JP2003505992A - 電気通信網において動作機能を伝達するシステムと方法 - Google Patents

電気通信網において動作機能を伝達するシステムと方法

Info

Publication number
JP2003505992A
JP2003505992A JP2001513194A JP2001513194A JP2003505992A JP 2003505992 A JP2003505992 A JP 2003505992A JP 2001513194 A JP2001513194 A JP 2001513194A JP 2001513194 A JP2001513194 A JP 2001513194A JP 2003505992 A JP2003505992 A JP 2003505992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
node
telecommunication
list
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001513194A
Other languages
English (en)
Inventor
グラフ、レスリー、ゲイリィ
グローブス、クリスチャン、ノーマン
ホリス、マーク、アラン
− ロドリゲス、ファン ノゲラ
テリル、スティーブン、クリストファー
ライティナ、イアン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ1783A external-priority patent/AUPQ178399A0/en
Priority claimed from AUPQ1942A external-priority patent/AUPQ194299A0/en
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JP2003505992A publication Critical patent/JP2003505992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1つまたは複数の電気通信網ノードにおいて、動作機能を伝達するシステムと方法に関する。本発明は、移動局に関連する通信網において、その移動局の属性、すなわち動作機能を維持することにより、移動体通信網の資源をより高い能率で利用できることの実現に由来する。望ましくは、通信網ノードは、ビジタ・ロケーション・レジスタ(VLR)である。その上、通信網ノードは、ホーム・ロケーション・レジスタ、移動体通信交換局(MSC)または関門移動体通信交換局(GMSC)であってもよい。特に、本発明は、移動局からの上流の通信網ノードにおける動作機能のリストを作成することができる。これを実行すると、このリストと、呼が設定されるときに動作機能の交渉をするため遠方の電気通信要素から受信した他のリストとの比較は、移動局と通信網ノードとの間の通信資源を含まずに達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 一般に、本発明は、1つまたは複数の電気通信網において動作機能を伝達する
システムと方法に関する。
【0002】 1つの態様における本発明は、電気通信加入者間の動作機能の交渉をする方法
に関し、より詳細には、公衆陸上移動体通信網(PLMN)の第1の移動局と、固定
通信網または異なるPLMNか同一PLMNに位置している通信網ノードとの間のコーデ
ック機能を動作可能にする方法に関するが、本発明がこの用途だけの使用に限定
されていないことを理解すべきである。
【0003】 他の態様における本発明は、電気通信網のノードに動作機能を与える方法に関
し、より詳細には、移動体通信網内の移動局と網要素との間の呼の設定中に電気
通信網のノードに動作機能を与える方法に関する。
【0004】 (発明の背景) 一般に、第1のPLMN内に位置している移動局(MS)または端末を有する加入者
が異なるPLMNに位置している移動局または端末を有する他の加入者と交信したい
場合、最初に述べた加入者のMSは、サービスを提供する(以下、サービスと記す
)移動体通信交換局(MSC)に、MSまたは端末がコーデックまたは情報またはメ
ッセージを送ることができる複数のコーデックのリストなどの動作機能を送らな
ければならない。普通、PSTN、ISDN、IPまたはATMのような固定交換網を介して
他の移動局または端末と交渉が開始されなければならない。2つの移動局の間の
動作機能が取り決められると、それらの機能を使用して呼を進行させることがで
きる。この交渉のすべては、呼を確定する必要があるたびに、発信移動局とその
サービスMSCとの間で役目を果たすため多数のシグナリングを必要とする。
【0005】 移動体通信網がますます高度になり、通信網のノード間やPSTNやISDN固定通信
網など、他の通信網を介して大量のデータを送ることが必要になってくると、こ
のために、それらのデータをすべて処理するという過酷な仕事が通信網内のノー
ドにもたらされる。その上、シグナリング処理は、比較的低速で行われる。した
がって、シグナリングの速度を上げ、かつMSとMSCとの間の特に呼を設定すると
きのシグナリングの負荷を減らすためには、特にMSとそのMSのサービスMSCとの
間の余分なデータを可能な限り除去することが望ましい。発信移動局とそのサー
ビスMSCとの間で送られる必要があるシグナリング・データの量を減らすことに
より、通信網の資源をより効率的に使用することができる。
【0006】 本発明の出願人によって開発された1つの特定の装置では、動作機能の交渉を
するため、特にコーデックの交渉のためにベアラ(Bearer)独立呼制御(BICC)
プロトコルが使用される。BICCプロトコルは、TDMではない転送手法が使用され
るUMTSのような第三世代の移動体通信網に特に適している。しかし、提案されて
いるBICCコーデックの交渉は、移動体通信環境に対して十分に最適化されていな
い。特に、効率の点でコア通信網の周辺部にあるGMSCにトランスコーダが置かれ
る場合、移動体に着信する呼のための動作機能を迅速に選択するための前記交渉
は最適化されていない。
【0007】 本発明は、従来の技術の欠点の少なくとも1つを克服するか、実質的に改善し
ようとするものである。
【0008】 (発明の要約) 一態様における本発明は、少なくとも1つの移動局を含む電気通信システムで
通信する方法を提供しており、この方法は、移動局に関連し通信経路の中で、そ
の移動局から上流にあるノードで、その移動局の動作機能を与えるステップを含
む。
【0009】 他の態様における本発明は、少なくとも1つの移動局と、その移動局に関連し
通信経路の中で、その移動局から上流にある少なくとも1つのノードとを含む電
気通信システムを提供する。
【0010】 本質的に本発明は、移動局に関連する通信網ノードにおいて移動局の属性、す
なわち動作機能を維持することにより、移動体通信網の資源をより高い能率で利
用できることの実現に由来する。望ましくは、通信網ノードは、ビジタ・ロケー
ション・レジスタVLRである。その上、通信網ノードは、ホーム・ロケーション
・レジスタ、移動体通信交換局MSCまたは関門移動体通信交換局GMSCであっても
よい。特に、本発明は、移動局からの上流の通信網ノードにおける動作機能のリ
ストを作成することができる。これを実行すると、このリストと、呼が設定され
るときに動作機能の交渉をするため遠方の電気通信要素から受信した他のリスト
との比較は、移動局と通信網ノードとの間の通信資源を含まずに達成される。
【0011】 他の態様における本発明は、移動局と通信網ノードとの間の動作機能に関する
交渉をして、発信移動局とそのサービスMSCとの間に必要なシグナリングの量を
減らす方法を提供することにより、上述の欠点をすべて克服するか、実質的に改
善しようとするものである。
【0012】 このように、この態様における本発明は、移動局にサービスを提供する交換局
に付随する記憶手段を含む移動体通信網において、前記移動局と通信網ノードと
の間の動作機能の交渉をする方法を提供する。この方法は、1つまたはそれ以上
の動作機能のリストを前記移動局から交換局に送って、呼以外に使用する信号と
して前記記憶手段に格納するステップを含む。
【0013】 この方法は、前記交換局にメッセージを送って記憶手段に格納することにより
、前記移動局が1つの位置登録エリアから他の位置登録エリアに移動する場合、
前記移動局によって使用されるコーデックなど、動作機能の他のリストを用いて
、前記記憶手段を更新するステップをさらに含むことができる。このメッセージ
は、位置更新メッセージでも、何らかの他の既存のメッセージまたは新しいメッ
セージでもよい。
【0014】 通信網ノードは、PSTNまたはISDNのような固定通信網または移動体通信網の中
に位置していてもよく、他の移動体通信網の中に位置している移動局であっても
よい。
【0015】 移動局によって好適動作機能のリストが供給されるように、1つまたはそれ以
上の動作機能に優先順位をつけることができる。動作機能は、セキュリティ・ア
ルゴリズムまたはコーデックを含むことができるが、その場合、記憶手段は、そ
のMSによってサポートされるアルゴリズムのリストを受信した後、格納する。
【0016】 したがって、MSの動作機能は、交換局に付随する記憶手段に既に格納されてい
るため、交換局が呼を確定することを必要とするたびに、MSが動作機能を送る必
要がないので、呼の設定のときのMSとMSCとの間のシグナリングの負荷が軽減さ
れる。その上、MSは、交換局が呼を受信するたびに交換局からの設定メッセージ
で、動作機能のリストを受信することを必要としない。
【0017】 さらに別の態様における本発明は、移動局と通信網ノードとの間の呼の設定手
続き中に、移動局と通信網ノードとの間で使用される動作機能のリストを作成す
る方法を提供することにより、上述の欠点を克服するか、実質的に改善しようと
するものである。このように、この態様における本発明は、移動局と前記電気通
信要素との間の呼の設定手続き中に、電気通信網ノードにおいて移動局の動作機
能を電気通信要素に与える方法を提供し、さらに前記電気通信要素は、呼の設定
手続きの一部として電気通信要素の動作機能のリストを電気通信網ノードに送る
。この方法は、 前記移動局にサービスを提供する交換局から前記電気通信網ノードに前記移動
局の動作機能のリストを送るステップと、 前記電気通信網ノードにおいて動作機能の前記リストを与えるステップと、 を含み、 前記網要素から前記移動局に通信を開始すると、前記電気通信網ノードは、前
記移動局と前記網要素との双方に共通な1つまたはそれ以上の動作機能を内部で
選択する。
【0018】 このように、本発明は、移動局に着信する呼の動作機能の選択を都合良く加速
するので、呼の設定のときに移動局と通信網ノードとの間で使用される動作機能
に関する交渉は、もはや不要である。
【0019】 網要素は、望ましくは他の移動局であるが、代替方法として、電気通信端末装
置または電気通信ノードであってもよい。移動局の動作機能のリストは、通信網
ノードから交換局に送られる情報検索メッセージに応答して、通信網ノードに送
られる。前記移動局の動作機能のリストは、移動局にサービスを提供する交換局
に付随するVLRのような記憶手段に前もって格納しておくことができる。電気通
信網ノードは、移動局と同じ電気通信網またはPLMNに位置しているノードであっ
てもよい。電気通信網ノードは、網要素と移動局との間で呼を確定するときに横
断される固定通信網の中に位置しているノードであってもよい。代替方法として
、電気通信網ノードは、移動局が位置している通信網と異なる通信網のノードで
あってもよいし、望ましくは、その移動局のホーム通信網に位置しているノード
であってもよい。PLMNの1つに位置している場合、ノードは望ましくはGMSCであ
る。網要素と移動局双方の動作機能のリストは、コーデックのような好適動作機
能を指定するという点で優先順位がつけられる。
【0020】 網要素に関する動作機能のリストは、前記網要素の通信網にサービスを提供す
る通信網ノードに格納される。望ましくは、網要素の動作機能のリストは、呼の
設定中に網要素の通信網にサービスを提供する通信網ノードから電気通信網ノー
ドに送られる。
【0021】 したがって、移動局と網要素との間で使用される動作機能の選択は、電気通信
網ノードに動作機能のリストを前もって格納することによって加速される。使用
すべきコーデックなどの特定の動作機能は、電気通信網ノードによって自動的に
選択されるので、移動局と網要素との間の呼の設定の一部としてコーデック動作
機能の交渉を実行する必要はない。
【0022】 (好適実施例の説明) 以下、添付の図面を参照し、例だけを示して本発明の好適実施例を説明する。
【0023】 一般に、本発明は、動作機能を格納することができる通信網ノードで移動局の
動作機能を提供した後、その移動局の上流にあるノードと移動局との間で交渉を
実行することを必要としない場合、遠方の網要素と動作機能の交渉を続けること
ができる。動作機能の交渉をする場合、格納されたリストは、呼の設定に先立っ
て与えられ、遠方の要素より上流のノードに格納されている遠方の要素の動作機
能と比較される。望ましくは、動作機能の交渉をするとき、各ノードに格納され
た動作機能のリストの双方に共通する動作機能に基づいて選択が実行される。望
ましくは、遠方の電気通信要素は、他の移動局、端末装置またはノードである。
【0024】 (第1の実施例) 図1に第1のPLMN2の位置登録エリア(LA1)6の中にあり、基地局コントロー
ラ8によって制御される第1の移動局MS4が示されている。移動体通信交換局10
は、BSC8と別のBSC9のそれぞれと交信している。MSC10は、ビジタ・ロケーショ
ン・レジスタ(VLR)12の形式で付随する記憶手段を有しており、この場合LA1と
LA2である自身のサービスエリアの中に一時的に位置している移動電話加入者と
その移動機の詳細がこの記憶手段に格納される。関門MSC(GMSC)14は、PSTNやI
SDN16のような他の通信網との間のインターフェースを提供する。ホーム・ロケ
ーション・レジスタ(HLR)の形式の別の記憶手段18は、加入者の詳細を永久的
に格納し、その加入者がMSCのサービスエリア内にいるか、異なるPLMN内にいる
かにかかわらず、加入者の位置の連続した進路を維持する。この情報は、他の通
信網からの呼を受信する場合にGMSC14によって使用される。PLMN2には、自身のV
LR22を備えているMSC20のように他の複数のMSCがあり、MSC20は、BSC24、26にサ
ービスを提供する。
【0025】 MS4が他のPLMN30の中に位置している別の移動局28と連絡したい場合、MS4から
そのサービスMSC10に設定メッセージが送られる。その後、MSC10とPLMN30との間
、特にMS28との間でサービスを提供しているMSC29とMSC10との間でコーデックや
セキュリティ・アルゴリズムのような動作機能の交渉が実行される。MSC10とPLM
N30のMSC29との間で信号を送るために先頭アドレス・メッセージ(IAM)が使用
される。この交渉の実行が続き、MS28とMS4との間でデータを送るための動作機
能について合意に達すると、そのようなデータを送信することができる。
【0026】 MSC10、すなわちベアラに独立に呼を制御する(BICC)ノードは、ISUPの呼制
御部分が先頭アドレス・メッセージ(IAM)を運ぶ場合、ISUPを呼制御(CC)部
分とベアラ制御(BC)部分とに分離する機能を備えている。
【0027】 本発明によれば、位置更新メッセージや何らかの他の既存のメッセージまたは
新しいメッセージのようなメッセージを介して、MS4が自身に適用可能な動作機
能のリストをサービスMSC10に定期的に送信すると、それに続いて、このリスト
は、そのMSCに付随するVLR12に格納される。例えば、サービスMSC10によるポー
リングで所定の時間に、または、移動局4が例えば位置登録エリアをLA1からLA2
に変更すると、この動作機能のリストが更新される。代替方法として、MS4とMSC
10/VLR12との間に特殊な手続きを設定して機能を更新してもよい。更新された動
作機能のリストは、続いてMSC10に付随するVLR12に格納される。これを実行する
ことにより、どの動作機能が移動局28と移動局4の双方が交信できる互換性があ
るかについて、MSC10とMSC29との間で交渉が処理される。MS4とMS28を制御するM
SCは、各MSがサポートすることのできる動作機能のオプションを知っているので
、MSCは、MSに代わって交渉を処理する。まったく同様に、MS28は、VLR31に格納
されている自身が使用できる動作機能のリストを備えている。そうすることによ
って、例えば、MS4とMSC10、MS28とMS29との間で呼を設定するときのシグナリン
グの回数が少なくなる。実際にMS4が呼を開始することを要求する場合、MSC10が
VLR12に格納されている動作機能のリストから動作機能を自動的に選択すると、
それに続く交渉がMSC10とMSC29との間で実行される。更新された動作機能のリス
トは優先順位の順番になっているので、最適動作機能の交渉が合意されない場合
、次に最適な動作機能の互換性が試される。
【0028】 MS4のサービスMSC10から発信されるIAMは、発信MS4が使用したい動作機能のリ
ストを含んでいるので、受信MS、すなわち着信MS28にサービスを提供するBICCノ
ード29によって動作機能のリストが了解されると、受信MS28は、ノード29に応答
して、使用するために選択された動作機能を確認する。
【0029】 MS4がセルを横切って別の位置登録エリアLA3に入ると、LA3を監視するBSC24を
監視するMSC20に付随するVLR22は、HLR18とともにMS4の新しい一時的レコードで
更新される。したがって、新しいVLR22が更新された動作機能のリストをもって
いるので、MS4が位置登録エリアLA3にいる間にMS4からの呼の開始について実行
すべき何らかの交渉は、VLR22と着信加入者のVLR31を介して実行される。
【0030】 呼の設定中に移動局間で実行されるシグナリングの一例が図2に示されている
。PLMN2のMS4は、40で呼の設定メッセージを開始する。このメッセージがMSC10
で受信されると、例で示すようにコア通信網16を介して先頭アドレス・メッセー
ジ(IAM)が、MSC10から着信加入者のMS28にサービスを提供するMSC29に送られ
る。IAMのシグナリングは、42で示されている。IAMは、優先順位をつけることが
できる動作機能のリストを含んでおり、その優先順位でMS4が送信することがで
きる。設定メッセージ44は、MS28と着信加入者のMSC29との間のシグナリングの
ために使用される。次に、ステップ46で自身のサービスMSC29を介して、MS28がM
SC10に送信することができる動作機能のリストの交渉をMSC29がしたり、与えた
りしてMS28は、応答する。ステップ45で、いろいろな時刻または瞬間にMS28から
VLR31に更新を送ることができる。次に、47でMSC10とMSC29との間の交渉が実行
される。48で、移動局4と移動局28との間で使用すべき動作機能の交渉が合意に
達すると、呼出し信号が開始され、呼出し信号メッセージが50で送られ、MS28に
サービスを提供するMSC29は、52でMSC10にアドレス完了メッセージを送る。MSC2
9は、呼出し信号メッセージの受信に応答して56で呼進行メッセージを送る。こ
のメッセージを受信すると、54で呼出し信号メッセージがMS4に送られ、MS4は、
呼出し音を発生して応答する。
【0031】 MS28の加入者が応答して、その端末が58で接続メッセージを送ると、そのメッ
セージは、自身のサービスMSCで肯定応答され、60でMSC10に応答メッセージを送
り、MSC10は、MS4に接続メッセージを送る。次に、64で2人の移動電話加入者の
間で会話が行われる。
【0032】 この実施例は、GSM通信網に関連して説明してきたが、本発明は、同様なアー
キテクチャーをもつPDC、D-AMPS、UMTS、CDMAOneおよびCDMA2000を含む第三世代
のPLMN通信網や他の第二世代のPLMNにも同じように適用されることを理解すべき
である。第三世代(3G)通信網では、コーデックなどの動作機能に関する交渉は
、公衆交換網のようなコア通信網のノードで実行される。その上、PSTN/ISDN固
定通信網16または同じPLMN30内に位置している通信網ノードと、PLMN30内のMS28
を適当に置き換えてもよい。したがって、このような機能の交渉は、同じ移動体
通信網内の移動局間で実行される。
【0033】 (第2の実施例) 図1の電気通信システムを使用する本発明の第2の実施例によれば、第1のPL
MN2内に位置していて基地局コントローラ、すなわちBSC8で制御され、以下、発
信移動局4と呼ばれる網要素が示されている。移動体通信交換局(MSC)10は、
BSC8を直接制御するか、またはBSC8に接続され、かつVLR12の形式で付随する記
憶手段を備えている。GMSC14は、PSTNやISDN16のような他の通信網との間のイン
ターフェースを提供する。GMSC14は、MSC10と、付随するVLR22を備えている別の
MSC20とに直接接続される。各VLRは、移動電話加入者および関連するMSCのサー
ビスエリア内に一時的に位置している移動電話加入者の移動機の詳細を格納する
。ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)の形式の別の記憶手段18は、加入者
の詳細を永久的に格納し、その加入者がMSCのサービスエリア内にいるか、異な
るPLMN内にいるかにかかわらず、加入者の位置の連続した進路を維持する。この
情報は、他の通信網からの呼を受信する場合にGMSC14によって使用される。
【0034】 移動局4が別のPLMN30に位置し、以下、宛先移動局と呼ばれる移動局28と通信
、すなわち呼を開始したい場合、発信MS4の動作機能のリストは、MS4にサービス
を提供しているMSC10に付随するVLR12に既に格納されている。宛先移動局MS28は
、MSC29に接続されMSC29によって制御される基地局コントローラBSC27のサービ
スを受ける。MSC29に付随しているのは、MS28の動作機能のリストを格納するVLR
31の形式の記憶手段である。MSC29は、PSTNやISDN16のような別の通信網に接続
されるGMSC32に直接接続されている。設定メッセージは、MS4からMSC10に送られ
る。その後、GMSC14や固定通信網16などの他のノードを横断することができる先
頭アドレス・メッセージ(IAM)がMSC10からGMSC32に送られる。このメッセージ
に含まれているのは、例えばMS4が使用できるコーデックのリストを含む動作機
能である。この段階でGMSC32によってMSC10からのIAMが受信されると、GMSC32は
、ルーティング情報検索信号の形式の情報検索メッセージをMSC29/VLR31に送り
、MSISDNまたはIMSIによる宛先移動局の識別を要求する。この場合、MSC29/VLR3
1は、移動電話加入者ローミング番号(MSRN)を送って応答する。呼のルーティ
ングのためMSRNがGMSC32に送り返されると、MS28にサポートされる動作機能のリ
ストがGMSC32に戻される。GMSC32は、使用するコーデックや他の動作機能と、発
信MS4と宛先MS28との間の互換性とを選択する状態になる。選択されたコーデッ
クを含む別の先頭アドレス・メッセージ、すなわちIAMがGMSC32からMSC29に送ら
れると、宛先MS28と発信MS4との間で呼が設定される。MSC29からGMSC32に戻され
るルーティング情報検索メッセージの中で使用するためのコーデックを含め、MS
28によってサポートされた動作機能のリストは、最初にVLR31から得られる。
【0035】 MSC10、すなわちBICCノードは、ISUPの呼制御(CC)部分が先頭アドレス・メ
ッセージIAMを運ぶ場合、ISDNユーザ部(ISUP)信号を呼制御(CC)部分とベア
ラ制御(BC)部分とに分離する機能を備えている。ISUPを介してCC部分とBC部分
に分離することにより、BC部分は、一般に64 kbit/sで動作する固定通信網16を
特に横断して非PCMレベルでの送信を可能にすることができる。チャネルは、8kb
it/sを必要とするか、あるいは16kbit/sを使用することができるので、MS4がMS2
8と交信する場合に、例えば、選択されたコーデックは、例えば、13kbit/sのよ
うな非PCMレベルでの伝送を反映することができる。
【0036】 図3を参照すると、発信PLMN2の中のMS4は、MSC10で受信される設定信号34を
介して呼を設定する。そこからはMSC10は、例えば、MS4が使用できるコーデック
X、Y、Zのリストを含むMS4の動作機能のリストとともにIAM36を送る。これは、
例として示すコア通信網16でGMSC32に送られる。次にGMSC32は、MSC29/VLR31に
ルーティング情報検索メッセージ38を送り、その信号が受信されると、MS28にサ
ポートされるコーデックと他の動作機能のリストを含む信号は、GMSC32に戻され
る。この特定の例におけるこれらのサポートされたコーデックは、X、YおよびW
として識別される。GMSC32は、次にMS4とMS28の双方で使用するための適切なコ
ーデック、この例ではXを選択し、リストされたコーデックXを含むIAM44をMSC29
に送り、設定信号42がMSC29からMS28に送られる。検索メッセージ38がMSC29に送
られているのと同時に、呼処理信号46がMSC10からMS4に送られて、MS4に呼の進
行を連絡する。選択されたコーデックXを含むアプリケーション転送メッセージ
(APM)の形式のメッセージ48がGMSC32からMSC10に送られると、MSC10は、この
場合、コーデックXを含む別の信号、すなわち呼進行信号50をMS4に送る。無線ア
クセス・ベアラ(RAB)チャネルは、52と54で移動局とそれに該当するMSCとの間
でそれぞれ設定される。次に、呼出し信号56が帯域内周波数のトーンとして宛先
MS28から発信MS4に送られる。呼出し信号メッセージを受信すると、MS4は、呼出
し音を発生することによって応答し、移動局28の加入者が応答すると、そのMSは
、58でMSC29に接続メッセージを送る。この接続は、MS28へのリターン信号60の
中でMSC29によって肯定応答され、MSC29がGMSC32に応答メッセージ62を転送する
と、応答メッセージ62は、64でMSC10に転送される。次に、接続メッセージ66がM
SC10からMS装置4に送られると、MSC10に戻される信号68の中でMS4により接続に
対して肯定応答される。この後、2人の移動電話加入者の間で会話が行われる。
【0037】 図4を参照すると、GMSC32によりルーティング情報検索メッセージは、信号70
としてホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)33に送られる。この信号は、移
動通信アプリケーション部(MAP)プロトコルを使用してHLR33から送られ、移動
電話加入者28の識別を要求するMSISDNやIMSIのような情報を含む。次にHLR33は
、MAPを使用して、この場合はMS28のMSC29とVLR31である在圏通信網に信号72を
転送する。この信号72は、MS28にローミング番号またはIMSI(国際移動電話加入
者識別番号)を提供する要求を含む。MSC29で、この信号が受信されると、MSC29
は、信号72の肯定応答を含む信号74により応答し、コーデックのリストを含み、
MS28で使用される動作機能のリストと一緒にMS28に適用できる移動電話加入者ロ
ーミング番号を送る。このリストは、VLR31から検索される。それがHLR33に送ら
れると、HLR33は、ルーティング情報の肯定応答であり、移動局28の動作機能の
リストとMSRNとを含む信号76をGMSC32に転送する。
【0038】 IAM36に含まれる動作機能のリストは、GMSC32からHLR33に送られたMAPメッセ
ージ70に組み込まれた後、HLR33からMSC29/VLR31に送られるMAPメッセージ72に
組み込まれることが理解される。選択された動作機能は、MAPメッセージ74、76
を介してMSC29/VLR31からGMSC32に戻すことができる。この場合、コーデックの
選択は、MSC29/VLR31で実行される。
【0039】 この特定の実施例は、GSM通信網について説明されてきたが、本発明は、同様
なアーキテクチャーを備えている第三世代のPLMN通信網と他の第二世代のPLMN通
信網にも同じように適用される。その上、この好適実施例における電気通信網ノ
ードは、GMSC32であるとしてきた。宛先移動局MS28のホーム通信網としてきた別
のGMSCも、同様に電気通信網ノードであってもよい。代替方法として、電気通信
網ノードは、PLMN内の他のノードまたは固定通信網16内に位置しているノードの
どれでもよい。さらに、固定通信網16を介して呼が確定されることは、必ずしも
必要ではないが、1つの移動体通信網から他の移動体通信網への呼であってもよ
いし、あるいは発信移動局と宛先移動局が同じPLMN内に位置していてもよい。
【0040】 前述の説明を考えると、コーデックやセキュリティ・アルゴリズムのような動
作機能の速さと能率は、着信移動局に対して帯域外の動作機能の交渉をするため
の条件がかなり緩和されているか、まったく不要なように、選択された電気通信
網のノードに移動局の動作機能のリストが格納されている場合には、移動局に着
信した呼よりもかなり加速されることが理解される。さらに発信移動局にサービ
スを提供するGMSCは、発信移動局または網要素に関連する指定されたVLRから送
られる発信移動局または発信網要素の動作機能のリストを転送済みであってもよ
い。
【0041】 本発明の範囲と趣旨から逸脱することなく、上記好適実施例に対して各種修正
や変更を作ることができることも理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って使用される電気通信システムの模式図を示す図。
【図2】 本発明の第1の実施例による図1の電気通信システムにおける2つの移動局間
で実行されるシグナリング・メッセージを示すシグナリング図。
【図3】 本発明の第2の実施例による図1の電気通信システムを使用し、発信移動局と
宛先移動局との間で転送されるシグナリング・メッセージを示すシグナリング図
【図4】 本発明の第2の実施例のシグナリング図であって、宛先移動局にサービスを提
供する交換局と、この場合、宛先移動局のホーム通信網に位置しているGMSCであ
る電気通信網ノードとの間で送受される信号のメッセージを示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ホリス、マーク、アラン オーストラリア国 ヴィクトリア、パーク オーチャーズ、 デイントゥリー アヴ ェニュー 1 (72)発明者 ノゲラ − ロドリゲス、ファン スウェーデン国 ブロムマ、ファルトマル クスカルクスヴェーゲン 16 (72)発明者 テリル、スティーブン、クリストファー スウェーデン国 ストックホルム、フレミ ンガタン 45、 4ティーアール、ハマッ カー (72)発明者 ライティナ、イアン オーストラリア国 ヴィクトリア、カール トン、カールトン ストリート 62 Fターム(参考) 5K067 AA21 DD20 DD27 EE02 EE10 EE16 HH22 HH23

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの移動局を含む電気通信システムにおける通
    信の方法であって、前記移動局に関連し通信経路の中で前記移動局から上流にあ
    るノードにおいて前記移動局の動作機能を提供するステップを含む方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記提供するステップは、メ
    ッセージを介して前記移動局から前記ノードに動作機能のリストを送信すること
    を含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、前記メッセージは、位置更新
    メッセージである方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3に記載の方法において、
    前記提供するステップは、前記ノードで前記動作機能を格納することを含む方法
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3または請求項4に記載の方法
    であって、前記移動局と電気通信要素との間の動作機能の交渉をするステップを
    さらに含む方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、前記交渉をするステップは、
    前記移動局に関連する前記ノードに格納された前記動作機能と、前記電気通信要
    素に関連するノードに格納された動作機能とを比較することを含む方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、前記交渉をするステップは、
    両ノードによって共通に格納されている動作機能に基づいて動作機能を選択する
    ことをさらに含む方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法において、前
    記動作機能は、コーデックを含む方法。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法において、前
    記動作機能は、セキュリティ・アルゴリズムを含む方法。
  10. 【請求項10】 請求項5から請求項9のいずれかに記載の方法において、
    前記電気通信要素は、移動局、端末装置またはノードのいずれか1つである方法
  11. 【請求項11】 先行する請求項のいずれかに記載の方法において、前記移
    動局に関連する前記ノードは、MSC、VLR、HLRまたはGMSCのいずれか1つである
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項5から請求項11のいずれかに記載の方法において
    、前記電気通信要素に関連する前記ノードは、MSC、VLR、HLRまたはGMSCである
    方法。
  13. 【請求項13】 移動体通信網における移動局と通信網ノードとの間で動作
    機能の交渉をする方法において、前記移動体通信網は、前記移動局にサービスを
    提供する交換局に関連する記憶手段を含む方法であって、 呼以外に使用する信号の一部として前記記憶手段に格納するため、1つまたは
    それ以上の動作機能のリストを前記移動局から前記交換局に送信するステップを
    含む方法。
  14. 【請求項14】 移動局と電気通信要素との間の呼の設定手続き中に、電気
    通信網ノードにおいて前記移動局との動作機能を前記電気通信要素に提供する方
    法において、前記電気通信要素は、前記呼の設定手続きの一部として、前記電気
    通信要素の動作機能のリストを前記電気通信網ノードに送信する方法であって、 前記移動局にサービスを提供する交換局から前記電気通信網ノードに前記移動
    局の動作機能のリストを送信するステップと、 前記電気通信網ノードで前記動作機能のリストを提供するステップと、 を含み、 前記網要素から前記移動局に通信を開始すると、前記電気通信網ノードは、 前記移動局と前記網要素の双方に共通な1つまたはそれ以上の動作機能を内部で
    選択する方法。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つの移動局と、前記移動局に関連する少なく
    とも1つのノードとを含む電気通信システムであって、前記ノードは、前記移動
    局の動作機能を提供する手段を含み、前記ノードは、通信経路において前記移動
    局から上流にある電気通信システム。
  16. 【請求項16】 請求項15記載のシステムにおいて、前記移動局は、メッ
    セージを介して前記ノードに動作機能のリストを送信するシステム。
  17. 【請求項17】 請求項16記載のシステムにおいて、前記メッセージは、
    呼以外に使用するメッセージであるシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のシステムにおいて、前記メッセージは、
    位置更新メッセージである方法。
  19. 【請求項19】 請求項15、16、17または請求項18に記載のシステ
    ムにおいて、前記ノードは、前記動作機能を格納する記憶手段を含むシステム。
  20. 【請求項20】 請求項15、16、17、18または請求項19に記載の
    システムであって、電気通信要素と前記電気通信要素に関連するノードとをさら
    に含むシステムにおいて、前記移動局と前記要素は、それぞれのノードに格納さ
    れた動作機能に基づいて動作機能の交渉をするシステム。
  21. 【請求項21】 請求項20記載のシステムにおいて、前記動作機能は、コ
    ーデックを含むシステム。
  22. 【請求項22】 請求項20記載のシステムにおいて、前記動作機能は、セ
    キュリティ・アルゴリズムを含むシステム。
  23. 【請求項23】 請求項20、21または22に記載のシステムにおいて、
    前記電気通信要素は、移動局、端末装置またはノードのいずれか1つであるシス
    テム。
  24. 【請求項24】 先行する請求項のいずれかに記載のシステムにおいて、前
    記移動局に関連する前記ノードは、MSC、VLR、HLRまたはGMSCのいずれか1つで
    ある方法。
  25. 【請求項25】 請求項20から請求項24のいずれかに記載のシステムに
    おいて、前記電気通信要素に関連する前記ノードは、MSC、VLR、HLRまたはGMSC
    のいずれか1つである方法。
  26. 【請求項26】 本明細書で説明されたとおりの方法またはシステム。
JP2001513194A 1999-07-22 2000-07-21 電気通信網において動作機能を伝達するシステムと方法 Pending JP2003505992A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU1783 1999-07-22
AUPQ1783A AUPQ178399A0 (en) 1999-07-22 1999-07-22 Negotiating operating capabilities between telecommunications nodes
AUPQ1942A AUPQ194299A0 (en) 1999-07-30 1999-07-30 Providing operating capabilities at a telecommunications network node
AU1942 1999-07-30
PCT/AU2000/000875 WO2001008434A1 (en) 1999-07-22 2000-07-21 A system and method of communicating operating capabilities in a telecommunication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505992A true JP2003505992A (ja) 2003-02-12

Family

ID=25646107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513194A Pending JP2003505992A (ja) 1999-07-22 2000-07-21 電気通信網において動作機能を伝達するシステムと方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7031703B1 (ja)
EP (1) EP1197113B1 (ja)
JP (1) JP2003505992A (ja)
AT (1) ATE431999T1 (ja)
CA (1) CA2380015C (ja)
DE (1) DE60042237D1 (ja)
ES (1) ES2327096T3 (ja)
WO (1) WO2001008434A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295931A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lg Electronics Inc 移動通信端末機における音声コーデックのスイッチング装置及びスイッチング方法
JP2011205686A (ja) * 2003-10-17 2011-10-13 Interdigital Technology Corp デュアルモードのgprs/wlanまたはumts/wlanwtruの機能を報告する方法
JP2012235512A (ja) * 2003-10-29 2012-11-29 Interdigital Technology Corp マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2000267018A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Nokia Corporation Communication system and method providing a mode selection procedure
EP1327371B1 (en) * 2000-08-14 2008-07-02 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for initiation of header portion removal in a radio communication system
KR100731015B1 (ko) * 2001-01-09 2007-06-22 엘지전자 주식회사 위치 정합형 정보 서비스 제공 방법
DE10146551A1 (de) * 2001-09-21 2003-04-24 Siemens Ag Verfahren für eine Datenübertragung zwischen zwei Datenübertragungseinrichtungen
US7372871B2 (en) * 2002-03-27 2008-05-13 Intel Corporation Techniques to reduce information loss and translation costs in a system populated with data sources and sinks communicating with multiple data representations
WO2003084165A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtungen zur information des nutzers eines mobilfunkendgerätes über ihm aktuell über einen mobilfunknetz-dienst-server zur verfügung stellbare datendienste
NL1021127C2 (nl) * 2002-07-22 2004-01-23 Gsm Innovations B V Werkwijze en inrichting voor mediumselectie bij mobiele telefonie.
ITMI20021724A1 (it) * 2002-08-01 2004-02-02 Siemens Mobile Comm Spa Controllore per stazioni radio base gsm e 3g in una core
EP1540978B1 (en) 2002-09-11 2008-08-20 NTT DoCoMo, Inc. Middleware platform
GB0319360D0 (en) * 2003-08-18 2003-09-17 Nokia Corp Setting up communication sessions
US8199727B1 (en) 2003-11-17 2012-06-12 Ericsson Ab Call delivery in a CDMA legacy MS domain for SIP call origination
US7751359B1 (en) * 2003-11-26 2010-07-06 Ericsson Ab Call origination in a CDMA legacy MS domain using SIP
US20080285507A1 (en) * 2004-04-28 2008-11-20 Nortel Networks Limited Independent Scheduling in a Wireless Network
US8031697B2 (en) * 2004-12-31 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method for bearer independent call control (BICC) optimization for IP bearer support
DE102005013544B3 (de) * 2005-03-23 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zum Aufbauen einer Nutzdatenverbindung zwischen Endeinrichtungen
EP2268091B1 (en) * 2006-03-20 2017-07-26 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for determining a location area of a wireless cellular telecommunication network
CN101056452B (zh) 2006-04-18 2010-05-12 华为技术有限公司 通信系统中协商语音编解码格式的方法及系统
WO2008093671A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Kyocera Corporation 無線通信装置およびその制御方法
CN101420717B (zh) * 2007-10-26 2013-03-27 摩托罗拉移动公司 用于在通信网络中确定呼叫优先级的方法
CN102821426B (zh) * 2008-08-05 2017-04-12 华为技术有限公司 一种网络资源配置的方法、设备和系统
CN101646238B (zh) * 2008-08-05 2012-08-15 华为技术有限公司 一种网络资源配置的方法、设备和系统
US9161286B2 (en) * 2009-04-07 2015-10-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for session negotiation
US9084166B1 (en) 2012-08-27 2015-07-14 Sprint Spectrum L.P. Managing codec consistency across a communication session
US8880087B1 (en) * 2012-08-27 2014-11-04 Sprint Spectrum L.P. Maintaining codec consistency across a communication session
US8837317B1 (en) 2012-08-27 2014-09-16 Sprint Spectrum L.P. Managing codec consistency across a communication session
US8908605B1 (en) 2012-10-09 2014-12-09 Sprint Spectrum L.P. Coordination of codec assignment and radio configuration in wireless communications
US9215623B1 (en) 2013-03-28 2015-12-15 Sprint Spectrum L.P. Coordination of codec consistency across wireless coverage areas
US9386563B1 (en) 2013-04-11 2016-07-05 Sprint Spectrum L.P. Coordination of codec consistency based on cross-carrier assignment
US11589188B1 (en) 2021-05-27 2023-02-21 T-Mobile Usa, Inc. Device-based timely emergency call routing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09502075A (ja) * 1994-06-15 1997-02-25 クァルコム・インコーポレーテッド 移動通信システムにおいてサービスおよびレート交渉を提供する方法
JPH09289684A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
WO1998036605A2 (en) * 1997-02-17 1998-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reverse communication of mobile station calling service capabilities
JPH11113052A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動通信システム
WO1999035872A1 (en) * 1998-01-07 1999-07-15 Nokia Telecommunicatons Oy Enhanced hand off signaling for high speed data and multimedia

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794144A (en) * 1994-03-11 1998-08-11 Bellsouth Corporation Methods and apparatus for communicating data via a cellular mobile radiotelephone system
GB9508389D0 (en) * 1995-04-25 1995-06-14 Northern Telecom Ltd Communications system
CA2222289A1 (en) * 1995-05-31 1996-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Local control enhancement in a telecommunications system
FI98970C (fi) * 1995-06-07 1997-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd Käsipuhelimen lisävahvistinjärjestely
US5761623A (en) 1995-10-13 1998-06-02 Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while supporting operation in multiple frequency hyperbands
FI103172B (fi) * 1996-06-07 1999-04-30 Nokia Telecommunications Oy Älykäs puhelunreititys
US5809082A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Hughes Electronics Corporation Vector trellis coded modulation using vector convolutional codes for reliable data transmission
SE521936C2 (sv) * 1996-06-26 2003-12-23 Telia Ab Metod för att effektivt använda bandbredd vid tillhandahållande av tjänster via ett digitalt cellulärt radiokommunikationssystem
US6122503A (en) * 1996-10-08 2000-09-19 At&T Wireless Services Inc Method and apparatus for over-the-air programming of telecommunication services
CZ293160B6 (cs) * 1997-01-23 2004-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Způsob řízení přídavných služeb v komunikační síti, řídicí jednotka a spojovací jednotka
GB2322521B (en) * 1997-02-24 2001-06-27 Vodafone Ltd Telecommunication access systems and methods
US5924026A (en) 1997-03-04 1999-07-13 Nokia Mobile Phones Limited Exchange of system and terminal capabilities over the same analog control channel
DE19746894C2 (de) * 1997-10-23 1999-10-28 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationssystem zur Datenübertragung
EP0923269B1 (en) * 1997-12-10 2010-05-05 Nortel Networks Limited Capability modeling using templates in network management system
FI974590A0 (fi) * 1997-12-22 1997-12-22 Finland Telecom Oy Viabestaemningsfoerfarande och- system
FI980293A (fi) * 1998-02-09 1999-08-10 Nokia Networks Oy Multimedia- ja monipalvelupuhelut matkaviestinverkossa
GB2335568B (en) * 1998-03-18 2003-04-09 Nec Technologies Network operator controlled locking and unlocking mechanism for mobile phones
FI106905B (fi) * 1998-05-12 2001-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä ja laite tietoliikennejärjestelmässä
US6311056B1 (en) * 1998-05-21 2001-10-30 Cellemetry Llc Method and system for expanding the data capacity of a cellular network control channel
US6374103B1 (en) * 1998-09-30 2002-04-16 Lucent Technologies, Inc. Method and system for overhead message updates
US6535736B1 (en) * 1998-12-11 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. System and method for variably delaying access requests in wireless communications system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09502075A (ja) * 1994-06-15 1997-02-25 クァルコム・インコーポレーテッド 移動通信システムにおいてサービスおよびレート交渉を提供する方法
JPH09289684A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
WO1998036605A2 (en) * 1997-02-17 1998-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reverse communication of mobile station calling service capabilities
JPH11113052A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動通信システム
WO1999035872A1 (en) * 1998-01-07 1999-07-15 Nokia Telecommunicatons Oy Enhanced hand off signaling for high speed data and multimedia
JP2001515689A (ja) * 1998-01-07 2001-09-18 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 高速データ及びマルチメディア用の改良型ハンドオフ信号方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205686A (ja) * 2003-10-17 2011-10-13 Interdigital Technology Corp デュアルモードのgprs/wlanまたはumts/wlanwtruの機能を報告する方法
JP2013179606A (ja) * 2003-10-17 2013-09-09 Interdigital Technology Corp デュアルモードのgprs/wlanまたはumts/wlanwtruの機能を報告する方法
JP2012235512A (ja) * 2003-10-29 2012-11-29 Interdigital Technology Corp マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法
JP2006295931A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lg Electronics Inc 移動通信端末機における音声コーデックのスイッチング装置及びスイッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7031703B1 (en) 2006-04-18
EP1197113A4 (en) 2006-07-19
ES2327096T3 (es) 2009-10-26
ATE431999T1 (de) 2009-06-15
CA2380015C (en) 2016-09-20
DE60042237D1 (de) 2009-07-02
EP1197113B1 (en) 2009-05-20
EP1197113A1 (en) 2002-04-17
CA2380015A1 (en) 2001-02-01
WO2001008434A1 (en) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505992A (ja) 電気通信網において動作機能を伝達するシステムと方法
EP1192819B1 (en) Method and device for performing a packet data communication
KR101010806B1 (ko) Wlan-umts 인터워킹을 위한 umts 라우팅영역으로서 wlan의 등록
JP3927625B2 (ja) 統合無線通信システムと通信方法
US6519252B2 (en) System and method for connecting a call to a mobile subscriber connected to the Internet
JP4615172B2 (ja) セル方式通信システム
CA2220707C (en) Method and apparatus for data network call processing
EP1848190B1 (en) Method, system and device for speech codec negotiation in communication system
JP2001500325A (ja) パケット無線システムにおける移動ステーションの動作状態の制御
JPH10503335A (ja) セルラー通信システムにおける短メッセージ送信の開始
WO1997026764A1 (en) Digital mobile communication system and methods for processing a terminating call
JP2003530767A (ja) インターネット・プロトコル移動通信ネットワークの技術分野で呼設定を行うための手法
JPH08505025A (ja) 通話を確立する方法
US6101392A (en) Reverse communication of mobile station calling service capabilities
JPH11513215A (ja) データコールを設定する方法及び構成体並びにアダプタ装置
JP2003504990A (ja) セルラ・ネットワークにおいて、呼制御とベアラ制御とを分離して、レイヤ・アドレスと論理ポイントとを逆方向に転送する、基本的呼の設定の実施方法
JP2003516669A (ja) 移動ipネットワークにおける発呼者位置に基づくコールルーティング方法及びシステム
JP2002518956A (ja) 通信制御方法及び通信システム
JP2003523658A (ja) ハイブリッドセルラネットワークシステム及び通信方法
JP2000500300A (ja) 移動通信ネットワークへの固定ネットワークプロトコルの適用
US5978677A (en) Migration of routing number selection to the base station controller of a cellular telephone network
JP2002530961A (ja) プリページタイマ
JPH10504165A (ja) 通信システム及び通話確立方法
JP2001285191A (ja) 移動体の加入者が3g無線ネットワークのサービスにアクセスできるようにするための中継サービス制御特徴
JP2004112793A (ja) 無線公衆網と有無線私設網が連動する網における加入者状態整合のための方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100409