JP2003512860A - 組換え融合分子 - Google Patents

組換え融合分子

Info

Publication number
JP2003512860A
JP2003512860A JP2001535412A JP2001535412A JP2003512860A JP 2003512860 A JP2003512860 A JP 2003512860A JP 2001535412 A JP2001535412 A JP 2001535412A JP 2001535412 A JP2001535412 A JP 2001535412A JP 2003512860 A JP2003512860 A JP 2003512860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
constant region
recombinant
fusion protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001535412A
Other languages
English (en)
Inventor
マ,ジュリアン
ダルスガード,クリスチャン
ホイ ヤコブセン,ペール
マンカ,ファブリジオ
モーリス チャージレグー,ダニエル
マーク ウェイン ドレーク,パスカル
レナー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kings College London
Original Assignee
Kings College London
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kings College London filed Critical Kings College London
Publication of JP2003512860A publication Critical patent/JP2003512860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1063Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • C12N15/8258Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon for the production of oral vaccines (antigens) or immunoglobulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/13Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production isolated from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/735Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、細胞におけるタンパク質の産生、特に植物細胞における産生を増加させる方法に関する。本発明はまた、組換え免疫融合複合体、特に植物におけるそれらの発現に関する。抗体の重鎖定常部またはそれらの一部に融合するgp120を含む具体的な構築物、ならびに免疫応答を発生する際におけるかかる構築物の使用を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、細胞におけるタンパク質の産生、特に植物細胞における産生を増加
させる方法に関する。本発明はまた、組換え免疫融合複合体、特に植物における
それらの発現に関する。
【0002】 組換えタンパク質は、多くのグループによりトランスジェニック植物において
発現されてきた。不変的な問題は低レベルの発現であり、それは精製およびプロ
セシングを複雑にする。これを克服するために、様々なアプローチ、例えば、種
々の調節遺伝子構築物を用いること、または合成遺伝子を構築することがなされ
てきたが、成功例は限られたものだった。したがって、従来報告される発現レベ
ルは、全可溶性タンパク質で最大0.5%であり、多くの例が0.01%未満で
ある。1つの注目すべき例外は、植物における抗体発現であった。本発明での本
発明者等の実験で、1%のレベルが通常期待され、5〜8%を達成する場合もあ
る。これらの違いの理由は明確ではないが、本発明者等は、それが、植物におけ
る抗体分子固有の安定性、ならびにこれらのタンパク質が植物細胞機構により取
り扱われる様式に関連していると考える。
【0003】 免疫複合体は、抗体および抗原を含み、古典的な免疫応答を引き起こす。免疫
複合体は、抗原を抗体と混合し、分子を抗体の結合部位および抗原の特異的エピ
トープを介して結合させることにより、従来作製されてきた。このプロセスの欠
点は、インビトロ(in vitro)での免疫複合体は、最適濃度で抗原を抗体と慎重
に混合する必要があることである。
【0004】 本発明は、抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する所望のタンパ
ク質を含む組換え融合タンパク質をコードする組換えDNAを発現することを含
む、細胞におけるタンパク質の産生を増加させる方法を提供する。
【0005】 便宜的に「重鎖定常部」という用語は、以下の説明全体にわたって、文脈が許
す限り、完全長免疫グロブリン重鎖定常部またはこの領域の一部(断片)を指す
のに用いられるであろう。定常部は、抗体のクラスに依存した多数の領域(ドメ
イン)を含む。IgG抗体に関して、定常部は、CH1、CH2およびCH3と
して知られる3つの領域(ドメイン)を含み、CH3ドメインは、C末端ドメイ
ンである。したがって、完全長定常部を用いる代わりに、結合されたCH1/C
H2、CH2/CH3またはCH1/CH3ドメインを含むこの短小化(truncat
ed)定常部を用いてもよい。
【0006】 高発現の免疫グロブリンを用いることにより、本発明者等は、組換え融合タン
パク質の発現レベルをつり上げることができることを見出した。
【0007】 所望のタンパク質は、β−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼおよびGFPの
ようなレポーター分子(reporter molecule)を含むいかなるタンパク質であり
得る。所望のタンパク質はまた、抗生物質のような選択可能なマーカーであって
もよい。
【0008】 好ましくは、所望のタンパク質は、貯蔵タンパク質のような食品タンパク質、
すなわちファゼオリン(phaseolin)またはコムギグルテンである。
【0009】 所望のタンパク質が治療用タンパク質であることもまた好ましい。治療学的に
有用なタンパク質としては、レセプター(例えば、嚢胞性線維症レセプター(C
FTR))、プロドラッグ活性化酵素を含む酵素(例えば、ニトロレダクターゼ
(nitroreductase))、リガンド、調節因子、ホルモン、および構造タンパク質
が挙げられる。治療用タンパク質はまた、核内タンパク質、細胞質タンパク質、
ミトコンドリアタンパク質、分泌タンパク質、原形質膜関連タンパク質および血
清タンパク質をコードする配列を含む。所望のタンパク質はまた、リポタンパク
質、糖タンパク質およびリンタンパク質、ホルモン、成長因子、酵素、第XII
I因子およびIX因子等のような凝固因子、アポリポタンパク質、レセプター、
エリスロポイエチン、薬剤、がん遺伝子および腫瘍抑制因子から選択されてもよ
い。これらの化合物の具体例としては、プロインスリン、成長ホルモン、アンド
ロゲンレセプター、インスリン様成長因子I、インスリン様成長因子II、イン
スリン様成長因子結合タンパク質、上皮成長因子、血管新生因子(酸性線維芽細
胞成長因子、塩基性線維芽細胞成長因子、血管内皮成長因子およびアンギオゲニ
ン)、マトリックスタンパク質(IV型コラーゲン、VII型コラーゲン、ラミ
ニン)、フェニルアラニンヒロドキシラーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、がん
遺伝子(ras、fos、myc、erb、src、sis、jun)、E6ま
たはE7トランスフォーミング配列(transforming sequence)、p53タンパ
ク質、Rb遺伝子産物、サイトカインレセプター、IL−1、IL−6、IL−
8、ウイルスキャプシドタンパク質、体内にある有意義な他のタンパク質が挙げ
られる。融合し得る所望のタンパク質は、組み込まれるべきタンパク質またはポ
リペプチドをコードする核酸配列の利用可能性によってのみ限定される。より多
くのタンパク質およびポリペプチドが確認されるようになると、それらは本発明
の組換え融合タンパク質に組み入れられ得ることを、当業者は容易に認識するで
あろう。
【0010】 所望のタンパク質が抗原であることが特に好ましい。本明細書中で用いる「抗
原」という用語は、哺乳動物のような動物、好ましくはヒトにおいて免疫応答を
引き起こすいかなるタンパク質をも指す。好ましくは、本明細書中で用いる「抗
原」という用語は、リンパ球、好中球および単球を含む白血球細胞によって媒介
される動物における一連の反応を刺激するタンパク質を指す。好ましい抗原とし
ては、ウイルス抗原、細菌抗原、原生動物抗原、寄生虫抗原、腫瘍抗原、および
免疫応答を誘発するのに用いられ得る、ウイルス、細菌および寄生虫生物由来の
タンパク質が挙げられる。抗原は毒素でないこともまた好ましい。毒素は、本明
細書中では細胞に直接毒性効果を及ぼし、細胞死を引き起こすタンパク質と定義
する。抗原は、ヒト免疫不全ウイルスgp120、無毒性破傷風毒素断片または
ウシRSウイルス(BRSV)Fタンパク質であることが最も好ましい。
【0011】 所望のタンパク質は、直接的に、またはペプチド切断部位を含み得る中間ペプ
チドリンカーを通じて間接的に、定常部またはその一部に連結されてもよい。こ
のことにより、(必要な場合)精製目的で、定常部またはその一部から所望のタ
ンパク質を分離することが可能となるであろう。定常部またはその一部への所望
のタンパク質の付着は、重鎖またはその一部のC末端を介して行われてもよい。
あるいは、抗原は、定常部内またはその一部内にある部位で、抗体に融合しても
よい。
【0012】 本発明の方法は、いかなる真核細胞における所望のタンパク質の産生にも適用
可能である。好ましくは、所望のタンパク質は、免疫グロブリンを産生すること
が可能な真核細胞において産生される。より好ましくは、所望のタンパク質は、
哺乳動物細胞において、最も好ましくは植物細胞において産生される。
【0013】 本発明の方法は、所望のタンパク質が抗体の重鎖の定常部を含む融合タンパク
質の一部として産生されない場合よりも、より高レベルで細胞において所望のタ
ンパク質を産生することができるという有益性を有する。所望のタンパク質は、
一般にトランスジェニック植物にて低レベルで発現するが、抗体分子は通常、か
なり高レベルで蓄積される。抗体分子の成分と所望のタンパク質を遺伝的に融合
することにより、抗体成分は、キャリアおよび安定化分子として作用し、所望の
タンパク質のかなり高レベルの産生および蓄積が可能となる。
【0014】 本発明はまた、抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する抗原を含
む第1の組換え融合タンパク質を提供する。融合タンパク質が、上記に定義した
抗原を含む以外は、組換え融合タンパク質は、本発明の方法に関連して上記に定
義する通りである。
【0015】 本発明はまた、抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する所望のタ
ンパク質を含む第2の融合タンパク質を提供し、ここで融合タンパク質は、機能
性抗原結合ドメインを含まない。融合タンパク質は、機能性抗原結合ドメインを
含まない以外は、組換え融合タンパク質は、本発明の方法に関連して上記に定義
する通りである。
【0016】 機能性抗原結合ドメインは、本明細書中では、抗原と接触して結合する抗体ド
メインと定義する。このドメインは、抗体の相補性決定領域(CDR)を含み、
それは当業者に公知であり、容易に同定され得る。ドメインは、好ましくは、抗
体の重鎖および/または軽鎖の可変ドメインである。本発明の第2の組換え融合
タンパク質は、その可変ドメインの1つまたはそれ以上が除去された抗体を含み
得る。あるいは、本発明の第2の組換え融合タンパク質は、1つまたはそれ以上
の非機能性可変ドメインを有する抗体を含み得る。可変ドメインは、CDRを欠
失することにより機能しないようにすることができる。非機能性抗原結合ドメイ
ンを有する抗体を産生する他の方法は、当業者に公知である。
【0017】 本発明はまた、抗体分子に融合する抗原を有する組換え抗体分子を提供し、こ
こで該抗体分子は、抗原に対する親和性を有する。本発明の組換え抗体分子は、
抗体の抗原結合部位を通じて本発明の他の組換え抗体分子と結合することにより
、免疫複合体を形成することができる。かかる免疫複合体は、古典的な免疫複合
体に似ているが、同一ではない。本発明の組換え抗体分子から形成される免疫複
合体の有意な利点は、最適濃度で抗原を抗体と慎重に混合する必要があるインビ
トロでの免疫複合体の従来の調製に比べて調製しやすいことである。本発明者等
の場合では、抗体:抗原分子の発現比が一般に1:1で固定されることで、免疫
複合体を形成する可能性を最も効果的にする。
【0018】 本発明の組換え抗体分子は、特にそれが免疫複合体を形成する場合に、高度に
免疫原性があり、アジュバンドは必要なく、全身免疫感作および粘膜免疫感作の
両方に適切である。アジュバンドは一般に、ワクチン組成物に組み込まれて、免
疫応答を改良する。本発明の組換え抗体分子は高度に免疫原性があるので、アジ
ュバンドの必要なく免疫感作を得ることが可能である。
【0019】 本発明の組換え抗体分子を用いて形成される免疫複合体は、内因的に作製され
る免疫複合体または従来的に作製される免疫複合体と実質的に同じ、高められた
免疫原性のある特性を有するであろう。
【0020】 本発明の組換え抗体分子は、抗体分子が、融合する抗原に対する親和性を有す
るのであれば、いかなる抗体分子をも含み得る。抗体分子は、完全モノクローナ
ル抗体、またはFv、FabもしくはF(ab’)2断片のようなそれらの抗原
結合断片であり得る。好ましくは、抗体分子は、抗体の重鎖の定常部を含む。
【0021】 抗原−抗体融合タンパク質をコードする遺伝的構築物を操作するために、これ
らの成分のどの種にも制限はない。本発明は、ヒト医薬品に関して格別に興味を
ひくものであるが、他の霊長類および他の動物抗原/抗体の組合せは、生成物の
意図される生物学的適用に応じて使用され得る。例えば、抗原ならびに抗体重鎖
および軽鎖は、ヒト、齧歯類、ウサギ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、イヌ、
ラクダ、ネコまたは霊長類起源であってもよい。
【0022】 本発明の適用範囲を説明するために、3つのモデル抗原、すなわち、それぞれ
特異的なモノクローナル抗体を有する、ヒト免疫不全ウイルスgp120、無毒
性破傷風毒素断片およびウシRSウイルス(BRSV)Fタンパク質を使用した
。各抗原に関して、多数の構築物が考えられ、ここで抗原は、モノクローナル抗
体(Mab)完全長重鎖のC末端、または1つ、2つもしくは3つの定常部ドメ
インから構成される短小化重鎖ドメインに融合する。あるいは、抗原は、定常部
内にある場所で、定常部に融合する。
【0023】 本発明はまた、抗体の重鎖の定常部に融合する所望のタンパク質を含む組換え
融合タンパク質を発現するトランスジェニック植物を提供する。
【0024】 本発明はまた、本発明の第1および第2の組換えタンパク質、または本発明の
組換え抗体分子を発現するトランスジェニック植物を提供する。
【0025】 トランスジェニック植物を生成する方法は、当業者に公知である。
【0026】 本発明のトランスジェニック植物は、各抗原のための多くの分子形態の融合タ
ンパク質を発現し、正しく形成された分子形態の融合タンパク質および最も高レ
ベルでのその発現を選択することが可能であるため、融合タンパク質を抽出およ
び精製することが可能となる。集合分子形態の分析、および抗体のパネルに対す
る親和性による認識により、植物由来の融合タンパク質を特性化することも可能
である。
【0027】 この研究から得られる進歩は、様々な感染疾患におけるワクチン接種に適した
新しい型の改変分子の開発である。3つの異なる抗原を用いることにより、本発
明者等は、標準的な細菌免疫原である、重要なヒトウイルスのエンベロープタン
パク質および重篤な粘膜感染を引き起こすウシウイルスの膜貫通融合タンパク質
に関するこのアプローチの有効性を確定することができる。抗体分子との抗原の
融合から生じる組換え抗体分子は、免疫応答の免疫複合体媒介性刺激に要するす
べての成分を有し、本発明者等のアプローチは、抗原/抗体複合体形成を確実に
する利便性のよい方法を提供する。本発明の組換え抗体分子はまた、植物界(pla
nta)におけるより大きな免疫複合体を形成することができ、それは免疫感作に使
用され得る(図1参照)。IgG抗体の定常ドメインに存在するFcR結合およ
び補体活性化用部位のような、抗体分子のすべての部分が必須であるわけではな
い。したがって、本発明者等はまた、Cγ3ドメイン(抗原認識に関与しない)
またはCγ1ドメインを欠如する短小化抗体分子の使用も含む。
【0028】 免疫感作のために、本発明の第1の組換え融合タンパク質または本発明の第2
の組換え融合タンパク質(ここで所望のタンパク質は抗原である)を使用するこ
ともまた可能である。特に、機能性抗原結合ドメインを含まない抗体分子および
抗原を含む融合タンパク質を用いて、食細胞に抗原を送達し、また補体活性化を
開始させることができる。抗原は抗体の定常部と融合するタンパク質であるので
、抗原認識のための要件を除外することにより、T細胞エピトープの抗体マスキ
ングにより生じる抗原プロセシングの変調現象を防止する助けとなり得る。
【0029】 植物の使用は、ワクチン接種目的のために大量に要求されるという潜在的要件
からの理由だけでなく、完全長抗体を含むその複合体、または軽鎖との集合はた
いていの他の発現系において容易に産生されないという理由のため、本発明の組
換え融合タンパク質の産生に理想的に適している。
【0030】 抗原−抗体融合タンパク質をコードする遺伝的構築物を操作するために、抗原
または抗原断片をコードするDNAをPCRにより増幅してもよい。これらの抗
原に特異的な、マウス、ヒトもしくは他の哺乳動物のモノクローナル抗体の軽鎖
および重鎖をコードする遺伝子はまたクローニングされる。これらのDNA配列
を用いて、遺伝子構築物に所望の組換え融合タンパク質をコードさせてもよい。
例えば、下記に記載の各々の抗原の遺伝子構築物を植物形質転換のために調製し
得る。
【0031】 Igドメインを示す遺伝的構築物が、各免疫複合体構築物に含まれるであろう
【0032】 A−重鎖 I)構築物#1 可変−−−Cγ1−−−Cγ2−−−Cγ3−−−リンカー
ペプチド−−−抗原 II)構築物#2 可変−−−Cγ1−−−Cγ2−−−リンカーペプチド−
−−抗原 III)構築物#3 Cγ2−−−Cγ3−−−リンカーペプチド−−−抗原 IV)構築物#4 Cγ2−−−リンカーペプチド−−−抗原
【0033】 B−軽鎖 可変−−−CL
【0034】 これらの構築物を、図1に図式的に示し、それはまた植物における産物の最終
集合を示す。
【0035】 図2に示すようなリンカーペプチドは、便宜的に(GGGGS)3である。従
来型6×ヒスチジン標識(tag)およびプロテアーゼ切断部位(例えば、エンテロ
キナーゼ、第Xa因子またはトロンビン)もまた、精製用途で抗原のC末端に導
入されてもよい。また、さらに異なるプロテアーゼ切断部位(例えば、エンテロ
キナーゼ、第Xa因子またはトロンビン)もまたリンカーペプチドおよび抗原間
に導入されてもよい。さらなるまたは代替的ペプチド標識およびプロテアーゼ切
断部位が組み込まれてもよい。遺伝子構築物は、確認目的で配列決定し、植物形
質転換のための植物発現ベクターに挿入される。
【0036】 12個(各抗原に対して4個)の構築物を発現するトランスジェニック植物を
作製するために、タバコ(Nicotiana tabacum)は、アグロバクテリウム属媒介形
質転換を用いた便利な植物宿主である。構築物IおよびIIに関して、組換え融
合タンパク質を生成するために、図1に示すように免疫グロブリン軽鎖遺伝子お
よび重鎖構築物を別個の植物系統に導入してもよい。これらの第1世代形質転換
体の再生後に、軽鎖および重鎖形質転換植物を交雑受精させ、第2世代植物を、
最終産物の産生に関してスクリーニングする。構築物IIIおよびIVに関して
、軽鎖に関する要件はなく、最終産物は、第1世代形質転換植物において産生さ
れ得る。
【0037】 安定なホモ接合トランスジェニック植物系統を生成するために、正しく集合し
た産物を発現するトランスジェニック植物を用いて、ホモ接合植物ストックを生
成する。植物は、成熟するまで成長させ、自家受粉させ、得られた種子を非形質
転換植物ともどし交配させることによりスクリーニングして、ホモ接合であるも
のを確定する。さらなるストックは、自家受粉により作製し、種として貯蔵する
ことができる。
【0038】 植物産物の各分子形態を特性化し、さらなる研究のための物質を抽出および精
製するために、主な植物形質転換体をスクリーニングして、どの型の産物が最善
に発現されて集合するかを確定する。この研究は、市販の様々な抗血清およびモ
ノクローナル抗体を用いて、粗植物抽出物のウエスタンブロット分析およびEL
ISAにより実施され得る。選択組換え産物の抽出およひ精製は、硫酸アンモニ
ウム沈殿、続く濾過、および親和性標識として免疫グロブリン領域または特異的
なペプチドを用いるアフィニティクロマトグラフィーにより達成され得る。さら
なる特性化を行い、分子構造、抗体のパネルによる抗原部分の認識および結合親
和性を確定する。
【0039】 [実施例] gp120および抗体の重鎖の定常ドメインを含む組換え融合分子の作製およ
び使用 HIVgp120構築物のクローニングおよび遺伝子操作 HIVgp120抗原のためのDNA源は、HIV IIIBの感染クローン
化分離体であった。かかるDNAは、Medical research Council AIDS Reagents
Project (NIBSC, Blanche Lane, South Mimms, Potters Bar, Herts EN6 3QG,
UK)から得ることができる。HIVgp120特異的モノクローナル抗体の重鎖
および軽鎖をコードする遺伝子(例えば、Gorny et al., 1991, Proceedings of
the National Academy of Sciences, USA 88:3238-3242)を、(Ma, J. K-C., T.
Lehner, P. Stabila. C. I. Fux and A. Hiatt. 1994 Assembly of monoclonal
antibodies with IgG1 and IgA heavy chain domains in transgenic tobacco
plant. Eur. J. Immunol., 24: 131-138) に記載されるようにクローニングした
。標準的な抽出キット(例えば、Promega SV全RNA分離系)を用い
て、関連ハイブリドーマ細胞からRNAを抽出し、逆転写酵素反応を用いてcD
NAを調製した。抗原をコードするDNA、または抗原に特異的なモノクローナ
ル抗体の重鎖および軽鎖、あるいはこれら抗体配列をコードする断片を、図2に
示す合成オリゴヌクレオチドを用いて、ポリメラーゼ連鎖反応により増幅させた
。オリゴヌクレオチドプライマー1および2は、抗体重鎖の5’および3’末端
に対応し、オリゴヌクレオチドプライマー3および4は、抗原の5’および3’
末端に対応する。抗原の5’プライマーはまた、リンカーペプチドおよびプロテ
アーゼ切断部位の配列を含む。プライマーは、適切な制限酵素部位(gp120
に関して5’BamHIおよび3’XmaI、Ig重鎖に関して5’XhoIお
よび3’BamHI等)、およびリンカーペプチドをコードする特別(extra)配
列(GGGSGGGSGGGS)またはプロテアーゼ切断部位(例えば、第Xa
因子 IEGR)を含んでいた。軽鎖が必要である場合、Drake et al., Antibo
dy production in plants. P. Shepherd and Dean (eds). Monoclonal Antibodi
es - A pratical approach. Oxford University Press. 2000) によって記載さ
れる方法論に従って、遺伝子をクローニングすることができる。
【0040】 DNA構築物の操作は、Maniatis, Fritsch and Smabrook (1982) - Molecula
r Cloning, A Laboratory Manualに記載されるように、標準的な技法により、標
準的なクローニングベクター、すなわちpBluescript(Stratagene)およびpET
32(New England Biolabs)にて実行された。本質的には、まず抗原をコードす
るDNA、続いて抗体または抗体断片の重鎖および任意に軽鎖をコードするDN
Aを、複数のクローニング部位を用いてベクターにクローニングした。場合によ
っては、順序が逆転し、まず抗体遺伝子をクローニングした。適切な制限酵素で
の消化後の正確な大きさを有するDNA断片の放出、または適切な5’および3
’オリゴヌクレオチドプライマーを用いたPCRにより、陽性形質転換体を同定
した。4つのキメラ免疫グロブリン重鎖構築物を操作し、そこで抗原は、図1に
示すように様々な免疫グロブリン重鎖の部位と融合して発現された。
【0041】 HIVgp120断片と融合したIg重鎖CH2−CH3ドメイン(図1の構
築物III)をクローニングする具体例を図2に示す。1−2および3−4のオ
リゴヌクレオチド対を用いて、2つのPCR産物を増幅させた。HIVgp12
0DNA配列は、N末端から開始し、すぐ後に停止コドンを有する配列KEYA
L(aa147)に至ってそれを含む短小化ペプチドをコードする。図3に示す
このベクター内にクローニング部位の重要な特徴を有する、従来操作されてきた
pET32に基づくベクターに、これらをクローニングした。gp120遺伝子
断片を、ベクターのBamHI−XmaI部位に連結し、次にIg重鎖遺伝子を
NcoI−BamHI部位にて上流にクローニングした。次に全構築物をPCR
により再増幅させて、下流のエンテロキナーゼ切断部位およびHis標識を含み
、5’XhoIおよび3’EcoRI末端制限部位を含んだ。この断片を、確認
用配列決定のためのpBluescriptにクローニングした。
【0042】 次に、完全遺伝的構築物を切除して、大腸菌における初期スクリーニングに適
したプラスミド(pMON530)内にある上記(Drake et al., 2000)のような
植物発現カセットに別個にクローニングした。この型のプラスミドは、pGre
en系(www. pgreen. ac. uk)のように広く利用可能である。この場合での植物
発現カセットは、植物細胞においてmRNAを安定化するタバコエッチ(tobacco
etch)ウイルス由来の5’非翻訳領域、ならびに植物細胞からの組換えタンパク
質の分泌を誘導する上流マウスIgGリーダー配列(leader sequence)を含有す
る(図3)。この組換えベクターを用いて、大腸菌(DH5−α)を形質転換し
た。形質転換クローンのスクリーニングは、元のPCR産物由来の放射標識DN
Aプローブを用いて、サザンブロット法に従った。プラスミドDNAを陽性形質
転換体(promegaQiaprepキット)から精製し、以下に示すように凍結融解手法を
用いて、アグロバクテリウム ツメファシエンス(Agrobacterium tumefacients
)株(株LBA4404−Gibco/BRL, UK)の形質転換に使用した。
【0043】 1.アグロバクテリウム属をスペクチノマイシン(50μg/ml)(Sigma)
を含有するルリアブロス(LB)50ml中に接種する。 2.OD600が1.0になるまで、暗所にて28℃で振とうする。 3.滅菌チューブ中のアグロバクテリア属を3000gで15分間遠心分離す
る。 4.上澄みを除去して、氷上にチューブを保ちながら、総量1mlの氷冷10
mMCaCl2に細菌ペレットを再懸濁させる。 5.滅菌微量遠心チューブに細菌再懸濁液の100ml分取量を移し、次に液
体窒素中に入れる。 6.DNA形質転換用に直接凍結アグロバクテリアを使用するか、または−8
0℃で保管する。 7.コンピテント凍結アグロバクテリア100mlの表層のDNAミニプレッ
プからバイナリープラスミド(binary plasmid)10mlをピペットで取る。 8.水浴中にて37℃で5分間DNA−細菌混合物をインキュベートする。 9.細菌にLB1mlを添加し、28℃で4時間振とうする。 10.12,000×gで2分間、細菌を遠心分離し、LB100ml中にこ
のペレットを再懸濁させる。 11.バイナリーおよび安全化(disarmed)Tiヘルパープラスミドを保有する
アグロバクテリアの選択に要するスペクチノマイシンを含有するLB培地(15
gl-1寒天で半固形状にした)上に細菌懸濁液50mを広げる。プレートを密封
し、28℃で2〜3日間インキュベートする。 12.別個のペトリ皿の選択LB培地上に得られたコロニーに再度線状に接種
し、28℃にて2時間インキュベートする。
【0044】 植物形質転換および再生:すべての遺伝子構築物を、Nicotiana tabacum 株、
変種キサンチ(xanthii)に導入した。A.ツメファシエンス(tumefaciens)での
タバコ形質転換は、標準的な手法に従った。表面を滅菌したタバコの葉からリー
フディスク(leaf disc)を切り出し、cDNA挿入断片を含有する、組換え体
A.ツメファシエンスの培養液とともにインキュベートした。感染したディスク
を、カナマイシンおよびカルベニシリン(Sigma, UK)を補充した、苗条の再生を
誘発する培地を含有する培養プレートに移す。この段階後に発生した苗条を切除
し、カナマイシンを補充した根誘発培地上に植え換える。根が出現した後に、根
付いた苗木を土壌に植え換える。詳細な方法論は下記の通りである: 1.−80℃から(バイナリーベクターを含有する)アグロバクテリウム属を
取り出し、9cmペトリ皿中の半固形LB培地(適切な抗生物質を有する)上へ
線状に接種する。28℃で2日間インキュベートする。 2.ペトリ皿から10mlLB中にアグロバクテリウム属を接種する。 3.OD600が1.0になるまで28℃で振とうする。 4.滅菌9cmペトリ皿中にてアグロバクテリウム属懸濁液4mlを除去し、
滅菌蒸留水16mlを添加する。 5.表面を滅菌した葉から0.5〜1.0cmのリーフディスク切り出し、希
釈アグロバクテリウム懸濁液中にて5分間浸漬させる。 6.滅菌濾紙上でリーフディスクを手早く乾燥させる。 7.各9cmペトリ皿において培地20mlにつき10〜15個のディスクの
割合で、苗条再生培地上にリーフディスクを載せる。16時間の光周期で、25
℃にて2日間インキュベートする。 8.カルベニシリン500mg/lおよび形質転換植物細胞のための適切な濃
度の選択薬剤を含有する苗条再生培地にリーフディスクを移す。16時間の光周
期で、25℃にて21日間インキュベートする。 9.500mg/lセフォタキシムおよび200g/lカナマイシンを含有す
る、滅菌175mlガラスジャー中の苗条再生培地にリーフディスクを移す。1
6時間の光周期で、25℃にてインキュベートする。 10.発生した苗条が手頃な大きさ(約0.5cm長)に達したら取り出して
、根付け培地(3〜4苗条/40ml培地/175mlガラスジャー)に移す。
16時間の光周期で、25℃にて14日間インキュベートする。 11.根の欠如した苗を基部で刈り込んで、さらに21時間または根が出現す
るまで、新鮮な根付け培地に交換する。 12.根付いた苗条を植物ポットに移して堆肥を施し、水をやり、養分を補充
する。移して堆肥を施した後に、植物を種子トレイに保ち、24時間蓋をかぶせ
、初期の水損失を最低限にする。
【0045】 入手可能な抗血清およびモノクローナル抗体(例えば、MRC AIDS Directed 試
薬プログラムより、上述の住所)を用いて粗葉抽出物のウエスタンブロットおよ
びELISAにより、免疫グロブリン鎖および各抗原の発現に関して、再生した
植物をスクリーニングした。トランスジェニック植物は自家受粉して、ホモ接合
植物系統を樹立し、交配受精して抗体産生植物を生成する。
【0046】 RNA抽出: Promega植物RNA抽出キット(Rneasy Plant mini
kit)を用いて、1ヶ月齢未満の植物から、全RNAを抽出した。あるいは
、葉の組織を液体窒素中で凍結させて、迅速に微粉に粉砕した。これを、2倍容
量の氷冷グアニジン塩酸塩緩衝液(8Mグアニジン塩酸塩、20mM MES、
20mM EDTA、50mM β−メルカプトエタノール、pH7)と混合し
た。撹拌後に、それを、1倍容量のフェノール:クロロホルム:イソアミルアル
コール(25:24:1)に添加して、完全に混合し、10,000rpmで4
5分間遠心分離した。上(水)相を収集し、予冷したエタノール(0.7倍容量
)および1M酢酸(0.2倍容量)と混合し、−200℃にて16時間インキュ
ベートした。遠心分離後、沈殿物を3M酢酸ナトリウム(pH5.2)で3回、
70%エタノールを用いて1回洗浄した。ペレットを、RNアーゼ非含有DNア
ーゼ(Promega, UK)を含有する滅菌RNアーゼ非含有水(Sigma, UK)に溶解させ、
37℃で1時間、続いて70℃で5分間インキュベートした。
【0047】 RNA濃度および純度は、GeneQuantII RNA/DNA Calculator(Phar
macia BioTech, UK)を用いて評価した。RNAは、滅菌RNアーゼ非含有水中で
、−20℃にて保管した。
【0048】 適切なオリゴヌクレオチドプライマーを用いてRT−PCRを行い、推定形質
転換植物により、正確なRNA転写物が作製されていることを確定した。
【0049】 植物からの組換え免疫複合体の特性化および選択 植物における各操作構築物の発現を確認するため、ELISAおよびウエスタ
ンブロット分析により、葉抽出物を検査した。ロイペプチン(Calbiochem)(10
mg/ml)を有する150mMNaClおよび20mMトリス、pH8(TB
S)中で試料を抽出した。HIVgp120に特異的なモノクローナル抗体(ADP
401, MRC Aids Directed Programから)であらかじめ被覆したマイクロタイター
プレート上で植物抽出物をインキュベートすることにより、キャプチャーELI
SA分析を実施し、TBS中の5%脱脂粉乳でブロックした。4℃での一晩のイ
ンキュベーション後、0.05%ツイーン20を有するTBSでプレートを洗浄
し、次にホースラディッシュペルオキシダーゼ標識ヒツジ抗マウスIgG抗血清
(The Binding Site, UK)、またはgp120特異的モノクローナル抗体(MRC Aid
s Directed Program)のパネルの1つとともに、続いて関連ホースラディッシュ
ペルオキシダーゼ抗血清(The Binding Site, UK)とともにインキュベートした。
TMB基質(Sigma, UK)を用いて、アッセイを発色させ、450nmで吸光度を
読みとった。
【0050】 ウエスタンブロット分析に関して、(0.1%βメルカプトエタノールの添加
により)非還元または還元条件下において、75mMトリスHCl(pH6.8
)および2%SDS中にて植物抽出物を沸騰させた。10%アクリルアミドまた
は4〜20%勾配ゲルのSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)
を実施した。ニトロセルロース紙上にゲルをブロットし、0.05%ツイーン2
0および1%脱脂粉乳を含有するTBS中でブロックした。次に、このブロット
を適切な抗血清中で37℃にて2時間インキュベートした。洗浄後、適切な第2
の層アルカリホスファターゼ複合抗血清を37℃にて2時間適用した。ニトロブ
ルーテトラゾリウム(300mg/ml)および5−ブロモ−4−クロロ−3−
インドリルホスフェート(150mg/ml)(Promega, UK)とともにインキュ
ベートすることにより、抗体結合を検出した。
【0051】 コンカナバリンAのようなレクチンへの結合を調べるウエスタンブロットによ
り、またはグリカン特異的抗血清(Dr, Loic Faye, University of Rouenにより
ご厚意で提供)を用いることにより、グルコシル化を確定する。利用可能なモノ
クローナル抗体に対する抗原結合親和性の機能性の研究が、表面プラスモン共鳴
技術を用いて行われ得る。
【0052】 組換えタンパク質精製 精製は、本発明者らがトランスジェニック植物からのIgG抽出のために予め
決定した手順を用いて行った。硫酸アンモニウムを用いた粗植物抽出物からの初
期沈殿後に、YM30分子量カットオフフィルター(Amicon, UK)を用いて、撹拌
細胞濾過により、組換え抗体を濃縮した。精製は、リガンドとして抗マウスまた
はヒトIgG抗体(Sigma, UK)に結合したアガロースを用いたアフィニティクロ
マトグラフィーに従った。0.1Mグリシン−HClpH2.5中で溶出した。
【0053】 組換え重鎖はまた、固定化金属キレートアフィニティクロマトグラフィーによ
る6xHis融合ペプチド標識を用いたさらなるアフィニティ精製工程を可能に
するように設計されてもよく、それは後にトロンビンによって切断され得る。
【0054】 これらの融合タンパク質の発現は、植物に限定されず、任意の他の真核細胞、
特に、哺乳動物細胞のような免疫グロブリンを産生することができる細胞におい
て実施することができる。
【0055】 免疫グロブリン鎖配列は、他のクラスの免疫グロブリン由来の配列と交換する
ことができる。
【0056】 エピトープ標識およびプロテアーゼ切断部位の他に、他の配列を構築物に組み
込むことができる。例えば、これらは、マーカー、酵素活性、または他の活性分
子と化学的に結合するための部位のような他の機能性領域をコードすることがで
きるだろう。
【0057】 HIVgp120の他に、2つのさらなる例を展開させた。破傷風毒素無毒性
C断片(Dr. Neil Fairweather at Imperial College, Londonによりご厚意で寄
贈)および破傷風毒素特異的マウスモノクローナル抗体(Dr. Claus Koch at the
State Serum Institute, Copenhagenよりご厚意で寄贈)を用いて、同様の構築
物を調製した。さらに、本発明者等は、ウシRSウイルスのFタンパク質および
特異的なマウスモノクローナル抗体に関する相当する構築物を調製し、それらの
ための遺伝子は、Dr. K. G. Madsen (at the Danish Veterinary Institute for
Virus Research)によりご厚意で提供された。
【0058】 本発明の有益性のうち、以下に示すものが顕著である: (i)抗原との抗体の同時発現は、抗原の発現レベルを増加させる。 (ii)抗原および全抗体は遺伝的に連結されて、免疫複合体の型を形成する
。他の構築物では、抗原および抗体断片(それは抗原結合部位を含んでも、含ま
なくてもよい)が連結して、融合タンパク質を形成する。 (iii)組換え抗体分子および抗原は、自動的に1:1の比で発現する。全
IgGを含む構築物の場合には、自然により大きな複合体が形成し得る。 (iv)抗原−抗体融合分子が産生しやすい。 (v)植物の使用により、特に生産を農業規模へ増加する場合に、これらの分
子を作製する費用は相当減少する。 (vi)経口ワクチンに関して、食用トランスジェニック植物の消費は、免疫
複合ワクチンのための代替的な安全様式の送達を提供する。 (vii)操作分子はすでに高度の免疫原性があるので、アジュバンドの添加
の必要は潜在的にない。CH2およびCH3免疫グロブリンドメインは、食細胞
の補体活性化およびオプソン化用部位を含む。
【0059】 結果 記載の構築物、すなわちCH2−gp120およびCH2−CH3−gp12
0の2つに関して結果が得られた。RT−PCRは、所望の大きさの特異的mR
NAがトランスジェニック植物によって生産されることを確認した(図4)。
【0060】 キャプチャーELISAによる分析は、両方の構築物が植物によって発現する
ことを実証した。本発明者等は、より十分にCH2−CH3−gp120の特性
化を続け、図5および6に示すように、ELISAによりそれがIgG2aエピ
トープならびにgp120エピトープを含有することを実証した。さらに、組換
えgp120の発現は、gp120単独、C末端HDEL標識を有するgp12
0、またはCH2−gp120を発現する植物よりも、CH2−CH3−gp1
20構築物を発現する植物において多い。予備結果は、約0.8%のgp120
発現レベルを示す。
【0061】 植物由来物質の精製を行い、ウエスタンブロット分析は、gp120およびマ
ウスIgG2aに対して特異的な抗体によって認識されるタンパク質バンドの存
在を実証する(図7)。還元条件下では、最も目立つバンドは、約50Kdと予
想されるものと一致する分子の大きさを有する。非還元条件下では、100Kd
に近いより高度な分子量形態が検出される。このことは、重鎖のCH2およびC
H3ドメインの結合を介した、ホモ二量体の形成と一致する。
【0062】 免疫原性の予備調査を単一のアカゲザルにて行った。SPDP二官能性試薬(
bifunctional reagent)を用いて、アジュバンドマイコバクテリア熱ショックタ
ンパク質70(adjuvant mycobacterial heat shock protein 70)と共有結合さ
せた精製植物由来CH2−CH3−gp120(1回用量につき150μg)を
2回投与した後に、特異的抗体および細胞免疫応答を検出した。3回の免疫感作
後に、植物CH2−CH3−gp120構築物に対してだけでなく、チャイニー
ズハムスター卵巣細胞(chinese hamster ovary cells)にて発現した精製組換
えgp120に対しても、非常に有意なT細胞増殖性応答が検出された。このこ
とは、植物組換gp120が、正確に発現され、免疫原性の立体配座にフォール
ディングされていることを示す。さらに、粘膜膣内経路により、4匹のマカクを
免疫し、標的腸骨リンパ節経路により、4匹のマカクを免疫化した(Lehner et a
l., Nature Medicine, 2: 767-775, 1996)。2回の免疫感作後に、インターフェ
ロン−γおよびインターロイキン4の誘発が検出され、TH1およびTH2応答
の両方が誘発されることを示した。アカゲザルならびにマウスにて、さらなる免
疫感作研究を行っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、植物における免疫複合体および潜在的集合配列を概略的に示す図であ
る。
【図2】 図2は、基本的な分子設計を概略的に示す図である。
【図3】 図3は、pEXG13主要クローニング部位を概略的に示す図である。
【図4】 図4は、トランスジェニック植物のRT−PCR分析を示す図である。
【図5】 図5は、CH2−CH3−gp120に関するキャプチャーELISAの結果
を示す図である。
【図6】 図6は、植物において発現した組換えgp120に関するキャプチャーELI
SAの結果を示す図である。
【図7】 図7は、還元条件および非還元条件下における10%SDSゲルを示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/06 A61P 7/04 4H045 3/10 7/06 7/04 11/00 7/06 35/00 11/00 C07K 16/10 35/00 19/00 C07K 16/10 14/00 19/00 14/155 // C07K 14/00 C12P 21/08 14/155 C12N 15/00 ZNAA C12P 21/08 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ヤコブセン,ペール ホイ デンマーク ステンローズ ディーケー− 3660 カールスコブ バッケ 7 ガンロ ーズ (72)発明者 マンカ,ファブリジオ イタリア ジェノア アイ−16132 10 ラルゴ アール.ベンジ ユニット オブ レトロバイラル イミュノロジー アド バンスド バイオテクノロジー センター (72)発明者 チャージレグー,ダニエル モーリス イギリス ロンドン エスイー1 9アー ルティー 28ス フロアー ガイズ ホス ピタル ガイス タワー デパートメント オブ オーラル メディシン キングス カレッジ ロンドン (72)発明者 ドレーク,パスカル マーク ウェイン イギリス ロンドン イー4 7エイチユ ー チンフォード エルムフィールド ロ ード 46 (72)発明者 レナー,トーマス イギリス ハーツ イーエヌ4 0エルエ ル バーネット ハドリー ウッド ウッ ド ライド 2 Fターム(参考) 2B030 AA02 AB03 AD08 CB02 CD07 CD09 CD10 CD13 4B024 AA01 BA41 CA04 CA07 DA01 DA02 DA05 DA11 EA01 EA02 EA03 EA04 FA02 GA01 GA11 HA01 HA03 4B064 AG01 AG27 CA02 CA05 CA10 CA11 CA19 CA20 CC24 DA01 4C084 AA01 4C085 AA03 AA13 DD62 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA41 CA05 CA40 DA76 DA86 EA20 FA72 FA74

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する所望の
    タンパク質を含む組換え融合タンパク質をコードする組換えDNAを発現させる
    ことを含む、細胞におけるタンパク質の産生を増加させる方法。
  2. 【請求項2】 前記所望のタンパク質は、抗体の重鎖の完全長定常部に融合
    する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記所望のタンパク質は、抗体の重鎖の短小化定常部に融合
    する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記短小化定常部は、任意の抗体の重鎖の定常ドメインの1
    つまたはそれ以上から構成される、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記短小化定常部は、IgGクラス抗体由来であり、CH1
    、CH2およびCH3ドメインの1つまたはそれ以上から構成される、請求項4
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記所望のタンパク質は、抗体の重鎖の定常部のC末端また
    は該定常部の一部に融合する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記所望のタンパク質は、抗体の重鎖の定常部内または該定
    常部の一部内にある場所で、前記定常部または該定常部の一部に融合する、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記所望のタンパク質は、前記定常部またはその一部に直接
    的に融合する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記所望のタンパク質は、連結ペプチドを介して、前記定常
    部またはその一部に間接的に融合する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記重鎖は、抗原に特異的な抗体の重鎖である、請求項1
    〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記融合タンパク質は、前記定常部またはその一部から前
    記所望のタンパク質を分離できる切断部位を含む、請求項1〜10のいずれか1
    項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記融合タンパク質は、ペプチド標識を含有する、請求項
    1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記所望のタンパク質は、食品タンパク質または治療用タ
    ンパク質である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記所望のタンパク質は、抗原である、請求項13に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記抗原は、ヒト免疫不全ウイルスgp120である、請
    求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記組換えDNAは、植物、真菌、昆虫もしくは哺乳動物
    の細胞を含む真核宿主細胞において発現する、請求項1〜15のいずれか1項に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記組換えDNAは、免疫グロブリンを発現することが可
    能な真核宿主細胞において発現する、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記組換えDNAは、双子葉植物、単子葉植物、マメ科植
    物またはナス科植物の細胞を含む植物細胞において発現する、請求項1〜15の
    いずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記抗体の重鎖は、ヒト、齧歯類、ウサギ、ウシ、ヒツジ
    、ヤギ、ニワトリ、イヌ、ラクダ、ネコまたは霊長類である、請求項1〜18の
    いずれか1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記抗体の重鎖は、免疫グロブリンスーパー遺伝子ファミ
    リーの任意の一員由来である、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する抗原
    を含む組換え融合タンパク質。
  22. 【請求項22】 前記抗原は、ヒト免疫不全ウイルスgp120である、請
    求項21に記載の組換え融合タンパク質。
  23. 【請求項23】 抗体の重鎖の定常部または該定常部の一部に融合する所望
    のタンパク質を含む融合タンパク質であって、機能性抗原結合ドメインを含まな
    い融合タンパク質。
  24. 【請求項24】 前記抗原は、前記抗体の前記重鎖の完全長定常部に融合す
    る、請求項21〜23のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  25. 【請求項25】 前記抗原は、前記抗体の前記重鎖の短小化定常部に融合す
    る、請求項21〜23のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  26. 【請求項26】 前記短小化部は、IgGクラス抗体由来であり、CH1、
    CH2およびCH3ドメインの1つまたはそれ以上から構成される、請求項25
    に記載の融合タンパク質。
  27. 【請求項27】 前記抗原または所望のタンパク質は、前記定常部またはそ
    の一部のC末端に融合する、請求項21〜26のいずれか1項に記載の融合タン
    パク質。
  28. 【請求項28】 前記抗原または所望のタンパク質は、抗体の重鎖の定常部
    内または該定常部の一部内にある場所で、前記定常部または該定常部の一部に融
    合する、請求項21〜26のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  29. 【請求項29】 前記抗原または所望のタンパク質は、前記定常部またはそ
    の一部に直接的に融合する、請求項21〜28のいずれか1項に記載の融合タン
    パク質。
  30. 【請求項30】 前記抗原または所望のタンパク質は、連結ペプチドを介し
    て、前記定常部またはその一部に間接的に融合する、請求項21〜28のいずれ
    か1項に記載の融合タンパク質。
  31. 【請求項31】 前記重鎖は、前記抗原に対して特異的な抗体の重鎖である
    、請求項21または22に記載の融合タンパク質。
  32. 【請求項32】 前記定常部もしくはその一部から前記抗原または所望のタ
    ンパク質を分離できる切断部位を含む、請求項21〜31のいずれか1項に記載
    の融合タンパク質。
  33. 【請求項33】 ペプチド標識を含有する、請求項21〜32のいずれか1
    項に記載の融合タンパク質。
  34. 【請求項34】 前記抗体重鎖および軽鎖は、ヒト、齧歯類、ウサギ、ウシ
    、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、イヌ、ラクダ、ネコまたは霊長類である、請求項2
    1〜33のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  35. 【請求項35】 前記抗体配列は、免疫グロブリンスーパー遺伝子ファミリ
    ーの任意の一員由来である、請求項21〜34のいずれか1項に記載の融合タン
    パク質。
  36. 【請求項36】 前記所望のタンパク質配列は、IgGクラス抗体の複合重
    鎖CH2−CH3ドメインに結合したHIVgp120エンベロープタンパク質
    の全部または一部である、請求項21〜35のいずれか1項に記載の融合タンパ
    ク質。
  37. 【請求項37】 並列アラインメントにある請求項21〜36のいずれか1
    項に記載の2つの融合タンパク質を含む抗原/抗体複合体。
  38. 【請求項38】 前記融合タンパク質の重鎖またはそれらの一部とともに、
    抗体またはその一部の特徴的な二重鎖対称構造を形成する抗体軽鎖も含む、請求
    項37に記載の抗原/抗体複合体。
  39. 【請求項39】 植物または植物細胞において産生される、請求項21〜3
    6のいずれか1項に記載の融合タンパク質あるいは請求項37または38に記載
    の抗原/抗体複合体。
  40. 【請求項40】 請求項21〜36のいずれか1項に記載の組換え融合タン
    パク質又は請求項37もしくは38に記載の抗原/抗体複合体を含むワクチン。
  41. 【請求項41】 請求項21〜36のいずれか1項に記載の融合タンパク質
    あるいは請求項37または38に記載の抗原/抗体複合体を形成する方法であっ
    て、植物、真菌、もしくは哺乳動物、またはバキュロウイルスの細胞を含む真核
    宿主細胞においてそれらの成分をコードする組換えDNAを発現させることを含
    む方法。
  42. 【請求項42】 請求項21〜36のいずれか1項に記載の融合タンパク質
    あるいは請求項37または38に記載の抗原/抗体複合体を形成する方法であっ
    て、免疫グロブリンを発現することが可能な真核細胞においてそれらの成分をコ
    ードする組換えDNAを発現させることを含む方法。
  43. 【請求項43】 請求項21〜36のいずれか1項に記載の融合タンパク質
    あるいは請求項37または38に記載の抗原/抗体複合体を形成する方法であっ
    て、双子葉植物、単子葉植物、マメ科またはナス科である植物において、それら
    の成分をコードする組換えDNAを発現させることを含む方法。
  44. 【請求項44】 別個の植物において前記抗体の前記重鎖および軽鎖または
    それらの一部を発現させること、前記重鎖および軽鎖を単離すること、および前
    記鎖を結合させて前記抗原/抗体複合体を形成することを含む、請求項38に記
    載の抗原/抗体複合体を形成する方法。
  45. 【請求項45】 前記重鎖および軽鎖の両方を発現する植物において、前記
    抗体の前記重鎖および軽鎖またはそれらの一部を発現させることを含む、請求項
    38に記載の抗原/抗体複合体を形成する方法。
  46. 【請求項46】 前記重鎖および軽鎖の両方を発現する前記植物は、前記重
    鎖を産生する植物を、前記軽鎖を産生する植物と交配させることにより生産され
    る、請求項45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記宿主は植物であり、抗体の前記重鎖および軽鎖は、同
    じ植物において同時発現する、請求項45に記載の方法。
  48. 【請求項48】 抗体分子に融合する抗原を有する組換え抗体分子であって
    、前記抗体分子は、前記抗原に対する親和性を有する組換え抗体分子。
  49. 【請求項49】 前記抗原は、ヒト免疫不全ウイルスgp120である、請
    求項48に記載の組換え抗体分子。
  50. 【請求項50】 前記抗体分子は、完全モノクローナル抗体またはその抗原
    結合断片である、請求項48または49に記載の組換え抗体分子。
  51. 【請求項51】 前記抗体分子は、抗体の重鎖の完全長定常部を含み、前記
    抗原は、該完全長定常部に融合する、請求項48〜50のいずれか1項に記載の
    組換え抗体分子。
  52. 【請求項52】 前記抗体分子は、抗体の重鎖の短小化定常部を含み、前記
    抗原は、短小化定常部に融合する、請求項48〜50のいずれか1項に記載の組
    換え抗体分子。
  53. 【請求項53】 前記短小化部は、IgGクラス抗体由来であり、CH1、
    CH2およびCH3ドメインの1つまたはそれ以上から構成される、請求項52
    に記載の組換え抗体分子。
  54. 【請求項54】 前記抗原は、前記定常部またはその一部のC末端に融合す
    る、請求項51〜53のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  55. 【請求項55】 前記抗原は、抗体の重鎖の定常部内または該定常部の一部
    内にある場所で、前記定常部または該定常部の一部に融合する、請求項51〜5
    3のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  56. 【請求項56】 前記抗原は、前記抗体分子に直接的に融合する、請求項4
    8〜55のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  57. 【請求項57】 前記抗原は、連結ペプチドを介して、前記抗体分子に間接
    的に融合する、請求項48〜55のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  58. 【請求項58】 前記抗体分子から前記抗原または所望のタンパク質を分離
    できる切断部位を含む、請求項48〜57のいずれか1項に記載の組換え抗体分
    子。
  59. 【請求項59】 前記抗体分子はペプチド標識を含む、請求項48〜58の
    いずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  60. 【請求項60】 前記抗体重鎖および軽鎖は、ヒト、齧歯類、ウサギ、ウシ
    、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、イヌ、ラクダ、ネコまたは霊長類である、請求項4
    8〜59のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  61. 【請求項61】 前記抗体配列は、免疫グロブリンスーパーファミリーの任
    意の一員由来である、請求項48〜60のいずれか1項に記載の抗体分子。
  62. 【請求項62】 植物または植物細胞において産生される、請求項48〜6
    1のいずれか1項に記載の組換え抗体分子。
  63. 【請求項63】 請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子
    の複合体を含む免疫複合体。
  64. 【請求項64】 請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子
    あるいは請求項63に記載の免疫複合体を含むワクチン。
  65. 【請求項65】 請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子
    を形成する方法であって、細菌または古細菌の細胞を含む原核宿主細胞において
    、その成分をコードする組換えDNAを発現させることを含む方法。
  66. 【請求項66】 請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子
    を形成する方法であって、植物、真菌、もしくは哺乳動物、またはバキュロウイ
    ルスの細胞を含む真核宿主細胞において、その成分をコードする組換えDNAを
    発現させることを含む方法。
  67. 【請求項67】 請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子
    を形成する方法であって、双子葉植物、単子葉植物、マメ科またはナス科である
    植物において、その成分をコードする組換えDNAを発現させることを含む方法
  68. 【請求項68】 抗体の重鎖の定常部に融合した所望のタンパク質を含む組
    換え融合タンパク質を発現するトランスジェニック植物。
  69. 【請求項69】 請求項21〜36のいずれか1項に記載の組換え融合タン
    パク質を、あるいは請求項48〜62のいずれか1項に記載の組換え抗体分子を
    発現するトランスジェニック植物。
JP2001535412A 1999-11-03 2000-11-03 組換え融合分子 Pending JP2003512860A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9926084.6 1999-11-03
GBGB9926084.6A GB9926084D0 (en) 1999-11-03 1999-11-03 Recombinant fusion molecules
PCT/GB2000/004216 WO2001032714A1 (en) 1999-11-03 2000-11-03 Recombinant fusion molecules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512860A true JP2003512860A (ja) 2003-04-08

Family

ID=10863922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535412A Pending JP2003512860A (ja) 1999-11-03 2000-11-03 組換え融合分子

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1226178A1 (ja)
JP (1) JP2003512860A (ja)
CN (1) CN1399646A (ja)
AU (1) AU779719B2 (ja)
BR (1) BR0015287A (ja)
CA (1) CA2388955A1 (ja)
GB (1) GB9926084D0 (ja)
HK (1) HK1044956A1 (ja)
WO (1) WO2001032714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520073A (ja) * 2009-03-10 2012-09-06 ベイラー リサーチ インスティテュート 抗原提示細胞ターゲティングワクチン

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101044154A (zh) * 2002-02-14 2007-09-26 威廉·J·鲁特 治疗宿主中切割的嵌合分子
US8029803B2 (en) 2002-06-20 2011-10-04 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
US8007805B2 (en) 2003-08-08 2011-08-30 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for breaking host tolerance to foreign antigens
TW200526778A (en) * 2003-11-14 2005-08-16 Sembiosys Genetics Inc Methods for the production of apolipoproteins in transgenic plants
WO2006058890A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Novo Nordisk A/S Method of producing antibodies
CN101300355A (zh) * 2005-10-13 2008-11-05 威瑞克斯医药公司 包含丙型肝炎病毒多肽和用于引起免疫应答的Fc片段的嵌合抗原
US8444976B2 (en) 2008-07-02 2013-05-21 Argen-X B.V. Antigen binding polypeptides
GB2461546B (en) * 2008-07-02 2010-07-07 Argen X Bv Antigen binding polypeptides
CN106432493B (zh) 2009-03-10 2020-01-31 贝勒研究院 抗-cd40抗体及其用途
AU2015202777B2 (en) * 2009-11-18 2017-09-14 Agriculture Victoria Services Pty Ltd Angiogenin expression in plants (2)
NZ600007A (en) 2009-11-18 2014-08-29 Agriculture Victoria Serv Pty Angiogenin expression in plants
WO2015106281A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Baylor Research Institute Novel vaccines against hpv and hpv-related diseases
CN106572645A (zh) * 2014-06-12 2017-04-19 中央大学校产学协力团 用于制备产生免疫原性复合蛋白的转基因植物的方法及由其获得的免疫原性复合蛋白
US10610585B2 (en) 2017-09-26 2020-04-07 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and compositions for treating and preventing HIV

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506761A (ja) * 1990-11-09 1997-07-08 ステファン ディー.ギリーズ サイトカインの免疫複合体
EP0973933A1 (en) * 1997-02-13 2000-01-26 American National Red Cross Immunological tolerance to hiv epitopes
HUP0100813A3 (en) * 1998-02-25 2003-08-28 Lexigen Pharmaceuticals Corp L Enhancing the circulating half-life of antibody-based fusion proteins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520073A (ja) * 2009-03-10 2012-09-06 ベイラー リサーチ インスティテュート 抗原提示細胞ターゲティングワクチン
JP2016026160A (ja) * 2009-03-10 2016-02-12 ベイラー リサーチ インスティテュートBaylor Research Institute 抗原提示細胞ターゲティングワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
AU1158401A (en) 2001-05-14
BR0015287A (pt) 2002-07-09
HK1044956A1 (zh) 2002-11-08
CN1399646A (zh) 2003-02-26
CA2388955A1 (en) 2001-05-10
WO2001032714A1 (en) 2001-05-10
GB9926084D0 (en) 2000-01-12
EP1226178A1 (en) 2002-07-31
AU779719B2 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107216389B (zh) 抗pd-l1纳米抗体及其编码序列和用途
CN112480253B (zh) 一种抗pd-l1纳米抗体及其衍生物和用途
Singh et al. Pf s230 and Pf s48/45 Fusion Proteins Elicit Strong Transmission-Blocking Antibody Responses Against Plasmodium falciparum
EP0807173B1 (en) Methods for producing immunoglobulins containing protection proteins in plants and their use
JP5038591B2 (ja) 改変トランスフェリン−抗体の融合タンパク質
JP2003512860A (ja) 組換え融合分子
Chargelegue et al. Highly immunogenic and protective recombinant vaccine candidate expressed in transgenic plants
TW200907059A (en) Recombinant expression vector elements (rEVEs) for enhancing expression of recombinant proteins in host cells
JP2003534821A (ja) T細胞レセプター融合体および結合体ならびにそれらの使用方法
JP2006526414A (ja) 脱免疫化抗cd3抗体
WO1995015393A1 (fr) Nouveau vecteur de detection d'expression
JP2008515454A (ja) 植物細胞培養における抗体製造のシステムおよび方法
US20080115244A1 (en) Method for producing immunoglobulins containing protection proteins and their use
JP2019058160A (ja) ヒトp185及び血管内皮増殖因子の両方を標的とする抗体及びその適用
US10570197B2 (en) Fd chain gene or L chain gene capable of increasing secretion amount of fab-type antibody
WO1991016061A1 (en) SYNTHETIC POLY-Ig RECEPTOR, RECEPTOR-ANTIBODY COMPLEXES, PRODUCTION AND USE THEREOF
WO2022166720A1 (zh) 基于血清白蛋白的融合蛋白、纳米组装体及其制备方法和应用
CA2019323A1 (en) Chimeric mouse-human km10 antibody with specificity to a human tumor cell antigen
CN103130894B (zh) 抗人γδTCR单克隆抗体的重组单链抗体G5‑4ScFv及其编码基因与应用
AU753310B2 (en) Novel method for gene cloning
CN116003611A (zh) 抗tmprss2抗体及其用途
KR100923664B1 (ko) 돼지 IgG의 Fc 도메인의 세포 표면 발현용 벡터, 상기 벡터에 의해 형질전환된 숙주세포, 상기 숙주세포를 이용한 돼지 질병 관련 바이러스 백신 및 이의 제조방법
CN109593131B (zh) 一种抗14-3-3η蛋白单克隆抗体及其用途
CN113461825A (zh) 一种抗pd-l2纳米抗体及其应用
JPH02128698A (ja) 座位特異的組換えによる生体内でのキメラ抗体産生方法