JP2003508615A - 成形組成物 - Google Patents

成形組成物

Info

Publication number
JP2003508615A
JP2003508615A JP2001522319A JP2001522319A JP2003508615A JP 2003508615 A JP2003508615 A JP 2003508615A JP 2001522319 A JP2001522319 A JP 2001522319A JP 2001522319 A JP2001522319 A JP 2001522319A JP 2003508615 A JP2003508615 A JP 2003508615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding composition
hydroxyphenyl
bis
group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508615A5 (ja
Inventor
マルティン・デーブラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003508615A publication Critical patent/JP2003508615A/ja
Publication of JP2003508615A5 publication Critical patent/JP2003508615A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、透明熱可塑性合成物質およびフタロシアニンまたはナフタロシアニンから構成される成形組成物に関する。本発明はまた、その使用およびこの成形組成物から製造された製品、特にこの成形組成物から製造された板ガラスに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、透明熱可塑性ポリマーとフタロシアニンまたはナフタロシアニンと
の成形組成物、その製造および使用、およびこの成形組成物から製造された製品
、特にこの成形組成物から製造された板ガラスに関する。
【0002】 (背景技術) 透明熱可塑性ポリマー、特にポリカーボネートが、自動車両、建物または類似
用途、例えば板ガラスのために使用される場合、日照下でのその高い伝熱性、即
ちその高い近赤外線透過性は、望ましくない室内加熱につながる。
【0003】 例えば、Parry Moon, Journal of the Franklin Institute, 第230巻, 第583
〜618頁(1940年)に記載されているように、400〜650nmの間の可視光
領域を除いた太陽エネルギーの大部分は、650〜1100nmの間の近赤外線
(NIR)領域にある。通常の透明熱可塑性ポリマー、特にポリカーボネートは
、可視領域およびNIRにおいて高度に透明である。それゆえこれは、板ガラス
用物質として使用した場合に、上記の欠点につながる。
【0004】 適当なNIR吸収剤を透明熱可塑性ポリマーに添加することは、この欠点を有
さない板ガラス用物質につながり得る。 スペクトルの可視領域においてできる限り高い透明性を有し、NIRにおいて
できる限り低い透明性を有する板ガラス用物質が、必要とされている。
【0005】 無機NIR吸収剤は文献で知られている。しかしながら、それらは透明熱可塑
性プラスチックと混和性が低い故に、これらは、非常に曇った成形品につながり
、多くの適用のための板ガラスとして不適当である。
【0006】 有機NIR吸収剤も、文献、例えば B.J. Fabian, H. Nakazumi, H. Matsuoka
, Chem. Rev, 92, 1197 (1992年) で知られている。
【0007】 上記用途に対し、屋外用途のために長期間の高耐光性も、工業規模の製造にお
いてポリマーマトリックスが分解せず、悪臭ガスも放出しない良好な加工性と共
に必要である。さらに、環境的および法的理由により、ハロゲン無含有NIR吸
収剤およびナフタロシアニンをできるならば使用すべきである。
【0008】 高い耐光堅牢度を有するNIR吸収剤は、例えばフタロシアニンおよびナフタ
ロシアニンである。しかしながらNIRにおける吸収に加えて、通常のフタロシ
アニンおよびナフタロシアニンは可視光領域における高い吸収も示す。これは多
くの適用のために望ましくない。さらに、多くのフタロシアニンおよびナフタロ
シアニンは、透明熱可塑性ポリマー、特にポリカーボネートとの混和性が不曇成
形品を形成するために不充分である。
【0009】 今まで、700nm超での最大吸収を有し、ポリカーボネートと不曇成形組成
物を形成する、N、Sまたはハロゲン含有側基を有するフタロシアニンおよびナ
フタロシアニンだけが知られている。
【0010】 例えば EP-A 767221 において、溶解性を向上させるためにアミノ官能性側基
を有するフタロシアニンが記載されている。しかしながらアミノ基またはアミド
基を有する添加剤は、ポリカーボネートおよび他の透明熱可塑性ポリマーの分子
量減成につながり得る。それゆえ、この種の基を有さないフタロシアニンおよび
ナフタロシアニンを使用すべきである。
【0011】 特開平 06-240146 において、硫黄含有置換基を有するフタロシアニンが記載
されている。しかしながらこの化合物を工業規模で加工する場合、通常悪臭で有
害な硫黄含有生成物が生じ得る。それゆえ硫黄含有添加剤は避けるべきである。
【0012】 US-A 5 712 332 において、NIRにおいて吸収するフッ素含有フタロシアニ
ンが記載されている。しかしながら環境的および法的理由のために、ハロゲン無
含有組成物を開発すべきである。
【0013】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 従って本発明は、自動車両および建物のための板ガラス用物質として好適であ
り、可視光領域で高透明性であり、NIRに対して低透明性を有する成形組成物
を提供するという目的を基礎とする。
【0014】 (その解決方法) 本発明の目的は、 a)透明熱可塑性ポリマー、および b)該透明熱可塑性ポリマーの質量を基準に0.1ppm〜1質量%の、一般
式(I):
【化3】 〔式中、 Mは、原子または化合物であり、好ましくはVO、Cu、Al、Zn、Ni、
2個の水素原子、SiR2、AlR、Mg、Fe、GaR、MnR、SnR、2
個のナトリウム原子、2個のリチウム原子、2個のカリウム原子またはTiO、
特に好ましくはVOまたはCuであり、 Rは、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基であり、好
ましくはN、Sまたはハロゲン原子を有さないもの、特に好ましくはN、Sまた
はハロゲン原子を有さず、1〜30個、好ましくは1〜10個のC原子を有する
ものであり、 X1〜X16は、相互に独立に、これらの基がN原子、S原子またはハロゲン原
子を有さず、置換基X1〜X16の少なくとも1つ、特に置換基X1〜X16の少なく
とも4つが水素でないことを条件に、水素、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基
またはアリールオキシ基であり、好ましくはこれらの基がN、Sまたはハロゲン
原子を有さず、置換基X1〜X16の少なくとも1つ、特に置換基X1〜X16の少な
くとも4つが水素でなく、水素ではないこれらのあらゆる基が、1〜30個のC
原子、好ましくは1〜10個のC原子を有することを条件に、水素、脂肪族基、
芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基であり、特に好ましくはこれら
の基がN、Sまたはハロゲン原子を有さず、置換基X1〜X16の少なくとも1つ
、特に置換基X1〜X16の少なくとも4つが水素でなく、水素ではないこれらの
あらゆる基が1〜10個のC原子を有し、水素ではないこれらの基が、例えば t
ert-ブチル、フェノキシまたはフェニル基のような嵩高い基であることを条件に
、水素、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基である。〕
で示されるフタロシアニン、 または一般式(II):
【化4】 〔式中、 Mは、原子または化合物であり、好ましくはVO、Cu、Al、Zn、Ni、
2個の水素原子、SiR2、AlR、Mg、Fe、GaR、MnR、SnR、2
個のナトリウム原子、2個のリチウム原子、2個のカリウム原子またはTiO、
特に好ましくはVOまたはCuであり、 Rは、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基であり、好
ましくはN、Sまたはハロゲン原子を有さないもの、特に好ましくはN、Sまた
はハロゲン原子を有さず、1〜30個、好ましくは1〜10個のC原子を有する
ものであり、 X1〜X24は、相互に独立に、これらの基がN、Sまたはハロゲン原子を有さ
ず、置換基X1〜X24の少なくとも1つ、特に置換基X1〜X24の少なくとも4つ
が水素でないことを条件に、水素、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはア
リールオキシ基であり、好ましくはこれらの基がN、Sまたはハロゲン原子を有
さず、置換基X1〜X24の少なくとも1つ、特に置換基X1〜X24の少なくとも4
つが水素でなく、水素ではないこれらのあらゆる基が、1〜30個のC原子、好
ましくは1〜10個のC原子を有することを条件に、水素、脂肪族基、芳香族基
、アルコキシ基またはアリールオキシ基であり、特に好ましくはこれらの基がN
、Sまたはハロゲン原子を有さず、置換基X1〜X24の少なくとも1つ、特に置
換基X1〜X24の少なくとも4つが水素でなく、水素ではないこれらのあらゆる
基が1〜10個のC原子を有し、水素ではないこれらの基が、例えば tert-ブチ
ル、フェノキシまたはフェニル基のような嵩高い基であることを条件に、水素、
脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基である。〕 で示されるナフタロシアニン を含有する成形組成物により、並びにその製造、その使用およびこの成形組成物
から製造される製品により達成される。
【0015】 (発明を実施するための最良の形態) 特に好ましいフタロシアニンは、銅(II)1,4,8,11,15,18,22,25-
オクタブトキシ-29H,31H-フタロシアニンまたはバナジル2,9,16,23
-テトラフェノキシ-29H,31H-フタロシアニンである。
【0016】 本発明のフタロシアニンを、透明熱可塑性ポリマーの質量を基準に、好ましく
は0.1ppm〜1質量%の濃度、より好ましくは1ppm〜0.1質量%の間、
特に好ましくは30〜200ppmの間で使用する。
【0017】 特に好ましいナフタロシアニンは、バナジル5,14,23,32-テトラフェニ
ル-2,3-ナフタロシアニンおよびバナジル2,11,20,29-テトラ-tert-ブ
チル-2,3-ナフタロシアニンである。
【0018】 本発明のナフタロシアニンを、透明熱可塑性ポリマーの質量を基準に、好まし
くは0.1ppm〜1質量%の濃度、より好ましくは1ppm〜0.1質量%の間
、特に好ましくは30〜200ppmの間で使用する。
【0019】 本発明の成形組成物は、一般式(I)で示される異なるフタロシアニンおよび
/または一般式(II)で示される異なるナフタロシアニンの混合物も含有し得る
。 NIRにおける非常に異なる波長で最大吸収を有する1種より多いそれぞれの
ナフタロシアニンおよびフタロシアニンの混合物が、特に好ましい。これらは、
NIRのできる限り最大領域を、熱フィルターが覆うことを可能にする。最適化
は当業者により行われ得る。
【0020】 本発明のNIR吸収剤を、既知の方法により製造することができる。これらは
、例えば "Phthalocyanines and Related Compounds", Hanack, Heckmann およ
び Polley, Houben-Weyl, 第E9d巻, 第717〜824頁, Thime Verlag, シュトゥッ
トガルト, 1998年に記載されている。それらのいくつかは市販されている。
【0021】 ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリエチレン
テレフタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル
および例えばメタロセン触媒重合により製造することができるような透明ポリオ
レフィンが、透明熱可塑性プラスチックとして好適である。ポリカーボネートが
特に好ましい。 あらゆるポリカーボネートを本発明に従い使用することができる。
【0022】 本発明に好適なポリカーボネートは、ホモポリカーボネートおよびコポリカー
ボネートの両方である。本発明に好適なポリカーボネートの混合物も使用するこ
とができる。
【0023】 ポリカーボネートを、部分的または完全に芳香族ポリエステルカーボネートに
より置き換えることができる。 ポリカーボネートはポリシロキサンブロックも含有し得る。その製造は、例え
ば US-A 3 821 325、US-A 3 189 662 および US-A 3 832 419 に記載されている
【0024】 好ましいポリカーボネートは、一般式(III):
【化5】 〔式中、Zは、6〜30個のC原子を有し、1つまたはそれ以上の芳香族基を有
する2価の有機基である。〕 で示されるビスフェノールをベースとするホモポリカーボネートおよびコポリカ
ーボネートである。
【0025】 一般式(III)で示されるビスフェノールの例は、以下の群に属するビスフェ
ノールである:ジヒドロキシジフェニル類、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン
類、ビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン類、インダンビスフェノール類、
ビス(ヒドロキシフェニル)スルフィド類、ビス(ヒドロキシフェニル)エーテル類
、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン類、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン類、
ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド類およびα,α'-ビス(ヒドロキシフェニ
ル)ジイソプロピルベンゼン類。
【0026】 例えば上記ビスフェノールの芳香環上でアルキル化またはハロゲン化すること
により得ることができる上記ビスフェノールの誘導体も、一般式(III)で示さ
れるビスフェノールの例である。
【0027】 一般式(III)で示されるビスフェノールの例は、特に以下の化合物である:
ヒドロキノン、レソルシノール、4,4'-ジヒドロキシジフェニル、ビス(4-ヒ
ドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(
3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒド
ロキシフェニル)スルホン、1,1-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル
)-p/m−ジイソプロピルベンゼン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-
フェニルエタン、1,1-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルシクロヘキサン、1,1
-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3-ジメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4
-ヒドロキシフェニル)-4-メチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメ
チルシクロヘキサン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3
,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフ
ェニル)プロパン(即ちビスフェノールA)、2,2-ビス(3-クロロ-4-ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、2,4-ビス(
3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルブタン、α,α'-ビス(4-ヒ
ドロキシフェニル)-o-ジイソプロピルベンゼン、α,α'-ビス(4-ヒドロキシフ
ェニル)-m-ジイソプロピルベンゼン(即ちビスフェノールM)、α,α'-ビス(
4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼンおよびインダンビスフェノ
ール。
【0028】 特に好ましいポリカーボネートは、ビスフェノールAをベースとするホモポリ
カーボネート、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシク
ロヘキサンをベースとするホモポリカーボネート、並びに2種のモノマー、ビス
フェノールAおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチル
シクロヘキサンをベースとするコポリカーボネートである。
【0029】 記載した一般式(III)で示されるビスフェノールを、既知の方法により、例
えば対応するフェノールおよびケトンから製造することができる。 上記ビスフェノールおよびそれらの製造方法は、例えば、研究論文 H. Schnel
l, "Chemistry and Physics of Polycarbonates", Polymer Reviews, 第9巻, 第
77〜98頁, Interscience Publishers, ニューヨーク, ロンドン, シドニー, 196
4年および US-A 3 028 635、US-A 3 062 781、US-A 2 999 835、US-A 3 148 172
、US-A 2 991 273、US-A 3 271 367、US-A 4 982 014、US-A 2 999 846、DE-A 1
570 703、DE-A 2 063 050、DE-A 2 036 052、DE-A 2 211 956、DE-A 3 832 396
および FR-A 1 561 518 および特開昭 61-062039、同 61-06240 および同 61-1
05550 に記載されている。
【0030】 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンお
よびその製造は、例えば US-A 4 982 014 に記載されている。 インダンビスフェノールおよびその製造は、例えば US-A 3 288 864、特開昭
60-035150 および US-A 4 334 106 に記載されている。インダンビスフェノール
を、例えばイソプロペニルフェノールまたはその誘導体から、あるいはイソプロ
ペニルフェノールダイマーまたはその誘導体からフリーデルクラフツ触媒の存在
下有機溶媒中で製造することができる。
【0031】 ポリカーボネートを、既知の方法により製造し得る。ポリカーボネートを製造
する好適な方法は、例えば、ビスフェノールからホスゲンを用いて相界法による
製造、またはビスフェノールからホスゲンを用いて均一相法、いわゆるピリジン
法による製造、あるいはビスフェノールからカーボネートを用いて溶融エステル
交換法による製造である。これらの製造法は、例えば H. Schnell, "Chemistry
and Physics of Polycarbonates", Polymer Reviews, 第9巻, 第31〜76頁, Inte
rscience Publishers, ニューヨーク, ロンドン, シドニー, 1964年に記載され
ている。上記製造法は、D. Freitag, U. Grigo, P. R. Mueller, H. Nouvertne,
"Polycarbonates" Encyclopedia of Polymer Science and Engineering, 第11
巻, 第2版, 1988年, 第648〜718頁 および U. Grigo, K. Kricher および P. R.
Mueller, "Polycarbonate" Becker, Braun, Kunststoff-Handbuch, 第3/1巻,
ポリカーボネート, ポリアセタール, ポリエステル, セルロースエーテル, Carl
Hanser Verlag ミュンヘン, ウィーン 1992年,第117〜299頁、並びに D.C. Pre
vorsek, B.T. Debona および Y. Kesten, Corporate Research Center, Allied
Chemical Corporation, モリスタウン, ニュージャージー 07960, "Synthesis o
f Poly(estercarbonate) Copolymer" Journal of Polymer Science, Polymer Ch
emistry 版, 第19巻, 第75〜90頁(1980年)にも記載されている。
【0032】 溶融エステル交換法は、特に、H. Schnell, "Chemistry and Physics of Poly
carbonates", Polymer Reviews, 第9巻, 第44〜51頁, Interscience Publishers
, ニューヨーク, ロンドン, シドニー, 1964年および DE-A 1 031 512、US-A 3
022 272、US-A 5 340 905 および US-A 5 399 659 に記載されている。
【0033】 ポリカーボネートの製造において、低量の不純物しか有さない原料および補助
物質を好ましくは使用する。溶融エステル交換法による製造の場合特に、使用す
るビスフェノールおよび炭酸誘導体は、できる限りアルカリイオンおよびアルカ
リ土類イオンを有さないべきである。そのような純度の原料を、例えば炭酸誘導
体(例えばカーボネート)およびビスフェノールを再結晶、洗浄または蒸留する
ことにより得ることができる。
【0034】 溶融エステル交換法によるポリカーボネートの製造において、ビスフェノール
および炭酸ジエステルの反応を、連続的またはバッチ式で、例えば攪拌容器、薄
層蒸発機、流下式蒸発機、攪拌容器カスケード、押出機、混練機、単純ディスク
反応器および高粘度用ディスク反応器中で行うことができる。
【0035】 ポリカーボネートを製造するために使用し得る炭酸ジエステルは、例えば炭酸
ジアリールエステルであり、2つの該アリール基はそれぞれ、好ましくは6〜1
4個のC原子を有する。フェノールまたはアルキル置換フェノールをベースとす
る炭酸ジエステル、例えばジフェニルカーボネートまたはジクレシルカーボネー
トを好ましくは使用する。ビスフェノール1molを基準に炭酸ジエステルを、
好ましくは1.01〜1.30mol量、特に好ましくは1.02〜1.15mol
量で使用する。
【0036】 本発明に好適なポリカーボネートは、好ましくは重量平均分子量(MW)(例
えば超遠心または比濁分析により測定可能)10,000〜200,000g/m
olを有する。それらは、特に好ましくは重量平均分子量12,000〜80,0
00g/molを有する。
【0037】 本発明のポリカーボネートの平均分子量を、既知の方法により、例えば適当量
の連鎖停止剤により調節し得る。連鎖停止剤を、単独でまたは種々の連鎖停止剤
の混合物として使用し得る。
【0038】 好適な連鎖停止剤は、モノフェノールおよびモノカルボン酸の両方である。好
適なものフェノールは、例えばフェノール、p-クロロフェノール、p-tert-ブ
チルフェノール、クミルフェノールまたは2,4,6-トリブロモフェノール、お
よび長鎖アルキルフェノール、例えば4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フ
ェノール、または合計で8〜20個のC原子をアルキル置換基中に有するモノア
ルキルフェノール若しくはジアルキルフェノール、例えば3,5-ジ-tert-ブチル
フェノール、p-tert-オクチルフェノール、p-ドデシルフェノール、2-(3,5
-ジメチルヘプチル)フェノールまたは4-(3,5-ジメチルヘプチル)フェノール
である。好適なモノカルボン酸は、安息香酸、アルキル安息香酸類およびハロ安
息香酸類である。
【0039】 好ましい連鎖停止剤は、フェノール、p-tert-ブチルフェノール、4-(1,1,
3,3-テトラメチルブチル)フェノールおよびクミルフェノールである。 連鎖停止剤の量は、各場合に使用するビスフェノールの合計を基準に、好まし
くは0.25〜10mol%の間である。
【0040】 本発明に好適なポリカーボネートを、既知の方法により、好ましくは3官能性
またはそれ以上の分枝化剤を導入することにより分枝化し得る。好適な分枝化剤
は、例えば3個またはそれ以上のフェノール基を有するもの、あるいは3個また
はそれ以上のカルボン酸基を有するものである。
【0041】 好適な分枝化剤は、例えばプロログリシノール、4,6-ジメチル-2,4,6-ト
リ(4-ヒドロキシフェニル)-2-ヘプテン、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ(4-
ヒドロキシフェニル)-2-ヘプタン、1,3,5-トリ(4-ヒドロキシフェニル)ベ
ンゼン、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、トリ(4-ヒドロキシ
フェニル)フェニルメタン、2,2-ビス-[4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキシル]プロパン、2,4-ビス(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェ
ノール、2,6-ビス(2-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-4-メチルフェノール
、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)プロパン、ヘ
キサ(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェニル)テレフタレート、テト
ラ(4-ヒドロキシフェニル)メタン、テトラ(4-(4-ヒドロキシフェニルイソプ
ロピル)フェノキシ)メタンおよび1,4-ビス(4',4”-ジヒドロキシトリフェニ
ル)メチルベンゼンおよび2,4-ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌ
ル酸塩化物、3,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-オキソ-2,3-
ジヒドロインドール、トリメシン酸三塩化物およびα,α',α”-トリス(4-ヒド
ロキシフェノール)-1,3,5-トリイソプロピルベンゼンである。
【0042】 好ましい分枝化剤は、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタンおよび
3,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-オキソ-2,3-ジヒドロイン
ドールである。 任意に使用する分枝化剤の量は、使用するビスフェノールのmol量を基準に
好ましくは0.05〜2mol%である。
【0043】 ポリカーボネートを相界法により製造する場合、例えば、分枝化剤をビスフェ
ノールおよび連鎖停止剤と共に初期水性アルカリ相に入れることができ、または
有機溶媒に溶かし、炭酸誘導体と一緒に添加し得る。エステル交換法の場合、分
枝化剤を、好ましくはジヒドロキシ芳香物またはビスフェノールと一緒に添加す
る。
【0044】 他のポリマーを、本発明のポリカーボネートと共に混合することができ、その
結果いわゆるポリマーブレンドが得られる。例えば、本発明のポリカーボネート
およびABSポリマーのブレンド、または本発明のポリカーボネートおよびポリ
エステル、例えばポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレー
トのブレンドを製造し得る。ブレンドの組成は、それらが透明であるようにすべ
きである。
【0045】 本発明の成形組成物は、IR放射を吸収することによる熱フィルターとして使
用し得る板ガラスの製造のために好適である。同時にそれらは、可視光領域にお
いて透明である。それらは、環境の影響、例えばUV放射に対し長期間の高耐性
を有する。
【0046】 本発明の成形組成物は、それらが不曇であり、可視光領域において高透明性を
有し、NIRにおいて低透明性を有するという利点を有する。さらに、未変性透
明熱可塑性ポリマー、特にポリカーボネートの有利な特性、例えば高耐光堅牢度
、低曇および良好な機械特性は残っている。 本発明の成形組成物は、アミノ基、アミド基、硫黄含有基またはハロゲン含有
基を添加することにより引き起こされる欠点を有さない。
【0047】 場合により、1種またはそれ以上のフタロシアニンまたはナフタロシアニンと
、文献から既知の他のNIR吸収剤との混合物も使用し得る。さらに、可視領域
において吸収する通常の色素との混合物も、望ましい色を作るために使用し得る
。これを達成する方法は、当業者に既知である。これらの色素を、例えば0.1
ppm〜1%の濃度、好ましくは1ppm〜0.1%の間、特に好ましくは30
〜200ppmの間で使用し得る。
【0048】 特性を修正するために通常の添加剤を、本発明の成形組成物に導入および/ま
たはその表面に適用し得る。通常の添加剤は、例えばフィラー(例えば無機フィ
ラー)、強化物質(例えばガラス繊維)、安定剤(例えばUV安定剤、熱安定剤
、ガンマ放射安定剤)、帯電防止剤、流れ促進剤、離型剤、難燃剤、染料および
顔料である。上記および他の好適な添加剤は、例えば Gaechter, Mueller, Kuns
tstoff-Additive, 第3版, Hanser-Verlag, ミュンヘン, ウィーン, 1989年に記
載されている。
【0049】 任意に他の添加剤、例えば難燃剤、フィラー、発泡剤、染料、顔料、螢光増白
剤および核剤または EP-A 0 839 623 および EP-A 0 500 496 に記載されている
いくつかを、全混合物を基準にそれぞれ、好ましくは5質量%まで、より好まし
くは0.01〜5質量%、熱可塑性透明ポリマーの質量を基準に特に好ましくは
0.01〜1質量%の量で使用し得る。これら添加剤の混合物も好適である。
【0050】 本発明の成形組成物は、他のNIR吸収剤も含有し得る。 本発明のフタロシアニンまたはナフタロシアニンおよび任意に他の添加剤を、
例えば押出機により透明熱可塑性ポリマーに組み込むことができる。透明熱可塑
性ポリマーを、好ましくはこの方法で溶融させる。
【0051】 本発明の成形組成物に追加の添加剤として添加し得る、本発明にとって好適な
UV吸収剤および酸化防止剤は、例えば EP-A 0 839 623、WO 96/15102 および
EP-A 0 500 496 に記載されている。 UV吸収剤として特に好適なものは、ベンゾトリアゾール類、トリアジン類、
ベンゾフェノン類および例えばアクリル化シアノアクリレートのような他の化合
物である。
【0052】 特に好ましいものは、ヒドロキシベンゾトリアゾール類、例えば2-(3',5'-
ビス(1,1-ジメチルベンジル)-2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール(
Tinuvin(商標) 234、Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)、Tinuvin(商標)
326 FL(CAS 2895-11-5)(Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)、2-(2'-
ヒドロキシ-5'-(tert-オクチル)フェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(商標)
329、Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)、2-(2'-ヒドロキシ-3'-(2-
ブチル)-5'-(tert-ブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール(Tinuvin(商標) 350
、Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)、ビス(3-(2H-ベンゾトリアゾリ
ル)-2-ヒドロキシ-5-tert-オクチル)メタン(Tinuvin(商標) 360、Ciba Spezi
alitaetenchemie, バーゼル)、2-(4-ヘキソキシ-2-ヒドロキシフェニル)-4
,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(Tinuvin(商標) 1577、Ciba Spezialitae
tenchemie, バーゼル)およびベンゾフェノン 2,4-ジヒドロキシベンゾフェ
ノン(Chimasorb22(商標) 、Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)である。
【0053】 UV吸収剤を、好ましくはそれぞれ、0.001〜10質量%の間、好ましく
は0.01〜1質量%、より好ましくは0.1〜1質量%の間、特に好ましくは0
.2〜0.6質量%の間の量で使用する。
【0054】 酸化防止剤として特に好適なもの(熱安定剤としても知られているもの)は、
ホスファイト類、ヒンダードフェノール類、芳香族、脂肪族または混合ホスフィ
ン類、ラクトン類、チオエーテル類およびヒンダードアミン類(HALS)であ
り、および場合により熱安定剤のいくつかは、当然、酸化形態としても存在し得
る。
【0055】 特に好ましいものは、トリフェニルホスフィン、トリス(2-エチルヘキシル)
ホスフェート(TOF)、トリフェニルホスフィン、テトラキス(2,4-ジ-tert
-ブチルフェニル)-4,4'-ビフェニレンジホスファイト(Irgafos(商標) PEPQ)
、オクタデシル-3-(3',5'-ジ-tert-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート
(Irganox(商標) 1076)、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト(
Irgafos(商標) 168)、および Anox(商標) TB123(オクタデシル-3-(3',5'-ジ
-tert-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス(2,4-ジ-tert
-ブチルフェニル)ホスファイトおよびジステアリル-3,3'-チオジプロピオネー
トの混合物)(Great Lakes Chemical Corp., ラフィエット, IN, USAの製
品)、Anox(商標) TB331(トリス(2,4-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロ
シンナメート)メタン、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトお
よびジステアリル-3,3'-チオジプロピオネートの混合物)(Great Lakes Chem
ical Corp., ラフィエット, IN, USAの製品)、および Irganox(商標) HP2
921(オクタデシル-3-(3',5'-ジ-tert-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトおよび5,7-ジ-ter
t-ブチル-3-(3,4-ジメチルフェニル)-3H-ベンゾフラン-2-オン(Irganox(
商標) HP136、Ciba Spezialitaetenchemie, バーゼル)の混合物)である。
【0056】 上記UV吸収剤および酸化防止剤を、単独またはあらゆる混合物で、1ppm
〜10質量%の濃度で使用し、その添加を、実質的に粉末または溶融物としてま
たはその他に溶液として、処理前または処理中、さらにその後の配合工程中に行
い得る。
【0057】 例えば成形組成物を顆粒に押し出し、上記添加剤を任意に添加した後に、この
顆粒を種々の物品に既知の方法で加工することにより、射出成形または押出によ
り、本発明の成形組成物を成形品に加工し得る。
【0058】 本発明の組成物を、伝熱が望ましくない至るところで透明成形品として使用し
得る。自動車部品または建物のための用途、例えば自動車ヘッドライトのための
板ガラス要素またはプラスチック製散光器が、特に好適である。押出シートにお
ける用途、例えば充実シート、キャビティシート、二壁シートまたは多壁シート
(場合により1種またはそれ以上の同時押出層を有する)、および射出成形品に
おける用途、例えば食料品容器、電子器具の部品、および眼鏡レンズにおける用
途(例えば保護ゴーグルを含む)、光学式データ貯蔵媒体における用途または熱
フィルターにおける用途も特に好適である。
【0059】 本発明の成形組成物は、リサイクルまたは分類目的のためのプラスチックの標
識のためにも好適である。フタロシアニンまたはナフタロシアニンは、例えば吸
収スペクトルにより認識できる確認用の特徴として作用する。
【0060】 実施例 試験片を調製するため、添加剤無含有、未安定化ビスフェノールAポリカーボ
ネート(Makrolon(商標) 3208、Bayer AG, レーフエルクーゼン)(平均分子量
約32,000(GPCによるMw)、溶液粘度η=1.32(塩化メチレン中0.
5g/L、20℃))を、300℃で押出機により記載量の添加剤と配合し、次
いで顆粒化した。次いでこれらの顆粒を、射出成形によりカラー試験プレートに
形成した(76mm×50mm×2.5mm)。実施例を表1にまとめる。曇り
を、ASTM 仕様 D 1003 により測定した。
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】 表1で示されるように、調べたナフタロシアニンおよびフタロシアニン含有成
形組成物は、低い曇り度を示す。
【0064】
【表3】
【0065】 表2は、アミノ基含有フタロシアニンを含有する比較例2の成形品が、非染色 Makrolon(比較例1)またはアミノ基無含有NIR色素を添加したもの(実施
例2)よりかなり低い粘度を有することを明らかに示す。これは、アミノ基含有
色素によりポリマーマトリックスが劣化する証拠である。
【0066】 可視光領域における透過率の測定として、TLT値(全光透過率)を測定した
。全太陽エネルギーの透過率の測定として、TSET値(全太陽エネルギー透過
率)を測定した。従って目的は、できる限り最低のTSET値、および同時にで
きる限り最高のTLT値を得ることである。透過スペクトルを、通常のUV-V
IS-NIR分光計、Perkin Elmer からの "lamda 9" を用いて測定した。TS
ET値を、これらから Parry Moon 法により測定した。さらに、TLT値を SAE
J1796 に従い測定した。実施例1〜7から得られたTLTおよびTSET値を
、表3に掲げる。
【0067】 TSET値は、Parry Moon 法により次式を使用して計算される:
【数1】
【0068】 T試料(λ)は、波長の関数として、試験する試料の透過率(%)を指す。Gλ の値は、先に述べた Parry Moon による刊行物, 第604頁, 表 III から引用する
。適当に秤り取り、10nmの段階寸法を30〜780nmで使用し、50nm
の段階寸法を800〜2100nmの間で使用した。 次いで試料を、SAE 1960 に従い500時間屋外暴露させ、次いでTLTおよ
びTSET値を測定した。この調査結果を、表3にまとめる。
【0069】
【表4】
【0070】 表3から見られるように、本発明のフタロシアニンおよびナフタロシアニンを
含有する本発明の成形組成物(実施例1〜4)は、同等のTLT値を有する先行
技術の比較例3と比べて、改良されたTSET値を有する。NIR吸収剤を含有
しないポリカーボネートと比べて、本発明のTLT値はほんの少し低いが、本発
明のTSET値はかなり低い、即ち大部分の太陽熱(TSET値)を吸収し、な
おほとんどの可視光(TLT値)を透過させる組成物が得られる。
【0071】 実施例5および6のTLTおよびTSET値により示されるように、ナフタロ
シアニンおよびフタロシアニンの混合物も、特に有利である。 記載結果から、本明細書で記載した成形組成物は、優れた光安定性と従来のN
IR色素より良好な光学特性とを有することが明らかである。同時にそれらはハ
ロゲンを有さず、臭気問題を有さず、加工中のポリカーボネートの劣化を経験し
ない。即ちそれらは、熱フィルターなどとしての板ガラス用途のために特に好適
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4F070 AA50 AA71 AB09 AB12 AC45 AC66 AE03 AE23 FA03 FB06 FC05 4J002 BB011 BC021 BD031 BG061 CF051 CG011 CG021 CP171 EU026 FD010 FD206 GC00 GL00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)透明熱可塑性ポリマー、および b)該透明熱可塑性ポリマーの質量を基準に0.1ppm〜1質量%の、一般
    式(I): 【化1】 〔式中、 Mは、原子または化合物であり、 X1〜X16は、相互に独立に、これらの基がN原子、S原子またはハロゲン原
    子を有さず、置換基X1〜X16の少なくとも1つが水素でないことを条件に、水
    素、脂肪族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基である。〕 で示されるフタロシアニン を含有する成形組成物。
  2. 【請求項2】 a)透明熱可塑性ポリマー、および b)該透明熱可塑性ポリマーの質量を基準に0.1ppm〜1質量%の、一般
    式(II): 【化2】 〔式中、 Mは、原子または化合物であり、 X1〜X24は、相互に独立に、これらの基がN、Sまたはハロゲン原子を有さ
    ず、置換基X1〜X24の少なくとも1つが水素でないことを条件に、水素、脂肪
    族基、芳香族基、アルコキシ基またはアリールオキシ基である。〕 で示されるナフタロシアニン を含有する成形組成物。
  3. 【請求項3】 透明熱可塑性ポリマーが、ポリカーボネートである請求項1
    または2に記載の成形組成物。
  4. 【請求項4】 成形組成物の成分を押出機により混合し、透明熱可塑性ポリ
    マーを混合中に溶融させる請求項1〜3のいずれかに記載の成形組成物の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 板ガラスの製造のための請求項1〜3のいずれかに記載の成
    形組成物の使用。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載の成形組成物から製造された
    板ガラス。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれかに記載の成形組成物から製造された
    自動車両用または建物用ガラス。
JP2001522319A 1999-09-06 2000-08-24 成形組成物 Pending JP2003508615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942396.2 1999-09-06
DE19942396A DE19942396A1 (de) 1999-09-06 1999-09-06 Formmassen
PCT/EP2000/008251 WO2001018101A1 (de) 1999-09-06 2000-08-24 Formmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508615A true JP2003508615A (ja) 2003-03-04
JP2003508615A5 JP2003508615A5 (ja) 2007-10-11

Family

ID=7920917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522319A Pending JP2003508615A (ja) 1999-09-06 2000-08-24 成形組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6680350B1 (ja)
EP (1) EP1228129B1 (ja)
JP (1) JP2003508615A (ja)
AU (1) AU7648200A (ja)
DE (2) DE19942396A1 (ja)
WO (1) WO2001018101A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005126494A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2005126495A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2005126496A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2010132929A (ja) * 2002-04-22 2010-06-17 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート組成物の製造方法
JP2016218167A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 山本化成株式会社 フタロシアニン化合物を含有して成るフィルタ
JP2019077866A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JP2020519733A (ja) * 2017-09-29 2020-07-02 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光学成形品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10128704A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Bayer Ag Wärmeabsorbierende Polymer-Zusammensetzung
GB0119136D0 (en) * 2001-08-06 2001-09-26 Clariant Int Ltd Phenolfree stabilizaton of polyolefins
DE10141314A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-27 Roehm Gmbh Kunststoffkörper mit niedriger Wärmeleitfähigkeit, hoher Lichttransmission und Absorption im nahen Infrarotbereich
US20050112331A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Constantin Donea Multiwall sheets and methods for manufacturing thereof
US20060004154A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Derudder James L Thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
DE102007040258A1 (de) 2007-08-24 2009-02-26 Evonik Röhm Gmbh Lichtdurchlässiger Sonnenenergiekollektor
DE102009043509A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Bayer Materialscience Ag Polycarbonatzusammensetzung mit verbesserter Thermostabilität
DE102009058200A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polymer-Zusammensetzung mit Wärme-absorbierenden Eigenschaften und hoher Stabilität
ITRM20100227A1 (it) 2010-05-10 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Composizione polimerica con caratteristiche di assorbimento di calore ad alta stabilità.
ITRM20100226A1 (it) 2010-05-10 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Composizioni stabilizzanti.
ITRM20100228A1 (it) 2010-05-10 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Composizione polimerica con caratteristiche di assorbimento del calore e migliorate caratteristiche di colore.
ITRM20100225A1 (it) 2010-05-10 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Composizione di polimeri con caratteristiche di assorbimento del calore e migliorate caratteristiche di colore.
JP5166482B2 (ja) * 2010-05-11 2013-03-21 東利眼鏡実業株式会社 透光性樹脂基材の製造方法及び透光性樹脂基材
TW201209082A (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Tony Optical Entpr Co Ltd Fabrication method of transparent resin substrate and transparent resin substrate
CN102898800A (zh) * 2011-07-27 2013-01-30 马格泰克有限公司 透光性树脂基体材料的制造方法和透光性树脂基体材料
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
JP5981243B2 (ja) * 2012-06-28 2016-08-31 株式会社Adeka 近赤外線吸収剤および近赤外線吸収性組成物
EP3357892A4 (en) * 2015-09-30 2019-05-29 Sekisui Chemical Co., Ltd. INTERMEDIATE LAYER FOR LAMINATED GLASS AND LAMINATED GLASS
EP3715916A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-30 Essilor International Polarized lenses comprising mix of nir dyes for broad nir protection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023451A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Yamamoto Kagaku Gosei Kk ナフタロシアニン化合物
JPS61215663A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Yamamoto Kagaku Gosei Kk ナフタロシアニン化合物
JPH09279125A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Tdk Corp 近赤外線吸収部材および熱線遮断部材ならびに近赤外線吸収方法および熱線遮断方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210122A (en) 1991-04-24 1993-05-11 General Electric Company Near-infrared stabilized copolyestercarbonate compositions
EP0700961B1 (en) * 1991-11-08 1998-12-23 Eastman Chemical Company Thermoplastic polymer composition having admixed therein one or more monomeric near-infrared fluorescing compounds
US5712332A (en) 1993-01-13 1998-01-27 Nippon Shokubai Co. Method for absorbing heat radiation
EP0607031B1 (en) 1993-01-13 1999-10-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Heat radiation-shielding material
JPH06240146A (ja) 1993-02-22 1994-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd 熱線遮蔽材
EP0767221B1 (en) 1995-10-02 2000-07-05 Mitsui Chemicals, Inc. Near infrared ray absorbing compound having high durability and its use
US5788914A (en) 1995-10-02 1998-08-04 Mitsui Chemicals, Inc. Near infrared ray absorbing compound having high durability and its use
JPH09208840A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 可視域外光線吸収体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023451A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Yamamoto Kagaku Gosei Kk ナフタロシアニン化合物
JPS61215663A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Yamamoto Kagaku Gosei Kk ナフタロシアニン化合物
JPH09279125A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Tdk Corp 近赤外線吸収部材および熱線遮断部材ならびに近赤外線吸収方法および熱線遮断方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132929A (ja) * 2002-04-22 2010-06-17 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート組成物の製造方法
JP2005126494A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2005126495A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2005126496A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2016218167A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 山本化成株式会社 フタロシアニン化合物を含有して成るフィルタ
JP2020519733A (ja) * 2017-09-29 2020-07-02 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光学成形品
US11155694B2 (en) 2017-09-29 2021-10-26 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate resin composition and optical molded article composed thereof
JP2019077866A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JP7235472B2 (ja) 2017-10-24 2023-03-08 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体
JP7357749B2 (ja) 2017-10-24 2023-10-06 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001018101A1 (de) 2001-03-15
EP1228129B1 (de) 2003-11-26
DE50004593D1 (de) 2004-01-08
EP1228129A1 (de) 2002-08-07
DE19942396A1 (de) 2001-03-08
AU7648200A (en) 2001-04-10
US6680350B1 (en) 2004-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508615A (ja) 成形組成物
US8845920B2 (en) Polymer compositions with heat-absorbing properties and a high stability
AU2002338294B2 (en) Heat-absorbing layer system
US8716374B2 (en) Colour-stable LED substrates
JP2002537464A (ja) 耐燃性熱可塑性成型用組成物
JP2003508615A5 (ja)
JP5312941B2 (ja) 高レベル光透過率を有する光散乱成形物体
US6893689B2 (en) Heat-absorbent multi-layer structure
US6103777A (en) Thermoplastic composition suitable for optical applications having low haze values
AU2001265972B2 (en) Transparent thermoplastic composition
KR100825602B1 (ko) 폴리카르보네이트 블렌드
KR20020094918A (ko) 열 흡수 중합체 조성물
JP4713750B2 (ja) 共重合ポリカーボネート、その製造方法および樹脂組成物
KR101727335B1 (ko) 개선된 광학 성질을 가진 (코)폴리카르보네이트
JP2003514090A (ja) ポリカーボネート成形用組成物
JP2003501508A (ja) ダスト吸引性の低い物品を製造するためのポリカーボネート成形用組成物
JP2009286850A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
EP1951799B1 (en) Radiation stable aromatic carbonate polymer compositions
JP2008174655A (ja) ポリカーボネート樹脂シートまたはフィルム
KR20020005766A (ko) 이형 특성이 양호한 폴리카보네이트 성형 재료 및 이를사용하여 제조된, 미끄러짐 특성이 양호한 성형체 및반마감품
JP4204323B2 (ja) 熱可塑性材料における離型剤としての両性イオン化合物の使用
CA2553330A1 (en) Polyformals and copolyformals as a protective layer against hydrolysis on polycarbonate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710