JP2003510531A - 車両ブレーキ用の締め付け装置 - Google Patents

車両ブレーキ用の締め付け装置

Info

Publication number
JP2003510531A
JP2003510531A JP2001525108A JP2001525108A JP2003510531A JP 2003510531 A JP2003510531 A JP 2003510531A JP 2001525108 A JP2001525108 A JP 2001525108A JP 2001525108 A JP2001525108 A JP 2001525108A JP 2003510531 A JP2003510531 A JP 2003510531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking force
brake
tightening
force
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001525108A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーラ、マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Publication of JP2003510531A publication Critical patent/JP2003510531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/2245Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members in which the common actuating member acts on two levers carrying the braking members, e.g. tong-type brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/48Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/008Trigger mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms
    • F16D2127/04Release mechanisms for manual operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車両ブレーキを締め、かつ/または緩めるための制動力発生装置(6)と、該制動力発生装置(6)から放出されるエネルギをブレーキ締め付け運動へと変換するための制動力変換装置(60)とを有する、車両ブレーキ用の締め付け装置、特に軌道車用の締め付け装置(2)であって、好適には軌道車用のディスクブレーキ用の締め付け装置であって、上記制動力変換装置(60)は、ゼロより大きく、最大制動力未満である規定のブレーキ締め付け力の値を発生するために前記制動力発生装置(6)によって制動時に加えられる力がゼロであるように構成されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は特許請求の範囲第1項の前文に記載の車両ブレーキ用の締め付け装置
、特に軌道車用の締め付け装置に関する。
【0002】 この種類の締め付け装置はドイツ特許明細書第19514463C号から公知
である。
【0003】 上記の文献には、空気圧作動ブレーキとばね付勢された固定ブレーキとの組合
せが記載されている。ばね付勢装置は、ばね付勢ブレーキシリンダの完全なエア
抜きを経て挿入される。
【0004】 欧州特許明細書第0125873B1号は、ばね付勢装置を締め付けるための
電動駆動装置を有するブレーキアクチュエータを記載している。ばね付勢作動式
ブレーキの場合は最大締め付け力を移動可能な弾性ストッパによって調整可能で
ある。
【0005】 更に欧州特許明細書第0693633A2号から、締め付け力が2つの磁石の
配置によって発生される永久磁石ブレーキが公知である。双方の磁力は増減が可
能である。
【0006】 更に米国特許明細書第5620077号は、ばね付勢装置を締め付けるために
電動モータが使用されるばね付勢作動ブレーキを記載している。ブレーキアクチ
ュエータとしての電動モータ、およびばね付勢装置は電気作動可能な継手装置を
介して互いに連結されている。ばね付勢装置を有するブレーキアクチュエータは
、ばねの圧縮によって緩め位置が達成されるように動作する。しかし、スピンド
ルは一方向、すなわちばねの締め付け方向にしか作用しない。ブレーキがばね作
動式であり、かつブレーキを緩め、もしくはばねを圧縮するために電気エネルギ
ーを要するように構成することで、ブレーキの「フェールセーフ機構」が達成さ
れる。
【0007】 現在は基本的に、軌道車の分野では2つの車輪ブレーキ系統が採用されている
。すなわち、空気圧式ブレーキ系統(これには電気空気圧式系統および真空ブレ
ーキをも含めることができる)、および(電気)油圧式ブレーキ系統である。純
然たる電気機械式ブレーキ系統は、これまで市場ではさしたる規模では普及して
いなかった。
【0008】 双方の技術は、ともに力の発生は、一般に一つの作用方向しか持たないシリン
ダ内のピストンによって実現される。ピストンの戻りは、ブレーキロッドの弾性
変形によって発生する力により、また、更に最終位置への到達をも保証する戻り
ばねにより行われる。ダブルシリンダを有する(すなわち二つの作用方向を実現
するためにピストンの両側に、場合によっては圧縮構造を有する)特殊な構造は
特にコスト上の理由から実施できなかった。
【0009】 一つの作用方向しか持たないピストンを好適に採用することによって、更にブ
レーキ系統の構成に際して能動的な、または受動的なブレーキ系統が実現される
。しかしこのような系統は高性能の駆動装置、もしくは電気機械的な系統の場合
は対応する大型のモータの使用が前提となる。その上、受動的な系統の場合は極
めて大きい調整ばねが必要である。
【0010】 供給系統遮断の場合の局部的なエネルギ蓄積は、空気圧系統の場合は圧縮空気
タンク内で、または油圧系統の場合は適宜の油タンク内で、および電気機械系統
の場合は補助バッテリ、または予備の電源によって行われる。受動的な系統では
、補助的にばねに蓄積されたエネルギによる一度だけの締め付けが可能である。
【0011】 能動的なブレーキ系統の場合は、最大の制動力でブレーキをかけた場合には最
大の作動力が加えられなければならず、一方、受動的なブレーキ系統の場合には
緩めるためにフルの作動力が加えられる。
【0012】 このような背景から、本発明の目的は能動的に作動するブレーキ系統並びに受
動的に作動するブレーキ系統と比較して、制動力発生装置および制動力変換装置
の寸法を大幅に縮小できるような締め付け装置を製造することにある。
【0013】 本発明は上記の目的を特許請求の範囲第1項の内容によって達成する。
【0014】 この場合、従来の技術とは対照的に、制動力変換装置は、ゼロより大きく、最
大制動力未満である規定のブレーキ締め付け力の値を発生するために前記制動力
発生装置によって制動時に加えられる力がゼロであるように構成されている。し
たがって、規定の作動点では、もしくはブレーキ締め付け力の値がゼロと最大制
動力との間にある場合は制動力発生装置は作動しない。むしろ、このような作動
点では制動力はエネルギ蓄積装置(たとえば、ばね)によってのみ発生する。一
方、ばね力−制動力発生のこの「ゼロ点」は純然たる受動的系統の場合のような
最大制動力の際にはない。むしろ最大の制動力を発生するために補足的に制動力
(およびエネルギ)発生装置が作動する。より小さい制動力を発生するために、
制動力発生装置は、いわば「制動力軽減装置」としてエネルギ蓄積装置の力、も
しくはばね力に反対に作用する。
【0015】 従って従来の技術により公知であるものとは異なり、制動力発生装置は双方の
負荷方向、すなわち最大制動力を加えるためも、またブレーキを緩めるためにも
用いられる。駆動装置もしくは制動力発生装置ををオフにした場合でも、例えば
中程度の制動力を加えるように制動力変換装置を構成することによって、最大の
制動力に、またはブレーキ緩め位置に調整するためには、一種の「支援された駆
動装置」だけが必要である。駆動装置(電気機械系統の場合は電動モータ)は、
緩める場合はばね力を減少させ、ブレーキ作動時はブレーキ締め付け力とばね力
との力が平衡に達した後に制動力をさらに増大させるために使用される。それに
よって駆動装置は一種の「双方向原理」に基づいて作動する。それによってこの
系統は受動的なブレーキ系統の重要な利点と、能動的なブレーキ系統の利点とを
組合わせる。ゼロ点移動機能を備えた本発明の系統も受動的なブレーキ系統と同
様にフェールセーフ系統を実現する。他方、ブレーキを締め付けるための蓄積ば
ねは、純然たる受動的なブレーキ系統の場合よりも明らかに小型に実施できる。
電気的駆動の場合は本発明によって、ばねもその締め付けおよび駆動モータも寸
法を半分にまで縮小できるが、しかしその場合は前記の利点が荷重衝撃係数の増
大、ブレーキ故障時の一定の残留制動力のプリセット、パーキングブレーキ、お
よび緩やかなばね特性によって随時にまた継続的に少なくなることがある。
【0016】 他方、駆動装置は能動的なブレーキ系統の場合とは異なり制動力を、それ単独
で発生しなくてもよいので、駆動装置ならびに駆動系の寸法を純然たる能動系統
よりも小さくすることができる。
【0017】 最後に本発明の他の利点は更に、本発明によって(特に従属クレーム第2項か
ら第4項により)中程度の制動力の領域での制御動作が僅かな調整エネルギーし
か必要としないことに認められる。
【0018】 従属クレーム第2項から第4項はそれぞれ本発明の好適な構成を記載している
(ゼロ点は25%ないし75%、または40%ないし60%、または約50%)
。確実な戻り範囲としては(例えば電気的エネルギの停止の場合)、最大制動力
の50%の制動力で充分である場合が多いであろう。ゼロ点は基本的に自由に選
択することができ、この場合専門家は用途に応じたそのつどの安全性基準(すな
わち車両および距離パラメータ)に準拠させることができる。そこで専門家は例
えば勾配の多い区間がある都市用の市電ブレーキ系統を設計する場合に、充分な
ブレーキ残量を実現するためのゼロ点を、市電系統が勾配の多い区間をほとんど
持たない都市の場合よりも数パーセント「高く」設定する。
【0019】 特に好適には制動力発生装置として、本発明によって特にコンパクトに構成可
能である電動モータが使用される。しかし、その代替として、制動力発生装置が
(2つの動作方向に作用する)油圧式、または空気圧式のブレーキシリンダであ
るか、または一方向または双方向に作用する別のユニットであることも考えられ
る。
【0020】 エネルギ蓄積装置としては、それぞればね、またはばねパケットを備えること
が好適である。これは好適には、制動力発生装置が作動していない場合に規定の
、特に中程度の制動力を発生可能であるように構成され、かつ制動力変換装置お
よび制動力発生装置と相互に調整される。特に、電動モータおよびばね、もしく
はばねパケットは、 ばねまたはばねパケットが単独で最小制動力と最大制動力(動作ゼロ点)の間
の規定の制動力値を発生し、 力が追加されるとばねおよび電動モータが動作ゼロ点である規定の制動力より
大きく制動力を発生し、かつ、 力が軽減されるとばねおよび電動モータが動作ゼロ点未満の制動力を発生する
ように互いに調整されている。
【0021】 本発明のその他の有利な実施態様はその他の従属クレームに記載されている。
【0022】 次に本発明を実施形態に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0023】 図1は起動車ディスクブレーキ4用の締め付け装置2を示す。締め付け装置2
は(モータブレーキ6’を取り付けた)電動モータ6として形成された制動力発
生装置を含んでおり、電動モータの駆動軸8(または電動モータ6に連結された
ギヤの駆動軸)は歯付きベルト10を介して、(ニードル)軸受16によってス
ピンドルスリーブ14に対して回動自在に多段スピンドルスリーブ14上に取り
付けられているピニオン12を駆動する。
【0024】 ピニオン12の軸方向の前端には電源19を備えた電磁ギヤ継手18が固定さ
れ、これもスピンドルスリーブ14の軸方向の端部に固定されている。電動モー
タ6が、ひいては歯付きベルト10を介してピニオン12が回転すると、電磁・
歯継手18が閉じている場合はスピンドルスリーブ14は共回転する。これに対
して電磁ギヤ継手が開いている場合は、歯車12はスピンドルスリーブ14上を
自由に回転する。
【0025】 特に図2および図3が明らかに示すように、スピンドルスリーブ14はボルト
もしくは「より好適には」軸20上に固定されており、その軸方向端部は玉軸受
22によって、(セグメント26aおよび26bを有する)ツーピースのブレー
キフレーム(もしくは「サドル」)26の開口部24内に回動不能に取り付けら
れたスリーブ23内に回動自在に取り付けられている。開口部24内にはカバー
28がねじ止めされ、このカバーは(例えばブレーキを緩めるために)スピンド
ルを手動調整するため緩めナット30にアクセスできるようにするものである。
【0026】 ピニオン12の、カバー28とは反対側の軸方向の第2の端面はスピンドル1
4の軸方向に拡張する段14’に隣接しており、この段14’の外周はブレーキ
フレーム26に接触して内向きに形成されたブレーキフレーム26の中空円筒状
のフレーム突起部26cに係合し、ころ軸受32によって前記フレーム突起部2
6c内に回動自在に取り付けられている。
【0027】 ボルトもしくは軸20の第2の軸方向端部はフレーム突起部26cの軸方向の
端面を越えて延びている。段14’の端部領域の中空円筒状の内壁と、内向きの
フレーム突起部26’の内壁とは、軸方向に移動可能な外スリーブ34の端部の
中空円筒状の受けを形成している。スリーブ34の軸方向の開口部にはスピンド
ルナット36が回動不能に挿入されており、このスピンドルナットはこの領域に
外ねじを備えたボルト20に取り付けられている(ここでは例えば回転ウォーム
歯車が実施可能である)。
【0028】 ハウジング突起部26cとスリーブ34の皿状突起34’との間にはばねパケ
ット38が配置されている。スリーブ突起部34’のばねパケット38とは反対
側の端面にも縦穴41を有するアイ40が形成されており、このアイに偏心装置
46の偏心レバー44の端部と連結されたボルト42が嵌合する。偏心装置偏心
軸を有し、二股レバー49aに枢着されており、この二股レバーは第2の二股レ
バー49bとともにブレーキキャリパ50を形成する。二股レバー49の端部に
はそれぞれ、ブレーキディスク56の軸方向に移動可能なブレーキパッド54を
備えたパッドホルダ52が配置されている。二股レバー49のブレーキパッド5
4とは反対側の端部は、好適には電気作動式に構成され、力センサおよび非常緩
め装置(図示せず)を含むプランジャ調整装置58を介して互いに連結されてい
る。
【0029】 ブレーキの機能は図1から図3の組合せから明らかである。図1は緩め位置を
示し、図2は中程度の制動力を有するブレーキ位置を示し、または図3は最大制
動力を有するブレーキ位置を示す。中程度のブレーキ位置はばね力だけによって
達成される。
【0030】 電動モータ6は制動力発生装置を形成し、その「後ろ」もしくは電動モータ6
からブレーキディスク56までの動力伝達経路の別の部品は制動力変換装置60
を形成する。ばねパケット38は、これも同様に制動力を発生するために使用さ
れるエネルギ蓄積装置を形成する。
【0031】 図の通り、制動力が増大するとばねパケット38は緩む。その際にばねパケッ
トは、中程度の制動力を加える場合にはモータ6の給電が必要ないように構成さ
れている。これに対して緩め位置を達成し、かつ最大制動力を達成するには、伝
動モータ6はそれぞれ反対の回転方向に回転し、それによってスピンドルスリー
ブ14、ボルト20、およびスリーブ34からなるリニア駆動装置の軸方向の長
さを調整する。同様にリニア駆動装置の長さの変化によって偏心装置46も調整
され、ひいてはブレーキキャリパ50が開閉される。
【0032】 図4でC−軸はアクチュエータによって加えられる力を示し、B−軸はブレー
キシューに加わる力を示す。曲線B1は受動的ブレーキ系統の特性を示し、曲線
B2は能動的ブレーキ系統の特性を示し、また曲線B3は本発明のブレーキ系統
の好適な調整(中心ゼロ点)を示す。これに対して曲線B4は偏心したゼロ点移
動を示す。この場合、ゼロ点は最大制動力の約70%の位置にあるので、この系
統は受動的なブレーキ系統の構成の方によく似ている(制動力発生装置が停止し
た場合にばねがより強く、もしくは制動力がより強い)。最大制動力の場合に駆
動装置がゼロ・ニュートンの力を発生する受動的な制動系統は例えば標準軌間の
分野で採用され、また最大制動力の場合に駆動装置が最大の力を発生する能動的
ブレーキ系統は地下鉄の分野で採用される。これに対して本発明によれば蓄積ば
ね38だけで中程度の制動力が加えられる。
【0033】 図1の種類の実際の実施形態では、偏心軸駆動装置の変速比は例えば1/10
ないし1/15である。この実施形態では、アクチュエータの全体の力は約数k
N(キロニュートン)であり、その結果、ブレーキディスクには数倍の力の最大
制動力が生ずる。移動したゼロ点はばね力と制動力がほぼ平衡する位置になる。
【0034】 最後に図5はスピンドル断面での力を示す(曲線1;図1のA−A線を参照)
。印加ストロークでは力は数kNであり、ブレーキストロークでは力は低下し、
数cm(センチメートル)のスピンドルストロークではスピンドルストロークが
増加した場合に負の領域へと移行するように力の値は0N(ゼロニュートン)に
達する。同じく、ばね力(曲線2)、ブレーキストローク中に最もコンスタント
に増大する全摩擦力(曲線3)、スピンドルトルク(曲線4)およびモータトル
ク(曲線5)も示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による締め付け装置を備えたブレーキ緩め位置にあるブレ
ーキキャリパユニットの第1実施形態である。
【図2】 中程度の制動力を加えた場合の図1のブレーキキャリパユニット
の締め付け装置である。
【図3】 最大の制動力を加えた場合の図1のブレーキキャリパユニットの
締め付け装置である。
【図4】 制動力のグラフである。
【図5】 図1の種類のブレーキで、印加ストロークに応じて主要なブレー
キ部品に発生する力のグラフを示す。
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月23日(2002.7.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】 車両用の上述したタイプのディスクブレーキは、米国特許4,784,244 号からも知られている。 能動的なブレーキ系統の場合は、最大の制動力でブレーキをかけた場合には最
大の作動力が加えられなければならず、一方、受動的なブレーキ系統の場合には
緩めるためにフルの作動力が加えられる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 定の作動点では、もしくはブレーキ締め付け力の値がゼロと最大制動力との
間にある場合はブレーキ駆動装置は作動しない。このような作動点では制動力は
エネルギ蓄積装置(たとえば、ばね)によってのみ発生する。 一方、ばね力−制動力発生のこの「ゼロ点」は純然たる受動的系統の場合のよ
うな最大制動力の際にはない。むしろ最大の制動力を発生するために、補足的に
制動力(およびエネルギ)発生装置すなわち、ブレーキ駆動装置が作動する。よ
り小さい制動力を発生するために、ブレーキ駆動装置は、いわば「制動力軽減装
置」としてエネルギ蓄積装置の力、もしくはばね力に反対に作用する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0015】 従って従来の技術により公知であるものとは異なり、ブレーキ駆動装置は双方
の負荷方向、すなわち最大制動力を加えるためも、またブレーキを緩めるために
も用いられる。ブレーキ駆動置をオフにした場合でも、例えば中程度の制動力
を加えるように変換装置を構成することによって、最大の制動力に、またはブレ
ーキ緩め位置に調整するためには、一種の「支援された駆動装置」だけが必要で
ある。ブレーキ駆動装置(電気機械系統の場合は電動モータ)は、緩める場合は
ばね力を減少させ、ブレーキ作動時はブレーキ締め付け力とばね力との力が平衡
に達した後に制動力をさらに増大させるために使用される。それによって駆動装
置は一種の「双方向原理」に基づいて作動する。それによってこの系統は受動的
なブレーキ系統の重要な利点と、能動的なブレーキ系統の利点とを組合わせる。
ゼロ点移動機能を備えた本発明の系統も受動的なブレーキ系統と同様にフェール
セーフ系統を実現する。他方、ブレーキを締め付けるための蓄積ばねは、純然た
る受動的なブレーキ系統の場合よりも明らかに小型に実施できる。電気的駆動の
場合は本発明によって、ばねもその締め付けおよび駆動モータも寸法を半分にま
で縮小できるが、しかしその場合は前記の利点が荷重衝撃係数の増大、ブレーキ
故障時の一定の残留制動力のプリセット、パーキングブレーキ、および緩やかな
ばね特性によって随時にまた継続的に少なくなることがある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 他方、ブレーキ駆動装置は能動的なブレーキ系統の場合とは異なり制動力を、
それ単独で発生しなくてもよいので、ブレーキ駆動装置ならびに駆動系の寸法を
純然たる能動系統よりも小さくすることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 特に好適にはブレーキ駆動装置として、本発明によって特にコンパクトに構成
可能である電動モータが使用される。しかし、その代替として、ブレーキ駆動
置が(2つの動作方向に作用する)油圧式、または空気圧式のブレーキシリンダ
であるか、または一方向または双方向に作用する別のユニットであることも考え
られる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 エネルギ蓄積装置としては、それぞればね、またはばねパケットを備えること
が好適である。これは好適には、ブレーキ駆動装置が作動していない場合に規定
の、特に中程度の制動力を発生可能であるように構成され、かつ変換装置および ブレーキ駆動 装置と相互に調整される。特に、電動モータおよびばね、もしくは
ばねパケットは、 ばねまたはばねパケットが単独で最小制動力と最大制動力(動作ゼロ点)の間
の規定の制動力値を発生し、 力が追加されるとばねおよび電動モータが動作ゼロ点である規定の制動力より
大きく制動力を発生し、かつ、 力が軽減されるとばねおよび電動モータが動作ゼロ点未満の制動力を発生する
ように互いに調整されている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0023】 図1は起動車ディスクブレーキ4用の締め付け装置2を示す。締め付け装置2
は(モータブレーキ6’を取り付けた)電動モータ6として形成されたブレーキ 駆動 装置を含んでおり、電動モータの駆動軸8(または電動モータ6に連結され
たギヤの駆動軸)は歯付きベルト10を介して、(ニードル)軸受16によって
スピンドルスリーブ14に対して回動自在に多段スピンドルスリーブ14上に取
り付けられているピニオン12を駆動する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 ボルトもしくは軸20の第2の軸方向端部はフレーム突起部26cの軸方向の
端面を越えて延びている。段14’の端部領域の中空円筒状の内壁と、内向きの
フレーム突起部26の内壁とは、軸方向に移動可能な外スリーブ34の端部の
中空円筒状の受けを形成している。スリーブ34の軸方向の開口部にはスピンド
ルナット36が回動不能に挿入されており、このスピンドルナットはこの領域に
外ねじを備えたボルト20に取り付けられている(ここでは例えば回転ウォーム
歯車が実施可能である)。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0030】 電動モータ6はブレーキ駆動装置を形成し、その「後ろ」もしくは電動モータ
6からブレーキディスク56までの動力伝達経路の別の部品は変換装置60を形
成する。ばねパケット38は、これも同様に制動力を発生するために使用される
エネルギ蓄積装置を形成する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (71)出願人 MOOSACHER STRASSE 80, 80809 MUENCHEN, GE RMANY (72)発明者 フォーラ、マンフレート ドイツ連邦共和国、80995 ミュンヘン、 ヨーゼフ−フランクル−ストラーセ 42 Fターム(参考) 3J058 AA48 AA53 AA62 AA78 AA87 BA67 CC15 CC19 CC52 CC62 FA21

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)少なくとも車両ブレーキを締め又は緩めるための制動力発生装置(6)と
    、 b)少なくとも前記ブレーキを締め又は緩めるための、エネルギを蓄積し、か
    つ放出するための特にエネルギ蓄積装置(38)と、 c)少なくとも前記制動力発生装置(6)又はエネルギ蓄積装置から、 放出されるエネルギをブレーキ締め付け運動へと変換するための力変換装置(6
    0)と を有する、車両ブレーキ用の締め付け装置、特に軌道車用の締め付け装置、好適
    には軌道車のディスクブレーキ用の締め付け装置(2)であって、 d)前記制動力変換装置(60)は、ゼロより大きく、最大制動力未満である
    規定のブレーキ締め付け力を発生するために前記制動力発生装置(6)によって
    制動時に加えられる力がゼロであるように構成されていることを特徴とする締め
    付け装置。
  2. 【請求項2】 前記制動力変換装置(60)は、最大制動力の約25%ない
    し75%の範囲にある規定のブレーキ締め付け力を発生するために制動時に前記
    制動力発生装置(6)によって制動時に加えられる力がゼロ・ニュートンである
    ように構成されることを特徴とする請求項1に記載の締め付け装置。
  3. 【請求項3】 前記制動力変換装置は、最大制動力の40%ないし60%の
    範囲にある規定のブレーキ締め付け力を発生するために前記制動力発生装置(6
    )によって制動時に加えられる力がゼロ・ニュートンであるように構成されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の締め付け装置。
  4. 【請求項4】 前記制動力変換装置(60)は、最大制動力の50%である
    規定のブレーキ締め付け力を発生するために前記制動力発生装置(6)によって
    制動時に加えられる力がゼロ・ニュートンであるように構成されていることを特
    徴とする請求項3に記載の締め付け装置。
  5. 【請求項5】 前記制動力発生装置は電動モータ(6)であることを特徴と
    する請求項1〜4のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  6. 【請求項6】 前記制動力発生装置は2つの作動方向に作用するブレーキシ
    リンダであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の締め付け装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ブレーキシリンダは油圧、または空気圧で作動するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の締め付
    け装置。
  8. 【請求項8】 前記エネルギ蓄積装置はブレーキを締めつけるためのばね又
    はばねパケット(38)であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に
    記載の締め付け装置。
  9. 【請求項9】 前記ばね又はばねパケット(38)は、前記制動力発生装置
    (6)が作動していない場合に、これらによって規定の、特に中程度の制動力が
    発生可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか
    一項に記載の締め付け装置。
  10. 【請求項10】 前記電動モータ(6)および前記ばね又はばねパケット(
    38)は、 該ばね又はばねパケット(38)が単独で最小制動力と最大制動力(動作ゼロ
    点)間の規定の制動力値を発生し、 力が追加されると前記ばねおよび前記電動モータ(6)が動作ゼロ点の規定の
    制動力より大きい制動力を発生し、かつ、 力が軽減されると前記ばね(38)および前記電動モータ(6)が動作ゼロ点
    未満の制動力を発生するように互いに調整されていることを特徴とする請求項1
    〜9のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  11. 【請求項11】 前記制動力発生装置(6)は締め付け部材を締め付け、か
    つ緩めるためにリニア駆動装置(14、20、34)に作用することを特徴とす
    る請求項1〜10のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  12. 【請求項12】 前記締め付け部材はブレーキディスク(56)用のブレー
    キパッド(54)を締めつけるための軌道車ブレーキキャリパ(50)であるこ
    とを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  13. 【請求項13】 前記電動モータ(6)は歯付きベルト(10)を介して、
    スピンドルスリーブ(14)に回動自在に取り付けられたピニオン(12)を駆
    動することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の締め付け装置。
  14. 【請求項14】 前記スピンドルスリーブ(14)はブレーキフレーム(2
    6)に回動自在に取り付けられたボルト(20)上に固定されていることを特徴
    とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  15. 【請求項15】 前記回転スピンドル(14)は前記ブレーキフレーム(2
    6)に回動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜14のいずれ
    か一項に記載の締め付け装置。
  16. 【請求項16】 前記ボルト(20)は前記スピンドルスリーブ(14)の
    端部を越えて軸方向に突起するとともに、この領域にねじ山が設けられており、
    これにスリーブナット(36)がねじ込まれていることを特徴とする請求項1〜
    15のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  17. 【請求項17】 前記スリーブナット(36)はスリーブ(34)内に挿入
    されており、該スリーブは前記ボルト(20)の回転時に前記スリーブナット(
    36)とともに前記ボルト(20)に対して軸方向に移動するように構成されて
    いることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  18. 【請求項18】 前記スリーブの軸方向端部には、前記ブレーキキャリパ(
    50)と連結された偏心装置(46)の偏心レバー(44)が係合することを特
    徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の締め付け装置。
  19. 【請求項19】 前記電動モータ(6)と前記スピンドルスリーブ(14)
    との間には継手が連結されていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一
    項に記載の締め付け装置。
  20. 【請求項20】 前記継手は電磁ギヤ継手(18)として形成されているこ
    とを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の締め付け装置。
JP2001525108A 1999-09-23 2000-09-15 車両ブレーキ用の締め付け装置 Pending JP2003510531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945702A DE19945702A1 (de) 1999-09-23 1999-09-23 Zuspannvorrichtung für eine Fahrzeugbremse
DE19945702.6 1999-09-23
PCT/EP2000/009016 WO2001021973A1 (de) 1999-09-23 2000-09-15 Zuspannvorrichtung für eine fahrzeugbremse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510531A true JP2003510531A (ja) 2003-03-18

Family

ID=7923091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525108A Pending JP2003510531A (ja) 1999-09-23 2000-09-15 車両ブレーキ用の締め付け装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6666305B1 (ja)
EP (1) EP1218644B1 (ja)
JP (1) JP2003510531A (ja)
CN (1) CN100368699C (ja)
AT (1) ATE283984T1 (ja)
AU (1) AU7776700A (ja)
DE (2) DE19945702A1 (ja)
WO (1) WO2001021973A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527582A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ヴィーイー・ヴィエナ・エンジニアリング・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 摩擦ブレーキ
CN103089860A (zh) * 2011-10-21 2013-05-08 三菱重工业株式会社 制动装置
WO2017069234A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ
JP2017083010A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203779B1 (en) * 1999-03-19 2001-03-20 Charlie Ricci Methods for treating endoleaks during endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
DE10058925B4 (de) 2000-11-28 2006-06-01 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsaktuator
SE520255C2 (sv) * 2000-12-20 2003-06-17 Haldex Brake Prod Ab Sätt och anordning för servicebromsning
DE10140076A1 (de) 2001-08-16 2003-02-27 Wabco Gmbh & Co Ohg Zuspanneinrichtung für Scheibenbremsen
DE10140075B4 (de) * 2001-08-16 2014-08-21 Wabco Gmbh Zuspanneinrichtung für Radbremsen
DE10140077B4 (de) * 2001-08-16 2014-08-21 Wabco Gmbh Zuspanneinrichtung für Radbremsen mit Lüftspielzustellvorrichtung
DE20117795U1 (de) 2001-10-31 2002-03-07 Trw Automotive Electron & Comp Antriebseinheit zur Betätigung einer Parkbremse in einem Fahrzeug
DE10161500B4 (de) * 2001-12-14 2014-10-09 Wabco Gmbh Zuspanneinrichtung für Radbremsen, insbesondere Scheibenbremsen
SE0104279D0 (en) * 2001-12-18 2001-12-18 Haldex Brake Prod Ab A parking brake arrangement in an electrically operated brake
DE10233844B4 (de) * 2002-07-25 2007-06-14 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung des Funktions- und/oder Verschleißzustandes von Bremsbelägen und Bremsscheiben einer Fahrzeugbremse
ITMI20041452A1 (it) * 2004-07-20 2004-10-20 Piaggio & C Spa Dispositivo di azionamento selettivo
DE102005054402B4 (de) * 2005-11-15 2007-12-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
US20080000731A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Wabtec Holding Corporation Power screw disc brake caliper assembly
ITMI20061513A1 (it) * 2006-07-31 2008-02-01 Poli Costruzione Materiali Trazione Spa Unita' frenante compatta a disco per veicoli su rotaia
US8899384B2 (en) * 2008-12-10 2014-12-02 Turtle Brake, Inc. Electronic brake assembly for a bicycle
US20100258390A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Culbertson Michael O Hybrid electromechanical actuator brake for wind turbines
JP5142296B2 (ja) * 2009-05-14 2013-02-13 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用空圧式ディスクブレーキ装置
FR2956888B1 (fr) * 2010-02-26 2012-05-18 Warner Electric Europ Frein a pince pour freiner un organe mobile.
DE102011014273B4 (de) * 2011-03-17 2014-04-03 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung eines Schienenfahrzeugs mit in Neutralposition federbelasteter Bremszangeneinheit
CN102518710B (zh) * 2011-10-27 2014-04-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种半储能式电子机械制动器以及汽车
CN102410325B (zh) * 2011-10-27 2013-11-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种电子机械制动器以及汽车
CN102506106B (zh) * 2011-10-27 2013-11-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种电子机械制动器以及汽车
DE102012102579A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Bestimmen vorhandenen Lüftspiels einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012104674A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Tüschen & Zimmermann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Lüften und automatischen Betätigen einer Bremseinrichtung
DE102013201623A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Bremseinheit für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einer derartigen Bremseinheit
DE102013201630A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Bremseinheit für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einer derartigen Bremseinheit
JP6277076B2 (ja) * 2014-07-18 2018-02-07 Kyb株式会社 ブレーキ装置
CN104370237B (zh) * 2014-11-10 2017-01-11 巨人通力电梯有限公司 一种曳引机制动器
CN104514824B (zh) * 2014-11-26 2017-08-18 山东科技大学 机械式防振限速器
EP3076041B1 (de) * 2015-03-31 2018-01-31 Special Constructor Byuro "PARUS" Bremsantrieb
DE112016001470A5 (de) * 2015-04-02 2017-12-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Linearaktoranordnung zur Betätigung einer mechanischen Einheit, vorzugsweise zur Betätigung einer Kupplung
RS63973B1 (sr) * 2016-06-03 2023-03-31 Drillform Technical Services Ltd Samopojačavajuća bezbednosna kočnica
CN106050991B (zh) * 2016-08-08 2018-05-04 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种防止闸片托旋转的限位装置
CN110239582A (zh) * 2019-06-25 2019-09-17 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种冶金车辆驻车制动装置
DE102022120077A1 (de) 2022-08-09 2024-02-15 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Kompakt-Bremszange mit elektromechanischem Aktuator, Exzenterwellenantrieb und mechanischem Nachsteller, und Verfahren zum Betreiben einer solchen Kompakt-Bremszange

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH372099A (de) * 1959-09-02 1963-09-30 Inventio Ag Elektromechanische Bremse
GB1585412A (en) * 1977-03-03 1981-03-04 Twiflex Couplings Brake actuating mechanisms
DE2710585C2 (de) * 1977-03-11 1979-02-15 Raco-Elektro-Maschinen Gmbh, 5830 Schwelm Bremseinrichtung für Fahrzeuge, insbesondere für Schienenfahrzeuge, mit einem Federspeicher-Bremsgerät
US4546298A (en) * 1983-05-12 1985-10-08 Westinghouse Brake & Signal Co. Electric actuators
IN161425B (ja) * 1983-05-12 1987-11-28 Westinghouse Brake & Signal
IN161427B (ja) * 1983-05-12 1987-11-28 Westinghouse Brake & Signal
GB8407178D0 (en) * 1984-03-20 1984-04-26 Westinghouse Brake & Signal Braking systems
DE3423510A1 (de) * 1984-06-26 1986-01-02 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Elektromechanische betaetigungseinrichtung fuer eine scheibenbremse von fahrzeugen, insbesondere schienenfahrzeugen
DE3423509A1 (de) * 1984-06-26 1986-01-02 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Elektromechanische betaetigungseinrichtung fuer eine scheibenbremse von fahrzeugen, insbesondere schienenfahrzeugen
FR2590219B1 (fr) * 1985-11-20 1991-02-01 Bendix France Dispositif de freinage electrique pour vehicule
GB8612061D0 (en) * 1986-05-17 1986-06-25 Westinghouse Brake & Signal Electric actuators
SE460783B (sv) * 1988-03-21 1989-11-20 Sab Nife Ab Aktuator
SE460782B (sv) * 1988-03-21 1989-11-20 Sab Nife Ab Elektromekanisk bromsenhet
US5092432A (en) * 1990-11-30 1992-03-03 Allied-Signal Inc. Mechanical energy storage for vehicle parking brakes
DE4403740C2 (de) * 1994-02-07 1996-05-02 Knorr Bremse Systeme Elektromechanische, zumindest zweistufige Zuspannvorrichtung für Reibungsbremsen
GB2290840A (en) * 1994-06-01 1996-01-10 Arthur Richard Fail-safe brake actuation system
GB9414848D0 (en) * 1994-07-22 1994-09-14 Ti Matrix Eng Ltd Brake device
DE19514463C1 (de) * 1995-04-19 1996-11-07 Knorr Bremse Systeme Bremszangeneinheit für Scheibenbremsen von Fahrzeugen, insbesondere Schienenfahrzeugen
DE19603193C1 (de) * 1996-01-31 1997-04-03 Wilke Richard Motorische, insbesondere elektromotorische, Bremsbetätigungsvorrichtung für Schienenfahrzeuge
SE511851C2 (sv) * 1997-04-24 1999-12-06 Sab Wabco Ab Bromsaktuator
DE19748318C1 (de) * 1997-10-31 1999-05-06 Lucas Ind Plc Bremsanordnung für ein Landfahrzeug
DE19945701A1 (de) * 1999-09-23 2001-04-19 Knorr Bremse Systeme Bremsaktuator
DE19945703A1 (de) * 1999-09-23 2001-04-19 Knorr Bremse Systeme Zuspannvorrichtung für eine Fahrzeugbremse
US6390247B1 (en) * 1999-11-24 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Electric caliper with eccentric lever drive
DE10058925B4 (de) * 2000-11-28 2006-06-01 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsaktuator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527582A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ヴィーイー・ヴィエナ・エンジニアリング・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 摩擦ブレーキ
CN103089860A (zh) * 2011-10-21 2013-05-08 三菱重工业株式会社 制动装置
JP2013087930A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブレーキ装置
US9242658B2 (en) 2011-10-21 2016-01-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brake device
WO2017069234A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ
JP2017083010A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ
JP2017171299A (ja) * 2015-10-23 2017-09-28 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ
JP2017172809A (ja) * 2015-10-23 2017-09-28 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ
CN108138880A (zh) * 2015-10-23 2018-06-08 株式会社爱德克斯 车辆用制动器
CN108138880B (zh) * 2015-10-23 2020-04-24 株式会社爱德克斯 车辆用制动器

Also Published As

Publication number Publication date
DE50008858D1 (de) 2005-01-05
DE19945702A1 (de) 2001-04-19
EP1218644B1 (de) 2004-12-01
CN100368699C (zh) 2008-02-13
US6666305B1 (en) 2003-12-23
EP1218644A1 (de) 2002-07-03
WO2001021973A1 (de) 2001-03-29
ATE283984T1 (de) 2004-12-15
CN1376241A (zh) 2002-10-23
AU7776700A (en) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510531A (ja) 車両ブレーキ用の締め付け装置
US7434669B2 (en) Hydraulic vehicle brake
KR101511437B1 (ko) 전자기계식 브레이크 장치
JP3235026B2 (ja) 制動機の操作装置
US9010503B2 (en) Pneumatic wheel brake for a vehicle
US20130140112A1 (en) Brake device comprising a rotor of an eddy current disk brake, the rotor forming the brake disk of a friction disk brake
DE10345485B4 (de) Bremsvorrichtung mit Betriebs- und Feststellbremsfunktion
JP2003510532A (ja) ブレーキアクチュエータ
AU607849B2 (en) An actuator
JP2000213574A (ja) 車両のパ―キングブレ―キ装置
CN111071289B (zh) 停放缸、停放制动单元、制动夹钳单元、制动系统及车辆
US7014019B2 (en) Brake actuator comprising an energy accumulator and an inertia weight
US20200339091A1 (en) Electromechanical brake pressure generator including a threaded drive system and vehicle including an electromechanical brake pressure generator
US20230256951A1 (en) Electromechanical brake and method of operating the same
JP4145649B2 (ja) ブレーキアクチュエータ
CN106218665A (zh) 一种主被动一体式轨道车辆电机驱动摩擦制动装置
US20180038428A1 (en) Brake actuator
WO1992009467A1 (en) Mechanical energy storage for vehicle parking brakes
CN112298125B (zh) 线控制动系统和车辆
EP1570190B1 (de) Scheibenbremse mit elektromotorisch betätigter nachstellvorrichtung und steuerungsverfahren
JPS61175330A (ja) レール車両用デイスクブレーキのためのブレーキリンク機構
KR20220013196A (ko) 전기 기계식 브레이크 및 이의 작동방법
JPH0726584Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP2004520546A (ja) 常用ブレーキをかける方法及び装置
US11885385B2 (en) Electromechanical brake