JP2003507185A - イオン性液体をリサイクルする方法 - Google Patents

イオン性液体をリサイクルする方法

Info

Publication number
JP2003507185A
JP2003507185A JP2001519449A JP2001519449A JP2003507185A JP 2003507185 A JP2003507185 A JP 2003507185A JP 2001519449 A JP2001519449 A JP 2001519449A JP 2001519449 A JP2001519449 A JP 2001519449A JP 2003507185 A JP2003507185 A JP 2003507185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
product
decomposition product
separated
contaminant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001519449A
Other languages
English (en)
Inventor
ジープス,エイ・ジエイ
シード,アール・シー
セドン,ケネス・リチヤード
ピトナー,ダブリユー・アール
ルーニー,デイ・ダブリユー
ハツター,ジヤステイン・イー
ウエルトン,テイ
Original Assignee
ブリテイツシユ・ニユークリア・ヒユーエルズ・ピー・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテイツシユ・ニユークリア・ヒユーエルズ・ピー・エル・シー filed Critical ブリテイツシユ・ニユークリア・ヒユーエルズ・ピー・エル・シー
Publication of JP2003507185A publication Critical patent/JP2003507185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/42Reprocessing of irradiated fuel
    • G21C19/44Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
    • G21C19/48Non-aqueous processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 使用済みイオン性液体組成物を処理する方法は、組成物を加熱してその部分分解生成物を生成させることを含む。この生成物を組成物汚染物から分離し、そして分離した生成物を反応体と反応させてイオン性液体を再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は使用済みイオン性液体(spent ionic liqiuids
)を処理する方法に関する。以後核燃料の再処理において使用されてきたイオン
性液体に関して言及するであろうが、本発明は原子力工業以外の分野での用途を
包含するイオン性液体技術のすべての分野における用途を有すると理解されるべ
きである。
【0002】
【発明の背景】
分子状溶媒を含まないイオン性液体は、一連の米国特許(24446331、
2446339、2446350)においてHurley及びWierにより最
初に開示された。一般的用語においては、イオン性液体は、室温以下又は室温よ
り僅か上で溶融する、塩、塩の混合物又は、1種又は複数の塩を生成する成分の
混合物である。(本明細書で使用した「塩」という用語は完全に陽イオン及び陰
イオン種からなる構成要素(entity)を意味する)。このような液体は「
イオン性液体」として知られているが、この用語はときには比較的高い温度で溶
融する塩について使用される。本明細書では、「イオン性液体」という用語は、
100℃までの温度で溶融する塩を指す。
【0003】 同時係属特許出願PCT/GB99/00246は、使用済み核燃料又は使用
済み核燃料の構成部分をイオン性液体中に溶解して、核分裂性物質を照射済み燃
料の他の成分から実質的に分離することを含んでなる使用済み核燃料を再処理す
る方法を開示している。溶解したウラン又はプルトニウムを回収するための溶媒
抽出又は電気化学的処理のいずれかによる、得られるイオン性液体のその後の処
理も開示されている。
【0004】 使用済みイオン性液体は、核分裂性物質の外に、ウランと共に溶解した核分裂
生成物も含有する。安定した廃棄物形態への転換に適当な形態において、混合物
からのウランの分離の後、これらの汚染物を除去するための費用節減効果のある
経路の開発に相当な努力が集中されてきた。
【0005】 汚染物の除去は多数の異なる経路のいずれか1つ又は組み合わせにより達成さ
れうる。プルトニウムの如き選ばれた核分裂生成物は適当な電位の印加により電
気化学的に抽出することができる。この方法の欠点は、特に工業的規模で行われ
る場合に、電解が費用のかかる方法であるということである。
【0006】 核分裂生成物は、代わりに又は追加的に、有機溶媒の添加によりイオン性液体
から抽出されうる。有機種の添加は、核分裂生成物化合物の沈殿を生じる。沈殿
は、イオン性液体からろ過されそしてか焼されて(calcined)熔化(v
itrification)工程の前に酸化物に転化されうる。次いで清浄化さ
れたイオン性液体を電気精錬装置(electrorefiner)にリサイク
ルすることができる。
【0007】 燃焼は汚染物を除去するための他の選択であり、この場合使用済みイオン性液
体は200℃以上の温度に加熱される。この方法の欠点は経済的な点で判断する
ことができる。即ち、イミダゾリウム塩の燃焼は二酸化炭素、水及び窒素酸化物
(NOx)の混合物を生成させる。これはイオン性液体をリサイクルさせること
ができずそして実際には分解されることを意味する。
【0008】 工業における最も重要なコストの1つは必要とする原料のコストであるので、
リサイクリングによりこれらのコストを最小にするのを助ける方法は、明らかに
より実行可能性の高い選択である。
【0009】
【発明の記述】
本発明に従えば、イオン性液体と汚染物を含んでなる使用済みイオン性液体組
成物を処理する方法であって、該イオン性液体を加熱してその部分分解生成物を
生成させ、該生成物を該汚染物から分離し、そして分離した生成物を反応体と反
応させて該イオン性液体を再生することを含んでなる方法が提供される。
【0010】 1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリドを減圧下に加熱すると、イオ
ン性液体は部分的に分解して1−メチルイミジゾール、1−エチルイミジゾール
、クロロメタン及びクロロエタンを与える。最初の実験では、熱分解生成物を2
日間室温で放置しそして再作用させて1,3−ジメチルイミダゾリウムクロリド
、1,3−ジエチルイミダゾリウムクロリド及び1−メチル−3−エチルイミダ
ゾリウムクロリドの混合物を生成させた。これらの結果は驚くべきことである。
何故ならば、熱分解は以前はイオン性液体のリサイクリングの可能性を破壊する
と考えられていたからである。しかしながら、これらの実験に照らしてみると、
イオン性液体の清浄化のための熱分解は今や経済的に実行可能な代替方法である
【0011】 好ましくは、分解生成物は、少なくとも1種の他の分解生成物と共に汚染物か
ら分離される。分離は加熱プロセス中の蒸発により行われる。本発明の1つの態
様では、部分分解生成物は少なくとも1種の他の分解生成物から蒸留により分離
される。
【0012】 好ましくは、イオン性液体は、2mmHgの又は2mmHgより低い減圧下に
200℃〜300℃又は更に好ましくは220℃〜250℃の範囲の温度で加熱
される。
【0013】
【発明の詳細な記述】
使用済みイオン性液体、例えば、1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロ
リドは、核分裂生成物、場合により有機放射線分解生成物で汚染されており、そ
して安定した廃棄物形態に転化するための適当な形態において核分裂生成物を回
収するために処理を必要とするであろう。
【0014】 本発明に従う方法では、イオン性液体を減圧下に200℃〜300℃の範囲内
の温度に加熱する。好ましい態様では、1−メチル−3−エチルイミダゾリウム
を220℃〜250℃の温度で2mmHg以下の圧力で2〜3時間加熱する。こ
れらの条件は、イオン性液体の部分分解のみを許容し、従ってできるかぎり多く
のイオン性液体の有用な成分化合物の回収を可能とする。部分分解のための条件
は異なる置換基を有するイミダゾリウム塩及びそれらの異なる混合物については
変わるであろうということは理解されるべきである。
【0015】 イオン性液体の熱分解は、揮発性熱分解生成物を発生させる。1−メチル−3
−エチルイミダゾリウムクロリドの場合には、これらは1−メチルイミジゾール
、1−エチルイミジゾール、クロロメタン及びクロロエタンである。次いでクロ
ロエタンは塩化水素とエテンに分解する。
【0016】 揮発性生成物はコールドトラップに捕集することができ、そして混合物のその
後の蒸留は成分の分離を可能とする。最も揮発性の成分は塩化水素及びエテンで
ある。塩化水素は水酸化物スクラバーを使用して系からスクラビングすることが
でき、そしてエテンは副生物としてびん詰にするか又は燃焼させることができる
【0017】 1−メチルイミジゾール及び1−エチルイミジゾールは蒸留により分離するこ
とができ、特定のイオン性液体1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリド
の再生を可能とする。1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリド、1,3
−ジメチルイミダゾリウムクロリド及び1,3−ジエチルイミダゾリウムクロリ
ドの混合物に関して操作する方法では分離は必要としないことは理解されるべき
である。
【0018】 特定のイオン性液体1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリドが必要と
されるならば、分離した1−メチルイミジゾールをクロロエタンと反応させて、
元のイオン性液体1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリドを再生させる
。いくらかのクロロエタンがその分解により失われるので、新しいクロロエタン
を加えてイオン性液体を完全に再生する。1−エチルイミジゾールをクロロメタ
ンと反応させて、イオン性液体1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリド
を再生させる。
【0019】 本発明の好ましい態様では、核分裂生成物残留物をか焼してそれを安定な廃棄
物形態に転化する。別の態様では、核分裂生成物残留物をホウ酸と反応させて、
それを廃棄のための適当な形態に転化する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月9日(2001.11.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21F 9/08 511 G21F 9/08 511A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 シード,アール・シー イギリス・カムブリア シーエイ20 1ピ ージー・シースケール・セラフイールドワ ークス・リサーチアンドテクノロジー・ブ リテイツシユ・ニユークリア・ヒユーエル ズ・ピー・エル・シー (72)発明者 セドン,ケネス・リチヤード イギリス・ベルフアスト ビー79 5エイ ジー・スタンミリスロード・デイビツドケ アビルデイング・クイーンズユニバーシテ イ・ケスターセンター (72)発明者 ピトナー,ダブリユー・アール イギリス・ベルフアスト ビー79 5エイ ジー・スタンミリスロード・デイビツドケ アビルデイング・クイーンズユニバーシテ イ・ケスターセンター (72)発明者 ルーニー,デイ・ダブリユー イギリス・ベルフアスト ビー79 5エイ ジー・スタンミリスロード・デイビツドケ アビルデイング・クイーンズユニバーシテ イ・ケスターセンター (72)発明者 ハツター,ジヤステイン・イー イギリス・チエシヤー ダブリユーエイ3 6エイエス・ウオーリントン・リスリ ー・ブリテイツシユ・ニユークリア・ヒユ ーエルズ・ピー・エル・シー (72)発明者 ウエルトン,テイ イギリス・ロンドン・プリンスコンソート ロード・インペリアルカレツジ・デパート メントオブケミストリー Fターム(参考) 4D076 AA15 AA16 AA22 AA24 BA00 BB00 BE00 EA12Z EA14Z FA02 FA04 FA12 HA13

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン性液体と汚染物を含んでなる使用済みイオン性液体組
    成物を処理する方法であって、該イオン性液体を加熱してその部分分解生成物を
    生成させ、該生成物を該汚染物から分離し、そして分離した生成物を反応体と反
    応させて該イオン性液体を再生することを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 該部分分解生成物を少なくとも1種の他の分解生成物と共に
    該汚染物から分離する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該部分分解生成物を少なくとも1種の他の分解生成物から蒸
    留により分離する請求項2又は3に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該部分分解生成物を少なくとも1種の他の分解生成物と反応
    させて該イオン性液体を再生する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 該分離を加熱プロセス中に蒸発により行う請求項1〜4のい
    ずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 イオン性液体が1−メチル−3−エチルイミダゾリウムクロ
    リドである請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 部分分解生成物が1−メチルイミジゾール、1−エチルイミ
    ジゾール、クロロメタン及びクロロエタンの混合物である請求項6に記載の方法
  8. 【請求項8】 1−メチルイミジゾールをクロロエタンと反応させて1−メ
    チル−3−エチルイミダゾリウムクロリドを再生する請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 部分分解生成物が1−エチルイミジゾールである請求項5に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 1−エチルイミジゾールをクロロメタンと反応させて1−
    メチル−3−エチルイミダゾリウムクロリドを再生する請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 イオン性液体を減圧下に加熱する請求項1〜10のいずれ
    かに記載の方法。
  12. 【請求項12】 圧力が2mmHgであるか又は2mmHgより低い請求項
    11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 イオン性液体を200〜300℃の温度に加熱する請求項
    1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 イオン性液体を220〜250℃の温度に加熱する請求項
    13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 イオン性液体の蒸発により生成する揮発性生成物をコール
    ドトラップに捕集する請求項3〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 該イオン性液体を加熱することにより塩化水素を生成させ
    、そして水酸化物スクラバーを使用して系からスクラビングする請求項1〜15
    のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 該イオン性液体を加熱することによりエテンを生成させる
    請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 該エテンを副生物としてびん詰にするか又は燃焼させる請
    求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項1〜18のいずれかに記載の方法を含む、核燃料の
    再処理及び核分裂生成物で汚染された塩廃棄物の処理方法。
  20. 【請求項20】 核分裂生成物汚染物残留物を分離しそして廃棄前にか焼す
    る請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 核分裂生成物汚染物残留物を廃棄の前にホウ酸と反応させ
    る請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 分解生成物をイオン性液体の再生において使用する、使用
    済みイオン性液体の処理における熱分解の使用。
  23. 【請求項23】 イオン性液体を使用済み核燃料の再処理において使用する
    請求項23に記載の使用。
JP2001519449A 1999-08-19 2000-08-21 イオン性液体をリサイクルする方法 Pending JP2003507185A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9919606.5 1999-08-19
GB9919606A GB9919606D0 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Process for recycling ionic liquids
PCT/GB2000/003234 WO2001015175A2 (en) 1999-08-19 2000-08-21 Process for recycling ionic liquids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507185A true JP2003507185A (ja) 2003-02-25

Family

ID=10859412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519449A Pending JP2003507185A (ja) 1999-08-19 2000-08-21 イオン性液体をリサイクルする方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1218890A2 (ja)
JP (1) JP2003507185A (ja)
CN (1) CN1375103A (ja)
AU (1) AU7018700A (ja)
GB (1) GB9919606D0 (ja)
WO (1) WO2001015175A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221071A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イオン液体の分解処理方法
JP2009036617A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Japan Atomic Energy Agency イオン液体を用いたウランの溶解分離方法、及びそれを用いたウランの回収方法
KR100974890B1 (ko) 2008-04-18 2010-08-11 인하대학교 산학협력단 극초단파를 이용한 이온성 액체의 회수방법
JP2011107156A (ja) * 2011-01-24 2011-06-02 Japan Atomic Energy Agency イオン液体を用いたウランの回収方法
JP2012163425A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プルトニウム含有廃液の処理方法及び処理装置
WO2020121714A1 (ja) 2018-12-14 2020-06-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法
WO2020174938A1 (ja) 2019-02-25 2020-09-03 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素除去剤
WO2021124868A1 (ja) 2019-12-18 2021-06-24 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素除去剤および有機よう素除去装置
EP3893253A1 (en) 2020-04-10 2021-10-13 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Organic iodine trapping apparatus
EP4322178A1 (en) 2022-08-10 2024-02-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Filtered containment venting system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991718B2 (en) 2001-11-21 2006-01-31 Sachem, Inc. Electrochemical process for producing ionic liquids
AU2003263890A1 (en) 2002-08-16 2004-03-03 Sachem, Inc. Lewis acid ionic liquids
US8247117B2 (en) * 2004-12-27 2012-08-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Ionic liquid
US7732364B2 (en) * 2007-12-28 2010-06-08 Chevron U.S.A. Inc. Process for ionic liquid catalyst regeneration
WO2013098056A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Lanxess Deutschland Gmbh Purification of optionally hydrogenated nitrile rubber
US8673800B2 (en) 2012-02-14 2014-03-18 Chevron U.S.A. Inc. Hydrolysis of used ionic liquid catalyst for disposal
WO2014184803A2 (en) 2013-04-19 2014-11-20 Reliance Industries Limited A process for regenerating ionic compound
US11578278B2 (en) 2020-08-01 2023-02-14 Honeywell International Inc. Renewable transportation fuel process with thermal oxidation system
US11780795B2 (en) 2020-08-04 2023-10-10 Honeywell International Inc. Cumene-phenol complex with thermal oxidation system
US11578020B2 (en) 2020-08-04 2023-02-14 Honeywell International Inc. Naphtha complex with thermal oxidation system
US11492306B2 (en) * 2020-09-30 2022-11-08 Honeywell International Inc. Alkylation process with thermal oxidation system
CN112680609B (zh) * 2020-12-14 2022-06-03 中国人民解放军63653部队 一种钚回收离子液体萃取剂及其从含钚废液中萃取分离钚的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9719551D0 (en) * 1997-09-16 1997-11-19 British Nuclear Fuels Plc Treatment of molten salt reprocessing wastes
GB9802852D0 (en) * 1998-02-11 1998-04-08 British Nuclear Fuels Plc Nuclear fuel reprocessing

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221071A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The イオン液体の分解処理方法
JP4652359B2 (ja) * 2007-03-09 2011-03-16 日本合成化学工業株式会社 イオン液体の分解処理方法
JP2009036617A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Japan Atomic Energy Agency イオン液体を用いたウランの溶解分離方法、及びそれを用いたウランの回収方法
KR100974890B1 (ko) 2008-04-18 2010-08-11 인하대학교 산학협력단 극초단파를 이용한 이온성 액체의 회수방법
JP2011107156A (ja) * 2011-01-24 2011-06-02 Japan Atomic Energy Agency イオン液体を用いたウランの回収方法
JP2012163425A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プルトニウム含有廃液の処理方法及び処理装置
WO2020121714A1 (ja) 2018-12-14 2020-06-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素捕集装置及び有機よう素捕集方法
WO2020174938A1 (ja) 2019-02-25 2020-09-03 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素除去剤
WO2021124868A1 (ja) 2019-12-18 2021-06-24 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 有機よう素除去剤および有機よう素除去装置
EP3893253A1 (en) 2020-04-10 2021-10-13 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Organic iodine trapping apparatus
EP4322178A1 (en) 2022-08-10 2024-02-14 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Filtered containment venting system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1218890A2 (en) 2002-07-03
CN1375103A (zh) 2002-10-16
GB9919606D0 (en) 1999-10-20
WO2001015175A2 (en) 2001-03-01
WO2001015175A3 (en) 2002-02-21
AU7018700A (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507185A (ja) イオン性液体をリサイクルする方法
CN1161276C (zh) 回收废料的熔盐的处理
US20040062705A1 (en) Process for lowering the content of organic matter and nitrogenous products contained in bromide-containing effluents
WO2021107691A1 (ko) 결정화를 이용하는 폐플라스틱의 화학적 재활용 방법
JPH02199002A (ja) 臭化水素酸およびメタノールの回収方法
EP0099962A2 (en) Molten salt hazardous waste disposal process utilizing gas/liquid contact for salt recovery
US3983224A (en) Anhydrous magnesium chloride process
WO1994018152A1 (en) Method of purifying aromatic dicarboxylic acid
EP1034014B1 (en) A process for separation of heavy metals and halogen from waste material or residue
US7718147B2 (en) Chemical beneficiation of raw material containing tantalum-niobium
JP3955092B2 (ja) 解離されたジルコンを処理する方法
JPH0237214B2 (ja)
US3902859A (en) Method for separating ammonium sulfate from an aqueous solution of ammonium bisulfate and ammonium sulfate
US4663141A (en) Process for recovering or purifying selenium
JPS60255624A (ja) ウランプロセス廃棄物からモリブデン及びウラン有価物を分離、回収する方法
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
US5159072A (en) Dichloromethane abatement
JPS6316370B2 (ja)
SU1142145A1 (ru) Способ очистки отход щих газов процесса хлорировани бензола
US4418016A (en) Method for recovering omega-amino-dodecanoic acid from crystallization mother liquors
JPS60130579A (ja) アリルグリシジルエ−テルの製造法
JP2798293B2 (ja) フェノール類の回収方法
KR830000877B1 (ko) 폐액중의 취소의 회수방법
JPH01113338A (ja) ヒドロキシ安息香酸の製造方法
SU834171A1 (ru) Способ переработки галогенсеребр нныхфОТОгРАфичЕСКиХ ОТХОдОВ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929