JPH01113338A - ヒドロキシ安息香酸の製造方法 - Google Patents

ヒドロキシ安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JPH01113338A
JPH01113338A JP62269315A JP26931587A JPH01113338A JP H01113338 A JPH01113338 A JP H01113338A JP 62269315 A JP62269315 A JP 62269315A JP 26931587 A JP26931587 A JP 26931587A JP H01113338 A JPH01113338 A JP H01113338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
acid
mother liquor
water
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62269315A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunenori Sakai
堺 凡徳
Toshio Ishiguro
俊雄 石黒
Takanari Ishihara
隆也 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62269315A priority Critical patent/JPH01113338A/ja
Priority to US07/203,345 priority patent/US4814495A/en
Priority to DE8888109719T priority patent/DE3880902T2/de
Priority to EP88109719A priority patent/EP0298289B1/en
Priority to KR1019880007553A priority patent/KR910000774B1/ko
Publication of JPH01113338A publication Critical patent/JPH01113338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ヒドロキシ安息香酸の製造方法に関し、詳
しくは防腐剤、防黴剤、液晶高分子、感熱記録紙用顕色
剤等の多様な化学製品の原料として有用なp−ヒドロキ
シ安息香酸等のヒドロキシ安息香酸を製造するに当って
、反応に使用する水酸化カリウム源を効率よく、かつ不
純物を含まない状態で回収することができるヒドロキシ
安息香酸の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、ヒドロキシ安息香酸の最も一般的な製造方法とし
ては、コルベ−シュミット反応による方法が知られてい
る。この製造方法はフェノールのカリウム塩を炭酸ガス
の存在下で加熱し、塩酸によって酸析、分離する方法で
ある。
ところで、この製造方法においては、原料のひとつであ
る水酸化カリウムは塩化カリウムとなって酸析母液中に
移行し、この母液中から塩化カリウムを回収することは
、この中にフェノール、ヒドロキシ安息香酸、副生物、
その他の有機物が含まれているため容易でなかった。
しかし、塩化カリウムを回収し、これを電気分解して水
酸化カリウムとして再使用することは、ヒドロキシ安息
香酸の製造上きわめて重要であり、これまでにも種々の
提案がなされているが、工業的に満足すべき方法が見当
らない現状である。
このようなカリウム源の回収方法として、前記酸析母液
に塩素を作用させ、生成する難溶性塩素化物を除去した
のち電気分解する方法が知られている(特公昭49−4
8304号公報)。
しかしながら、この従来の方法においては、有毒な塩素
を使用しなければならないこと、このために装置等の腐
食性が増大すること、塩素を作用させて生成する塩素化
物も有毒であること、カリウム源の回収率が低いことな
どの欠点があり、実用上有利な方法とは言えないもので
あった。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、前記のような従来の方法の欠点を解消し、
有毒性や腐食性を有する塩素を用いることなく、しかも
回収率よく純度の高いカリウム源を回収することのでき
るヒドロキシ安息香酸の製造方法を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 発明者らは、前記目的を達成するために鋭意検討を重ね
た結果、ヒドロキシ安息香酸の製造における後処理工程
において、特定の処理に由来する塩化カリウムを焼成処
理することによって、前記目的が達せられるということ
を見い出し、この知見に基づいてこの発明をなすに至っ
た。
すなわち、この発明によれば、フェノールと水酸化カリ
ウムとを反応させて得られるカリウムフェノラートに、
炭酸ガスを反応させ、得られた反応生成物を水に溶解し
、この水溶液に塩酸を加えてヒドロキシ安息香酸を析出
させて、残った酸析母液から水を除去して得られる塩化
カリウムを、または前記酸析母液を前記水溶液に加え水
を部分的に除去して得られる塩化カリウムを、焼成処理
することを特徴とするヒドロキシ安息香酸の製造方法が
提供される。
この発明の製造方法においては、フェノールと水酸化カ
リウムとからカリウムフェノラートを得て、このカリウ
ムフェノラートに炭酸ガスを反応せしめ、ヒドロキシ安
息香酸のカリウム塩を含有する反応生成物を得て、この
反応生成物を水に溶解し、この水溶液を溶剤抽出により
フェノールを分離除去した水溶液を塩酸で処理し、目的
物質であるヒドロキシ安息香酸を酸析して分離する。
この発明における酸析までの工程は、従来の方法と同様
にして行うことができる。
この発明のフェノールと水酸化カリウムとの反応は、フ
ェノール1モル当り、水酸化カリウムを、通常、0.1
〜10モル、好ましくは0.5〜2モル用い、反応温度
を=lO〜200°C1好ましくは15〜100°Cの
温度で反応させることによって行うことができる。この
反応の際、上記両者を混合して瞬時に反応させてもよい
し、0.01〜10時間にわたって反応させてもよい。
なお、この反応は、無水水酸化カリウムと無水フェノー
ルとを混合して行ってもよいが、通常、水溶媒の存在下
で行うのが好ましい。すなわち、水溶媒の使用量は、反
応系の全重量を100重量%としたときに、0〜80重
量%、好ましくは、5〜50重量%に設定する。なお、
この水溶媒は、新たに添加してもよいが、通常、水酸化
カリウムを水溶液として回収し、この水溶液中の水を溶
媒として用いるのが好適である。
また、この反応においては、水が生成するが、実質的に
無水状態のカリウムフェノラートを得るために、上記反
応中もしくは反応後に生成した水を留去する。この際、
過剰なフェノールを適宜留去してもよい。
以上のようにして、実質的に無水状態のカリウムフェノ
ラートを得る。なお、このカリウムフェノラートには、
未反応の水酸化カリウムもしくはフェノールが含有され
ていてもよい。
このようにして得られたカリウムフェノラートは、常法
に従って炭酸ガスと加熱反応せしめヒドロキシ安息香酸
のカリウム塩を含有する反応生成物とすることができる
。たとえば、副生もしくは未反応フェノールを留去させ
ながら反応を行う方法を用いることも可能であるが、通
常、この反応はむしろフェノールの存在下で行うのが望
ましく、特に未反応の水酸化カリウムを含有するカリウ
ムフェノラートを用いる場合には、少なくとも、その過
剰の水酸化カリウムの量に対応するモル量のフェノール
を添加して行うのが好適である。また、所望により、反
応系に、油性媒体を添加して行う方法も好適に用いるこ
ともできる。このように、フェノールの存在下で反応を
行うことによって、過剰の水酸化カリウムをカリウムフ
ェノラートに転換できるばかりでなく、カリウムフェノ
ラートを有効に反応せしめることができ、油性媒体を用
いることによって反応の効率をさらに向上させることが
できる。
この反応は、カリウムフェノラート1モル当り、炭酸ガ
スを0.1〜100モル、好ましくは0.5〜50モル
供給し、反応温度を100〜300°C1好ましくは1
60−260°Cとし、反応圧力をO−100kg/ 
Cm2、好ましくはO−50kg7 cm”とし、反応
時間をO,、001〜lO時間、好ましくは0.1〜5
時間の条件に設定して行うのが好適である。なお、フェ
ノールの量は、用いるカリウムフェノラート1モル当り
、所望により0〜50モル、好ましくは0.1〜10モ
ルの範囲とし、油性媒体の使用量は、用いるカリウムフ
ェノラート1モル当り、所望により0〜5000g、好
ましくは0〜1000gの範囲とするのが好適である。
この油性媒体としては、例えば、軽油、灯油、ベンゼン
、トルエン、キシレンなどの反応条件下で安定な溶媒と
して作用しかつ水相と容易に相分離しうるものを使用す
ることができる。
このようにして得られた反応生成物は、未反応もしくは
副生フェノールを含有し、場合により用いた油性媒体を
含有するので、これらを分離し、酸析処理を施すだめの
反応生成物の水溶液とする。
この分離および水溶液を調製する工程としては、次の方
法が好適に使用できる。
すなわち、前記反応を油性媒体を添加して行う場合には
、前記反応生成物100重量部当り、水2〜100m1
1.好ましくは5〜50m(l添加し、相分離により用
いた油性媒体からなる油相とを分離し、得られた水相に
、油剤を前記反応生成物100重量部当り、1−500
m1+、好ましくは5−100mA添加して、この混合
物を、温度−1’0−130℃、好ましくは10−10
0℃において、反応時間0.1〜60分で処理して、未
反応もしくは副生フェノール等の親油性成分を抽出せし
め、相分離により油相と水相とを分離する方法が好適に
用いられる。また、前記反応に油性媒体を用いない場合
には、その反応生成物に、上記の場合で水及び油剤を添
加し、同様の条件で処理して、油相と水相とに分離する
ことかできる。
このようにして、反応生成物から、フェノールを効率よ
く分離除去することができ、生成したヒドロキシ安息香
酸のカリウム塩を効率よく水相に抽出することができる
なお、ここに用いる抽出剤としては、特に限定はなく、
たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エーテル等
の通常用いられる非水溶性油性溶剤を適宜選択して使用
することができる。
このようにして得られた水相は、常法に従って、塩酸で
処理し、ヒドロキシ安息香酸を酸析せしめて酸析母液と
分離する。
二の酸析処理に用いる塩酸の濃度及びその量、は、水相
100重量部当り、1〜36重量%塩酸を10〜500
重量部程度とするのが好適である。
この酸析処理によってヒドロキシ安息香酸は結晶として
析出するが、その分離方法としては、例えば、ろ過によ
る分離方法が好適に用いられる。
このようにして、目的生成物であるヒドロキシ安息香酸
と回収すべきカリウム成分を含有する酸析母液を得るこ
とができる。
この発明においては、このようにして得られた酸析母液
から水を除去し、湿潤状態にある塩化カリウムを焼成処
理することを特徴とする。
この湿潤状態にある塩化カリウムは、フェノール、ヒド
ロキシ安息香酸、副生物、その他の有機物を含有してお
り、焼成処理することによって、これら不純物を除去す
る。
焼成処理にあっては、200〜1000°C1好ましく
は400〜800°Cで、0.01〜10時間、好まし
くは0.1〜5時間加熱処理することにより行われる。
この加熱処理は火炎によって行ってもよい。
また、この発明においては、塩化カリウムを含有する酸
析母液を、前記のヒドロキシ安息香酸のカリウム塩水溶
液に添加し水を部分的に除去することにより析出する塩
化カリウムを分離して、この塩化カリウムを焼成処理す
ることをも特徴とする。
このときの焼成処理条件は前記条件と同様である。
このようにして焼成処理して得た塩化カリウムは、電気
分解して水酸化カリウム、水素および塩素とする。
この電気分解の方法としては、通常のイオン交換膜を用
いる隔膜法が好適に用いることができる。
このイオン交換膜としては、通常すフイオン膜などが好
適である。陽極としては炭素が好適であり、陰極として
は白金が好適である。電気分解の条件は陰極電流密度を
10〜50A/di’、摺電圧を、1〜5V/セル、電
解液温度を、通常0−100°Cの範囲に設定するのが
好適である。
以上のようにして、陰極槽中に高い濃度の水酸化カリウ
ム水溶液を得ることができる。
このようにして得られた水酸化カリウムの水溶液は、そ
のまま、あるいは必要に応じて加熱により水を留去して
濃縮して、前記フェノールの反応に循環して使用する。
また、陽極から発生する塩素は、種々の用途に好適に用
いることができる。
[発明の効果] この発明によれば、有毒性や腐食性を有する物質を使用
することなく、しかも高純度のカリウム源を高い回収率
で回収することができ、ヒドロキシ安息香酸の製造工業
において、きわめて有効なカリウム源の回収方法が提供
される。
このため、防腐剤、防黴剤、液晶高分子、感熱記録紙用
顕色剤等の分野における原料の製造工業に多大の寄与を
なすものである。
[実施例] 次に、実施例および比較例をあげてさらにこの発明の詳
細な説明する。
実施例1 1L容量の撹拌機付きオートクレーブに50重量%水酸
化カリウムs7.6sg水溶液とフェノール53.16
gを添加して、撹拌しながら、5−10 rnmHgの
減圧下、150〜200°Cに加熱し、水分及び未反応
フェノールを完全に留去し、カリウムフェノラート68
.011gを得た。次にオートクレーブ内を常圧に戻し
、軽油272.229とフェノール33.969を加え
、オートクレーブ内を窒素雰囲気とし、撹拌しながら、
加熱し、温度が230°Cに達したときに、炭酸ガス圧
力を5 kg/ cm2となるよう導入し温度2300
Cを維持しながら、10分間撹拌を行った。
その後、冷却し、温度80°Cになったときに、水目O
mLをオートクレーブに入れ、11の分液漏斗に、オー
トクレーブの内容物を移し、軽油層と水層に分離し、水
層を抜き出した。抜き出した水層を、トルエン50mα
で3回洗浄し、未反応フェノールを抽出した。
抽出操作後の水層を抜き出して、これに、濃塩酸を44
 、3ml加え、酸析した結晶をろ過により分離し、p
−ヒドロキシ安息香酸37.1gとサリチル酸0.71
9をf与lこ。
このとき酸析母液230gが得られた。
この母液中には、フェノール2.5重量%、p−ヒドロ
キシ安息香酸0,4重量%、サリチル酸0.3重量%、
塩化カリウム16.6重量%等が含まれていた。
この酸析母液から水を留去して湿潤状態の塩化カリウム
25.09を得た。この中には前記フェノール等の有機
物が混在していた。
この湿潤状態の塩化カリウムを焼却炉により700℃で
5時間加熱焼成して焼成物3’8 、39を得た。
このようにして得た塩化カリウムを水106mlに溶解
し、電気分解を行い、水酸化カリウムを回収した。電気
分解は、イオン交換膜にナフィオン膜を用い、陽極に炭
素、陰極に白金を用い、陰極電流密度30A/dm3、
電圧4.2V/cell、電解温度80°Cの条件で実
施した。水酸化カリウムの回収率は、98%であった。
実施例2 別途、実施例1と同じ条件によって得られた酸析母液2
30gを、前記カリウムフェノラートと炭酸ガスとを反
応させた後、軽油層と水層に分離させ、抜き出した水層
(p−ヒドロキシ安息香酸七ノカリウム塩25.2gお
よびp−ヒドロキシ安息香酸ジカリウム塩28.09を
含む)に加え、35%塩酸+3.79で中和した後、1
00°Cに加熱した。
つづいて、水310gを留去し、p−ヒドロキシ安息香
酸七ノカリウム塩水溶液の濃度を30重量%とじた。こ
の水溶液を20°Cまで冷却し、析出した塩化カリウム
をろ別し、少量の水で洗浄した。
この塩化カリウムを焼却炉により、700 ’O15時
間加熱焼成して焼成物27.29を得た。
このようにして得た塩化カリウムを水75m1に溶解し
、前記と同様にして電気分解した。
水酸化カリウムの回収率は71%であった。
比較例 撹拌機つきオートクレーブに、フェノール386g及び
50%水酸化カリウム4729を入れ、撹拌しなから1
0−15 mmh(7)58.圧下、+00−150’
Oj:加熱し、水分及び未反応フェノールを完全に留去
した。
ついで常圧にもどし、200〜230 ’Cで炭酸ガス
を導入し、約1時間反応させたのち減圧にし副生ずるフ
ェノールを留去した。
この操作を3回くり返し、副生フェノールを合計で約1
90g留去したのち得られた反応生成物448gを水1
0009に溶解し、活性炭及び亜鉛末を用いて脱色した
のち、35%塩素350gを用いてpH3,0とし、析
出しなp−ヒドロキシ安息香酸をろ別しtこ 。
この酸析母液1000gを撹拌棒と還流冷却器をつけた
フラスコに入れ、70℃で塩素を吹き込むと反応を起し
、塩素化物が生成するのでこれを遂次、底部より除去し
た。3時間で反応は終了し、塩素約26gが吸収された
。反応液を30°Cに冷却し、残存塩素化物を除去した
のち、50%水酸化カリウム459を加え生成した沈殿
をろ別した。除去された塩素化物は合計約15g(乾燥
状態)であった。このようにして得られた塩化カリウム
水溶液を、陽極として炭素を用い、陰極として水銀を用
い、陰極電流密度30A/dm2、電圧4.2V、電解
液温度70°C1アマルガム濃度0.2%で電気分解し
、得られたアマルガムを適当量の水で解末して50%水
酸化カリウムを回収した。
手続補正書(自発) 昭和63年11月1 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノールと水酸化カリウムとを反応させて得られるカ
    リウムフェノラートに、炭酸ガスを反応させ、得られた
    反応生成物を水に溶解し、この水溶液に塩酸を加えてヒ
    ドロキシ安息香酸を析出させて、残った酸析母液から水
    を除去して得られる塩化カリウムを、または前記酸析母
    液を前記水溶液に加え水を部分的に除去して得られる塩
    化カリウムを、焼成処理することを特徴とするヒドロキ
    シ安息香酸の製造方法。
JP62269315A 1987-06-24 1987-10-27 ヒドロキシ安息香酸の製造方法 Pending JPH01113338A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269315A JPH01113338A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 ヒドロキシ安息香酸の製造方法
US07/203,345 US4814495A (en) 1987-06-24 1988-06-06 Method for the preparation of hydroxybenzoic acid
DE8888109719T DE3880902T2 (de) 1987-06-24 1988-06-17 Verfahren zur herstellung von hydroxybenzoesaeure.
EP88109719A EP0298289B1 (en) 1987-06-24 1988-06-17 A process for the preparation of hydroxybenzoic acid
KR1019880007553A KR910000774B1 (ko) 1987-06-24 1988-06-22 하이드록시안식향산의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269315A JPH01113338A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 ヒドロキシ安息香酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113338A true JPH01113338A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17470633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269315A Pending JPH01113338A (ja) 1987-06-24 1987-10-27 ヒドロキシ安息香酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130987A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 F-Tech Inc 肥料用塩化カリウムおよびその製造方法
JP2002105009A (ja) * 2000-09-25 2002-04-10 F-Tech Inc 有機溶媒洗浄液の回収方法
CN114805060A (zh) * 2022-06-13 2022-07-29 扬州大学 一种对羟基苯甲酸钾的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130987A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 F-Tech Inc 肥料用塩化カリウムおよびその製造方法
JP2002105009A (ja) * 2000-09-25 2002-04-10 F-Tech Inc 有機溶媒洗浄液の回収方法
JP4610065B2 (ja) * 2000-09-25 2011-01-12 東ソ−・エフテック株式会社 有機溶媒洗浄液の回収方法
CN114805060A (zh) * 2022-06-13 2022-07-29 扬州大学 一种对羟基苯甲酸钾的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210101815A1 (en) Process for the work-up and reuse of salt-containing process water
CN110637002B (zh) 六氟-1,3-丁二烯的制造方法
US4990321A (en) Method for recovering hydrobromic acid and methanol
JPS58110435A (ja) 鉄酸カリウムの製法
US6746653B2 (en) Process for recovering catalyst transition metals from salt-containing reaction mixtures
JPH01113338A (ja) ヒドロキシ安息香酸の製造方法
JPH06157008A (ja) 沃素及び/又は無機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
US4814495A (en) Method for the preparation of hydroxybenzoic acid
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
FI65218B (fi) Foerfarande foer att tillvarataga cr203 ur en kromhaltig loesning
NL8001653A (nl) Werkwijze ter bereiding van magnesiumchloride.
JPH0418062A (ja) 塩酸、硫酸およびそのヒドロキシルアンモニウム塩およびアンモニウム塩を含む水性母液の処理法
WO1980001905A1 (en) Method for recovering bromine contained in a discharge
JPH013149A (ja) ヒドロキシ安息香酸の製造方法
JPS6054886B2 (ja) 塩化アルカリ水溶液の精製方法
JPS58157751A (ja) モノメチルヒドラジンの回収方法
JPH06144803A (ja) 有機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
JPH013150A (ja) ヒドロキシ安息香酸の製造方法
KR830000877B1 (ko) 폐액중의 취소의 회수방법
JPS61167632A (ja) アリルアルコ−ルの精製法
JP2798293B2 (ja) フェノール類の回収方法
KR20010088260A (ko) 염화동 폐액으로부터 고순도 황산동의 제조방법
JPS5822109B2 (ja) 二酸化チオ尿素の製造法
US1930753A (en) Chlorination of cresidine
JPS61259760A (ja) 触媒の回収方法