JP2003506477A - 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス - Google Patents

熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス

Info

Publication number
JP2003506477A
JP2003506477A JP2001516504A JP2001516504A JP2003506477A JP 2003506477 A JP2003506477 A JP 2003506477A JP 2001516504 A JP2001516504 A JP 2001516504A JP 2001516504 A JP2001516504 A JP 2001516504A JP 2003506477 A JP2003506477 A JP 2003506477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
cap
substrate
release
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001516504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4397558B2 (ja
Inventor
ジョン ティー. ジュニア サンティニ,
マイケル ジェイ. シーマ,
スコット エイ. ウーランド,
Original Assignee
マイクロチップス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロチップス・インコーポレーテッド filed Critical マイクロチップス・インコーポレーテッド
Publication of JP2003506477A publication Critical patent/JP2003506477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397558B2 publication Critical patent/JP4397558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0097Micromachined devices; Microelectromechanical systems [MEMS]; Devices obtained by lithographic treatment of silicon; Devices comprising chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers

Abstract

(57)【要約】 分子の放出の速度とタイミングとの両方を制御するマイクロチップ送達デバイスが提供される。デバイスは、基板と、分子を含む、基板内の少なくとも1つのリザーバと、分子を覆ってリザーバ上に設けられたリザーバキャップとを備える。分子は、デバイスまたは該デバイスの一部がリザーバキャップを破裂させるに十分なだけ加熱または冷却されると、リザーバから放出される。好適な実施形態において、デバイスは、リザーバに組み込まれた、またはリザーバ近傍に取り付けられたレジスタを備える。レジスタは、電流を付与されると、リザーバの内容物のうち少なくとも1つを熱膨張させるか、蒸発させるか、相変化させるか、熱駆動反応を起こさせ、その結果、リザーバキャップが機械的応力のために破裂する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は化学分子の送達デバイスの小型化に関し、さらに詳細には、放出時間
および速度が制御された複数井戸型送達(multi−welled deli
very)デバイスに関する。
【0002】 薬物送達は、医療の重要な局面である。多くの薬物の効力は、薬物が投与され
る方法に直接に関連する。いくつかの治療は、薬物が、長期間にわたって患者に
繰り返し、投与されることを必要とする。これは、適切な薬物送達方法の選択を
困難とする。患者が、自分の薬物服用を行うことを忘れたり、気が進まなかった
り、出来なかったりする場合は多い。薬物送達はまた、薬物が全身の送達につい
て効き目がありすぎる場合、問題となる。それゆえ、薬物および他の治療薬(t
herapeutics)を含むが、これらに限定されない広範な様々な分子を
脈動的にまたは連続的に制御して放出できる送達デバイスを設計し、製造しよう
とする試行が為されてきた。
【0003】 Santini Jrらに付与された米国特許第5,797,898号は、複
数の(典型的には数百〜数千)の小さなリザーバを有するマイクロチップ送達デ
バイスを開示する。それぞれのリザーバは、分子にわたってリザーバに位置する
リザーバキャップを有し、その結果、分子(例えば、薬物)は、リザーバキャッ
プの分解により、または分解と同時に拡散することによりデバイスから放出され
る。リザーバは、既知の速度で減少するか、またはそれは既知の浸透性を有する
(受動放出)材料で作製されたキャップを有し得る。もしくは、キャップは、分
解する材料か、または電気ポテンシャルの適用に依存して浸透可能になり得る(
能動放出)導電材料を含み得る。しかし、トリガリング(triggering
)放出についての他の方法を利用することは、特に電解質の存在が不都合かまた
は不可能である場合に有用である。キャプ材料が、分解し得るか、または電気ポ
テンシャルの適用に依存して浸透可能になり得る導電材料を含むという限定がな
しに、能動放出を提供することもまたは有益である。
【0004】 それゆえ、本発明の目的は、薬物および電解質の存在を必要としない他の分子
用の複数井戸型送達デバイスを提供することである。
【0005】 本発明の別の目的は、薬物と導電性リザーバキャップを必要としないか、また
は電気ポテンシャルの付与を指向しない他の分子とを能動放出する複数井戸型送
達デバイスを提供することである。
【0006】 (発明の要旨) マイクロチップ送達デバイスは、分子の放出の速度および時間の両方を制御す
るように提供される。上記デバイスは、基板と、分子を含む基板(すなわち、放
出システム)内の少なくとも1つのリザーバ、および分子にわたってリザーバ上
に位置するリザーバキャップとを含み、分子は、デバイスを冷却するかまたは加
熱すると同時にリザーバから放出されるか、もしくはリザーバキャップを破裂さ
せるのに十分なリザーバの一部から放出される。好適な実施形態において、デバ
イスは、リザーバに集積されたレジスタまたはリザーバキャップの近傍に取り付
けられたレジスタを含み、リザーバキャップは、レジスタを介して、電流の付与
と同時に、リザーバの含有物の少なくとも1つを熱的に膨張させ、蒸発させ、相
変化させ、または熱的な駆動反応を受けさせ、その結果、リザーバキャップが機
械的応力により破裂する。あるいは、熱トリガは、(例えば、抵抗加熱(res
istive heateing)の付与なしで)例えば、本体上へのまたは本
体内へ熱トリガを配置することにより、デバイス全体に対する温度変化を生じさ
せ得、他の場合、デバイスが配置される環境の温度の大きな変化により引き起こ
される。別の実施形態において、デバイスは、温度変化に応答してキャップ材料
を膨張させ、縮小させ、または相変化させることによって破壊されるリザーバキ
ャップを含む。さらに別の実施形態において、デバイスは、温度変化に応答して
分子にさらに浸透可能となるリザーバキャップまたは放出システムを含む。
【0007】 リザーバキャップは、好適には、降伏強さおよび引張強さを超える破損または
いくつかの他の形態の機械的な破損により材料が劣化する降伏強さおよび引張強
さを有する材料の薄膜である。あるいは、リザーバキャップは、温度の変化に応
答して相変化を受ける場合に構造的一体性を失う材料で作製され得る。そのよう
な材料例は、金属、ガラス、化学物質、および半晶質ポリエステル等のポリマー
を含む。
【0008】 デバイスは、連続的な、または脈動的な態様のどちらかの放出を提供するよう
に設計される。マイクロチップは、分子が放出する速度および放出が始まる時間
についての制御を提供する。1実施形態において、リザーバの熱トリガは、予め
プログラムされたマイクロチップ、遠隔制御により、またはバイオセンサからの
信号により制御され得る。
【0009】 リザーバは、様々な薬物量の複数の薬物または他の分子を含み得る。信号マイ
クロチップのそれぞれのリザーバは、独立して放出され得る異なる分子および/
または異なる量および密度を含み得る。送達される分子の例は、薬物、フレグラ
ンス、染料または着色剤、甘味料、診断試薬、および細胞成長因子等の組織培養
で使用される化合物を含む。
【0010】 (発明の詳細な説明) マイクロチップ送達デバイスは、分子の放出の速度および時間の両方を制御す
るように提供される。デバイスは、基板と、分子を含む基板における少なくとも
1つのリザーバと、分子にわたってリザーバ上に位置するリザーバキャップとを
含み、分子は、デバイスを冷却するか、または加熱すると同時にリザーバから放
出されるか、もしくはリザーバキャップを破裂させるのに十分なリザーバの一部
から放出される 本明細書中で使用されるように、用語「破裂」は、機械的な破損のいくつかの
他の形態、および温度変化に応答する相変化(例えば、融解)による構造的な一
体性の損失を含み、上記の特定の機構が示されない場合、破裂を含む。
【0011】 本明細書中で使用されるように、「マイクロチップ」は、集積回路およびME
MS(Micro Electro Mechanical Systems)
の製造に一般に適用される方法を用いる小型デバイスである。集積回路およびM
EMS(Micro Electro Systems)の製造に一般に適用さ
れる方法は、例えば、Wolf&Tauberによる、Silicon Pro
cessing for the VLSI Era,Volume1−Pro
cess Technology(Lattice Press,Sunset
Beach,CA,1986);およびJager,Introductio
n to Microelectronic Fabrication,Vol
ume V in The Modular Series on Solid State Devices (Addison−Wesley,Readin
g,MA,1988)に記載されるような、紫外線(UV)フォトリソグラフィ
ー、反応性イオンエッチング、および電子ビーム蒸着法(evaporatio
n)等の方法、ならびに、例えば、Madou.Fundamentals o f Microfabrication (CRC Press,1997)に記
載される方法を含むコンピュータチップ作製において標準ではないMEMS方法
、ならびに、公知のマイクロモールディング技術およびマイクロマッチング技術
である。マイクロチップは、分子が放出される速度およびその放出が始まる時間
についての制御を提供する。放出時間は、受動的にまたは能動的に制御され得る
。マイクロチップ製造プロシージャは、1ミリメートル未満〜数センチメートル
の範囲である主な寸法(矩形、長方形の場合は側面の長さ、あるいは円の場合は
直径の長さ)を有するデバイスの製造を可能にする。一般的なデバイスの基板厚
みは500マイクロメートルである。しかし、デバイスの厚みは、デバイスの用
途に応じて、約10マイクロメートル〜数センチメートルまで変化し得る。基板
は、1つのみの材料から構成され得るか、または複数の材料あるいは多層材料で
あり得る。多層材料は、共に結合される同じまたは異なる基板材料のいくつかの
層から構成される。デバイス全体の厚みおよびリザーバの体積は、例えば、図6
a〜図6dに示されるように、マイクロチップデバイスを形成するためのさらな
るシリコンウエハあるいは他の基板材料のボンディングまたは取り付けにより増
加され得る。
【0012】 一般に、デバイスの厚みを変化させることは、各リザーバの体積に影響を与え
得、マイクロチップに組み込まれ得るリザーバの最大数に影響を与え得る。デバ
イスのインビボ用途は、主な寸法が一般に5cmまたは5cm未満であるデバイ
スを必要とする。より小さな(1ミリメートルまたはそれ未満のオーダーの)イ
ンビボデバイスが、カテーテルまたは他の挿入手段を用いて埋め込まれ得る。イ
ンビボ用途用のデバイスは、より僅かなサイズ制限を有し、必要である場合、イ
ンビボデバイス用の寸法範囲よりかなり大きくなり得る。
【0013】 (装置製造のための装置) それぞれの装置は、少なくとも基板、リザーバ、および送達されるべき分子を
含むか、封入するかまたは層状化される放出システムからなる。装置は、さらに
、分子の放出時間を制御するために、それぞれのリザーバの上部にリザーバキャ
ップを含む。動作装置は、さらに、制御回路および電源を含み得る。
【0014】 (A.基板) 基板は、エッチングされたリザーバ、機械加工されたリザーバ、または成形さ
れたリザーバを含み、マイクロチップの支援として利用される。支援として利用
され得るいかなる材料も、エッチング、機械加工または成形に適切であり、送達
されるべき分子に対しておよび取り囲む液体(例えば、水、血液、電解質、また
は他の溶液)に対して不浸透性であり、基板として使用され得る。基板の材料の
例は、ガラス、セラミック、金属、半導体ならびに分解性ポリマーおよび非分解
性ポリマーを含む。基板は1つの材料のみから形成され得るか、あるいは合成材
料または多積層材料(例えば、同じ基板材料または異なった基板材料が相互に接
合されたいくつかの層等)であり得る。合成基板または多積層基板は、シリコン
、ガラス、セラミック、半導体、金属、ポリマーの任意の数の層を含み得、さら
に、相互に接合された(図6a−d参照)2つ以上の完全なマイクロチップデバ
イスから形成され得る。インビボアプリケーションでは、基板材料の生体適合性
は好適であるが、必要とされない。それは、インビボアプリケーションでは、非
生体適合性材料は、使用前に、ポリ(エチレングリコール)やポリテトラフルオ
ロエチレンのような材料等、生体適合材料によってカプセル化されるか、これに
よってコーティングされ得るからである。極めて非分解性で、容易にエッチング
される送達されるべき分子および取り囲む流体に対して不浸透性である基板の1
例は、シリコンである。多積層基板の1実施形態は、シリコンとガラスとを接合
することを含む。別の実施形態において、基板は、1期間に渡って生体適合成分
に分解または分離する強固な材料から作製される。この実施形態は、装置に埋め
込まれるインビボ用途に好適であり、例えば、脳への埋め込み等、後から装置の
物理的除去は適切でないか、または推められない。強い生体適合性の材料分類の
1例は、ポリ(無水物−co−イミド)であり、Uhrichらの「Synth
esis and characterization of degrada
ble poly(anhydride−co−imides)」、「Macr
omolecules」28:2184−93(1995年)に記載されている
【0015】 (B.放出システム) 送達されるべき分子は、その純粋な形態、つまり固体、溶液またはゲルとして
、あるいは迅速に蒸発する材料としてリザーバに挿入され得る。代替的に、分子
は放出システムの中に、または放出システムによってカプセル化され得る。本明
細書中で用いられるように、「放出システム」は、分子(1)が純粋な形態で、
つまり固体、液体、ゲルまたは蒸気として存在するか、あるいは(2)分解材料
あるいはマトリクスからの拡散またはマトリクスの分解によって組み込まれた分
子を放出する材料から形成されるマトリクスに存在するという両方の状態を含む
。放出システムの分解、溶解、または拡散特性は、分子の放出速度を制御する方
法を提供するので、分子は時々放出システムに存在し得る。分子は、放出システ
ム内で均一に分布されるかまたは不均一に分布され得る。放出システムの選択は
、分子の放出の所望のレートに依存する。非分解システムおよび分解システムの
両方は、分子の送達のために用いられ得る。適切な放出システムは、ポリマーお
よびポリマーマトリクス、非ポリマーマトリクス、または無機賦形剤および有機
賦形剤、ならびに限定はされないが炭酸カルシウムおよび糖等の希釈剤を含む。
合成放出システムは、放出プロフィールのより良い特質ゆえに好適であるが、放
出システムは天然または合成であり得る。
【0016】 放出システムは、リザーバまたはリザーバ群から放出されることが所望される
期間に基づいて選択される。いくつかのインビボ実施形態において、材料を放出
する多くのリザーバを有する単一装置は、1ヶ月〜12ヶ月等の延長期間の間の
放出を提供し得る。これに対して、いくつかのインビボ用途のために、装置から
の放出タイムが数秒または数分であることが所望され得る。いくつかの場合、リ
ザーバからの連続(一定)放出は、最も有用であり得る。他の場合、リザーバか
らのパルス(バルク)放出は、より効果的な結果を提供し得る。1実施形態にお
いて、個々のリザーバからの単一パルスは、逐次放出複数リザーバによって拍動
性放出プロフィールを効果的に提供し得る。放出システムおよび他の材料のいく
つかの層を、単一リザーバからの拍動性送達を達成するために単一リザーバに組
み込むことも可能である。連続放出は、延長期間に渡って分解し、溶解し、また
は放出システムによって分子の拡散を可能にする放出システムを組み込むことに
よって達成され得る。さらに、連続放出は、迅速な遷移で分子のいくつかパルス
の放出を精密に調節することによってシミュレートされ得る。
【0017】 放出システム材料は選択され得るので、異なった分子量の分子は、材料からの
拡散または材料を通って、あるいは材料の分解によってリザーバから放出される
。生分解性ポリマー、生侵食性ヒドロゲルおよび蛋白質送達システムは、拡散、
分解または分離による分子の放出にとって好適である。一般的には、これらの材
料は、インビボまたはインビトロで酵素加水分解または水に曝すことによって、
あるいは表面侵食かまたはバルク侵食のどちらかによって分解するか、または分
離する。代表的な合成生分解性ポリマーは、ポリ(アミノ酸)およびポリ(ペプ
チド)等のポリ(アミド)と、ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳
酸−co−グリコール酸)およびポリ(カプロラクトーネ)等のポリ(エステル
)と、ポリ(無水物)と、ポリ(オルトエステル)と、ポリ(カーボネート)と
、それらの化学物質誘導体(化学基(例えば、アルキル、アルキレン)の置換、
付加、ヒドロキシル化、酸化ならびに当業者によって通常に行なわれる修飾)、
コポリマーおよびそれらの混合物とを含む。代表的な合成非分解性ポリマーは、
ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(テトラメチレ
ンオキシド)等のポリ(エステル)と、ビニルポマーと、メチルメタクリレート
、エチルメタクリレート、他のアルキルメタクリレート等のポリ(アクリレート
)およびポリ(メタクリレート)アクリル酸およびメタクリル酸、ポリ(ビニル
アルコール)、ポリ(ビニルビロリドン)、およびポリ(ビニールアセテート)
等の他の化合物と、ポリ(ウレタン)と、セルロースならびに、アルキル、ヒド
ロキシアルキル、エーテル、エステル、ニトロセルロース等のそれらの誘導体と
、様々なセルロースアセテートと、ポリ(シロキサン)と、それらの任意の化学
物質誘導体(例えば、アルキル、アルキレン等の化学基の置換、付加、ヒドロキ
シル化、酸化等、ならびに当業者によって通常行なわれる修飾)、それらのコポ
リマーおよび混合物とを含む。
【0018】 (C.放出されるべき分子) 任意の天然または合成の、有機分子または無機の分子あるいはそれらの混合物
が送達され得る。1実施形態において、マイクロチップは、薬物を必要とする患
者に薬物を全身送達するために用いられる。別の実施形態においては、患者の中
のマイクロチップの構成および配置は、薬物を局所的に放出することを可能にし
、これは全身送達にとって極めて有用であり得る。本明細書中で用いられるよう
に、薬物は有機分子または無機分子であり、蛋白質、核酸、ポリサッカライおよ
び合成有機分子を含み、例えば、麻酔、ワクチン、化学療法剤、ホルモン、代謝
産物、糖、免疫モジュレータ、酸化防止剤、イオンチャネルレギュレータおよび
抗生物質等のバイオ活性効果を有する。薬物は、単一薬物または薬物の混合物の
形態であり得、製薬上許容できるキャリアを含み得る。
【0019】 別の実施形態において、少量(ミリグラム〜ナノグラム)の1つ以上の分子の
制御された放出が必要とされる、例えば、分析化学または医療診断の分野など、
分子は任意のシステムにおいてインビボ放出される。分子は、pH緩衝剤として
、診断剤として、およびポリメラーゼ連鎖反応または他の核酸増幅処置等の複合
的反応における試薬であり得る。
【0020】 また別の実施形態においては、放出されるべき分子は、香料、芳香剤、染料、
着色剤、甘味料または放出するのに有益である他の様々な化合物、例えば温度変
化の関数である。
【0021】 (リザーバキャップ) リザーブキャップは、リザーバキャップを破壊するための装置または装置部分
を加熱または冷却することによってリザーバから放出される分子を介してリザー
バ上に位置が定められる。図10において模式的に示される好適な実施形態にお
いて、加熱または冷却は、分子がリザーバ内で熱的に膨張する原因となる(すな
わち体積の増加)。所与の温度(T1)において、放出システムはリザーバの体
積(図10a)を完全に満たす。温度T2を加熱する間(図10b)、放出シス
テムは膨張し始め、リザーバキャップに力を加える。この力が1度キャップの破
壊力を超えると(図10c)、キャップは破砕し、分子が放出される。図11に
おいて示されているこの実施形態の変形において、分子は気化または反応を起こ
し得、これによってリザーバ内の圧力は、機械的応力によってリザーバキャップ
を破壊するのに十分な圧力に上昇する。熱を加える前に(図11a)、リザーバ
内の圧力はリザーバキャップを破壊するのに必要な圧力よりも低い。熱を加える
と、リザーバ内の平衡圧は(図11b)上昇し、キャップ材料に作用する力は増
加する。さらなる温度の上昇は、内部圧がリザーバキャップ(図11c)の破壊
強度を超えるまで上昇し続ける原因となる。典型的には、熱膨張、熱気化、また
は熱反応は、リザーバの分子を、例えば、周囲温度を超えて加熱することによっ
て誘導される。しかしながら、特定の用途において、熱膨張または熱反応は、リ
ザーバにおいて分子を冷却することによって誘導し得る。水は、例えば、冷凍す
ることで膨張する。冷却によって熱収縮する材料が、水分子を介してリザーバキ
ャップとして用いられる場合、十分な冷却によって機械的破損はさらに促され得
る。
【0022】 一実施形態において、リザーバキャップは、リザーバキャップの材料自体の物
理的(すなわち、構造上の)または化学的な変化によって破裂される(例えば、
温度変化によって引き起こされる変化)。例えば、リザーバキャップは、加熱さ
れると膨張する材料から作製されるか、またはその材料を含み得る。リザーバキ
ャップが定位置に固定され加熱される(図12b)と、リザーバキャップは、体
積の増加によって亀裂が入るか、または破裂するまで膨張する(図12c)。こ
の実施形態は、リザーバ含有物の加熱を最小限にするか、または全く加熱せずに
、リザーバキャップを加熱することを可能にし、これは、リザーバが熱に敏感な
分子(例えば、過度の熱に露出されると変性可能なたんぱく質の薬品(prot
ein drugs))を含む場合に特に重要な特徴である。
【0023】 能動的な放出メカニズムを用いる別の実施形態において、リザーバキャップ材
料は、抵抗加熱を用いて溶解される(すなわち、相変化を受ける)。インビボに
適用する場合、リザーバキャップは好適には、生体適合性のコポリマー(例えば
、有機ヒドロキシ酸誘導体(例えば、ラクチドおよびラクトン))を含み、選択
可能な溶解温度の範囲(PCT WO 98/26814を参照)を提供し得る
。コポリマーの初期のモノマー比率とその結果得られる分子量とを適切に選択す
ることによって、特定の溶解温度(例えば、通常の体温より上の温度である約2
℃〜約12℃)をリザーバキャップに応じて選択し得る。この種類のリザーバ開
口部のメカニズムは、少なくとも2つの送達スキームを提供する。第1のスキー
ムは、様々な溶解温度を有する個々のリザーバキャップに基づく。デバイスまた
はその一部分を一定温度まで加熱することにより、特定のリザーバキャップのみ
が溶解して、これにより、リザーバを開いて、分子を露出させる。従って、異な
る温度のプロフィールを適用すると、選択的分子放出が可能になる。図13に示
される第2のスキームでは、一定組成物および均一溶解温度を有する全てのキャ
ップに注目する。温度T1(図13a)におけるキャップは固相である。個々の
リザーバキャップを温度T2(図13b)まで局所的に加熱することにより、リ
ザーバキャップは溶融状態になる。次いで流動リザーバキャップは流動性になり
、その結果、リザーバの開口および分子の放出は容易になる(図13c)。イン
ビトロへの適用の場合、同様の能動的なスキームを、それほど厳格でない組成要
件および温度要件で行うことが可能である。
【0024】 受動的な放出の実施形態において、リザーバキャップの破裂は、環境の温度変
化(例えば、デバイスを人間または他の動物の体の上または中に配置すること)
によってトリガされる。受動的なメカニズムと能動的なメカニズムとの間の相違
点は、能動的なデバイスのリザーバキャップの破裂は、環境の温度変化ではなく
、直接適用される温度変化によってトリガされることである。
【0025】 受動的なデバイスの一実施形態において、分解を促進するために、リザーバキ
ャップに熱刺激を与える。例えば、リザーバキャップ分解の動力学は、常温では
とても遅くあり得、キャップは、化学的に安定していると考えられ得る。しかし
、分解の動力学は、キャップ材料の温度を(例えば、インビボ移植によって)上
昇させることにより著しく増加する。分解の絶対速度は、リザーバキャップ材料
の組成を制御することにより選択され得る。例えば、生体適合性のコポリマー(
例えば、ラクトンおよびラクチド)の分解速度は、一次構造ユニットの特定のモ
ル比(molar ratios)に応じて、数時間〜数年であり得、好適には
、数時間〜数年であり、好適には、37℃の温度で2日〜1年である。それぞれ
が異なる組成を有するリザーバキャップのアレイを使用することにより、一旦デ
バイスがその環境によって定義される臨界温度に達すると、複雑な分子放出プロ
フィール(complex molecular release profi
les)が達成され得る。
【0026】 受動的なデバイスの別の実施形態において、全てのリザーバキャップは、一定
の分解速度(例えば、温度に依存しない分解速度)を有し、放出プロフィールは
、リザーバキャップ材料の物理的寸法を選択することにより制御される。分解の
速度を固定することにより、キャップ分解の時間を、リザーバキャップ材料の厚
さに依存させる。例えば、全てのリザーバキャップが同一の組成物を有する一実
施形態において、キャップの厚さを変化させることにより、分子放出を制御し得
る。
【0027】 能動的なデバイスと受動的なデバイスとの両方において、リザーバキャップは
、降状強さもしくは引張り強さを越えると材料が断口によって破損する降状強さ
もしくは引張り強さを有する材料、または選択された温度変化によって相変化(
例えば、溶解)を受ける材料によって形成される。材料は好適には、金属(例え
ば、銅、金、銀、プラチナおよび亜鉛、ガラス、セラミックス、半導体、ならび
に脆性ポリマー(例えば、半晶質のポリエステル))から選択される。好適には
、リザーバキャップは、薄膜の形態(例えば、約0.1μm〜1μmの厚さを有
する膜)である。しかし、厚さは特定の材料および破裂のメカニズム(すなわち
、電気化学的な破壊対機械的な破壊)に依存するため、いくつかの材料(例えば
、特定の脆性材料)には、より厚いリザーバキャップ(例えば、1μm〜100
μm以上の厚さを有するリザーバキャップ)の方がよりよく働き得る。
【0028】 オプションとして、リザーバキャップを上塗り膜材料でコーティングして、溶
解、侵食、生物分解、酸化、または別の方法による分解(例えば、インビボまた
はインビトロの水への露出)によって上塗り膜材料が実質的に除去されるまで、
可裂性の材料層を構造的に強化してもよい。代表的な適切な劣化性の材料として
は、合成ポリマーまたは自然生物分解性のポリマーがある。
【0029】 受動的なまたは能動的な実施形態のいずれかにおけるリザーバキャップは、温
度に応じて、透過性膜または半透性膜として機能する材料によって形成され得る
。このようなキャップの例は、下記の例2にさらに示される。
【0030】 (E.加熱用のレジスタ) 能動的なデバイスの好適な実施形態において、レジスタは、リザーバ内に一体
化されるか、またはリザーバの近くに取り付けられ、この場合、電流が印加され
てレジスタを通過すると、リザーバの含有物、キャップ材料、またはその両方が
加熱される。典型的な実施形態において、レジスタは、リザーバの底部またはリ
ザーバの内壁に沿って配置されるか、または小さなリザーバ開口部を覆うリザー
バキャップの上またはリザーバの近くに配置され得る。レジスタは通常、薄膜レ
ジスタであり、製造処理中にリザーバと一体化され得る。このようなレジスタは
、金属(例えば、プラチナまたは金、セラミックス、半導体およびいくつかのポ
リマー)から作製され得る。これらのレジスタを製造する方法は、例えば、Wo
gersienらの「Fabrication of Thin Film R
esistors and Silicon Microstructures
Using a Frequency Doubled Nd:YAG−La
ser」Proc.SPIE−Int.Soc.Opt.Eng.,3680
1105−12(1999)、Bhattacharya & Tummala
の「Next Generation Integral Passives:
Materials,Processes,and Integration
of Resistors and Capacitors on PWB S
ubstrates」J.Mater.Sci.−Mater.Electro
n.11(3):253−68(2000)、およびVladimirskyら
の「Thin Metal Film Thermal Micro−Sens
ors」Proc.SPIE−Int.Soc.Opt.Eng.,2640
184−92(1995)に記載される。あるいは、小さなチップレジスタは、
リザーバまたはリザーバキャップに近接してデバイスに表面実装され得る。
【0031】 図9a〜図9cは、リザーバ、リザーバキャップおよび関連レジスタの3つの
可能な構造を示す。これらの図に、基板は示されていない。図9aは、リザーバ
キャップ916によって覆われているリザーバ914の底部にレジスタ912を
示し、レジスタが存在する平面は、実質的にリザーバの底部に沿っている。図9
bは、リザーバ914を覆っているリザーバキャップ916の上部の近くにレジ
スタ912を示し、図9cは、リザーバ914を覆っているリザーバキャップ9
16の上またはすぐ下にレジスタ912を示す。これらの2つの構造においてレ
ジスタが存在する平面は、実質的にリザーバの上部に沿っているか、または上部
のすぐ上にある。
【0032】 (F.デバイスパッケージング、制御回路部および電源) マイクロエレクトロニクスデバイスパッケージは典型的には、絶縁材料または
誘電材料(例えば、酸化アルミニウムまたは窒化珪素)から作製される。これら
の材料を使用する目的は、デバイスの全ての構成要素を近接して配置し、構成要
素と電源との相互接続および構成要素間の相互接続を容易にすることを可能にす
ることである。パッケージのいくつかの潜在的な種類は、マルチチップモジュー
ル(MCM)またはハイブリッドのパッケージを含む。送達デバイスをインビボ
に適用する場合、全ての構成要素(すなわち、デバイス、マイクロプロセッサお
よび電源)を含むパッケージ全体を、生体適合性材料(例えば、ポリ(エチレン
グリコール)またはポリテトラフルオロエチレン様材料)内にコーティングする
か、または封入する。インビトロに適用する場合の材料要件は、あまり厳格でな
く、特定の状況に依存し得る。
【0033】 制御回路部は、タイマー、デマルチプレクサ、マイクロプロセッサ、および入
力ソース(例えば、メモリソース、信号レシーバまたはバイオセンサ)を含む。
タイマーおよびデマルチプレクサ回路部は、電極製造中にマイクロチップの表面
上に直接的に設計され組み込まれ得るか、またはマイクロチップパッケージ内に
一体化される製造前の構成要素からなり得る。マイクロプロセッサの選択の基準
は、サイズが小さいことと、電力要件が低いことと、メモリソース、信号レシー
バまたはバイオセンサからの出力を、デマルチプレクサを介して送達デバイス上
の特定のリザーバに電力を誘導するアドレスに変換可能なこととである。マイク
ロプロセッサへの入力のソース(例えば、メモリソース、信号レシーバまたはバ
イオセンサ)の選択は、送達デバイスの特定アプリケーションと、デバイス動作
があらかじめプログラムされているか、遠隔手段によって制御されているか、ま
たはその環境からのフィードバック(すなわち、バイオフィードバック)によっ
て制御されているか否かに依存する。
【0034】 電源の選択の基準は、サイズが小さいことと、電力容量が充分であることと、
制御回路またはパッケージ内に一体化されることが可能なことと、充電可能なこ
とと、充電が必要となるまでの時間の長さとである。いくつかのリチウムベース
の充電可能なマイクロバッテリは、Jones & Akridgeの「Dev
elopment and performance of a rechar
geable thin−film solid−state microba
ttery」J.Power Sources,54:63−67(1995)
、およびBatesらの「New amorphous thin−film
lithium electrolyte and rechargeable
microbattery」IEEE 35th International
Power Sources Symposium,pp.337−39(1
992)に記載された。これらのバッテリは典型的には、厚さはわずか10ミク
ロンであり、面積は1cm2である。これらのバッテリの1つ以上は、送達デバ
イスまたはパッケージの上に直接組み込まれ得る。
【0035】 (マイクロチップデバイス製造の方法) マイクロチップデバイスを製造する方法を本明細書で説明する。これらの技術
は、米国特許第5,797,898号、PCT WO98/00107号に説明
する技術を適用する。
【0036】 受動デバイスおよび能動デバイスを製造する好適な方法を、図1および図2a
〜2dにそれぞれ示す。これらの方法を、以下の文書および例1〜3に説明する
。例で説明された製造方法においては、マイクロ製造技術およびマイクロ電子処
理技術を用いているが、いかなる能動マイクロチップ化学送達デバイスおよび受
動マイクロチップ化学送達デバイスの製造も、半導体などの材料、またはマイク
ロ電子製造において通常用いられるプロセスに限定されないことが理解される。
例えば、他の材料(例えば、金属、セラミックスおよびポリマー)がデバイス内
で用いられてもよい。同様に、他の製造プロセス(例えば、めっき、鋳造または
成形)も、能動マイクロチップ化学送達デバイスおよび受動マイクロチップ化学
送達デバイスを製造するために用いられてもよい。
【0037】 (A. リザーバの製造) デバイスは、当業者に公知である技術を適用することによって製造される。こ
の技術は、例えば、Wolfら(1986年)、Jaeger(1988年)お
よびMadouのFundamentals of Microfabrica tion (CRC Press、1997年)に検討されている。
【0038】 製造は、リザーバエッチングの間にエッチングマスクの役割を果たすように、
材料(通常、絶縁材料または誘電材料)を基板上に堆積し、フォトリソグラフィ
ックを用いてパターニングすることで開始する。マスクとして用いる通常の絶縁
材料には、窒化シリコン、二酸化シリコンおよびいくつかのポリマー(例えば、
ポリイミド)が含まれる。好適な実施形態において、応力が低く、シリコンに富
んだ窒化物の薄膜(約1000〜3000Å)が、垂直チューブリアクタ(VT
R)内のシリコンウエハの両側に堆積される。あるいは、化学量論的な、多結晶
窒化シリコン(Si34)が、低圧化学蒸着法(LPCVD)によって堆積され
てもよいし、またはアモルファスシリコン窒化物がプラズマエンハンスメント化
学蒸着法(PECVD)によって堆積されてもよい。リザーバは、紫外線フォト
リソグラフィ、およびプラズマエッチングプロセス(すなわち、リアクティブイ
オンエッチング)あるいは熱リン酸または緩衝フッ化水素酸からなる化学エッチ
ングのいずれかによって、ウエハの1つの面上でシリコン窒化物膜内にパターニ
ングされる。パターニングされたシリコン窒化物は、濃縮された水酸化カリウム
溶液(75〜90℃の温度で、約20〜40重量%のKOH)によって露出され
たシリコン34/340を化学エッチングするエッチングマスクとして機能する
。あるいは、リザーバは、TMAH(テトラ−メチルアンモニウム水酸化物)、
またはドライエッチング技術(例えば、リアクティブイオンエッチングまたはイ
オンビームエッチング)によって基板内にエッチングされ得る。例えば、Wol
fら(1986年)、Jaeger(1988年)およびMadou(1997
年)によって検討されるように、これらの技術は、マイクロ電子デバイスまたは
MEMS(マイクロ電子メカニカルシステム)デバイスの製造において通常用い
られる。これらのマイクロ製造技術を用いることによって、数百〜数千のリザー
バを1つのマイクロチップ上に組み込むことが可能となる。各リザーバ間の距離
は、特定の用途およびデバイスが受動デバイスであるか能動デバイスであるかに
依存する。受動デバイスにおいて、リザーバは1ミクロンより多くは離れ得ない
。能動デバイスにおいて、リザーバ間の距離はこれよりやや大きい(約1〜10
μm)。これはレジスタあるいは各リザーバの上または各リザーバ近傍の他の電
子構成要素が占める空間に起因する。リザーバは、ほとんどあらゆる形状および
深さで製造され得、基板を完全に貫通する必要はない。好適な実施形態において
、リザーバは、54.7°で傾斜した側壁を有する正方形の角錐の形状の、(1
00)方向に配向されたシリコン基板に、水酸化カリウムによってエッチングさ
れ、基板(例えば、厚さ500μm)を基板のもう一方の側上のシリコン窒化物
膜まで完全に貫通し、シリコン窒化物膜を形成する(ここで、シリコン窒化物膜
は水酸化カリウムエッチング停止として機能する)。角錐の形状によって、基板
のパターニングされた面のリザーバの大きな開口部(例示的な寸法は800μm
×800μm)を介してリザーバを容易に満たし、基板のもう一方の側上のリザ
ーバの小さな開口部(例示的な寸法は50μm×50μm)を介して放出し、か
つ送達されるべき薬物または他の分子を格納するためにデバイス内に大きなキャ
ビティを設けることが可能となる。
【0039】 (B. レジスタの製造) 能動デバイスの好適な実施形態において、レジスタはデバイス内に集積される
。通常、薄膜レジスタは、リザーバの底面またはリザーバの内壁に沿って設けら
れるか、または小さなリザーバの開口部をカバーするリザーバキャップ上または
リザーバキャップ近傍に設けられてもよい。本明細書において説明し、かつ当業
者に公知であるように、これらのレジスタは、フォトリソグラフィおよび薄膜堆
積技術を用いて製造される。あるいは、小さなチップのレジスタは、内側に装着
される表面であり得るか、またはリザーバに非常に近接した表面であり得る。
【0040】 (C. 受動のタイミング指定された放出リザーバキャップの製造) 図1において、36a、38aおよび40aが示す工程は、インクジェットま
たはミクロ注入を用いて実施され、36b、38bおよび40bが示す工程は、
スピンコーティングを用いて実施される。受動のタイミング指定された放出マイ
クロチップの製造において、リザーバキャップの材料は、マイクロシリンジによ
って注入されるか(36a)、インクジェットプリンターカートリッジによって
印刷されるか、またはリザーバの小さな開口部上に依然として存在する絶縁マス
ク材料の薄膜を有するリザーバ内にスピンコーティングされる(36b)。ある
いは、リザーバキャップ材料は、リザーバの小さな開口部をカバーする絶縁マス
ク材料をもはや有さないリザーバ内に注入されてもよい。キャップ材料の特性に
依存して、キャピラリー力および表面張力が、小さなリザーバの開口部において
、支援されていないキャップ材料の膜を形成し得る。キャップ材料は液体の形状
であってもよいし、あるいは小さなリザーバの開口部上に固体または半固体キャ
ップを形成するように乾燥されてもよい。いずれの場合にしても、注入またはイ
ンクジェット印刷の方法が用いられる場合、キャップ形成は材料が注入された後
に完了するか、またはリザーバ内に印刷されて(38a)、さらなる処理を必要
としない。スピンコーティングが用いられる場合、キャップ材料は複数のスピン
コーティングによって平坦にされる(36b)。膜の表面は次いで、所望のキャ
ップの厚さが得られるまで、プラズマ、イオンビーム、化学エッチング剤によっ
てエッチングされる(38b)。好適な実施形態において、用いられる絶縁材料
は、シリコン窒化物であり、キャップ材料は、キャップ材料の溶液または懸濁液
で満たされたミクロ注入器によってリザーバ内に注入される。
【0041】 リザーバキャップは、分子がリザーバから放出される時間を制御する。各リザ
ーバキャップは、異なる物理的特性または熱的特性を有し得、分子を含む各放出
システムが周囲の流体に露出される時間を変化させる。例えば、異なる成分のリ
ザーバキャップは、デバイスが特定の温度に露出される場合(室温(通常約20
〜25℃と考えられる)より高い場合か、または低い場合)、異なる速度および
時間で、劣化、溶解または分解し得る。
【0042】 1実施形態において、リザーバキャップは、例えば、注入およびインクジェッ
ト印刷またはスピンコーティングによって、リザーバの放出端部をリザーバキャ
ップ材料で満たすことによって製造される。注入およびインクジェット印刷は深
い(10μmより深い)リザーバ、または大きな開口部(50μmより大きい)
を有するリザーバを満たす好適な方法である。例えば、注入またはインクジェッ
ト印刷を用いて、異なるキャップの厚さを得るには、異なる量のキャップ材料が
注入されるか、またはそれぞれ個々のリザーバ内に直接印刷される。スピンコー
ティングは、浅い(10μmより浅い)リザーバ、基板を完全に通過しないリザ
ーバ、または小さな開口部(50μmより小さい)を有するリザーバを満たす好
適な方法である。スピンコーティングによるリザーバキャップの厚さまたは材料
における変異は、スピンコーティング、選択リザーバのマスキング、およびエッ
チングの繰り返されるステップワイズプロセスによって達成され得る。例えば、
スピンコーティングによってキャップの厚さを変化させるには、キャップ材料を
基板全体の上でスピンコーティングする。スピンコーティングは、必要に応じて
、材料がほぼ平坦になるまで繰り返される。フォトレジストなどのマスク材料は
、パターニングされて、1つを除くすべてのリザーバ内のキャップ材料をカバー
する。プラズマ、イオンビームまたは化学エッチング剤は、露出されたリザーバ
内のキャップ材料を、所望の厚さになるまでエッチングするために用いられる。
フォトレジストは次いで、基板から取り除かれる。このプロセスは繰り返され、
新たなフォトレジスト層を堆積し、かつパターニングして、1つを除くすべての
リザーバ内のキャップ材料をカバーする(露出されたリザーバは、所望の厚さに
なるまでエッチングされたリザーバと同じではない)。このリザーバ内の露出さ
れたキャップ材料のエッチングは、所望のキャップの厚さが得られるまで続く。
マスク材料を堆積し、かつパターニングするこのプロセス(例えば、フォトレジ
スト、エッチングおよびマスキング除去)は、各リザーバがそれぞれ一意的なキ
ャップの厚さを有するまで繰り返され得る。この技術(例えば、UVフォトリソ
グラフィおよびプラズマまたはイオンビームエッチング)は、マイクロ製造の分
野の当業者に周知である。
【0043】 注入、インクジェット印刷およびスピンコーティングがリザーバキャップ製造
の好適な方法ではあるが、キャピラリー作用、表面張力によって、真空または他
の圧力勾配を用いて材料を引いたり、またはリザーバ内に材料を押し込むことに
よって、リザーバ内に材料を溶解させることによって、遠心法および関連のプロ
セスによって、固体をリザーバ内に手動でパッキングすることによって、あるい
はこれらの任意の組み合わせ、または同様のリザーバを満たす技術によって、各
リザーバが個々にキャッピングされ得ることが理解される。
【0044】 キャップ製造法が選択されると、リザーバから分子を放出する時間を制御する
さらなる方法が、例えば、温度反応性ポリマーまたはUV重合可能ポリマーを含
むこと、または放出システムおよびキャップ材料の層形成に用いられ得る。第1
の実施形態では、温度反応性ポリマーを含むリザーバキャップの組成により、キ
ャップが特定の温度(例えば、体温)で分解、溶解、または崩壊する時間および
速度を制御することができる。例えば、リザーバキャップの分解の動力学は、室
温では非常に遅くなり得、キャップは化学的に安定であるとみなされ得る。しか
しながら、分解の動力学(kinetics)は、例えば、生体内移植によりキ
ャップ材料の温度を上昇させることにより著しく増加する。分解の絶対速度は、
リザーバキャップ材料の組成を制御することにより選択され得る。例えば、生体
適合コポリマー(例えば、ラクトンおよびラクチド)の分解速度は、一次構造単
位の比モル比(specific molar ratio)に依存して、37
℃の温度で、数時間から数年の間であり得る。それぞれが異なる組成を有する、
リザーバキャップのアレイを用いることにより、デバイスがその環境により規定
される臨界温度に達すると、複雑な分子放出プロファイルが達成され得る。第2
の実施形態では、リザーバキャップは、注入、インクジェット印刷、またはスピ
ンコーティングされたUV重合可能ポリマーから構成され、各キャップは、様々
な度合いの交差結合を与え、それにより、分解性キャップに異なる温度依存分解
または溶解速度を与えるか、もしくは非分解性キャップに分子に対する異なる透
過性を与えるために、異なる強度のUV光にさらされ得る。第3の実施形態では
、温度により影響される拡散特性を備えたポリマーが、キャップ材料として用い
られ得る。例えば、異なるガラス遷移温度を有するポリマーは、所与の温度で放
出速度に影響を及ぼすために用いられ得る。この技術は、ポリマーを介する化学
拡散速度が、ポリマーの現在の温度がそのガラス遷移温度に近接するにつれて変
化する場合に可能である。各リザーバキャップは、異なる組成、それゆえ、特定
の温度を有するポリマーで構成され得、リザーバキャップは、それらのガラス遷
移温度への近接度により、異なる透過性を有する。第4の実施形態では、分解性
および非分解性の両方のキャップ材料の層が、注入、インクジェット印刷、スピ
ンコーティング、または選択的交差結合により、送達される分子を含む放出シス
テムの層の間に挿入され得る。これらの方法および他の同様の方法により、単一
のリザーバから複雑な放出プロファイル(例えば、不規則な時間間隔での脈動送
達(pulsatile delivery))を達成することが可能になる。
【0045】 所望であれば、受動型時間放出デバイス(passive timed re
lease device)が、リザーバキャップなしで製造され得る。よって
、分子の放出速度は、送達される分子を含む放出システムの物理特性および材料
特性によってのみ制御される。
【0046】 (D.能動型時間放出リザーバキャップの製造) 好適な実施形態では、フォトレジストが、絶縁材料または誘電体材料の薄膜に
より覆われるリザーバを有する基板の表面に、リザーバキャップの形態でパター
ニングされる。フォトレジストは、リザーバの覆われた開口部のちょうど上にあ
る領域がフォトレジストに覆われていないままで、リザーバキャップの形状をす
るように成長させられる。薄膜の材料が、蒸発、スパッタリング、化学気相成長
、溶媒鋳造、スリップ鋳造、密着焼付法、スピンコーティング、または公知の他
の薄膜堆積技術等の方法により、基板上に堆積される。膜堆積の後、フォトレジ
ストが基板から取り除かれる。これにより、フォトレジストにより覆われていな
い領域を除いて、堆積された膜が除去される(リフトオフ技術)。これにより、
基板表面の材料がリザーバキャップの形態で残る。代替的な方法は、デバイスの
表面全体にわたって材料を堆積する工程、UVフォトリソグラフィまたは赤外線
(IR)フォトリソグラフィを用いて、薄膜の上にフォトレジストをパターニン
グすることにより、フォトレジストがリザーバキャップの形状でリザーバ上に存
在するようにさせる工程、およびプラズマ、イオンビーム、または化学エッチン
グ技術を用いてマスクされていない材料をエッチングする工程を包含する。次い
で、フォトレジストが取り除かれ、リザーバを覆う薄膜キャップが残る。リザー
バキャップ材料の通常の膜厚は、0.05μmから数ミクロンの間である。
【0047】 種々の形状およびサイズのレジスタが、先の段落で述べた公知の同様のフォト
リソグラフィ、堆積、およびエッチング技術を用いて、リザーバの内側またはリ
ザーバキャップの近くに製造される。薄膜レジスタは、リザーバ内の分子または
リザーバキャップに熱を選択的に加えるために用いられ、プラチナまたは金等の
金属、セラミックス、半導体、およびなんらかのポリマーを含む、1種類以上の
材料を含み得る。
【0048】 いくつかの実施形態では、シリコン酸化物(SiOx)またはシリコン窒化物
(SiNx)等の絶縁材料または誘電体材料が、化学気相蒸着(CVD)、電子
またはイオンビーム蒸着、スパッタリング、もしくはスピンコーティング等の方
法により、デバイスの表面全体にわたって堆積される。フォトレジストが、誘電
体をエッチングすることを防ぐために、各リザーバを覆うリザーバキャップ上を
除いて、誘電体上にパターニングされる。誘電体材料は、プラズマ、イオンビー
ム、または化学エッチング技術によりエッチングされ得る。この膜の目的は、レ
ジスタが周囲の環境にさらされる必要がない全ての領域において、レジスタの腐
食、分解、または溶解を防ぐことである。
【0049】 1つの実施形態では、レジスタは、電流がレジスタに印加されたときに、リザ
ーバ内の材料が膨張、収縮、蒸発、またはリザーバキャップが破裂するまでリザ
ーバ内の圧力を上昇させる反応をするように、リザーバ内に配置される。別の実
施形態では、レジスタは、電流がレジスタに印加されたときに、リザーバキャッ
プが膨張または収縮により破裂するか、または構造保全を失わせる相変化を起こ
すように、リザーバキャップの近くに配置される。リザーバが開口されると、分
子が、分解放出システムの分解または溶解速度に依存した速度、もしくは非分解
放出システムからの分子の拡散速度、または非分解放出システムを介する分子の
拡散速度でリザーバから放出される。
【0050】 (E.絶縁体膜の除去(リザーバエッチングストップ)) リザーバの製造中にマスクおよびエッチングストップとして用いられる、リザ
ーバを覆う絶縁材料または誘電体材料の薄膜は、リザーバを充填する前に能動型
時間放出デバイスから、そして(リザーバが完全に基板をわたって広がっている
場合)リザーバを充填した後に受動型時間放出デバイスから除去されなければな
らない。この膜は、2通りの方法で除去され得る。まず、この膜は、イオンビー
ムまたは反応性イオンプラズマにより除去され得る。好適な実施形態では、絶縁
材料として用いられるシリコン窒化物が、酸素、およびCHF3、CF4、または
SF6等のガスを含むフッ素からなる反応性イオンプラズマにより除去され得る
。2つ目は、この膜は、化学エッチングにより除去され得る。例えば、緩衝され
たフッ化水素酸(BHFまたはBOE)が、二酸化シリコンをエッチングするた
めに用いられ得、熱リン酸(hot phosphoric acid)が、シ
リコン窒化物をエッチングするために用いられ得る。
【0051】 (F.リザーバ充填) 送達のための分子を含む放出システムが、注入、インクジェット印刷、または
スピンコーティングにより、リザーバの大きな開口部に挿入される。各リザーバ
は、異なる分子をおよび注入量を含み得る。同様に、各リザーバ内の分子の放出
動力学は、放出システムおよびキャップ材料の選択により変わり得る。さらに、
各リザーバ内の放出システムおよびキャップ材料の混合または層形成は、放出動
力学を特定の用途の必要性に適合させるために用いられ得る。
【0052】 送達される分子を含む放出システムを充填されたリザーバのマイクロチップ上
の分布は、患者の医療の必要性またはそのシステムの他の要件に依存して変わり
得る。薬物の送達の用途では、例えば、ロウ(row)の各々の薬物は相互に異
なり得る。1つのロウは、ホルモンを含み得、別のロウはメタボライトを含み得
る。また、放出システムは、1つのリザーバからは高速で、別のリザーバからは
遅い速度で薬物を放出するために、各ロウ内で異なり得る。投与量もまた、各ロ
ウ内で変わり得る。深い(10μmよりも深い)リザーバまたは大きな(50μ
mよりも大きい)開口部を備えたリザーバを有するデバイスに関して、異なる量
の材料を各リザーバに直接注入するか、またはインクジェット印刷することによ
り、リザーバの充填量を相違させることができる。リザーバ間の変動は、浅い(
10μmよりも浅い)リザーバ、基板を完全には通過しないリザーバ、または小
さな(50μmよりも小さい)開口部を備えたリザーバを有するデバイスで、受
動型時間放出リザーバキャップのスピンコーティングによる製造に関し上述した
ように、選択されたリザーバをマスクする工程、スピンコーティングする工程、
およびエッチングする工程の繰り返される段階的な処理により達成される。好ま
しくは、放出システムおよび送達される分子は、リザーバへの適用前に混合され
る。注入、インクジェット印刷、およびスピンコーティングは、リザーバを充填
する好適な方法であるが、各リザーバは、毛管作用または表面張力により、真空
または他の圧力勾配を用いてリザーバに材料を引き込むかまたは押し込むことに
より、遠心分離および関連処理によってリザーバに材料を溶かし込むことにより
、手動で固体をリザーバに詰め込むことにより、もしくはこれらまたは同様のリ
ザーバ充填技術の任意の組み合わせにより、個別に充填され得る。
【0053】 能動型および受動型の両方の放出デバイスの好適な実施形態では、充填のため
に用いられるリザーバの開口部(すなわち、リザーバキャップエンドの反対の開
口部)が、種々の公知技術のうちのいずれかを用いて、リザーバの充填に続いて
、シーリングされる。例えば、シーリングは、開口部をわたって、硬質の受板ま
たは薄い可撓性膜をボンディングすることにより提供され得る。あるいは、開口
部は、流体材料(例えば、開口部をふさぎ、シールを形成するために硬化する接
着剤)を塗布することによりシーリングされ得る。別の実施形態では、(例えば
、第2のデバイスの)第2の基板部分が、図6に示すように、リザーバの開口部
にわたってボンディングされ得る。
【0054】 (G.デバイスパッケージング、制御回路、および電源) 受動型デバイスおよび能動型デバイスのリザーバを充填するために介する開口
部は、ウエハボンディングによって、もしくは防水エポキシまたは周囲の流体を
通さない他の適切な材料を用いてシーリングされる。生体内での用途のために、
リザーバおよび電極を含むデバイスの表面を除く、ユニット全体が、そのシステ
ムに適切な材料のケースに入れられる。生体内での用途のために、ユニットは、
好ましくは、ポリ(エチレングリコール)またはポリテトラフルオロエチレン等
の生体適合材料でカプセル化される。
【0055】 能動時間放出デバイスによる分子の放出のためのメカニズムは、収縮または除
かれなければならない、ともに合わされたか、または接着された複数の部分には
依存しない。各リザーバの放出時間の制御は、図3に概略的に示されるように、
予めプログラムされたマイクロプロセッサによって、リモコンによって、バイオ
センサからの信号によって、またはこれらの方法の任意の組み合わせによって達
成され得る。最初に、マイクロプロセッサは、プログラム可能読出し専用メモリ
(PROM)等のメモリソース、タイマー、デマルチプレクサ、ならびに例えば
、Jonesら(1995年)およびBatesら(1992年)により記載さ
れるようなマイクロバッテリ等の電源とともに用いられる。放出パターンは、ユ
ーザにより、PROMに直接書き込まれる。PROMは、これらの命令をマイク
ロプロセッサに送信する。タイマーにより示される、放出のための時間に達する
と、マイクロプロセッサは、特定のリザーバのアドレス(位置)に対応する信号
をデマルチプレクサに送信する。デマルチプレクサは、電位または電流等の入力
をマイクロプロセッサによりアドレシングされたリザーバに送信する。マイクロ
バッテリは、PROM、タイマー、およびマイクロプロセッサを動作させるため
に電力を提供し、デマルチプレクサにより特定のリザーバに向けられる電位また
は電流入力を提供する。これらのコンポーネントの各々の製造サイズおよび位置
は、特定の用途の要件に依存する。1つの実施形態では、メモリ、タイマー、マ
イクロプロセッサ、およびデマルチプレクサ回路は、チップの表面上に直接統合
される。マイクロバッテリは、チップの反対側に取り付けられ、バイアまたは細
いワイヤによりデバイス回路に接続される。しかしながら、多くの場合、メモリ
、タイミング、処理、およびデマルチプレクシングのためには、個別の予め製造
されたコンポーネントチップを用いることが好ましい。これらのコンポーネント
は、マルチチップモジュール(MCM)等のパッケージまたはハイブリッドパッ
ケージ内で、薬品送達マイクロチップと統合され得るか、またはバッテリを備え
た小型化された送達デバイスの裏側に取り付けられ得る。用いられる予め製造さ
れたチップのサイズおよびタイプは、送達デバイスの全体寸法およびリザーバの
数に依存する。2番目に、電流をレジスタに印加することによる特定のリザーバ
の活性化は、リモコンにより外部で制御され得る。リモコンのために用いられる
回路の大部分は、予めプログラムされた方法で用いられるものと同じである。主
な相違点は、PROMが信号受信器に置き換えられることである。電波、マイク
ロ波、低電力レーザ、または超音波等の信号は、例えば、コンピュータまたは超
音波生成器等の外部ソースにより、受信器に送信される。信号は、マイクロプロ
セッサに送信され、そこで、リザーバアドレスに変換される。次いで、電力が、
デマルチプレクサを介して、適切なアドレスを有するリザーバに向けられる。3
番目に、バイオセンサが周囲の流体内の分子を検出するために、マイクロチップ
に統合される。分子の濃度が一定のレベルに達すると、センサは、1以上のリザ
ーバを開口するためにマイクロプロセッサに信号を送信する。マイクロプロセッ
サは、デマルチプレクサを介して、1つまたは複数の特定のリザーバに電力を向
ける。
【0056】 (H.現在の制御方法) リザーバ開口および化学的放出の方法は、リザーバ内の材料の温度変化または
リザーバキャップを形成する材料の温度変化によってリザーバキャップを破裂さ
せることに基づく。好適な実施形態において、このような温度変化は、マイクロ
チップ自体、またはマイクロチップまたはその関連パッケージングに取り付けら
れた小型の予め製造されたチップレジスタ表面に組み込まれたフィルムレジスタ
を用いて誘導される。温度変化は、レジスタを通過する電流量、およびリザーバ
内の材料またはリザーバキャップの材料自体の熱特性によって制御され得る。付
与される電流量および付与期間に対する制御は、マイクロプロセッサ、リモート
コントロール、バイオセンサまたはこれらのデバイスの組み合わせによって制御
され得る。
【0057】 (マイクロチップデバイスの適用) パッシブまたはアクティブマイクロチップデバイスは、多くのインビボおよび
インビトロ適用を有する。マイクロチップは、少量の制御された量の化学試薬ま
たは他の分子を溶液または反応混合物に、精密に制御されたタイミングおよび速
度で送達するために、インビトロで用いられ得る。分析化学および医療診断は、
マイクロチップ送達デバイスが用いられ得る分野の例である。マイクロチップは
、薬物送達デバイスとしてインビボで用いられ得る。マイクロチップは、外科的
手法または注入によって患者に移植され得、または呑み込まれ得る。マイクロチ
ップは、動物、または記憶できないか投薬するのに十分歩行可能な人間への薬物
の送達を提供する。マイクロチップはさらに、様々な速度、かつ変化する送達タ
イミングで、多くの異なる薬物を送達する。
【0058】 (実施例) 本明細書において説明するデバイスおよび方法は、以下の実施例(本発明の範
囲を限定するものではない)を参照することによってさらに理解される。
【0059】 実施例1〜3は製造プロセスを説明し、図1および図2を参照して理解され得
る。実施例1は、リザーバキャップの近傍に配置された薄膜レジスタに電流を印
加することにより起こる温度変化によって破れるリザーバキャップを有する、能
動放出マイクロチップデバイスを製造するプロセスを説明する。実施例2は、レ
ジスタがリザーバ内に配置されること以外は実施例1と同様の、能動放出マイク
ロチップデバイスを製造するプロセスを説明する。実施例3は、受動放出マイク
ロチップデバイスを製造するプロセスを説明する。
【0060】 実施例4〜6は、マイクロチップデバイスのさまざまな実施形態を詳細に説明
する。
【0061】 (実施例1:リザーバキャップの近傍にレジスタを有する能動放出マイクロチ
ップの製造) 1)両面が研磨された、プライムグレード(prime grade)の、(1
00)方向に配向されたシリコンウエハ(つまり基板)を得る。
【0062】 ウエハの厚さ=約295〜310μm 2)SVG/Thermco7000Series垂直管リアクタ(VTR)内
で、ウエハの両側面上に、約1600〜1900Åの低ストレス(10:1、シ
リコンリッチ)窒化シリコンを堆積する(300a/300b/300c/30
0d)。
【0063】 気体流量: アンモニア(NH3)=24sccm ジクロロシラン(SiH2Cl2)=253sccm 温度=780℃ チャンバ圧力=268mtorr 堆積速度=約30Å/分 3)ポジ型のフォトレジスト(PR)を正方形(約500μm×500μm)に
パターニングする。この正方形部分は、堆積された低ストレス窒化シリコンを有
するウエハの一方の側面上において大きなリサーバ開口部として働く。
【0064】 ウエハの両側面上にヘキサメチルジシラザンを堆積 真空オーブン内に(「HMDS蒸気プライム」) 150℃で約30分 フォトレジスト(PR)タイプ−OCG825−20 PRスピン速度および時間(Solitec Inc.のModel51
10スピナー) 500rpmで7秒(コート)、750rpmで7秒(拡散)、 3500rpmで30秒(スピン) プリベーク(Blue M Model DDC−146Cオーブン内で
):90℃で30分 コンタクトアライナ(contact alligner)(Karl
Suss Model MA4)内で、パターニングされたマスクを用いて各ウ
エハを紫外線(UV)露光 波長=320nmで32秒 現像液のタイプ−OCG934 1:1 露光されたウエハをわずかに攪拌された室温の現像液に浸ける 現像時間=約40秒 カスケードリンス=2分 スピンリンスドライヤ(SRD)内でウエハのリンスおよび乾燥 ポストベーク(Blue M Model DDC−146Cオーブン内
で):120℃で30分 4)プラズマエッチャー(Plasmaquest Series II Re
actor Model 145)を用いて、下地シリコンまでVTR窒化物を
エッチングする(320a/320b/320c/320d)。
【0065】 気体流量: 酸素(O2)=2sccm、ヘリウム(He)=15scc
m、四フッ化炭素(CF4)=15sccm 電力 RF=10W、ECR=100W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 窒化物エッチング速度=約350Å/分 5)溶媒(アセトン、メタノール、イソプロパノール)を用いて余分なPRを除
去 6)湿式処理フード(Semifab,Inc.製)内において、露出したシリ
コンを水酸化カリウム(KOH)水溶液でエッチング(340a/340b/3
40c/340d)。
【0066】 濃度=約38〜40重量% 温度=約85〜90℃ エッチング速度=約1μm/分 7)湿式処理フード(Laminaire Corp.製)内でポストKOH洗
浄を行って、クリーンルーム内のK+汚染を避ける ピラニア洗浄を15分 ダンプリンス=3回 フッ化水素酸(HF)浸漬 水:HF=50:1(体積比)の溶液内に10秒 ダンプリンス=3回 標準RCA洗浄 SRD内でリンスおよび洗浄 8)窒化物メンブレン近隣においてイメージ反転PRをパターニングして、そ
の後のプラチナリフトオフプロセスに備える。
【0067】 真空オーブン中のHMDS蒸気プライム:150℃で約30分 フォトレジストタイプ(PR)−AZ 5214E PRスピンの速度および回数(ただし、Solitec Inc.のモデル5
110のスピナーの場合):500rpmで6秒(コート);750rpmで6
秒(拡散);および4000rpmで30秒(スピン) (Blue MモデルのDDC−146Cオーブンにおける)予備加熱:90
℃で30分 パターニングされたマスクを用いた接触アライナ(Karl Sussモデル
MA4)中での各ウエハの紫外線(UV)への暴露 波長=320nmにおいて40秒 オーブン(Blue MモデルDDC−146C)中の金属プレート上で12
0℃で90秒加熱する 接触アライナ(Karl SussモデルMA4)において、パターニングさ
れたマスクを用いずに各ウエハをUVフラッドに暴露する(すなわち、ウエハ全
体を暴露する)。
【0068】 波長=320nmにおいて約200秒 顕色剤のタイプ−AZ 422 MIF 暴露されたウエハを、わずかに攪拌された室温の顕色剤中に入れる。
【0069】 顕色時間=約1分30秒 カスケードリンス=2分 スピンリンスドライヤ(SRD)中のウエハをリンスおよび乾燥する。
【0070】 9)電子ビーム蒸発器(Temescal Semiconductor P
roductsのモデルVES 2550)中のリフトオフプレート(ウェハホ
ルダ)を用いて、各ウエハのイメージ反転PRのパターニング側の上にプラチナ
を蒸発させる。
【0071】 プラチナ堆積速度=5Å/秒 プラチナ厚さ=約3000Å ベース圧力=約5.0×10-7torr 室温(外部からの加熱または冷却無し) 10)アセトンでプラチナ層をリフトオフする、360a/360b。
【0072】 11)溶媒(アセトン、メタノール、イソプロパノール)でウエハを洗浄する
【0073】 12)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モ
デル145)において、酸素プラズマ洗浄(アッシュ)を行う。
【0074】 ガスフロー:O2=25sccm;He=15sccm 出力:RF=10W;ECR=200W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 13)PECVDチャンバ(Plasma−Therm 700シリーズのウ
エハ/バッチデュアル チャンバプラズマ処理システム)を用いて、プラズマに
よって強化された化学蒸着法(PECVD)による二酸化ケイ素を、自身の上に
プラチナレジスタを載せたウエハの表面全体上に堆積させる。
【0075】 ガスフロー:N2中に2%のSiH4=400sccm;N2O=900scc
m RF出力=20W チャンバ圧力=900mtorr 堆積速度=約250〜500Å/分 温度=350℃ 14)溶媒(例えば、アセトン、メタノール、イソプロパノール)でウエハを
洗浄する。
【0076】 15)PRをパターニングして、プラチナレジスタ390a/380bの部分
を被覆する二酸化ケイ素の部分を露出させる。(工程13、14および15にお
いて述べたような酸化物層の包有物は任意である。) 真空オーブン中のHMDS蒸気プライム :150℃で約30分 フォトレジスト(PR)タイプ:OCG825−20 PRスピン速度および回数(ただし、Solitec Inc.のモデル51
10スピナーの場合) :500rpmで7秒(コート);750rpmで7秒(拡散);および350
0rpmで30秒(スピン) (Blue MモデルDDC−146Cオーブン中での)予備加熱:90℃で
30分 パターニングされたマスクを用いた接触アライナ(Karl Sussモデル
MA4)中での各ウエハの紫外線(UV)への暴露:波長=320nmで32秒 顕色剤のタイプ=OCG9341:1 暴露されたウエハを、わずかに攪拌された室温の顕色剤中に入れる。
【0077】 顕色時間=約55秒 カスケードリンス=2分 スピンリンスドライヤ(SRD)において、ウエハをリンスおよび乾燥する。
(Blue MモデルDDC−146Cオーブン)中での事後加熱:120℃で
30分 16)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モ
デル145)を用いて、プラチナ表面に対して露出した二酸化ケイ素をエッチン
グする。
【0078】 ガスフロー:He=15sccm;CF4=15sccm 出力:RF=10W;ECR=100W チャンバ圧力=20mtorr 温度=15℃ 二酸化ケイ素のエッチング速度=約215Å/分 17)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モ
デル145)を用いて、デバイス背面から窒化物メンブレンをエッチング(例え
ば、完全除去)する。
【0079】 ガスフロー:O2=2sccm;He=15sccm;およびCF4=15sc
cm 出力:RF=10W;ECR=100W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 窒化物のエッチング速度=約350Å/分 18)マイクロインジェクタ(World Precision Instr
uments Ultra Micro Pump UMP II)を用いて、
熱反応性ポリマーの溶液を大型のリザーバの開口部400bに注入する。毛管現
象および表面張力により、材料がリザーバの小開口部から流出するのを防ぐ。
【0080】 19)熱反応性ポリマー溶液中の溶媒を気化させると、その結果、小型のリザ
ーバの開口部420bを被覆する固形のポリマーリザーバキャップが形成される
【0081】 乾燥時間および乾燥温度は、ポリマー溶液中に用いられる特定の溶媒によって
異なる(例えば、水はメタノールよりも気化するのに時間がかかる)。
【0082】 20)マイクロインジェクタまたは他の充填技術を用いて、放出システム40
0a/420a(および420bと440bとの間で示した工程)を用いてリザ
ーバを充填し、次いで、バッキングプレートを基板440a/440bのリザー
バの大開口部側にわたって結合させることにより、大型のリザーバの開口部をシ
ーリングする。
【0083】 21)ダイシングソー(diesaw)(Disco Automatic
Dicing SawのモデルDAD−2H/6T)を用いて、ウエハをダイス
状にする。
【0084】 この処理により、4インチのウエハ1つあたり21個のデバイスが得られ、各
デバイスの側部のサイズは17mm×17mmとなる。
【0085】 リザーバキャップ近隣にレジスタを有するアクティブマイクロチップデバイス
の作製が終了する。
【0086】 この方法は、上記処理工程のいくつかの順序を変更することにより簡単に変更
が可能であり、これにより、温度反応性リザーバキャップを形成する他の方法を
用いることが可能となる。例えば、キャップ材料を、窒化物メンブレンによって
被覆されたリザーバ開口部を有するシリコンウエハの表面上にスピンコートして
もよく、また、フォトリソグラフィーを用いてキャップ材料をパターニングして
、化学的エッチング方法またはドライエッチング方法を用いてエッチングして、
リザーバキャップ380aを形成してもよい。これらの技術を用いて、リザーバ
キャップを任意の形状、サイズ、および配置で形成することが可能となる(例え
ば、440aのリザーバキャップを440bと比較のこと)。
【0087】 あるいは、処理工程の順序と、本実施例において上述したフォトリソグラフィ
ーマスク上のパターンとを簡単に変更して、リザーバキャップ材料の直接上また
はリザーバキャップ材料の直接下にレジスタを作製することが可能である。
【0088】 (実施例2:リザーバ中にレジスタを有するアクティブ放出マイクロチップの
作製) 窒化物メンブレンで被覆されたリザーバを含む第1のウエハを生成するための
1)から7)までの工程は、実施例1の工程と同じである。
【0089】 8)第2のウエハ370a/370b(例えば、シリコンウエハまたはガラス
等の他の基板)上にイメージ反転PRをパターニングして、その後のプラチナリ
フトオフプロセスに備える。
【0090】 真空オーブン中のHMDS蒸気プライム:150℃で約30分 フォトレジストタイプ(PR)−AZ 5214 E PRスピンの速度および回数(ただし、Solitec Inc.のモデル5
110のスピナーの場合):500rpmで6秒(コート);750rpmで6
秒(拡散);および4000rpmで30秒(スピン) (Blue M モデルのDDC−146Cオーブンにおける)予備加熱:9
0℃で30分 パターニングされたマスクを用いた接触アライナ(Karl Sussモデル
MA4)中での各ウエハの紫外線(UV)への暴露 波長=320nmにおいて40秒 オーブン(Blue MモデルDDC−146C)中の金属プレート上で12
0℃で90秒加熱する。
【0091】 接触アライナ(Karl SussモデルMA4)において、パターニングさ
れたマスクを用いずに各ウエハをUVフラッドに暴露する(すなわち、ウエハ全
体を暴露する)。
【0092】 波長=320nmにおいて約200秒 顕色剤のタイプ−AZ 422 MIF 暴露されたウエハを、わずかに攪拌された室温の顕色剤中に入れる。
【0093】 顕色時間=約1分30秒 カスケードリンス=2分 スピンリンスドライヤ(SRD)において、ウエハをリンスおよび乾燥する。
【0094】 9)電子ビーム蒸発器(Temescal Semiconductor P
roductsのモデルVES 2550)中のリフトオフプレート(ウェハホ
ルダ)を用いて、第2のウエハのイメージ反転PRのパターニング側の上にプラ
チナを蒸発させる。
【0095】 プラチナ堆積速度=5Å/秒 プラチナ厚さ=約3000Å ベース圧力=約5.0×10-7torr 室温(外部からの加熱または冷却無し) 10)アセトンでプラチナ層をリフトオフする、372a/372b。
【0096】 11)溶媒(アセトン、メタノール、イソプロパノール)で第2のウエハを洗
浄する。
【0097】 12)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モ
デル145)において、第2のウエハを酸素プラズマ洗浄(アッシュ)する。
【0098】 ガスフロー:O2=25秒 He=15sccm 出力:RF=10W ECR=200W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 13)マイクロインジェウエハWorld Precision Instr
uments Ultra Micro Pump−UMP II)を用いて、
放出システムおよび分子またはこれらの任意の組み合わせを、第1のウエハ36
0c/360d(380c/380dと同じもの)のリザーバに注入する。
【0099】 14)第2のウエハ上の抵ウエハ、第1のウエハ400c/400dのリザー
バとのアラインメントをとり、化学接着剤もしくは熱接着剤を用いるかまたは標
準的なSi−Si結合技術もしくはSi−ガラス結合技術(例えば、陽極結合(
anodic bonding))420c/420dを用いて、これらの2枚
のウエハを互いに結合させる。
【0100】 15)ダイシングソー(Disco Automatic Dicing S
awのモデルDAD−2H/6T)を用いて、ウエハをダイス状にする。
【0101】 この処理により、4インチのウエハ1つあたり21個のデバイスが得られ、各
デバイスの側部のサイズは17mm×17mmとなる。
【0102】 リザーバ内にレジスタを有するアクティブマイクロチップデバイスの作製が終
了する。
【0103】 図2cに示す最終生成物中のエッチングマスク材料は、可裂(ruptura
ble)リザーバキャップ420cとして機能するか、または、放出側(レジス
タの遠位側)上においてリザーバキャップ材料層と取り換えられる。リザーバキ
ャップ材料は、可裂性であるか、または、浸透性もしくは半浸透性のメンブレン
材料のいずれかである。後者の場合、浸透性は温度によって異なり、そのため、
リザーバ中の分子は、レジスタが活性化されない場合または温度が選択閾値温度
を下回る場合、メンブレン(すなわち、リザーバキャップ)を無視できる速度で
通過するかまたは全く通過しない。しかし、レジスタの活性化および/またはマ
イクロチップ周囲の環境温度の(選択閾値温度を超えた)上昇によってメンブレ
ンが加熱されると、そのメンブレン(すなわち、リザーバキャップ)の浸透性は
十分なものとなり、これにより、リザーバから分子が放出される。この実施形態
において、レジスタの活性化および不活性化は、レジスタの位置がリザーバ内で
あってもまたはリザーバキャップ近隣であっても、リザーバからの分子の放出を
制御するオン/オフスイッチとして機能することができる。
【0104】 あるいは、図2dに示すように、図示の最終生成物中のエッチングマスク材料
を、放出側(レジスタの遠位部)440d上で除去する。この実施形態において
、リザーバキャップは提供されず、そのため、(レジスタが不活性化状態の場合
または温度が選択閾値温度を下回る場合にリザーバから無視できる程度の分子を
放出するかまたは分子を放出しない)固形物放出システムまたはゲル放出システ
ムを選択することによって、リザーバからの分子の放出を、熱によって制御する
。しかし、加熱の際、レジスタの活性化および/または環境温度の上昇によって
、放出システムは、(例えば、放出システムまたはその一部に相変化(例えば、
融解、気化、昇華、溶解)を生じさせるか、放出システムの劣化可能なマトリク
ス部分に劣化または反応を生じさせるか、または、放出システムマトリクスの浸
透性を変更することにより)分子を放出する。
【0105】 (実施例3:パッシブ放出マイクロチップの作製) 1)両側が研磨された最上グレードの(100)配向のシリコンウエハを、そ
のウエハを完全に貫通して伸びたリザーバを有するデバイス用に入手するか、ま
たは、片側が研磨された最上グレードの(100)配向のシリコンウエハを、ウ
エハを完全には貫通して伸びないリザーバを有するデバイス用に入手する。
【0106】 ウエハ厚さ=約295〜310μm(ただし、ウエハを完全に貫通して伸びる
リザーバを有するデバイスの場合)(ウエハを貫通して伸びるリザーバを有さな
いデバイスの場合、ウエハ厚さは任意の所望の厚さでよい) 2)SVG/Thermco7000シリーズの垂直チューブ型反応器(VT
R)30において、約1600〜1900Åの低ストレスの(10:1でシリコ
ンを多量に含有する)窒化ケイ素をウエハの両側上に堆積させる。
【0107】 ガスフロー:アンモニア(NH3)=24sccm ジクロロシラン(SiH2Cl2)=253sccm 温度=780℃ チャンバ圧力=268mtorr 堆積速度=約30Å/分 3)正のPRを、(ウエハを完全に貫通して伸びるリザーバを有するデバイス
の場合は約500μm×500μmで、または、ウエハを完全に貫通して伸びる
リザーバを有さないリザーバの場合は任意の所望の寸法で)正方形としてパター
ニングする。これは、それら32上に堆積された低ストレスの窒化ケイ素を有す
るウエハの片側上の大型のリザーバ開口部として機能する。
【0108】 ウエハの両側上へのヘキサメチルジシラザンの堆積 真空オーブン中での(「HMDS蒸気プライム」):150℃で約30分 フォトレジスト(PR)タイプ−OCG825−20 PRスピン速度および回数(ただし、Solitec Inc.モデルの51
10スピナーの場合):500rpmで7秒(コート);750rpmで7秒(
拡散);および3500rpmで30秒(スピン) (Blue MモデルDDC−146Cオーブン中での)予備加熱:90℃で
30分 パターニングされたマスクを用いた接触アライナ(Karl Suss モデ
ルMA4)中での各ウエハの紫外線(UV)への暴露:波長=320nmで32
秒 顕色剤のタイプ−OCG9341:1 暴露されたウエハを、わずかに攪拌された室温の顕色剤中に入れる。
【0109】 顕色時間=約40秒 カスケードリンス=2分 スピンリンスドライヤ(SRD)においてウエハをリンスおよび乾燥する。
【0110】 (Blue MモデルDDC−146Cオーブンに)中での事後加熱:120
℃で30分 4)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モデル
145)32を用いて、VTR窒化物を下のシリコンまでエッチングする。
【0111】 ガスフロー:酸素(O2)=2sccm ヘリウム(He)=15sccm 四フッ化炭素(CF4)=15sccm 出力:RF=10W ECR=100W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 窒化物エッチング速度=約350Å/分 5)過剰なPRを溶媒(アセトン、メタノール、イソプロパノール)を用いて
除去する。
【0112】 6)(Semifab,Inc.製の)湿式法フード(wet proces
sing hood)34中の水溶性の水酸化カリウム(KOH)において、露
出したシリコンをエッチングする。
【0113】 濃度=約38〜40重量% 温度=約85〜90℃ エッチング速度=約1μm/分 7)その後、湿式法フード(Laminaire Corp.製)においてK
OHで洗浄して、クリーンルームのK+汚染を防ぐ。
【0114】 ピラニア(Piranha)洗浄:15分 ダンプリンス=3回 フッ化水素酸(HF)浸漬:水:HFの(体積比が)50:1の溶液で10秒 ダンプリンス=3回 標準的RCA洗浄 SRD中でのリンスおよび乾燥 窒化物メンブレン(ウエハを完全に貫通して伸びないリザーバ)を有さないデ
バイスの場合、パッシブマイクロチップデバイスの作製は終了する。ウエハをダ
イス化して個々のデバイスにする。これで、各デバイスのリザーバは、充填可能
となる。
【0115】 あるいは、窒化物メンブレン(ウエハを完全に貫通して伸びるリザーバ)、を
有するデバイスの場合、続いて以下の工程を行う: 8)注入、インクジェット印刷、スピンコーティングまたは別の方法を用いて
、リザーバキャップ材料36a/36b/38a/38b、放出システム40a
/40b/42、またはこれらの任意の組み合わせをリザーバに充填する。リザ
ーバキャップもしくは放出システムの分解(disintegration)速
度かまたはリザーバキャップもしくは放出システムを通じた特定の環境温度(例
えば、人体温度の37℃)における薬物の拡散速度を変更するために、リザーバ
キャップ材料の組成および/または放出システムは、各リザーバに応じて変更可
能である。
【0116】 9)ウエハ側のリザーバ開口部をシーリングする。この開口部では、リザーバ
の充填が行なわれる44。
【0117】 10)プラズマエッチャー(PlasmaquestシリーズIIの反応器モ
デル145)を用いることにより、充填側の反対にあるウエハ側上の窒化物メン
ブレンを、キャップ材料または放出システムに到達するまでエッチングする。(
エッチングパラメータは、キャップ材料のタイプまたは窒化物下の放出システム
に応じて変更可能である)46。
【0118】 ガスフロー:酸素(O2)=2sccm ヘリウム(He)=15sccm 四フッ化炭素(CF4)=15sccm 出力:RF=10W ECR=100W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 窒化物エッチング速度=約350Å/分 11)露出したキャップ材料または放出システムを有するウエハ側上にスピン
フォトレジストを行って、ウエハがダイス化されている間にウエハを保護する(
この工程は、露出したキャップ材料または放出システムのタイプに応じて不要と
なり得る)。
【0119】 フォトレジスト(PR)タイプ−OCG825−20 PRスピン速度および時間(Solitec Inc.のModel51
10スピナー) 500rpmで7秒(コート)、750rpmで7秒(拡散)、 3500rpmで30秒(スピン) プリベーク(Blue M Model DDC−146Cオーブン内で
):90℃で30分 12)ダイシングソーでウエハをダイシングする(Disco Automat
ic Dicing Saw Model DAD−2H/6T) 製造歩留まり:4インチのウエハあたり21個のデバイスが得られ、各デ
バイスの1つの面は17mm×17mmの大きさを有する 13)溶媒およびO2プラズマでデバイスを洗浄する(露出されたキャップ材料
または放出システムの種類によって、これらの工程は必要ないかもしれない) 溶媒洗浄−アセトン、メタノール、イソプロパノール プラズマエッチャー(Plasmaquest Series II R
eactor Model 145)内で酸素プラズマ洗浄 気体流量: O2=25sccm He=15sccm 電力 RF=10W ECR=200W チャンバ圧力=20mtorr 温度=25℃ 受動マイクロチップデバイスの製造が完了する。
【0120】 (実施例4:受動型のタイミング制御された分子放出を行うマイクロチップ) 受動タイミング制御型放出デバイスであるマイクロチップ10を、図4に示す
。マイクロチップ10は基板14から形成される。リザーバ16は、基板14内
にエッチングによって形成される。リザーバ16内に、放出される分子18を含
む放出システムが配置される。リザーバは、リザーバキャップ12でふたをされ
る。放出システムおよび放出される分子18は、列20a、20b、および20
cの間で、ならびに、アレイの各列のリザーバ内で異なり得る。
【0121】 図7a〜図7iは、受動供給デバイスの、いくつかのさらなる可能な構成を示
す。このような受動デバイス構成からの分子の放出がどのように温度に影響され
るかは、以下の説明および考察を鑑みて最も良く理解され得る。室温で分解しな
いが、その組成によっては、わずかに高い温度で分解し得るポリマーが存在する
。したがって、受動マイクロチップデバイスは、各リザーバがわずかに異なるポ
リマー組成のリザーバキャップまたは放出システムを有するように製造され得る
。室温において、全てのリザーバキャップおよび放出システムが安定に維持され
、分子を放出しない。しかし、デバイス全体がわずかに高い温度に上昇されると
、選択されたリザーバキャップおよび放出システムが分解し始める。したがって
、デバイスを特定の温度に曝すことにより、受動マイクロチップからの分子の放
出を制御することが可能になり得る。非分解性ポリマーの浸透性はまた、ほぼ同
様に、温度および組成に依存し得、放出される分子、デバイスの特定のアプリケ
ーション、および分子放出の所望の時間および速度に基づいて、分解性材料また
は非分解性材料、もしくはそれらの任意の組み合わせを選択することになる。
【0122】 (実施例5:能動制御型時間放出を行うマイクロチップ) 能動タイミング制御された放出を提供する薬物供給デバイスを、マイクロチッ
プ100として図5に示す。マイクロチップ100は基板130を含み、基板1
30内では、リザーバ160が、放出される分子180を含む放出システムを内
部に備えている。マイクロチップ100は、また、リザーバキャップ120a/
120bおよびレジスタ140a/140bを含む。図5は、レジスタの数ある
可能な構成のうちの2つのみを示す。ここで、リザーバのうちの3つのリザーバ
に、リザーバキャップ120aの近傍に配置されたレジスタ140aが設けられ
、残りの3つのリザーバに、リザーバキャップ120bの上に配置されたレジス
タ140bが設けられる。好ましくは、マイクロチップ100は、入力ソース、
マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ、および電源(図示せず)を
さらに含む。電源は、レジスタに電流を提供して、レジスタ近傍のリザーバキャ
ップの温度を上昇させる。レジスタに小さな電流を印加すると、最も近傍のリザ
ーバキャップの局所的な温度上昇により、これらのリザーバキャップが、熱誘導
された膨張または収縮によって、もしくは、リザーバキャップの構造的一体性が
無くなるようなリザーバキャップ材料の相変化(例えば、溶融)によって破られ
る。リザーバキャップがいったん破られるかまたは溶融されると、放出される分
子180を含む放出システムは周囲の環境に暴露され、リザーバからの放出が開
始される。マイクロプロセッサは、PROM、リモコン、またはバイオセンサの
指示通りに、デマルチプレクサを介して特定の電極対に電力を与える。
【0123】 図8a〜図8dは、能動供給デバイス内のレジスタおよびリザーバキャップの
、4つのさらなる可能な構成を示す。図8aにおけるレジスタは、リザーバの外
側の、リザーバキャップの近傍に配置される。図8bにおけるレジスタは、リザ
ーバキャップの上に配置される。図8cおよび図8dにおいて、レジスタはリザ
ーバ内に配置される。実施例5におけるように、分解性材料または非分解性材料
の選択、もしくはそれらの任意の組み合わせは、放出される分子、デバイスの特
定のアプリケーション、ならびに分子放出の所望の時間および速度に依存する。
分解性または非分解性リザーバキャップまたは放出システムに対するレジスタの
配置は、最適な分子の放出を達成するために熱を供給する位置に依存する。例え
ば、リザーバキャップを破るかまたは浸透性を高めるのにリザーバキャップを直
接熱する必要がある場合、レジスタの最良の位置は、キャップの近傍またはリザ
ーバの底部ではなく、リザーバキャップ材料の真上または真下であり得る。リザ
ーバキャップをリザーバの上またはわずかにリザーバの内部に配置することは、
キャップ材料に適合したキャップ製造方法に依存する。
【0124】 (実施例6:複合基板を有するマイクロチップデバイス) 図6a〜図6dは、能動放出型または受動放出型の、デバイスのいくつかの典
型的な変形例を示す。これらの変形例において、2つ以上の基板部分が互いに取
り付けられて、例えば、より大きな基板または複合体の基板を形成する。図6a
は、比較のため、「単一の」基板デバイス500を示す。デバイス500は基板
510を有する。基板510において、リザーバ520には放出される分子54
0が充填されている。リザーバ520は、リザーバキャップ530によって覆わ
れ、バッキングプレートまたは他の種類のシールで密封されている。レジスタ5
60は、リザーバキャップ530の近傍に配置される。
【0125】 図6bは、底側基板部分610bにボンディングされた上側基板部分610a
から形成された基板を有するデバイス600を示す。上側基板部分610aのリ
ザーバ620aは、底側基板部分610bのリザーバ620bと連絡している。
リザーバ620a/620bは、放出される分子640が充填され、リザーバキ
ャップ630で覆われ、バッキングプレート650で密封される。レジスタ66
0は、リザーバキャップ630の近傍に配置される。
【0126】 図6cは、底側基板部分710bにボンディングされた上側基板部分710a
から形成された基板を有するデバイス700を示す。上側基板部分710aは、
リザーバ720aを有し、リザーバ720aは、底側基板部分710bのリザー
バ720bと連絡している。リザーバ720bは、リザーバ720aよりもかな
り大きく、リザーバ720a/720bは、放出される分子740を保持してい
る。リザーバ720a/720bは、放出される分子740が充填され、リザー
バキャップ730で覆われ、バッキングプレート750で密封される。レジスタ
760は、リザーバキャップ730の近傍に配置される。
【0127】 図6dは、底側基板部分810bにボンディングされた上側基板部分810a
から形成された基板を有するデバイス800を示す。上側基板部分810aは、
リザーバ820aを有し、リザーバ820aは、第1の放出される分子840a
を保持する。底側基板部分810bは、リザーバ820bを有し、リザーバ82
0bは、第2の放出される分子840bを保持する。第1の放出される分子84
0aは、第2の放出される分子840bと同じであるか、または異なり得る。リ
ザーバ820aは、リザーバキャップ830aで覆われ、リザーバキャップ83
0bによって密封され、底側基板部分810bによって部分的に密封される。リ
ザーバ820bは、リザーバキャップ830bによって覆われ、バッキングプレ
ート850で密封される。レジスタ860aは、リザーバキャップ830aの近
傍に配置され、レジスタ860bは、リザーバキャップ830bの近傍に配置さ
れる。
【0128】 図6eは、別のリザーバの形状構成を示す。
【0129】 (実施例7:冷却によって放出が行われるマイクロチップデバイス) 能動マイクロチップおよび受動マイクロチップは、デバイス、放出システム、
またはリザーバキャップの冷却によって分子を放出することができる。ある能動
マイクロチップの実施形態において、リザーバキャップ材料は、室温よりも高い
温度に維持された場合、より小さな機械的応力を受ける。リザーバキャップの温
度は、リザーバキャップの上または近傍に配置されたレジスタに電流を印加する
ことによって、室温よりも高く維持される。特定のリザーバからの放出が望まれ
る場合、そのリザーバキャップのレジスタに供給される電流がオフにされ得、事
実上、リザーバキャップの熱源が除去される。その後、リザーバキャップの温度
が低下して室温に戻り、リザーバキャップ内の機械的応力が増大する。機械的応
力の増大の速度および大きさは、キャップの組成、配置、および厚さに依存する
。リザーバキャップ内の機械的応力が一旦閾値レベルに達すると、リザーバキャ
ップが破れ、リザーバ内に格納された分子が放出される。
【0130】 受動マイクロチップもまた、冷却に応答して分子を放出し得る。ある実施形態
において、デバイスを取り囲む環境の温度を低下することにより、リザーバキャ
ップ内の機械的応力を増大させることができる。機械的応力の増大の速度および
大きさは、キャップの組成、配置、および厚さに依存する。リザーバキャップ内
の機械的応力がある閾値を超えた場合、リザーバキャップが破れ、リザーバ内に
格納された分子が放出される。
【0131】 別の実施形態において、能動デバイスおよび受動デバイスの両方において、リ
ザーバ内の放出システムの温度の低下によりリザーバが収縮し、リザーバキャッ
プに内向きの力が加わり、最終的にリザーバキャップが破れて、リザーバ内に格
納された分子が放出される。
【0132】 上記の詳細な説明から、本明細書中に記載した方法およびデバイスの改変例お
よび変形例は当業者に明らかである。そのような改変例および変形例は、添付の
請求の範囲内に含まれるように企図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、受動送達デバイスの典型的な製造スキームを示す断面図である。
【図2a】 図2aは、能動送達デバイスの製造スキームを示す断面図である。
【図2b】 図2bは、能動送達デバイスの製造スキームを示す断面図である。
【図2c】 図2cは、能動送達デバイスの製造スキームを示す断面図である。
【図2d】 図2dは、能動送達デバイスの製造スキームを示す断面図である。
【図3】 図3は、典型的なデバイス制御回路フローチャートである。
【図4】 図4は、受動送達デバイスの1実施形態を示す透視的な部分断面図である。
【図5】 図5は、能動送達デバイスの1実施形態を示す透視的な部分断面図である。
【図6a】 図6aは、共に結合された2つの製造された基板部分から形成された基板を有
するデバイスの実施形態の模式的な断面図である。
【図6b】 図6bは、共に結合された2つの製造された基板部分から形成された基板を有
するデバイスの実施形態の模式的な断面図である。
【図6c】 図6cは、共に結合された2つの製造された基板部分から形成された基板を有
するデバイスの実施形態の模式的な断面図である。
【図6d】 図6dは、共に結合された2つの製造された基板部分から形成された基板を有
するデバイスの実施形態の模式的な断面図である。
【図6e】 図6eは、共に結合された2つの製造された基板部分から形成された基板を有
するデバイスの実施形態の模式的な断面図である。
【図7a】 図7aは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7b】 図7bは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7c】 図7cは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7d】 図7dは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7e】 図7eは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7f】 図7fは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7g】 図7gは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7h】 図7hは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図7i】 図7iは、受動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図8a】 図8aは、能動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図8b】 図8bは、能動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図8c】 図8cは、能動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図8d】 図8dは、能動送達デバイスの構成の模式的な断面図である。
【図9a】 図9aは、熱的に能動化された化学的送達デバイスの構成の模式的な透視図で
ある。
【図9b】 図9bは、熱的に能動化された化学的送達デバイスの構成の模式的な透視図で
ある。
【図9c】 図9cは、熱的に能動化された化学的送達デバイスの構成の模式的な透視図で
ある。
【図10a】 図10aは、放出システムの膨張によるキャップの破裂を介する分子放出の模
式的な断面図である。
【図10b】 図10bは、放出システムの膨張によるキャップの破裂を介する分子放出の模
式的な断面図である。
【図10c】 図10cは、放出システムの膨張によるキャップの破裂を介する分子放出の模
式的な断面図である。
【図11a】 図11aは、蒸気加圧によるキャップの破裂を介する分子放出の模式的な断面
図である。
【図11b】 図11bは、蒸気加圧によるキャップの破裂を介する分子放出の模式的な断面
図である。
【図11c】 図11cは、蒸気加圧によるキャップの破裂を介する分子放出の模式的な断面
図である。
【図12a】 図12aは、キャップの膨張によるキャップ破裂を介する分子放出の模式的な
断面図である。
【図12b】 図12bは、キャップの膨張によるキャップ破裂を介する分子放出の模式的な
断面図である。
【図12c】 図12cは、キャップの膨張によるキャップ破裂を介する分子放出の模式的な
断面図である。
【図13a】 図13aは、キャップの融解(例えば、相変化)による分子放出の模式的な断
面図である。
【図13b】 図13bは、キャップの融解(例えば、相変化)による分子放出の模式的な断
面図である。
【図13c】 図13cは、キャップの融解(例えば、相変化)による分子放出の模式的な断
面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年8月30日(2001.8.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0023】 能動的な放出メカニズムを用いる別の実施形態において、リザーバキャップ材
料は、抵抗加熱を用いて溶解される(すなわち、相変化を受ける)。インビボに
適用する場合、リザーバキャップは好適には、生体適合性のコポリマー(例えば
、有機ヒドロキシ酸誘導体(例えば、ラクチドおよびラクトン))を含み、選択
可能な溶解温度の範囲(PCT WO 98/26814を参照)を提供し得る
。コポリマーの初期のモノマー比率とその結果得られる分子量とを適切に選択す
ることによって、特定の溶解温度(例えば、通常の体温(すなわち、約35〜5
0℃)より上の温度である約2℃〜約12℃)をリザーバキャップに応じて選択
し得る。この種類のリザーバ開口部のメカニズムは、少なくとも2つの送達スキ
ームを提供する。第1のスキームは、様々な溶解温度を有する個々のリザーバキ
ャップに基づく。デバイスまたはその一部分を一定温度まで加熱することにより
、特定のリザーバキャップのみが溶解して、これにより、リザーバを開いて、分
子を露出させる。従って、異なる温度のプロフィールを適用すると、選択的分子
放出が可能になる。図13に示される第2のスキームでは、一定組成物および均
一溶解温度を有する全てのキャップに注目する。温度T1(図13a)における
キャップは固相である。個々のリザーバキャップを温度T2(図13b)まで局
所的に加熱することにより、リザーバキャップは溶融状態になる。次いで流動リ
ザーバキャップは流動性になり、その結果、リザーバの開口および分子の放出は
容易になる(図13c)。インビトロへの適用の場合、同様の能動的なスキーム
を、それほど厳格でない組成要件および温度要件で行うことが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ウーランド, スコット エイ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02144, ソマービル, カーティス ス トリート 12, アパートメント ナンバ ー 3 Fターム(参考) 4C076 AA95 BB01 BB32 CC01 CC06 CC07 CC30 CC31 FF68 GG01

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、 放出する分子を含む放出システムを含む、該基板内の複数のリザーバと、 該放出システムを覆って該リザーバ上または該リザーバ内に設けられたリザー
    バキャップと、 を備えた分子放出用マイクロチップデバイスであって、 該デバイスが、該デバイスまたは該デバイスの一部の、該リザーバキャップを
    破裂させるに有効な温度変化に応答して、該分子を該リザーバから放出するよう
    に適用される、デバイス。
  2. 【請求項2】 前記リザーバキャップが、破砕によって破壊される強さを超
    える降伏強さまたは引っ張り強さを有する材料によって形成されている、請求項
    1に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 前記材料が、金属、ガラス、セラミックス、半導体およびポ
    リマーからなる群より選択される、請求項2に記載のデバイス。
  4. 【請求項4】 前記リザーバキャップが金属フィルムの形態である、請求項
    3に記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 前記リザーバキャップが溶融可能材料によって形成されてお
    り、該リザーバキャップの破裂が溶融によって起こる、請求項1に記載のデバイ
    ス。
  6. 【請求項6】 前記材料が生物適合性ポリマーである、請求項5に記載のデ
    バイス。
  7. 【請求項7】 前記生物適合性を有するポリマーが、約35℃〜50℃溶融
    温度を有するポリマーを含む、請求項6に記載のデバイス。
  8. 【請求項8】 前記リザーバに一体化されるかまたは前記リザーバの近傍に
    取り付けられて、レジスタに電流が付与されると、該リザーバに含まれる前記放
    出システムを加熱するレジスタをさらに備えた、請求項1から7のいずれかに記
    載のデバイス。
  9. 【請求項9】 前記リザーバキャップに一体化されるかまたは前記リザーバ
    キャップの近傍に取り付けられて、前記レジスタに電流が付与されると、該リザ
    ーバキャップを加熱するレジスタをさらに備えた、請求項1から7のいずれかに
    記載のデバイス。
  10. 【請求項10】 前記リザーバが、該リザーバキャップを、前記放出システ
    ムの熱膨張または蒸発、または該放出システム内の相変化によって破裂させるに
    有効な分子量を含む、請求項1に記載のデバイス。
  11. 【請求項11】 前記分子が、薬物、診断試薬、香水、芳香剤、染料および
    着色剤からなる群より選択される、請求項1から10のいずれかに記載のデバイ
    ス。
  12. 【請求項12】 前記分子が、分解可能放出システムに組み込まれている、
    請求項1から11のいずれかに記載のデバイス。
  13. 【請求項13】 前記基板が、複合基板または積層基板である、請求項1か
    ら12のいずれかに記載のデバイス。
  14. 【請求項14】 (a)分子が請求項1から13のいずれかに記載のマイク
    ロチップデバイスによって送達される部位を提供する工程と、 (b)前記リザーバまたは該デバイスの一部を、前記リザーバキャップを破裂
    して前記分子を放出するのに有効な量だけ加熱または冷却する工程と、 を包含する、分子の送達方法。
  15. 【請求項15】 前記加熱が、前記デバイスに組み込まれたレジスタを抵抗
    加熱することにより達成される、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記レジスタの抵抗加熱が、前記リザーバを加熱する、請
    求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記レジスタの抵抗加熱が、前記リザーバ内の前記分子を
    加熱する、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 放出する分子を含むリザーバを有する分子放出用マイクロ
    チップデバイスを製造する方法であって、 基板を提供する工程と、 該基板内に複数のリザーバを形成する工程と、 該分子を含む放出システムで該リザーバを充填する工程と、 選択された度合いの加熱または冷却に曝されると破裂するリザーバキャップで
    該リザーバを覆う工程と、 を包含する方法。
  19. 【請求項19】 前記リザーバキャップ近傍または前記リザーバ内に薄膜レ
    ジスタを形成する工程をさらに包含する、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記リザーバが、前記基板上に、エッチングマスクとして
    用いられる材料を堆積しパターニングする工程と、該基板内に複数のリザーバを
    エッチングにより形成する工程とによって形成される、請求項18に記載の方法
  21. 【請求項21】 前記リザーバが、マイクロ成形またはレーザ加工技術を用
    いて形成される、請求項18に記載の方法。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つの基板と、 分子を含む放出システムを含む、該基板内の複数のリザーバと、 を備えた、分子放出用マイクロチップデバイスであって、 該デバイスが、該デバイスまたは該デバイスの一部を選択された温度まで加熱
    することに応答して、該分子を該リザーバから放出するように適用される、デバ
    イス。
  23. 【請求項23】 前記リザーバが、前記選択された温度未満であるときに前
    記分子に対して実質的に不透過性であり、該選択された温度以上で該分子に対し
    て透過性になる膜で覆われている、請求項22に記載のデバイス。
  24. 【請求項24】 前記分子が、前記選択された温度未満であるときに実質的
    に前記リザーバ内にあるが、前記放出システムが該選択された温度以上であると
    きに放出される、請求項22に記載のデバイス。
  25. 【請求項25】 前記リザーバ内のうち少なくとも1つ内にレジスタをさら
    に備えた、請求項22に記載のデバイス。
JP2001516504A 1999-08-18 2000-08-11 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス Expired - Fee Related JP4397558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14949399P 1999-08-18 1999-08-18
US60/149,493 1999-08-18
PCT/US2000/022215 WO2001012157A1 (en) 1999-08-18 2000-08-11 Thermally-activated microchip chemical delivery devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160766A Division JP2007283117A (ja) 1999-08-18 2007-06-18 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003506477A true JP2003506477A (ja) 2003-02-18
JP4397558B2 JP4397558B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=22530537

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516504A Expired - Fee Related JP4397558B2 (ja) 1999-08-18 2000-08-11 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス
JP2007160766A Pending JP2007283117A (ja) 1999-08-18 2007-06-18 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160766A Pending JP2007283117A (ja) 1999-08-18 2007-06-18 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6527762B1 (ja)
EP (1) EP1210064B1 (ja)
JP (2) JP4397558B2 (ja)
AT (1) ATE290364T1 (ja)
AU (1) AU6639400A (ja)
CA (1) CA2381951A1 (ja)
DE (1) DE60018582T2 (ja)
WO (1) WO2001012157A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511681A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 マイクロチップス・インコーポレーテッド レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス
JP2009511153A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋設可能センサのための被個別稼動センサ
JP2010258364A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 低応力膜を備えたsoiウェーハ
KR20150098630A (ko) * 2012-12-21 2015-08-28 마이크로칩스 바이오테크, 아이엔씨. 최소 침습 삽입을 위한 이식가능 의료 디바이스
JP2017513632A (ja) * 2014-04-25 2017-06-01 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 活性剤放出系を使用する方法及び眼用デバイス
JP2019536572A (ja) * 2016-12-05 2019-12-19 クロノ セラピューティクス インコーポレイテッドChrono Therapeutics Inc. 薬剤経皮送達装置及び方法
US11285306B2 (en) 2017-01-06 2022-03-29 Morningside Venture Investments Limited Transdermal drug delivery devices and methods
US11400266B2 (en) 2015-01-28 2022-08-02 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems
US11471424B2 (en) 2004-09-13 2022-10-18 Morningside Venture Investments Limited Biosynchronous transdermal drug delivery
US11596779B2 (en) 2018-05-29 2023-03-07 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783543B2 (en) * 2000-06-05 2004-08-31 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular stent with increasing coating retaining capacity
US7070590B1 (en) * 1996-07-02 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US7341598B2 (en) 1999-01-13 2008-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
CA2358296A1 (en) * 1999-01-05 2000-07-13 Anthony P. Adamis Targeted transscleral controlled release drug delivery to the retina and choroid
EP1210064B1 (en) * 1999-08-18 2005-03-09 Microchips, Inc. Thermally-activated microchip chemical delivery devices
EP1690527B1 (en) 1999-11-17 2015-01-07 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
US6982058B2 (en) * 1999-12-08 2006-01-03 Baxter International, Inc. Method for fabricating three dimensional structures
DE60027458T2 (de) 1999-12-10 2007-07-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
CA2399842C (en) 2000-03-02 2006-11-14 Microchips, Inc. Microfabricated devices for the storage and selective exposure of chemicals and devices
DE60143920D1 (de) * 2000-06-05 2011-03-03 Boston Scient Ltd Intravaskulärer Stent mit verbessertem Haltevermögen einer Beschichtung
WO2002013671A2 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Pharmacia Corporation Drug release (delivery system)
DE60116520T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
FR2817969B1 (fr) * 2000-12-08 2003-02-28 Diagast Dispositif et procede d'analyse immunologique
TW554405B (en) * 2000-12-22 2003-09-21 Seiko Epson Corp Pattern generation method and apparatus
WO2002055058A2 (en) 2001-01-09 2002-07-18 Microchips, Inc. Flexible microchip devices for ophthalmic and other applications
US6858220B2 (en) 2001-02-28 2005-02-22 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable microfluidic delivery system using ultra-nanocrystalline diamond coating
US7232460B2 (en) * 2001-04-25 2007-06-19 Xillus, Inc. Nanodevices, microdevices and sensors on in-vivo structures and method for the same
US6973718B2 (en) 2001-05-30 2005-12-13 Microchips, Inc. Methods for conformal coating and sealing microchip reservoir devices
US6875208B2 (en) 2001-05-31 2005-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices with improved reservoir opening
ATE285756T1 (de) * 2001-06-28 2005-01-15 Microchips Inc Verfahren zum hermetischen versiegeln von mikrochip-reservoir-vorrichtungen
US6936183B2 (en) * 2001-10-17 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Etch process for etching microstructures
US7097775B2 (en) * 2001-10-26 2006-08-29 Second Sight Medical Products, Inc. Coated microfluidic delivery system
AU2002353013A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Massachusetts Institute Of Technology Microscale lyophilization and drying methods for the stabilization of molecules
US20040073175A1 (en) * 2002-01-07 2004-04-15 Jacobson James D. Infusion system
WO2003092665A2 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Ocular drug delivery systems and use thereof
US6953455B2 (en) * 2002-07-30 2005-10-11 Hospira, Inc. Medicine delivery system
AU2003303288B2 (en) * 2002-08-16 2006-12-07 Microchips, Inc. Controlled release device and method
AU2007200736B2 (en) * 2002-08-16 2008-09-18 Microchips, Inc. Controlled release device and method
AU2003278766A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
US7534241B2 (en) * 2002-09-23 2009-05-19 Microchips, Inc. Micro-reservoir osmotic release systems and microtube array device
ATE458534T1 (de) * 2002-10-04 2010-03-15 Microchips Inc Medizinische vorrichtung zur gesteuerten arzneimittelverabreichung sowie herzüberwachung und/oder herzstimulation
AU2003284018A1 (en) * 2002-10-04 2004-05-04 Microchips, Inc. Medical device for neural stimulation and controlled drug delivery
IL152629A (en) * 2002-11-04 2010-12-30 Innoventions Ltd Implantable medical device for controlled release of a substance
WO2004073551A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Transscleral drug delivery device and related methods
CA2523432C (en) * 2003-04-25 2014-10-28 Microchips, Inc. Solid drug formulation and device for storage and controlled delivery thereof
US7114312B2 (en) * 2003-07-17 2006-10-03 Microchips, Inc. Low temperature methods for hermetically sealing reservoir devices
US20050055014A1 (en) * 2003-08-04 2005-03-10 Coppeta Jonathan R. Methods for accelerated release of material from a reservoir device
US7169405B2 (en) * 2003-08-06 2007-01-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and devices for the treatment of intervertebral discs
KR20140134338A (ko) 2003-09-11 2014-11-21 테라노스, 인코포레이티드 피분석물의 모니터링 및 약물 전달을 위한 의료 기기
WO2005028019A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 The Regents Of The University Of Michigan Technology Management Office Shatter-resistant microprobes
ATE482650T1 (de) * 2003-11-03 2010-10-15 Microchips Inc Medizinprodukt zum messen von glucose
WO2005048834A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-02 Medtronic Minimed, Inc. Long term analyte sensor array
US8414489B2 (en) * 2003-11-13 2013-04-09 Medtronic Minimed, Inc. Fabrication of multi-sensor arrays
US7457667B2 (en) 2004-02-19 2008-11-25 Silverleaf Medical Products, Inc. Current producing surface for a wound dressing
US8337482B2 (en) 2004-04-19 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc System for perfusion management
US9011329B2 (en) 2004-04-19 2015-04-21 Searete Llc Lumenally-active device
US8353896B2 (en) 2004-04-19 2013-01-15 The Invention Science Fund I, Llc Controllable release nasal system
US7857767B2 (en) 2004-04-19 2010-12-28 Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling device
US7850676B2 (en) 2004-04-19 2010-12-14 The Invention Science Fund I, Llc System with a reservoir for perfusion management
US9801527B2 (en) 2004-04-19 2017-10-31 Gearbox, Llc Lumen-traveling biological interface device
US8361013B2 (en) 2004-04-19 2013-01-29 The Invention Science Fund I, Llc Telescoping perfusion management system
US7998060B2 (en) 2004-04-19 2011-08-16 The Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling delivery device
US8092549B2 (en) 2004-09-24 2012-01-10 The Invention Science Fund I, Llc Ciliated stent-like-system
US8019413B2 (en) 2007-03-19 2011-09-13 The Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling biological interface device and method of use
US8394034B2 (en) * 2004-05-21 2013-03-12 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo sampling
JP2008501037A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 マイクロチップス・インコーポレーテッド 医療移植片への/医療移植片からの薬物または分析物の輸送の測定および輸送の増強のためのデバイスおよび方法
CA2559540A1 (en) 2004-06-08 2005-12-29 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US9267167B2 (en) * 2004-06-28 2016-02-23 Becton, Dickinson And Company Dissolvable films and methods including the same
US20070036835A1 (en) * 2004-07-19 2007-02-15 Microchips, Inc. Hermetically Sealed Devices for Controlled Release or Exposure of Reservoir Contents
WO2006015299A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Microchips, Inc. Multi-reservoir device for transdermal drug delivery and sensing
US7026441B2 (en) * 2004-08-12 2006-04-11 Intel Corporation Thermoresponsive sensor comprising a polymer solution
GB2418144A (en) * 2004-09-17 2006-03-22 Psimedica Ltd Medical device for delivery of beneficial substance
EP1812090A1 (en) * 2004-10-28 2007-08-01 Microchips, Inc. Orthopedic and dental implant devices providing controlled drug delivery
CA2584851C (en) * 2004-11-04 2015-04-07 Microchips, Inc. Compression and cold weld sealing methods and devices
US7413846B2 (en) * 2004-11-15 2008-08-19 Microchips, Inc. Fabrication methods and structures for micro-reservoir devices
US20080009801A1 (en) * 2004-12-02 2008-01-10 Nickel Janice H Method for dispensing material into a drug delivery device
DE102004061732B4 (de) * 2004-12-17 2015-05-21 Technische Universität Dresden Steuerbare Einrichtung aus mehreren Einzelspeicherzellen auf Hydrogelbasis
JP2008523918A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 アルザ・コーポレーシヨン 経皮薬剤送達の温度調節
US7827983B2 (en) * 2004-12-20 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for making a pharmaceutically active ingredient abuse-prevention device
US7488316B2 (en) * 2005-01-25 2009-02-10 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments
US7635594B2 (en) 2005-05-09 2009-12-22 Theranos, Inc. Point-of-care fluidic systems and uses thereof
US8309057B2 (en) * 2005-06-10 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Methods for elevating neurotrophic agents
WO2007001624A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Microchips, Inc. Medical and dental implant devices for controlled drug delivery
WO2007047556A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Microchips, Inc. Passive wear-indicating sensor for implantable prosthetic device
US8882747B2 (en) 2005-11-09 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Substance delivery system
US9067047B2 (en) * 2005-11-09 2015-06-30 The Invention Science Fund I, Llc Injectable controlled release fluid delivery system
US8273071B2 (en) 2006-01-18 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Remote controller for substance delivery system
US8936590B2 (en) 2005-11-09 2015-01-20 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled reaction device
US8585684B2 (en) 2005-11-09 2013-11-19 The Invention Science Fund I, Llc Reaction device controlled by magnetic control signal
US8083710B2 (en) 2006-03-09 2011-12-27 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US8992511B2 (en) 2005-11-09 2015-03-31 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US9028467B2 (en) 2005-11-09 2015-05-12 The Invention Science Fund I, Llc Osmotic pump with remotely controlled osmotic pressure generation
BRPI0620268B8 (pt) * 2005-12-22 2021-05-25 Oakwood Laboratories LLC composição eficaz como sistema de fornecimento para liberação controlada, seu uso, seu método de fabricação, e método para proteger um agente biologicamente ativo
US7540881B2 (en) 2005-12-22 2009-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent pattern
SE531121C2 (sv) * 2005-12-30 2008-12-23 Nanospace Ab Engångsventil
US20080140057A1 (en) * 2006-03-09 2008-06-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of State Of The Delaware Injectable controlled release fluid delivery system
ES2493921T3 (es) * 2006-03-14 2014-09-12 University Of Southern California Dispositivo MEMS para la administración de agentes terapéuticos
EP1999272B1 (en) * 2006-03-21 2017-11-01 Koninklijke Philips N.V. Microelectronic sensor device with sensor array
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US8741230B2 (en) * 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US7958906B2 (en) * 2006-04-11 2011-06-14 University Of South Florida Thermally induced single-use valves and method of use
US20120035437A1 (en) 2006-04-12 2012-02-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Navigation of a lumen traveling device toward a target
US8145295B2 (en) 2006-04-12 2012-03-27 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for untethered autofluorescent imaging, target ablation, and movement of untethered device in a lumen
US7879027B2 (en) * 2006-04-24 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Controlled release devices for fusion of osteal structures
US7771414B2 (en) * 2006-04-24 2010-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Controlled release devices for therapeutic treatments of spinal discs
US8642060B2 (en) * 2006-04-24 2014-02-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Controlled release systems and methods for osteal growth
US8642059B2 (en) 2006-04-24 2014-02-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Controlled release systems and methods for intervertebral discs
US7846158B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-07 Covidien Ag Apparatus and method for electrode thermosurgery
US8007999B2 (en) 2006-05-10 2011-08-30 Theranos, Inc. Real-time detection of influenza virus
WO2007141694A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the controlled release of a substance
US7803148B2 (en) * 2006-06-09 2010-09-28 Neurosystec Corporation Flow-induced delivery from a drug mass
EP1867990A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensitive assay through amplification of a label signal
EP2043728A2 (en) * 2006-07-11 2009-04-08 Microchips, Inc. Multi-reservoir pump device for dialysis, biosensing, or delivery of substances
CN101495093A (zh) * 2006-07-27 2009-07-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有可热转变的膜的给药系统
US20080033260A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Microchips, Inc. Cardiac Biosensor Devices and Methods
US20130226267A9 (en) * 2006-08-21 2013-08-29 Marom Bikson Method to reduce heating at implantable medical devices including neuroprosthetic devices
US20100063485A1 (en) * 2006-09-08 2010-03-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the controlled release of a predefined quantity of a substance
US20080060995A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Sean Zhang Semi-Permeable Membrane
US7951191B2 (en) 2006-10-10 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with entire circumferential petal
US20080113391A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Ian Gibbons Detection and quantification of analytes in bodily fluids
US7842082B2 (en) 2006-11-16 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent
WO2008154416A2 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Microchips, Inc. Electrochemical biosensors and arrays
DE102007032688A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Biotronik Vi Patent Ag Implantat und System aus einem Implantat und einer Anregungsvorrichtung
US8158430B1 (en) 2007-08-06 2012-04-17 Theranos, Inc. Systems and methods of fluidic sample processing
US7959669B2 (en) 2007-09-12 2011-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with open ended side branch support
US20090076591A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent Design Allowing Extended Release of Drug and/or Enhanced Adhesion of Polymer to OD Surface
EP2052700A1 (en) 2007-09-26 2009-04-29 Microchips, Inc. Drug delivery device and method for use with prosthetic device implantation
US7833266B2 (en) 2007-11-28 2010-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with drug wells for specific ostial, carina, and side branch treatment
US20100298808A1 (en) * 2007-11-28 2010-11-25 Janisys Limited Method and a delivery device for administering an active substance to a subject
US8989858B2 (en) 2007-12-05 2015-03-24 The Invention Science Fund I, Llc Implant system for chemical modulation of neural activity
US8180446B2 (en) 2007-12-05 2012-05-15 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for cyclical neural modulation based on activity state
US8195287B2 (en) 2007-12-05 2012-06-05 The Invention Science Fund I, Llc Method for electrical modulation of neural conduction
US8180447B2 (en) 2007-12-05 2012-05-15 The Invention Science Fund I, Llc Method for reversible chemical modulation of neural activity
US8170660B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc System for thermal modulation of neural activity
US8170658B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc System for electrical modulation of neural conduction
US8165668B2 (en) 2007-12-05 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Method for magnetic modulation of neural conduction
US8165669B2 (en) 2007-12-05 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc System for magnetic modulation of neural conduction
ES2425769T5 (es) 2007-12-20 2017-07-28 University Of Southern California Aparato para la administración de agentes terapéuticos
US8277501B2 (en) 2007-12-21 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Bi-stable bifurcated stent petal geometry
US7869044B2 (en) * 2008-01-16 2011-01-11 Optotrace Technologies, Inc. Optical sensing system based on a micro-array structure
JP2011510750A (ja) 2008-01-29 2011-04-07 クライマン、ギルバート・エイチ 薬物送達デバイス、キット及びそれらの方法
EP2320989B1 (en) 2008-05-08 2015-03-11 MiniPumps, LLC Implantable pumps and cannulas therefor
US8231608B2 (en) 2008-05-08 2012-07-31 Minipumps, Llc Drug-delivery pumps and methods of manufacture
US9333297B2 (en) 2008-05-08 2016-05-10 Minipumps, Llc Drug-delivery pump with intelligent control
DE102008024447A1 (de) 2008-05-20 2009-11-26 Biotronik Crm Patent Ag Implantierbare Schockelektrodenleitung und implantierbare Defibrillationsanordnung
US8932340B2 (en) 2008-05-29 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system
US20100061976A1 (en) * 2008-07-24 2010-03-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method for treating or preventing osteoporosis by reducing follicle stimulating hormone to cyclic physiological levels in a mammalian subject
EP2320962A2 (en) * 2008-07-31 2011-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for therapeutic agent delivery
CA2964564C (en) * 2008-08-21 2019-10-22 Ninepoint Medical, Inc. Device for drug evaluation and local treatment
US20100137246A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Anti-inflammatory compositions and methods
US20100135983A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Anti-inflammatory compositions and methods
US20100136096A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for modulating inflammation
US20100136097A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for modulating inflammation
US20100136094A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for modulating inflammation
US20100136095A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for modulating inflammation
US20100137844A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Delivery devices for modulating inflammation
US20120041286A1 (en) 2008-12-04 2012-02-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties
US8285387B2 (en) 2008-12-12 2012-10-09 Microchips, Inc. Wireless communication with a medical implant
US9480795B2 (en) * 2009-01-21 2016-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Sensor system for drug delivery device, drug delivery device having the same and method of using the same
US8236238B2 (en) * 2009-01-21 2012-08-07 Palo Alto Research Center Incorporated Drug deactivation system
US7838715B2 (en) * 2009-01-21 2010-11-23 Palo Alto Research Center Incorporated Drug deactivation system and method of deactivating a drug using the same
US8317737B2 (en) 2009-02-25 2012-11-27 The Invention Science Fund I, Llc Device for actively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
US8246565B2 (en) 2009-02-25 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Device for passively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
US8003521B2 (en) * 2009-04-07 2011-08-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing
EP2467797B1 (en) 2009-08-18 2017-07-19 MiniPumps, LLC Electrolytic drug-delivery pump with adaptive control
US10092691B2 (en) * 2009-09-02 2018-10-09 Becton, Dickinson And Company Flexible and conformal patch pump
EP2496936B1 (en) 2009-10-16 2018-02-21 Microchips Biotech, Inc. Multi-channel potentiostat for biosensor arrays and method of operation
KR20180078345A (ko) 2009-10-19 2018-07-09 테라노스, 인코포레이티드 통합형 건강 정보 취득 및 분석 시스템
US8911426B2 (en) 2010-02-08 2014-12-16 On Demand Therapeutics, Inc. Low-permeability, laser-activated drug delivery device
US8828246B2 (en) * 2010-02-18 2014-09-09 Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. Method of fabricating micro-devices
WO2011116151A2 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 The Regents Of The University Of California Enzyme-logic biosensing
US9125625B2 (en) 2010-06-10 2015-09-08 The Regents Of The University Of California Textile-based printable electrodes for electrochemical sensing
US8895597B2 (en) 2010-06-17 2014-11-25 Violette Renard Recinos Combination of local temozolomide with local BCNU
US9953138B2 (en) 2010-06-29 2018-04-24 Codman Neuro Sciences Sarl Drug component admixture library for a drug infusion delivery system
EP2436446B1 (en) 2010-10-04 2016-09-21 F. Hoffmann-La Roche AG Multi-chamber plate and method for filling it with a sample fluid
EP2438860A1 (de) 2010-10-07 2012-04-11 BIOTRONIK SE & Co. KG Medizinisches Sensorsystem
US9687182B2 (en) 2010-10-07 2017-06-27 Biotronik Se & Co. Kg Medical sensor system for detecting a feature in a body
US8679093B2 (en) 2010-11-23 2014-03-25 Microchips, Inc. Multi-dose drug delivery device and method
WO2012145739A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Trustees Of Tufts College Compositions and methods for stabilization of active agents
KR101356671B1 (ko) 2011-08-22 2014-02-03 서울대학교산학협력단 서방형 약물 전달용 마이크로칩
CN107049243A (zh) 2011-08-25 2017-08-18 微芯片生物科技公司 省空间的封闭装置及其制造方法
US10427153B2 (en) 2011-08-25 2019-10-01 Microchips Biotech, Inc. Systems and methods for sealing a plurality of reservoirs of a microchip element with a sealing grid
JP6563653B2 (ja) 2011-12-30 2019-08-21 カイバー メディカル, インコーポレイテッド 活性薬剤を評価するための移植可能なデバイスおよび方法
US20150005595A1 (en) 2011-12-30 2015-01-01 Kibur Medical, Inc. Implantable devices and methods for evaluation of active agents
US20130261372A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware Device, System, and Method for Delivery of Sugar Glass Stabilized Compositions
WO2014126927A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Injectable and implantable cellular-scale electronic devices
EP2961466B1 (en) 2013-02-28 2018-12-19 Microchips Biotech, Inc. Implantable medical device for minimally-invasive insertion
WO2014179398A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Elwha Llc Implantable device for manipulating immune cells
US20140330244A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Elwha Llc Implantable Device for Manipulating Immune Cells
US20140330256A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Elwha Llc Implantable Device for Manipulating Immune Cells
US9024394B2 (en) 2013-05-22 2015-05-05 Transient Electronics, Inc. Controlled transformation of non-transient electronics
EP3030286B1 (en) 2013-08-05 2019-10-09 Cam Med LLC Conformable patch pump
WO2015087178A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Abionic Sa Gas evacuation system for nanofluidic biosensor
US10183154B2 (en) 2014-09-05 2019-01-22 Elwha Llc Systems, methods, and devices addressing the gastro-intestinal tract
US20160067466A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 Elwha LLC, a limited company of the State of Delaware Systems, methods, and devices addressing the gastro-intestinal tract
US9937124B2 (en) 2014-09-11 2018-04-10 International Business Machines Corporation Microchip substance delivery devices having low-power electromechanical release mechanisms
US9808608B2 (en) 2014-11-16 2017-11-07 International Business Machines Corporation Helical coil delivery device for active agent
US10195190B2 (en) 2015-02-11 2019-02-05 The Johns Hopkins University Local delivery forms of acriflavine for treating tumors
US11160489B2 (en) 2015-07-02 2021-11-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Wireless optofluidic systems for programmable in vivo pharmacology and optogenetics
US10881788B2 (en) 2015-10-30 2021-01-05 International Business Machines Corporation Delivery device including reactive material for programmable discrete delivery of a substance
US9867932B2 (en) 2015-10-30 2018-01-16 International Business Machines Corporation Drug delivery device having a cavity sealed by a pressurized membrane
EP3402558B1 (en) * 2016-01-11 2023-11-29 Syqe Medical Ltd. Personal vaporizing device
US11090404B2 (en) 2016-05-19 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Systems for dispensing fluid materials
US10406336B2 (en) * 2016-08-03 2019-09-10 Neil S. Davey Adjustable rate drug delivery implantable device
US10620151B2 (en) 2016-08-30 2020-04-14 Analog Devices Global Electrochemical sensor, and a method of forming an electrochemical sensor
US11268927B2 (en) 2016-08-30 2022-03-08 Analog Devices International Unlimited Company Electrochemical sensor, and a method of forming an electrochemical sensor
EP3532093A1 (en) 2016-09-19 2019-09-04 Vaxess Technologies, Inc. Vaccine formulations with increased stability
WO2018089688A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Jinjun Shi Restoration of tumor suppression using mrna-based delivery system
US10864358B2 (en) * 2017-05-02 2020-12-15 Bernard Fryshman Induction heating systems
CN108968976B (zh) 2017-05-31 2022-09-13 心脏起搏器股份公司 具有化学传感器的植入式医疗设备
US10737090B2 (en) 2017-07-11 2020-08-11 Medtronic, Inc. External defibrillation electrode conductive electrolyte dispersal pad
US10508755B2 (en) * 2017-07-21 2019-12-17 International Business Machines Corporation Fluid delivery device with hydrophobic surface
CN109381195B (zh) 2017-08-10 2023-01-10 心脏起搏器股份公司 包括电解质传感器融合的系统和方法
CN109419515B (zh) 2017-08-23 2023-03-24 心脏起搏器股份公司 具有分级激活的可植入化学传感器
CN109864746B (zh) 2017-12-01 2023-09-29 心脏起搏器股份公司 用于医学装置的多模式分析物传感器
CN109864747B (zh) 2017-12-05 2023-08-25 心脏起搏器股份公司 多模式分析物传感器光电子接口
US11022579B2 (en) 2018-02-05 2021-06-01 Analog Devices International Unlimited Company Retaining cap
US11318469B2 (en) 2018-04-25 2022-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selective release of material in thermally degradable capsule
US20220193384A1 (en) * 2019-04-08 2022-06-23 Universite De Lille Cutaneous device for storing and releasing molecules, and corresponding method
IL292471A (en) 2019-11-01 2022-06-01 Dare Mb Inc Two-stage microchip drug delivery device and methods
GB2622909A (en) 2020-07-29 2024-04-03 Biolinq Incorporated Continuous analyte monitoring system with microneedle array
SE545874C2 (en) 2021-05-08 2024-02-27 Biolinq Incorporated Fault detection for microneedle array based continuous analyte monitoring device

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692027A (en) 1971-04-23 1972-09-19 Everett H Ellinwood Jr Implanted medication dispensing device and method
US4003379A (en) 1974-04-23 1977-01-18 Ellinwood Jr Everett H Apparatus and method for implanted self-powered medication dispensing
US3952741A (en) 1975-01-09 1976-04-27 Bend Research Inc. Controlled release delivery system by an osmotic bursting mechanism
US4360019A (en) 1979-02-28 1982-11-23 Andros Incorporated Implantable infusion device
JPS57163309A (en) 1981-04-01 1982-10-07 Olympus Optical Co Ltd Capsule apparatus for medical use
GB8422876D0 (en) 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Silicon implant devices
US4585652A (en) 1984-11-19 1986-04-29 Regents Of The University Of Minnesota Electrochemical controlled release drug delivery system
US5042975A (en) 1986-07-25 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US4731049A (en) 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
US5252294A (en) 1988-06-01 1993-10-12 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Micromechanical structure
US5200051A (en) 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US5170801A (en) 1990-10-02 1992-12-15 Glaxo Inc. Medical capsule device actuated by radio-frequency (rf) signal
US5196002A (en) 1990-10-09 1993-03-23 University Of Utah Research Foundation Implantable drug delivery system with piston acutation
US5167625A (en) 1990-10-09 1992-12-01 Sarcos Group Multiple vesicle implantable drug delivery system
US5493177A (en) 1990-12-03 1996-02-20 The Regents Of The University Of California Sealed micromachined vacuum and gas filled devices
US5391164A (en) 1991-05-03 1995-02-21 Giampapa; Vincent C. Subcutaneous implantable multiple-agent delivery system
US5279607A (en) 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
WO1993003790A1 (en) 1991-08-26 1993-03-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process
US5429822A (en) 1992-03-13 1995-07-04 Cambridge Scientific, Inc. Biodegradable bursting release system
US5756117A (en) 1992-04-08 1998-05-26 International Medical Asscociates, Inc. Multidose transdermal drug delivery system
US5318557A (en) 1992-07-13 1994-06-07 Elan Medical Technologies Limited Medication administering device
US5380272A (en) 1993-01-28 1995-01-10 Scientific Innovations Ltd. Transcutaneous drug delivery applicator
US5368588A (en) 1993-02-26 1994-11-29 Bettinger; David S. Parenteral fluid medication reservoir pump
US5366454A (en) 1993-03-17 1994-11-22 La Corporation De L'ecole Polytechnique Implantable medication dispensing device
US5474527A (en) * 1993-03-29 1995-12-12 Bettinger; David S. Positive displacement transdermal system
US5427585A (en) 1993-03-29 1995-06-27 Bettinger; David S. On-demand iontophoretic system
US5368704A (en) 1993-08-06 1994-11-29 Teknekron Corporation Micro-electrochemical valves and method
US5900160A (en) 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US5490962A (en) 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
US6129685A (en) 1994-02-09 2000-10-10 The University Of Iowa Research Foundation Stereotactic hypothalamic obesity probe
US5798042A (en) 1994-03-07 1998-08-25 Regents Of The University Of California Microfabricated filter with specially constructed channel walls, and containment well and capsule constructed with such filters
US5770076A (en) 1994-03-07 1998-06-23 The Regents Of The University Of California Micromachined capsules having porous membranes and bulk supports
US5893974A (en) 1994-03-07 1999-04-13 Regents Of University Of California Microfabricated capsules for immunological isolation of cell transplants
US5660680A (en) 1994-03-07 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of high vertical aspect ratio thin film structures
US5651900A (en) 1994-03-07 1997-07-29 The Regents Of The University Of California Microfabricated particle filter
US5985328A (en) 1994-03-07 1999-11-16 Regents Of The University Of California Micromachined porous membranes with bulk support
US5971931A (en) 1994-03-29 1999-10-26 Raff; Gilbert Lewis Biologic micromonitoring methods and systems
US5504026A (en) 1995-04-14 1996-04-02 Analog Devices, Inc. Methods for planarization and encapsulation of micromechanical devices in semiconductor processes
US7611533B2 (en) 1995-06-07 2009-11-03 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US5992769A (en) 1995-06-09 1999-11-30 The Regents Of The University Of Michigan Microchannel system for fluid delivery
SE9502258D0 (sv) 1995-06-21 1995-06-21 Pharmacia Biotech Ab Method for the manufacture of a membrane-containing microstructure
US5662689A (en) 1995-09-08 1997-09-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for alleviating cardioversion shock pain
US5939923A (en) 1995-12-27 1999-08-17 Texas Instruments Incorporated Selectable low power signal line and method of operation
US6051017A (en) 1996-02-20 2000-04-18 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulator and systems employing the same
US5736154A (en) * 1996-03-11 1998-04-07 Fuisz Technologies Ltd. Transdermal delivery system
DE19610293C1 (de) 1996-03-15 1997-07-31 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur gekapselten Aufnahme eines Materials
US5797898A (en) 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
NZ336015A (en) * 1996-11-21 2000-11-24 D Hygiene Et De Dietetique L L Miniature valve for filling the reservoir of an apparatus for the transdermal administration of medicine
FI965067A0 (fi) 1996-12-17 1996-12-17 Jvs Polymers Oy Implantmaterial som kan plastiseras
JPH10285274A (ja) 1997-04-04 1998-10-23 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US5938923A (en) 1997-04-15 1999-08-17 The Regents Of The University Of California Microfabricated filter and capsule using a substrate sandwich
DE19716683C1 (de) 1997-04-21 1998-06-04 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur getrennten, gekapselten Aufnahme einer Mehrzahl gleicher oder unterschiedlicher Stoffe
IL121286A0 (en) 1997-07-11 1998-01-04 Pets N People Ltd Apparatus and methods for dispensing pet care substances
US5949187A (en) 1997-07-29 1999-09-07 Motorola, Inc. Organic electroluminescent device with plural microcavities
US5961492A (en) 1997-08-27 1999-10-05 Science Incorporated Fluid delivery device with temperature controlled energy source
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
US6081736A (en) 1997-10-20 2000-06-27 Alfred E. Mann Foundation Implantable enzyme-based monitoring systems adapted for long term use
US6001090A (en) 1998-02-09 1999-12-14 Lenhart; Douglas Thermal pharmaceutical delivery system
US6757560B1 (en) 1999-04-09 2004-06-29 Novosis Pharma Ag Transdermal delivery system (TDS) with electrode network
US6319241B1 (en) 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6161047A (en) 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US6941171B2 (en) 1998-07-06 2005-09-06 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator methods for treatment of incontinence and pain
US6908770B1 (en) 1998-07-16 2005-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Fluid based analysis of multiple analytes by a sensor array
US6201980B1 (en) 1998-10-05 2001-03-13 The Regents Of The University Of California Implantable medical sensor system
US6232150B1 (en) 1998-12-03 2001-05-15 The Regents Of The University Of Michigan Process for making microstructures and microstructures made thereby
US6289237B1 (en) 1998-12-22 2001-09-11 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for energizing a remote station and related method
US6178349B1 (en) 1999-04-15 2001-01-23 Medtronic, Inc. Drug delivery neural stimulation device for treatment of cardiovascular disorders
US6923784B2 (en) 1999-04-30 2005-08-02 Medtronic, Inc. Therapeutic treatment of disorders based on timing information
US6587719B1 (en) 1999-07-01 2003-07-01 Cyberonics, Inc. Treatment of obesity by bilateral vagus nerve stimulation
US6804558B2 (en) 1999-07-07 2004-10-12 Medtronic, Inc. System and method of communicating between an implantable medical device and a remote computer system or health care provider
US6334859B1 (en) 1999-07-26 2002-01-01 Zuli Holdings Ltd. Subcutaneous apparatus and subcutaneous method for treating bodily tissues with electricity or medicaments
EP1210064B1 (en) * 1999-08-18 2005-03-09 Microchips, Inc. Thermally-activated microchip chemical delivery devices
EP1690527B1 (en) 1999-11-17 2015-01-07 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
DE60027458T2 (de) 1999-12-10 2007-07-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
US6384353B1 (en) 2000-02-01 2002-05-07 Motorola, Inc. Micro-electromechanical system device
CA2399842C (en) 2000-03-02 2006-11-14 Microchips, Inc. Microfabricated devices for the storage and selective exposure of chemicals and devices
WO2001091902A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for sealing microchip reservoir devices
WO2002013785A2 (en) 2000-08-14 2002-02-21 Pharmacia Corporation Drug delivery system with burst electrode
DE60116520T2 (de) 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
AU2002224453A1 (en) 2000-10-11 2002-04-22 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
CA2426810A1 (en) 2000-10-26 2002-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for electrically stimulating the nervous system to improve ventricular dysfunction, heart failure, and other cardiac comditions
DE60140072D1 (de) 2000-10-26 2009-11-12 Meditronic Inc Vorrichtung zur minimierung der wirkungen eines herzinsults
US7218964B2 (en) 2000-10-26 2007-05-15 Medtronic, Inc. Closed-loop neuromodulation for prevention and treatment of cardiac conditions
EP1330287B1 (en) 2000-10-26 2009-07-29 Medtronic, Inc. Apparatus to minimize the effects of a cardiac insult
DE10061057A1 (de) 2000-12-08 2002-06-13 Pharmed Holding Gmbh Chip-Systeme zur kontrollierten Emission chemosensorisch wirkender Stoffe
DE10063612C2 (de) 2000-12-20 2002-11-07 Fraunhofer Ges Forschung Mikrosystem zur Kontrolle der Wirkstoffabgabe aus einem Wirkstoffreservoir sowie Implantat mit Mikrosystem
WO2002055058A2 (en) 2001-01-09 2002-07-18 Microchips, Inc. Flexible microchip devices for ophthalmic and other applications
WO2002056763A2 (en) 2001-01-22 2002-07-25 Integrated Sensing Systems, Inc. Mems capacitive sensor for physiologic parameter measurement
US6571125B2 (en) 2001-02-12 2003-05-27 Medtronic, Inc. Drug delivery device
US7338522B2 (en) 2001-02-13 2008-03-04 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable retinal electrode array configuration for minimal retinal damage and method of reducing retinal stress
US20020144548A1 (en) 2001-04-06 2002-10-10 Cohn Michael B. High precision accelerometer
US7563255B2 (en) 2001-05-03 2009-07-21 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Implantable drug delivery device and use thereof
US6733485B1 (en) 2001-05-25 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Microstimulator-based electrochemotherapy methods and systems
US6973718B2 (en) 2001-05-30 2005-12-13 Microchips, Inc. Methods for conformal coating and sealing microchip reservoir devices
US6875208B2 (en) 2001-05-31 2005-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices with improved reservoir opening
ATE285756T1 (de) 2001-06-28 2005-01-15 Microchips Inc Verfahren zum hermetischen versiegeln von mikrochip-reservoir-vorrichtungen
US6663615B1 (en) 2001-09-04 2003-12-16 The Ohio State University Dual stage microvalve and method of use
AU2002353013A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Massachusetts Institute Of Technology Microscale lyophilization and drying methods for the stabilization of molecules
AU2003278766A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
ATE458534T1 (de) * 2002-10-04 2010-03-15 Microchips Inc Medizinische vorrichtung zur gesteuerten arzneimittelverabreichung sowie herzüberwachung und/oder herzstimulation

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511681A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 マイクロチップス・インコーポレーテッド レザバ内容物の制御された放出または曝露のための、マルチキャップレザバデバイス
US11471424B2 (en) 2004-09-13 2022-10-18 Morningside Venture Investments Limited Biosynchronous transdermal drug delivery
JP2009511153A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋設可能センサのための被個別稼動センサ
JP2010258364A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 低応力膜を備えたsoiウェーハ
KR20150098630A (ko) * 2012-12-21 2015-08-28 마이크로칩스 바이오테크, 아이엔씨. 최소 침습 삽입을 위한 이식가능 의료 디바이스
JP2016506275A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス
KR102142912B1 (ko) 2012-12-21 2020-08-10 마이크로칩스 바이오테크, 아이엔씨. 최소 침습 삽입을 위한 이식가능 의료 디바이스
JP2017513632A (ja) * 2014-04-25 2017-06-01 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 活性剤放出系を使用する方法及び眼用デバイス
US11400266B2 (en) 2015-01-28 2022-08-02 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems
JP2019536572A (ja) * 2016-12-05 2019-12-19 クロノ セラピューティクス インコーポレイテッドChrono Therapeutics Inc. 薬剤経皮送達装置及び方法
US11285306B2 (en) 2017-01-06 2022-03-29 Morningside Venture Investments Limited Transdermal drug delivery devices and methods
US11596779B2 (en) 2018-05-29 2023-03-07 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems

Also Published As

Publication number Publication date
US8016817B2 (en) 2011-09-13
CA2381951A1 (en) 2001-02-22
WO2001012157A1 (en) 2001-02-22
DE60018582T2 (de) 2006-01-19
JP2007283117A (ja) 2007-11-01
US20090112188A1 (en) 2009-04-30
AU6639400A (en) 2001-03-13
DE60018582D1 (de) 2005-04-14
EP1210064A1 (en) 2002-06-05
US6669683B2 (en) 2003-12-30
US6527762B1 (en) 2003-03-04
US20030105455A1 (en) 2003-06-05
US7473248B2 (en) 2009-01-06
EP1210064B1 (en) 2005-03-09
ATE290364T1 (de) 2005-03-15
US20040143236A1 (en) 2004-07-22
JP4397558B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397558B2 (ja) 熱駆動マイクロチップ化学送達デバイス
US7901397B2 (en) Method for operating microchip reservoir device
EP1229901B1 (en) Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
US6875208B2 (en) Microchip devices with improved reservoir opening
ES2420279T3 (es) Dispositivos microfabricados y métodos para almacenamiento y exposición selectiva de productos químicos
DE60306527T2 (de) Implantierbares mems medikamentenverabreichungssystem
US8308707B2 (en) Method and system for drug delivery to the eye
JP2003516343A (ja) 分子を送達するマイクロチップ素子およびその製作方法
AU2004202073A1 (en) Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4397558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees