JP2009267517A - 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法 - Google Patents

携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267517A
JP2009267517A JP2008111632A JP2008111632A JP2009267517A JP 2009267517 A JP2009267517 A JP 2009267517A JP 2008111632 A JP2008111632 A JP 2008111632A JP 2008111632 A JP2008111632 A JP 2008111632A JP 2009267517 A JP2009267517 A JP 2009267517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map information
terminal device
battery
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008111632A
Other languages
English (en)
Inventor
Michito Matsuo
道人 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2008111632A priority Critical patent/JP2009267517A/ja
Publication of JP2009267517A publication Critical patent/JP2009267517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが電池切れに気づかなかった場合にも位置情報を利用した店舗位置検索サービスを受けることができる。
【解決手段】携帯端末装置は、電池18の残量電圧を検出する電池残量検出装置19と、位置情報を検出する位置情報検出装置14と、地図情報を提供する情報サービスセンターとデータ通信を行う無線通信装置13とを有する。また、端末装置の場所に近いところで電池18を充電できる場所の地図情報を取得して表示装置15に表示する。端末装置の電池18の残量電圧が少なくて、上記地図情報を表示できない場合には、地図情報をネットワークに接続される他の情報端末で参照できるようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、充電サービス情報を取得する携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法に関するものである。
全地球測位システムであるGPS(Global Positioning System)機能を備えた携帯端末装置が普及している。このGPS機能により、以下のようにして地図情報を入手できるようにしている。すなわち、携帯端末装置は、GPS衛星から検出した端末本体の現在位置の位置情報(緯度、経度)とともに、取得したい地図情報等を、移動体通信ネットワークへ伝送する。そして、この移動体通信ネットワークを介して携帯端末装置の現在位置周辺のデパート、店舗等を含む地図情報を入手する。
ところで、携帯端末装置では電池に応じた容量値により使用可能時間に限界があるため、電池交換や充電をしなければならない。近年、繁華街などでは携帯端末装置用の充電設備を備える店舗があり、この充電設備で充電をすることで外出先における携帯端末装置の電池電圧の低下、いわゆる電池切れに対処することができる。
このため、店舗位置検索サービスシステム及び携帯端末装置を提供する方法が提案されている(特許文献1参照)。この方法では、屋外での使用で電池残量が少なくなったとき、端末装置が自ら自動的に情報サービスセンターへ位置情報を通知して充電サービス店舗に関する情報を携帯端末装置で取得することが可能となる。
特開2004−56555号公報
上述した特許文献1に記載の技術では、電池残量が少なくなったときに端末装置が自ら情報サービスセンターへ位置情報を通知することが可能である。しかしながら、位置情報を通知して、その端末装置で、充電サービス店舗に関する情報を取得した場合でも、電池切れのまま携帯端末装置を放置してしまうと、その端末装置では、電池切れとなって、得られた情報を利用できないケースが考えられる。また、電池切れになってしまうと、位置情報を利用して携帯端末装置を探すこともできないという不都合が発生する。
そこで、本発明は、ユーザが電池切れに気づかなかった場合にも位置情報を利用した店舗位置検索サービスを受けることができる携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の携帯端末装置は、各部に電源電圧を供給するバッテリの残量電圧を検出する残量検出部と、GPS衛星から提供される端末本体の位置情報を検出する位置検出部を備えている。また、通信部により、ネットワークを介して地図情報を提供するサーバとデータ通信を行うとともに、位置検出器で検出した端末本体の位置情報に近い場所で、バッテリを充電可能な場所の地図情報をサーバから取得して表示するようにする。
そして、バッテリの残量電圧により前記地図情報を表示可能か否かを判断し、地図情報が表示可能なときに地図情報を表示部に表示し、地図情報が表示不可能である場合には、ネットワークに接続される他の情報端末で地図情報を参照するようにしている。
また、本発明の情報通信システムは、上述した携帯端末装置に加え、ネットワークを介して地図情報を提供するサーバと、携帯端末装置でGPSを検出することができず、地図情報が表示できない場合に、サーバに保存された地図情報を参照可能とする他の情報端末を備えている。
また、本発明の情報通信方法は、携帯端末装置の各部に電源電圧を供給するバッテリの残量電圧を検出するステップと、GPS衛星から提供される携帯端末装置本体の位置情報を検出するステップとを含む。さらに、ネットワークに接続してデータ通信を行い、ネットワークに接続されるサーバから位置情報の近傍でバッテリを充電可能な場所の地図情報を取得するステップと、を含んでいる。
また、バッテリの残量電圧により地図情報を携帯端末装置で表示可能か否かを判断し、地図情報を表示可能なときに地図情報を携帯端末装置の表示部に表示するステップを含んでいる。また、携帯端末装置で地図情報を表示不可能なときにネットワークに接続される情報端末にサーバに保存された地図情報を参照可能とするステップを含んでいる。
本発明によれば、電池残量が少なくなってきた場合に、GPS機能を用いて自動的に電池の充電可能な店舗情報などを端末自身が取得できる表示できるだけでなく、携帯端末装置で地図情報を表示不可能なときに、他の情報端末でも地図情報を取得することができる。これにより、電池切れ後の携帯端末装置の所在位置を、他の情報端末を使用して容易に推定することを可能にした。
本発明によれば、ユーザが電池切れに気づかなかった場合にも位置情報を利用した店舗位置検索サービスを携帯端末装置で受けることができる。さらに、携帯端末装置で地図情報を表示するための電池残量がないときは、他の情報端末でサーバに保存された位置情報を取得することができる。これにより、所在が不明な携帯端末装置の位置を知ることができるという効果を奏する。
以下、本発明の一実施の形態を、図1〜3を参照して説明する。
図1は、本実施の形態例の通信システムの構成例を示している。図1において、通信システム1は、地図情報及び充電情報サービスシステムの機能を有している。
図1において、通信システム1は、携帯端末装置10と、GPS衛星20と、移動体通信ネットワーク30及び公衆網40に接続される情報サービスセンター50とを有している。情報サービスセンター50は店舗情報データベース60及び地図情報データベース70を備えている。さらに、通信システム1は、公衆網40に接続される情報端末80を有している。
携帯端末装置10は、携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)電話機、PDA(Personal Digital Assistant)装置(携帯電話又はPHS方式による通信機能を備える)等である。携帯端末装置10は、GPSアンテナ10aを含むGPS機能を搭載しているため、GPS衛星20から取得したGPS情報により自装置10の位置を知ることができる。なお、GPS機能は、携帯端末装置10に内蔵させてある場合の他に、GPS機能を備えた別体のユニットを、端末装置に接続させた構成としてもよい。
さらに、携帯端末装置10は移動体通信ネットワーク30を介して無線により通信することができる。この移動体通信ネットワーク30には公衆網40を通して情報サービスセンター50が接続されている。また、この情報サービスセンター50には店舗情報データベース60、及び地図情報データベース70が通信可能に接続されている。
店舗情報データベース60は、サービス提供地域内にある携帯端末装置10の充電サービス店舗の名称、位置、営業時間等の店舗情報が予め登録されている。さらに、地図情報データベース70には、サービス提供地域内の地図情報が登録されている。この地図情報データベース70の地図情報と、店舗情報データサービス60の店舗情報とを組み合わせることにより、ある特定の日時に営業中の充電サービス店舗の地図を携帯端末装置10の表示装置上に表示することが可能になる。
さらに、任意の情報端末80から公衆網40を通して、情報サービスセンター50に接続することができる。情報サービスセンター50は携帯端末装置10に提供する地図情報を情報サービスセンター50内に保存しておく。これにより、携帯端末装置10の電池切れが発生場合にも、電池が切れる直前に携帯端末装置10が交信した地図情報を任意の情報端末80で情報サービスセンター50にアクセスして参照することができる。
図2は、携帯端末装置10の構成を示すブロック図である。ここでは、携帯端末装置10として携帯電話機を用いるものとする。携帯端末装置10は、制御装置11、メモリ12、無線通信装置13、位置情報検出装置14、表示装置15、音声処理装置16、入力処理装置17を備える。さらに、携帯端末装置10は、各部に電源電圧を供給する充電可能な電池18、この電池18の電池残量を検出する電池残量検出装置19を備えている。
無線通信装置13は、送信回路、受信回路、変復調回路等を備えて構成される。さらに、無線通信装置13は、移動体通信ネットワーク30の基地局との接続により通話やデータ伝送を可能にするほか、通信回線を利用して各種サービスへのアクセスを行う。ここで、無線通信装置13は、図1に示した移動体通信ネットワーク30及び公衆網40を介して地図情報を提供する情報サービスセンター50とデータ通信を行う機能を有している。
制御装置11は、メモリ12を使用しながら、携帯端末装置10内の必要な処理を実行し、全体の動作を管理する。ここで、制御装置11は、電池18の残量電圧により地図情報を表示装置15に表示可能か否かを判断する。ここで、制御装置11は、地図情報を表示可能なときに地図情報を表示装置15に表示し、地図情報を表示不可能なときに地図情報を公衆網40に接続される他の情報端末80で参照可能とする。
位置情報検出装置14は、GPS機能を備えており、GPS衛星20から検出したデータを装置10本体の位置情報として変換する。表示装置15は、液晶表示器を用いて構成され、入力内容、電話番号、各種のサービス内容等を表示する。ここで、表示装置15は、位置情報の近傍で電池18を充電可能な場所の地図情報を情報サービスセンター50から取得して表示する。
音声処理装置16は、音声に関する処理を行う。入力装置17は、テンキーや複数の機能キーを備えて構成され、電話番号入力、動作選択等の入力操作に用いられる。電池残量検出装置19は、電池18の残量電圧を所定のタイミングにより検出する。
図3は、本実施の形態における地図情報及び充電情報サービスシステムの処理動作を示すフローチャートである。図3のフローチャートは、図1に示した通信システム1の動作を示すものである。
図3において、まず、携帯端末装置10の電源が投入されると(ステップS1)、電池残量検出装置19は電池18の残量電圧が所定値以下であるか否かを判断する(ステップS2)。この判断は、定期的或いは連続的に行われる。
判断ステップS2で、電池残量が所定値以下に達したことが検出されると、電池残量検出装置19は、この検出結果を制御装置11に通知する。この通知を受けた制御装置11は、位置情報検出装置14にGPS衛星20から携帯端末装置10の位置情報の提供を受けることを指示する。そこで、位置情報検出装置14は、GPS衛星20から携帯端末装置10の位置情報を取得する(ステップS3)。位置情報検出装置14は、制御装置11に取得した携帯端末装置10の現在地の位置情報を送る。
位置情報の通知を受けた制御装置11は、無線通信装置13を介して無線により移動体通信ネットワーク30と接続する(ステップS4)。そして、制御装置11は、公衆網40を通じて、携帯端末装置10の位置情報を情報サービスセンター50に通知する(ステップS5)。
これより、情報サービスセンター50の動作について説明する。
携帯端末装置10からその端末位置情報の通知を受けた情報サービスセンター50は、まず、充電サービス店舗を選択する(ステップS6)。すなわち、情報サービスセンター50は、店舗情報データベース60から現在営業中の充電サービス店舗の中で、位置情報の通知があった携帯端末装置10の位置に最も近い充電サービス店舗を選択する。
次に、情報サービスセンター50は、この充電サービス店舗情報に地図情報を付加する(ステップS7)。すなわち、情報サービスセンター50は、地図情報データベース70を参照し、携帯端末装置10の現在位置から選択した充電サービス店舗に至るまでの経路を含む地図情報を付加する。
情報サービスセンター50は、この充電サービス店舗情報及び地図情報を情報サービスセンター50内に保存する(ステップS8)。これは、任意の情報端末80から公衆網40を介して充電サービス店舗情報及び地図情報を参照できるようにするためである。
そして、情報サービスセンター50は、この充電サービス店舗情報及び地図情報を移動体通信ネットワーク30を経由して無線により携帯端末装置10に通知する(ステップS9)。ここまでが、情報サービスセンター50の動作である。
ここからは、また、携帯端末装置10の動作が再開することになる。
ここで、充電サービス店舗情報及び地図情報の通知を受けた携帯端末装置10の制御装置11は、この情報を表示装置15で表示することができるか否かを判断する(ステップS10)。すなわち、制御装置11は、充電サービス店舗情報及び地図情報を無線通信装置13により受信しようとする時に、電池残量検出装置19により電池残量を検出する。そして、検出された電池残量が、移動体通信ネットワーク30に接続する動作を実行するのに十分であるかどうかを判断する。
判断ステップS10で、情報サービスセンター50から送信された充電サービス店舗情報及び地図情報が表示装置15で表示可能であると判断された場合は、制御装置11は、無線通信装置13により移動体通信ネットワーク30に接続し、充電サービス店舗情報及び地図情報を取得する(ステップS11)。
そして、取得した充電サービス店舗情報及び地図情報に基づいて、制御装置11は、携帯端末装置10に近い場所にある営業中の充電サービス店舗の所在を示す地図を表示装置15上に表示する(ステップS12)。
逆に、判断ステップS10で、上記充電サービス店舗情報及び地図情報を表示装置15で表示することが不可能であると判断された場合は、制御装置11は、携帯端末装置10の処理を終了する(ステップS13)。表示不可能な場合とは、充電サービス店舗情報及び地図情報を無線通信装置13により受信しようとする時に、移動体通信ネットワーク30に接続するに十分な電池残量がない場合を意味している。
そして、制御装置11は、情報端末80から公衆網40を介して充電サービス店舗情報及び地図情報を参照できるようにする(ステップS14)。例えば、携帯端末装置10と同じパスワードを情報端末80に付与する等の処理を実行し、携帯端末装置10と同一のアクセス権限を情報端末80に付与する。
ここからは、情報端末80の動作が始まる。
情報端末80は、公衆網40を介して情報サービスセンター50にアクセスし(ステップS15)、本人確認を受ける(ステップS16)。すなわち、携帯端末装置10と同じパスワードの入力により、情報端末80のユーザが、携帯端末装置10と同じであるという認証を情報サービスセンター50から受ける。
ここで、情報端末80は、最終交信時の充電サービス店舗情報及び地図情報を取得する(ステップS17)。すなわち、情報端末80は、情報サービスセンター50に保存してある充電サービス店舗情報及び地図情報のうち、携帯端末装置10が最後に交信した充電サービス店舗情報及び地図情報を取得する。そして、情報端末80は、取得した充電サービス店舗情報及び地図情報を表示部に表示する(ステップS18)。
従って、電池切れにより携帯端末装置10が充電サービス店舗情報及び地図情報を表示することができない場合、及び、紛失など行方不明の場合にも、充電サービス店舗情報及び地図情報を表示させることができる。すなわち、任意の情報端末80を用いて、情報サービスセンター50に接続することで、携帯端末装置10が最後に交信した地図情報を参照することができる。
以上より明らかなように、本実施の形態の通信システムによれば、携帯端末装置10からGPS衛星20による位置情報が情報サービスセンター50に送られ、情報サービスセンター50は店舗情報データベース60及び地図情報データベース70を検索する。そして、検索された店舗から携帯端末装置10の存在場所に至る地図情報を情報サービスセンター50内に保存し、携帯端末装置10に返送する。
その後、この地図情報を携帯端末装置10の表示装置15に表示するようにしたので、電池残量が少なくなったとき、充電サービス店舗の所在場所を携帯端末装置10において、迅速かつ的確に把握することが可能になる。このために短時間に電池充電が行えるので、携帯端末装置10が使用不能になる状態を回避することができる。
また、検索された店舗から携帯端末装置10に至る地図情報を情報サービスセンター50内に保存することで、任意の情報端末80から、この地図情報を参照することができる。このため、電池切れの場合においても、充電サービス店舗の所在場所を的確に把握することができる。
また、電池が切れたまま携帯端末装置10の所在がわからなくなってしまった場合においても、任意の情報端末80から情報サービスセンター50内に保存された地図情報を参照することで、紛失場所を容易に推定することができる。
なお、上述した本実施の形態例に限らず、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない限り、適宜変更しうることは言うまでもない。
本実施の形態例の通信システムの構成例を示している。 携帯端末装置10の構成を示すブロック図である。 本実施の形態における地図情報及び充電情報サービスシステムの処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…通信システム、10…携帯端末装置、20…GPS衛星、30…移動体通信ネットワーク、40…公衆網、50…情報サービスセンター、60…店舗情報データベース、70…地図情報データベース、80…情報端末、11…制御装置、12…メモリ、13…無線通信装置、14…位置情報検出装置、15…表示装置、16…音声処理装置、17…入力装置、18…電池、19…電池残量検出装置

Claims (6)

  1. 各部に電源電圧を供給するバッテリの残量電圧を検出する残量検出部と、
    端末本体の位置情報を検出する位置検出部と、
    ネットワークを介して地図情報を提供するサーバとデータ通信を行う通信部と、
    前記位置検出部で検出した前記端末本体の位置に近い場所で、前記バッテリの充電が可能な場所の地図情報を前記サーバから取得して表示する表示部と、
    前記バッテリの残量電圧により前記地図情報が表示可能か否かを判断し、前記地図情報が表示可能なときに前記地図情報を前記表示部に表示し、前記地図情報が表示不可能なときに前記ネットワークに接続される他の情報端末で前記地図情報を参照可能とする制御部と、
    を有する携帯端末装置。
  2. ネットワークを介して地図情報を提供するサーバと、
    各部に電源電圧を供給するバッテリの残量電圧を検出する残量検出部と、装置本体の位置情報を検出する位置検出部と、前記サーバとデータ通信を行う通信部と、前記位置情報の近傍で前記バッテリの充電が可能な場所の地図情報を前記サーバから取得して表示する表示部と、前記バッテリの残量電圧により前記地図情報を表示可能か否かを判断し、前記地図情報を表示可能なときに前記地図情報を前記表示部に表示し、前記地図情報が表示不可能なときに、前記ネットワークに接続される他の情報端末で前記地図情報を参照可能とする制御部と、を有する携帯端末装置と、
    前記携帯端末装置で前記地図情報が表示不可能なときに、前記サーバに保存された前記地図情報を参照可能とする、前記ネットワークに接続された前記他の情報端末と、
    からなる情報通信システム。
  3. 前記他の情報端末は、前記携帯端末装置の使用者本人であることの確認後に、前記サーバに保存された前記地図情報を取得して参照可能とする請求項2記載の情報通信システム。
  4. 前記他の情報端末は、前記サーバと前記携帯端末装置との最終通信時の前記地図情報を参照可能とする請求項2又は3に記載の情報通信システム。
  5. 前記他の情報端末は、前記地図情報、前記地図情報に含まれる店舗情報及び前記携帯端末装置の位置情報を参照可能とする請求項2〜4のいずれかに記載の情報通信システム。
  6. 携帯端末装置の各部に電源電圧を供給するバッテリの残量電圧を検出するステップと、
    GPS衛星から提供される前記携帯端末装置本体の位置情報を検出するステップと、
    ネットワークに接続してデータ通信を行い、前記ネットワークに接続されるサーバから前記携帯端末装置の前記位置情報に近い場所で、バッテリの充電が可能な場所の地図情報を取得するステップと、
    前記バッテリの残量電圧により前記地図情報を前記携帯端末装置で表示可能か否かを判断し、前記地図情報を表示可能なときに前記地図情報を前記携帯端末装置の表示部に表示するステップと、
    前記携帯端末装置で前記地図情報を表示不可能なときに前記ネットワークに接続される他の情報端末で前記地図情報を参照可能とするステップと、
    を含む情報通信方法。
JP2008111632A 2008-04-22 2008-04-22 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法 Pending JP2009267517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008111632A JP2009267517A (ja) 2008-04-22 2008-04-22 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008111632A JP2009267517A (ja) 2008-04-22 2008-04-22 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267517A true JP2009267517A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41392859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008111632A Pending JP2009267517A (ja) 2008-04-22 2008-04-22 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009267517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157332A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 日本電気株式会社 行動識別装置、行動識別システム及び行動識別プログラム
WO2014010295A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 富士フイルム株式会社 充電支援方法、充電支援管理装置、充電支援システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013157332A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 日本電気株式会社 行動識別装置、行動識別システム及び行動識別プログラム
JPWO2013157332A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 日本電気株式会社 行動識別装置、行動識別システム及び行動識別プログラム
WO2014010295A1 (ja) * 2012-07-10 2014-01-16 富士フイルム株式会社 充電支援方法、充電支援管理装置、充電支援システム
CN104471826A (zh) * 2012-07-10 2015-03-25 富士胶片株式会社 充电支援方法、充电支援管理装置及充电支援系统
US20150123607A1 (en) * 2012-07-10 2015-05-07 Fujifilm Corporation Charging support method, charging support management device, and charging support system
JP5750549B2 (ja) * 2012-07-10 2015-07-22 富士フイルム株式会社 充電支援方法、充電支援管理装置、充電支援システム
JPWO2014010295A1 (ja) * 2012-07-10 2016-06-20 富士フイルム株式会社 充電支援方法、充電支援管理装置、充電支援システム
US9496747B2 (en) 2012-07-10 2016-11-15 Fujifilm Corporation Charging support method, management device, and support system for performing wireless charging among plurality of devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6323775B1 (en) Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification
EP2335443B1 (en) Using wireless characteristic to trigger generation of position fix
JP4865031B2 (ja) 通信装置
CN101911800A (zh) 对方位确定和wi-fi功能的整合
JP2004159026A (ja) 携帯電話機及びそれに用いる測位切替方法並びにそのプログラム
JP2006221351A (ja) 残高照会装置びプログラム
WO2016104181A1 (ja) 情報処理装置、携帯端末、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2016011918A (ja) 測位システム、測位装置、記憶装置及び測位方法
JP2009267517A (ja) 携帯端末装置、情報通信システム及び情報通信方法
JP2004056555A (ja) 店舗位置検索サービスシステム及び携帯端末装置
JP2006121535A (ja) 緊急避難情報通知システム
JP2012222432A (ja) 携帯端末装置
JP5743180B2 (ja) 通信端末、その制御プログラム、通信システム及び情報共有方法
JP2006135715A (ja) 移動体通信端末
JP2003287426A (ja) Gps測位装置及び位置情報表示方法
JP6121673B2 (ja) 位置情報収集システム、携帯端末および位置情報収集方法
JP6070561B2 (ja) 情報処理装置
JP2001338376A (ja) 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法
KR100684171B1 (ko) 휴대폰을 이용하는 위치 정보 서비스 시스템 및 방법
JP2005079819A (ja) 移動通信端末
KR20050016840A (ko) 이동 단말기를 이용한 상대방 위치의 방향 표시 장치 및방법
JP2013140164A (ja) 移動通信端末、地図情報提供サーバ及び地図表示システム
US20160100354A1 (en) Terminal device, communication system, and method implemented by the terminal device
JP2003141688A (ja) 移動体運行管理装置及び移動体運行管理システム
JP2012088117A (ja) 測位システム、測位方法、及び測位プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090925