JP3154552B2 - 携帯無線電話装置 - Google Patents

携帯無線電話装置

Info

Publication number
JP3154552B2
JP3154552B2 JP14741492A JP14741492A JP3154552B2 JP 3154552 B2 JP3154552 B2 JP 3154552B2 JP 14741492 A JP14741492 A JP 14741492A JP 14741492 A JP14741492 A JP 14741492A JP 3154552 B2 JP3154552 B2 JP 3154552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless
communication
telephone
charging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14741492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344056A (ja
Inventor
英満 加隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14741492A priority Critical patent/JP3154552B2/ja
Publication of JPH05344056A publication Critical patent/JPH05344056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154552B2 publication Critical patent/JP3154552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話機とセ
ルラー電話機の両機能を兼ね備えた携帯無線電話装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線技術,高密度実装技術の発
達、各種デバイスの省エネ化により無線電話は小型化,
低価格化が図られ自動車電話や携帯電話の形で広く利用
されるようになってきた。
【0003】図2は従来のコードレス電話機能とセルラ
ー電話機能を兼有する携帯無線電話の構成を示した図で
ある。図2において、1は装置全体を制御する制御部、
2は前記制御部により制御されコードレス電話親機との
間で無線信号の送受信を行うコードレス送受信部、3は
セルラー電話回線との間で無線信号の送受信を行うセル
ラー送受信部、4は音声信号あるいは通信データの処理
を行う音声信号処理部、5は通信状態あるいはキー入力
を表示する表示部、6は電話番号等を入力するためのキ
ー入力部、7は装置全体に電力を供給するためのバッテ
リー、8は音声を入力するためのマイク、9は音声ある
いはDTMF(Dual Tone MaltiFrequency)信号等を出力
するためにスピーカー、10は無線電力の送受を行うため
のアンテナ、11はバッテリーの残量を検出し動作限界と
なったとき制御部1に対して残量検出信号12を出力する
バッテリー残量検出部である。
【0004】以上のように構成された従来の携帯無線電
話装置ではコードレス電話親機の近くにあり親機との通
信が可能な圏内にある場合には、キー入力部6からコー
ドレス電話への切り換えを行うことにより制御部1はコ
ードレス送受信部2と音声信号処理部4を制御してコー
ドレス電話として機能することができ、使用者は表示部
5で確認しながらキー入力部6から電話番号を入力し回
線接続後マイク8とスピーカー9を通して通話できる。
またコードレス電話の圏外に出た場合にはキー入力部6
からセルラー電話への切り換えを行うことにより制御部
1はセルラー送受信部3と音声処理部4を制御してセル
ラー電話として機能することができる。
【0005】当該装置を使用中にバッテリー7の残量が
減少し装置の使用が不可能なレベルに近づくとバッテリ
ー残量検出部11は制御部1に対して残量検出信号12を出
力する。制御部1は残量検出信号12が入力されると表示
部5に例えば「BATTERY LOW」等の表示をし
て使用者に警告を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のセルラー・コードレス複合型の携帯無線電話装
置ではセルラー電話専用機のように使用者が自宅(ある
いは事務所)に戻れば充電機にセットする場合と違い、
使用者が自宅(あるいは事務所)に戻ってもコードレス電
話として使用するため充電装置あるいは充電機能を持っ
た親機に置かない場合がでてくる。セルラー電話専用機
では自宅に戻った時点で充電装置にセットするため外出
時には充電された状態で持ち出すのが普通であり使用時
間もバッテリーの能力を最大限に使えるが、セルラー・
コードレス複合型の携帯無線電話装置では自宅(あるい
は事務所)でもコードレス電話として使用し、バッテリ
ー残量が少ない状態で外出する可能性が高く外出先での
使用時間が短くなるという問題点を有していた。本発明
は上記従来の問題を解決するものであり、バッテリー残
量の少ない状態でのコードレス電話圏外への外出を防止
することができる携帯無電話装置を提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、有線電話通信網に接続されたコードレス電
話親機と無線通信を行うコードレス電話子機として機能
する第1の無線通信機能と、公衆用のセル式移動体通信
網サービスを利用して無線通信を行う第2の無線通信機
能とを有する送受信手段を有する携帯無線電話装置であ
って、前記送受信手段の第1の無線通信機能による前記
コードレス電話親機との無線通信が可能である否かを検
出する通信圏内検出手段と、装置本体が充電手段へセッ
トされたか否かを検出する充電装置セット検出手段と、
計時手段と、前記通信圏内検出手段が前記コードレス電
話親機との通信が可能であることを検知している時に、
装置本体が充電装置にセットされたことを前記充電装置
セット検出手段が検出できない場合、前記計時手段を動
作させ、その後、前記計時手段による計時が所定時間経
過しても前記充電装置セット検出手段が充電装置にセッ
トされたことを検出できない場合、充電を行うように警
告する信号を出力する制御手段とを有することを特徴と
する。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成により、通信圏内検出手
段が、携帯無線電話装置がコードレス電話親機との通信
可能圏内にあることを検出しており、かつ充電装置セッ
ト検出手段が充電装置に置かれたことを検出していない
時には計時手段の計時をスタートさせ、予め設定された
時間が経過した時には、制御部が表示部あるいはスピー
カー等を通して使用者に充電要求警告を出して早めに充
電させることにより、バッテリー残量の少ない状態での
コードレス電話親機との通信可能圏外への外出を防止す
ることができるものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1を参
照しながら説明する。図1において、1は装置全体を制
御する制御部、2は前記制御部により制御されコードレ
ス電話親機との間で無線信号の送受信を行うコードレス
送受信部、3はセルラー電話回線との間で無線信号の送
受信を行うセルラー送受信部、4は音声信号あるいは通
信データの処理を行う音声信号処理部、5は通信状態あ
るいはキー入力を表示する表示部、6は電話番号等を入
力するためのキー入力部、7は装置全体に電力を供給す
るためのバッテリー、8は音声を入力するためのマイ
ク、9は音声あるいはDTMF(Dual Tone Malti Frequ
ency)信号等を出力するためのスピーカー、10は無線電
力の送受を行うためのアンテナ、11はバッテリー7の残
量を検出し残量が動作限界となったとき制御部1に対し
て残量検出信号12を出力するバッテリー残量検出部であ
る。13は制御部1により制御されて任意の時間を計時
し、設定時間経過時には制御部1に計時信号14を出力す
る計時部、15はコードレス送受信部2で受信された信号
をもとにコードレス通信可能な圏内にあるか否かを判別
しコードレス通信可能な範囲にあると判別した場合制御
部1にコードレス圏信号16を出力するコードレス圏検出
部、17は携帯無線電話装置が充電装置または充電機能を
持った親機に置かれたことを検出したとき制御部1に充
電装置セット信号18を出力する充電装置セット検出部で
ある。
【0010】以上のように構成された携帯無線電話装置
について以下その動作を説明する。コードレス電話親機
の近くにあり親機との通信が可能な圏内にある場合に
は、キー入力部6からコードレス電話への切り換えを行
うことにより制御部1はコードレス送受信部2と音声信
号処理部4を制御してコードレス電話子機として機能す
ることができ、使用者は表示部5で確認しながらキー入
力部6から電話番号を入力し回線接続後マイク8とスピ
ーカー9を通して通話できる。またコードレス電話の圏
外に出た場合にはキー入力部6からセルラー電話への切
り換えを行うことにより制御部1はセルラー送受信部3
と音声処理部4を制御してセルラー電話として機能する
ことができる。コードレス電話圏内にいる場合にはコー
ドレス圏検出部はコードレス送受信部2の受信状態をも
とにコードレス圏にあることを検出し、制御部1に対し
てコードレス圏信号16を出力する。この時携帯無線電話
装置が充電装置または充電機能を持った親機に置かれて
いなければ充電装置セット検出部17は充電装置セット信
号18を出力しないため、制御部1は計時部13を制御して
計時を開始させる。計時部13は設定した時間が経過する
と制御部1に計時信号14を出力するとともに計時を初期
値から繰り返す。制御部1は計時信号14を受けると表示
部5に「CHARGE!」等の充電要求表示を表示させ
ると共に音声信号処理部4を介してスピーカー9から警
告音を出力させる。使用者はこの警告に対して当該装置
を充電装置または親機に戻し充電させる。充電装置セッ
ト検出部は充電装置セット信号18を制御部1に出力し制
御部1は計時部13を停止し初期値に戻す。この時使用者
が警告に気付かずあるいは充電不要と判断して当該装置
を充電装置に置かなければ、再び設定時間が経過した後
に計時部13は計時信号14を制御部1に出力し同様の警告
を発する。
【0011】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
有線電話通信網とセル式移動体通信サービス網の両方
を利用できる携帯無線電話装置において、通信圏内検出
手段と、充電装置セット検出手段と、計時手段を具備
し、コードレス電話親機と通信可能な圏内にあり、かつ
充電装置にセットされていないときには前記計時手段を
機能させ設定された時間が経過したとき充電要求警告を
することにより、充電可能な状況での充電を促しバッテ
リー残量の少ない状態での外出を防止し外出先での使用
可能時間を長くすることが可能となるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における携帯無線電話装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】従来の携帯無線電話装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1…制御部、 2…コードレス送受信部、 3…セルラ
ー送受信部、 4…音声信号処理部、 5…表示部、
6…キー入力部、 7…バッテリー、 8…マイク、
9…スピーカー、 10…アンテナ、 11…バッテリー残
量検出部、 12…残量検出信号、 13…計時部、 14…
計時信号、 15…コードレス圏検出部、16…コードレス
圏信号、 17…充電装置セット検出部、 18…充電装置
セット信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有線電話通信網接続されたコードレス
    電話親機と無線通信を行うコードレス電話子機として機
    能する第1の無線通信機能と、公衆用のセル式移動体通
    信網サービスを利用して無線通信を行う第2の無線通信
    機能とを有する送受信手段を有する携帯無線電話装置
    あって前記送受信手段の第1の無線通信機能による前記コード
    レス電話親機との無線通信が可能である否かを検出する
    通信 圏内検出手段と、装置本体が充電手段にセットされたか否かを検出する充
    電装置 セット検出手段と、 計時手段と、 前記通信圏内検出手段が前記コードレス電話親機との通
    信が可能であることを検知している時に、装置本体が充
    電装置にセットされたことを前記充電装置セット検出手
    段が検出できない場合、前記計時手段を動作させ、その
    後、前記計時手段による計時が所定時間経過しても前記
    充電装置セット検出手段が充電装置にセットされたこと
    を検出できない場合、充電を行うように警告する信号を
    出力する制御手段とを有する ことを特徴とする携帯無線
    電話装置。
JP14741492A 1992-06-08 1992-06-08 携帯無線電話装置 Expired - Fee Related JP3154552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741492A JP3154552B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 携帯無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741492A JP3154552B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 携帯無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344056A JPH05344056A (ja) 1993-12-24
JP3154552B2 true JP3154552B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=15429768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14741492A Expired - Fee Related JP3154552B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 携帯無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154552B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323775B1 (en) * 1999-08-10 2001-11-27 Telefonaktiebolaget Im Ericsson (Publ) Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification
JP2005324709A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sony Corp サイクルコンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05344056A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0591017A (ja) 無線電話機
JP2749248B2 (ja) コードレス電話機
JP3154552B2 (ja) 携帯無線電話装置
JPH06315005A (ja) 無線電話装置
JP3027069B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP3057860B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP2823989B2 (ja) 無線携帯電話システム
JP3275498B2 (ja) 外部電池を有するコードレス電話機
JP2855922B2 (ja) コードレス電話装置
JP2957770B2 (ja) コードレス電話装置
JP2841993B2 (ja) 無線電話装置
JP3077249B2 (ja) 無線電話装置
GB2386297A (en) Voice alerts for battery conditions for wireless communication apparatus
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JP3019889B2 (ja) 移動電話機
JP3021912B2 (ja) 無線電話装置
JPH08163627A (ja) コードレス電話装置
KR200292434Y1 (ko) 무선방식의 구내전화 시스템
KR100495003B1 (ko) 이동 통신 단말기의 고정장치
JPH08331043A (ja) 通信装置、携帯端末及び携帯電話システム
JP4327955B2 (ja) コードレス通話装置
JPH1188951A (ja) 携帯用無線装置およびスリープ設定解除装置
JPH1084580A (ja) 無線電話の移動端末装置
JPH0697874A (ja) コードレス電話機における通話品質報知方法
JPH03297249A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees