JP2003506548A - 泡沸性重合体組成物 - Google Patents

泡沸性重合体組成物

Info

Publication number
JP2003506548A
JP2003506548A JP2001515746A JP2001515746A JP2003506548A JP 2003506548 A JP2003506548 A JP 2003506548A JP 2001515746 A JP2001515746 A JP 2001515746A JP 2001515746 A JP2001515746 A JP 2001515746A JP 2003506548 A JP2003506548 A JP 2003506548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
intumescent
source
melamine
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001515746A
Other languages
English (en)
Inventor
チャル,レオナード・ジェイ
ホッジェン,ハリー・エイ
ヴィヴァーバーグ,フレデリック・ジェイ
チャプマン,ロバート・ダブリュー
Original Assignee
パブ・サーヴィシズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パブ・サーヴィシズ・インコーポレーテッド filed Critical パブ・サーヴィシズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2003506548A publication Critical patent/JP2003506548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 泡沸性重合体組成物は、マトリックス重合体、酸触媒源、窒素源、および実質的なカチオン交換容量を有するイオン性フィロ珪酸塩相乗剤を含んでいる。特に好ましいイオン性フィロ珪酸塩はモンモリロノイド類であり、これに対してペンタエリトリトールホスフェートが好ましい酸触媒源である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この非仮特許出願は次の仮特許出願からの内容を含むもので、この結果それら
仮特許出願の優先権は37 CFR 1.78に拠って本発明により請求される:出願番号 出願日 表題 発明者(発明者達) 60/147,740 1999年 難燃性重合体添加剤用 レオナルド J. チアル 8月6日 の有機クレー相乗剤 (Leonard J. Chyall) 60/147,741 1999年 重合体添加剤用の無機 レオナルド J.チアル 8月6日 クレー相乗剤 ハリー A.ホージェン (Harry A. Hodgen)
【0002】 技術分野 本発明は、一般に、泡沸性の(intumescent)難燃性重合体、さらに具体的には
マトリックス重合体と、酸触媒成分、窒素源およびイオン性フィロ珪酸塩相乗剤
を含む泡沸性組成物とを含んでいる泡沸性組成物類に関する。
【0003】 背景 難燃性重合体組成物はこの技術分野で周知である。環境上および毒性上の潜在
的な懸念のために、アンチモンおよびハロゲンを含まない、所望とされる難燃性
を高分子物品に与える系に関心が高まってきている。例えば、含リン系の組成物
が国際特許公開第 WO99/43747号および同WO97/41173号明
細書に示されている。
【0004】 難燃性重合体ブレンド(Flame Retardant Polymer Blends)と題される上記国
際特許公開第 '747号明細書は、ホスフェート系難燃剤、特にアリールジホス
フェートと、重合体ブレンド、特にポリフェニレンエーテル−ポリスチレンブレ
ンド、およびポリカーボネートとABS共重合体のようなスチレン共重合体とのブ
レンドに相乗作用性の難燃性を与えると報告される有機クレーとの、アンチモン
を含まない組み合わせを開示している。その開示によれば、フルオロカーボン添
加剤を含んでいないポリフェニレンエーテル−ポリスチレンブレンドが好ましい
【0005】 重合体用の難燃性組成物(Flame Retardant Composition for Polymers)と題
される上記国際特許公開第 '173号明細書は、重合体基材に難燃性を与えるた
めに、その基材と混合されるべく適合された難燃性組成物であって、(a)例と
してビス(ペンタエリトリトール)ホスフェートアルコールカーボネートが挙げ
られる1種または2種以上のペンタエリトリトールホスフェートアルコール成分
を含んでいるもののような二環式リン難燃剤化合物;(b)リン酸メラミンのよ
うな窒素およびリンを含んでいる泡沸性の難燃性化合物;並びに(c)液状のア
リール基含有ホスフェートエステル化合物のような、重合体基材中における上記
組成物の炭化(charring)および加工特性を向上させるモノホスフェートエステ
ル化合物を含むそのような難燃性組成物を特許請求している。
【0006】 また、ペンタエリトリトールとオキシ塩化リンとを溶媒中で混合し、そして7
5〜125℃の温度まで加熱することによりペンタエリトリトールホスフェート
を製造する方法を開示する、ハルパーン(Halpern)等に付与された米国特許第
4,454,064号明細書、並びにペンタエリトリトールポリオールと三価か
五価のいずれかの化合物とを昇温下でアリールホスフェート溶媒を用いて反応さ
せることによるペンタエリトリトール系含リン複素環式化合物の合成法を教示す
る、テルショウ(Telschaw)等に付与された米国特許第5,237,085号明
細書も参照されたい。多種多様な二環式ホスフェート化合物も、同様に、ヘッチ
ェンブライクナー(Heschenbleikner)等に付与された米国特許第3,293,
327号明細書に開示されている。
【0007】 ハルパーンに付与された米国特許第4,341,694号明細書には、2,6
,7−トリオキサ−1−ホスホビシクロ[2.2.2.]オクタン−4−メタノ
ール−1−オキシド、およびメラミン、アンメリン(ammeline)、ベンゾグアニ
ジン、グアニジン、尿素およびそれらの塩より成る群から選ばれる窒素化合物を
含んでいる泡沸性の難燃性組成物は泡沸性であって、ポリオレフィン類、ポリビ
ニル芳香族樹脂、ポリカーボネート類、ポリアクリレート類、ポリアミド類、PV
Cおよびそれらのブレンドを含めて、多種多様な異なる樹脂を容易に難燃性にす
ると報告されている。
【0008】 ナレパ(Nalepa)等に付与された米国特許第5,204,393号明細書は、
ポリリン酸アンモニウムと;トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
と;シアヌル酸メラミンと;0.5パーセントからトリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレートの重量による量の半分に等しい量までの量の選択されたシ
リカのとの組み合わせを含んでいる、難燃性の泡沸性ポリオレフィンについて記
載している。
【0009】 泡沸性重合体系は、一般に、(1)重合体自体であることができる炭化性(ca
rbonific)またはチャー形成性成分、(2)触媒として作用する酸生成成分およ
び(3)泡立ち剤(spumific agent)、即ち発泡剤、典型的にはアンモニアとN2 の両者の窒素源によってその機能を奏すると考えられている。チャー容量が多け
れば多いほど、絶縁性はますます良好となるが、ところが内部の断面コアは気泡
質で、かつ独立気泡になっていなければならない。加えて、表面の外皮は厚く、
連続で、不透過性でなければならない。シャーフ,D.J.(Scharf, D. J.)
著・プラスチック用の泡沸性難燃剤−続編Intumescent Fire Retardants for Plastics-A Continuance )(日付なし)を参照されたい。上記の触媒、即ち酸生
成成分は含リン誘導体であることが多く、その機能は脱水反応を触媒することで
ある。ポリリン酸アンモニウムが、重合体自体が炭化性またはチャー形成剤であ
る場合のポリプロピレン系における酸生成成分および窒素源として説明されてい
る、レウィン,M.(Lewin, M.)著・高分子材料のFRにおける相乗作用およ
び触媒作用のある種の様相−1つの概観Some Aspects of Synergism and Cata lysis in FR of Polymeric Materials-An Overview )、難燃性に関する第9回BC
C年会(Ninth Annual BCC Conference on Flame Retardancy)、ビジネス・コミ
ュニケーションズ社(Business Communications Co., Inc.)、ノーウォーク(N
orwalk)、コネチカット州(Connecticut)を参照されたい。
【0010】 多分、さらに典型的には、有機ポリオールが炭化性成分として使用され、そし
てメラミンまたはメラミン誘導体が泡立ち成分として使用される。シャーフ,D
.等の難燃性の泡沸性チャーに関する研究:パートIStudies on Flame Retar dant Intumescent Char:Part I )、Fire Safety Journal、19、第103〜1
17頁、エルセビアー社(Elsevier)(アイルランド(Ireland)、1992年
)を参照されたい。この刊行物には、適切な量の二酸化チタンは増強性または相
乗作用性の難燃効果を発揮するが、ところが酸化第一スズは上記作用を拮抗する
と報告されている。同様に、亜鉛およびマンガンの塩類はAPP性能に有益である
可能性があると報告されている。レウィン等のポリプロピレンの泡沸難燃性の触 媒としてのMnおよびZn化合物Mn and Zn Compounds as Catalysts of Intumesc ent Flame Retardancy of Polypropylene )、2000年5月、BCC会議(BCC Co
nference)を参照されたい。
【0011】 いずれの重合体系においても、高価な添加剤を制限するか、または最小限に抑
えることがコスト上の観点から望ましい。加えて、添加剤は加工または性質に悪
影響を及ぼす可能性があり、それは、勿論、系中の添加剤装填量が増すにつれて
ますます顕著になる。泡沸性重合体系の商業的成功は、明らかに、耐燃性に関し
て所望とされる(典型的には、94V−0)等級を達成するのに必要とされる酸
生成成分および泡立ち成分の高装填量によって限られていた。
【0012】 発明の概要 本発明によれば、ある種特定のイオン性フィロ珪酸塩、特にモンモリロノイド
系層状珪酸塩は、泡沸性重合体組成物において相乗効果を発揮し、このことが所
定レベルの耐燃性に必要とされる添加剤の量、例えば他の方法で公知の酸源およ
び窒素源を利用してUL−94標準規格でV−0等級を維持するのに必要とされ
る添加剤の量を下げるのを可能にすることが見いだされた。かくして、本発明の
第一の面によれば、泡沸性重合体組成物であって、マトリックス重合体組成物;
酸触媒源;窒素源;および上記組成物に対して約0.1〜約2重量パーセントの
量のイオン性フィロ珪酸塩にして、その100g当たり少なくとも約5meqのカ
チオン交換容量を有する、上記組成部の泡沸性を相乗作用で補強し得るそのよう
なイオン性フィロ珪酸塩を含んでいる上記の泡沸性重合体組成物が提供される。
【0013】 特に好ましい一群の組成物においては、泡沸性ポリプロピレン組成物であって
、ポリプロピレン;環式有機含リン系酸触媒源;アミン類、尿素類、グアニジン
類、グアナミン類、s−トリアジン類、アミノ酸類、ホスフェート、ホスホネー
ト、ホスフィネート、ボレート、シアヌレートおよびスルフェートを含めて上記
窒素化合物の塩類、並びに上記のものの混合物より成る群から選ばれる窒素源;
並びにモンモリロノイドであるイオン性フィロ珪酸塩を含み、そのイオン性フィ
ロ珪酸塩が約0.1〜約0.2重量パーセントの量で存在している上記の泡沸性
ポリプロピレン組成物が提供される。
【0014】 本発明のもう1つの面においては、マトリックス重合体組成物中に分散させて
泡沸性を高めるための難燃性添加剤組成物であって、酸触媒源;窒素源;100
g当たり少なくとも約5meqのカチオン交換容量を有するイオン性フィロ珪酸塩
を含み;そして場合によっては有機ポリオールを炭化性チャー増進剤として含み
、ここで上記イオン性フィロ珪酸塩は上記添加剤組成物に対して約0.5〜約1
0重量パーセントの量で存在している、上記の難燃性添加剤組成物が提供される
【0015】 詳細な説明 本発明は、説明だけの目的から、本発明の数多くの、典型的な、例示としての
好ましい態様を参照して、以下において詳細に説明される。そのような態様の、
前記特許請求の範囲に記載される本発明の精神および範囲内での変更は、この技
術分野の当業者には容易に明らかになるであろう。さらに、本発明の成分は、特
に燃焼中に化学的相互作用を受けて他の物質を形成することも理解されるであろ
う。従って、本発明は、何らかの化学的相互作用が起きようと起きまいとに関わ
らず、発明性のある組成物に関する;即ち、本発明は説明される組成物を含む、
さらにまたそれらの反応生成物を含む両組成物を包含する。
【0016】 この発明をなす組成物は、典型的には、マトリックス重合体、酸源、炭化性で
、泡立ち性、即ち窒素源の成分を含んでいる。これらの成分は同じ化合物の中に
存在していることができる。例えば、ポリリン酸アンモニウムは、この技術分野
の当業者が容易に理解するだろうように、酸源および窒素源の両者として機能す
る。同様に、ペンタエリトリトールホスフェートアルコール(PEPA)は酸源およ
び炭化性成分の両者として機能する。リン酸メラミンはチャー用の炭素、発泡用
の窒素および脱水反応を触媒する酸を提供することができ、従って特に好ましい
成分である。
【0017】 一部の態様では、酸源および窒素源は、一部または全部がリン酸アンモニウム
、ポリリン酸アンモニウム、ピロリン酸アンモニウムおよびそれらの混合物より
成る群から選ばれる単一化合物により供給される。
【0018】 泡沸性重合体組成物は、発泡および炭化して難燃性を与え、典型的にはその組
成物の未反応容積に基づいて50パーセントよりも多い、好ましくは100パー
セントのオーダーの容積増加をもたらすものである。かくして、これらの組成物
は、典型的には、酸触媒源、窒素源、およびマトリックス重合体自体であること
もできるし、ポリオールであることもできるし、或いはペンタエリトリトールホ
スフェートアルコールのような多機能成分として与えることもできる炭化性物質
を含んでいる。イオン性フィロ珪酸塩は、組成物に94V−0等級を付与するの
に必要とされる酸源または窒素源である添加剤の量を最小限に抑えるように作用
する。イオン性フィロ珪酸塩には、典型的には、そのように必要とされる酸添加
剤、窒素添加剤および炭化性添加剤の量を、添加剤の重量に基づいて少なくとも
約10%、好ましくは少なくとも20%低下させる効果がある。
【0019】 酸源は、ボレート類、スルフェート類、スルフィット類、ニトレート類、ホス
フェート類、ホスホネート類、上記のもののメラミン塩または他の塩類等々であ
ることができる。典型的な物質を挙げると、アルキルジフェニルホスフェート類
;トリメチルホスフェート(C3H9O4P);トリフェニルホスフィンオキシド(C18 H15OP);トリフェニルホスフェート(C18H15O4P);リン酸一アンモニウム(NH 4 H2PO4)およびリン酸二アンモニウム((NH4)2HPO4)のようなリン酸二アンモニ
ウム類;ポリリン酸アンモニウム((NH4PO3)n);リン酸メラミン類、例えばオ
ルトリン酸メラミン(C3H6N6 H3O4P)のようなアミンホスフェート類;オルトリ
ン酸ジメラミン(2C3H6N6 H3O4P);ピロリン酸メラミン(2C3H6N6 H4O2P2)等
;トリエチルホスフェート(C6H15O4P)またはトリオクチルホスフェート(C24H 51 O4P)のようなトリアルキルホスフェート類;ジメチルメチルホスホネート(C 3 H9O3P);およびジエチルエチルホスホネート(C6H15O3P);トリス(2−クロ
ロエチル)ホスフェート(C6H12Cl3O4P);トリス(1−クロロ−2−プロピル
)ホスフェート(C9H18Cl3O4P)のようなハロゲン化アルキルホスフェート類お
よびホスホネート類;トリス(1−クロロ−2−プロピル)ホスフェート(C9H1 8 Cl3O4P);トリス(1,3−ジクロロ−2−プロピル)ホスフェート(C9H15Cl 6 O4P);トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフ
ェート(C15H24Br9O4P);およびビス(2−クロロエチル)−2−クロロエチル
ホスホネート;2−クロロエチルジホスフェート類、例えばテトラキス(2−ク
ロロエチル)のようなジホスフェート類;エチレンオキシエチレンジホスフェー
ト(C12H24Cl4O9P2);C13H24Cl6O8P2(アルブライト・アンド・ウィルソン社[
Albright & Wilson]のアンチブレーズ[Antiblaze]100);グレート・レー
クス・ケミカル社(Great Lakes Chemical Corporation)からの2−クロロエチ
ル2−ブロモエチル3−ブロモネオペンチルホスフェート(C9H18Br2ClO4P)―
ファイアーマスター(Firemaster)836;C15H31O9P3(アルブライト・アンド
・ウィルソン社のアンチブレーズ19および1045)のような環式ホスホネー
ト類;環式ネオペンチルチオリン酸無水物;クレジルジフェニルホスフェート(
C19H17O4P)のようなアリールホスフェート類;トリフェニルホスフェート(C18 H15O4P)のようなトリアリールホスフェート類;テトラフェニルレゾルシノール
ジホスフェート(C38H24O8P);トリス(2,4−ジブロモフェニル)ホスフェ
ート(C18H9Br6O4P);アメリカン・シアナミド社(American Cyanamid)からの
シアガード(Cyagard)RF1204のようなジホスフィンオキシド類がある。
【0020】 本発明内で酸触媒源として有用な二環式有機含リン化合物は、ペンタエリトリ
トールホスフィット、トリメチロールプロパンホスフィット、トリメチロールエ
タンホスフィット、トリメチロールブタンホスフィット、トリメチロールイソブ
テンホスフィット、トリメチロールペンタンホスフィット、トリメチロールヘキ
サンホスフィット、トリメチロールヘプタンホスフィット、トリメチロールオク
タンホスフィット、トリメチロールノナンホスフィット、トリメチロールウンデ
カンホスフィット、トリメチロールヘプタデカンホスフィット、ペンタエリトリ
トールホスフェート、ペンタエリトリトールチオホスフェート、ペンタエリトリ
トールセレノホスフェート、トリメチロールプロパンホスフェート、トリメチロ
ールプロパンチオホスフェート、トリメチロールプロパンセレノホスフェート、
トリメチロールエタンホスフェート、トリメチロールエタンチオホスフェート、
トリメチロールエタンセレノホスフェート、トリメチロールブタンホスフェート
、トリメチロールブタンチオホスフェート、トリメチロールペンタンホスフェー
ト、トリメチロールペンタンチオホスフェート、トリメチロールペンタンセレノ
ホスフェート、トリメチロールヘキサンホスフェート、トリメチロールヘキサン
チオホスフェート、トリメチロールヘプタンホスフェート、トリメチロールヘプ
タンチオホスフェート、トリメチロールオクタンホスフェート、トリメチロール
オクタンチオホスフェート、トリメチロールノナンホスフェート、トリメチロー
ルノナンチオホスフェート、トリメチロールノナンセレノホスフェート、トリメ
チロールデカンホスフェート、トリメチロールデカンチオホスフェート、トリメ
チロールウンデカンホスフェート、トリメチロールウンデカンチオホスフェート
、トリメチロールヘプタデカンホスフェート、トリメチロールヘプタデカンチオ
ホスフェートおよびトリメチロールヘプタデカンセレノホスフェートである。
【0021】 ときには単にペンタエリトリトールホスフェートと称される、次の一般式:
【0022】
【化1】 を有するペンタエリトリトールホスフェートアルコールが特に好ましい。
【0023】 二環式リン化合物の誘導体も使用することができる。例えば、ペンタエリトリ
トールホスフェートアルコールのエステル類、エーテル類およびカーボネート類
は泡沸系の公知の難燃剤成分である。
【0024】 泡沸性リン含有難燃剤の追加の例に、フェニルリン酸メラミンおよびアミルリ
ン酸メラミンのような有機ホスフェート類のメラミン塩がある。 本発明によれば、改善された難燃性を有し、および/または総合コストがより
低い樹脂組成物または製品を提供するために、イオン性フィロ珪酸塩、酸触媒源
、窒素源、そして場合によって用いられるチャー増進性種の組み合わせが樹脂に
加工、組み込まれる。難燃剤が十分な泡沸挙動を示す場合は、この難燃性物質は
、樹脂における難燃剤用途のための添加剤系を提供するために、別個のチャー増
進化合物を使用せずに、イオン性フィロ珪酸塩と共に使用することができる。し
かし、望まれるなら、チャー増進添加剤が有用であり得、それにはペンタエリト
リトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトール、イノシトール
、アドニトール、ズルシトールおよび1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)シアヌル酸のような多価アルコール、並びにここで参照することにより本明
細書に含まれるフリーナー,ジュニア(Fleenor, Jr.)の米国特許第4,253
,972号明細書に開示されるアミノ−s−トリアジン類のペンテート塩がある
。高分子系チャー増進添加剤の例に、ノボラック樹脂、ポリフェニレンオキシド
類およびポリカーボネート類がある。チャー増進添加剤がリン含有難燃性添加剤
と共に含められるときは、それらは難燃性とされる重合体の重量に基づいて約1
〜約10重量%の量で添加されるのがよい。
【0025】 窒素源として有用な化合物としては、アミン類、尿素類、グアニジン類、グア
ナミン類、s−トリアジン類、アミノ酸類、並びにホスフェート、ホスホネート
、ホスフィネート、ボレート、シアヌレートおよびスルフェートの各塩を含めて
上記窒素化合物の塩類のような、N2、そして場合によってはアンモニアを生成
させる任意の適切な化合物が挙げられる。一部特定の例は、メラミン、尿素、ベ
ンゾグアナミン、アンメリン、グアニジン、シアノグアニジンおよびグリシン;
リン酸メラミン、ピロリン酸メラミンおよびポリリン酸メラミン;リン酸アンモ
ニウム、ピロリン酸アンモニウムおよびポリリン酸アンモニウム、リン酸エチレ
ンジアミン、シアヌル酸メラミンまたはアンモニウムおよびホウ酸メラミンまた
はアンモニウムである。リン酸メラミンおよびポリリン酸アンモニウムが最も好
ましい。
【0026】 層状珪酸塩の特性および分類は、ここで参照することにより開示が本明細書に
含まれるH.バン オルフェン(H. Van Olphen)編のクレーコロイド化学入門
An Introduction to Clay Colloid Chemistry)、第5章、第57〜77頁に
おいて詳細に議論されている。クレーは、一般に、珪素−酸素四面体の二次元配
列およびアルミニウム−またはマグネシウム−酸素−ヒドロキシル八面体の二次
元配列を有するフィロ珪酸塩である。本発明に対しては、イオン特性を持つ層状
珪酸塩が特に興味のあるものである;即ち、この場合、その珪酸塩は、クレー材
料100グラム当たり約5ミリ当量(meq)未満のカチオン交換容量を有するタ
ルクまたはカオリナイト類のような実質的に中性の層状珪酸塩とは対照的に、実
質的なカチオン交換容量、即ちクレー100グラム当たり少なくとも約5meqの
カチオン交換容量によって特徴付けられ、本明細書ではイオン性フィロ珪酸塩ま
たは層状イオノシリケート(layered ionosilicate)と称される。この層状珪酸
塩のカチオン交換容量が珪酸塩100グラム当たり約25meqを超えるそのよう
な層状珪酸塩が特に好ましい。この技術分野でモンモリロノイドクレーとも称さ
れているスメクタイト類の、典型的には材料100グラム当たり約70meq以上
のカチオン交換容量を有するそれら層状珪酸塩が最も好ましい。本発明に従って
有用なクレーは、材料100グラム当たり約150meqまでのカチオン交換容量
を有することができる。モンモリロノイドとしての珪酸塩は、それらは水を吸収
することにより可逆的な膨張を受け、そして水分子が、公称でアルミニウムおよ
び/またはマグネシウムの一方を間に挟んでいる2つの珪素原子層から構成され
るシート間に位置せしめられている特徴的な構造を有するという点がさらなる特
徴である;ここで、上記の珪素およびアルミニウム/マグネシウムは、後記で説
明される他の元素で様々に置換される。鉄は系の泡沸性能に対して相反する影響
を及ぼすことがあるので、鉄含有量の低い層状イオン性フィロ珪酸塩が特に好ま
しいと考えられる。好ましいイオン性フィロ珪酸塩は鉄を約3重量パーセント以
下で有するものであり、約1重量パーセント以下が最も好ましい。本発明に関し
ての使用に特に好ましいモンモリロノイドに、本明細書でさらに考察されるナト
リウムモンモリロナイトクレーおよびナトリウムヘクトライトクレー(アルミニ
ウムおよび/またはマグネシウム含有珪酸塩)がある。
【0027】 無機カチオン(例えば、アルカリ金属)、またはモンモリロナイトクレー若し
くはアスペクト比が少なくとも40、好ましくは少なくとも50、さらに好まし
くは少なくとも75である他の任意のクレーのような、有機反応した(親有機性
の)スメクタイトクレーが、一般に、本発明に関連して用いられる。適切なクレ
ーの例を挙げると、スメクタイトクレー鉱物、例えばモンモリロナイト、特にナ
トリウムモンモリロナイトのようなフィロ珪酸塩;マグネシウムモンモリロナイ
トおよび/またはカルシウムモンモリロナイト;ノントロナイト;バイデル石;
ボルコンスコイト(volkonskoite);ヘクトライト;ラポナイト(laponite);
サポナイト;ソーコナイト;バーミキュライト等がある。他の有用な層状材料と
しては、雲母質鉱物、および場合によっては反応またはイオン交換で親有機性と
される混合層状イライト/スメクタイト鉱物のようなイライト類が挙げられる。
【0028】 隣接する層状材料の小板間の中間層空間にイオン交換で内位添加される適した
有機カチオンは、次のとおりの式Iまたは式IIを有する第一、第二、第三また
は第四オニウムイオンであることができる:
【0029】
【化2】 但し、上記の式において、X=PまたはNであり、そしてY=SまたはOであり
;またR1、R2、R3およびR4は同一または異なるものであって、H、または1
〜24個の炭素原子を有する、線状若しくは分枝鎖状アルキル、アリールまたは
アラルキルの各部分である。
【0030】 より好ましいオニウムイオンは、R1、R2、R3およびR4がH、アルキル、ベ
ンジル、置換ベンジル、例えばアルキル置換およびハロゲン置換された直鎖状ま
たは分枝鎖状の連鎖;エトキシ化またはプロポキシ化アルキル;エトキシ化また
はプロポキシ化ベンジルであって、1〜10モルのエトキシ化度または1〜10
モルのプロポキシ化度のものより成る群から選ばれる同一または異なる部分であ
る。
【0031】 好ましい珪酸塩層状材料の中に、その層上に1式単位当たりの電荷数として約
0.018〜約0.36個の範囲の負電荷、および中間層空間中に1式単位当た
りの電荷数として約0.55個までの負電荷とそれに釣り合った数の交換可能な
金属カチオンを有する2:1タイプのフィロ珪酸塩がある。前記のように、モン
モリロナイト、ノントロナイト、バイデル石、ボルコンスコイト、ヘクトライト
およびサポナイトのようなスメクタイト(モンモリロノイド)タイプのクレー鉱
物が最も好ましい層状材料である。これらの好ましいクレー材料は、一般に、混
合物を含めてNa+、Ca+2、K+、Mg+2、NH4 +等のような中間層カチオンを含んでい
る。
【0032】 オニウムイオン若しくはプロトン化アミンのような、所望とされるならば用い
ることができる、層状珪酸塩材料と反応しまたはその材料によりイオン交換され
る有機カチオン化合物の量は、層状珪酸塩材料の乾燥重量に基づいて、実質的に
約2%、好ましくは少なくとも約10%と約200%との間で変わることができ
る。
【0033】 本発明の組成物は、難燃効率をさらに改善する金属酸化物または金属塩の使用
をさらに含んでいることができる。適した金属に、例えば、アルミニウム、チタ
ン、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウムおよ
びスズがある。有機および無機の塩を含めて亜鉛またはマンガンの酸化物または
塩が好ましく、ホウ酸亜鉛が最も好ましい。
【0034】 本発明に従って利用されるマトリックス重合体、即ちホスト重合体として、熱
可塑性樹脂および熱硬化性樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、適切なポ
リエステル類、ポリウレタン類およびエポキシ樹脂が挙げられる。熱可塑性マト
リックス重合体としては、スチレン重合体、スチレン共重合体およびポリオレフ
ィンのようなビニル重合体、並びに熱可塑性のポリエステル類およびポリウレタ
ン類が挙げられる。ポリオレフィン類は、エテン、プロペン、イソブチレン、1
−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、または5〜18個の炭素原子を有するア
ルファ−オレフィンの群から選ばれる1種または2種以上の単量体の重合により
製造される。これらの重合体は、酢酸ビニル、およびブチルアクリレートのよう
なアルキル(メタ)アクリレートエステル類のような単量体との共重合から誘導
されるより少量の単量体も含んでいることができる。
【0035】 マトリックス重合体組成物は、後記でさらに説明されるように、充填材、耐衝
撃性改良剤、加工助剤等を含んでいることができる。 非常に多数の珪質材料も、場合によっては、前記の成分によって付与された本
発明の泡沸性組成物の基本的な新しい泡沸特性を変えることなく、これら泡沸性
組成物の他の成分に加えて充填材として用いることができる。適した充填材材料
として、珪藻岩、真珠岩、軽石、パイロフィライト(pyrophillite)、シリカお
よびタルクを挙げることができる。これらの鉱物は、少量の水および他の元素と
共に、アルカリ金属酸化物またはアルカリ土類元素の酸化物および二酸化珪素よ
り成っていることができる。タルクは、例えば、約25〜約35%のMgO、35
〜60%のSiO2および約5%のH2Oを含んでいる。
【0036】 以下においてさらに議論されるように、炭酸カルシウムのような他の充填材、
さらにまた強化剤、耐衝撃性改良剤、顔料等も用いることができる。 繊維強化剤は、一般に、ホイスカー;ガラス;鉱滓綿;硫酸カルシウム;チタ
ン酸カリウム;ホウ素;アルミナ;ナトリウムアルミニウム(sodium aluminum
);ヒドロキシカーボネート(hydroxy carbonate)等々の各繊維である。
【0037】 適切に押し出された高分子組成物は、美的アピールのための着色剤、好ましく
は二酸化チタン、カーボンブラック、その他の不透明剤を含んでいることができ
る。これらの組成物は、滑剤および酸化防止剤のような他の添加剤を少量含んで
いることができる。これらの製品は顔料または染料で適切に着色することができ
る。顔料は、樹脂媒体中に分散されて不透明性または半透明性を増強する、小さ
い、不溶性の有機または無機粒子と定義される。通常の顔料に、カーボンブラッ
ク、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄および混合金属酸化物がある。染料は有機
質で、かつプラスチックに可溶であり、そしてそれらは単独で使用することもで
きるし、或いは顔料に基づく色を鮮明にするために顔料と組み合わせて使用する
こともできる。このような着色剤は、全て、ドライカラー、通常の濃厚顔料、液
状カラーおよび着色樹脂を含めて多種多様な型で使用することができる。
【0038】 本発明の高分子組成物は、1種または2種以上の衝撃強度改良剤をさらに含ん
でいることができる。1つまたは2つ以上のシェルがグラフトされているゴム様
コアから形成されている所謂コア−シェル重合体が使用できる。コアは、通常、
アクリレートゴムまたはブタジエンゴムより実質的に成る。このコアの上に1つ
または2つ以上のシェルがグラフトされている。通常、これらのシェルは、その
より大きな部分がビニル芳香族化合物および/またはシアン化ビニルおよび/ま
たはアルキル(メタ)アクリレートおよび/または(メタ)アクリル酸から形成
される。コアおよび/またはシェル(1つまたは複数)は、架橋剤および/また
はグラフト剤として作用し得る多官能性化合物を含んでいることが多い。これら
の重合体は通常幾つかの段階で製造される。
【0039】 オレフィンアクリレート共重合体およびオレフィンジエン三元共重合体のよう
なオレフィン含有共重合体も、本発明の組成物において耐衝撃性改良剤として用
いることができる。オレフィンアクリレート共重合体耐衝撃性改良剤の1例は、
ユニオン・カーバイド社(Union Carbide)からDPD-6169として入手できるエチ
レンエチルアクリレート共重合体である。他の高級オレフィン単量体がアルキル
アクリレートとの共重合体、例えばプロピレンとn−ブチルアクリレートとの共
重合体として用いることができる。この技術分野でオレフィンジエン三元共重合
体は周知であって、これらは一般的にはEPDM(エチレンプロピレンジエン)三元
共重合体族に入る。例えば、コポリマー・ラバー社(Copolymer Rubber Company
)からのEPSYN 704のようなそれら三元共重合体が商業的に入手できる。それら
三元共重合体は、ここで参照することにより本明細書に含まれる米国特許第4,
559,388号明細書にさらに十分に記載されている。
【0040】 各種のゴム重合体および共重合体も、耐衝撃性改良剤として用いることができ
る。このようなゴム状重合体の例は、ポリブタジエン、ポリイソプレン、並びに
ゴムのジエン単量体を有している色々な他の重合体または共重合体である。
【0041】 スチレン含有重合体も耐衝撃性改良剤として使用できる。このような重合体の
例は、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、スチレン−アクリロニトリル
、アクリロニトリル−ブタジエン−アルファ−メチルスチレン、スチレン−ブタ
ジエン、スチレン−ブタジエン−スチレン、ジエチレン−ブタジエン−スチレン
、メタクリレート−ブタジエン−スチレン、高ゴムグラフトABSの各重合体、お
よび、例えば高耐衝撃性ポリスチレンのような他の高耐衝撃性スチレン含有重合
体である。他の公知の耐衝撃性改良剤として、有機シリコーンゴム、エラストマ
ー性フルオロ炭化水素、エラストマー性ポリエステル類、ランダムブロックポリ
シロキサン−ポリカーボネート共重合体等のような各種のエラストマー性材料が
挙げられる。一部の態様において好ましい有機ポリシロキサン−ポリカーボネー
トブロック共重合体は、ジメチルシロキサン−ポリカーボネートブロック共重合
体である。
【0042】 本発明は、特に、例えばUL−94標準規格で等級が評価される難燃性組成物
に関する。 装置およびアプライアンスにおける部品用のプラスチック材料の難燃性試験に
関するUL−94標準規格は幾つかの部分試験を含むが、主たる関心のある試験
は小規模なものであって、材料の等級を94V−0、94V−1または94V−
2と評価する。これは、試験すべき材料のバーを小さい炎の上に10秒間垂直に
吊す小規模垂直試験である。その炎を取り除き、そして継続燃焼時間を測定する
。その残炎が消えたら直ぐに、点火源を第二の10秒間適用し、取り除き、そし
て残留残炎時間または残燼時間を測定する。この試験を5個の試験片ついて行っ
て、個々の結果のみならず全体の結果も得る。各バーは長さ125mm×幅13
mm×最終用途で決まる最低および最大厚さである。典型的な厚さは1/8”、
1/16”および1/32”であり、この場合バーが薄いほど最高等級を得るの
が一般により困難である。
【0043】 色々な等級を満足する基準は次の表に示される。
【0044】
【表1】 次の実施例においては、下記に記載される各種成分を約400°Fのバレル温
度を有する押出機を用いて溶融調合することによって各種組成物を調製し、続い
て金型中で約120°Fにおいて射出成形してUL試験プラックに成形した。次
に、それらプラックを上記の難燃性等級について評価した。
【0045】 実施例1〜18 次の実施例は、ペンタエリトリトールホスフェートアルコール(PEPA)とリン
酸メラミンとの2:3重量比混合物の難燃性性能が、それぞれ、モンモリロナイ
トクレー材料を含むポリプロピレンにおいてどのように改善され得るかを証明す
るものである。ハイモント(Himont)6524ポリプロピレン(MFI=6)にお
いて94V−0等級を得るにはPEPA:リン酸メラミン混合物が最低21%必要と
される。PEPA:リン酸メラミン混合物20%およびクロイサイト(Cloisite)1
5A(有機クレー、サウザン・クレー・プロダクツ社[Southern Clay Products
])1%の調合物も94V−0等級を有する。これは、難燃剤成分はUL−94
性能を犠牲にすることなく低レベルのクレーで置換することができることを示し
ている。0.8%のクロイサイト15A装填量においては、94V−0等級を得
るのにPEPA:リン酸メラミン混合物は19%しか必要とされなかったが、一方、
クレー含有量が上記より僅かに少ないまたは多い調合物は94V−0等級をを与
えなかった(表2)。これはクレー添加剤を明確に定義された装填量レベル範囲
内で使用することの必要性を証明している。
【0046】 社有の実験用有機クレーの使用も、上記の系に類似した難燃性を持つ系を与え
る。この場合、上記PEPA:リン酸メラミンの2:3重量比混合物の装填レベルは
、UL−94試験法で測定される難燃性性能を犠牲にすることなく、なおもさら
に低下させることができる(表3)。
【0047】 表4は、タルク、ガラス、TiO2およびカオリンは触媒源および窒素源と相乗作
用的に相互作用しないのに対して、ナトリウムモンモリロナイトはポリプロピレ
ン系において改善された難燃性性能を実現できることを証明している。
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】 実施例19〜28 次の実施例においては、ペンタエリトリトールホスフェートアルコール48.
5%、リン酸メラミン48.5%、およびナトリウムモンモリロナイトクレーA
、BまたはヘクトライトクレーCの1種3%より成る添加剤組成物がポリプロピ
レンと前記のようにブレンドされ、そして1/16”の試験バーに加工された。
ナトリウムモンモリロナイトクレーAはサウザン・クレー社から銘柄・クロイサ
イトNaとして入手できる。ナトリウムモンモリロナイトクレーBは表5に示さ
れる特性を有し、これに対してヘクトライトクレーCは表6におけるように特徴
付けられるものである。
【0051】
【表5】
【0052】
【表6】
【0053】
【表7】
【0054】
【表8】
【0055】
【表9】 実施例29〜35 下記の実施例は、前記のように調製、試験された各種のポリリン酸アンモニウ
ム系(APP)FR/ポリプロピレン組成物の有効性を例証するものである。使用
された特定のポリリン酸アンモニウム組成物は、ほとんどがAPPであると考えら
れるが、他の添加剤も含んでいる商業的に入手できる製品であった。
【0056】
【表10】 実施例36〜41 次の表11の実施例は、指定された量のポリプロピレン、3%のナトリウムモ
ンモリロナイトクレーBであった難燃剤FRD、48.5%のペンタエリトリトー
ルホスフェートアルコールおよび48.5%のリン酸メラミンより成る難燃性重
合体組成物におけるホウ酸亜鉛の効果を証明するものである。前記のようにして
色々な組成物が調製され、そしてその等級が評価された。
【0057】
【表11】 以上から理解されるように、モンモリロノイドのイオン性フィロケイ酸塩は、
典型的には、組成物の重量に基づいて約0.3〜約1.5重量パーセントの量で
含められる;ところが約0.5〜約0.7重量パーセントが時には特に好ましい
ことがある。酸触媒源および窒素源は、典型的には、組成物に対して約25重量
パーセント以下の量で存在するが、94V−0等級が特徴とされる組成物中では
18重量パーセント未満で存在するのが好ましい。
【0058】 酸触媒源対窒素源の重量比は、一部の態様においては約70:30〜約30:
70である;または、他の態様においては約60:40〜40:60である。一
部の態様では、約45:55〜約55:45の酸触媒源対窒素源の重量比が特に
好ましい。
【0059】 以上の実施例から理解され得るように、酸源、窒素源、前記のイオン性フィロ
ケイ酸塩、場合によって用いられる炭化またはチャー増進剤、および/または、
場合によって用いられる金属酸化物若しくは金属塩相乗剤を含んでいるマトリッ
クス重合体組成物中に分散させるための添加剤組成物は本発明の範囲内である。
このような組成物において、イオン性フィロケイ酸塩は約0.5〜約10重量パ
ーセントの量で存在し、また酸源および窒素源の含有量は、マトリックス重合体
組成物と重合体マトリックス組成物約4〜5部に対して添加剤組成物約1部の比
率でブレンドするときの、その重合体マトリックス中における同様の範囲に相当
する。
【0060】 以上、本発明を数多くの態様に関連して詳細に説明したが、この技術分野の当
業者には、本発明の精神と範囲に入る上記で例示説明した態様に対する変更は直
ちに明らかになるだろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,KR (72)発明者 ヴィヴァーバーグ,フレデリック・ジェイ アメリカ合衆国インディアナ州47904,ラ ファイエット,ノース・ナインティーン ス・ストリート 37 (72)発明者 チャプマン,ロバート・ダブリュー アメリカ合衆国インディアナ州46923,デ ルファイ,バイシクル・ブラフズ・ロード 101 Fターム(参考) 4J002 BB031 BB041 BB121 BB171 BC041 CD001 CF001 CK021 DH046 DH047 DH056 DJ008 DJ058 ER026 EU186 EW046 EW047 EW127 EW137 FD136 FD137

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 泡沸性重合体組成物であって、次の: (a)マトリックス重合体組成物; (b)酸触媒源; (c)窒素源;および (d)該組成物に対して約0.1〜約2重量%の量のイオン性フィロ珪酸塩に して、その100g当たり少なくとも約5meqのカチオン交換容量を有 する、該組成部の泡沸性を相乗作用で補強し得るそのようなイオン性フ ィロ珪酸塩 を含む上記の泡沸性重合体組成物。
  2. 【請求項2】 イオン性フィロ珪酸塩がモンモリロノイドのイオン性フィロ
    珪酸塩である、請求項1に記載の泡沸性組成物。
  3. 【請求項3】 モンモリロノイドがモンモリロナイトおよびヘクトライトよ
    り成る群から選ばれるクレーから成る、請求項2に記載の泡沸性組成物。
  4. 【請求項4】 モンモリロノイドのイオン性フィロ珪酸塩が有機モンモリロ
    ノイドである、請求項2に記載の泡沸性組成物。
  5. 【請求項5】 モンモリロノイドがナトリウムモンモリロナイトである、請
    求項2に記載の泡沸性組成物。
  6. 【請求項6】 酸触媒源が有機含リン化合物である、請求項2に記載の泡沸
    性組成物。
  7. 【請求項7】 窒素源がメラミンまたはその塩である、請求項2に記載の泡
    沸性組成物。
  8. 【請求項8】 マトリックス重合体がポリオレフィンであり、そしてモンモ
    リロノイドのイオン性フィロ珪酸塩が組成物に対して約0.3〜約1.5重量パ
    ーセントの量で存在している、請求項2に記載の泡沸性組成物。
  9. 【請求項9】 モンモリロノイドのイオン性フィロ珪酸塩が組成物に対して
    約0.5〜約0.7重量パーセントの量で存在している、請求項8に記載の泡沸
    性組成物。
  10. 【請求項10】 マトリックス重合体組成物がポリプロピレンより本質的に
    成る、請求項8に記載の泡沸性組成物。
  11. 【請求項11】 組成物が金属酸化物または金属塩をさらに含んでいる、請
    求項1に記載の泡沸性組成物。
  12. 【請求項12】 組成物が金属塩を含み、該塩がホウ酸亜鉛である、請求項
    11に記載の泡沸性組成物。
  13. 【請求項13】 酸源および窒素源がリン酸アンモニウム、ポリリン酸アン
    モニウム、ピロリン酸アンモニウムおよびそれらの混合物より成る群から選ばれ
    る単一化合物中に存在している、請求項2に記載の泡沸性組成物。
  14. 【請求項14】 泡沸性ポリオレフィン組成物であって、次の: (a)ポリオレフィン重合体組成物; (b)環式有機含リン系酸触媒源; (c)アミン類、尿素類、グアニジン類、グアナミン類、s−トリアジン類、
    アミノ酸類、そして、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、ボレート
    、シアヌレートおよびスルフェートを含めてそれら窒素化合物の塩類、並びに上
    記のものの混合物より成る群から選ばれる窒素源;および (d)約0.1〜約2重量パーセントの量の、モンモリロノイドのイオン性フ
    ィロ珪酸塩 を含む上記の泡沸性ポリオレフィン組成物。
  15. 【請求項15】 環式有機含リン系酸触媒源が二環式有機含リン化合物であ
    り、そして窒素源がメラミン、尿素、ベンゾグアナミン、アンメリン、グアニジ
    ン、シアノグアニジンおよびグリシン;リン酸メラミン、ピロリン酸メラミンお
    よびポリリン酸メラミン;リン酸アンモニウム、ピロリン酸アンモニウムおよび
    ポリリン酸アンモニウム、リン酸エチレンジアミン、シアヌル酸メラミンまたは
    アンモニウム、ホウ酸メラミンまたはアンモニウム並びにそれらの混合物より成
    る群から選ばれる成分を含んでいる、請求項14に記載の泡沸性組成物。
  16. 【請求項16】 二環式有機含リン化合物および窒素源が総計で約5〜約2
    5重量パーセントの量で存在している、請求項15に記載の泡沸性組成物。
  17. 【請求項17】 亜鉛塩またはマンガン塩を共相乗剤としてさらに含んでい
    る、請求項16に記載の泡沸性組成物。
  18. 【請求項18】 二環式有機含リン化合物および窒素源が総計で約18重量
    パーセント以下の量で存在し、そして組成物は燃焼性等級が94V−0であるこ
    とが特徴である、請求項17に記載の泡沸性組成物。
  19. 【請求項19】 環式有機含リン源がペンタエリトリトールホスフェートア
    ルコールから成る、請求項14に記載の泡沸性組成物。
  20. 【請求項20】 環式有機含リン系酸触媒源対窒素源の重量比が約70:3
    0〜約30:70である、請求項14に記載の泡沸性組成物。
  21. 【請求項21】 環式有機含リン系酸触媒源対窒素源の重量比が約60:4
    0〜約40:60である、請求項20に記載の泡沸性組成物。
  22. 【請求項22】 環式有機含リン系酸触媒源対窒素源の重量比が約45:5
    5〜約55:45である、請求項21に記載の泡沸性組成物。
  23. 【請求項23】 窒素源がリン酸メラミンである、請求項14に記載の泡沸
    性組成物。
  24. 【請求項24】 組成物が金属酸化物または金属塩をさらに含んでいる、請
    求項14に記載の泡沸性組成物。
  25. 【請求項25】 マトリックス重合体組成物中に分散させて泡沸性を高める
    ための難燃性添加剤組成物であって、次の: (a)酸触媒源; (b)窒素源; (c)100g当たり少なくとも約5meqのカチオン交換容量を有するイオン 性フィロ珪酸塩 を含み;そして (d)場合によっては有機ポリオールを炭化性チャー増進剤として含み、 ここで該層状イオン性フィロ珪酸塩は該添加剤組成物に対して約0.5〜約10
    重量パーセントの量で存在している、上記の難燃性添加剤組成物。
  26. 【請求項26】 層状イオン性フィロ珪酸塩がモンモリロノイドのイオン性
    フィロ珪酸塩である、請求項25に記載の難燃性添加剤組成物。
  27. 【請求項27】 酸触媒源が二環式有機含リン化合物およびポリリン酸アン
    モニウムより成る群から選ばれる成分を含んでいる、請求項26に記載の難燃性
    添加剤組成物。
  28. 【請求項28】 窒素源がメラミン化合物である、請求項25に記載の難燃
    性添加剤組成物。
  29. 【請求項29】 酸触媒源がペンタエリトリトールホスフェートアルコール
    から成る、請求項25に記載の難燃性添加剤組成物。
  30. 【請求項30】 組成物が金属酸化物または金属塩をさらに含んでいる、請
    求項25に記載の難燃性添加剤組成物。
JP2001515746A 1999-08-06 2000-08-04 泡沸性重合体組成物 Pending JP2003506548A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14774099P 1999-08-06 1999-08-06
US14774199P 1999-08-06 1999-08-06
US60/147,741 1999-08-06
US60/147,740 1999-08-06
PCT/US2000/021500 WO2001010944A1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Intumescent polymer compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506548A true JP2003506548A (ja) 2003-02-18

Family

ID=26845192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515746A Pending JP2003506548A (ja) 1999-08-06 2000-08-04 泡沸性重合体組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6632442B1 (ja)
EP (1) EP1242523B1 (ja)
JP (1) JP2003506548A (ja)
KR (1) KR100657781B1 (ja)
AT (2) ATE307163T1 (ja)
DE (2) DE60023348T2 (ja)
WO (1) WO2001010944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263186A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Illinois Tool Works Inc <Itw> 非ハロゲン化難燃性材料

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962930A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen mit Talk besonderer Reinheit
WO2001070889A2 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 Bemis Manufacturing Company Flame-resistant-thermoset coating
US7378463B2 (en) 2004-02-04 2008-05-27 Enerdel, Inc. Halogen-free fire retardant system for low heat release polymers
US7874256B2 (en) * 2000-04-11 2011-01-25 Nextreme, Llc Fire resistant plastic pallet with low radio frequency resistivity
US6921783B2 (en) 2001-06-29 2005-07-26 Daicel Chemical Industries, Ltd. Flame retardant polyolefin resin composition
US7072248B2 (en) * 2002-09-09 2006-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapidly low temperature curable high gas barrier coating
AU2002952373A0 (en) * 2002-10-31 2002-11-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Fire resistant material
WO2006012025A1 (en) * 2004-06-25 2006-02-02 Polyone Corporation Intumescent polyolefin nanocomposites and their use
AU2005292282A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Tpr2 Vinyl Corporation Intumescent materials
US7482395B2 (en) * 2005-01-24 2009-01-27 No-Burn Investments, L.L.C. Intumescent fire retardant latex paint with mold inhibitor
MX2007012788A (es) * 2005-04-13 2008-01-11 Lubrizol Advanced Mat Inc Poliuretano termoplastico retardante de flama no de halogeno.
US8716379B2 (en) 2005-04-13 2014-05-06 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Non halogen flame retardant thermoplastic polyurethane
US8029704B2 (en) * 2005-08-25 2011-10-04 American Thermal Holding Company Flexible protective coating
US8022123B2 (en) * 2005-12-22 2011-09-20 Glen Burnie Technologies, Llc Method for manufacturing and dispersing nanoparticles in thermoplastics
US9005642B2 (en) * 2006-01-24 2015-04-14 No-Burn Investments, L.L.C. Intumescent fire retardant paint with insecticide
US20070176156A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 No-Burn Investments, Llc Fire retardant composition with insecticide
US7652087B2 (en) * 2006-02-21 2010-01-26 American Thermal Holdings Company Protective coating
US20100152348A1 (en) * 2006-04-06 2010-06-17 David Abecassis Nanocompatibilized novel polymer blends
US20080227899A1 (en) * 2006-05-11 2008-09-18 David Abecassis Novel method for polymer RDP-clay nanocomposites and mechanisms for polymer/polymer blending
US20080023679A1 (en) * 2006-05-11 2008-01-31 David Abecassis Novel flame retardant nanoclay
US20080317987A1 (en) * 2006-07-21 2008-12-25 David Abecassis Nanocomposite materials for ethanol, methanol and hydrocarbon transportation use and storage
US20080064798A1 (en) * 2006-07-21 2008-03-13 David Abecassis Novel method for nanoclay particle dispersion
ES2688606T3 (es) * 2007-01-09 2018-11-05 Nokia Technologies Oy Potencia para transmisión de acuse de recibo de enlace ascendente
US7582691B2 (en) * 2007-01-17 2009-09-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) compositions and articles
WO2008115414A2 (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Glen Burnie Technologies, L.L.C. A novel method for producing an organoclay additive for use in polypropylene
GB2448514B (en) * 2007-04-18 2010-11-17 Univ Sheffield Hallam Steel component with intumescent coating
US20090042044A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 David Abecassis Novel nanocomposite coating for the reduction of pigment particles loss and UV fade and chemical degradation for decorative & structural products made from concrete and concrete composites
US20100029986A1 (en) * 2007-10-19 2010-02-04 David Abecassis Novel amine functionalized carbon nanotube
KR20090067663A (ko) * 2007-12-21 2009-06-25 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 비할로겐 난연 열가소성 폴리우레탄 복합 수지 조성물
CN101265348B (zh) * 2008-05-08 2010-09-08 南京理工大学 纳米钨酸钡协效膨胀性阻燃聚丙烯及制备方法
EP2184958A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-12 DSM IP Assets B.V. Electronic assembly comprising a socket mounted on a pcb
ES2415241B1 (es) 2011-12-21 2014-05-21 Tolsa, S.A. Procedimiento de obtención de estructuras ordenadas jerárquicamente de fosfatos inorgánicos sobre filosilicatos
US20150028247A1 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Rigid foam and associated article and method
US9175160B2 (en) 2013-08-28 2015-11-03 Sabic Global Technologies B.V. Blend of poly(phenylene ether) particles and polyoxymethylene, article thereof, and method of preparation
US9447227B2 (en) 2013-10-03 2016-09-20 Sabic Global Technologies B.V. Flexible polyurethane foam and associated method and article
CN104177705A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 华东理工大学 利用多金属复合催化剂制备无卤阻燃聚烯烃材料的方法
CN106243750A (zh) * 2016-08-23 2016-12-21 中山康诺德新材料有限公司 一种无卤膨胀型沥青阻燃剂及其应用
WO2018227458A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Ppg Coatings (Kunshan) Co., Ltd. Intumescent coating composition
CN109487358A (zh) * 2018-11-16 2019-03-19 安徽碧深高纤有限公司 一种高强度纤维及其制备方法
CN110218357B (zh) * 2019-06-28 2021-01-26 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种耐析出膨胀型阻燃剂及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817126A (ja) * 1981-07-06 1983-02-01 グレ−ト・レ−クス・ケミカル・コ−ポレ−ション 発泡性難燃組成物
JPH05508187A (ja) * 1991-04-02 1993-11-18 オルブライト・アンド・ウィルソン・アメリカズ・インコーポレーテッド 発泡性難燃剤を有する難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0762142A (ja) * 1993-06-18 1995-03-07 Elf Atochem Sa ゼオライトを含む合成樹脂用難燃化組成物と、この組成物を含む合成樹脂
JPH1060160A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH1077396A (ja) * 1996-02-26 1998-03-24 Mitsubishi Chem Corp 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH10110169A (ja) * 1996-08-13 1998-04-28 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
EP0877048A2 (en) * 1997-05-09 1998-11-11 Tokuyama Corporation Fire resistant resin composition
JPH11269294A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Asahi Denka Kogyo Kk 発泡材料組成物
JP2000502395A (ja) * 1995-12-22 2000-02-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミドまたはポリエステル組成物
JP2001502741A (ja) * 1996-10-22 2001-02-27 エフエムシー コーポレーション 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2001521564A (ja) * 1997-04-07 2001-11-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 難燃性樹脂組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293327A (en) 1958-07-21 1966-12-20 Hooker Chemical Corp Cyclic phosphites and phosphates
US3633675A (en) * 1970-12-14 1972-01-11 Cities Service Oil Co Fire-retardant foam comprising montmorillonite clay float ash and phosphate rock
US4454064A (en) 1982-10-29 1984-06-12 Borg-Warner Corporation Process for preparing pentaerythritol phosphate
DE3808275A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Bayer Ag Brandschutzelemente
US5204393A (en) 1991-09-05 1993-04-20 Hoechst Celanese Corporation Three-component intumescent flame retardant
US5237085A (en) 1992-07-10 1993-08-17 Akzo N V Process for the formation of pentaerythritol-based phosphorous heterocycles
US5475041A (en) * 1993-10-12 1995-12-12 Polytechnic University Flame retardant polyolefin wire and cable insulation
WO1997041173A1 (en) 1996-04-26 1997-11-06 Akzo Nobel N.V. Flame retardant composition for polymers
JP3497369B2 (ja) * 1998-02-12 2004-02-16 積水化学工業株式会社 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
WO1999043747A1 (en) 1998-02-27 1999-09-02 General Electric Company Flame retardant polymer blends
CN1234761C (zh) * 1998-08-31 2006-01-04 通用电气公司 含磷酰胺的阻燃树脂组合物及其制备方法
US6228912B1 (en) * 1999-01-22 2001-05-08 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides and method for making
US5973041A (en) 1998-08-31 1999-10-26 General Electric Company Resinous compositions containing aromatic bisphosphoramidates as flame retardants

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817126A (ja) * 1981-07-06 1983-02-01 グレ−ト・レ−クス・ケミカル・コ−ポレ−ション 発泡性難燃組成物
JPH05508187A (ja) * 1991-04-02 1993-11-18 オルブライト・アンド・ウィルソン・アメリカズ・インコーポレーテッド 発泡性難燃剤を有する難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0762142A (ja) * 1993-06-18 1995-03-07 Elf Atochem Sa ゼオライトを含む合成樹脂用難燃化組成物と、この組成物を含む合成樹脂
JP2000502395A (ja) * 1995-12-22 2000-02-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミドまたはポリエステル組成物
JPH1077396A (ja) * 1996-02-26 1998-03-24 Mitsubishi Chem Corp 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH10110169A (ja) * 1996-08-13 1998-04-28 Tosoh Corp 難燃剤錠剤、それによる難燃化方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物及びその成形品
JPH1060160A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001502741A (ja) * 1996-10-22 2001-02-27 エフエムシー コーポレーション 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2001521564A (ja) * 1997-04-07 2001-11-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 難燃性樹脂組成物
EP0877048A2 (en) * 1997-05-09 1998-11-11 Tokuyama Corporation Fire resistant resin composition
JPH11269294A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Asahi Denka Kogyo Kk 発泡材料組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263186A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Illinois Tool Works Inc <Itw> 非ハロゲン化難燃性材料
JP2011168794A (ja) * 2003-02-28 2011-09-01 Illinois Tool Works Inc <Itw> 非ハロゲン化難燃性材料
JP2015014005A (ja) * 2003-02-28 2015-01-22 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 非ハロゲン化難燃性材料
JP2016196660A (ja) * 2003-02-28 2016-11-24 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 非ハロゲン化難燃性材料
JP2018188669A (ja) * 2003-02-28 2018-11-29 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 非ハロゲン化難燃性材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001010944A1 (en) 2001-02-15
KR20020042637A (ko) 2002-06-05
DE60024894D1 (de) 2006-01-19
EP1242523B1 (en) 2005-10-19
DE60024894T2 (de) 2006-09-14
ATE307163T1 (de) 2005-11-15
DE60023348D1 (de) 2006-03-02
US20030209699A1 (en) 2003-11-13
US6632442B1 (en) 2003-10-14
KR100657781B1 (ko) 2006-12-15
EP1242523A1 (en) 2002-09-25
US6905693B2 (en) 2005-06-14
DE60023348T2 (de) 2006-07-06
ATE312873T1 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003506548A (ja) 泡沸性重合体組成物
US20220220385A1 (en) Method for imparting flame retardancy to a substrate material
Zhang et al. A review of flame retardant polypropylene fibres
RU2490287C2 (ru) Огнестойкий полимерный материал
DE60103938T2 (de) Flammgeschützte und flammhemmende Harzzusammensetzung
US6146557A (en) Fire resistant resin composition
US6054515A (en) Flame retardant compounds and compositions
US6547992B1 (en) Flame retardant combination for thermoplastic polymers l
AU2013233958A1 (en) NOR-HALS compounds as flame retardants
KR20190045155A (ko) 난연제 조성물 및 난연성 합성 수지 조성물
JPH11286612A (ja) 難燃性樹脂組成物
EP3808821A1 (en) Polyphosphate amine salt composition, flame retardant polyphosphate amine salt composition, flame retardant synthetic resin composition containing same, and molded body thereof
Papazoglou Flame retardants for plastics
EP3176212B1 (en) Flame-retardant resin composition and article molded from same
WO2022106402A1 (en) Flame-retardant pulverulent composition and 3d-printed object obtained from the same
Duquesne et al. Intumescent systems
JPH0762142A (ja) ゼオライトを含む合成樹脂用難燃化組成物と、この組成物を含む合成樹脂
IT9021966A1 (it) Composizioni polimeriche autoestinguenti.
EP1462476B1 (en) Intumescent polymer compositions
US5514743A (en) Olefin or styrene (co)polymer, triazine polymer, ammonium phosphate and phosphorite
EP3835367A1 (en) Additive composition, flame-retardant synthetic resin composition containing same, and molded article thereof
JP2001348490A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP4573982B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001348491A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
IT9022454A1 (it) Cianurato di piperazina e composizioni polimeriche comprendenti il medesimo

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305