JP2003510787A - 燃料電池の電解質中のアルコール濃度の測定方法と装置 - Google Patents

燃料電池の電解質中のアルコール濃度の測定方法と装置

Info

Publication number
JP2003510787A
JP2003510787A JP2001527386A JP2001527386A JP2003510787A JP 2003510787 A JP2003510787 A JP 2003510787A JP 2001527386 A JP2001527386 A JP 2001527386A JP 2001527386 A JP2001527386 A JP 2001527386A JP 2003510787 A JP2003510787 A JP 2003510787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
alcohol
constriction
fuel cell
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001527386A
Other languages
English (en)
Inventor
バルトアウフ、マンフレート
プライデル、ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003510787A publication Critical patent/JP2003510787A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/02Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
    • G01N11/04Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture
    • G01N11/08Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture by measuring pressure required to produce a known flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • H01M8/04194Concentration measuring cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アルコールと水の混合物で作動する燃料電池、特に直接型メタノール燃料電池のこの混合物中のアルコール濃度の測定方法及びこの方法を実施する装置を提供する。アルコールと水の混合物を狭窄箇所に圧入し、狭窄箇所の入口と出口の圧力差並びに場合によっては狭窄箇所を通過するこの混合物の流速を求め、これからアルコール濃度を算定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アルコールと水の混合物で作動する燃料電池、特に直接型メタノー
ル燃料電池の混合物中のアルコール濃度を測定する方法に関する。更に本発明は
この方法を実施するための装置に関する。
【0002】 液体燃料で作動する燃料電池の最適作動パラメータを保持するには、燃料の濃
度を制御する必要がある。このためには、実際の濃度を測定せねばならない。
【0003】 欧州特許出願公開第068469号明細書から、水や酸中のメタノールのよう
な低分子量のアルコール濃度を測定する装置が公知である。この装置は、アルコ
ールを電気化学的に酸化する多孔性のアノード、酸素を電気化学的に還元するカ
ソード、アノードとカソードの間に配置されたイオン伝導膜及びイオン伝導膜に
面さないアノード側に配置された拡散制限膜を有する。一見燃料電池とも見える
この測定装置は、例えば燃料導管内に配置され、定電位的に一定のセル電圧に保
持される。アルコールの濃度に応じこの燃料電池を電流が流れ、その値から、校
正曲線を用いて、濃度を算出できる。このような方法は、電流及び電圧を測定又
は調整せねばならず、そのため比較的費用を要するものである。
【0004】 所謂直接型メタノール燃料電池(DMFC=Direct Methanol Fuel Cell)は、
燃料のメタノールを電気化学的に直接酸化する、即ち改質の中間工程なしに反応
させるものである(例えばM.Wadhas、K.Ledjeff(編集)による「燃料電池:
開発、テクノロジー、用途」C.F.ミュラー出版社(C.F.Mueller Verlag G
mbH)、ハイデルベルク、1995年、第137〜156頁参照)。DMFCにおい
て、最適動作点に達するには、過剰の稀釈燃料で作動させる必要がある。
【0005】 直接型メタノール燃料電池システム(「スタック」)の経済的な作動には、過
剰燃料、溶媒としてだけでなく反応剤の役目もする(アノード反応:CH3OH
+H3O→CO3+6H++6e-)水を循環路に通す必要がある。これは、メタノ
ールと水の混合物を、スタックから流出した後、場合によっては更にメタノール
の酸化の際に生じる二酸化炭素の分離後に、改めてアノードに供給することを意
味する。DMFCスタックの作動に一定のメタノール濃度が必要なことから、アノー
ド循環路内のメタノール濃度を測定し、濃度が低過ぎる場合は不足燃料分を添加
せねばならない。
【0006】 燃料電池の電解質中の燃料濃度をオンライン測定するため、燃料と電解質の混
合物が貫流する測定セルの周波数に依存した容量の測定により、その値が燃料の
濃度に依存する混合物の誘電率を求めることは既に提案されている(ドイツ特許
出願第19938790.7号参照)。この場合、圧力と温度の精確な調整が必
要であり、従ってこの測定装置を極めて精確に作動させねばならない。更にこの
燃料測定法は、例えば液体燃料で作動するDMFCスタックのアノードの循環炉内に
常に存在する電解質中に溶解した二酸化炭素の影響を受け易いものである。
【0007】 本発明の課題は、このような測定方法に課せられる全ての要求を満たし、かつ
特に混合物中に含まれるガス又は気泡によっても妨害されない、アルコールと水
の混合物で作動する燃料電池の混合物中のアルコール濃度の測定方法を提供する
ことにある。この場合、特にその濃度測定を連続的にかつ燃料電池又はスタック
の作動に平行して行うことができ、かつ電解質中に存在する二酸化炭素により妨
害されないことが必要である。
【0008】 この課題は本発明により、アルコールと水の混合物を、狭窄箇所を通して汲み
上げ、該箇所の入口と出口の圧力差、場合によっては更に狭窄箇所を通過する混
合物の流速を測定し、これからアルコール濃度を求めることで解決される。
【0009】 この方法の場合、燃料はアルコールである。その際このアルコールは、特にメ
タノール、エタノール、プロパノール又はグリコールである。
【0010】 本発明による測定方法では、アルコールと水の混合物の粘度が明らかにこの混
合物の組成に依存する、即ちこの粘度がアルコール含有量により変化すると言う
事実を利用する。従って、例えばメタノールと水の混合物の場合、温度20℃で
の相対粘度は、0〜16質量%(5モル/リットル)のメタノール含有量で1.
0から1.5に上昇する(これに関しては「CRC化学及び物理学ハンドブック(C
RC Handbook of Chemistry and Physics)」、第69版、1986年、第
D−236頁参照)。
【0011】 本発明は、アルコールと水の混合物で作動する燃料電池、特に直接型メタノー
ル燃料電池の混合物中のアルコール濃度を測定する際に、ハーゲン−ポアズイユ
の法則を使用する。この法則では、長さL、半径Rの管又はホースを通る粘度η
の流体(例えば溶液)の流速dV/dt(V=容積、t=時間)と、管の入口と
出口の圧力差ΔP=p1−p2との関係を、dV/dt=[π(p1−p2)R4
/[8ηL]で表す。
【0012】 従って本発明による方法では、アノード液を既知寸法(長さL、半径R)の狭
窄箇所を通して汲み上げ、狭窄箇所の入口と出口の圧力差を測定する。汲み上げ
率、即ち流速はその際既知である。粘度に比例する圧力差から、アルコールと水
の混合物の組成が算定できる。この測定方法の特別な利点は、測定値の圧力差及
び(必要なら)流速を、費用を要し、かつ高価な装置を使わずに、比較的精確に
算出できる点にある。
【0013】 本発明の枠内で「狭窄箇所」とは、アルコールと水の混合物用の本来の導管の
直径よりも小さい内径を持つ一定の長さの管(円管又はホース)を意味する。こ
の狭窄箇所は毛細管であり、即ち比較的小さい内径、例えば3mm以下の内径を
持つ狭窄箇所であると有利である。
【0014】 本発明による方法を実施する装置は、アルコールと水の混合物用導管内に配置
した狭窄箇所、この導管内に配置した混合物用搬送ポンプ、狭窄箇所及び狭窄箇
所の入口と出口の圧力差並びに場合によっては混合物の流速測定手段を有する。
この搬送ポンプは狭窄箇所の手前に配置すると有利であるが、導管内の狭窄箇所
の後方にも組込んでもよい。狭窄箇所並びに圧力差と流速の測定手段は、アルコ
ールと水の混合物用導管のバイパス管、即ち帰り管内に配置するとよい。
【0015】 このような装置は、製造費用が安価である利点を有する。更にこの装置は小さ
くかつコンパクトに組立てることができ、即ち小型化が可能である。
【0016】 本発明方法を実施する実験において、濃度の異なるメタノールと水の混合物を
25℃で一定した汲み上げ率(流速)、即ち12mリットル/分で内径1.5m
m、長さ約4mの測定用毛細管を通して汲み上げた。その際、その圧力を毛細管
の前後で測定した。ハーゲン−ポワズイユの法則によれは、一定した汲み上げ率
及び同じ毛細管寸法で、この圧力差は液体の粘度にのみ依存する。直接型メタノ
ール燃料電池に適した濃度範囲の粘度は、メタノールの温度に応じほぼ直線的に
上昇するので、圧力差と濃度の間に明白な関係が存在する。この明白な関係は、
実験により立証された。従って、既知の濃度の溶液で校正曲線を作成すると、ア
ノード循環路内のメタノールの未知の濃度を、毛細管を通して測定した圧力差に
より算出できる。
【0017】 この装置の使用には2つの可能性が考えられる。 (1) 狭窄箇所を直接アノード循環路内に組込み、アルコールと水の混合物
にdV/dt値(流速値)を与える、元来存在する循環ポンプにより狭窄箇所に
圧入する。この実施形態の場合、勿論全混合物を、狭窄箇所を通して運ばねばな
らず、これはエネルギーの浪費を意味する。更に、例えばDMFCスタックの作
動時にメタノールと水の混合物は80〜110℃の範囲の温度を有し、これはこ
の粘度差に好ましくない影響を及ぼしかねない。 (2) 狭窄箇所をアノード循環路のバイパス管内に組込む。これはごく少量
のアルコールと水の混合物をこの箇所に圧入すればよいという利点を持つ。熱容
量の小さなこの僅かな量は、必要に応じ比較的低温に温度調節可能である。この
実施形態では、勿論液体流速の追加測定はバイパス中で行わねばならない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコールと水の混合物で作動する燃料電池、特に直接型メ
    タノール燃料電池における前記混合物中のアルコール濃度の測定方法において、
    アルコールと水の混合物を狭窄箇所からポンプで汲上げ、この狭窄箇所の入口と
    出口の圧力差並びに場合によっては狭窄箇所を通るこの混合物の流速を測定し、
    これからアルコール濃度を求めることを特徴とする燃料電池の電解質中のアルコ
    ール濃度の測定方法。
  2. 【請求項2】 アルコールと水の混合物用導管内に配置された狭窄箇所、こ
    の導管内に配置した混合物用搬送ポンプ及び狭窄箇所の入口と出口の圧力差並び
    に場合によってはこの混合物の流速を測定する手段を有することを特徴とする請
    求項1記載の方法を実施するための装置。
  3. 【請求項3】 搬送ポンプを狭窄箇所の手前に配置することを特徴とする請
    求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 狭窄箇所並びに圧力差と流速との測定手段を、アルコールと
    水の混合物用導管のバイパス管内に配置することを特徴とする請求項2又は3記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 狭窄箇所が毛細管であることを特徴とする請求項請求項2乃
    至4の1つに記載の装置。
JP2001527386A 1999-09-24 2000-09-12 燃料電池の電解質中のアルコール濃度の測定方法と装置 Withdrawn JP2003510787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945931.2 1999-09-24
DE19945931A DE19945931A1 (de) 1999-09-24 1999-09-24 Bestimmung der Alkoholkonzentration im Elektrolyt von Brennstoffzellen
PCT/DE2000/003168 WO2001024297A1 (de) 1999-09-24 2000-09-12 Bestimmung der alkoholkonzentration im elektrolyt von brennstoffzellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510787A true JP2003510787A (ja) 2003-03-18

Family

ID=7923249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527386A Withdrawn JP2003510787A (ja) 1999-09-24 2000-09-12 燃料電池の電解質中のアルコール濃度の測定方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6536262B2 (ja)
EP (1) EP1218955A1 (ja)
JP (1) JP2003510787A (ja)
CA (1) CA2385640A1 (ja)
DE (1) DE19945931A1 (ja)
WO (1) WO2001024297A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0008950D0 (en) * 2000-04-12 2000-05-31 Univ Cambridge Apparatus and method for assay of a fluid analyte
JP3655569B2 (ja) * 2001-09-06 2005-06-02 大陽日酸株式会社 ガス成分濃度測定方法及び装置
EP1298427A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Abb Research Ltd. Verfahren zur Beurteilung der Konzentration einer flüssigen Lösung und Verwendung dieses Verfahrens
JP4204526B2 (ja) * 2004-07-30 2009-01-07 三洋電機株式会社 燃料電池システム
KR100601977B1 (ko) * 2004-12-09 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 메탄올 농도 측정장치
KR100670489B1 (ko) 2005-09-27 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 시스템
JP4906583B2 (ja) * 2007-05-15 2012-03-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料性状検出装置
US9134204B2 (en) * 2011-08-08 2015-09-15 Kam Controls, Inc. Apparatus and method for maintaining consistent fluid velocity and homogeneity in a pipeline
MX2017008492A (es) * 2014-12-31 2017-09-19 Nestec Sa Metodo de medicion continua de la viscosidad de cizallamiento de un producto pastoso.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1902481A1 (de) * 1969-01-18 1970-08-13 Varta Ag Verfahren zur Regelung der Alkoholkonzentration im Elektrolyten von Brennstoffelementen und dafuer geeignete Vorrichtungen
JPS58221148A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 汚泥濃度計
JPS60114557A (ja) 1983-11-24 1985-06-21 Mitsubishi Electric Corp 銅合金板および条の製造方法
CA2077908C (en) * 1990-03-16 2001-05-15 Norman Terry Cowper Continuous on-line measurement of fluid or slurry viscosity
RU1789909C (ru) * 1990-10-15 1993-01-23 Самарское специальное конструкторское бюро Научно-производственного объединения "Нефтехимавтоматика" Способ измерени в зкости жидкости в трубопроводе
US5974867A (en) * 1997-06-13 1999-11-02 University Of Washington Method for determining concentration of a laminar sample stream
DE19850720C2 (de) * 1998-11-03 2001-06-21 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Regelung der Brennstoffkonzentration in einem Alkohol oder Ether als Brennstoff und Wasser enthaltenden Brennstoffgemisch einer Brennstoffzelle und Brennstoffzellensystem
DE19904506C2 (de) * 1999-02-04 2002-10-24 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur quantitativen Bestimmung von Alkoholen
DE19938790A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Siemens Ag Bestimmung der Brennstoffkonzentration im Elektrolyt von mit flüssigem Brennstoff betriebenen Brennstoffzellen
DE19948908C2 (de) * 1999-10-11 2001-10-04 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung der Alkoholkonzentration in Brennstoffzellen sowie ein zu dessen Durchführung geeignetes Brennstoffzellensystem

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001024297A1 (de) 2001-04-05
EP1218955A1 (de) 2002-07-03
CA2385640A1 (en) 2001-04-05
US20020121129A1 (en) 2002-09-05
US6536262B2 (en) 2003-03-25
DE19945931A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buie et al. Water management in proton exchange membrane fuel cells using integrated electroosmotic pumping
US7655147B2 (en) Method of removing ions from a fuel cell system
Xu et al. Analysis of mass transport of methanol at the anode of a direct methanol fuel cell
JP2003507859A (ja) 液体燃料で作動する燃料電池の電解質中の燃料濃度の測定方法及び装置
JP2003510787A (ja) 燃料電池の電解質中のアルコール濃度の測定方法と装置
US20040009377A1 (en) Method of operating phosphoric acid fuel cell
JP4680530B2 (ja) 燃料電池システム
JP2003511833A (ja) 燃料電池の液体燃料の濃度測定方法と装置
CN1446385A (zh) 调节燃料电池阳极电解液中燃料浓度的方法和装置
US20040013912A1 (en) Method and device for determining an alcohol concentration in the electrolyte of fuel cells
JP4247130B2 (ja) 直接型メタノール燃料電池システム
JP2004221020A (ja) 標準水蒸気発生装置、燃料電池用加湿器、及び燃料電池用ガス・水管理システム
Dai et al. A sensor of liquid methanol for direct methanol fuel cells
US7563530B2 (en) Fuel amount control system for fuel cell
KR101937826B1 (ko) 멤브레인의 산소 투과도 측정장치 및 이를 이용한 멤브레인의 산소 투과도 측정방법
JP2005222760A (ja) 燃料電池用燃料タンク及び燃料電池システム
JP4769987B2 (ja) 燃料の濃度の計測装置および方法
JP2009123443A (ja) 燃料電池
KR20180126305A (ko) 센서유량 조절유닛 및 이를 이용한 유량측정장치
US20020122964A1 (en) Method and apparatus for determining an alcohol concentration in the electrolyte of fuel cells
JP2008041478A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの異常電位制御方法
JP2005332597A (ja) 濃度調製装置
KR20060092246A (ko) 연료전지의 양극에 공급되는 액체 흐름에서 연료 농도를증가시키는 장치와 방법
Utturkar et al. An Experimental Investigation of Air Water Flow Through Different Flow Field Designs of a PEMFC Bipolar Plate in the Presence of Micronized Wax
KR20070035853A (ko) 연료농도 측정장치를 구비한 연료전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204