JP2003506995A - 近接に基づく再充電通知のための方法、システム及び装置 - Google Patents

近接に基づく再充電通知のための方法、システム及び装置

Info

Publication number
JP2003506995A
JP2003506995A JP2001516299A JP2001516299A JP2003506995A JP 2003506995 A JP2003506995 A JP 2003506995A JP 2001516299 A JP2001516299 A JP 2001516299A JP 2001516299 A JP2001516299 A JP 2001516299A JP 2003506995 A JP2003506995 A JP 2003506995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
battery
powered
charger
range wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001516299A
Other languages
English (en)
Inventor
マグナス ハンソン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2003506995A publication Critical patent/JP2003506995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動局、ポケットベル(登録商標)、可搬型コンピュータ、ビデオカメラ又は携帯情報端末といった携帯電子機器(10)の残電池容量が所定のレベルを下回り、かつ携帯電子機器(10)が対応する充電器(30)近傍に位置する際にユーザに低電池容量を通知する。携帯電子機器(10)の充電器30への近接はGPS(40)、GLONASS又は、GSM位置判定アルゴリズムを用いて、又はブルートゥース、ホームRFといった短距離無線インタフェースを監視することによって検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明が属する技術分野) 本発明は全体として電池駆動型携帯(portable)電子機器に関し、特に、限定で
はなく例示として、電池駆動型携帯電子機器の電池監視及び近接に基づく(proxi
mity-based)再充電通知に関する。
【0002】 (従来技術の説明) 電池駆動型携帯電子機器はますます我々の近代技術社会の重要な部分になって
きている。これらの機器はもはや、贅沢で、金持ちや裕福なもののみが利用でき
るものとは見なされていない。むしろ、人々が仕事やリクリエーション活動及び
ライフスタイルの選択を通じてより移動的になるにつれ、人々は携帯電子機器が
提供する利便性やサービスにますます依存するようになってきている。
【0003】 さらに、半導体技術及び集積回路小型化の発達によって、携帯電子機器はより小
さく、軽く、さらに洗練されてきている。携帯電子機器のこれらの状況は、従来
の固定システムを利用することができないであろう方法及び状況下において、ユ
ーザが技術的進歩を十分に利用することを可能にする。セルラ電話機のように、
これら携帯電子機器に通信機能を組み込んだ場合、携帯電子機器はさらに好都合
となる。実際、多くのユーザが旅行中又は客先訪問中における唯一の通信手段と
して携帯電子機器に依存している。
【0004】 多くのユーザはまた、遠隔地から家族、友人又は救急隊に連絡可能であることに
よって提供される、より高い安全性の価値を認めている。これらの利点により、
携帯電子機器がその需要をほぼ指数的に増やしてきたことも、多くの個人の生活
及び暮らしにとって重要になってきていることも驚くに値しない。
【0005】 しかし、携帯電子機器に関する1つの問題は、これら小型のハンドヘルド装置
が、通常限られた動作時間を提供する、小型の二次電池によって駆動されている
ことである。電池が所定のレベルを下回るまで放電すると、携帯電子機器は機能
を停止してしまう。そして、ユーザが携帯電子機器の機能及びサービスを利用可
能となる前に、1つ又は複数の電池の再充電が必要となる。従来の充電システム
を用いて電池を再充電するには1時間又はそれ以上の時間を必要とするため、こ
の休止時間は非常に不便であり、緊急時には特に問題となりうる。さらに、多く
の場合ユーザは、重要な連絡を取る必要がある場合や、重要な仕事をこなさねば
ならない場合、又は充電器が容易に利用可能でない場合等、電池の再充電に非常
に不都合な状況か、さらには不可能な状態になるまで、低電池容量の状態に気づ
くことができない。
【0006】 これらの問題を軽減するため、ユーザが適切な行動をとるのに間に合うように
低電池容量の状態をユーザに警告する方法が存在する。これらの方法は電池を連
続的に監視し、電池残容量が所定のレベルを下回ったらユーザに通知する回路を
用いるものである。低電池容量の状態をユーザに報知するための方法には音響的
な報知、ディスプレイ上でのテキスト又は画像表示や、LEDの点滅等を含む。
この通知を受信した後、ユーザは電池を使い切る前に充電器へ装着する責任を負
う。
【0007】 この提案の問題は、一般にユーザが低電池容量通知を充電器から離れた場所で
(例えば、ユーザが旅行中に、又は客先で)受信することである。ユーザが充電
器の場所(例えば、自宅又は勤務先)へ戻るまでに、ユーザが以前受信した低電
池容量の通知について忘れてしまうこともありうる。既存の提案では、おそらく
ユーザが装置を使用しようとするまで低電池容量の状態を思い起こされることが
ないであろう。ユーザに時間がないか、充電器がすぐには利用できないため、こ
の点において、既存の提案では、電池を充電器に接続するために便利でないか、
接続できないであろう。その結果、ユーザは使い切った電池か、ほぼ使い切った
電池とともに外出することになるかもしれない。従って、電池が再充電可能な、
また再充電されるであろう確率を増加させるような方法で低電池容量状態をユー
ザに通知することが必要とされている。
【0008】 (発明の概要) 従来技術の問題点は本発明の装置、システム及び方法によって解決される。例
えば、これまで認められていなかったが、電池駆動の携帯電子機器の電池容量残
量を監視することは、電池残量が所定のレベルを下回り、電子機器が充電器の近
くに位置した際に再充電通知を行うために有益である。本発明の第1の実施形態
において、電子機器の充電器への接近は地理的位置検出を用いて判定される。電
子機器の現在の地理的位置はGPS(Global Positioning System)、GLONA
SS(Global Navigation Satellite System)及びGSM(Global for Mobile Com
munication)位置検出アルゴリズム等の方法をを見いて決定される。
【0009】 この地理的位置は、保存された、対応する充電器の地理的位置と比較される。携
帯電子機器の電池容量が予め定めたレベルを下回り、電子機器の現在の地理的位
置が保存された充電器の地理的位置から予め定めた距離以内であれば、再充電通
知が発生される。第2の実施形態において、電子機器の充電器への接近は、付随
する短距離無線送受信器を監視することによって決定される。電子機器の電池容
量残量が所定レベルを下回り、電子機器に付属する短距離無線送受信器が充電器
に付随する短距離無線送受信器を検出すると、電池が再充電を必要としているこ
と、充電器が都合の良いことに近くに位置することをユーザに知らせる再充電通
知が発せられる。この場合には、付随する無線送受信器の限られた伝送範囲が電
子機器の充電器への近接を表す。
【0010】 本発明の技術的長所は、以下の事項を(これに限定されないが)含む。特定の
実施例は、以下の技術的長所を全く、あるいはそれより多く、少なく又は全て含
みうることを理解すべきである。
【0011】 本発明の重要な技術的長所の1つは、本発明が電池が再充電を必要としており
、充電器が都合良く近くにある場合にユーザへ再充電通知を与えることにより、
ユーザが使い切った、あるいはほぼ使い切った電池と共に出歩く可能性を低減す
ることである。
【0012】 本発明の別の技術的長所は、本発明がユーザが直ちに適切な行動をとることが
できる時と場所において、低電池容量状態を通知することによって、ユーザによ
り適切な再充電通知を与えることである。
【0013】 本発明の更に別の技術的長所は、本発明によって、すぐには充電器を使用でき
ない際に受信した再充電通知をユーザが覚えておく必要がなくなることである。
【0014】 本発明の、上述の特徴及び他の特徴は添付図面に示される具体例を参照して以
下に詳細に説明される。本技術分野に属する当業者は、説明される実施例が例示
を目的として提供されること並びに、様々な等価的な実施例が意図されているこ
とを理解するであろう。
【0015】 本発明の装置、システム及び方法のより完全な理解は、以下の詳細な説明を添
付図面と共に参照することによって得られるであろう。
【0016】 (発明の詳細な説明) 以下の説明において、本発明の十分な理解を提供するため、限定ではなく説明
を目的として、具体的な回路、ソフトウェアモジュール、技術等の特定の詳細が
説明される。しかし、本技術分野に属する当業者には、本発明がそれら特定の詳
細から離れた他の実施例において実施可能であることが明らかであろう。他の例
、周知の方法、装置及びソフトウェアコードの詳細な説明は本発明の説明が不要
な内容によって分かりにくくならないように省略する。
【0017】 さらに、以下の説明は移動局の実施例に照らして本発明のある側面を説明する
が、本発明の実施は移動局に限定されないことを強調しておくべきであろう。む
しろ、本技術分野に属する当業者には、本発明の教示がビデオカメラ、携帯型コ
ンピュータ、携帯情報端末(PDA)及び充電器で再充電される他の電池駆動型
電気機器のみならず、ポケットベル、発信機(communicator)、所謂電子手帳等、
他の携帯無線通信装置をも含む、電池駆動型の電子機器一般に等しく適用可能で
あることが明らかであろう。従って、本明細書で説明される移動局の実施例は限
定でなく例示を目的として供されるものである。
【0018】 本発明の好適な実施例及びその利点は図1〜図6の図面を参照することによっ
て最もよく理解される。これらの図面において、同様の数字は様々な図面の類似
又は一致する部分に用いられる。図1を参照して、本発明を好適に実施できる代
表的な無線システムの一部が1に全体的に描かれている。この代表的な無線シス
テムにおいて、移動局10は例えば、携帯型セルラ電話機又は他の電気通信装置
又は電池駆動型携帯電子機器一般に共通して用いられる、Ni−Cd電池、アル
カリ電池又は他の再充電可能な電池11によって駆動される。
【0019】 基地局50はセルラネットワーク(図示せず)の一部であり、移動局10がセル
ラネットワーク内の他の移動局及び公衆交換電話網(PSTN)に接続された端
末と互いに通信することを可能にする。もちろん、電池11が使い尽くされた場
合、移動局10は基地局50と通信することはできず、機能を停止する。新たに
通話を行うか、移動局10の機能及びサービスを利用する前に、ユーザ60は電
池11を再充電する必要がある。
【0020】 本発明のある見地によれば、移動局10は電池11の残電池容量が所定のレベ
ルを下回り、かつ移動局10が充電器30近傍に位置する際に再充電通知を開始
する。例えば、移動局10は電池11の残電池容量が40%を下回り、移動局1
0が充電器30から10〜100mの範囲内である場合に、再充電通知を開始す
ることが可能である。第1の実施例において、移動局10はGPS又は、GSM
及びGLONASSによって提供されるサービス等の地理的位置検出を用いて充
電器との近接を判定する。
【0021】 第1の例において、移動局10はGPS衛星とエアインタフェース41を介して
通信することにより、自らの現在の地理的位置(例えば、経度及び緯度)を決定
する。GPS衛星40は地上10,600マイルの軌道における24の衛星から
なる”星座”の1つを表し、別のGPS衛星と共に使用される場合、移動局10
の付随回路が、GPS受信機のモードに依存した100mから10mの精度で、
地理的位置を地上で「三角測量(triangulate)」することを可能とする。そして
、移動局10は現在の地理的位置と、保存された、対応する充電器30の地理的
位置を比較する。
【0022】 もし、電池11の残電池容量が所定のレベルを下回り、移動局10の現在の地理
的位置が、保存された対応する充電器30の地理的位置から所定の距離以内であ
れば、電池11が再充電を必要としており、充電器が近くにあることをユーザ6
0に知らせる再充電通知を開始する。
【0023】 第2の実施例において、移動局10の、対応する充電器30への接近は、ブル
ートゥース(Bluetooth)又はホームRF(Home RF)といった短距離無線インタフェ
ースを用いて判別される。各装置に付随の短距離無線送受信器は、移動局10に
充電器30がその限られた伝送範囲内にあるか否かを判別可能とすることにより
、移動局10が充電器30の近傍にあることを判別可能とする。例えば、ブルー
トゥース仕様に適合する短距離無線送受信器はそれぞれ伝送範囲が10mと10
0mの、2つの異なる出力RF電力クラスを有する。
【0024】 移動局10が呼び出し装置として振る舞う場合、移動局10は移動局10から伝
送範囲内の全装置に送信された問い合わせ信号に応答して受信したIDを監視す
ることで、充電器30の存在を検出することが可能である。替わりに、充電器3
0が呼び出し装置として振る舞う場合、充電器30は伝送範囲内の全装置に対し
て呼び出し信号を送信し、移動局10は周期的にその関連する短距離送受信器を
監視する。
【0025】 呼び出し信号を受信すると、移動局10は移動局10から送信された受領確認信
号に応答して受信されるIDを監視することにより、充電器30の存在を検出可
能である。移動局10は受信したIDを、格納された既知の充電器のIDと比較
することができる。従って、電池11の電池容量の残りが所定のレベルを下回り
、移動局10が既知の充電器に相当するIDを受信した場合、再充電通知が開始
される。オプションとして、移動局10は充電器30からの呼び出しにのみ応答
するか、又は電池11の電池容量の残りが所定のレベルを下回った場合に、伝送
範囲内の装置に問い合わせ信号を送信する。
【0026】 図2に、本発明による移動局10の内部ブロック図を示す。図示の通り、電池
11はその残電池容量を測定するために用いられる電池試験回路12に接続され
る。電池試験回路12は、電池11の残電池容量を、例えば内部抵抗、電圧レベ
ル又は電流レベルを監視するか、又はこれらの方法の任意の組み合わせにより判
定することができる。しかし、本発明の新規性は用いられる電池試験回路には依
存しないことに留意すべきである。従って、具体例は限定としてではなく、例示
として与えられる。
【0027】 電池試験回路12の出力はコントローラ13の入力に接続される。コントロー
ラ13は電池11の残り電池容量が所定のレベル(例えば40%)を下回った時
を検出するため、電池試験回路12の出力を監視する。替わりに、電池試験回路
12は電池11の残電池容量を直接測定し、残電池容量が予め所定のレベルを下
回った際に信号をコントローラ13へ送信してもよい。ここで、低電池容量が検
出される所定のレベルはハードウェア又はソフトウェアモジュールによってプリ
セットすることが可能である。しかし、代わりに、所定のレベルをキーパッド1
7からのユーザ入力によって調整可能に制御しても良いし、ユーザの使用パター
ンを観察した後に移動局10が自動的に制御しても良い。
【0028】 コントローラ13はさらにデバイスインタフェース14及びメモリ18にも接
続される。デバイスインタフェース14はコントローラ13から送信される信号
に応答し、スピーカ15、表示装置16及びキーパッド17といった入力/出力
装置を制御するために用いられる。信号をデバイスインタフェース14に送信す
ることで、コントローラ13は再充電通知を例えばスピーカ15を介した音響的
な通知及び/又は表示装置16を介した視覚的な通知を通じて再充電通知を開始
できる。デバイスインタフェース14は上述した所望の電池容量レベル等、キー
パッド17からのユーザ入力に対応する信号をコントローラ13に送信すること
もできる。
【0029】 デバイスインタフェース14は独立した装置として図示されているが、スペース
の節約、高速処理等のために、デバイスインタフェース14をコントローラ13
と一体化してもよい。メモリ18もまたコントローラ13とインタフェースされ
、ソフトウェア命令及びデータを保存するために用いられる。メモリ18内に記
憶されるであろうデータについては第1及び第2の実施例に関連して以下詳細に
説明する。
【0030】 コントローラ13はさらに、移動局10の充電器30への接近を判別するため
に用いられる近接検出器19にも接続されている。近接検出器19は移動局10
の充電器30への接近を、例えばGPSや、GSM又はGLONASSと言った
地理的位置検出や、ブルートゥース又はホームRF等の短距離無線インタフェー
スを用いて検出することができる。低電池容量状態が検出されると、コントロー
ラ13は近接検出器19を起動する信号を送信する。近接検出器19が移動局1
0が充電器30の近傍(例えば10mから100mの範囲内)に位置すると判定
した場合、近接検出器19はコントローラ13に近接を示す信号を供給する。代
わりに、コントローラ13は近接検出器19からのデータを受信し、このデータ
を移動局10の近接検出器19への接近を検出するために用いる。ここで、近接
検出器19の全て又は一部は、スペース節約、高速処理等のためにコントローラ
13と一体化されても良い。
【0031】 近接検出器19又はコントローラ13が充電器30の接近を検出する距離は、
近接検出器19のハードウェア実装によってプリセット可能である。しかし、少
なくとも2つの距離をユーザが選択できるよう、キーパッド17からのユーザ入
力によって選択的に近接検出器19を構成可能とすることが好ましい。これは、
例えばGPSにおける従来モード及び差動モードを切り替えるか、ブルートゥー
ス実装におけるRF出力パワーの2クラスを切り替えることによって達成するこ
とができる。
【0032】 図2Aに、本発明の第1実施例に係る移動局の代表的な内部ブロック図を示す
。本実施例は移動局10の充電器30への近接を地理的位置測定、特に本実施例
の一形態においてはGPSを用いて決定する。図示するように、近接検出器19
はアンテナ21に接続されたGPS受信機20から構成される。電池状況に応答
してコントローラ13によって起動されると、GPS受信機20はアンテナ21
を介してGPS衛星から信号を受信する。GPS受信機20はこれらの信号を移
動局10の現在の地理的位置(例えば経度及び緯度)の「三角測量」に用いる。
この現在の地理的位置に対応するデータはGPS受信機20からコントローラ1
3へ送信され、コントローラ13はそのデータを以下に説明する方法で用いる。
ただし、GPS受信機20及びアンテナ21は移動局10内部にあるものとして
図示されているが、これらの要素は例えば電気的なコネクタや赤外線(IR)リ
ンク等を介して移動局10に接続される外部モジュール内部に位置していても良
いことに留意すべきである。
【0033】 図2Aはまたメモリ18内部に保存された位置データ22を示す。位置データ
22は移動局の電池11の充電に利用可能な、対応する充電器が存在する地理的
位置(例えば経度及び緯度)のリストを表す。このリストは、対応する充電器が
配置された場所の位置座標をユーザがキーパッド17を介して入力できるように
することで生成又は編集することが可能である。しかし、さらにユーザフレンド
リな方法は、ユーザが充電器の設けられた場所まで行き、そこでキーパッド17
のボタンを押下することで具体的な地理的位置をリストに登録することを可能に
する。このユーザフレンドリな方法は上述したGPS受信機20とアンテナ21
を利用する。移動局10の現在の地理的位置を、保存された既知の充電器の地理
的位置と比較することで、コントローラ13は移動局10と適切な充電器30と
の距離を計算することができる。
【0034】 図2Bは本発明の第2実施例に係る移動局の代表的な内部ブロック図を示す。
この第2実施例は移動局10の充電器30への近接を短距離無線インタフェース
、特に本実施例の一形態においてはブルートゥース仕様を実施する短距離無線イ
ンタフェースを用いて決定する。図示するように、近接検出器19はアンテナ2
4に接続された、以下に詳細を説明するブルートゥース受信機23とを有する。
図3に、本発明の第2実施例に係る充電器の代表的な内部ブロック図を示す。図
示の通り、充電器30もまた、似た形式のブルートゥース受信機32及びアンテ
ナ31を装備する。プロセッサ33は送受信器32によってインタフェースされ
、さらに、電池を再充電する電池再充電回路36及びメモリユニット34ともイ
ンタフェースされる。メモリユニット34は、再充電サイクルの起動又は停止と
いった、プロセッサ33の動作を制御するプログラム機能35を含む。
【0035】 図2Bについて続けると、動作中、コントローラ13が送受信器23を起動す
ると、低電池容量に応答して、送受信器23は送信範囲内に位置する全ての装置
に問い合わせ信号を周期的に送信する。問い合わせ信号を受信した装置はその装
置に関連する固有のブルートゥースIDの送信により応答する。しかし、好まし
い実施例においては、移動局10の電池容量を節約するため、充電器30に付随
する(図3の)送受信器32が周期的に呼び出し信号を送信し、コントローラが
移動局10に付随の送受信器23を起動した際、送受信器23が周期的又は連続
的に送信範囲内に位置する装置からの呼び出し信号を聴取する。送受信器23が
そのような装置からの呼び出し信号を受信すると、送受信器23は受信確認を送
信し、装置がその固有のブルートゥースIDの送信により応答する。
【0036】 いずれの例においても、コントローラ13は送受信器23で受信したIDを読み
出し、以下に説明するように、それらのIDを、保存された既知の充電器IDの
リストと比較する。なお、送受信器23及び32並びにアンテナ24及び31が
それぞれ移動局10及び充電器30内部に記載されているが、これらの構成要素
は例えば電気的的コネクタ、IRリンク等を介して移動局10及び充電器30に
接続される外部モジュール内に位置していても良いことに留意すべきである。さ
らに、充電器に付随する送受信器32及びアンテナ31はコンピュータ装置の内
部等、充電器30の物理的近傍に位置していても良い。
【0037】 図2Bはまた、メモリ18内部に保存されたIDデータ27を示す。IDデー
タ27は既知の充電器に対応するブルートゥースID番号のリストを表す。この
リストは、既知の充電器のID番号をユーザがキーパッド17を介して入力でき
るようにすることで生成又は編集することが可能である。しかし、さらにユーザ
フレンドリな方法は、ユーザが充電器の設けられた場所まで行き、そこでキーパ
ッド17のボタンを押下することで、移動局10に付随する送受信器23に充電
器30に付随する送受信器32と通信するように要求することを可能にする。そ
して、コントローラ13は充電器30に関するIDを読み出し、それをIDデー
タ27のリストに保存する。送受信器23及び32の限られた送信範囲を利用し
、コントローラ13は、信号(例えば呼び出し信号、問い合わせ信号又は受信確
認信号)に応答して受信したIDを、保存された既知の充電器のIDと比較する
ことにより移動局10の充電器30への近接を判定することができる。
【0038】 図4に、本発明に係る方法の代表的なフローチャートを全体的に50で示す。
ステップ100で、電池試験回路12は電池11の残容量を測定する。この残容
量はステップ200で、所定の閾値(例えば、40%)と比較される。残容量が
所定の閾値よりも大きければ、制御はステップ100に戻って再度電池11の残
容量が調べられる。ステップ200とステップ100との間には、任意の遅延期
間250が挿入されてもよい。ステップ200において、電池11の残容量が所
定の閾値を下回った場合、ステップ300において、近接検出器19を起動する
ことにより移動局10の充電器30への接近が調べられる。十分近接している場
合、ステップ400において再充電通知が開始される。
【0039】 図5に、本発明の第1の実施例に係る代表的なフローチャートを示す。ステッ
プ200の後、ステップ310で、移動局10の地理的位置がGPS受信機20
により判定される。判定された地理的位置はステップ320で、メモリ18に保
存された1つ又は複数の既知の充電器の地理的位置と比較される。ステップ33
0で、移動局10及び充電器30の距離が所定の距離よりも大きい場合、制御は
ステップ310に戻り、移動局10の現在の地理的位置が更新される。ここで、
節電のためにステップ330とステップ310の間に任意の遅延ステップ340
を挿入可能であることに留意すべきである。一方、ステップ330で、移動局1
0及び充電器30の距離が所定の距離以内である場合には、制御はステップ40
0へ移行し、再充電通知が開始される。
【0040】 本発明の第2の実施例に係る代表的なフローチャートを図6に示す。第2の実
施例において、移動局10の充電器30への接近は1組の短距離送受信器(例え
ばブルートゥース又はホームRF)を用いて判定される。従って、ステップ20
0の後、ステップ350で、移動局10は問い合わせ信号を送信範囲内の全装置
に対して送信するとともに、その付随する送受信器23を監視する。
【0041】 代わりに、ステップ350で、充電器30が周期的もしくは連続的に呼び出し信
号を送信し、呼び出し装置からの呼び出し信号の受信時に移動局10が受信確認
信号を送信して、付随する送受信器23を監視しても良い。この、充電器30が
呼び出し信号を送信する代替実施例において、移動局10は所定の電池残容量を
満たした後は単に呼び出しを”聴取”するだけでも良いし、あるいは既知のID
を受信した後は呼び出しを受信する毎に電池の残容量を判定しても良い。
【0042】 ステップ360でIDが全く受信できなかった場合、移動局10は別の問い合わ
せ信号を(又は受信した別の呼び出しに応答して別の受信確認信号を)送信し、
ステップ350で再び送受信器23を監視する。IDが受信された場合には、ス
テップ370でそのIDをメモリ18に保存された既知の充電器のIDと比較す
る。ステップ380で、受信したIDがメモリ18に保存されたIDと合致すれ
ば、制御はステップ400へ移行し、再充電通知が開始される。さもなくば、制
御は任意の遅延ステップ390を通じてステップ350へ戻る。
【0043】 本明細書において、「有する(comprises/comprising)」という語は、説明され
た機能、完全体(integers)、ステップ、部品等の存在を特定するために用いられ
るが、他の、例えば1つ又は複数の機能、完全体(integers)、ステップ、部品等
又はそれらのグループの存在を除外しないことを強調しておく。加えて、ここで
説明した移動局の実施例は限定ではなく単なる例証であることを強調しておく。
本発明の原理は電池駆動型携帯電子機器一般に等しく適用可能である。さらに、
本発明の方法、システム及び装置の好適な実施例を添付図面及び上述の詳細な説
明において示したが、本発明が開示された実施例に限定されるものではなく、以
下の請求項によって規定される本発明の精神及び範囲を離れることなく、様々な
再構成、変更及び置換が可能であることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が都合良く実施できる例示的な無線システムの一部を示す図である。
【図2】 本発明による移動局の例示的内部ブロック図である。
【図2A】 本発明の第1実施例による移動局の例示的内部ブロック図である。
【図2B】 本発明の第2実施例による移動局の例示的内部ブロック図である。
【図3】 本発明の第2実施例による充電器の例示的内部ブロック図である。
【図4】 本発明による方法の例示的なフローチャートである。
【図5】 本発明の第1実施例による方法の例示的なフローチャートである。
【図6】 本発明の第2実施例による方法の例示的なフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月5日(2001.10.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項19
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項27
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項30
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項32
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】 この提案の問題は、一般にユーザが低電池容量通知を充電器から離れた場所で
(例えば、ユーザが旅行中に、又は客先で)受信することである。ユーザが充電
器の場所(例えば、自宅又は勤務先)へ戻るまでに、ユーザが以前受信した低電
池容量の通知について忘れてしまうこともありうる。既存の提案では、おそらく
ユーザが装置を使用しようとするまで低電池容量の状態を思い起こされることが
ないであろう。ユーザに時間がないか、充電器がすぐには利用できないため、こ
の点において、既存の提案では、電池を充電器に接続するために便利でないか、
接続できないであろう。その結果、ユーザは使い切った電池か、ほぼ使い切った
電池とともに外出することになるかもしれない。従って、電池が再充電可能な、
また再充電されるであろう確率を増加させるような方法で低電池容量状態をユー
ザに通知することが必要とされている。 1993年12月24日発行のJP05 344056Aに例示される別の方 法では、コードレス/セルラ電話機が電池充電器に接続されずに所定時間無線ゾ ーンに存在すると、警告が発せられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池駆動される携帯電子機器であって、 前記携帯機器と少なくとも1つの対応する充電器との近接基準を判定可能にす
    る近接検出器と、 前記近接検出器に接続されたコントローラであって、前記電子機器の電池残容
    量が所定の条件を満たし、かつ前記近接基準が有効であると判定すると、ユーザ
    通知を開始するコントローラとを有することを特徴とする携帯電子機器。
  2. 【請求項2】 前記所定の条件が40%の充電レベルを下回ることを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の電池駆動される携帯電子機器。
  3. 【請求項3】 前記電子機器が前記少なくとも1つの対応する充電器から約
    10m以内にあるか、約100m以内にあるかの少なくとも一方である際、前記
    近接基準が有効であることを特徴とする請求項1記載の電池駆動される携帯電子
    機器。
  4. 【請求項4】 前記コントローラが、地理的位置測定に少なくとも部分的に
    基づいて前記近接基準の有効を判定することを特徴とする請求項1記載の電池駆
    動される携帯電子機器。
  5. 【請求項5】 前記近接検出器がGPS(Global Positioning System)受信
    機を有することを特徴とする請求項4記載の電池駆動される携帯電子機器。
  6. 【請求項6】 前記電子機器内に保存された位置データを更に有し、前記位
    置データが前記少なくとも1つの対応する充電器の地理的位置に対応することを
    特徴とする請求項4記載の電池駆動される携帯電子機器。
  7. 【請求項7】 前記コントローラが、前記近接検出器によって判定された前
    記電子機器の現在の地理的位置と前記位置データとを比較し、前記近接基準が有
    効か否かを判定することを特徴とする請求項6記載の電池駆動される携帯電子機
    器。
  8. 【請求項8】 前記位置データが位置座標のユーザ入力により記入されるこ
    とを特徴とする請求項6記載の電池駆動される携帯電子機器。
  9. 【請求項9】 前記位置データがユーザ入力に応答して前記コントローラに
    よって自動的に記入されることを特徴とする請求項6記載の携帯電子機器。
  10. 【請求項10】 前記GPS受信機が電気的コネクタ及び赤外線(IR)リ
    ンクの少なくとも1つを介して前記コントローラと通信する外部モジュールを有
    することを特徴とする請求項4記載の携帯電子機器。
  11. 【請求項11】 前記地理的位置測定がGSM(Global System for Mobile
    communications)位置測定アルゴリズムに従って実行されることを特徴とする請
    求項4記載の携帯電子機器。
  12. 【請求項12】 前記地理的位置測定がGLONASS(Global Navigation Satellite System)仕様に従って実行されることを特徴とする請求項4記載の携
    帯電子機器。
  13. 【請求項13】 前記近接検出器が短距離無線インタフェース装置を有し、
    前記コントローラが前記近接基準の有効を少なくとも部分的に前記短距離無線イ
    ンタフェース装置を監視することによって判定することを特徴とする請求項1記
    載の携帯電子機器。
  14. 【請求項14】 前記短距離無線インタフェース装置がブルートゥース仕様
    に従って動作するように構成されていることを特徴とする請求項13記載の携帯
    電子機器。
  15. 【請求項15】 前記電子機器内部に保存された、前記少なくとも1つの対
    応する充電器のブルートゥースIDに対応するIDデータを更に有することを特
    徴とする請求項14記載の携帯電子機器。
  16. 【請求項16】 前記コントローラが前記近接基準が有効か否かを判定する
    ため受信したIDを前記IDデータと比較することを特徴とする請求項15記載
    の携帯電子機器。
  17. 【請求項17】 前記受信したIDが前記電子機器から送信された受信確認
    信号又は問い合わせ信号の少なくとも1つに応答するものであることを特徴とす
    る請求項16記載の携帯電子機器。
  18. 【請求項18】 前記短距離無線インタフェース装置がホームRF仕様に従
    って動作することを特徴とする請求項13記載の携帯電子機器。
  19. 【請求項19】 再充電可能な、電池駆動型電子機器用のシステムであって
    、 電池駆動型電子機器と、 前記電池駆動型電子機器に関連する少なくとも1つの充電器と、 前記電池駆動型電子機器と前記少なくとも1つの充電器の近接基準の判定を可
    能にする近接検出器と、 前記近接検出器に接続され、前記電池駆動型電子機器の電池残容量が所定の条
    件を満たし、かつ前記近接条件が有効であると判定するとユーザ通知を開始する
    コントローラとを有することを特徴とするシステム。
  20. 【請求項20】 前記コントローラが地理的位置測定に少なくとも部分的に
    基づいて前記近接基準の有効を判定することを特徴とする請求項19記載のシス
    テム。
  21. 【請求項21】 電池駆動型電子機器がその内部に保存された位置データを
    有し、前記位置データが前記少なくとも1つの対応する充電器の地理的位置に対
    応することを特徴とする請求項20記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記コントローラが、前記近接検出器で判定された前記電
    池駆動型電子機器の現在の地理的位置と前記位置データとを比較し、前記近接基
    準が有効か否かを判定することを特徴とする請求項21記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記コントローラが、前記近接基準の有効を少なくとも部
    分的に前記短距離無線インタフェース装置の監視に基づいて判定することを特徴
    とする請求項19記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記電池駆動型電子機器がその内部に保存された、前記少
    なくとも1つの対応する充電器のブルートゥースIDに対応するIDデータを含
    むことを特徴とする請求項23記載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記コントローラが受信したIDを前記IDデータと比較
    して前記近接基準が有効であるか否かを判定することを特徴とする請求項24記
    載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記受信したIDが前記電子機器が送信した受信確認信号
    及び問い合わせ信号の少なくとも1つに応答するものであることを特徴とする請
    求項25記載のシステム。
  27. 【請求項27】 再充電可能な、電池駆動型電子機器用のシステムであって
    、 第1の短距離無線送受信器を有する電池駆動型電子機器と、 前記電池駆動型電子機器に関連し、第2の短距離無線送受信器を有する少なく
    とも1つの充電器と、 前記第1の短距離無線送受信器に接続され、前記電池駆動型電子機器の電池残
    容量が所定の条件を満たし、かつ前記第1の短距離無線送受信器が前記第2の短
    距離無線送受信器を検出したことを判定すると、ユーザ通知を開始するコントロ
    ーラとを有することを特徴とするシステム。
  28. 【請求項28】 前記第1及び第2の短距離無線送受信器がブルートゥース
    仕様及びホームRF仕様の少なくとも1つに従って動作することを特徴とする請
    求項27記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記コントローラが、前記第1の短距離無線送受信器が前
    記第2の短距離無線送受信器を検出したことを、前記第1の短距離無線送受信器
    が送信した信号に応答して前記第1の短距離無線送受信器で受信されたIDの監
    視に少なくとも部分的に基づいて判定することを特徴とする請求項27記載のシ
    ステム。
  30. 【請求項30】 電池駆動型電子機器の低電池容量状況をユーザに通知する
    方法であって、 前記電池駆動型電子機器の前記低電池容量状況に応答して、前記電池駆動型電
    子機器と、少なくとも1つの、対応する充電器との近接基準が有効であるか否か
    を判定するステップと、 前記近接基準が有効である場合、ユーザ通知を発生するステップとを有するこ
    とを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 前記低電池容量が、前記電池駆動型電子機器に付随する電
    池容量の残りが40%充電レベルを下回ったことを含むことを特徴とする請求項
    30記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記近接基準が、前記電池駆動型電子機器が、前記少なく
    とも1つの対応する充電器の約10m以内にあるか、及び約100m以内にある
    かの少なくとも一方である際に有効であることを特徴とする請求項30記載の方
    法。
  33. 【請求項33】 前記判定するステップが地理的位置を判定するステップを
    有することを特徴とする請求項30記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記判定するステップが、 前記電池駆動型電子機器の現在の地理的位置を判定するステップと、 前記電池駆動型電子機器の現在の地理的位置を、保存された前記少なくとも1
    つの対応する充電器の地理的位置と比較するステップと、 前記現在の地理的位置が前記保存された地理的位置から所定の距離以内である
    際に前記近接基準が有効であると判定するステップとを有することを特徴とする
    請求項30記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記現在の地理的位置を判定するステップが、GPS受信
    機を用いて実行されることを特徴とする請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記現在の地理的位置を判定するステップが、GSM仕様
    及びGLONASS仕様に従って実行されることを特徴とする請求項34記載の
    方法。
  37. 【請求項37】 前記判定するステップが、 前記電池駆動型電子機器に付随する短距離無線インタフェースを監視するステ
    ップを有することを特徴とする請求項30記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記判定するステップが、 信号を送信するステップと、 前記信号に応答して前記短距離無線インタフェースで受信された少なくとも1
    つのIDを検出するステップと、 前記少なくとも1つのIDを、前記少なくとも1つの対応する充電器に対応す
    る少なくとも1つのIDを含む保存されたリストと比較するステップと、 前記少なくとも1つのIDが、前記少なくとも1つのIDを含む前記保存され
    たリスト内部に存在する際に前記近接基準が有効であると判定するステップを有
    することを特徴とする請求項30記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記信号が、前記少なくとも1つの対応する充電器によっ
    て送信された呼び出し信号に応答して前記電池駆動型電子機器から送信された受
    信確認信号からなることを特徴とする請求項38記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記信号が、送信範囲内に存在する前記電池駆動型電子機
    器によって送信された問い合わせ信号からなることを特徴とする請求項38記載
    の方法。
  41. 【請求項41】 前記短距離無線インタフェースがブルートゥース仕様及び
    ホームRF仕様の少なくとも1つに従って動作することを特徴とする請求項38
    記載の方法。
JP2001516299A 1999-08-10 2000-07-31 近接に基づく再充電通知のための方法、システム及び装置 Withdrawn JP2003506995A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/370,448 US6323775B1 (en) 1999-08-10 1999-08-10 Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification
US09/370,448 1999-08-10
PCT/EP2000/007400 WO2001011752A1 (en) 1999-08-10 2000-07-31 Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506995A true JP2003506995A (ja) 2003-02-18

Family

ID=23459712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516299A Withdrawn JP2003506995A (ja) 1999-08-10 2000-07-31 近接に基づく再充電通知のための方法、システム及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6323775B1 (ja)
EP (1) EP1203435B1 (ja)
JP (1) JP2003506995A (ja)
CN (1) CN1377518A (ja)
AT (1) ATE316305T1 (ja)
AU (1) AU6989700A (ja)
DE (1) DE60025625D1 (ja)
MY (1) MY116816A (ja)
WO (1) WO2001011752A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032996A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Hitachi Ltd 放送視聴端末装置
JP2009254123A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nec Corp 電気自動車バッテリ充電システム
WO2014010447A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 株式会社豊田自動織機 車載通信装置、および通信方法
US10026068B2 (en) 2012-02-22 2018-07-17 Denso Corporation Charging fee payment system and target apparatus used in the same

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8949456B2 (en) 1998-05-29 2015-02-03 Blackberry Limited System and method for redirecting data to a wireless device over a plurality of communication paths
US7606936B2 (en) * 1998-05-29 2009-10-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting data to a wireless device over a plurality of communication paths
US7518267B2 (en) * 2003-02-04 2009-04-14 Access Business Group International Llc Power adapter for a remote device
US7212414B2 (en) * 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US20030069996A1 (en) * 1999-08-30 2003-04-10 William M. Parrott Infrared to radio frequency adapter and method for using the same
US6675015B1 (en) * 1999-09-15 2004-01-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating communication handovers in a bluetooth-public-access radio communication system
GB9928416D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Nokia Networks Oy A telecommunications system
US6694150B1 (en) * 2000-02-12 2004-02-17 Qualcomm, Incorporated Multiple band wireless telephone with multiple antennas
US6665549B1 (en) * 2000-06-10 2003-12-16 Motorola, Inc. System that provides replenishment service for power sources used by mobile devices
US6874037B1 (en) * 2000-06-19 2005-03-29 Sony Corporation Method and apparatus for synchronizing device information
JP3886898B2 (ja) * 2000-06-30 2007-02-28 シャープ株式会社 表示装置及び表示システム
US6785748B2 (en) * 2000-07-18 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus wirelessly connectable to other apparatuses, system having the image communication apparatus, and method for controlling the same
US6792297B2 (en) * 2001-01-17 2004-09-14 Agere Systems, Inc. Methods and systems for indicating cellular telephone battery-charging information
GB0102813D0 (en) * 2001-02-05 2001-03-21 Nokia Mobile Phones Ltd Exchange of information in Bluetooth
US6943666B2 (en) * 2001-02-15 2005-09-13 Agere Systems, Inc. Recharging key based wireless device
GB0108056D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 British Telecomm A communications system
US6945461B1 (en) * 2001-03-30 2005-09-20 3Com Corporation Compact multifunction card for electronic devices
US6833792B1 (en) * 2001-03-30 2004-12-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Battery capacity indicator in a portable computing device
US6879259B1 (en) * 2001-03-30 2005-04-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation Battery voltage indicator in a portable computing device
US7096049B2 (en) * 2001-05-25 2006-08-22 Palm, Inc. Wireless transaction enabled handheld computer system and method
US20030039360A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Younis Saed G. Method and system for restricting mobility using unique encrypted chargers
KR100451199B1 (ko) * 2001-10-12 2004-10-02 엘지전자 주식회사 블루투스 단말기를 이용한 위치정보 검출방법
US7013112B2 (en) * 2001-12-18 2006-03-14 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Method, system and computer readable medium for making a business decision in response to information from a short distance wireless network
JP3665615B2 (ja) * 2002-01-30 2005-06-29 株式会社東芝 外部記憶装置及び外部記憶装置におけるバッテリ残量通知方法
US20050088997A1 (en) * 2002-02-20 2005-04-28 Diego Melpignano Wireless communication arrangements with a discovery procedure
EP1349330A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-01 Alcatel A method for operating a mobile communication device
GB2388716B (en) * 2002-05-13 2004-10-20 Splashpower Ltd Improvements relating to contact-less power transfer
JP3862073B2 (ja) 2002-06-07 2006-12-27 ソニー株式会社 無線通信装置および無線通信方法、記録媒体、並びにプログラム
GB2394843A (en) * 2002-10-28 2004-05-05 Zap Wireless Technologies Ltd Charge and data transfer by the same means
WO2004091107A2 (en) * 2003-04-01 2004-10-21 Wildseed Ltd. Mobile communication device with user wellness verification
CN1328592C (zh) * 2003-05-28 2007-07-25 英保达股份有限公司 无线通信装置电池状态语音警示的方法
GB0313520D0 (en) * 2003-06-12 2003-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv Wireless battery charger detection and notification
US8166422B2 (en) * 2003-11-21 2012-04-24 Kyocera Corporation System and method for arranging and playing a media presentation
US7376487B2 (en) * 2003-11-25 2008-05-20 International Business Machines Corporation Nesting negotiation for self-mobile devices
US7395097B2 (en) * 2004-12-03 2008-07-01 Motorola, Inc. Communications device with low energy notification
US20060135217A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Sung Chia-Chi Alerting method for recharging mobile devices
WO2006108960A2 (fr) * 2005-04-13 2006-10-19 Inria Institut National De Recherche En Informatique Et En Automatique Installation pour la diffusion contextuelle d’informations en mode a la fois collectif et personnel
WO2006129443A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. テレビ放送受信装置、テレビ放送受信装置の制御装置、およびテレビ放送受信装置の消費電力管理方法
GB2430316B (en) * 2005-09-19 2007-12-12 Nec Technologies A method and apparatus for indicating that a re-chargeable power supply of a portable device should be charged
JP4727371B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-20 京セラ株式会社 通信端末、移動体通信システム、および通信方法
US7681791B1 (en) * 2005-12-28 2010-03-23 Brett Beveridge Efficient inventory and information management
US9143009B2 (en) * 2007-02-01 2015-09-22 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate providing power to remote peripheral devices for use with a movable barrier operator system
US20080294798A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Lynch Thomas W Portable electronic device management
US20080312782A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Gene Berdichevsky Electric vehicle communication interface
JP2009022122A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toko Inc 非接触電力伝送装置
RU2010133056A (ru) * 2008-01-07 2012-02-20 Эксесс Бизнес Груп Интернейшнл Ллс (Us) Беспроводной силовой адаптер для компьютера
TW200952303A (en) * 2008-06-13 2009-12-16 Kye Systems Corp Auto-rechargeable wireless computer peripheral device
US20140095091A1 (en) * 2009-03-11 2014-04-03 Novatel Wireless, Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MODELING, MONITORING, ESTIMATING and CONTROLLING POWER CONSUMPTION IN BATTERY-OPERATED DEVICES
JP5402185B2 (ja) * 2009-04-13 2014-01-29 株式会社デンソー 充電監視装置、電気自動車、およびサーバ
JP5642994B2 (ja) * 2009-05-08 2014-12-17 株式会社ザクティ 無線通信装置
TW201145753A (en) * 2010-01-05 2011-12-16 Access Business Group Int Llc Integrated wireless power system
JP5498201B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-21 本田技研工業株式会社 電気自動車用の情報制御装置、電気自動車、及び充電時期案内方法
JP5429016B2 (ja) * 2010-04-14 2014-02-26 株式会社デンソー 車載通信システム及び車載装置
KR101144969B1 (ko) * 2010-05-17 2012-05-14 삼성엘이디 주식회사 대기 전력이 절감되는 무선 장치 및 그 무선 장치의 대기 전력 절감 방법
US20130162430A1 (en) * 2011-08-18 2013-06-27 Wefi, Inc. Method and System for Charging Mobile Devices
EP2706517A3 (en) * 2012-09-05 2017-11-22 Climas Technology Co., Ltd. Mobile alarm device and system
US10742046B2 (en) * 2012-12-03 2020-08-11 ChargeItSpot, LLC System and method for providing interconnected and secure mobile device charging stations
US10070250B2 (en) * 2012-12-03 2018-09-04 Douglas Baldasare System and method for providing interconnected and secure mobile device charging stations
US9537994B2 (en) * 2012-12-03 2017-01-03 Douglas Baldasare System and method for providing and locating public or private mobile device charging stations
US9565565B2 (en) * 2012-12-03 2017-02-07 Douglas Baldasare System and method for providing photoverification to mobile device charging stations
US9859743B2 (en) * 2013-06-14 2018-01-02 Intel Corporation Mobile wireless charging service
CN105990861B (zh) 2015-01-30 2019-06-11 华为技术有限公司 含充电电池的设备及其能量管理方法
US10715972B2 (en) * 2015-07-31 2020-07-14 CityBeacon IP BV Multifunctional interactive beacon with mobile device interaction
US10611250B2 (en) * 2016-03-09 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicle wireless vehicle charging communications using location based services
US10855098B2 (en) 2016-04-01 2020-12-01 Intel Corporation Internet of things battery device
US9949235B2 (en) * 2016-07-08 2018-04-17 Atmosic Technologies Inc. Wireless paging mode for low-power operation
CA3043750A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 ChargeItSpot, LLC System and method for providing interconnected and secure mobile device charging stations
EP3373190B1 (en) 2017-03-10 2021-08-18 Sony Group Corporation Electronic tag
US20190181685A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Atmosic Technologies Inc. Method and apparatus for wireless transmission and reception of power
US10412680B1 (en) 2018-03-09 2019-09-10 Atmosic Technologies Inc. Method and apparatus for controlling power dissipation in a wireless receiver
US11178616B2 (en) 2018-09-04 2021-11-16 Atmosic Technologies Inc. Staged wireless device wake-up

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229688A (en) * 1978-09-05 1980-10-21 A-T-O Inc. Battery discharge indicator
US4679152A (en) * 1985-02-20 1987-07-07 Heath Company Navigation system and method for a mobile robot
US5047961A (en) 1988-05-31 1991-09-10 Simonsen Bent P Automatic battery monitoring system
US5045769A (en) * 1989-11-14 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Intelligent battery charging system
US5049802A (en) * 1990-03-01 1991-09-17 Caterpillar Industrial Inc. Charging system for a vehicle
GB9006919D0 (en) 1990-03-28 1990-05-23 Panther Giles Paging receiver
JP3154552B2 (ja) 1992-06-08 2001-04-09 松下電器産業株式会社 携帯無線電話装置
US5311973A (en) * 1992-07-31 1994-05-17 Ling-Yuan Tseng Inductive charging of a moving electric vehicle's battery
US5499181A (en) * 1993-05-25 1996-03-12 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Methods and apparatus for inputting information to a vehicle
JP3177806B2 (ja) * 1993-09-17 2001-06-18 本田技研工業株式会社 電気自動車用表示装置
US5722068A (en) 1994-01-26 1998-02-24 Oki Telecom, Inc. Imminent change warning
KR950025448A (ko) 1994-02-28 1995-09-15 김무 전지 잔존 용량 측정장치 및 측정방법
JPH0879339A (ja) 1994-08-30 1996-03-22 Funai Electric Co Ltd コードレス電話機の電池残量表示装置
JPH0879834A (ja) 1994-09-05 1996-03-22 Casio Comput Co Ltd 無線携帯端末装置
JP3264123B2 (ja) * 1995-03-06 2002-03-11 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車用ナビゲーションシステム
DE19519107C1 (de) * 1995-05-24 1996-04-04 Daimler Benz Ag Fahrtroutenratgebereinrichtung
JP3050285B2 (ja) 1996-06-28 2000-06-12 日本電気株式会社 移動電話制御方式
US5726636A (en) 1996-12-05 1998-03-10 Ericsson Inc. Emergency telephone with automatic low-battery signaling
JP3179400B2 (ja) 1997-12-18 2001-06-25 日本電気移動通信株式会社 移動体電話端末バッテリ残量情報通知システム
US6014011A (en) * 1999-06-08 2000-01-11 Lucent Technologies Inc. Battery charging system for portable electronic devices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032996A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Hitachi Ltd 放送視聴端末装置
JP4517755B2 (ja) * 2004-07-12 2010-08-04 株式会社日立製作所 携帯端末
JP2009254123A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nec Corp 電気自動車バッテリ充電システム
US10026068B2 (en) 2012-02-22 2018-07-17 Denso Corporation Charging fee payment system and target apparatus used in the same
WO2014010447A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 株式会社豊田自動織機 車載通信装置、および通信方法
JP2014017747A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toyota Industries Corp 車載通信装置、および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6323775B1 (en) 2001-11-27
MY116816A (en) 2004-03-31
DE60025625D1 (de) 2006-04-06
WO2001011752A1 (en) 2001-02-15
AU6989700A (en) 2001-03-05
EP1203435A1 (en) 2002-05-08
EP1203435B1 (en) 2006-01-18
CN1377518A (zh) 2002-10-30
ATE316305T1 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003506995A (ja) 近接に基づく再充電通知のための方法、システム及び装置
JP3777935B2 (ja) 通報システム
AU2009248432B2 (en) Electronic location monitoring system
US20070096691A1 (en) Wireless battery charger detection and notification
EP1461976B1 (en) Mobile device power saving
US20070129113A1 (en) Cell phone alerting system
KR20000071597A (ko) 차량용 탑재 단말 장치 및 정보 전송 시스템
CN101822033A (zh) 通信系统
US20030027583A1 (en) Portable terminal device having a position information detection function and position information notifying method
JP2008153777A (ja) 携帯電話機
JP2004056555A (ja) 店舗位置検索サービスシステム及び携帯端末装置
WO2001010152A1 (en) Automatic message transmission to a remote party
JP2016197776A (ja) 逸失物発見システム
JP4020744B2 (ja) 無線通信装置
JP4302291B2 (ja) 移動体捜索システムおよび移動体捜索方法
JP2791634B2 (ja) 無線端末装置
GB2430316A (en) Indicating that a rechargeable power supply of a portable device should be charged
JP2004023743A (ja) 携帯端末装置及びその充電方式
GB2386297A (en) Voice alerts for battery conditions for wireless communication apparatus
JP3958138B2 (ja) 通信装置、及び緊急通報システム
JP2009267517A (ja) 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法
US20060166696A1 (en) Mobile telephone
KR20020018255A (ko) 배터리 전원 꺼짐 시 분실된 이동통신 단말기의 위치정보발신 장치 및 방법
JPH05344056A (ja) 携帯無線電話装置
JP2008205752A (ja) 携帯端末装置、及び、携帯端末装置における紛失防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002