JP2003508582A - 臭い制御のための改良された方法、組成物および製品 - Google Patents

臭い制御のための改良された方法、組成物および製品

Info

Publication number
JP2003508582A
JP2003508582A JP2001520813A JP2001520813A JP2003508582A JP 2003508582 A JP2003508582 A JP 2003508582A JP 2001520813 A JP2001520813 A JP 2001520813A JP 2001520813 A JP2001520813 A JP 2001520813A JP 2003508582 A JP2003508582 A JP 2003508582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
composition
weight
effective amount
malodor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001520813A
Other languages
English (en)
Inventor
アー−マン ウー,リッキー
ラリー デュヴァル,ディーン
スコット コブ,ダニエル
ウィリアム キブリンガー,ロバート
浩孝 内山
トリン,トアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003508582A publication Critical patent/JP2003508582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/82Compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0031Carpet, upholstery, fur or leather cleansers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0068Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2058Dihydric alcohols aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2072Aldehydes-ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/507Compounds releasing perfumes by thermal or chemical activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、布帛から臭気を除く方法;洗濯において安定な水性臭気除去組成物;該組成物と指示書を包含する製品に関する。この組成物はシクロデキストリンのような臭気除去剤を含有し、このシクロデキストリンは、複合化しないように他の成分から保護されており、任意にゼオライト、クレイ、臭気遮断剤、クラスI、クラスIIのようなアルデヒド、フラバノイドを含む精油、金属塩、水溶性アニオンポリマー等の臭気制御を助けるものを含有する。任意に低分子量ポリオール、キレート剤等も含有する。この組成物は本質的に布帛を汚すような物質は含有しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、洗濯工程後に悪臭を保持する布帛の臭いを改良するための方法の提
供を含めた、洗濯過程における改良に関する。本発明はまた、洗濯に用いるため
の臭い吸収組成物、特にこのような布帛に選択的に用いられ得る濃縮添加剤組成
物、ならびに本方法を実施し、および/または本方法から得ることが可能な有益
性を得るための使用説明書とともに上記の組成物を含む製品も包含する。好まし
くは、組成物は、悪臭を低減することにより清新さを回復しおよび/または維持
する。
【0002】 典型的洗濯過程は、相対的に低レベルの悪臭を含有する通常の布帛からの臭い
を除去する。しかしながら、洗浄のための温度が下がっていたり、または洗濯物
が高レベルの臭いを伴う布帛を有する場合、または過剰投入といったような何ら
かのその他の要素が存在する場合には、時として長引いた悪臭が存在する。この
長引いた悪臭は、いくつかの洗剤組成物中に存在するか、あるいは例えば抗菌作
用により洗浄後に発生するか、またはその後布帛に付着するようになる悪臭とは
異なり、時として大量の疎水性汚れの存在を伴う。一般的期待は洗浄サイクルが
全ての臭いを除去するというものであるために、この問題は一般に認識されてい
なかった。しかしながら、この問題に気づいていた消費者もおり、別個の投入で
このような布帛だけを洗濯するといった極端な処置を講じていた。概して、付加
的処置が首尾よく行くとは限らないために、消費者は、例えば物品を再び洗浄す
るといった臭いを除去または中和するための工程をとらない。さらに、このよう
な二次洗浄は、時間、水および洗剤を浪費し、衣服の損耗増大を生じる。より多
量の洗剤の使用は、すすぎ工程後に洗濯物に洗剤が残存するようになるので、望
ましくない。
【0003】 シクロデキストリンは、洗剤組成物からの臭いを制御するために、洗剤組成物
中の香料を保護するために、それらの除去を改良するための非イオン性界面活性
剤のような化合物の溶解性を改良するために、そして染料のように、それらを懸
濁したままにすることにより他の布帛へのそれらの転染を防止するために用いら
れてきた。
【0004】 本発明は、好ましくはシクロデキストリンを添加して悪臭を除去/制御するこ
とを助けることによるか、あるいはあまり最適ではないが、悪臭中和剤、例えば
臭い遮断剤または悪臭と反応するかもしくは悪臭を遮蔽する物質を提供すること
による、洗浄過程が完了した後に残存する悪臭を有することに関連した問題の解
決に関する。好ましいアプローチは、悪臭の除去または結束を生じる物質を用い
る。好ましい方法および組成物は、布帛洗濯物の大部分が問題を有さないために
、そして悪臭を中和し得る多数の物質がそれら自体の問題を有するために、添加
剤として用いられる。シクロデキストリンは香料と、そして洗剤組成物中に混入
された場合には界面活性剤と反応する傾向があり、悪臭制御に必要なレベルは非
常に高い。悪臭遮断剤は、悪臭制御に必要な高レベルで用いられる場合、香料の
望ましい匂いならびに悪臭を遮断する。同様に、遮蔽化合物は他の望ましい臭い
を遮断し、反応体は望ましい臭いを破壊し得る。
【0005】 消費者の中にはこの問題に気づいていた人もおり、本明細書中の本発明の一部
である物質を用いて当該問題を解決するいくつかの方法を見出し得たことを示す
事例情報がある。しかしながら、問題を引き起こされるのを回避するためには、
悪臭の不十分な除去を典型的には提供する洗濯過程、汚れ、洗濯物、条件等の同
一性ならびに有益性を理解するのに必要な成分のレベルを消費者に提供すること
が重要である。これは、それが必要な場合に添加剤の使用を可能にする。本発明
の前には、悪臭を中和するための努力は、過剰量の物質の浪費的使用を伴わない
良好な結果を保証するには不十分な情報に基づいていた。
【0006】 上述のように、概して洗剤または布帛柔軟剤中のこのような中和剤の提供は、
いくつかの洗濯物に関しては有益性が必要とされないために、効率的でない。さ
らに、良好な悪臭除去/排除を提供するのに必要な多数の成分のレベルは通常、
実際に有効である中和剤に関してさえ、非常に高い。最良の中和剤の選択は、優
れた結果を提供することができる。添加剤が用いられる洗濯過程の一部を妨害す
る高レベルの物質の、付加的組成物中の含入を避けることが重要である。例えば
、多量の酸物質は、洗浄液のpHを下げることにより通常は洗浄力を損ない、陰
イオン性物質は通常は陽イオン性布帛柔軟剤と相溶性でないといったことが挙げ
られる。
【0007】 [発明の要約] 本発明は、洗濯過程の少なくとも1工程に有効量の悪臭制御剤(中和剤)を適用
して、効率的方法で悪臭を排除するか、または疎水性汚れの除去を改良すること
により、洗濯過程における顕著な改良を消費者に提供する方法に関する。一般に
、この有益性のために必要な高レベルの成分のために、例えば最大有益性の領域
を限定することにより本方法をいつ使用すればよいか、このような有益性を提供
するのに必要な悪臭中和剤の量等に関して良好な決定を行うのに必要な情報を消
費者に供給し、そして濃縮組成物を提供し、そして多すぎるかまたは少なすぎる
中和剤の使用を最小現にする方法を送達することが不可欠である。組成物は好ま
しくはこの情報とともに包装して供給される。最良の中和剤は、いくらかの残留
悪臭防止作用を提供し、ならびに洗濯過程のための優れた最終結果を提供する。
【0008】 [発明の説明] I.使用方法 後述する組成物は、予備浸漬、洗浄工程、すすぎ工程または水除去工程、例え
ば絞りまたは回転、乾燥等を含めた典型的洗濯サイクルにおける1つまたはそれ
以上の工程において布帛に有効量を添加することにより用いられ得る。有効量と
は、本明細書中で定義する場合、あまり不快でなく、好ましくはヒトの嗅覚によ
り識別可能でない点にまで悪臭を吸収または中和するのに十分な量を意味する。
本明細書中で考察されるように、ある臭いに関して、布帛周囲の大気中、すなわ
ち「ヘッドスペース(head space)」のレベルは、その臭いに関する最小検出可
能濃度より低くすべきである。
【0009】 重度の悪臭を最も生じそうな汚れの種類としては、機械工の衣服、食物を取扱
う人、特に食肉解体処理業者のおよび調理場労働者の衣服、給仕人の衣服、バー
テンダーの衣服、消防士の衣服、農場用衣服、運動用衣服、工場労働者の衣服、
重機操縦者の衣服等に見出されるような汚れが挙げられる。このような汚れはま
た、本発明を用いずにはほとんど中和不可能な関連悪臭を有する。このような汚
れは、相対的に高レベルの疎水性汚れ、例えば潤滑油、油脂、食物油、身体汚れ
、煙等を有する。好ましいシクロデキストリン悪臭中和剤は、このような汚れの
除去を改良する。
【0010】 悪臭の制御のためには、β−シクロデキストリンおよびα−シクロデキストリ
ンが好ましい。γ−シクロデキストリンは、あまりに空洞が大きすぎて、大半の
悪臭分子を制御できない。置換シクロデキストリンは、それらが対応する無置換
シクロデキストリンよりもそれらが可溶性である場合には、特に有益であり得る
。好ましい組成物は、作用速度を最大にしながら包装を最小にするために濃縮さ
れ、かつ液体である。シクロデキストリンは水またはすすぎ水中で界面活性剤お
よび香料と複合体をなすことが可能であり、したがってできるだけ早くシクロデ
キストリンを分散することが重要である。シクロデキストリンが、例えば界面活
性剤により不活性化されないのは意外である。洗剤または柔軟剤組成物にシクロ
デキストリンを添加するよりはむしろシクロデキストリンを含有する添加剤を用
いると、シクロデキストリンと洗剤および/または柔軟剤組成物の成分との相互
作用が最小限になる。
【0011】 臭い除去のために必要なシクロデキストリンのレベルは高いが、しかしそれは
界面活性剤を可溶化するのに必要なレベルよりはるかに低い。さらに、任意の洗
剤組成物または柔軟剤組成物中で、シクロデキストリンは、存在する場合、洗濯
物布帛から悪臭を除去したい場合に、シクロデキストリンと複合体を形成し得る
活性物質から分離(保護)されるべきであるということは重要である。洗剤成分か
ら臭いを除去するために、または界面活性剤を可溶化するために添加されるシク
ロデキストリンは、悪臭制御のために利用可能でない。したがって、本方法を実
施するために本明細書中で用いられる添加剤組成物は、好ましくは、シクロデキ
ストリンと複合体を形成するであろう物質、例えば酵素、シクロデキストリンと
複合体を形成するであろう非イオン性界面活性剤、シクロデキストリンと複合体
を形成するであろうマルチトールヒドロキシル脂肪族エーテル、直鎖アルキル鎖
、脂肪酸およびそれらの石鹸ならびにそれらの誘導体を含有する陽イオン性柔軟
剤分子、香料等を実質的に含有しない(すなわち、非複合シクロデキストリンが
依然として利用可能であるように、十分な物質が存在しない)。
【0012】 非複合シクロデキストリンレベルは、汚れおよび/または臭いレベルに関連す
る。最小レベルは、漸進的に好ましい概算量であり、特に汚れ/臭いのレベルが
増大する場合、それぞれ約20ppm、30ppm、40ppmおよび60pp
mであり、そして最大レベルは、好ましい増大順に、それぞれ約500ppm、
300ppm、200ppmおよび110ppmである。
【0013】 以下の表は、洗浄またはすすぎサイクル中の、後述のような本発明の濃縮生成
物の典型的使用方法を説明する。
【0014】
【表1】
【0015】 以下の例は、洗浄またはすすぎサイクル中の布帛上のAATCC(典型的一般
洗剤配合物)粉末洗剤への本発明の典型的濃縮組成物の意外な付加的悪臭除去有
益性を説明する。
【0016】
【表2】
【0017】 1濃縮物は以下のものを含有する:10%ヒドロキシプロピルβ−シクロデキ
ストリン、1%Siwet L−7600界面活性剤、0.1%香料および水。 *乾燥布帛臭い等級は、0=無臭〜100=極強臭の等級スケールを用いた専門
香料パネルによる評価に基づく。最終等級は、臭い除去に関する全体的効力の測
定値であり、数値が小さいほど良好である。最終等級におけるA15単位差は、
通常は、製品性能における消費者が知覚可能な差を表す。さらに、20未満の最
終臭い等級は、一般的に消費者には検出可能でない。
【0018】 布帛予備処理剤として、汚れた布帛に一様に直接的に製品を適用することが推
奨される。最良の結果のために、わずかに湿るまで汚れた布帛に一様に噴霧し、
次に洗浄液に衣服を入れることが指図される。
【0019】 好ましい組成物では、界面活性剤の存在が溶液の広がりを促し、臭いの生成を
最小限にすることにより抗菌剤は臭い制御ならびに抗菌作用の改良を提供する。
界面活性剤および抗菌活性剤はともに、性能改良を提供し、混合物は特に良好で
ある。
【0020】 臭い遮断剤を含有する組成物に関しては、臭い遮断剤のレベルは臭いを低減す
るのに十分な量であり、標準臭いレベルに関しては、洗浄水またはすすぎ水であ
る、例えば20ガロン機械中の洗浄またはすすぎ溶液である処理溶液の重量に関
して好ましくは約0.004ppm〜約10ppmであり、好ましくは約0.0
07〜約5ppmであり、より高い臭いレベルに関しては、処理溶液の重量に関
して0.007ppm〜約30ppm、好ましくは約0.01ppm〜約7pp
mである。臭いと反応する物質、例えばアルデヒド、サルファイト等に関しては
、そのレベルは、標準臭いレベルに関しては、処理溶液の重量に関して約0.0
5ppm〜約10ppm、好ましくは約0.1ppm〜約7ppmであり、高臭
いレベルに関しては、処理溶液の重量に関して約0.1ppm〜約30ppm、
好ましくは約0.5ppm〜約15ppmである。悪臭を遮蔽するフラバノイド
のような物質に関しては好ましくは、そのレベルは標準臭いレベルに関しては、
処理溶液の重量に関して約0.1ppm〜約40ppm、好ましくは約0.5p
pm〜約10ppm、高臭いレベルに関しては、処理溶液の重量に関して約0.
2ppm〜約140ppm、好ましくは約1ppm〜約20ppmである。
【0021】 本明細書中の方法は、非イオン性洗剤界面活性剤が存在しないか、またはその
レベルがすすぎ問題を生じるほど十分でない、洗剤組成物を用いた使用に適して
いる。
【0022】 出願人等により発見された重要な新情報は、上述のようないくつかの汚れに関
して高汚れ洗濯物に関連した相対的に広範な有意の問題が存在するということで
ある。当該問題としては、非効率的除去および/または特にこれらの汚れに関連
した悪臭の非効率的除去が挙げられる。したがって、これらの臭い中和剤を含有
する任意の製品が、汚れおよび/または臭いの十分な低減を提供するのに十分な
臭い中和剤(単数または複数)を有し、好ましくは包装中の製品が有益性(単数
または複数)を提供するのに十分なレベルで製品を使用するための使用説明書を
伴い、ならびに汚れが消費者に確認されることが重要である。
【0023】 本明細書中に記載される組成物を利用する本発明の方法を用いて成し遂げられ
る、汚れおよび/または悪臭の低減に加えて、本発明の方法はまた、布帛上に悪
臭が発生するのを防止する方法も包含する。悪臭防止が、特に洗濯された後に布
帛上に悪臭が発生する可能性を最小限にするための予防方法であるという点で、
悪臭防止は悪臭低減または除去とは異なる。悪臭は典型的には、衣服布帛の「着
用」状態中に、あるいは例えばクローゼット中やカビまたはカビ汚れを生じ易い
環境での衣服布帛の保存中に衣服布帛上に発生する。「着用」状態中の衣服布帛
上の悪臭の発生は、衣服布帛を着用している個体にとって全く厄介なものになり
得る。本発明の方法は、特に「着用」状態中の衣服布帛上にこれらの悪臭が発生
するのを防止するのに役立ち得る。
【0024】 布帛上に悪臭が発生するのを防止する本発明の方法は、布帛上に悪臭が発生す
るのを防止するために、典型的洗濯過程の洗浄またはすすぎサイクルに本明細書
中に記載される有効量の組成物を添加する工程を含む。悪臭を防止するために、
本明細書中に記載される有効量の悪臭中和剤は、布帛上に悪臭が発生するのを防
止するのに十分な量の悪臭中和剤が洗濯過程後に布帛上に残存するように布帛上
に沈着される必要がある。
【0025】 布帛上に悪臭が発生するのを防止するための好ましい悪臭中和剤は、シクロデ
キストリンである。布帛上に悪臭が発生するのを防止する本発明の方法は、好ま
しくは、悪臭を防止するのに有効量のシクロデキストリンを布帛上に沈着させる
ことをさらに包含する。典型的には、布帛上に悪臭が発生するのを有効に防止す
るための布帛上に残存するシクロデキストリンの量は、布帛の少なくとも約0.
001重量%、好ましくは少なくとも約0.01重量%、さらに好ましくは少な
くとも約0.1重量%であろう。さらに、組成物の悪臭防止有益性を伝え、有益
性を達成するのに必要な量の組成物を使用することを消費者に指導するために、
本発明の組成物の消費者に使用説明書を提供することが重要である。
【0026】 本発明の悪臭防止方法に用いるための好ましい組成物は、シクロデキストリン
、シクロデキストリン相溶性界面活性剤およびシクロデキストリン相溶性抗菌活
性剤を含む。この組成物を用いる際、悪臭防止を提供するために布帛上に残存す
る抗菌活性剤の量は、典型的には布帛の少なくとも約0.001重量%、好まし
くは少なくとも約0.01重量%、さらに好ましくは少なくとも約0.1重量%
である。
【0027】 II.組成物 洗濯過程に用いるための添加剤として用いられ得る典型的代表的組成物は、以
下の: (A)任意に、しかし好ましくは悪臭を吸収するのに有効量の、典型的には組成
物の約0.1重量%〜約50重量%、好ましくは約1重量%〜約20重量%、よ
り好ましくは約3重量%〜約10重量%の可溶性非複合シクロデキストリン、 (B)任意に、有効量の、典型的には組成物の約0.0005重量%〜約1重
量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.
005重量%〜約0.2重量%の臭い遮断剤、 (C)任意に有効量の、典型的には組成物の約0.01重量%〜約1重量%、
好ましくは約0.05重量%〜約0.5重量%のクラスIおよび/またはクラス
IIアルデヒド、 (D)任意に、有効量の、典型的には組成物の約0.01重量%〜約5重量%
、好ましくは約0.05重量%〜約1重量%のフラバノイド、 (E)任意に、しかし好ましくは、臭い制御有益性改良のための、有効量の(
例えば、組成物の約0.001重量%〜約3重量%、好ましくは約0.005重
量%〜約2重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約1重量%のレベルのポ
リアクリル酸またはそれらの水溶性塩)水溶性ポリマー、特に陰イオン性ポリマ
ー、 (F)任意に、組成物の許容性を改良するのに有効量の、典型的には組成物の
約0.03重量%〜約2重量%、好ましくは約0.1重量%〜約1%、より好ま
しくは約0.2重量%〜約0.5重量%の、上記フラバノイドおよび/もしくは
臭い遮断剤のほかに香料を含む溶液、乳濁液および/または分散液であって、好
ましくは約3より高い、好ましくは約3.5より高いClogP、および約21
0より大きい、好ましくは約220より大きい分子量を有する香料成分を香料の
少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約60重量%、より好まし
くは少なくとも約70重量%、よりいっそう好ましくは少なくとも約80重量%
含有し、および/または、上記乳濁液または分散液の粒径は好ましくは、シクロ
デキストリンが存在する場合には、上記シクロデキストリンにより複合体が形成
され得ないように十分に大きく、このような香料は悪臭を遮蔽し得るが、好まし
くは遮蔽せず、上記香料は、存在する場合には、成分(B)および/または(C
)のほかに存在する溶液、乳濁液および/または分散液、 (G)任意に、しかし好ましくは、組成物の性能を改良するのに有効量の、好
ましくは使用組成物の約0.01重量%〜約8重量%、より好ましくは約0.1
重量%〜約4重量%、さらに好ましくは約0.5重量%〜約3重量%のシクロデ
キストリン相溶性界面活性剤であって、好ましくは約20ダイン/cm〜約60
ダイン/cm、好ましくは約20ダイン/cm〜約45ダイン/cmの表面張力
を提供する界面活性剤、 (H)任意に、少なくとも約0.01重量%、好ましくは少なくとも約0.0
5重量%、かつ約10重量%までの、好ましくは約5重量%までの、水溶性置換
もしくは無置換の、修飾または非修飾ポリアルキレンイミン汚れ沈殿防止剤のよ
うな汚れ沈殿防止剤であって、ポリアミン主鎖を含む汚れ沈殿防止剤、 (I)任意に、微生物を殺すかまたはその増殖を低減するのに有効量の、好ま
しくは濃縮溶液の約0.003重量%〜約2重量%、より好ましくは約0.01
重量%〜約1.2重量%、さらに好ましくは、約0.1重量%〜約0.8重量%
の水溶性抗菌活性剤であって、好ましくはハロゲン化化合物、環式窒素化合物、
第四化合物およびフェノール系化合物からなる群から選択される水溶性抗菌活性
剤、 (J)任意に、しかし好ましくは、使用組成物の約0.01重量%〜約5重量
%、より好ましくは約0.05重量%〜約2重量%、さらに好ましくは約0.1
重量%〜約1重量%の低分子量ポリオール、 (K)任意に、使用組成物の約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約
0.01重量%〜約0.3重量%、より好ましくは約0.02重量%〜約0.1
重量%のキレート剤、例えばアミノカルボキシキレート化剤、 (L)任意に、しかし好ましくは、臭い利点改良のための、有効量の金属塩、
好ましくは使用組成物の約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.
2重量%〜約8重量%、さらに好ましくは約0.3重量%〜約5重量%の金属塩
、特に水溶性銅および/または亜鉛塩、 (M)任意に、有効量の可溶性水溶性抗菌性防腐剤、好ましくは組成物の約0
.0001重量%〜約0.5重量%、より好ましくは約0.0002重量%〜約
0.2重量%、最も好ましくは約0.0003重量%〜約0.1重量%の可溶性
水溶性抗菌性防腐剤、 (N)任意に、しかし好ましくは、20%以下の低分子量水溶性アルコールを
任意に含有し得る水性担体、 を含む、臭い吸収または中和濃縮組成物であり、上記組成物は、典型的洗濯洗浄
後に存続する悪臭の有意の低減を提供するのに少なくとも十分な成分(A)、(
B)、(C)、(D)および/または(E)を含有し、好ましくは使用条件下で
布帛に汚れまたはしみを残すであろう任意の物質を本質的に含有せず、および/
または好ましくは約3より高い、より好ましくは約3.5より高い、かつ好まし
くは約13未満の、より好ましくは約12未満のpHを有し、上記組成物は典型
的洗濯過程後に残存する、任意に確認される悪臭を中和するためにそれを用いる
ための使用説明書とともに好ましくは包装され、上記組成物は布帛の前処理、洗
浄および/またはすすぎにおける添加剤として用いるのに適しており、低レベル
の酸性物質のみを含有し、好ましくは、存在すると、シクロデキストリンと相互
作用する洗剤酵素および/または非イオン性界面活性剤を本質的に含有しない。
【0028】 本発明は特に、予備浸漬、洗浄工程、すすぎまたは乾燥工程のような洗濯過程
において用いるための、濃縮された安定な、好ましくは透明な水性臭い吸収組成
物であって、以下の: (A)悪臭を吸収するのに有効量の、典型的には組成物の約1重量%〜約20重
量%、好ましくは約3重量%〜約10重量%の可溶性非複合シクロデキストリン
、 (B)任意に、有効量の、典型的には組成物の約0.0005重量%〜約1重
量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.5重量%、さらに好ましくは約0
.005重量%〜約0.2重量%の臭い遮断剤、 (C)任意に、有効量の、典型的には組成物の約0.01重量%〜約1重量%
、好ましくは約0.05重量%〜約0.5重量%のクラスI、クラスIIアルデ
ヒドおよび混合物、 (D)任意に、有効量の、典型的には組成物の約0.01重量%〜約5重量%
、好ましくは約0.05重量%〜約1重量%のフラバノイド、 (E)任意に、しかし好ましくは、臭い制御有益性改良のための、有効量の水
溶性陰イオン性ポリマー、例えば、組成物の約0.001重量%〜約3重量%、
好ましくは約0.005重量%〜約2重量%、より好ましくは約0.01重量%
〜約1重量%のポリアクリル酸またはそれらの水溶性塩、 (F)組成物の許容性を改良するのに有効量の、典型的には使用組成物の約0
.03重量%〜約2重量%、好ましくは約0.1重量%〜約1重量%、より好ま
しくは約0.2重量%〜約0.5重量%の上記の任意の成分のほかに香料を含む
溶液、乳濁液および/または分散液であって、好ましくは、約3より高い、好ま
しくは約3.5より高いClogP、および約210より大きい、好ましくは約
220より大きい分子量を有する香料成分を香料の少なくとも約50重量%、よ
り好ましくは少なくとも約60重量%、さらに好ましくは少なくとも約70重量
%、よりいっそう好ましくは少なくとも約80重量%含有し、および/または上
記乳濁液または分散液の粒径は、好ましくは、シクロデキストリンが存在する場
合には、上記シクロデキストリンにより複合体が形成され得ないように十分に大
きく、このような香料は悪臭を遮蔽し得るが、好ましくは遮蔽せず、上記香料は
、存在する場合には成分(B)および/または(C)のほかに存在する溶液、乳
濁液および/または分散液、 (G)任意に、組成物の性能を改良するのに有効量の、好ましくは組成物の約
0.01重量%〜約8重量%、さらに好ましくは約0.2重量%〜約4重量%、
より好ましくは約0.3重量%〜約3重量%のシクロデキストリン相溶性界面活
性剤であって、約20ダイン/cm〜約60ダイン/cm、好ましくは約20ダ
イン/cm〜約45ダイン/cmの表面張力を提供する界面活性剤、 (H)任意に、少なくとも約0.01重量%、好ましくは少なくとも約0.0
5重量%、かつ約10重量%までの、好ましくは約5重量%までの、水溶性置換
もしくは無置換の、修飾または非修飾ポリアルキレンイミン汚れ沈殿防止剤のよ
うな汚れ沈殿防止剤であって、ポリアミン主鎖を含む汚れ沈殿防止剤、 (I)任意に、微生物を殺すかまたはその増殖を低減するのに有効量の、好ま
しくは組成物の約0.001重量%〜約2重量%、より好ましくは約0.01重
量%〜約1.2重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約0.8重量%の、他
の成分と相溶性である水溶性抗菌活性剤であって、好ましくはハロゲン化化合物
、環式窒素化合物、第四化合物およびフェノール系化合物からなる群から選択さ
れる水溶性抗菌活性剤、 (J)任意に、しかし好ましくは、組成物の約0.01重量%〜約6重量%、
より好ましくは、約0.05重量%〜約3重量%、より好ましくは約0.1重量
%〜約2重量%の低分子量ポリオール、 (K)任意に、使用組成物の約0.001重量%〜約1重量%、好ましくは約
0.01重量%〜約0.5重量%、さらに好ましくは約0.02重量%〜約0.
1重量%のキレート剤、例えばアミノカルボキシキレート化剤 (L)任意に、しかし好ましくは、臭い利点改良のための、有効量の金属塩、
好ましくは組成物の約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.2重
量%〜約8重量%、好ましくは約0.3重量%〜約5重量%の金属塩、特に水溶
性銅および/または亜鉛塩、 (M)任意に、有効量の、好ましくは、組成物の約0.0001重量%〜約0
.5重量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.3重量%、より好ましくは
約0.005重量%〜約0.2重量%の酵素、 (N)任意に、有効量の、好ましくは、組成物の約0.0001重量%〜約0
.5重量%、さらに好ましくは約0.0002重量%〜約0.2重量%、最も好
ましくは約0.0003重量%〜0.1重量%の可溶性水溶性抗菌性防腐剤、 (O)20%以下の低分子量水溶性アルコールを任意に含有し得る水性担体であ
る残余量 を含む組成物に関し、上記組成物は、典型的洗濯洗浄後に存続する悪臭の有意の
低減を提供するのに少なくとも十分な成分(A)、(B)、(C)および/また
は(D)を含有し、上記組成物は、好ましくは使用条件下で布帛に汚れまたはし
みを残すであろう任意の物質を本質的に含有せず、および/または好ましくは、
約3より高い、より好ましくは約3.5より高い、かつ好ましくは約13未満の
、より好ましくは約12未満のpHを有し、上記組成物は典型的洗濯過程後に残
存する悪臭を中和するためにそれを用いるための使用説明書とともに好ましくは
包装され、上記組成物は、より好ましくは使用のレベルおよび処理するための臭
いの型に関して上述したように、特定の使用説明書とともに、布帛の前処理、洗
浄および/またはすすぎにおける添加剤として用いるのに適しており、低レベル
の酸性物質のみを含有し、好ましくは、洗剤酵素を本質的に含有しない。
【0029】 (A)シクロデキストリン 本明細書中で用いる場合、「シクロデキストリン」という用語は、既知のシク
ロデキストリンのいずれか、例えば6〜12のグルコース単位を含有する無置換
シクロデキストリン、特にα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、
γ−シクロデキストリンおよび/もしくはそれらの誘導体および/または混合物
が挙げられる。α−シクロデキストリンはドーナツ形環に整列された6つのグル
コース単位から成り、β−シクロデキストリンは7つのグルコース単位から成り
、γ−シクロデキストリンは8つのグルコース単位からなる。グルコース単位の
特定のカップリングおよび立体配座は、シクロデキストリンを、特定の容積の中
空内部を有する剛性円錐形分子構造にする。各内部空洞の「内張り」は、水素原
子およびグリコシド架橋酸素原子により形成され、したがって、この表面は明ら
かに疎水性である。空洞の独特の形状および物理化学的特性は、空洞に適合し得
る有機分子または有機分子の一部をシクロデキストリン分子に吸収させる(包接
複合体を形成させる)ことを可能にする。多数の臭いのある分子、例えば多数の
悪臭性分子及び香料分子は、空洞に適合し得る。したがって、シクロデキストリ
ン、特にシクロデキストリンと異なるサイズの空洞との混合物を用いて、反応性
官能基を含有し得る場合もしない場合も、広範囲の有機有臭物質により引き起こ
される臭いを制御し得る。シクロデキストリンおよび臭いのある分子との間の錯
化は、水の存在下で迅速に起こる。しかしながら、錯体生成の程度はまた、吸収
される分子の極性に依存する。水溶液中では、強親水性分子(高水溶性のもの)は
、たとえそうであっても部分的に吸収されるだけである。したがって、シクロデ
キストリンは、湿潤布帛上に低レベルで存在する場合には、いくつかの極低分子
量有機アミンおよび酸とは有効に複合体を形成しない。しかしながら水が除去さ
れていると、例えば布帛が乾燥されている場合、いくつかの低分子量有機アミン
および酸はより親和性を有し、シクロデキストリンとより容易に複合体を形成す
るであろう。
【0030】 溶液が表面に適用された場合に、シクロデキストリンが種々の臭い分子を吸収
できるように、本発明の溶液中のシクロデキストリン内の空洞は、溶液中であり
ながら、本質的に未充填のままである(シクロデキストリンには複合体を形成し
ないままである)べきである。非誘導化(正常)β−シクロデキストリンは、室温
での使用条件下で約1.85%(水100g中に約1.85g)のその溶解度限界
までのレベルで存在し得る。
【0031】 好ましくは、本発明の臭い吸収溶液は透明である。「透明」という用語は、本
明細書中で定義する場合、約10cm未満の厚みを有する層を通して観察した場
合、「透明な水」であるように、透明または半透明、好ましくは透明であること
を意味する。しかしながら、高粘性の液体またはゲル中に均一に、非溶解性シク
ロデキストリン、例えばβ−シクロデキストリンを懸濁することができる。
【0032】 好ましくは、本発明に用いられるシクロデキストリンは、α−シクロデキスト
リンおよび/またはその誘導体、γ−シクロデキストリンおよび/またはその誘
導体、誘導体化β−シクロデキストリンおよび/またはそれらの混合物のような
高水溶性である。シクロデキストリンの誘導体は主として、OH基のいくつかが
OR基に変換される分子からなる。シクロデキストリン誘導体としては、例えば
短鎖アルキル基を有するもの、例えばメチル化シクロデキストリンおよびエチル
化シクロデキストリン(この場合、Rはメチルまたはエチル基である);ヒドロキ
シアルキル置換基を有するもの、例えばヒドロキシプロピルシクロデキストリン
および/またはヒドロキシエチルシクロデキストリン(この場合、Rは−CH2
CH(OH)−CH3または−CH2CH2−OH基である);分枝シクロデキスト
リン、例えばマルトース結合シクロデキストリン;陽イオン性シクロデキストリ
ン、例えば2−ヒドロキシ−3−(ジメチルアミノ)プロピルエーテルを含有する
もの(この場合、RはCH2−CH(OH)−CH2−N(CH3)2)、(これは低p
Hで陽イオン性である);第四アンモニウム、例えば2−ヒドロキシ−3−(ト
リメチルアンモニオ)プロピルエーテルクロリド基(この場合、RはCH2−CH
(OH)−CH2−N+(CH3)3Cl-);陰イオン性シクロデキストリン、例えば
カルボキシメチルシクロデキストリン、シクロデキストリンスルフェートおよび
シクロデキストリンスクシニレート;両性シクロデキストリン、例えばカルボキ
シメチル/第四アンモニウムシクロデキストリン;少なくとも1つのグルコピラ
ノース単位が3−6−アンヒドロ−シクロマルト構造を有するもの、例えば“Op
timal Performances with Minimal Chemical Modification of Cyclodextrins”
,F. Diedaini-Pilard and B. Perly. The 7th International Cyclodextrin Sym
posium Abstracts, April 1994, p. 49(この記載内容は、参照により本明細書中
に援用される)に開示されているようなモノ−3−6−アンヒドロシクロデキス
トリン;ならびにそれらの混合物が挙げられる。その他のシクロデキストリン誘
導体は、米国特許第3,426,011号(Parmerter等、1969年2月4日発行)
、第3,453,257号、第3,453,258号、第3,453,259号
および第3,453,260号(全てParmerter等、1969年7月1日発行);第3,
459,731号(Gramera等、1969年8月5日発行);第3,553,191号
(Parmerter等、1971年1月5日発行)、第3,565,887号(Parmerter等、
1971年2月23日発行)、第4,535,152号(Szejtli等、1985年8月13日発
行)、第4,616,008号(Hirai等、1986年10月7日発行)、第4,678
,598号(Ogino等、1987年7月7日発行)、第4,638,058号(Brandt
等、1987年1月20日発行)、第4,746,734号(Tsuchiyama等、1988年5月
24日発行)(これらの特許はすべて、参照により本明細書中に援用される)に開
示される。本明細書中で適切なさらに別のシクロデキストリン誘導体としては、
V.T.D’Souza and K.B.Lipkowitz, CHEMICAL REVIEWS:CYLCODEXTRINS, Vol. 98,
No.5(American Chemical Society, July/August 1998)(この記載内容は、参
照により本明細書中に援用される)に開示されたものが挙げられる。
【0033】 高水溶性シクロデキストリンは、室温で水100ml中に少なくとも約10g
、好ましくは水100ml中に少なくとも約20g、より好ましくは室温で水1
00ml中に少なくとも25gの水溶解度を有するものである。可溶性非複合シ
クロデキストリンの有用は、有効かつ効率的臭い制御性能に不可欠である。可溶
性水溶性シクロデキストリンは、表面、特に布帛上に沈着された場合、非水溶性
シクロデキストリンより効率的な臭い制御性能を示し得る。
【0034】 本明細書中で用いるのに適した好ましい水溶性シクロデキストリン誘導体の例
は、ヒドロキシプロピルα−シクロデキストリン、メチル化α−シクロデキスト
リン、メチル化β−シクロデキストリン、ヒドロキシエチルβ−シクロデキスト
リンおよびヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリンである.ヒドロキシアル
キルシクロデキストリン誘導体は、好ましくは約1〜約14、より好ましくは約
1.5〜約7の置換度を有し、ここで、シクロデキストリンあたりのOR基の総
数が置換度と定義される。メチル化シクロデキストリン誘導体は、典型的には約
1〜約18、好ましくは約3〜約16の置換度を有する。既知のメチル化β−シ
クロデキストリンは、一般にDIMEBとして知られているヘプタキス−2,6
−ジ−O−メチル−β−シクロデキストリンであって、この場合、各グルコース
単位は約2個のメチル基を有し、置換度は約14である。好ましいより多く市販
されているメチル化β−シクロデキストリンは、一般的にRAMEBとして知ら
れているランダムメチル化β−シクロデキストリンであって、通常約12.6の
種々の置換度を有する。DIMEBはRAMEBより多くの好ましい界面活性剤
の界面活性に影響を及ぼすために、RAMEBは、DIMEBより好ましい。好
ましいシクロデキストリンは、例えばCerestar USA, Inc. and Wacker Chemical
s(USA),Inc.から入手可能である。
【0035】 シクロデキストリンの混合物を用いるのも好ましい。このような混合物は、広
範囲の分子サイズを有する広範囲の有臭分子と複合体を形成することにより、よ
り広範に臭いを吸収する。好ましくはシクロデキストリンの少なくとも一部は、
α−シクロデキストリンおよびその誘導体、γ−シクロデキストリンおよび/ま
たはその誘導体、誘導体化β−シクロデキストリン、より好ましくはα−シクロ
デキストリンまたはα−シクロデキストリン誘導体および誘導体化β−シクロデ
キストリンの混合物、さらに好ましくは、誘導体化α−シクロデキストリンおよ
び誘導体化β−シクロデキストリンの混合物、最も好ましくは、ヒドロキシプロ
ピルα−シクロデキストリンおよびヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン
、および/またはメチル化α−シクロデキストリンおよびメチル化β−シクロデ
キストリンの混合物である。
【0036】 種々の数のグルコース単位からなる非複合シクロデキストリン分子は、布帛に
対する有害な作用を伴わずに、既知の吸収性脱臭組成物の吸収利点を提供する。
シクロデキストリンは有効な臭い吸収活性剤であるが、シクロデキストリン分子
の空洞があまり大きすぎて小有機分子を適切に保持することができないため、い
くつかの小分子はシクロデキストリン分子により十分に吸収されない。小サイズ
化有機臭い分子がシクロデキストリン空洞中に十分に吸収されない場合には、相
当な量の悪臭が残存し得る。この問題を軽減するために、後述するように、低分
子量ポリオールを組成物に添加して、シクロデキストリン包接複合体の生成を強
化し得る。後述するように、さらに任意の水溶性金属塩を添加して、いくつかの
窒素含有および硫黄含有悪臭分子と複合体を形成し得る。
【0037】 シクロデキストリンは、特に水性組成物中にある場合には、ある種の微生物の
ための最良繁殖地であるため、後述するように、組成物が抗菌物質を含有しない
場合には、微生物増殖を抑制および/または調節し、水溶性シクロデキストリン
を含有する臭い吸収水溶液の貯蔵安定性を増大するのに有効な水溶性抗菌性防腐
剤を含むことが好ましい。
【0038】 例えば臭い、感染等を引き起こす微生物を実質的に殺すシクロデキストリン相
溶性抗菌活性剤のような任意の成分を提供することも望ましい。組成物がシクロ
デキストリン相溶性界面活性剤を含有して、ポリエステル、ナイロンなどのよう
な疎水性表面上の臭い吸収組成物の拡散を促すこと、ならびに悪臭制御改良のた
めに任意の油性疎水性汚れに浸透することも望ましい。さらに、シクロデキスト
リン相溶性界面活性剤が着用中静電気制御を提供することが望ましい。本発明の
臭い吸収組成物がシクロデキストリン相溶性抗細菌活性剤およびシクロデキスト
リン相溶性界面活性剤の両方を含有することはさらに好ましい。シクロデキスト
リン相溶性活性剤は、使用濃度で組成物中にてシクロデキストリンと複合体を実
質的に形成しないものであり、その結果、有効量の遊離非複合形成活性剤および
遊離非複合シクロデキストリンの両方がそれらの意図された用途に利用可能であ
る。さらに、皺除去を最大にするよう乾燥しながら、木綿布帛中の望ましい水分
レベルを維持するために保湿剤を含むことが望ましい。
【0039】 布帛上の臭いを制御するために、組成物は好ましくは洗濯過程の洗浄工程に添
加剤として用いられて、臭い除去を最大にし、高レベルのシクロデキストリンの
使用により達成され得る洗浄化有益性を利用する。特に、高レベルの疎水性油性
汚れを含有する汚れは、シクロデキストリンの添加によってより完全に除去され
得る。このより完全な除去は、一部は布帛からの可溶化に、そして一部は汚れの
懸濁に起因する。シクロデキストリンは、これらの高レベルで用いられる場合に
は、柔軟および皺防止効果も提供する。意外にも、シクロデキストリンが添加剤
の一部として添加される場合には、複合体を形成するのに必要な時間および/ま
たは濃度を欠くために、シクロデキストリンおよび界面活性剤の相互作用は、最
小である。
【0040】 より希釈された組成物が用いられ得るが、より安価でおよび/または嵩張らな
い製品を達成するために、すなわち、用いられるシクロデキストリンのレベルが
濃縮組成物の約2重量%〜約60重量%、さらに好ましくは約3重量%〜約30
重量%である場合、濃縮組成物は好ましくは用いられる。
【0041】 (B)臭い遮断剤 好ましくはないが、臭い遮断剤を用いて、悪臭の作用を緩和し得る。有効であ
るためには、遮断剤は、普通は常時存在しなければならない。臭いの供給源がな
くなる前に臭い遮断剤が消滅した場合には、臭いの制御は期待できそうにない。
さらに臭い遮断剤は、香料のような望ましい匂いを遮断することにより、感覚的
に逆効果を与える傾向がある。
【0042】 適切な臭い「遮断剤」は、米国特許第4,009,253号、第4,187,
251号、第4,719,105号、第5,441,727号および第5,86
1,371号(上記特許記は、参照により本明細書中に援用される)に開示されて
いる。
【0043】 (C)アルデヒド 任意の成分として、アルデヒドが用いられ、悪臭の作用を緩和し得る。適切な
アルデヒドは、クラスI、クラスIIアルデヒドおよびこのようなアルデヒドの
混合物であり、これらは米国特許第5,676,163号(この特許は、参照に
より本明細書中に援用される)に開示されている。
【0044】 (D)フラバノイド フラバノイドは、典型的な精油中に見出される成分である。このような油とし
ては、針葉樹および草、例えばヒマラヤスギ、ヒノキ、ユーカリ、アカマツ、タ
ンポポ、矮性縞目竹およびフウロソウからの乾留により抽出される精油が挙げら
れ、それはテルペン物質、例えばα−ピネン、β−ピネン、ミルセン、フェンコ
ンおよびカンフェンを含有する。テルペン型物質は、非イオン性界面活性剤の作
用により仕上剤中で均質に分散され、布を構成する繊維に付着される。茶の葉か
らの抽出物も含まれる。このような物質の説明は、日本国特許第6219157
号、日本国特許第02284997号、日本国特許第04030855号等(こ
れらの記載内容は、参照により本明細書中に援用される)に見出され得る。
【0045】 (E)香料 本発明の臭い吸収組成物はまた、布帛からの悪臭の除去を合図する心地よい匂
いの形態で「香気信号」を提供し得る。本明細書中の香料は、臭い中和剤の役割
を果たす香料成分のほかにさらに加えられるものであり、少なくともある程度は
、持続性香料香気を提供するよう意図される。香料は、使用組成物の約0重量%
〜約1重量%、好ましくは約0.003重量%〜約0.3重量%、より好ましく
は約0.005重量%〜約0.2重量%のレベルで添加される。
【0046】 香料は、より持続的な匂いを表面に提供するために添加される。強レベルの香
料が好ましい場合には、比較的高レベルの香料が添加され得る。シクロデキスト
リンと複合体を形成するであろう好ましい疎水性香料が、組成物中のシクロデキ
ストリンと容易に相互作用しないであろう小滴サイズで乳濁液中に形成される限
り、あらゆる型の香料が本発明の組成物中に組み込まれ得る。香料成分は、親水
性または疎水性であり得る。
【0047】 香料成分が親水性である場合、それらは水相中に溶解されるはずであり、した
がってそれらは、存在する場合、シクロデキストリンと複合体形成しない。最良
の製品安定性およびシクロデキストリン相溶性改良のために、全ての親水性香料
成分があらかじめ溶解されるように、親水性香料成分、シクロデキストリン相溶
性界面活性剤および溶解助剤(例えばエタノール)からなる透明プレミックスが先
ず作られるということに留意することが重要である。シクロデキストリン、水分
保持および任意の成分は、最終混合工程中は常に添加される。臭い制御のための
有効量のシクロデキストリン分子を保存するために、親水性香料成分は、典型的
には香料とのシクロデキストリン複合体の約90%未満、香料とのシクロデキス
トリンに複合体の約50%未満、より好ましくは香料とシクデキストリン複合体
のより好ましくは約30%未満、最も好ましくは香料とシクデキストリン複合体
10%未満のレベルで存在する。シクロデキストリン対香料の重量比は、約8:
1より大きい、好ましくは約10:1より大きい、より好ましくは約20:1よ
り大きい、さらに好ましくは約40:1より大きい、最も好ましくは約70:1
より大きい値であるべきである。
【0048】 親水性香料は、約3.5未満の、より好ましくは約3.0未満のClogPを
有し、以下の好ましくは低分子量、例えば約220以下、好ましくは約210以
下の分子量を有する成分で主に構成される。長持続性香料作用が望ましい場合に
は、以下に開示される疎水性香料が用いられる。
【0049】 (a)疎水性香料成分 長持続性作用を提供するためには、香料は少なくとも部分的に疎水性であり、
比較的より高い沸点を有する。すなわち、それは2つの群の成分、すなわち(a
)約3より高い、より好ましくは約3.5より高いClogPを有する親水性成
分、および(b)約210以上、好ましくは約220以上の分子量を有する成分
から選択される成分で主に構成される。典型的には、香料の少なくとも約50重
量%、好ましくは少なくとも約60重量%、より好ましくは少なくとも約70重
量%、最も好ましくは少なくとも約80重量%は、上記群(a)および(b)の香料
成分から構成される。これらの好ましい香料に関して、シクロデキストリン対香
料の重量比は、典型的には約2:1〜約200:1、好ましくは約4:1〜約1
00:1、より好ましくは約6:1〜約50:1、さらに好ましくは約8:1〜
約30:1である。
【0050】 疎水性香料成分は、シクロデキストリンと複合体を形成する傾向を有する。香
料成分の疎水性度は、そのオクタノール/水分配係数Pと相関し得る。香料成分
のオクタノール/水分配係数は、オクタノール中のその平衡濃度と水中のその平
衡濃度との間の比である。大きい分配係数Pを有する香料成分ほど、疎水性が高
いと考えられる。逆に、分配係数Pが小さい香料成分ほど、親水性が高いと考え
られる。香料成分の分配係数は通常は高い値を有するため、それらは10を底と
するそれらの対数の形態、logPでより便宜的に与えられる。したがって、本
発明の好ましい香料疎水性香料成分は、約3またはそれ以上、好ましくは約3.
5またはそれ以上のlogPを有する。
【0051】 多数の香料のlogPが報告されている:例えば、Daylight Chemical Inform
ation Systems, Inc.(Daylight CIS), Irvine CAから入手可能であるPomo
na92データベースは、元の文献に対する引用とともに、多数を含有する。し
かしながら、logP値は、「CLOGP」プログラム(これもまたDaylight C
ISから入手可能)により最も便利に計算される。このプログラムはまた、Pom
ona92データベースにて入手可能である場合、実験的logP値を列挙する
。「計算logP」(ClogP)は、HanschおよびLeoのフラグメントアプロ
ーチにより確定される(A. Leo, in Comprehensive Medicinal Chemistry, Vol.4
, C. Hansch, P. G. Sammens, J. B. Taylor and C. A. Ramsden, Eds., p.295,
Pergamon Press, 1990を参照)(この記載内容は、参照により本明細書中に援用
される)。フラグメントアプローチは、各香料成分の化学構造に基づいており、
原子の数および型、原子結合性ならびに化学結合を考慮に入れる。ClogP値
は、最も信頼のおける、かつ広範に用いられる、この物理化学的特性に関して概
算値であり、本発明に有用である香料成分の選定において実験的logP値の代
わりに用いられる。
【0052】 さらに好ましい疎水性(永続性)香料成分の非限定的な例は、以下のものから
なる群から選択される:ジエチルフタレート、メチルジヒドロジャスモネート、
リラル、ヘキシルサリチレート、イソEスーパー、ヘキシルシンナムアルデヒド
、イソ−プロピルミリステート、ガラキソリド、フェニルエチルフェニルアセテ
ート、シスジャスモン、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、エチルバニリ
ン、ゲラニルアセテート、α−イオノン、β−イオノン、γ−イオノン、ラウリ
ンアルデヒド、メチルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデヒド
、γ−ノナラクトン、フェノキシエチルイソブチレート、フェニルエチルジメチ
ルカルビノール、フェニルエチルジメチルカルビニルアセテート、α−メチル−
4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナル(Suzaral T)、6−アセチ
ル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン(Tonalid
)、ウンデシレンアルデヒド、バニリン,2,5,5,−トリメチル−2−ペン
チルシクロペンタノン(ベロウトン)、2-t−ブチルシクロヘキサノール(ベ
ルドール)、ベルドックス、パラ−t−ブチルシクロヘキシルアセテート(ベル
テネックス)およびそれらの混合物。永続性香料組成物は、好ましくは永続性香
料組成物の少なくとも約5重量%、より好ましくは少なくとも約10重量%、さ
らに好ましくは少なくとも20重量%のレベルで、これらの永続性香料成分を用
いて配合することができ、本明細書中に開示するように、永続性香料成分の総レ
ベルは、上記永続性香料組成物の全重量の少なくとも約70%である。
【0053】 上記名称の永続性香料成分とともに用いられ得るその他の永続性香料成分は、
沸点(B.P.)およびオクタノール/水分配係数(P)により特性化され得る
。香料成分のオクタノール/水分配係数は、オクタノール中のその平衡濃度と水
中のその平衡濃度の間の比である。本発明のこれらの他の永続性香料成分は、約
210より高い、好ましくは約220より高い分子量、および約1,000また
はそれ以上のオクタノール/水分配係数Pを有する。本発明のこれらの他の永続
性香料成分の分配係数は高い値を有するため、それらは10を底とするそれらの
対数の形態、logPより便宜的に与えられる。したがって、本発明のこれらの
他の永続性香料成分は、約3またはそれ以上、好ましくは約3.1より大きい、
さらに好ましくは約3.2より大きいlogPを有する。
【0054】 以下の表は、好ましい香料対好ましくない香料構成成分のいくつかの分子量特
性を説明する。
【0055】
【表3】
【0056】 本発明の香料組成物中に用いられ得るその他の好ましい疎水性香料成分の非限
定的な例を以下に示すが、これらに限定されない:
【0057】
【表4】
【0058】 (a)M.P.は融点である。これらの成分は約250℃より高いB.P.(
沸点)を有する。
【0059】 本発明に用いられる好ましい香料組成物は、少なくとも4つの異なる疎水性香
料成分、好ましくは少なくとも5つの異なる疎水性香料成分、さらに好ましくは
少なくとも6つの異なる疎水性香料成分、さらに好ましくは少なくとも7つの異
なる疎水性香料成分を含有する。天然供給源に由来する最も一般的な香料成分は
、多数の構成成分からなる。このような物質の各々が本発明の好ましい香料組成
物の配合物中に用いられる場合、それは本発明の定義のために、1つの単一成分
として数えられる。
【0060】 低臭い検出閾値香料成分 本組成物はまた、それらの水溶解度の程度まで水相中に溶解されるか、または
他の疎水性香料成分とともに乳濁液または分散液中に組み込まれる、低〜中等度
レベルの低臭い検出閾値物質も含有し得る。臭い検出閾値とは、嗅覚的に検出さ
れ得るその物質の最低蒸気濃度である。その臭い検出閾値およびいくつかの臭い
検出閾値は、例えば”Standardized Human Olfactory Thresholds”, M.Devos e
t al., IRL Press at Oxford University Press, 1990 and ”Compilation of O
dor and Taste Threshold Values Data”, F.A.Fazzalari, editor, ASTM Data
Series DS 48A, American Society for Testing and Materials, 1978(これら
の刊行物は、参照により本明細書中に援用される)で考察されている。低臭い検
出閾値を有する少量の香料成分の使用は、香料臭い特性を改良し得る。
【0061】 本発明の組成物中で有用な、有意に低い臭い検出閾値を有する香料成分は、ア
ムブロックス、バクダノール、ベンジルサリチレート、ブチルアントラニレート
、セタロックス、ダマセノン、α−ダマスコン、γ−ドデカラクトン、エバノー
ル、ハーバベルト、シス−3−ヘキセニルサリチレート、α−イオノン、β−イ
オノン、α−イソメチルイオノン、リリアル、メチルノニルケトン、γ−ウンデ
カラクトン、ウンデシレンアルデヒドおよびそれらの混合物からなる群から選択
される。これらの物質は、好ましくは、低レベルで、典型的には本発明の総香料
組成物の約30重量%未満、好ましくは約20重量%未満、より好ましくは約1
5重量%未満のレベルで存在する。しかしながら、効果を提供するためには、低
レベルのみが必要である。
【0062】 有意に低い検出閾値を有し、本発明の組成物中で特に有用である親水性成分も
存在する。これらの成分の例は、アリルアミルグリコレート、アネトール、ベン
ジルアセトン、カロン、ケイ皮アルコール、クマリン、シクロガルバネート、シ
クラルC、シマル、4−デセナル、ジヒドロイソジャスモネート、エチルアント
ラニレート、エチル−2−メチルブチレート、エチルメチルフェニルグリシデー
ト、エチルバニリン、オイゲノール、フロルアセテート、フロルヒドラル、フル
クトン、フルテン、ヘリオトロピン、ケオン、インドール、イソシクロシトラル
、イソオイゲノール、リラル、メチルヘプチンカーボネート、リナロオル、メチ
ルアントラニレート、メチルジヒドロジャスモネート、メチルイソブテニルテト
ラヒドロピラン、メチルβナフチルケトン、βナフトールメチルエーテル、ネロ
ール、パラアニスアルデヒド、パラヒドロキシフェニルブタノン、フェニルアセ
トアルデヒド、バニリンおよびそれらの混合物である。低臭い検出閾値香料成分
の使用は、大気中に放出される有機物質のレベルを最小限にする。
【0063】 シクロデキストリンとの相溶性を提供するために、疎水性である香料成分は、
好ましくは安定乳濁液/分散液である。乳濁液/分散液の粒子は、好ましくは直
径が少なくとも0.01ミクロン、より好ましくは少なくとも0.05ミクロン
である。乳濁液が先ず生成され、シクロデキストリンが添加される前に安定化さ
れる。好ましい安定剤は、後述のシロキサン界面活性剤;疎水性および親水性部
分の両方を含有するポリマー;ならびに所望の粒径範囲の安定小胞形態の陽イオ
ン性布帛柔軟活性剤である。したがって、本組成物は、直径が少なくとも0.0
1ミクロン、好ましくは少なくとも0.05ミクロンの粒径を有する安定疎水性
香料懸濁液(乳濁液/分散液)を含む。
【0064】 香料安定剤としては、以下で(F)(b)として詳述されるシロキサン界面活
性剤、および以下で(F)(a)として詳述されるブロックコポリマー、ならび
に以下の(F)に記載されるその他のシクロデキストリン相溶性界面活性剤が挙
げられる。これらの安定剤は、疎水性であるモノマーを好ましくは含む疎水性部
分:例えばポリブチルアクリレート;ポリアクリルアミド;ポリブチルアミノエ
チルメタクリレート;ポリオクチルアクリルアミド等、ならびに親水性であり、
好ましくは少なくとも部分的に荷電されるモノマー:例えばポリアクリレートを
含有する。分子量は、好ましくは約1,000〜約1,000,000、より好
ましくは約5,000〜約250,000、さらに好ましくは約10,000〜
約100,000である。親水性部分対疎水性部分の比は好ましくは20/80
〜約90/10、より好ましくは30/70〜約75/25である。疎水性部分
(単数または複数)は香料中に存在し、親水性部分(単数または複数)は水相中
に存在するため、ポリマーの親水性で、好ましくは荷電された部分(単数または
複数)は、好ましくは末端位置にあるか、または疎水性部分上に垂れ下がってい
る。
【0065】 布帛柔軟活性剤もまた、香料のための安定剤として機能し得る。適切な陽イオ
ン性布帛柔軟活性剤は、米国特許第5,747,443号(Wahl等、1998年5月5
日発行)、第5,830,845号(Trinh等、1998年11月3日発行)、第5,7
59,990号(Wahl等、1998年6月2日発行)、第5,686,376号(Rusc
he等、1997年11月11日発行)、第5,500,138号(Bacon等、1996年3月19
日発行)、第5,545,340号(Wahl等、1996年8月13日発行)、第5,8
04,219号(Trinh等、1998年9月8日発行)および第4,661,269号
(Trinh等、1987年4月28日発行)(これらの特許は、参照により本明細書中に援
用される)に詳細に記載されている。柔軟活性剤は、シクロデキストリンが多量
の水とともに添加される前に、香料とともに分散液を形成する。
【0066】 (F)シクロデキストリン相溶性界面活性剤 任意であるが好ましいシクロデキストリン相溶性界面活性剤(F)は、ポリエ
ステル、ナイロンなどのような疎水性表面上で容易にかつより均一に組成物を拡
散させる低表面張力を提供する。このような界面活性剤を含有しない水溶液は、
満足には拡散しないことが見いだされた。さらにシクロデキストリン相溶性界面
活性剤を含有する組成物は、悪臭制御改良のために疎水性油性汚れに良好に浸透
し得る。意外にも、シクロデキストリン相溶性界面活性剤およびシクロデキスト
リンの組合せは、脂汚れ上の粉末または液体洗剤の洗浄化性能も有意に増強する
。シクロデキストリン相溶性界面活性剤を含有する組成物は、「着用中」静電制
御改良も提供できる。濃縮組成物に関しては、界面活性剤は、濃縮水性組成物中
の抗菌活性剤および香料のような多数の活性物質の分散を促す。
【0067】 シクロデキストリンが存在する場合、本発明の組成物において必要な低表面張
力を提供するのに用いるための界面活性剤は、シクロデキストリン相溶性である
べきであり、すなわちそれは、シクロデキストリンおよび/または界面活性剤の
性能を低減するようなシクロデキストリンとの複合体を実質的に生成すべきでな
い。複合体形成は、臭いを吸収するシクロデキストリンの能力および水性組成物
の表面張力を下げる界面活性剤の能力の両方を低減する。
【0068】 適切なシクロデキストリン相溶性界面活性剤は、界面活性剤により提供される
表面張力に及ぼすシクロデキストリンの作用の非存在により容易に同定され得る
。これは、溶液中の約1%の特定のシクロデキストリンの存在下および非存在下
で界面活性剤の水溶液の表面張力(ダイン/cm)を測定することにより、成し
遂げられる。水溶液は、約0.5%、0.1%、0.01%および0.005%
の濃度で界面活性剤を含有する。シクロデキストリンは、界面活性剤溶液の表面
張力増大により、界面活性剤の表面活性に影響を及ぼし得る。水中で所定濃度で
の表面張力が、シクロデキストリンの1%溶液中の同一界面活性剤の表面張力と
約10%より大きく異なる場合には、それは界面活性剤とシクロデキストリンと
の間の強い相互作用を示す。本明細書中の好ましい界面活性剤は、1%シクロデ
キストリンを含有する同一濃度溶液の場合と約10%未満、好ましくは約5%未
満、さらに好ましくは約1%未満異なる(低い)水溶液中の表面張力を有するべ
きである。
【0069】 (a)ブロックコポリマー シクロデキストリン相溶性非イオン性界面活性剤の例としては、エチレンオキ
シドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーが挙げられるが、これに限定さ
れない。ほとんどのシクロデキストリンと相溶性である適切なブロックポリオキ
シエチレン−ポリオキシプロピレンポリマー界面活性剤としては、初期反応性水
素化合物として、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、
トリメチロールプロパンおよびエチレンジアミンを基礎にしたものが挙げられる
。単一反応性水素原子を有する初期化合物の逐次エチル化およびプロポキシル化
から作られるポリマー化合物、例えばC12-18の脂肪族アルコールは一般的に、
シクロデキストリンと相溶性でない。Plurouic(商標)および Tet
ronic(商標)(BASF-Wyandotte Corp., Wyandotte, Michigan)と称され
るある種のブロックポリマー界面活性剤化合物は、容易に利用可能である。
【0070】 この種類のシクロデキストリン相溶性界面活性剤の例としては以下のものが挙
げられるが、これらに限定されない:
【0071】 Pluronic界面活性剤:一般式H(EO)n(PO)m(EO)nH(式
中、EOはエチレンオキシド基であり、POはプロピレンオキシド基であり、n
およびmは界面活性剤中の基の平均数を示す数である)を有する。シクロデキス
トリン相溶性Pluronic界面活性剤の典型的例は、以下の:
【0072】
【表5】 名称 平均分子量 平均n 平均m L−101 3,800 4 59 L−81 2,750 3 42 L−44 2,200 10 23 L−43 1,850 6 22 F−38 4,700 43 16 P−84 4,200 19 43
【0073】 ならびにそれらの混合物である。
【0074】 Tetronic界面活性剤:以下の一般式を有する:
【0075】
【化5】
【0076】 (式中、EO、PO、nおよびmは前記と同一の意味を有する)。シクロデキス
トリン相溶性Tetronic界面活性剤の典型的例は、以下の:
【0077】
【表6】 名称 平均分子量 平均n 平均m 901 4,700 4 59 908 25,000 114 22
【0078】 ならびにそれらの混合物である。
【0079】 「逆」PluronicおよびTetronic界面活性剤は、以下の一般式
を有する: 逆Pluronic界面活性剤:H(PO)m(EO)n(PO)mH 逆Tetronic界面活性剤:
【0080】
【化6】
【0081】 (式中、EO、PO、nおよびmは前記と同一の意味を有する)。シクロデキス
トリン相溶性逆Pluronicおよび逆Tetronic界面活性剤の典型的
例は、以下の:
【0082】
【表7】 逆Pluronic界面活性剤: 名称 平均分子量 平均n 平均m 10R5 1,950 8 22 25R1 2,700 21 6 逆Tetronic界面活性剤: 名称 平均分子量 平均n 平均m 130R2 7,740 9 26 70R2 3,870 4 13 ならびにそれらの混合物である。
【0083】 (b)シロキサン界面活性剤 好ましい種類のシクロデキストリン相溶性非イオン性界面活性剤は、ジメチル
ポリシロキサン疎水性部分および1つまたはそれ以上の親水性ポリアルキレン側
鎖を有するポリアルキレンオキシドポリシロキサンであり、以下の一般式を有す
る:
【0084】
【化7】 R1-(CH3)2SiO-[(CH3)2SiO]a-[(CH3)(R1)SiO]b-Si(CH3)2-R1
【0085】 (式中、a+bは約1〜約50、好ましくは約3〜約30、さらに好ましくは約
10〜約25であり、そしてR1は各々、同一であるかまたは異なっていて、メ
チルならびに一般式:
【0086】
【化8】 -(CH2)nO(C2H4O)c(C3H6O)dR2
【0087】 を有するポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)コポリマー基からなる群
から選択され、少なくとも1つのR1はポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキ
シド)コポリマー基であって、nは3または4、好ましくは3であり、総c(全て
のポリアルキレンオキシ側基に関して)は1〜約100、好ましくは約6〜約1
00の値を有し、総dは0〜約14、好ましくは0〜約3であり、さらに好まし
くはdは0であり、総c+dは約5〜約150、好ましくは約9〜約100の値
を有し、そしてR2は各々、同一であるかまたは異なっていて、水素、炭素数1
〜4のアルキルおよびアセチル基から、好ましくは水素およびメチル基からなる
群から選択される)。
【0088】 この種類の界面活性剤の例は、Silvet(商標)界面活性剤であり、これ
はOSi Specialties, Inc., Danbury, Connecticutから入手可能である。代表的
Silwet界面活性剤を以下に示す:
【0089】
【表8】 名称 平均分子量 平均a+b 平均全c L−7608 3,800 4 59 L−7607 1,000 2 17 L−77 600 1 9 L−7605 6,000 20 99 L−7604 4,000 21 53 L−7600 4,000 11 68 L−7657 5,000 20 76 L−7602 3,000 20 29
【0090】 ポリアルキレンオキシ基(R1)の分子量は、約10,000以下である。好
ましくは、ポリアルキレンオキシ基の分子量は、約8,000以下、最も好まし
くは約300〜約5,000の範囲である。したがって、cおよびdの値は、こ
れらの範囲内の分子量を提供する数であり得る。しかしながら、ポリエーテル鎖
(R1)中のエチレンオキシ単位(−C24O)の数は、ポリアルキレンオキシ
ドポリシロキサンを水分散性または水溶性にさせるのに十分でなければならない
。プロピレンオキシ基がポリアルキレンオキシ鎖中に存在する場合、それらは鎖
中に無作為に分布されるか、またはブロックとして存在し得る。好ましいSil
vet界面活性剤は、L−7600、L−7602、L−7604、L−760
5、L−7657およびそれらの混合物である。表面活性のほかに、ポリアルキ
レンオキシドポリシロキサン界面活性剤は、その他の利点、例えば帯電防止利点
、減摩性および柔軟性を布帛に提供し得る。
【0091】 ポリアルキレンオキシドポリシロキサンの調製は、当業界では周知である。本
発明のポリアルキレンオキシドポリシロキサンは、米国特許第3,299,11
2号(この記載内容は、参照により本明細書中に援用される)に記述された手法
にしたがって調製され得る。典型的には、本発明の界面活性剤配合物のポリアル
キレンオキシドポリシロキサンは、ヒドロシロキサン(すなわち、ケイ素結合水
素を含有するシロキサン)および、アルコキシまたはヒドロキシ末端遮断ポリア
ルキレンオキシドのアルケニルエーテル(例えば、ビニル、アリルまたはメタリ
ルエーテル)間の付加反応により容易に調製される。この種類の付加反応に用い
られる反応条件は当業界で周知であり、概して、白金触媒(例えばクロロ白金酸
)および溶媒(例えばトルエン)の存在下で、反応体を加熱する(例えば約85
℃〜110℃の温度で)ことを包含する。
【0092】 (c)陰イオン性界面活性剤 シクロデキストリン相溶性陰イオン性界面活性剤の例は、以下の一般式を有す
るアルキルジフェニルオキシドジスルホネートであるが、これらに限定されない
【0093】
【化9】
【0094】 (式中、Rはアルキル基である)。この種類の界面活性剤の例は、Dow Chemical
CompanyからDowfax(商標)の商品名で入手可能である(この場合、Rは
線状または分枝鎖C6〜C16のアルキル基である)。これらのシクロデキストリ
ン相溶性陰イオン性界面活性剤の一例はダウファックス3B2であって、Rはほ
とんど線状C10基である。陽イオン性活性剤との相互作用を最小限にするために
抗菌活性物質または防腐剤等が陽イオン性である場合には、界面活性剤および活
性剤の両方の作用が低減されるため、これらの陰イオン性界面活性剤は好ましく
は用いられない。
【0095】 (d)ヒマシ油界面活性剤 本発明のシクロデキストリン不相溶性物質を用いて、ミセルまたは小胞のよう
な分子集合体を形成するために本発明において有用なシクロデキストリン相溶性
界面活性剤としてはさらに、ポリオキシエチレンヒマシ油エーテルまたはポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油エーテルまたはそれらの混合物が挙げられ、これらは
一部または全部水素化される。これらのエトキシレートは、以下の一般式を有す
る:
【0096】
【化10】
【0097】 これらのエトキシレートは、単独でまたはそれらの任意の混合物で用いられ得る
。これらのエトキシレートの平均エチレンオキシド付加モル数(すなわち、前式
中のl+m+n+x+y+z)は一般に、約7〜約100、好ましくは約20〜
約80である。ヒマシ油界面活性剤は、NikkoからHCO40およびHCO60
の商品名で、そしてBASFからCremphore(商標)RH40、RH60お
よびCO60の商品名で市販されている。
【0098】 (e)ソルビタンエステル界面活性剤 本発明のシクロデキストリン不相溶性物質と分子集合体を形成するためのシク
ロデキストリン相溶性界面活性剤として使用可能な長鎖脂肪酸のソルビタンエス
テルとしては、炭素数14〜18、望ましくは炭素原子数16〜18の長鎖脂肪
酸残基を有するものが挙げられる。さらに、長鎖脂肪酸のソルビタンポリエステ
ルのエステル化度は、望ましくは2.5〜3.5、特に2.8〜3.2である。
長鎖脂肪酸のこれらのソルビタンポリエステルの典型的例は、ソルビタントリパ
ルミテート、ソルビタントリオレエートおよびソルビタン獣脂脂肪酸トリエステ
ルである。
【0099】 その他の適切なソルビタンエステル界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、特に次式のモノ−およびトリ−エステルが挙げられる:
【0100】
【化11】
【0101】 さらに安定なソルビタンエステル界面活性剤としては、ポリエトキシル化ソル
ビタン脂肪酸エステル、特に次式のものが挙げられる:
【0102】
【化12】
【0103】 (f)ポリエトキシル化脂肪アルコール界面活性剤 シクロデキストリン相溶性界面活性剤としてはさらに、次式を有するポリエト
キシル化脂肪アルコール界面活性剤が挙げられる:
【0104】
【化13】 CH3-(CH2)x-(CH=CH)y-(CH2)z-(OCH2CH2)W-OH
【0105】 (式中、wは約0〜約100、好ましくは約0〜約80であり、yは0または1
であり、xは約1〜約10であり、zは約1〜約10であり、x+z+y=11
〜25、好ましくは11〜23である)。
【0106】 以下の式を有する分枝(ポリエトキシル化)脂肪アルコールも、本発明の組成
物中のシクロデキストリン相溶性界面活性剤として適している:
【0107】
【化14】 R-(OCH2CH2)W-OH
【0108】 (式中、Rは炭素数約10〜約26の分枝鎖アルキル基であり、そしてwは上記
と同様である)。
【0109】 (g)グリセロールモノ脂肪酸エステル界面活性剤 さらなるシクロデキストリン相溶性界面活性剤としては、グリセロールモノ脂
肪酸エステル、特にグリセロールモノステアレート、オレエート、パルミテート
またはラウレートが挙げられる。
【0110】 (h)ポリエチレングリコール脂肪酸エステル界面活性剤 ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、特に以下の式を有するものは、本
明細書中で有用なシクロデキストリン相溶性界面活性剤である:
【0111】
【化15】 R1-(OCH2CH2)W-OH 又は R1-(OCH2CH2)W-OR1
【0112】 (式中、R1はステアロイル、ラウロイル、オレオイルまたはパルミトイル残基
であり、wは約2〜約20、好ましくは約2〜約8である)。
【0113】 (i)フルオロカーボン界面活性剤 本発明の組成物中で有用なさらなるシクロデキストリン相溶性界面活性剤とし
ては、フルオロカーボン界面活性剤が挙げられる。フルオロカーボン界面活性剤
は、両親媒性物質の疎水性部分が、炭素に結合されたフッ素を有する炭素ベース
の線状または環状部分の何らかの部分を少なくとも一部は含む界面活性剤の一種
類であって、この場合、典型的には水素は親水性頭基と一緒に炭素に結合される
。いくつかの典型的フルオロカーボン界面活性剤としては、フッ素化アルキルポ
リオキシアルキレンおよびフッ素化アルキルエステルならびにイオン性界面活性
剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの化合物に関する代表的構造
を以下に示す:
【0114】
【化16】 (1)RfR(R1O)x2 (2)RfR−OC(O)R3 (3)RfR−Y−Z (4)RfRZ
【0115】 (式中、Rfは、約0〜約3個のフッ素が各々結合された約6〜約18個の炭素
を含有する。Rは、アルキルまたはアルキレンオキシド基であり、これは、存在
する場合、約1〜約10個の炭素を有し、そしてR1は、炭素数約1〜約4のア
ルキレン基を表す。R2は、水素であるかまたは炭素数約1〜約3の小アルキル
面冠基である。R3は、エステル基上の炭素を含めた約2〜約22個の炭素を含
む炭化水素部分を表す。この炭化水素は、線状、分枝鎖または環状の飽和または
不飽和であり得るし、酸素、窒素および硫黄を基礎にした含入部分であり得、例
としてはエーテル、アルコール、エステル、カルボキシレート、アミド、アミン
、チオ−エステルおよびチオールが挙げられるが、これらに限定されない。これ
らの酸素、窒素および硫黄部分は炭化水素鎖を遮断し得るか、または炭化水素鎖
上に垂れ下がり得る。
【0116】 構造3において、Yは、フッ素化鎖および親水性ヘッド基との間の連結基とし
て作用するアルキル、ピリジン基、アミドプロピルなどであり得る炭化水素基を
表す。構造3および4において、Zは陽イオン性、陰イオン性および両性親水性
頭基を表し、例としてはカルボキシレート、スルフェート、スルホネート、第四
アンモニウム基およびベタインが挙げられるが、これらに限定されない)。これ
らの構造の市販例としては、Zonyl(商標)9075、FSO、FSN、F
S−300、FS−310、FSN−100、FSO−100、FTS、TBC
(DuPont)、ならびにFluorad(商標)界面活性剤FC−430、FC−
431、FC−740、FC−99、FC−120、FC−754、FC170
CおよびFC−171(3MTMcompany in St. Paul, Minnesota)が挙げられるが
、これらに限定されない。
【0117】 上記シクロデキストリン相溶性界面活性剤は、シクロデキストリンと弱相互作
用性である(表面張力の5%未満の増大)か、あるいは非相互作用性である(表
面張力の1%増)。ドデシル硫酸ナトリウムおよびドデカノールポリ(6)エト
キシレートのような普通の界面活性剤は強相互作用性であり、ヒドロキシプロピ
ルβ−シクロデキストリンおよびメチル化β−シクロデキストリンのような典型
的シクロデキストリンの存在下での表面張力を10%以上増大する。
【0118】 使用組成物中のシクロデキストリン相溶性界面活性剤の典型的レベルは、組成
物の約0.01重量%〜約2重量%、好ましくは約0.03重量%〜約0.6重
量%、より好ましくは約0.05重量%〜約0.3重量%である。濃縮組成物中
のシクロデキストリン相溶性界面活性剤の典型的レベルは、濃縮組成物の重量の
約0.1重量%〜約8重量%、好ましくは約0.2重量%〜約4重量%、より好
ましくは約0.3重量%〜約3重量%である。
【0119】 (G)汚れ沈殿防止剤 本発明の組成物は、少なくとも約0.01重量%、好ましくは少なくとも約0
.05重量%、かつ約10重量%までの、好ましくは約5重量%までの、水溶性
置換もしくは無置換の、修飾または非修飾ポリアルキレンイミン汚れ沈殿防止剤
のような汚れ沈殿防止剤であって、ポリアミン主鎖、好ましくは下記式を有する
約100〜約5000ダルトンの分子量を有する上記主鎖を含む汚れ沈殿防止剤
も任意に含み得る:
【0120】
【化17】
【0121】 が、その後の修飾の前の上記主鎖は、R「連結」基により連結される第一級、第
二級および第三級アミン窒素を含む。主鎖は、本質的に3つの型の単位で構成さ
れ、これらは鎖に沿ってランダムに分布され得る。 ポリアルキレンイミン主鎖を作製する単位は、主鎖および任意の分枝鎖を終結
する下記式:
【0122】
【化18】 H2N-R]- 及び -NH2
【0123】 を有する第一級アミン単位、下記式を有する第二級アミン単位:
【0124】
【化19】
【0125】 (これらは、修飾後に下記のようなアルキレンオキシ単位により好ましくは置換
されるそれらの水素原子を有する)、ならびに次式を有する第三級アミン単位:
【0126】
【化20】
【0127】 (これらは主鎖および第二主鎖の分枝点であり、Bは分枝による鎖構造の継続を
表す)。第三級単位は置換可能水素原子ではなく、したがってアルキレンオキシ
単位による置換によって修飾されない。
【0128】 Rは、C2〜C12のアルキレン、C3〜C6の分枝鎖アルキレンおよびそれらの
混合物であり、好ましい分枝鎖アルキレンは1,2−プロピレンである。最も好
ましいRは、エチレンである。本発明の好ましいポリアルキレンイミンは、同一
R単位を含む主鎖を有し、例えば全ての単位がエチレンである。最も好ましい主
鎖は、全てエチレン単位であるR基を含む。 本発明のポリアルキレンイミンは、次式を有するアルキレンオキシ単位による
N−H単位水素の各々の置換により修飾される:
【0129】
【化21】 -(R1O)nR2
【0130】 (式中、R1はC2〜C12のアルキレン、好ましくはエチレン,1,2−プロピレ
ン,1,3−プロピレン,1,2−ブチレン,1,4−ブチレンおよびそれらの
混合物、さらに好ましくはエチレンおよび1,2−プロピレン、最も好ましくは
エチレンである。R2は、水素、C1〜C4のアルキルおよびそれらの混合物、好
ましくは水素またはメチル、さらに好ましくは水素である)。 修飾前の主鎖の分子量、ならびに指数nの値は、配合者が提供したい利点およ
び特性に大いによっている。例えば、米国特許第5,565,145号(Watson
等、1996年10月15日発行)は、疎水性の、とりわけ、すす汚れ、あか汚れ沈殿防
止剤として用いるのに適した修飾ポリアルキレンイミンとしての、1800ダル
トンの主鎖Mwおよび窒素当たり約7のエチレンオキシ単位を有する好ましいポ
リアミンを開示する。布帛表面に対するアルキレンオキシ置換ポリアミンの実在
性は、特定の実施形態の必要性を満たすよう配合者により調整され得る。
【0131】 米国特許第4,891,160号(Vander Meer、1990年1月2日発行)、米国
特許第4,597,898号(Vander Meer、1986年7月1日発行)は、親水性の
、とりわけ粘土汚れのための適切な汚れ沈殿防止剤としての、189ダルトンの
主鎖Mwおよび窒素1つあたり平均約15〜18エチレンオキシ単位を有するポ
リアミンを開示する。
【0132】 本発明に用いるのに適したポリアミン汚れ沈殿防止剤のさらなる説明は、米国
特許出願第09/103,135号、米国特許第6,004,922号(Watson
等、1999年12月21日発行)および米国特許第4,664,848号(Oh等、1987
年5月12日発行)(これらの記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)。
【0133】 本発明のポリアミンは、例えば二酸化炭素、亜硫酸水素ナトリウム、硫酸、過
酸化水素、塩酸、酢酸等のような触媒の存在下でエチレンイミンを重合すること
により調製され得る。これらのポリアミン主鎖を調製するための特定の方法は、
米国特許第2,182,306号(Ulrich等、1939年12月5日発行)、米国特許
第3,033,746号(Mayle等、1962年5月8日発行)、米国特許第2,20
8,095号(Esselmann等、1940年7月16日発行)、米国特許第2,806,8
39号(Crowther等、1957年9月17日発行)および米国特許第2,553,69
6号(Wilson、1951年5月21日発行)(これらの記載内容は、参照により本明細
書中に含まれる)に開示されている。
【0134】 (H)シクロデキストリン相溶性抗菌活性剤 可溶性水溶性抗菌活性剤(H)は、処理物質に付着するようになる生物に対す
る防御を提供するのに有用である。抗菌剤はシクロデキストリン相溶性であるべ
きであり、例えば臭い吸収組成物中のシクロデキストリンと実質的に複合体を形
成しない。遊離非複合抗菌剤、例えば抗細菌活性剤は、最適抗細菌性能を提供す
る。
【0135】 布帛の消毒は、抗菌物質、例えば抗細菌性ハロゲン化化合物、第四化合物およ
びフェノール系化合物を含有する本発明の組成物により成し遂げられ得る。
【0136】 ビグアニド 殺菌剤/消毒剤ならびに完成品防腐剤として機能し得る(下文参照)、そして
本発明の組成物中に有用である、より強固なシクロデキストリン相溶性抗菌性ハ
ロゲン化化合物のいくつかとしては、クロルヘキシジンとして一般的に既知の1
,1’−ヘキサメチレンビス(5−(p−クロロフェニル)ビグアニド)、なら
びに例えば塩酸、酢酸およびグルコン酸によるその塩が挙げられる。二グルコン
酸塩は、高水溶性で、水中で約70%であり、二酢酸塩は、水中で約1.8%の
溶解度を有する。クロルヘキシジンが本発明における消毒剤として用いられる場
合、それは典型的には使用組成物の約0.001重量%〜約0.4重量%、好ま
しくは約0.002重量%〜約0.3重量%、さらに好ましくは約0.05重量
%〜約0.2重量%のレベルで存在する。いくつかの場合には、約1%〜約2%
のレベルが、殺生ウイルス活性のために必要であり得る。
【0137】 その他の有用なビグアニド化合物としては、ポリ(ヘキサメチレンビグアニド
)塩酸塩を含むCosmoci(商標)CQ(商標)、Vantocil(商標
)IB、が挙げられる。その他の有用な陽イオン性抗菌剤としては、ビス−ビグ
アニドアルカンが挙げられる。上記の使用可能な水溶性塩は、塩化物、臭化物、
硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、例えばメチルスルホネートおよびエチルスルホ
ネート、フェニルスルホネート、例えばp−メチルフェニルスルホネート、硝酸
塩、酢酸塩、グルコン酸塩等が挙げられる。
【0138】 適切なビスビグアニド化合物の例は、クロルヘキシジン、1,6−ビス−(2
−エチルヘキシルビグアニドヘキサン)二塩酸塩、1,6−ジ−(N1、N1’−
フェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン四塩酸塩、1,6−ジ−(N1
1’−フェニル−N1、N1’−メチルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン二
塩酸塩、1,6−ジ−(N1、N1’−o−クロロフェニルジグアニド−N5、N5 ’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ−(N1、N1’−2,6−ジクロロフェニ
ルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ−[N1、N1’−
β−(p−メトキシフェニル)ジグアニド−N5、N5’]−ヘキサン二塩酸塩、
1,6−ジ−(N1、N1’−α−メチル−β−フェニルジグアニド−N5、N5
)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ−(N1、N1’−p−ニトロフェニルジグア
ニド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、ω:ω’−ジ−(N1、N1’−フェニ
ルジグアニド−N5、N5’)−ジ−n−プロピルエーテル二塩酸塩、ω:ω’−
ジ−(N1、N1’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ジ−n−プ
ロピルエーテル四塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−2,4−ジクロロフェニル
ジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン四塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−p−
メチルフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N 1 、N1’−2,4、5−トリクロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサ
ン四塩酸塩、1,6−ジ[N1、N1’−α−(p−クロロフェニル)エチルジグ
アニド−N5、N5’]−ヘキサン二塩酸塩、ω:ω’−ジ−(N1、N1’−p−
クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)m−キシレン二塩酸塩、1,12−ジ
(N1、N1’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)ドデカン二塩酸塩
、1,10−ジ(N1、N1’−フェニルジグアニド−N5、N5’)デカン四塩酸
塩、1,12−ジ(N1、N1’−フェニルジグアニド−N5、N5’)ドデカン四
塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−o−クロロフェニルジグアニド−N5、N5
)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−p−クロロフェニルジグアニ
ド−N5、N5’)−ヘキサン四塩酸塩、エチレンビス(1−トリルビグアニド)
、エチレンビス(p−トリルビグアニド)、エチレンビス(3,5−ジメチルフ
ェニルビグアニド)、エチレンビス(p−tert−アミルフェニルビグアニド
)、エチレンビス(ノニルフェニルビグアニド)、エチレンビス(フェニルビグ
アニド)、エチレンビス(N−ブチルフェニルビグアニド)、エチレンビス(2
,5−ジエトキシフェニルビグアニド)、エチレンビス(2,4-ジメチルフェニ
ルビグアニド)、エチレンビス(o−ジフェニルビグアニド)、エチレンビス(
混合アミルナフチルビグアニド)、N−ブチルエチレンビス(フェニルビグアニ
ド)、トリメチレンビス(o−トリルビグアニド)、N−ブチルトリメチレンビ
ス(フェニルビグアニド)、ならびに対応する上記の全ての医薬的に許容可能な
塩、例えば酢酸塩、グルコン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、クエン酸塩、重亜硫
酸塩、フッ化物、ポリマレイン酸塩、N−ココナツアルキルサルコシン酸塩、亜
リン酸塩、次亜リン酸塩、過フルオロオクタン酸塩、ケイ酸塩、ソルビン酸塩、
サリチル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、エチレンジアミン四酢酸
塩、イミノ二酢酸塩、桂皮酸塩、チオシアン酸塩、アルギン酸塩、ピロメット酸
塩、四カルボキシ酪酸塩、安息香酸塩、グルタル酸塩、モノフルオロリン酸塩お
よび過フルオロプロピオン酸塩ならびにそれらの混合物である。この群からの好
ましい抗菌剤は、1,6−ジ−(N1、N1’−フェニルジグアニド−N5、N5
)−ヘキサン四塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−o−クロロフェニルジグアニ
ド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−2,6−ジク
ロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N1
、N1’−2,4−ジクロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン四塩
酸塩、1,6−ジ[N1、N1’−α−(p−クロロフェニル)エチルジグアニド
−N5、N5’]−ヘキサン二塩酸塩、ω:ω’−ジ(N1、N1’−p−クロロフ
ェニルジグアニド−N5、N5’)m−キシレン二塩酸塩、1,12−ジ(N1
1’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)ドデカン二塩酸塩、1,
6−ジ(N1、N1’−o−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン
二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5 ’)−ヘキサン四塩酸塩およびそれらの混合物であり、さらに好ましくは、1,
6−ジ(N1、N1’−o−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン
二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−2,6−ジクロロフェニルジグアニド−N 5 、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−2,4−ジクロロフ
ェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン四塩酸塩、1,6−ジ[N1、N1
−α−(p−クロロフェニル)エチルジグアニド−N5、N5’]−ヘキサン二塩
酸塩、ω:ω‘−ジ(N1、N1’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5
)m−キシレン二塩酸塩、1,12−ジ(N1、N1’−p−クロロフェニルジグ
アニド−N5、N5’)ドデカン二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1’−o−クロロ
フェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン二塩酸塩、1,6−ジ(N1、N1 ’−p−クロロフェニルジグアニド−N5、N5’)−ヘキサン四塩酸塩およびそ
れらの混合物である。上記のように、選定したビスビグアニドは、クロルヘキシ
ジンおよびその塩、例えば二グルコン酸塩、二塩酸塩、二酢酸塩およびそれらの
混合物である。
【0139】 第四化合物 広範囲の第四化合物も、シクロデキストリンを含有しない本発明の化合物のた
めの抗菌活性剤として、好ましい界面活性剤と一緒に用いられ得る。有用な第四
化合物の例としては、(1)塩化ベンズアルコニウムおよび/または置換塩化ベ
ンズアルコニウム、例えば市販のBarquat(商標)(Lonzaから入手可能
)、Maquat(商標)(Masonから入手可能)、Variquat(商標)
(Witco/Sherexから入手可能)およびHyamine(商標)(Lonzaから入手
可能);(2)ジ(C6〜C14)アルキル二短鎖(C1-4のアルキルおよび/また
はヒドロキシアルキル)第四級、例えばBardac(商標)(Lonzaの製品で
ある);(3)N−(3−クロロアリル)ヘキサミニウムクロリド、例えばDo
widide(商標)およびDowicil(商標)(Dowから入手可能);(
4)塩化ベンゼトニウム、例えばHyamine(商標)1622(Rohm & Haa
sから);(5)メチルベンゼトニウムクロリド、例えばHyamine(商標
)10X(Rohm & Haasから供給);(6)セチルピリジニウムクロリド、例え
ばセパコールクロリド(Merrell Labsから入手可能)が挙げられるが、これらに
限定されない。好ましいジアルキル第四化合物の例は、ジ(C8〜C12)ジアル
キルジメチルアンモニウムクロリド、例えばジデシルジメチルアンモニウムクロ
リド(Bardac22)およびジオクチルジメチルアンモニウムクロリド(B
ardac2050)である。これらの第四化合物の殺生物性効力のための典型
的濃度は、使用組成物の約0.001重量%〜約0.8重量%、好ましくは約0
.005重量%〜約0.3重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.2
重量%、さらに好ましくは約0.03重量%〜約0.1重量%の範囲である。濃
縮組成物に関する対応する濃度は、濃縮組成物の重量の約0.003%〜約2%
、好ましくは約0.006%〜約1.2%、さらに好ましくは約0.1%〜約0
.8%である。
【0140】 界面活性剤は、抗菌剤に添加される場合、抗菌作用改善を提供する傾向がある
。これは、シロキサン界面活性剤に関して特に、そしてシロキサン界面活性剤が
クロルヘキシジンまたはバルダック(Bardac)抗菌活性剤と併用される場合に特
に言えることである。
【0141】 (I)低分子量ポリオール 水と比較して比較的高い沸点を有する低分子量ポリオール、例えばエチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコールおよび/またはグリセリンは、本発明の組成物の
臭い制御性能改善のための好ましい任意の成分である。理論に縛られずに考える
と、本発明の組成物中への少量の低分子量グリコールの混入は、布帛が乾燥した
場合に、シクロデキストリン包接複合体の形成を強化すると考えられている。
【0142】 水より長時間、布帛上に残存するポリオールの能力は、布帛が乾燥すると、シ
クロデキストリンおよび何らかの悪臭分子と三成分複合体を生成させる、と考え
られる。グリコールの添加により、比較的小サイズの多少の悪臭分子により全体
的に充填され得ないシクロデキストリン空洞の空隙を満たすと考えられる。好ま
しくは、用いられるグリコールは、グリセリン、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジプロピレングリコールまたはそれらの混合物であり、さらに好
ましくはエチレングリコールおよびプロピレングリコールである。あるレベルの
このようなポリオールを生じる方法により調製されるシクロデキストリンは、ポ
リオールを除去することなくそれらが用いられ得るために、非常に望ましい。
【0143】 いくつかのポリオール、例えばジプロピレングリコールも、本発明の組成物中
のいくつかの香料成分の可溶化を促すために有用である。
【0144】 典型的には、グリコールは、組成物の約0.01重量%〜約3重量%、好まし
くは約0.05重量%〜約1重量%、さらに好ましくは約0.1重量%〜約0.
5重量%のレベルで本発明の組成物に添加される。低分子量ポリオール対シクロ
デキストリンの好ましい重量比は、約2:1,000〜約20:100、さらに
好ましくは約3:1,000〜約15:100、さらに好ましくは約5:1,0
00〜約10:100、最も好ましくは約1:100〜約7:100である。
【0145】 (J)任意のアミノカルボキシキレート化剤 キレート化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチ
レンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸およびその他のアミノカルボ
キシキレート化剤ならびにそれらの混合物、ならびにそれらの塩およびそれらの
混合物は、グラム陰性細菌、特にシュードモナス属に対する抗菌および防腐効力
を増大するために任意に用いられ得る。EDTAおよびその他のアミノカルボキ
シキレート化剤に対する感受性は主にシュードモナス属の特徴であるが、しかし
キレート剤に高感受性のその他の細菌種としては、アクロモバクター属、アルカ
リゲネス属、アゾトバクター属、エシェリキア属、サルモネラ属、スピリルム属
およびビブリオ属が挙げられる。その他の群の生物体、例えば真菌および酵母も
、これらのキレート剤に対する感受性増大を示す。さらに、アミノカルボキシキ
レート化剤は、例えば製品透明度の維持、芳香および香料構成成分の保護、なら
びに酸敗および異臭防止に役立ち得る。
【0146】 これらのアミノカルボキシキレート化剤は、それ自体の資質によって効力のあ
る殺生物剤であり得ないが、しかしそれらは、本発明の組成物中のその他の抗菌
剤/防腐剤の性能を改善するための増強剤として機能する。アミノカルボキシキ
レート化剤は、本発明の組成物中で抗菌剤/防腐剤として用いられる多数の陽イ
オン性、陰イオン性および非イオン性抗菌剤/防腐剤、フェノール系化合物なら
びにイソチアゾリノンの性能を増強し得る。溶液中のアミノカルボキシキレート
化剤により増強される陽イオン性抗菌剤/防腐剤の例は、クロルヘキシジン塩(
二グルコン酸塩、二酢酸塩および二塩酸塩を含む)、ならびにDowicil2
00としても既知のQuaterium−15、DowicideQ、Prev
entolD1、ベナルコニウムクロリド、セトリモニウム、ミリスタルコニウ
ムクロリド、セチルピリジニウムクロリド、ラウリルピリジニウムクロリド等で
あるが、これらに限定されない。アミノカルボキシキレート化剤により増強され
る有用な陰イオン性抗菌剤/防腐剤の例は、ソルビン酸およびソルビン酸カリウ
ムであるが、これらに限定されない。アミノカルボキシキレート化剤により増強
される有用な非イオン性抗菌剤/防腐剤の例は、DMDMヒダントイン、フェネ
チルアルコール、モノラウリン、イミダゾリジニルウレアおよびBronopo
l(2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール)であるが、これらに
限定されない。
【0147】 これらのキレート剤により増強される有用なフェノール系抗菌剤/防腐剤の例
は、クロロキシレノール、フェノール、tert−ブチルヒドロキシアニソール
、サリチル酸、レゾルシノールおよびナトリウムo−フェニルフェネートである
。アミノカルボキシキレート化剤により強化されるイソチアゾリノン抗菌剤/防
腐剤の例は、Kathon、ProxelおよびPromexalであるが、こ
れらに限定されない。
【0148】 任意のキレート剤は、本発明において抗菌効力を提供するために、使用組成物
の典型的には約0.01重量%〜約0.3重量%、さらに好ましくは約0.02
重量%〜約0.1重量%、最も好ましくは約0.02重量%〜約0.05重量%
のレベルで本発明の組成物中に存在する。
【0149】 遊離非複合アミノカルボキシキレート化剤は、抗菌剤の効力を増強するために
必要とされる。したがって、余分量のアルカリ土類(特にカルシウムおよびマグ
ネシウム)および遷移金属(鉄、マンガン、銅等)が存在する場合、遊離キレー
ト剤は利用可能でなく、抗菌性増強は観察されない。有意の水硬度または遷移金
属が利用可能であるか、または生成物美観が特殊化キレート剤レベルを必要とす
る場合には、遊離非複合アミノカルボキシキレート化剤の利用可能性を抗菌/防
腐剤増強剤として機能させるためには、より高いレベルが必要とされ得る。
【0150】 (K)金属塩 任意に、しかし非常に好ましくは、本発明は、シクロデキストリン溶液のため
の臭い吸収および/または抗菌利点付加のための金属塩を含み得る。金属塩は、
銅塩、亜鉛塩およびそれらの混合物からなる群から選択される。
【0151】 銅塩は、いくつかの抗菌有益性を有する。特に、アビエチン酸第二銅は殺真菌
剤として作用し、酢酸銅は白カビ阻害剤として作用し、塩化第二銅は殺真菌剤と
して作用し、乳酸銅は殺真菌剤として作用し、そして硫酸銅は殺菌剤として作用
する。銅塩は、何らかの悪臭制御能力も保有する。少なくともわずかにアシルア
セトンの水溶性の塩、例えば銅塩および亜鉛塩を含む使い捨て製品の処理のため
の脱臭組成物を開示する米国特許第3,172,817号(Leupold等)を参照
されたい(前記の特許はすべて、参照により本明細書中に援用される)。
【0152】 好ましい亜鉛塩は、悪臭制御能力を保有する。亜鉛は、悪臭を改善するその能
力のために、例えば米国特許第4,325,939号(1982年4月20日発行)お
よび第4,469,674号(1983年9月4日発行)(N.B. Shah等)(これらの
記載内容はすべて、参照により本明細書中に援用される)に開示されたようなマ
ウスウォッシュ製品に最も頻繁に用いられてきた。高イオン化および可溶性亜鉛
塩、例えば塩化亜鉛は亜鉛イオンの最良の供給源を提供する。ホウ酸亜鉛は、静
真菌剤および白カビ阻害剤として機能し、カプリル酸亜鉛は殺真菌剤として作用
し、塩化亜鉛は防腐および脱臭有益性を提供し、リシノール酸亜鉛は殺真菌剤と
して作用し、硫酸亜鉛・七水和物は殺真菌剤として作用し、そしてウンデシル酸
亜鉛は静真菌剤として作用する。
【0153】 好ましくは、金属塩は水溶性亜鉛塩、銅塩またはそれらの混合物であり、さら
に好ましくは亜鉛塩、特にZnCl2である。これらの塩は、好ましくは、小さ
すぎてシクロデキストリン分子と有効に複合体形成されない分子サイズを有する
アミンおよび硫黄含有化合物を主に吸収するために本発明中に存在する。低分子
量硫黄含有物質、例えば硫化物およびメルカプタンは、多数の種類の悪臭、例え
ば食物臭(ニンニク、タマネギ)、体臭/汗臭、口臭等の構成成分である。低分
子量アミンも、多数の悪臭、例えば食物臭、体臭、尿等の構成成分である。
【0154】 金属塩が本発明の組成物に添加される場合、それらは典型的には使用組成物の
約0.1重量%〜約10重量%、好ましくは約0.2重量%〜約8重量%、さら
に好ましくは約0.3重量%〜約5重量%のレベルで存在する。亜鉛塩が金属塩
として用いられ、透明溶液が望ましい場合、溶液を透明に維持するためには、溶
液のpHは約7未満に調整されるのが好ましく、さらに好ましくは約6未満、最
も好ましくは約5未満に調整される。
【0155】 (L)防腐剤 任意に、組成物は有効量の、好ましくは組成物の約0.0001重量%〜約0
.5重量%、さらに好ましくは約0.0002重量%〜約0.2重量%、最も好
ましくは約0.0003重量%〜約0.1重量%の可溶性水溶性抗菌性防腐剤を
含有し得る。
【0156】 任意に、しかし好ましくは、シクロデキストリン分子は、特に水性組成物中に
ある場合に、シクロデキストリン分子をある種の微生物のための主要繁殖地にさ
せ得る種々の数のグルコース単位から作成されるので、シクロデキストリンが存
在する場合、可溶性水溶性抗菌性防腐剤は、抗菌性物質が十分でないかまたは存
在しない場合、本発明の組成物に添加され得る。この欠点は、任意の有意長の時
間のシクロデキストリン溶液の貯蔵安定性の問題を引き起こし得る。ある種の微
生物によるその後の微生物増殖を伴う汚染は、見苦しいおよび/または悪臭性の
溶液を生じ得る。シクロデキストリン溶液中での微生物増殖は、それが起きた場
合に非常に不愉快であるため、水溶性シクロデキストリンを含有する好ましくは
透明な水溶性臭い吸収溶液の貯蔵安定性を増大するために、微生物増殖を抑制お
よび/または調節するのに有効である可溶性水溶性抗菌性防腐剤を含入するのが
非常に好ましい。
【0157】 シクロデキストリン供給に見い出され得る、そしてその増殖がシクロデキスト
リン水溶液中のシクロデキストリンの存在下で見い出され得る典型的微生物とし
ては、細菌、例えばバチルス属のBacillus thuringiensis(cereus群)およびBaci
llus sphaericus、ならびに真菌、例えばアスペルギルス属のAspergillus ustus
が挙げられる。バチルス属のBacillus sphaericusは、土壌中のバチルス属の最
も多数の成員の1つである。アスペルギルス属のAspergillus ustusは、シクロ
デキストリンを製造するための原料である穀物および花中に一般的である。大腸
菌およびシュードモナス属の緑膿菌のような微生物はいくつかの水源中に見出さ
れ、シクロデキストリン溶液の調製中に導入され得る。その他のシュードモナス
属、例えばP. cepaciaは、界面活性剤製造工場における典型的微生物夾雑物であ
り、包装済み完成品を容易に汚染し得る。典型的なその他の細菌夾雑物としては
、ブルクホルデリア属、エンテロバクター属およびグルコノバクター属が挙げら
れる。農地、作物、そして本発明の場合にはトウモロコシ製品、例えばシクロデ
キストリンに関連し得る代表的真菌種としては、アスペルギルス属、アブシヂア
属、ペニシリニウム属、ペシロミセス属およびその他の種が挙げられる。
【0158】 広範囲の防腐剤、例えば細菌(グラム陽性およびグラム陰性の両細菌)および
真菌の両方に有効であるものを用いることが好ましい。限定範囲の防腐剤、例え
ば単一群の微生物、例えば真菌にのみ有効であるものは、相補的および/または
補足的活性を有する広範囲の防腐剤またはその他の限定範囲の防腐剤と組合せて
用いられ得る。広範囲の防腐剤の混合物も用いられ得る。特定群の微生物夾雑物
(例えばグラム陰性菌)が問題となるいくつかの場合には、アミノカルボキシキ
レート化剤が、単独で、またはその他の防腐剤とともに増強剤として用いられ得
る。例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチレンジアミン
三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸およびその他のアミノカルボキシキレート
化剤ならびにそれらの混合物、それらの塩、およびそれらの混合物を含む上記キ
レート剤は、グラム陰性菌、特にシュードモナス属に対する防腐効力を増大し得
る。
【0159】 本発明に有用な抗菌性防腐剤としては、殺生物性化合物、すなわち微生物を殺
す物質、あるいは静生物性(biostatic)化合物、すなわち微生物の増殖を抑制
および/または調節する物質が挙げられる。
【0160】 有機防腐剤は、シクロデキストリン分子と包接複合体を形成し、そしてシクロ
デキストリン空洞に関して悪臭分子と競合し、したがってシクロデキストリンを
臭い制御剤として無効にさせるので、好ましい抗菌性防腐剤は、水溶性であり、
かつ低レベルで有効なものである。本発明に有用な水溶性防腐剤は、少なくとも
約0.3g/水100mlの、すなわち室温で約0.3%より高い、好ましくは
室温で約0.5%より高い水中溶解度を有するものである。これらの種類の防腐
剤は、少なくとも水性相中では、シクロデキストリン空洞に対して低親和性を有
し、したがって抗菌活性を提供するためにより利用可能である。約0.3%未満
の水溶解度、およびシクロデキストリン空洞中に容易に適合する分子構造を有す
る防腐剤は、シクロデキストリン分子と包接複合体を形成する傾向が高く、した
がって、シクロデキストリン溶液中で微生物を抑制するのに防腐剤があまり有効
でなくなる。したがって、多数の周知の防腐剤、例えば一般にパラベンとして既
知のp−ヒドロキシ安息香酸の短鎖アルキルエステル、3,4,4’−トリクロ
ロカルバニリドまたはトリクロカルバンとしても知られているN−(4−クロロ
フェニル)−N’−(3,4−ジクロロフェニル)ウレア、一般にトリクロサン
として既知の2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル
は、シクロデキストリンとともに用いられる場合、それらが相対的に効果的でな
いために、本発明においては好ましくない。
【0161】 本発明における水溶性抗菌性防腐剤は、有効量で含入される。「有効量」とい
う用語は、本明細書中で用いる場合、特定時間、腐敗を防止し、または不適切に
付加された微生物の増殖を防止するのに十分なレベルを意味する。言い換えれば
、防腐剤は、微生物により生成された臭いを排除するために、組成物が沈着され
る表面の微生物を殺すためには用いられない。その代わりに、防腐剤は、好まし
くは、組成物の保存寿命を増大するために、シクロデキストリン溶液の腐敗を防
止するために用いられる。防腐剤の好ましいレベルは、使用組成物の約0.00
01重量%〜約0.5重量%、さらに好ましくは約0.0002重量%〜約0.
2重量%、最も好ましくは約0.0003重量%〜約0.1重量%である。
【0162】 臭い制御のためのシクロデキストリンのほとんどを確保するためには、シクロ
デキストリン対防腐剤のモル比は、約5:1より大きく、好ましくは約10:1
より大きく、さらに好ましくは約50:1より大きく、さらにいっそう好ましく
は約100:1より大きくあるべきである。
【0163】 防腐剤は、布帛外観に対する損害、例えば褪色、着色、漂白を生じない任意の
有機防腐剤物質であり得る。好ましい水溶性防腐剤としては、有機硫黄化合物、
ハロゲン化化合物、環式有機窒素化合物、低分子量アルデヒド、第四アンモニウ
ム化合物、デヒドロ酢酸、フェニルおよびフェノール系化合物、ならびにそれら
の混合物が挙げられる。
【0164】 以下は、本発明に用いるための好ましい水溶性防腐剤の例であるが、これらに
限定されない。
【0165】 (1)有機硫黄化合物 本発明に用いるための好ましい水溶性防腐剤は、有機硫黄化合物である。本発
明に用いるのに適した有機硫黄化合物のいくつかの例を以下に示すが、これらに
限定されない:
【0166】 (a)3−イソチアゾロン化合物 好ましい防腐剤は、次式を有する3−イソチアゾロン基を含有する抗菌性有機
防腐剤である:
【0167】
【化22】
【0168】 (式中、Yは、炭素原子数約1〜約18の無置換アルキル、アルケニルまたはア
ルキニル基、約3〜約6の炭素環を有し、炭素原子数が12までの無置換または
置換シクロアルキル基、炭素原子数約10までの無置換または置換アラルキル基
、あるいは炭素原子数約10までの無置換または置換アリール基であり、 R1は、水素、ハロゲンまたは(C1〜C4)のアルキル基であり、そして R2は、水素、ハロゲンまたは(C1〜C4)のアルキル基である)。
【0169】 好ましくは、Yがメチルまたはエチルである場合には、R1およびR2はともに
水素であるべきでない。本化合物と酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸等との反応によ
り生成されるこれらの化合物の塩も適している。
【0170】 この種類の化合物は、米国特許第4,265,899号(Lewis等、1981年5月
5日発行)(この記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)に開示されて
いる。上記化合物の例は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−
オン、2−n−ブチル−3−イソチアゾロン、2−ベンジル−3−イソチアゾロ
ン、2−フェニル−3−イソチアゾロン、2-メチル−4,5−ジクロロイソチ
アゾロン、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン、2−メチル−4−イ
ソチアゾリン−3−オンおよびそれらの混合物である。好ましい防腐剤は、5−
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンの水溶性混合物であり、さらに好ましくは、約77%の5−
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと約23%の2−メチル−
4−イソチアゾリン−3−オンの混合物であって、これは、Rohm and Haas Comp
anyからKathon(商標)CGの商品名で1.5%水溶液として入手可能な
広範囲防腐剤である。
【0171】 Kathon(商標)が本発明において防腐剤として用いられる場合、それは
、組成物の約0.0001重量%〜約0.01重量%、好ましくは約0.000
2重量%〜約0.005重量%、さらに好ましくは約0.0003重量%〜約0
.003重量%、最も好ましくは約0.0004重量%〜約0.002重量%の
レベルで存在する。
【0172】 その他のイソチアゾリンとしては、Proxel(商標)製品の商品名で入手
可能な1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、およびPromexal(商
標)の商品名で入手可能な2−メチル−4,5−トリメチレン−4−イソチアゾ
リン−3−オンが挙げられる。ProxelおよびPromexalはともに、
Zenecaから入手可能である。それらは広範のpH(すなわち4〜12)にわたっ
て安定性を有する。いずれも活性ハロゲンを含有せず、そしてホルムアルデヒド
放出性防腐剤でない。ProxelおよびPromexalはともに、使用組成
物の約0.001重量%〜約0.5重量%、好ましくは約0.005重量%〜約
0.05重量%、最も好ましくは約0.01重量%〜約0.02重量%のレベル
で用いられる場合に、典型的グラム陰性および陽性菌、真菌および酵母に対して
有効である。
【0173】 (b)ナトリウムピリチオン 別の好ましい有機硫黄防腐剤は、約50%の水溶解度を有するナトリウムピリ
チオンである。ナトリウムピリチオンが本発明において防腐剤として用いられる
場合、ナトリウムピリチオンは典型的には使用組成物の約0.0001重量%〜
約0.01重量%、好ましくは約0.0002重量%〜約0.005重量%、さ
らに好ましくは約0.0003重量%〜約0.003重量%のレベルで存在する
【0174】 好ましい有機硫黄化合物の混合物も、本発明における防腐剤として用いられ得
る。
【0175】 (2)ハロゲン化化合物 本発明に用いるための好ましい防腐剤は、ハロゲン化化合物である。本発明で
用いるのに適したハロゲン化化合物のいくつかの例を以下に示すが、これらに限
定されない:
【0176】 Bronidox L(商標)の商品名でHenkelから入手可能な5−ブロモ−
5−ニトロ−1,3−ジオキサン。Bronidox L(商標)は、水中で約
0.46%の溶解度を有する。Bronidoxが本発明における防腐剤として
用いられる場合、Bronidoxは典型的には使用組成物の約0.0005重
量%〜約0.02重量%、好ましくは約0.001重量%〜約0.01重量%の
レベルで存在する。
【0177】 Bronopol(商標)の商品名でInolexから入手可能な2−ブロモ−2−
ニトロプロパン−1,3−ジオールは、本発明において防腐剤として用いられ得
る。Bronopolは、水中で約25%の溶解度を有する。Bronopol
が本発明における防腐剤として用いられる場合、Bronopolは典型的には
使用組成物の約0.002重量%〜約0.1重量%、好ましくは約0.005重
量%〜約0.05重量%のレベルで存在する。
【0178】 クロルヘキシジンとして一般に既知の1,1’−ヘキサメチレンビス(5−(
p−クロロフェニル)ビグアニド)および例えば酢酸およびグルコン酸によるそ
の塩は、本発明における防腐剤として用いられ得る。二グルコン酸塩は水中で約
70%の高水溶性であり、二酢酸塩は水中で約1.8%の溶解度を有する。クロ
ルヘキシジンが本発明における防腐剤として用いられる場合、クロルヘキシジン
は典型的には使用組成物の約0.0001重量%〜約0.04重量%、好ましく
は約0.0005重量%〜約0.01重量%のレベルで存在する。
【0179】 約0.8%の水溶解度を有する、クロロブタノールとして一般に既知の1,1
,1−トリクロロ−2−メチルプロパン−2−オール。クロロブタノールの典型
的有効レベルは、使用組成物の約0.1重量%〜約0.5重量%である。
【0180】 約50%の水溶解度を有する4,4’−(トリメチレンジオキシ)ビス−(3
−ブロモベンザミジン)ジイセチオネートまたはジブロモプロパミジン。ジブロ
モプロパミジンが本発明において防腐剤として用いられる場合、ジブロモプロパ
ミジンは典型的には使用組成物の約0.0001重量%〜約0.05重量%、好
ましくは約0.0005重量%〜約0.01重量%のレベルで存在する。
【0181】 好ましいハロゲン化化合物の混合物も本発明における防腐剤として用いられ得
る。
【0182】 (3)環式有機窒素化合物 本発明に用いるための好ましい水溶性防腐剤は、環式有機窒素化合物である。
本発明に用いるのに適した環式有機窒素化合物のいくつかの例をいかに示すが、
これらに限定されない:
【0183】 (a)イミダゾリジンジオン化合物 本発明に用いるための好ましい防腐剤は、イミダゾリジオン化合物である。本
発明に用いるのに適したイミダゾリジンジオン化合物のいくつかの例を以下に示
すが、これらに限定されない:
【0184】 例えばGlydant(商標)としてLonzaから入手可能な、ジメチロールジ
メチルヒダントインまたはDMDMヒダントインとして一般に既知の1,3−ビ
ス(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン。
DMDMヒダントインは、水中で50%より高い水溶解度を有し、主として細菌
に有効である。DMDMヒダントインが用いられる場合、広範囲の防腐剤、例え
ばKathonCG(商標)またはホルムアルデヒドと組合せて用いられること
が好ましい。好ましい混合物は、Glydant Plus(商標)の商品名で
Lonzaから入手可能な約95:5のDMDMヒダントイン対3−ブチル−2−ヨ
ードプロピニルカルバメート混合物である。Glydant Plus(商標)
が本発明において防腐剤として用いられる場合、それは、典型的には使用組成物
の重量の約0.005%〜約0.2%のレベルで存在する。
【0185】 Germall II(商標)の商品名でSutton Laboratories, Inc.(Sutton
)から入手可能な、ジアゾリジニルウレアとして一般に既知のN−[1,3-ビス
(ヒドロキシメチル)2,5−ジオキソ−4−イミダゾリジニル]−N,N’−
ビス(ヒドロキシメチル)ウレアは、本発明において防腐剤として用いられ得る
。Germall II(商標)が本発明において防腐剤として用いられる場合
、それは典型的には使用組成物の約0.01重量%〜約0.1重量%のレベルで
存在する。
【0186】 例えばAbiol(商標)の商品名で3V-Sigmaから、Unicide U−1
3(商標)の商品名でInduchemから、Germall 115(商標)の商品名
でSuttonから入手可能な、イミダゾリジニルウレアとして一般に既知のN,N”
−メチレンビス{N’−[1−(ヒドロキシメチル)−2,5−ジオキソ−4−
イミダゾリジニル]ウレア}は、本発明における防腐剤として用いられ得る。イ
ミダゾリジニルウレアが防腐剤として用いられる場合、それは典型的には使用組
成物の約0.05重量%〜約0.2重量%のレベルで存在する。
【0187】 好ましいイミダゾリジンジオン化合物の混合物も、本発明において防腐剤とし
て用いられ得る。
【0188】 (b)ポリメトキシ二環式オキサゾリジン 別の好ましい水溶性環式有機窒素防腐剤は、次式を有するポリメトキシ二環式
オキサゾリジンであって:
【0189】
【化23】
【0190】 (式中、nは約0〜約5の値を有する)、Nuosept(商標)Cの商品名で
Huls Americaから入手可能である。Nuosept(商標)Cが防腐剤として用
いられる場合、それは典型的には使用組成物の約0.005重量%〜約0.1重
量%のレベルで存在する。
【0191】 好ましい環式有機窒素化合物の混合物も本発明において防腐剤として使用され
得る。
【0192】 (4)低分子量アルデヒド (a)ホルムアルデヒド 本発明で用いるための好ましい防腐剤は、ホルムアルデヒドである。ホルムア
ルデヒドは、通常はホルムアルデヒドの37%水溶液であるホルマリンとして利
用可能である広範囲の防腐剤である。ホルムアルデヒドが本発明における防腐剤
として用いられる場合、典型的レベルは、使用組成物の約0.003重量%〜約
0.2重量%、好ましくは約0.008重量%〜約0.1重量%、さらに好まし
くは約0.01重量%〜約0.05重量%である。
【0193】 (b)グルタルアルデヒド 本発明で用いるための好ましい防腐剤は、グルタルアルデヒドである。グルタ
ルアルデヒドは、水中の25%または50%溶液として一般に利用可能な、水溶
性広範囲防腐剤である。グルタルアルデヒドが本発明における防腐剤として用い
られる場合、グルタルアルデヒドは、典型的には使用組成物の約0.005重量
%〜約0.1重量%、好ましくは約0.01重量%〜約0.05重量%のレベル
で存在する。
【0194】 (5)第四化合物 本発明で用いるための好ましい防腐剤は、陽イオン性および/または第四化合
物である。このような化合物としては、以下の一般式を有する、ポリヘキサメチ
レンビグアニドとしても知られているポリアミノプロピルビグアニドが挙げられ
る:
【0195】
【化24】 HCl・NH2-(CH2)3-[-(CH2)3-NH-C(=NH・HCl)-NH-(CH2)3-]x-(CH2)3-NH-C(=NH)-
NH・CN
【0196】 ポリアミノプロピルビグアニドは、Cosmocil CQ(商標)の商品名
でICI Americas, Inc.から、またはMikrokill(商標)の商品名でBroo
ks, Inc.から入手可能な20%水溶液として利用可能な、水溶性広範囲防腐剤で
ある。
【0197】 例えばDowicil 200の商品名でDow Chemicalから入手可能な1−(
3−クロルアリル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタンクロリ
ドは、有効な第四アンモニウム防腐剤である。それは水中で遊離溶解性であるが
、しかしながらそれは脱色(黄色)する傾向があり、したがって非常に好ましい
わけではない。 好ましい第四アンモニウム化合物の混合物も、本発明における防腐剤として用
いられ得る。
【0198】 第四アンモニウム化合物が本発明における防腐剤として用いられる場合、第四
アンモニウム化合物は、典型的には使用組成物の約0.005重量%〜約0.2
重量%、好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%のレベルで存在する。
【0199】 (6)デヒドロ酢酸 本発明で用いるための好ましい防腐剤は、デヒドロ酢酸である。デヒドロ酢酸
は、それが水溶性であるように、好ましくはナトリウムまたはカリウム塩の形態
の広範囲防腐剤である。この防腐剤は、殺生物性防腐剤としてより静生物性防腐
剤として作用する。デヒドロ酢酸が防腐剤として用いられる場合、デヒドロ酢酸
は典型的には、使用組成物の約0.005重量%〜約0.2重量%、好ましくは
約0.008重量%〜約0.1重量%、さらに好ましくは約0.01重量%〜約
0.05重量%のレベルで用いられる。
【0200】 (7)フェニルおよびフェノール系化合物 本発明に用いるのに適したフェニルおよびフェノール系化合物のいくつかの例
を以下に示すが、これらに限定されない:
【0201】 約16%の水溶解度を有する、プロパミジンイセチオネートとして一般に既知
の4,4’−ジアミジノ−α,ω−ジフェノキシプロパンジイセチオネート、お
よびヘキサミジンイセチオネートとして一般に既知の4,4’−ジアミジノ−α
,ω−ジフェノキシヘキサンジイセチオネート。これらの塩の典型的有効レベル
は、使用組成物の約0.0002重量%〜約0.05重量%である。
【0202】 その他の例は、約4%の水溶解度を有するベンジルアルコール、約2%の水溶
解度を有する2−フェイルエタノール、約2.67%の水溶解度を有する2−フ
ェノキシエタノールであって、これらのフェニルおよびフェノキシアルコールの
典型的有効レベルは、使用組成物の約0.1重量%〜約0.5重量%である。
【0203】 (8)それらの混合物 本発明の防腐剤は、広範囲の微生物を抑制するために混合物で用いられ得る。
【0204】 静菌作用は、組成物pHを酸性pHに、例えば約pH4未満、好ましくは約p
H3未満に、あるいは塩基性pHに、例えば約10より高い、好ましくは約11
より高いpHに調整することにより、水性組成物に関して時々得られる。微生物
制御のための低pHは、低pHがシクロデキストリンの化学分解を引き起こし得
るために、本発明においては好ましいアプローチではない。微生物制御のための
高pHは、高pH、例えば約10より高い、好ましくは約11より高いpHでは
、シクロデキストリンがイオン化され、そして有機物質と複合体を形成するそれ
らの能力が低減されるために、これも好ましくない。したがって、本発明の水性
組成物は、約3〜約10、好ましくは約4〜約8、さらに好ましくは約4.5〜
約6のpHを有するべきである。pHは、典型的には無機分子を用いて調整して
、シクロデキストリンとの錯化を最小限にする。
【0205】 (9)それらの混合物
【0206】 (M)水溶性ポリマー いくつかの水溶性ポリマー、例えば水溶性陽イオン性ポリマーおよび水溶性陰
イオン性ポリマーを本発明の組成物中に用いて、付加的な臭い制御効果を提供し
得る。
【0207】 a.陽イオン性ポリマー、例えばポリアミン 水溶性陽イオン性ポリマー、例えばアミノ官能基、アミド官能基およびそれら
の混合物を含有するものは、ある種の酸型臭いを制御するために本発明において
有用である。
【0208】 b.陰イオン性ポリマー、例えばポリアクリル酸 水溶性陰イオン性ポリマー、例えばポリアクリル酸およびそれらの水溶性塩は
、ある種のアミン型臭いを制御するために本発明において有用である。好ましい
ポリアクリル酸およびそれらのアルカリ金属塩は、約20,000未満、さらに
好ましくは約5,000未満の平均分子量を有する。スルホン酸基、リン酸基、
ホスホン酸基およびそれらの水溶性塩、ならびにそれらの混合物、ならびにカル
ボン酸とカルボキシレート基との混合物も適している。
【0209】 陽イオン性および陰イオン性官能基を含有する水溶性ポリマーも適している。
これらのポリマーの例は、米国特許第4,909,986号(N. Kobayashiおよ
びA. Kawazoe等、1990年3月20日発行)(この記載内容は、参照により本明細書
中に援用される)に示されている。陽イオン性および陰イオン性官能基の両方を
含有する水溶性ポリマーの別の例は、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドと
アクリル酸のコポリマーであって、これはMerquat 280(商標)の商
品名でCalgonから市販されている。
【0210】 好ましくは、臭い制御効果改善のための、水溶性ポリマー、特に陰イオン性ポ
リマー、例えばポリアクリル酸またはそれらの水溶性塩の有効量は、組成物の約
0.001重量%〜約3重量%、好ましくは約0.005重量%〜約2重量%、
さらに好ましくは約0.01重量%〜約1重量%のレベルである。
【0211】 (N)担体 約20%まで、好ましくは約5%未満のアルコールを含有する水溶液が、臭い
制御のために好ましい。水性組成物の使用は、希釈水性処理溶液の生成速度を改
善して、布帛上のシクロデキストリン分子の最大分離を提供し、それにより臭い
分子がシクロデキストリン分子と相互作用する可能性を最大にする。
【0212】 本発明の好ましい担体は水である。用いられる水は、蒸留水、脱イオン水また
は水道水であり得る。水はシクロデキストリンの液体担体として働くだけでなく
、シクロデキストリン分子と、処理時に布帛上にあるあらゆる悪臭性分子との間
の錯生成反応を促す。水自体が予期せぬ臭い制御作用を有することが、近年発見
された。いくつかの極性低分子量有機アミン、酸およびメルカプタンにより生成
される臭いの強度は、臭い汚染布帛が水溶液で処理されると低減されることが発
見された。理論に縛られるものではないが、水は、これらの極性低分子量有機分
子を可溶化し、その蒸気圧を抑制し、したがってそれらの臭い強度を低減すると
考えられている。
【0213】 (O)その他の任意の成分 本発明の組成物は、補助的臭い制御物質、酵素、キレート剤、帯電防止剤、昆
虫および蛾の駆虫剤、着色剤、特に青味付け剤、酸化防止剤およびそれらの混合
物を、シクロデキストリン分子のほかに任意に含有し得る。任意の成分の総レベ
ルは低く、好ましくは使用組成物の約5重量%未満、さらに好ましくは約3重量
%未満、さらにより好ましくは約2重量%未満である。これらの任意の成分は、
本明細書中に特に前記したその他の成分を除外する。臭いを制御する能力を強化
し、制御され得る臭いの種類および分子サイズの範囲を広げるために、1つより
多い臭い制御物質を有するのが望ましい。このような物質としては、例えば前記
の金属塩、水溶性陽イオン性および陰イオン性ポリマー、ゼオライト、水溶性重
炭酸塩およびそれらの混合物が挙げられる。
【0214】 (1)可溶性炭酸塩および/または重炭酸塩 水溶性アルカリ金属炭酸塩および/または重炭酸塩、例えば重炭酸ナトリウム
、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸ナトリウムおよびそれら
の混合物は、ある種の酸型臭いを制御する助けとなるよう本発明の組成物に添加
され得る。好ましい塩は、炭酸ナトリウム一水和物、炭酸カリウム、重炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウムおよびそれらの混合物である。これらの塩が本発明の組
成物に添加される場合、それらは、典型的には組成物の約0.1重量%〜約5重
量%、好ましくは約0.2重量%〜約3重量%、さらに好ましくは約0.3重量
%〜約2重量%のレベルで存在する。これらの塩が本発明の組成物に添加される
場合、不相溶性金属塩は本発明では存在しないのが好ましい。好ましくは、これ
らの塩が用いられる場合、組成物は水不溶性塩を形成する亜鉛およびその他の不
相溶性金属イオン、例えばCa、Fe、Ba等を本質的には含有すべきでない。
【0215】 (2)酵素 酵素は、ある種類の悪臭、特に尿および、吐出物質を含めたその他の種類の排
泄物からの悪臭を制御するために用いられ得る。プロテアーゼは特に望ましい。
市販酵素の活性は、考慮される酵素の種類および純度によるところが非常に大き
い。水溶性プロテアーゼ様ペプシン、トリプシン、フィシン、ブロメリン、パパ
イン、レニンおよびそれらの混合物である酵素は、特に有用である。
【0216】 酵素は、水性組成物1g当たり約5mgまで、好ましくは約0.001mg〜
約3mg、さらに好ましくは約0.002mg〜約1mgの活性酵素を提供する
のに十分なレベルで通常は混入される。言い換えれば、本明細書中の水性組成物
は、約0.0001重量%〜約0.5重量%、好ましくは約0.001重量%〜
約0.3重量%、さらに好ましくは約0.005重量%〜約0.2重量%の市販
酵素調製物を含み得る。プロテアーゼ酵素は、通常は、水性組成物1g当たり0
.0005〜0.1アンソンユニット(AU)の活性を提供するのに十分なレベ
ルでこのような市販調製物中に存在する。
【0217】 適切な市販の水溶性プロテアーゼの例は、ペプシン、トリプシン、フィシン、
ブロメリン、パパイン、レニンおよびそれらの混合物であるが、これらに限定さ
れない。パパインは、例えばパパイヤラテックスから単離でき、例えば約80%
タンパク質まで、またはそれより粗製の、非常に低活性の技術等級の精製形態で
市販される。プロテアーゼのその他の適切な例は、バチルス属の枯草菌Bacillus
subtilisおよびBacillus licheniformsの特定の菌株から得られるズブチリシン
である。別の適切なプロテアーゼはバチルス属の菌株から得られ、ESPERA
SE(商標)の商品名で登録された、Novo Industries A/Sにより開発され、販
売されている、8〜12のpH範囲全体で最大活性を有する。この酵素の調製物
および類似酵素は、英国特許第1,243,784号(Novo)に記載されている
。市販されているタンパク質ベースのしみを除去するのに適したタンパク質分解
酵素としては、ALCALASE(商標)およびSAVINASE(商標)(No
vo Industries A/S, Denmark)、ならびにMAXATASE(商標)(Internat
ional Bio-Synthetics, Inc., The Netherlands)の商品名で販売されているも
のが挙げられる。その他のプロテアーゼとしては、プロテアーゼA(欧州特許出
願第130,756号(1985年1月9日公開)参照)、プロテアーゼB(欧州特許
出願第87303761.8号(1987年4月28日提出)および欧州特許出願第1
30,756号(Bott等、1985年1月9日公開)参照)、ならびに以下の1つまた
はそれ以上の特許にしたがってGenencor International, Inc.により作製された
プロテアーゼ(米国特許第5,185,258号、第5,204,015号およ
び第5,244,791号、Caldwell等)が挙げられる。
【0218】 広範囲の酵素物質および液体組成物中へのそれらの混入のための手段も、米国
特許第3,553,139号(McCarty等、1971年1月5日発行)に開示されてい
る。酵素はさらに、米国特許第4,101,457号(Place等、1978年7月18日
発行)および米国特許第4,507,219号(Hughes等、1985年3月26日発行
)に開示されている。液体配合物のために有用なその他の酵素物質、およびこの
ような配合物中へのそれらの混入は、米国特許第4,261,868号(Hora等
、1981年4月14日発行)に開示されている。酵素は、種々の技法により、例えば
米国特許第3,600,319号(Gedge等、1971年8月17日発行)、欧州特許出
願公開第0199405号、欧州特許出願第86200586.5号(Venegas
、1986年10月29日公開)および米国特許第3,519,570号(これらの特許
および出願はすべて、少なくとも関連部分が本明細書中に援用される)に開示さ
れ、例証された技法により安定化され得る。
【0219】 酵素−ポリエチレングリコール共役体も好ましい。酵素のこのようなポリエチ
レングリコール(PEG)誘導体は、この場合、PEGまたはアルコキシ−PE
G部分が、例えば第二級アミン結合を介してタンパク質分子と結合される。適切
な誘導は免疫原性を低減し、したがってアレルギー反応を最小限にするが、一方
、いくらかの酵素活性は依然として保持されている。プロテアーゼ−PEGの一
例は、第二級アミン結合を介してメトキシ−PEGに結合されたバチルス属のBa
cillus lichenniformisからのPEG−サブチリシンCarlsbergであっ
て、Sigma-Aldrich Corp., St Louis, Missouriから入手可能である。しかもそ
れらは界面活性剤と相溶性でないが、添加剤中では、それらは非常によく作用し
得る。
【0220】 (3)帯電防止剤 本発明の組成物は、着用中静電気制御を処理衣服に提供するために、有効量の
帯電防止剤を任意に含有し得る。好ましい帯電防止剤は、組成物が透明溶液のま
まであり、シクロデキストリンと相溶性であるように、少なくとも有効量で水溶
性であるものである。これらの帯電防止剤の例は、高分子第四アンモニウム塩、
例えば一般式:
【0221】
【化25】 [N(CH3)2-(CH2)3-NH-CO-NH(CH2)3-N(CH3)2 +-CH2CH2OCH2CH2]x 2+ 2x[Cl-]
【0222】 と一致するポリマーで、Rhone-PoulencからMirapolA−15(商標)の
商品名で入手可能なもの、ならびに一般式:
【0223】
【化26】 [N(CH3)2-(CH2)3-NH-CO-(CH2)4-CO-NH(CH2)3-N(CH3)2-(CH2CH2OCH2CH2]x + x
[Cl-]
【0224】 と一致するポリマーで、Rhone-PoulencからMirapolAD−1(商標)の
商品名で入手可能なもの、第四化ポリエチレンイミン、GAFからGafquat
HS−100(商標)の商品名で入手可能なビニルピロリドン/メタクリルア
ミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドコポリマー、MaybrookからQua
t−ProE(商標)の商品名で入手可能なトリエトニウム加水分解化コラーゲ
ンエトスルフェート、Alco ChemicalからVersaTL−130(商標)の商
品名で入手可能な中和スルホン化ポリスチレン、Alco ChemicalからたとえばV
ersaTL−4(商標)の商品名で入手可能な中和スルホン化スチレン/無水
マレイン酸コポリマー、ポリエチレングリコール、ならびにそれらの混合物であ
るが、これらに限定されない。 布帛処理中の発泡を回避するために、無発泡剤または低発泡剤が用いられるの
が好ましい。α−シクロデキストリンが用いられる場合には、ポリエトキシル化
剤、例えばポリエチレングリコールまたはVariquat66(商標)が用い
られないのも好ましい。ポリエトキシレート基は、α−シクロデキストリンと強
い親和性を有して、容易に錯生成し、これが次に、臭い制御に利用可能な非複合
シクロデキストリンを枯渇させる。 帯電防止剤が用いられる場合、それは典型的には使用組成物の約0.05重量
%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、さらに好ましくは
約0.3重量%〜約3重量%のレベルで存在する。
【0225】 (4)昆虫および/または蛾駆虫剤 本発明の組成物は、有効量の昆虫および/または蛾駆虫剤を任意に含有し得る
。典型的昆虫および蛾駆虫剤は、フェロモン、例えば抗集塊フェロモン、および
その他の天然および/または合成成分である。本発明の組成物中に有用な好まし
い昆虫および蛾駆虫剤は、香料成分、例えばシトロネロール、シトロネラール、
シトラール、リナロール、シダー抽出物、ゲラニウム油、ビャクダン油,2−(
ジエチルフェノキシ)エタノール,1−ドデセン等である。本発明の組成物中で
有用な昆虫および/または蛾駆虫剤のその他の例は、米国特許第4,449,9
87号、第4,693,890号、第4,696,676号、第4,933,3
71号、第5,030,660号、第5,196,200号、ならびに“Semio
Activity of Flavor and Fragrance Molecules on Various Insect Species”,
B.D.Mookherjee et al., published in Bioactive Volatile Compounds from Pl
ants, ASC Symposium Series 525, R. Teranishi, R.G.Buttery, and H.Sugisaw
a, 1993, pp.35-48(これらの特許および刊行物はすべて、参照により本明細書
中に援用される)に開示されている。昆虫および/または蛾駆虫剤が用いられる
場合、それは典型的には使用組成物の重量の約0.005%〜約3%のレベルで
存在する。
【0226】 (5)付加的臭い吸収剤 溶液の透明性が必要でない場合には、他の任意の臭い吸収物質、例えばゼオラ
イトおよび/または活性炭が用いられ得る。
【0227】 (a)ゼオライト 好ましい種類のゼオライトは、「中間」シリケート/アルミネートゼオライト
として特性化される。中間ゼオライトは、約10未満のSiO2/AlO2モル比
により特性化される。好ましくはSiO2/AlO2モル比は、約2〜約10の範
囲である。中間ゼオライトは、「高」ゼオライトを上回る利点を有する。中間ゼ
オライトは高ゼオライトに比べて、アミン型臭いに対してより高い親和性を有し
、より大きい表面積を有するため臭い吸収に関して重量効率が大きく、より水分
耐性であり、水中でのより大きいそれらの臭い吸収能力を保持する。本明細書中
で用いるのに適した広範な種々の中間ゼオライトは、Valfor(商標)CP
301−68、Valfor(商標)CP300−63、Valfor(商標)
CP300−35およびValfor(商標)CP300−56(PQ Corporati
on)として、ならびにゼオライトのCBV100(商標)シリーズ(Conteka)
として市販されている。 Abscents(商標)(The Union Carbide Corporation)およびSme
llrite(商標)(UOP)の商品名で市販されているゼオライト物質も好
ましい。これらの物質は、典型的には3〜5μの粒径範囲で、白色粉末として利
用可能である。このような物質は、硫黄含有臭、例えばチオール、メルカプタン
の制御に関して、中間ゼオライトより好ましい。
【0228】 (b)活性炭 本発明で用いるのに適した炭素物質は、有機分子のためのおよび/または空気
清澄目的のための吸収剤として商業的実施において周知の物質である。しばしば
、このような炭素物質は、「活性」炭素または「活性」木炭と呼ばれる。このよ
うな炭素は、Calgon−Type CPG(商標)、Type PCB(商
標)、Type SGL(商標)、Type CAL(商標)およびType
OL(商標)等の商品名で商業的供給元から入手可能である。
【0229】 (6)着色剤 着色剤および染料、特に青味付け剤は、視覚的アピールおよび性能印象のため
に臭い吸収組成物に任意に添加され得る。着色剤が用いられる場合、それらは、
布帛を染めないように、非常に低レベルで用いられる。本発明の組成物中に用い
るための好ましい着色剤は、高水溶性染料、例えばLiquitint(商標)染料(Millik
en Chemical Co.)である。適切な染料の例は、Liquitint Blue HP(商標)、Liqui
tint Blue65(商標)、Liquitint Patent Blue(商標)、Liquitint Royal Blue(商
標)、Liquitint Experimental Yellow8949-43(商標)、Liquitint Green HMC(商
標)、Liquitint Yellow II(商標)およびそれらの混合物、好ましくはLiquitint
Blue HP(商標)、Liquitint Blue65(商標)、Liquitint tent Blue(商標)、Liquit
int Royal Blue(商標)、Liquitint Experimental Yellow8949-43(商標)およびそ
れらの混合物であるが、これらに限定されない。
【0230】 III.製品 本発明の組成物はまた、洗濯物上の悪臭の作用を除去/排除/低減するための
前記の組成物、ならびに組成物を洗濯過程の1つまたはそれ以上の工程で用いる
使用説明書を含む製品にも用いられ得る。製品の商業的実施形態が用いられる場
合、特にシクロデキストリンが存在する場合に防腐剤を含むのは任意であるが、
しかし好ましい。したがって、ほとんどの基本製品は、非複合シクロデキストリ
ン、担体および使用説明書を含有する包装を包含する。使用説明書は、本明細書
中に前記した任意のまたは全ての方法に従うための、および/または前記の所定
の利点を提供するために組成物を使用するための使用説明を含み得る。 明細書、実施例、特許請求の範囲におけるパーセンテージ、比および部は全て
重量を単位としており、別記しない限り概数である。
【0231】 以下に当該組成物の例を示すが、これらに限定されない。実施例中の香料は、
以下のうちのいずれか1つであり得る。
【0232】
【表9】
【0233】
【表10】
【0234】
【表11】
【0235】
【表12】
【0236】
【表13】
【0237】
【表14】
【0238】
【表15】
【0239】 以下に本発明の組成物の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されない。以
下の組成物は、先ずエタノール、ジエチレングリコール、香料およびSiluet L-7
600界面活性剤を含有する透明プレミックスを作製して、全ての香料成分が予備
溶解されることを保証することにより調製する。実施例II、IIIおよびIV
では、安定助剤、例えば疎水性/親水性コポリマー、あるいは小胞生成剤をプレ
ミックス工程中に添加する。主ミックスタンクでは、ヒドロキシプロピルβ−シ
クロデキストリン(HPBCD)および98%の水を先ず中等度に撹拌しながら
約10分間混合する。実施例Iの場合、この後にポリアクリル酸およびKath
onを添加して、さらに10分間混合する。次に透明プレミックスを約30分間
激しく撹拌しながら徐々に主ミックスに添加して、安定乳濁液/分散液を生成す
る。HClまたはNaOHでpHを整えて、最後に、保持水を添加し、中等度の
条件下で約30分間混合する。
【0240】
【表16】
【0241】
【表17】
【0242】
【表18】
【0243】
【表19】 香料は香料Aである。 SilvetL−7600は、Witco Chemical Co.により供給された界面活性
剤である。 フラバノイドは植物抽出物である。 HPBCD(a)または(b)はヒドロキシルプロピルβ−シクロデキストリンであ
る。 バルダック2250は、C10のジアルキルジメチルアンモニアクロリド(第
四)である。 Kathon(商標)は、防腐剤である。 (a)ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン。 (b)ランダムメチル化β−シクロデキストリン。 (a)ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン。 (b)ランダムメチル化β−シクロデキストリン。 (c)ポリアルキレンイミン汚れ沈殿防止剤。
【0244】 ヒドロキシエチルα−シクロデキストリンおよびヒドロキシエチルβ−シクロ
デキストリンは、α−シクロデキストリンとβ−シクロデキストリンの混合物の
ヒドロキシエチル化反応から混合物として得られる。それらはHP−B−CDの
代用とすることができる。
【0245】 前記の実施例の組成物は、少なくとも約20ppmのレベルで、機械工の制服
、屠殺業者のエプロン等のような悪臭を有する布帛を含有する典型的洗濯物に添
加する。この結果、悪臭が大いに低減される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ウー,リッキー アー−マン アメリカ合衆国オハイオ州、ハミルトン、 ヴァン、ゴードン、ロード 6940 (72)発明者 デュヴァル,ディーン ラリー アメリカ合衆国オハイオ州、レバノン、チ ャドウィック、コート 365 (72)発明者 コブ,ダニエル スコット アメリカ合衆国オハイオ州、ラブランド、 マイアミリッジ 835 (72)発明者 キブリンガー,ロバート ウィリアム アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 トールベリー、ドライブ 1360 (72)発明者 内山 浩孝 アメリカ合衆国オハイオ州、ラブランド、 ストーンマスターズ、ドライブ 9622 (72)発明者 トリン,トアン アメリカ合衆国オハイオ州、メインヴィ ル、クリークウッド、ドライブ 8671 Fターム(参考) 4H003 AB18 AC21 AE04 DA01 EB03 EB04 EB07 EB30 EB41 FA06 FA07 FA16 FA26 FA27 FA34

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯過程の1つまたはそれ以上の工程で添加剤として使用可
    能な臭いを吸収または中和する濃縮組成物であって、以下の: (A)任意に、悪臭を吸収するのに有効量の可溶性非複合シクロデキストリン、 (B)任意に、有効量の臭い遮断剤、 (C)任意に有効量のクラスIおよび/またはクラスIIアルデヒド、 (D)任意に、有効量のフラバノイド、 (E)任意に、有効量の水溶性ポリマー、 (F)任意に、組成物の許容性を改良するのに有効量の、前記フラバノイド、
    アルデヒドおよび/もしくは臭い遮断剤のほかに香料を含む溶液、乳濁液および
    /または分散液、 (G)任意に、しかし好ましくは、組成物の性能を改良するのに有効量のシク
    ロデキストリン相溶性界面活性剤、 (H)任意に、水溶性置換もしくは無置換の、修飾または非修飾ポリアルキレ
    ンイミン汚れ沈殿防止剤からなる群から選択される少なくとも約0.01重量%
    の汚れ沈殿防止剤であって、ポリアミン主鎖を含む汚れ沈殿防止剤、 (I)任意に、シクロデキストリンが存在する場合に、微生物を殺すかまたは
    その増殖を低減するのに有効量のシクロデキストリン相溶性かつ水溶性抗菌活性
    剤、 (J)任意に組成物の約0.01重量%〜約5重量%の低分子量ポリオール、 (K)任意に、組成物の約0.001重量%〜約1重量%のキレート剤、 (L)任意に、臭い有益性改良のための有効量の金属塩、 (M)任意に、前記抗菌剤のほかに、微生物の増殖に対する防御を提供するの
    に有効量の可溶性水溶性抗菌性防腐剤、 (N)任意に、20%以下の低分子量水溶性アルコールを任意に含有し得る水
    性担体、を含み、 前記組成物は、典型的洗濯洗浄後に存続する悪臭の有意の低減を提供するのに
    少なくとも十分な成分(A)、(B)、(C)、(D)および/または(E)を
    含有し、使用条件下で布帛に汚れまたはしみを残すであろう任意の物質を本質的
    に含有せず、約3より高いpHを有し、前記組成物は布帛の前処理、洗浄および
    /またはすすぎにおける添加剤として用いるのに適しており、そして低レベルの
    酸性物質のみを含有し、そして存在する任意のシクロデキストリンは前記シクロ
    デキストリンと複合体を形成するであろう組成物中の化合物から保護され、そし
    て前記組成物が前記洗濯過程後に残存する悪臭を中和するために洗濯過程におけ
    る少なくとも1つの工程において少なくとも有効量でそれを用いるための使用説
    明書とともに包装される組成物。
  2. 【請求項2】 I.前記シクロデキストリンは組成物の約0.01重量%〜
    約60重量%のレベルで存在し、前記香料は組成物の約0.003重量%〜約0
    .5重量%のレベルで存在し、そして約3より高いClogPおよび約210よ
    り大きい分子量を有する香料成分を香料の少なくとも約60重量%含有するか、 II.前記シクロデキストリンは組成物の約0.01重量%〜約20重量%の
    レベルで存在し、前記香料は組成物の約0.01重量%〜約0.3重量%のレベ
    ルで存在し、そして約3.5より高いClogPおよび約220より大きい分子
    量を有する香料成分を香料の少なくとも約70重量%含有するか、あるいは III.前記シクロデキストリンは組成物の約0.1重量%〜約10重量%の
    レベルで存在し、前記香料は組成物の約0.05重量%〜約0.2重量%のレベ
    ルで存在し、そして約3.5より高いClogPおよび約220より大きい分子
    量を有する香料成分を香料の少なくとも約80重量%含有する、 請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記シクロデキストリンはβ−シクロデキストリン、α−シ
    クロデキストリン、γ−シクロデキストリン、前記シクロデキストリンの誘導体
    およびそれらの混合物からなる群から、あるいはメチル置換シクロデキストリン
    、エチル置換シクロデキストリン、ヒドロキシアルキル置換シクロデキストリン
    、分枝シクロデキストリン、陽イオン性シクロデキストリン、第四アンモニウム
    シクロデキストリン、陰イオン性シクロデキストリン、両性シクロデキストリン
    、少なくとも1つのグルコピラノース単位が3−6−アンヒドロ−シクロマルト
    −構造を有するシクロデキストリンおよびそれらの混合物からなる群から選択さ
    れる請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記シクロデキストリンはメチル化β−シクロデキストリン
    、メチル化α−シクロデキストリンおよびメチル化β−シクロデキストリンの混
    合物、ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン、またはヒドロキシプロピル
    α−シクロデキストリンおよびヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリンの混
    合物である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記シクロデキストリンが存在し、前記疎水性香料は、シク
    ロデキストリン相溶性界面活性剤、疎水性および親水性部分の両方を含有するポ
    リマーおよび/または所望の粒径範囲で安定小胞を形成する陽イオン性布帛柔軟
    活性剤からなる群から選択される界面活性剤物質を用いて、前記シクロデキスト
    リンが存在する前に少なくとも直径0.01ミクロンの粒子を有する乳濁液に形
    成される請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記界面活性剤物質は、下記一般式: 【化1】 R1-(CH3)2SiO-[(CH3)2SiO]a-[(CH3)(R1)SiO]b-Si(CH3)2-R1 (式中、a+bは約1〜約50であり、R1は各々、同一であるかまたは異なって
    いて、メチルおよび下記一般式: 【化2】 -(CH2)nO(C2H4O)c(C3H6O)dR2 (式中、nは3または4であり、総c(全てのポリアルキレンオキシ側基に関し
    て)は1〜約100の値を有し、総dは0〜約14であり、総c+dは約5〜約
    150の値を有し、R2は各々、同一であるかまたは異なっていて、水素、炭素
    原子数1〜4個のアルキルおよびアセチル基からなる群から選択される)を有す
    るポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)コポリマー基からなる群から選
    択され、少なくとも1つのR1はポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)
    コポリマー基である)を有するシロキサン界面活性剤を含む請求項5記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 前記シロキサン界面活性剤において、a+bは約3〜約30
    であり、nは3であり、cは約6〜約100であり、総dは0〜約3であり、総
    c+dは約9〜約100であり、R2は各々、水素および/またはメチル基であ
    る請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記界面活性剤物質は、疎水性であるモノマーを含む疎水性
    部分および親水性であるモノマーを含む親水性部分を含有するブロックコポリマ
    ーを含み、前記ブロックコポリマーは、約1,000〜約1,000,000の
    分子量を有し、親水性部分対疎水性部分の比が20/80〜約90/10である
    請求項5記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記ブロックコポリマーが親水性であり、少なくとも部分的
    に荷電されたモノマーを含む親水性部分を含有し、前記ブロックコポリマーは、
    約5,000〜約250,000の分子量を有し、そして親水性部分対疎水性部
    分の比が30/70〜約75/25である請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記ブロックコポリマーは約10,000〜約100,0
    00の分子量を有し、疎水性モノマーは、ポリブチルアクリレート、ポリアクリ
    ルアミド、ポリブチルアミノエチルメタクリレートおよび/またはポリオクチル
    アクリルアミドからなる群から選択される請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記シクロデキストリン相溶性界面活性剤は、エチレンオ
    キシドおよびプロピレンオキシドのブロックコポリマー、ポリアルキレンオキシ
    ドポリシロキサン、下記一般式: 【化3】 (式中、Rはアルキル基である) を有するアルキルジフェニルオキシドジスルホネート陰イオン性界面活性剤、ヒ
    マシ油界面活性剤、ソルビタンエステル界面活性剤、ポリエトキシル化脂肪アル
    コール界面活性剤、グリセロールモノ脂肪酸エステル界面活性剤、ポリエチレン
    グリコール脂肪酸エステル界面活性剤、フルオロカーボン界面活性剤およびそれ
    らの混合物からなる群から選択される請求項5記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記シクロデキストリン相溶性界面活性剤はヒマシ油界面
    活性剤である請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記界面活性剤は、エチレンオキシドおよびプロピレンオ
    キシドのブロックコポリマーであり、前記ブロックコポリマーは任意に一般式H
    (EO)n(PO)m(EO)nH(式中、EOはエチレンオキシド基であり、PO
    はプロピレンオキシド基であり、nおよびmは界面活性剤中の基の平均数を示す
    数であり、nは約2〜約100の範囲であり、mは約10〜約100の範囲であ
    る)を有する請求項11記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記界面活性剤は、下記一般式: 【化4】 (式中、a+bは約1〜約50であり、R1は主として下記一般式: −(CH2)nO(C24O)c(C36O)d2 (式中、nは3または4であり、総c(全てのポリアルキレンオキシ側基に関し
    て)は1〜約100の値を有し、総dは0〜約14であり、総c+dは約5〜約
    150の値を有し、R2は各々、同一であるかまたは異なっていて、水素、炭素
    数1〜4のアルキルおよびアセチル基からなる群から選択される) を有する1つまたはそれ以上のランダムポリ(エチレンオキシド/プロピレンオキ
    シド)コポリマー基である) を有するポリアルキレンオキシドポリシロキサンである請求項5記載の組成物。
  15. 【請求項15】 臭い制御改良のために組成物の約0.001重量%〜約3
    重量%の水溶性陰イオン性ポリマーを含有する請求項1記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記水溶性陰イオン性ポリマーは組成物の約0.005重
    量%〜約2重量%のレベルのポリアクリレートである請求項15記載の組成物。
  17. 【請求項17】 臭い制御改良のために組成物の0.005重量%〜約3重
    量%の水溶性亜鉛塩を含有する請求項1記載の組成物。
  18. 【請求項18】 水溶性置換もしくは無置換の、修飾または非修飾ポリアル
    キレンイミン汚れ沈殿防止剤からなる群から選択される汚れ沈殿防止剤であって
    、ポリアミン主鎖を含む汚れ沈殿防止剤を少なくとも約0.01重量%さらに含
    む請求項1記載の組成物。
  19. 【請求項19】 慣用的洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減す
    る方法であって、悪臭を吸収するのに有効量の可溶性非複合シクロデキストリン
    、悪臭の知覚を低減するのに有効量の臭い遮断剤、臭いと反応し、減少させるの
    に有効量のクラスIおよび/またはクラスIIアルデヒド、有効量のフラバノイ
    ド、および/または有効量の水溶性ポリマーからなる群から選択される有効量の
    悪臭中和剤を前記洗浄過程の少なくとも1つの工程で添加することを包含する方
    法。
  20. 【請求項20】 慣用的洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減す
    る方法であって、可溶性非複合シクロデキストリンを含む有効量の悪臭中和剤を
    前記洗浄過程の少なくとも1つの工程で添加することを包含する方法。
  21. 【請求項21】 慣用的洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減す
    る方法であって、悪臭の知覚を低減するのに有効量の臭い遮断剤を含む有効量の
    悪臭中和剤を前記洗浄過程の少なくとも1つの工程で添加することを包含する方
    法。
  22. 【請求項22】 慣用的洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減す
    る方法であって、臭いと反応し、減少させるのに有効量のクラスIおよび/また
    はクラスIIアルデヒドを含む有効量の悪臭中和剤を前記洗浄過程の少なくとも
    1つの工程で添加することを包含する方法。
  23. 【請求項23】 慣用的洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減す
    る方法であって、有効量のフラバノイドを含む有効量の悪臭中和剤を前記洗浄過
    程の少なくとも1つの工程で添加することを包含する方法。
  24. 【請求項24】 前記布帛は、高レベルの疎水性汚れを有する請求項19記
    載の方法。
  25. 【請求項25】 前記疎水性汚れは、油および油脂および/または植物油、
    動物油および/または身体汚れを含めた潤滑性炭化水素から選択される請求項2
    4記載の方法。
  26. 【請求項26】 慣用的洗浄過程後に布帛上に悪臭が発生するのを防止する
    方法であって、悪臭を吸収するのに有効量の可溶性非複合シクロデキストリン、
    悪臭の知覚を低減するのに有効量の臭い遮断剤、臭いと反応し、減少させるのに
    有効量のクラスIおよび/またはクラスIIアルデヒド、有効量のフラバノイド
    、および/または有効量の水溶性ポリマーからなる群から選択される有効量の悪
    臭中和剤を、前記洗浄過程の少なくとも1つの工程で添加することを包含する方
    法。
  27. 【請求項27】 悪臭を吸収するのに有効量の可溶性非複合シクロデキスト
    リン、悪臭の知覚を低減するのに有効量の臭い遮断剤、臭いと反応するのに有効
    量のクラスIおよび/またはクラスIIアルデヒド、悪臭の作用を減少させるの
    に有効量のフラバノイド、および/または悪臭と反応するのに有効量の水溶性陰
    イオン性ポリマーからなる群から選択される有効量の悪臭中和剤を有する組成物
    を、慣用的洗浄過程の少なくとも1つの工程で有効量で前記組成物を添加するこ
    とを包含する、前記洗浄過程後に布帛上に存在する悪臭の作用を低減する方法に
    おいて前記組成物を用いるための使用説明書とともに含有する包装を含む製品。
  28. 【請求項28】 前記組成物はシクロデキストリンを含む請求項27記載の
    製品。
  29. 【請求項29】 前記使用説明書は、通常レベルの悪臭に関しては少なくと
    も約20ppmのシクロデキストリンを、そして高レベルの悪臭に関しては少な
    くとも約60ppmのシクロデキストリンを提供するための前記組成物の添加を
    包含する請求項28記載の製品。
JP2001520813A 1999-09-02 2000-08-30 臭い制御のための改良された方法、組成物および製品 Pending JP2003508582A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15207099P 1999-09-02 1999-09-02
US60/152,070 1999-09-02
PCT/US2000/023854 WO2001016264A2 (en) 1999-09-02 2000-08-30 Improved methods, compositions, and articles for odor control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508582A true JP2003508582A (ja) 2003-03-04

Family

ID=22541401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520813A Pending JP2003508582A (ja) 1999-09-02 2000-08-30 臭い制御のための改良された方法、組成物および製品

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1212395B1 (ja)
JP (1) JP2003508582A (ja)
KR (1) KR20020026004A (ja)
AT (1) ATE327307T1 (ja)
AU (1) AU771124B2 (ja)
CA (1) CA2379525C (ja)
DE (1) DE60028215T2 (ja)
ES (1) ES2263484T3 (ja)
MX (1) MXPA02002387A (ja)
WO (1) WO2001016264A2 (ja)
ZA (3) ZA200201404B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525847A (ja) * 2003-06-19 2006-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地類からの液体抽出を増大させる方法
JP2008036434A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Takasago Internatl Corp インドールに基づく悪臭の発生を防止するフレグランス組成物およびその使用方法
JP2008223022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Rohm & Haas Co カチオン性ポリマーラテックス
JP2010530918A (ja) * 2007-06-27 2010-09-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 芳香を放つ家庭用製品、並びに芳香剤の完全性を維持しかつ芳香の存続期間を延長するための方法
JP2011510184A (ja) * 2008-01-31 2011-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品のリフレッシュの方法
JP2011225743A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Lion Corp 衣料用液体漂白剤組成物
JP2013504698A (ja) * 2009-09-18 2013-02-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 悪臭結合ポリマー及び悪臭中和剤を含むフレッシュニング組成物
JP2014504927A (ja) * 2011-01-14 2014-02-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メタル化された悪臭制御ポリマーを含む組成物
JP2014084447A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Lion Corp 繊維製品用の液体洗浄剤
JP2015028174A (ja) * 2009-12-18 2015-02-12 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 香料及び香料封入体
JP2017132901A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ベネフィット−イオン 洗濯前処理剤及び洗濯方法
JP2017179628A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社川島織物セルコン 油分除去方法、及び、繊維、布帛、繊維製品
KR20180032589A (ko) * 2015-07-20 2018-03-30 에스.씨. 존슨 앤 선 인코포레이티드 수계 향료 조성물, 향료 전달 디바이스, 및 오래 지속되는 향을 제공하는 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0408962D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Quest Int Serv Bv Malodor reducing compositions
DE102005005633A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-10 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Lösungmittelfrei herstellbare Dispersion enthaltend einen 1:1 oder 2:1-Cyclodextrin-Riechstoff-Komplex
WO2007061823A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-31 Robertet Fragrances, Inc. Fragranced polymer with malodor counteractant
US20080032912A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Takasago International Corporation Use of fragrance compositions for the prevention of the development of indole base malodours from fecal and urine based soils
GB2452977A (en) 2007-09-21 2009-03-25 Sun Chemical Ltd Ink composition
WO2014085215A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 The Procter & Gamble Company Perfume-free malodor reducing compositions
US9821081B2 (en) * 2012-11-27 2017-11-21 The Procter & Gamble Company Perfume-free malodor reducing compositions
KR102494958B1 (ko) * 2015-05-28 2023-02-03 주식회사 엘지생활건강 향 농축 섬유유연제 조성물
MX2018000074A (es) * 2015-06-22 2018-03-16 Procter & Gamble Composiciones de perfume.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441727A (en) * 1989-06-21 1995-08-15 The Procter & Gamble Company Diketone deodorant composition and method of deodorization
EP0692014B1 (en) * 1993-03-31 1998-08-26 The Procter & Gamble Company Dryer-activated fabric conditoning compositions containing uncomplexed cyclodextrin
JP3420670B2 (ja) * 1996-08-12 2003-06-30 花王株式会社 香料粒子組成物
JP4219413B2 (ja) * 1997-06-09 2009-02-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 臭気およびシワ抑制用の未複合シクロデキストリン組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525847A (ja) * 2003-06-19 2006-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地類からの液体抽出を増大させる方法
JP2008036434A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Takasago Internatl Corp インドールに基づく悪臭の発生を防止するフレグランス組成物およびその使用方法
JP2008223022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Rohm & Haas Co カチオン性ポリマーラテックス
JP2010530918A (ja) * 2007-06-27 2010-09-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 芳香を放つ家庭用製品、並びに芳香剤の完全性を維持しかつ芳香の存続期間を延長するための方法
JP2011510184A (ja) * 2008-01-31 2011-03-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地物品のリフレッシュの方法
JP2013504698A (ja) * 2009-09-18 2013-02-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 悪臭結合ポリマー及び悪臭中和剤を含むフレッシュニング組成物
JP2015028174A (ja) * 2009-12-18 2015-02-12 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 香料及び香料封入体
JP2011225743A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Lion Corp 衣料用液体漂白剤組成物
JP2014504927A (ja) * 2011-01-14 2014-02-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メタル化された悪臭制御ポリマーを含む組成物
JP2014084447A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Lion Corp 繊維製品用の液体洗浄剤
KR20180032589A (ko) * 2015-07-20 2018-03-30 에스.씨. 존슨 앤 선 인코포레이티드 수계 향료 조성물, 향료 전달 디바이스, 및 오래 지속되는 향을 제공하는 방법
JP2018522014A (ja) * 2015-07-20 2018-08-09 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 水系香料組成物、香料送達装置、及び長持ちする香りを提供する方法
US10610611B2 (en) 2015-07-20 2020-04-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Water-based fragrance composition, fragrance delivery device, and method of providing a long-lasting scent
KR102084660B1 (ko) * 2015-07-20 2020-04-20 에스.씨. 존슨 앤 선 인코포레이티드 수계 향료 조성물, 향료 전달 장치, 및 오래 지속되는 향을 제공하는 방법
JP2017132901A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ベネフィット−イオン 洗濯前処理剤及び洗濯方法
JP2017179628A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社川島織物セルコン 油分除去方法、及び、繊維、布帛、繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1212395B1 (en) 2006-05-24
EP1212395A2 (en) 2002-06-12
AU7092400A (en) 2001-03-26
ZA200201404B (en) 2003-07-30
DE60028215T2 (de) 2007-03-08
WO2001016264A3 (en) 2001-10-11
WO2001016264A2 (en) 2001-03-08
CA2379525C (en) 2007-06-19
ZA200201405B (en) 2003-05-19
ES2263484T3 (es) 2006-12-16
CA2379525A1 (en) 2001-03-08
ZA200201406B (en) 2003-07-30
AU771124B2 (en) 2004-03-11
ATE327307T1 (de) 2006-06-15
KR20020026004A (ko) 2002-04-04
MXPA02002387A (es) 2002-08-20
DE60028215D1 (de) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680289B1 (en) Methods, compositions, and articles for odor control
JP2003508582A (ja) 臭い制御のための改良された方法、組成物および製品
DE69911637T2 (de) Verbesserte zusammensetzungen mit unkomplexiertem cyclodextrin zur geruchskontrolle
US6833342B2 (en) Method of deodorizing and/or cleaning carpet using a composition comprising odor control agent
US6033679A (en) Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
US5942217A (en) Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
US6106738A (en) Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
JP4459309B2 (ja) 臭気抑制用の未複合シクロデキストリン組成物
JP4219413B2 (ja) 臭気およびシワ抑制用の未複合シクロデキストリン組成物
CA2417651C (en) Aqueous composition for treating malodours
JP2004506820A (ja) 衣服を回復し、脱臭し、及び仕上げるための方法及び製造物品
AU742640B2 (en) Improved uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
JP2003501558A (ja) 臭いを制御するための改良された非錯化シクロデキストリン組成物
CA2585206A1 (en) Improved methods, compositions, and articles for odor control
MXPA99011498A (en) Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor and wrinkle control
MXPA01005312A (en) Improved uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831