では、織りの繰り返しは12個のよこ糸(T1からT12)当
たり4個のたて糸(C1,C2,C3,C4)である。
たり4個のたて糸(C1,C2,C3,C4)である。
【0048】
このような布はそのまま使用することができるば、好適な実施形態では、ガラ
スマットのような不連続ファイバをもとにしたファイバウェブに結合されてもよ
く、その要素は縫うこと/編むことによって一緒に結合され、好適には各糸(C
)の両側において、前記縫いはたて糸の間に、平行に延びる。
スマットのような不連続ファイバをもとにしたファイバウェブに結合されてもよ
く、その要素は縫うこと/編むことによって一緒に結合され、好適には各糸(C
)の両側において、前記縫いはたて糸の間に、平行に延びる。
【0049】
弱い領域を形成するために様々な解決手段を用いてもよく、この作業の間、本
質的な点は、弱い領域の下に延びるよこ糸(若しくは、たて糸)はこの作業によ
ってはっきりとした影響を受けるわけでなく、連続たて糸(若しくは、よこ糸)
が布を用いるときに互いに滑り得る。
質的な点は、弱い領域の下に延びるよこ糸(若しくは、たて糸)はこの作業によ
ってはっきりとした影響を受けるわけでなく、連続たて糸(若しくは、よこ糸)
が布を用いるときに互いに滑り得る。
【0050】
このような作業は、図3及び図4で示したような装置において実施してもよい
。
。
【0051】
この装置は、前もって形成された布若しくは複合体を繰り出すためのステーシ
ョン1と巻き取りステーションとの間に、一の糸(C1)から隣接する糸(C2
)に対してオフセットした形で規則的な間隔で布のたて糸若しくはよこ糸を切断
するためのアセンブリ3を備えている。
ョン1と巻き取りステーションとの間に、一の糸(C1)から隣接する糸(C2
)に対してオフセットした形で規則的な間隔で布のたて糸若しくはよこ糸を切断
するためのアセンブリ3を備えている。
【0052】
この実施形態では、切断アセンブリは、布若しくは複合体6と同じ速度で回転
駆動する2個のロール(4,5)から成る。上部ロールは、その表面に配置され
た一連の刃7を有し、その幅は切り込まれた糸の幅にほぼ一致し、前記刃7は、
布の構造を複製するために、側方向及び周縁方向に互いにオフセットしている。
駆動する2個のロール(4,5)から成る。上部ロールは、その表面に配置され
た一連の刃7を有し、その幅は切り込まれた糸の幅にほぼ一致し、前記刃7は、
布の構造を複製するために、側方向及び周縁方向に互いにオフセットしている。
【0053】
たて糸(C)を切断したいときは、これらの刃は図4で図示したように横方向
に配置し、一方、よこ糸を切断したいときは、刃は周縁方向に配置する。
に配置し、一方、よこ糸を切断したいときは、刃は周縁方向に配置する。
【0054】
しかしながら、本発明及びその利点は、限定的でない以下の実施例によってよ
り明瞭に理解されるだろう。
り明瞭に理解されるだろう。
【0055】 例1
平織りのたてよこ糸布は、上述の方法で製造する。
【0056】
この布は、たて糸及びよこ糸の両方に2,400テックスの線密度を有するガラス
糸粗糸アセンブリをもとしており、各粗糸アセンブリは2つの基本1,200テック
ス粗糸から成る。
糸粗糸アセンブリをもとしており、各粗糸アセンブリは2つの基本1,200テック
ス粗糸から成る。
【0057】
たて糸(C)とよこ糸(T)とは、布が製造されたあとは、幅9mmで厚さ0.5mm
を有する平たいテープ状であるように、織りが行われる。
を有する平たいテープ状であるように、織りが行われる。
【0058】
得られる布は500g/m2の重量であり、たて糸方向若しくはよこ糸方向には伸び
ない。
ない。
【0059】
本発明では、製造されたこの布は、図3及び図4で示したような装置で扱われ
る。
る。
【0060】
この装置では、直径30cmのロール4は、ゴム層で被覆された滑らかなロールで
ある。
ある。
【0061】
直径が30cmのロール5に関しては、これは、幅10mmの切断刃7を備え、その刃
は前記ロールの母線に沿って配置している。
は前記ロールの母線に沿って配置している。
【0062】
同じ列の2つの連続した刃の間隔は108mmであり、これらの刃は隣り合う列で
側方向にオフセットしている(ずれている)。これらの刃は、ロールの面から3m
mだけ突出している。
側方向にオフセットしている(ずれている)。これらの刃は、ロールの面から3m
mだけ突出している。
【0063】
これらの刃の間の側方向のオフセットは9mmであり、粗糸アセンブリ(C)の
幅にほぼ一致する。
幅にほぼ一致する。
【0064】
処置後、仕上げの布における各たて糸は、12ピック(pick:打ち込み数)に対
応する長さだけ、すなわち、この場合には、約108mm離れて配置した少なくとも
部分的に切り込まれた領域を有する。
応する長さだけ、すなわち、この場合には、約108mm離れて配置した少なくとも
部分的に切り込まれた領域を有する。
【0065】
切断領域は、3ピックにほぼ等しい量だけ次の糸に対して一の糸からオフセッ
トしている。
トしている。
【0066】
製造後、このような布は特によこ糸方向に伸ばすことができず、一方、弱い領
域のおかげで、たて糸方向には変形が可能であり、そのため、前記たて糸が互い
に移動することが可能となる。
域のおかげで、たて糸方向には変形が可能であり、そのため、前記たて糸が互い
に移動することが可能となる。
【0067】
しかしながら、このような布は、たて糸方向に、操作及び使用を可能となる長
さを有する。
さを有する。
【0068】
この製品は、変化可能に成形加工されたパイプ、ビーム、若しくは、変化可能
な断面積の部分のための補強材のような成形加工された積層材料や、補強構造を
らせん状に巻くこと、及び、例えば風力タービン若しくは風力ファン用の刃を製
造するために一方向に変形することによって得られる成形加工された鋳型部を製
造するために用いてもよい。
な断面積の部分のための補強材のような成形加工された積層材料や、補強構造を
らせん状に巻くこと、及び、例えば風力タービン若しくは風力ファン用の刃を製
造するために一方向に変形することによって得られる成形加工された鋳型部を製
造するために用いてもよい。
【0069】 例2
たて糸を弱める処理をする前に、布が300g/m2の重量のガラスマットと結合す
ることを除いて、例1を繰り返す。
ることを除いて、例1を繰り返す。
【0070】
布/不織のマットアセンブリを、16.7テックスの線密度を有する結合織り糸を
用いて、縫うこと/編むことによって結びつける。
用いて、縫うこと/編むことによって結びつける。
【0071】
縫いは単純なチェーンステッチであるか、ニットを形成してもよい。
【0072】
いずれの場合も、うねを、各たて糸の両側に広げて、処理しなければならない
布の両側に配置することが好ましい。
布の両側に配置することが好ましい。
【0073】
ステッチかんの結合メッシュに関して、これらを不織マットの反対側に配置す
る。
る。
【0074】
製造後、このような複合体は810g/m2の重量を有し、1.10mmの厚さを有する。
【0075】
それは、本発明の前提部において説明したもののような補修パイプのために用
いる複合体の製造に使用するのに特に適している。
いる複合体の製造に使用するのに特に適している。
【図1】 弱くなった若しくは切り込まれた領域が形成される前の本発明
による布の構造の概略図である。
による布の構造の概略図である。
【図2】 本発明で製造された布の図示である。
【図3】 弱くなった領域を形成するための全装置の概略図である。
【図4】 図3のような装置の切断アセンブリの全構造を示す概略側面図
である。
である。
1 送り出しステーション
2 巻取ステーション
3 アセンブリ
4,5
6 刃
7 刃群
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,
AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C
A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM
,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,
GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS
,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM
,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,
YU,ZA,ZW
Claims (8)
- 【請求項1】 連続単繊維(ガラス、カーボン、アラミド等)の捻りなし
粗糸アセンブリから製造されるたてよこ糸布から成るシート状の織物材料であっ
て: −無地の織物若しくはその派生物で布が製造されており、たて糸(C)及びよ
こ糸(T)の密度は好適には釣り合いがとれており; −たて織り糸(C)及びよこ織り糸(T)は、弱められ若しくは切り込まれた
領域の下に位置するよこ糸若しくはたて糸の特性に目に見えるほどの劣化なしで
、所定の間隔で個々に弱められ若しくは切り込まれており; −一連の織り糸(C)若しくは(T)群が弱められ若しくは切り込まれた領域
が、2つの連続織り糸の間の側方向及び縦方向ステップで形成される、ことを特
徴とする織物材料。 - 【請求項2】 たて織り糸(C)及びよこ織り糸(T)を構成する単繊維
の粗糸アセンブリは、厚さと比べて大きな幅を有する平たいテープ状であること
を特徴とする請求項1に記載の材料。 - 【請求項3】 単繊維の粗糸アセンブリの幅は、たて織り糸方向及びよこ
織り糸方向の両方向において、3mmから15mmの範囲であり、厚さは0.3mmから3mm
の範囲であることを特徴とする請求項2に記載の材料。 - 【請求項4】 所定の織り糸上で弱められる領域の間の間隔は5cmから30cm
の範囲であり、これらの領域は一の織り糸からそれに隣接する織り糸へオフセッ
トを有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の材料
。 - 【請求項5】 前記材料が不連続ファイバを母体としたファイバウェブに
結合されており、2つの要素は縫い/編みによって結合され、うねが各織り糸の
いずれかの側においてたて織り糸間において平行に延びていることを特徴とする
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の材料。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の材料を製造
する方法であって、連続単繊維の捻りなし粗糸アセンブリからたてよこ糸布を製
造し、任意でこの布をファイバマットに結合する製造方法において: 切り込まれる織り糸の下の弱められる領域においてよこ織り糸若しくはたて織
り糸の完全な劣化なしで、布の一側に規則的な間隔で、たて織り糸若しくはよこ
織り糸を完全に若しくは部分的に切断し、この切断が並置した2つの連続織り糸
若しくは織り糸群の間の側方向及び縦方向のステップによって行われることを特
徴とする製造方法。 - 【請求項7】 請求項6に記載された方法を実施するための装置であって
、 送り出しステーション(1)と巻取ステーション(2)との間に配置するア
センブリ(3)であって、布のたて織り糸(C)若しくはよこ織り糸(T)が規
則的な間隔でかつ一の織り糸と隣接する織り糸とがオフセットを有して切断する
ことができるアセンブリを備え、前記アセンブリが: −布の移動に同期して駆動する2つのロール(4,5)と; −一のロール(5)はその表面に刃群(7)を有し、その幅は切り込まれる織
り糸の幅に実質的に一致し、前記刃(6)は、“サテン”タイプの織物を複製す
るパターンで側方向及び周縁方向の両方向で互いにオフセットを有することを特
徴とする装置。 - 【請求項8】 バックアップロール(4)が、ゴム若しくはエラストマー
の層で被覆され、2つのロール(4,5)の間の圧力は調整可能であることを特
徴とする請求項7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9913552A FR2800100B1 (fr) | 1999-10-25 | 1999-10-25 | Materiau textile en nappe pour usages techniques |
FR99/13552 | 1999-10-25 | ||
PCT/FR2000/002824 WO2001031100A1 (fr) | 1999-10-25 | 2000-10-11 | Materiau textile en nappe pour usages techniques |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003513174A true JP2003513174A (ja) | 2003-04-08 |
Family
ID=9551514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001533231A Withdrawn JP2003513174A (ja) | 1999-10-25 | 2000-10-11 | シート状の織物材料 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6655416B2 (ja) |
EP (1) | EP1224346B1 (ja) |
JP (1) | JP2003513174A (ja) |
AT (1) | ATE260353T1 (ja) |
AU (1) | AU7797900A (ja) |
BR (1) | BR0015034A (ja) |
CA (1) | CA2385561C (ja) |
CZ (1) | CZ20021394A3 (ja) |
DE (1) | DE60008570T2 (ja) |
DK (1) | DK1224346T3 (ja) |
ES (1) | ES2211625T3 (ja) |
FR (1) | FR2800100B1 (ja) |
HU (1) | HUP0203329A2 (ja) |
MX (1) | MXPA02003543A (ja) |
NO (1) | NO321239B1 (ja) |
PL (1) | PL355847A1 (ja) |
TR (1) | TR200200914T2 (ja) |
WO (1) | WO2001031100A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005035915B3 (de) | 2005-07-28 | 2006-08-17 | Kaeseler, Werner, Dipl.-Ing. | Punktschweißkappenwechsler |
DE102006001750B3 (de) * | 2005-12-02 | 2007-05-16 | Gert Wagener | Verfahren zur Herstellung eines Verstärkungsmaterials aus strangförmigen Filamenten, die mit Thermoplast getränkt und umhüllt werden |
US8017532B2 (en) * | 2008-02-22 | 2011-09-13 | Barrday Inc. | Quasi-unidirectional fabrics for structural applications, and structural members having same |
US20110053449A1 (en) * | 2009-08-25 | 2011-03-03 | Welspun Global Brands Limited | Multipurpose Laminated Stretch Fabric |
EP3865611A1 (en) | 2009-10-02 | 2021-08-18 | Barrday Inc. | Woven multi-layer fabrics and methods of fabricating same |
FR2954356B1 (fr) * | 2009-12-22 | 2012-01-13 | Hexcel Reinforcements | Nouveaux materiaux intermediaires realises par entrecroisement avec entrelacement de fils voiles |
US8230886B2 (en) * | 2010-02-05 | 2012-07-31 | Zhongshan Wei Li Textile Co., Ltd. | Sweatband and cap having the same |
FR3070402B1 (fr) * | 2017-08-30 | 2020-08-28 | Safran Aircraft Engines | Texture fibreuse tissee pour la formation d'une preforme de carter |
KR102000534B1 (ko) | 2017-11-03 | 2019-07-17 | 한국건설기술연구원 | 거푸집 겸용 고내구성 텍스타일 보강 패널을 이용한 철근콘크리트 구조물 시공방법 |
JP2019167668A (ja) * | 2019-07-02 | 2019-10-03 | 日東紡績株式会社 | ガラスロービングクロス及びガラス繊維強化樹脂シート |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1099755A (fr) * | 1953-05-06 | 1955-09-09 | Glass Fabrics Ltd | Perfectionnements apportés à la fabrication des tissus de verre |
FR1394271A (fr) | 1964-02-21 | 1965-04-02 | Chomarat & Cie | Perfectionnement apporté à la fabrication des complexes stratifiés de résines |
FR1469065A (fr) | 1965-12-13 | 1967-02-10 | Chomarat & Cie | Procédé de fabrication d'armatures en fibres de verre |
US3669158A (en) | 1969-03-10 | 1972-06-13 | Technology Uk | Continuous carbon fiber tapes |
GB1340068A (en) | 1970-09-22 | 1973-12-05 | Insituform Pipes & Structures | Lining of surfaces defining passageways |
US3930091A (en) | 1972-09-13 | 1975-12-30 | Kaiser Glass Fiber Corp | Unidirectional webbing material |
GB1449455A (en) | 1972-12-08 | 1976-09-15 | Insituform Pipes & Structures | Lining of passageways |
FR2409338A1 (fr) | 1977-11-18 | 1979-06-15 | Chomarat & Cie | Nouvelle etoffe industrielle |
US4714642A (en) * | 1983-08-30 | 1987-12-22 | Basf Aktiengesellschaft | Carbon fiber multifilamentary tow which is particularly suited for weaving and/or resin impregnation |
FR2568275B1 (fr) | 1984-07-27 | 1986-09-05 | Chomarat & Cie | Armature textile a base de fils de verre utilisable pour la realisation de complexes stratifies |
US5512348A (en) * | 1988-08-25 | 1996-04-30 | Ara, Inc. | Armor with breakaway sewing |
US5045388A (en) * | 1989-04-26 | 1991-09-03 | E. I. Du Pont De Nemours & Company | Process for making composites of stretch broken aligned fibers and product thereof |
DE4041740A1 (de) * | 1990-12-24 | 1992-06-25 | Hoechst Ag | Ski enthaltend flaechenfoermige platten oder baender aus einem faserverstaerkten werkstoff |
FR2683888B1 (fr) | 1991-11-15 | 1993-12-31 | Chomarat Cie Ets Fils Auguste | Structure complexe utilisable notamment pour la refection de conduites et procede d'obtention d'une telle structure. |
KR950703094A (ko) * | 1992-08-17 | 1995-08-23 | 미리암 디. 메코나헤이 | 화섬면을 포함하는 내화성 물질(fire-resistant material comprising a fiberfill batt) |
JP2955145B2 (ja) * | 1992-09-08 | 1999-10-04 | 東レ株式会社 | 扁平糸織物とその製造方法および製造装置 |
WO1994023263A1 (en) * | 1993-04-01 | 1994-10-13 | Alliedsignal Inc. | Constructions having improved penetration resistance |
WO1996027701A1 (fr) * | 1995-03-08 | 1996-09-12 | Toray Industries, Inc. | Materiau tisse renforce et procede et appareil pour sa fabrication |
JP3324916B2 (ja) * | 1995-10-16 | 2002-09-17 | 日東紡績株式会社 | ガラスクロス、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板 |
US5876834A (en) * | 1998-01-23 | 1999-03-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Protective chain saw chaps |
EP0985756B1 (en) | 1998-02-10 | 2008-04-23 | Nitto Boseki Co., Ltd. | Woven glass fabrics and laminate for printed wiring boards |
DE19811685C1 (de) * | 1998-03-18 | 1999-06-02 | Achter Viktor Gmbh & Co Kg | Textiles Flächengebilde mit Sollbruchlinie |
-
1999
- 1999-10-25 FR FR9913552A patent/FR2800100B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-10-11 EP EP00968004A patent/EP1224346B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-11 CA CA002385561A patent/CA2385561C/fr not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-11 MX MXPA02003543A patent/MXPA02003543A/es not_active Application Discontinuation
- 2000-10-11 JP JP2001533231A patent/JP2003513174A/ja not_active Withdrawn
- 2000-10-11 AT AT00968004T patent/ATE260353T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-10-11 HU HU0203329A patent/HUP0203329A2/hu unknown
- 2000-10-11 DK DK00968004T patent/DK1224346T3/da active
- 2000-10-11 BR BR0015034-7A patent/BR0015034A/pt active Search and Examination
- 2000-10-11 PL PL00355847A patent/PL355847A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-10-11 WO PCT/FR2000/002824 patent/WO2001031100A1/fr active IP Right Grant
- 2000-10-11 CZ CZ20021394A patent/CZ20021394A3/cs unknown
- 2000-10-11 AU AU77979/00A patent/AU7797900A/en not_active Abandoned
- 2000-10-11 TR TR2002/00914T patent/TR200200914T2/xx unknown
- 2000-10-11 ES ES00968004T patent/ES2211625T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-11 DE DE60008570T patent/DE60008570T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-05 NO NO20021629A patent/NO321239B1/no not_active IP Right Cessation
- 2002-04-24 US US10/131,129 patent/US6655416B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO20021629D0 (no) | 2002-04-05 |
FR2800100B1 (fr) | 2001-11-16 |
FR2800100A1 (fr) | 2001-04-27 |
WO2001031100A1 (fr) | 2001-05-03 |
EP1224346B1 (fr) | 2004-02-25 |
PL355847A1 (en) | 2004-05-31 |
NO321239B1 (no) | 2006-04-10 |
TR200200914T2 (tr) | 2002-10-21 |
BR0015034A (pt) | 2002-06-18 |
US20030024592A1 (en) | 2003-02-06 |
ATE260353T1 (de) | 2004-03-15 |
CZ20021394A3 (cs) | 2002-09-11 |
US6655416B2 (en) | 2003-12-02 |
NO20021629L (no) | 2002-04-05 |
DK1224346T3 (da) | 2004-03-29 |
DE60008570T2 (de) | 2004-08-05 |
EP1224346A1 (fr) | 2002-07-24 |
CA2385561C (fr) | 2009-01-06 |
CA2385561A1 (fr) | 2001-05-03 |
MXPA02003543A (es) | 2003-07-21 |
HUP0203329A2 (en) | 2006-07-28 |
ES2211625T3 (es) | 2004-07-16 |
DE60008570D1 (de) | 2004-04-01 |
AU7797900A (en) | 2001-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870001801B1 (ko) | 다층 직물로 된 직물형상 및 직물형상으로 만들어진 복합구조 | |
US5021281A (en) | Laminated material reinforced by a multi-dimensional textile structure and method for producing the same | |
RU2504478C2 (ru) | Тканые преформы, имеющие заданную форму, с разнонаправленным армированием для композиционных структур | |
EP3041979B1 (en) | Method and means for weaving a 3d fabric, 3d fabric items thereof and their use | |
US20150314553A1 (en) | Reinforced structural component made of composite material | |
JPS626960A (ja) | 積層複合体の製造に使用される布強化材 | |
JPH01314760A (ja) | 編組物をベースとした構造体およびこの構造体を造るための方法 | |
JPS63152637A (ja) | 樹脂の補強用プリフオ−ム材 | |
KR101709797B1 (ko) | 유사 등방성 3차원 모재 및 그 제조방법 | |
KR20140048835A (ko) | 튜브형 직물 예비성형체, 섬유 강화 복합체, 및 이의 제조방법 | |
CN101232992A (zh) | 用于制造三维弯曲的纤维复合材料构件的方法 | |
US7168272B2 (en) | Crimp-free infusible reinforcement fabric | |
MX2012003668A (es) | Preforma tejida, material compuesto y metodo de elaboracion de los mismos. | |
JPH05117971A (ja) | ネツト織りを基礎とした繊維製部品 | |
JP2003513174A (ja) | シート状の織物材料 | |
US20060121805A1 (en) | Non-woven, uni-directional multi-axial reinforcement fabric and composite article | |
JP2001171025A (ja) | エンドレスに織られて且つ針穿孔された段ボール片面仕上げ用ベルト | |
CN111373083B (zh) | 单向面织物及其应用 | |
CN112638611A (zh) | 用于制造具有双曲率几何结构的复合板的复合预成型件的制造方法 | |
JPH0545081U (ja) | 複数の経糸および緯糸の層を有する繊維布 | |
GB2104996A (en) | Hose | |
CN108779590A (zh) | 用于制造横截面有变化轮廓的带状纤维织构的装置和方法 | |
BRPI0414826B1 (pt) | pano de reforço infusível desprovido de pregas e processo para produção de um pano | |
JP2001523323A (ja) | 動力伝達用ベルトのための補強織物を製造する方法 | |
JP4133250B2 (ja) | 多軸強化繊維シート及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080108 |