JP2003505230A - 流体フィルタ、特に空気フィルタのフィルタ体 - Google Patents

流体フィルタ、特に空気フィルタのフィルタ体

Info

Publication number
JP2003505230A
JP2003505230A JP2001512019A JP2001512019A JP2003505230A JP 2003505230 A JP2003505230 A JP 2003505230A JP 2001512019 A JP2001512019 A JP 2001512019A JP 2001512019 A JP2001512019 A JP 2001512019A JP 2003505230 A JP2003505230 A JP 2003505230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter body
end disc
axial
ring collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001512019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003505230A5 (ja
JP4741127B2 (ja
Inventor
ゲプラー クラウデ
シュナイダー ホルスト
Original Assignee
マーレ フィルタージステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーレ フィルタージステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical マーレ フィルタージステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003505230A publication Critical patent/JP2003505230A/ja
Publication of JP2003505230A5 publication Critical patent/JP2003505230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741127B2 publication Critical patent/JP4741127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/918Seal combined with filter or fluid separator

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は流体フィルタ、特に空気フィルタのフィルタ体であって、円筒形のフィルタエレメント(2)を有し、該フィルタエレメント(2)の少なくとも一方の軸方向の端部に端円板(3)が取付けられており、該端円板(3)が半径方向に作用するシール(9)を有し、フィルタケーシング内にフィルタ体が挿入された場合に、シール面(10)に半径方向で接触する形式のものに関する。さらに端円板(3)はフィルタエレメント(2)に関し、該端円板(3)の軸方向で見て外に位置する側をリング状に延びかつばね弾性的に構成されかつフィルタ体がフィルタケーシング内に挿入された場合に、フィルタケーシングに構成された、端円板(3)に対して平行に延びる支持構造体(11)に支えられてフィルタ体をフィルタケーシング内で軸方向に位置決めする支持部材(6)を有している形式のものに関する。フィルタ体を安価に製作するために支持部材はフィルタエレメント(2)に関して軸方向に外方へ端円板(3)から突出するリングカラー(6)を有し、該リングカラー(6)が1つの軸方向区分(15)にて軸方向にばね弾性に構成され、フィルタ体がフィルタケーシングへ挿入された場合に支持構造(11)に軸方向で支えられており、リングカラー(6)と端円板(3)とがプラスチックから一体に射出成形されたユニットとして構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は請求項1の上位概念部における特徴を有する、流体フィルタ、特に空
気フィルタのフィルタ体に関する。流体フィルタは例えば自動車に空気フィルタ
又は油フィルタ又は燃料フィルタとして用いられる。
【0002】 冒頭に述べた形式の従来のフィルタ体は円筒状に襞付けされたフィルタ材料か
ら成るフィルタエレメントを有している。前記襞付け又はプリーツに基づき、こ
のような円筒状のフィルタエレメントはスターフィルタとも呼ばれている。通常
はこのフィルタエレメントの両方の軸方向端部には半径方向に作用するシールを
有する端円板がそれぞれ1つ取付けられている。このシールはフィルタ体がフィ
ルタケーシング内に挿入された場合に円筒状のシール面に半径方向に接触する。
このシール面は通常はフィルタ体に対して同軸に配置された、フィルタケーシン
グの管片に構成されている。端円板の少なくとも一方が中央の開いた端円板とし
て構成されていると、前記管片の上にフィルタ体が被せ嵌められるかもしくは前
記管片がフィルタ内へ差し込まれる。
【0003】 フィルタ体のシールは半径方向で作用するので、フィルタ体は原則的にはフィ
ルタケーシング内で軸方向へ調節されることができる。この軸方向の調節可能性
は例えばフィルタケーシングとフィルタ体との間の許容誤差により不可避の寸法
のずれを補償するために必要である。軸方向の調節可能性に基づき原則的には、
フィルタ体とフィルタケーシングとの間に、望ましくない相対運動も発生する可
能性がある。この相対運動によってはシールのシール作用が妨げられ、しかもこ
の相対運動は当該フィルタで装備された乗物の運転に際し、有害な騒音が発生す
る原因となる。
【0004】 フィルタ体とフィルタケーシングとの間の前述のような相対運動を阻止するた
めには、フィルタエレメントに関し、端円板の軸方向で外側に取付けられかつそ
こでリング状に延びる支え部材が使用されている。この支え部材は軸方向で見て
ばね弾性的に構成されかつフィルタ体がフィルタケーシング内へ挿入された場合
に、フィルタケーシングに構成されかつ端円板に対して平行に延びる支持構造に
支えられる。この支えによってフィルタケーシング内でフィルタ体の軸方向の位
置決めが行なわれ、フィルタ体とフィルタケーシングとの間の相対運動が抑制さ
れる。このような支え部材は例えば端円板に取付けられたフォーム材リングによ
って構成されていることができる。
【0005】 しかしこのようなフィルタ体の製作は比較的に費用がかかる。何故ならば、第
1の製作段階で、端円板の片側にフィルタエレメントを特殊な結合技術、例えば
超音波を用いた塑性結合又は加熱鏡軟化によって固定されかつ第2の製作段階で
、端円板の他方の側に支え部材が適当な結合技術で固定されなければならないか
らである。さらにシールを固有の結合技術で端円板に固定するために付加的な製
造段階が必要である。
【0006】 本発明は、製造に必要な費用が減ずるように、冒頭に述べた形式のフィルタ体
を構成するという問題に取り組んでいる。
【0007】 この問題は本発明によれば請求項1の特徴を有するフィルタ体によって解決さ
れた。
【0008】 本発明はリングカラーの形をした支え部材は端円板を構成する際にすでに端円
板に統合でき、支え部材を固定するための結合方法が省略できるという一般的な
思想に基づいている。フィルタ体は通常は大量生産品であるので、1つの製造段
階の省略は著しい経済的な利点をもたらす。
【0009】 特に有利な構成に相応して支持部材を形成するリングカラー、端円板、シール
をプラスチックから一体の射出成形されたユニットとして構成し、これによって
シールを固定するための結合プロセスも省略することができる。このように構成
された端円板は完全に機能するフィルタ体を構成するためにフィルタエレメント
に結合されかつ場合によっては内横板と結合されることしか必要ではない。
【0010】 別の構成ではシールはリングカラーに構成されていることができる。これによ
って簡単に製作可能な構造が得られる。この変化実施例は、シールとリングカラ
ーとが協働して、リングカラーの軸方向の変形が増加するにつれて半径方向のシ
ール効果の方向へシールの半径方向の移動を増加させられるように構成されるこ
とができる。この結果、シール体の軸方向の緊縮がシールのプレロードの増大と
改善されたシール作用とで生じることになる。
【0011】 本発明の別の重要な特徴と利点は図面と図面に基づく記述とから明らかである
【0012】 先きに述べた特徴及びこれから述べる特徴はそれぞれ記述した組合わせだけで
はなく、他の組合わせ又は単独で、本発明を逸脱することなく使用することがで
きることは言うまでもない。
【0013】 本発明の有利な実施例は図面に示され、以後、これについて詳細に説明する。
【0014】 実施例 図1に示されているように本発明によるフィルタ体1は円筒状に襞付けされた
フィルタ材料から成るフィルタエレメント2を有している。フィルタエレメント
2の両方の軸方向端部にはそれぞれ1つの端円板3が取付けられている。これら
の端円板3は図示の有利な実施例では同じに構成されている。
【0015】 フィルタエレメント2における端円板3の固定は例えば超音波を用いた可塑化
結合又は加熱鏡軟化によって行なわれる。この場合には端円板3の、フィルタエ
レメント2に面した外側が軟化される。これによってフィルタ材料は端円板3に
侵入する。この場合にはフリース又はろ紙から成るフィルタ材料は結合領域にて
、端円板の液化されたプラスチックにより貫かれる。端円板プラスチックが硬化
したあとでフィルタエレメント2に対する端円板3の強度の大きい取付けが得ら
れる。
【0016】 端円板3は開放した端円板3として構成されており、このためにそれぞれ1つ
の中央の開口4を有している。この開口4の内縁5にて、端円板3にはリングカ
ラー6が構成されている。このリングカラー6は、フィルタエレメント2に関し
て軸方向で外方に向かって端円板3から突出している。リングカラー6は少なく
とも2つの軸方向区分7と8を有し、端円板3に近く配置された軸方向区分8は
端円板3からの距離が増すにつれて減少する内径を有しているのに対し、端円板
3から遠く配置された軸方向区分7の内径は端円板3からの距離が増すにつれて
増大する。両方の軸方向区分7,8は結合区分9を介して互いに結合されている
。該結合区分9はリングカラー6の最小の内径を有し、半径方向内方へ作用する
リング状のシールリップを形成している。
【0017】 このシールリップ9はフィルタ体1がフィルタケーシングへ挿入されるとシー
ル面10に接触して半径方向に作用する端円板3として用いられる。この場合、
シール面10は円筒状の管片22にそれぞれ形成されている。円筒状の管片22
は、他が図示されていないフィルタケーシングの構成部分を形成しかつフィルタ
体1に対し同軸に延びている。シール(シールリップ9)がシール面10に半径
方向で接触するのに対し、リングカラー6の軸方向で見て外側にある軸方向区分
7は軸方向で支持構造11に接触する。支持構造11はリング円板として構成さ
れかつ端円板3に対して平行に延びている。
【0018】 フィルタエレメント2の内部には内横板13が配置されている。この内横板1
3はフィルタエレメント2の半径方向の支持に役立つ他に、端円板3にも固定さ
れ、同時に端円板3の軸方向の支持にも役立つ。同様にフィルタ体1が内横板1
3を有していない構造も可能である。
【0019】 図1から図4までから判るように、端円板3とリングカラー6とシール9とは
、有利にはプラスチックから一体に射出成形されるユニットを形成する。このた
めに使用されたプラスチックは一方ではフィルタエレメント2を補強するために
十分な剛性を有している一方、一方ではシール作用をかつ他方ではばね作用を可
能にする弾性特性を有している。リングカラー6を構成するために使用されたプ
ラスチックの弾性特性によって、リング状の結合領域9においては一種のヒンジ
が構成される。このヒンジは該結合領域9に軸方向で続く軸方向区分7の旋回調
節を可能にする。この旋回調節によって、横断面で見て、フィルタ体1の長手方
向軸線14に対する前記軸方向区分7の傾斜角を変化させることができる。しか
し前記調節運動は材料の可逆性に基づきばね弾性であるので、図1にて弓形の括
弧で示された端円板3の軸方向の端部区分15は軸方向でばね弾性的に構成され
ている。
【0020】 フィルタ体1が所属のフィルタケーシング内へ挿入されると、前記端部区分1
5もしくは軸方向で外に位置する軸方向区分7は支持構造11に支えられて、フ
ィルタ体1がフィルタケーシングにて軸方向で位置決めされる。本実施例では両
方の端円板3がこの支持部材6,15を備えているので、フィルタ体1は軸方向
でセンタリングされる。支持部材6,15はフィルタケーシングに対して相対的
なフィルタ体1の相対運動を妨げるので、摩滅現象と騒音の発生とが減じられる
【0021】 両方の端円板3における半径方向に作用するシール9によってフィルタ体1は
軸方向で可動に管片22に支承される。支持部材6,15の助けを借りて達成さ
れたフィルタ体1の位置決めもしくはセンタリングによって、フィルタ体1とケ
ーシングとの間には最適な相対位置が保証される。
【0022】 支持部材(リングカラー6と軸方向の区分15)の働きについては図2と図3
とを用いて説明する。
【0023】 図2と図3とに相応して本発明のフィルタ体1は一方ではフィルタ体1の軸方
向の寸法に関しかつ他方ではケーシング内で向き合った支持構造11の軸方向の
間隔に関し比較的に大きな許容誤差領域にてフルに機能する。図2においては、
互いに向き合った支持構造11は互いに比較的に大きな間隔を有しているので、
ばね弾性的な区分15は軸方向にはほとんど変形しないか又はわずかにしか変形
しない。これとは異なって図3では向き合った支持構造11は比較的に大きな間
隔を有し、その結果、ばね弾性的な領域15は比較的に強くばね弾性的に軸方向
で変形させられる。
【0024】 この場合に注目すべきことは、シール9と支持部材を構成するリングカラー6
の断面形状である。リングカラー6は端円板3から増大する間隔をおいて端円板
3から、4つの軸方向のリング区分、すなわち、第1のリング区分16と第2の
リング区分17と第3のリング区分18と第4のリング区分19とを有している
。これらのリング区分16,17,18,19はそれぞれ弓形の括弧で示されて
いる。第1のリング区分16においては、内径20と外径21はコンスタントで
ある。したがってこの第1のリング区分16においてはリングカラー6の材料厚
さはコンスタントである。第2のリング区分17においては内径20はコンスタ
ントに留まるのに対し、外径21は端円板3からの間隔が増大すると連続的に減
少するので、材料厚さはここでは減じられる。第3のリング区分18においては
内径20も外径21も同程度減少するので、材料厚さはこのリング区分18にお
いてはほぼ一定に保たれる。次いで第4のリング区分19においては内径20も
外径21も端円板3からの間隔が増大すると再び同等に増大するので、ここでも
材料厚さはほぼコンスタントに留まる。シールリップを構成する結合区分9にお
いてはしたがって最小の内径20が存在するので、線状のシールが形成される。
【0025】 支持構造11とこれに面した端円板3との間の間隔が、例えば図2に示された
相対位置から図3に示された相対位置へ移行する場合に減じられると、弾性的に
変形可能な軸方向区分15において、支持構造11に接触している端部23が半
径方向内方へ調節され、これによって半径方向内方へ作用する戻し力が、ばね弾
性的に変形可能な区分15に生ぜしめられる。この半径方向内方へ作用する戻し
力は半径方向内方へ作用するシール9を助け、これによってこのシール9のシー
ル作用が改善される。さらにシール9並びに支持構造11と接触する軸方向区分
7は、シール9がリングカラー6と統合させられて製作されているので、同じプ
ラスチックから成っているので、支持構造11にても付加的な軸方向シールが達
成される。この軸方向のシールもフィルタケーシングにおけるフィルタ体1の軸
方向の緊締力の増大に伴って増大する。
【0026】 図1から図3までに示した実施例ではリングカラー6は、長手方向中央断面で
見て、シール面10に向かって傾斜した区分8とシール面10から離れる方向に
傾斜した区分7とを有するV字形の断面を有している1つの軸方向区分しか有し
ていないのに対し、図4の実施例では前記の如きV字形の区分が軸方向に複数互
いに連続して配置され、全体として長手方向中央断面で見てリングカラー6に波
形又はジグザグ形の断面が与えられている。したがって軸方向で可撓性の区分1
5はリングカラー6の軸方向の長さ全体に亘って延びている。このようにして折
畳みベローの形式で構成されたリングカラー6によっては特に適したばね特性が
達成される。さらにこの断面形状とシール面とを適当に設計することによって、
半径方向で内側にあるリング状の複数の波頭もしくはエッジがシール面10にシ
ール作用をもって接触するようになり、半径方向で作用する複数シールが直列に
接続されてシール作用が高められ得るようになる。
【0027】 この実施例においても支持構造11と所属の端円板3との間の間隔の減少は半
径方向で内に位置して構成されたシールリップのプレロードの増大をもたらし、
シール作用が相応に増強させられる。
【0028】 端円板3とリングカラー6並びに特にシール9とから成るユニットを一体に射
出成形で製作するためには、本発明によるフィルタ体1の場合には、有利にはポ
リエステルをベースとした熱可塑性エラストマが使用される。このようなプラス
チックはトレードマークHytrel(R)で市販されている。Hytrel(R)は少なく
とも90℃まで安定的、特に可逆弾性であるので、シール9を一体に備えた、前
記プラスチックから成る端円板3でエアフィルタ及び液体フィルタを製作するこ
とができる。本発明のフィルタ体1は、特にそこで発生する温度に安定的なプラ
スチックが端円板3とリングカラー6とシール9とから成るユニットの製作に用
いられると、燃料フィルタ又はオイルフィルタ又はそれに類似したものとして構
成できることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるフィルタ体の縦断面図。
【図2】 図1に符号IIで示したフィルタ体の一区分を、フィルタケーシングに対する
第1相対位置で示した詳細図。
【図3】 フィルタケーシングに対する別の相対位置で示した、図2に相応した詳細図。
【図4】 別の実施例の図2に相当する図。
【符号の説明】
1 フィルタ体、 2 フィルタエレメント、 3 端円板、 4 開口、
5 内縁、 6 リングカラー、 7 軸方向区分、 8 軸方向区分、 9
シールリップ(シール)、 10 シール面、 11 支持構造、 12 内部
、 13 内横板、 14 長手方向軸線、 15 支持部材、 16 リング
区分、 17 リング区分、 18 リング区分、 19 リング区分、 20
内径、 21 外径
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月15日(2001.2.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 DE8805049Uによれば冒頭に述べた形式のフィルタ体が公知である。
このフィルタ体は円筒状に襞付けされたフィルタ材料から成るフィルタエレメン
トを有している。前記襞付け又はプリーツに基づき、このような円筒状のフィル
タエレメントはスターフィルタとも呼ばれている。通常はこのフィルタエレメン
トの両方の軸方向端部には半径方向に作用するシールを有する端円板がそれぞれ
1つ取付けられている。このシールはフィルタ体がフィルタケーシング内に挿入
された場合に円筒状のシール面に半径方向に接触する。このシール面は通常はフ
ィルタ体に対して同軸に配置された、フィルタケーシングの管片に構成されてい
る。端円板の少なくとも一方が中央の開いた端円板として構成されていると、前
記管片の上にフィルタ体が被せ嵌められるかもしくは前記管片がフィルタ内へ差
し込まれる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 しかしこのようなフィルタ体の製作は比較的に費用がかかる。何故ならば、第
1の製作段階で、端円板の片側にフィルタエレメントを特殊な結合技術、例えば
超音波を用いた塑性結合又は加熱鏡軟化によって固定されかつ第2の製作段階で
、端円板の他方の側に支え部材が適当な結合技術で固定されなければならないか
らである。さらにシールを固有の結合技術で端円板に固定するために付加的な製
造段階が必要である。簡易化は支え部材がリングカラーの形で、端円板を構成す
る際に端円板に統合され、支え部材を固定するための結合方法が省略されること
で達成される。フィルタ体は通常は大量生産器であるので、1つの製造段階の省
略は著しい経済的な利点をもたらす。 WO97/41939にはフィルタエレメントが一方の軸方向端部に、開放し
た端円板を備えているフィルタ体が示されている。この端円板は半径方向の内縁
に軸方向のリングカラーを有し、このリングカラーが半径方向に有効なシールを
形成している。リングカラーとフィルタエレメントとの間にはリングカラーの半
径方向の支持体として役立つリング体が挿入されていることができる。 GB1499922にはフィルタエレメントが軸方向の端部に端円板を備え、
端円板に複数のシールリップが一体成形されているフィルタ体が示されている。 FR1186929Aには軸方向に突出するシールリップを備えたリング状の
シールエレメントが開示されている。組込み状態ではシールリップは軸方向で互
いに接近しあうように調節され、これにより軸方向のシール作用を発揮するプレ
ロードが発生させられる。 この形式のフィルタ体は比較的に不安定で、あまり大きな圧力差に晒されるこ
とはできない。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 本発明によって提案された内横板によってフィルタ体の安定性は著しく高めら
れる。何故ならば一方ではフィルタエレメントは半径方向内方で内横板に支えら
れ、これによってフィルタエレメントの安定性が半径方向の圧力差に対し高めら
れる。他方では両方の端円板は内横板を介し軸方向で互いに支えられるので、軸
方向でフィルタ体に作用する力はほぼフィルタエレメントに伝達されることなく
、むしろ安定した内横板に伝達されるようになる。高められた安定性により本発
明のフィルタ体は長い耐用年限並びに大きい使用多様性を有する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0018】 フィルタエレメント2の内部には内横板13が配置されている。この内横板1
3はフィルタエレメント2の半径方向の支持に役立つ他に、端円板3にも固定さ
れ、同時に端円板3の軸方向の支持にも役立つ。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 され、フィルタ体がフィルタケーシングへ挿入された場 合に支持構造(11)に軸方向で支えられており、リン グカラー(6)と端円板(3)とがプラスチックから一 体に射出成形されたユニットとして構成されている。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体フィルタ、特に空気フィルタであって、 (イ) 当該フィルタ体(1)がフィルタ材料から成る円筒状のフィルタエレメ
    ント(2)を有し、 (ロ) 前記フィルタエレメント(2)の少なくとも一方の軸方向端部に端円板
    (3)が取付けられており、 (ハ) 前記端円板(3)が半径方向で作用するシール(9)を有し、当該フィ
    ルタ体(1)がフィルタケーシング内に挿入された場合に当該フィルタ体(1)
    に対し同軸的に配置された円筒形のシール面(10)に前記シール(9)が半径
    方向に接触するようになっており、 (ニ) 前記フィルタエレメント(2)に関し、前記端円板(3)の、軸方向で
    見て外側にてリング状に延びる支え部材(6,15)を前記端円板(3)が有し
    ており、 (ホ) 前記支え部材(6,15)が軸方向でばね弾性的に構成されかつ当該フ
    ィルタ体(1)が前記フィルタケーシングに挿入された場合に前記フィルタケー
    シングに構成された、前記端円板(3)に対し平行に延びる支持構造(11)に
    支えられ、これにより当該フィルタ体(1)が前記フィルタケーシング内で軸方
    向に位置決めされる、 以上(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)の特徴を有する形式のものにお
    いて、 (ヘ) 前記支え部材が前記フィルタエレメント(2)に関し、軸方向に外方へ
    前記端円板(3)から突出するリングカラー(6)を有し、該リングカラー(6
    )が1つの軸方向区分(15)にて軸方向にばね弾性的に構成されており、 (ト) 当該フィルタ体(1)が前記フィルタケーシング内へ挿入された場合に
    、前記軸方向区分(15)が軸方向で前記支持構造(11)に支えられており、 (チ) 前記リングカラー(6)と前記端円板(3)とがプラスチックから一体
    に射出成形されたユニットとして構成されている、 以上(ヘ)、(ト)、(チ)を特徴とする、流体フィルタ、特に空気フィルタ
    のフィルタ体。
  2. 【請求項2】 前記リングカラー(6)、前記端円板(3)及び前記シール
    (9)とがプラスチックから一体に射出成形されたユニットとして構成されてい
    る、請求項1記載のフィルタ体。
  3. 【請求項3】 前記シール(9)が前記リングカラー(6)に構成されてい
    る、請求項1又は2記載のフィルタ体。
  4. 【請求項4】 前記シール(9)と前記リングカラー(6)とが協働し、前
    記リングカラー(6)の軸方向の変形が増大すると前記シール(9)の半径方向
    のシール作用が強められる方向へ前記シール(9)が次第に半径方向へ移動させ
    られる、請求項3記載のフィルタ体。
  5. 【請求項5】 前記リングカラー(6)と前記シール(9)とを有するユニ
    ットが少なくとも2つの軸方向の区分(7,8)から成り、該軸方向の区分(7
    ,8)が結合区分(9)を介して互いに結合されており、この場合、該結合区分
    (9)が半径方向内方へ作用するリング状のシールリップ(9)を形成しており
    、軸方向で見て外側にある前記軸方向の区分(7)が前記支持構造(11)に支
    えられておりかつ軸方向で見て外側にある前記軸方向の区分(7)が前記シール
    リップ(9)から出発して前記シール面(10)から遠ざかるように傾斜させら
    れているのに対し、軸方向で見て内に配置された前記軸方向の区分(8)が前記
    シールリップ(9)から出発してシール面(10)に向かって傾斜させられてい
    る、請求項2から4までのいずれか1項記載のフィルタ体。
  6. 【請求項6】 前記リングカラー(6)が長手方向中横断面で見て、波形又
    はジグザグ形のプロフィールを有している、請求項1から5までのいずれか1項
    記載のフィルタ体。
  7. 【請求項7】 当該フィルタ体(1)に前記フィルタエレメント(2)を半
    径方向にかつ前記端円板(3)を軸方向で支える内横板(13)を有している、
    請求項1から6までのいずれか1項記載のフィルタ体。
  8. 【請求項8】 前記シール(9)と前記リングカラー(6)とを含むユニッ
    トの横断面にて測った材料厚さが前記端円板(3)からの距離が増すにつれて前
    記端円板(3)に近い軸方向区分(8)にては前記結合区分(9)まで減少し、
    前記端円板(3)に遠い軸方向区分にてはほぼコンスタントである、請求項1か
    ら7までのいずれか1項記載のフィルタ体。
  9. 【請求項9】 前記シール面(10)が前記フィルタケーシング内を当該フ
    ィルタ体(1)に対し同軸に延びる円筒状の管片(22)により形成されており
    、前記端円板(3)が中央の開口(4)を有し、該開口(4)の内壁(5)に前
    記リングカラー(6)が構成されている、請求項1から8までのいずれか1項記
    載のフィルタ体。
  10. 【請求項10】 前記フィルタエレメント(2)の両方の軸方向の端部が前
    記端円板(3)の一方を備えており、これにより前記フィルタケーシング内へ挿
    入される当該フィルタ体が前記フィルタケーシング内で軸方向にセンタリングさ
    れている、請求項1から9までのいずれか1項記載のフィルタ体。
  11. 【請求項11】 前記端円板(3)と前記リングカラー(6)とから成るユ
    ニットを製作するためにTEEEを使用する、請求項1から10までのいずれか
    1項記載のフィルタ体。
JP2001512019A 1999-07-27 2000-07-25 流体フィルタのフィルタ体 Expired - Lifetime JP4741127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935297A DE19935297A1 (de) 1999-07-27 1999-07-27 Filterkörper eines Fluidfilters, insbesondere Luftfilters
DE19935297.6 1999-07-27
PCT/DE2000/002445 WO2001007146A1 (de) 1999-07-27 2000-07-25 Filterkörper eines fluidfilters, insbesondere luftfilters

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003505230A true JP2003505230A (ja) 2003-02-12
JP2003505230A5 JP2003505230A5 (ja) 2009-11-26
JP4741127B2 JP4741127B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=7916255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512019A Expired - Lifetime JP4741127B2 (ja) 1999-07-27 2000-07-25 流体フィルタのフィルタ体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6706087B1 (ja)
EP (1) EP1196231B1 (ja)
JP (1) JP4741127B2 (ja)
KR (1) KR100622765B1 (ja)
DE (2) DE19935297A1 (ja)
WO (1) WO2001007146A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518755A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 ボールドウィン・フィルターズ・インコーポレーテッド 斜めのシール支持部を有するフィルタエレメント
JP2010540235A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Vシールを備えたフィルタエレメント
JP2013000742A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Mann & Hummel Gmbh フィルタ要素およびフィルタ要素用のハウジング
JP2014532554A (ja) * 2011-10-26 2014-12-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタアセンブリ、その構成部品及び特徴、並びに使用方法及び組み立て方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20101574U1 (de) * 2001-01-31 2002-06-20 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Flüssigkeitsfilter mit Direktdichtung
JP2002166118A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Toyo Element Industry Co Ltd エアフィルタエレメント及びその製造方法
DE10152552A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Mann & Hummel Filter Filterelement, insbesondere für die Filtrierung von Flüssigkeiten
DE10235904A1 (de) * 2002-08-06 2004-02-19 Mahle Filtersysteme Gmbh Ringfiltereinsatz für ein Fluidfilter
US20040075221A1 (en) * 2002-08-15 2004-04-22 Moshe Gershenson Inlet flange and seal for a collapsible filter element
KR20040045244A (ko) * 2002-11-25 2004-06-01 현대자동차주식회사 엘피지 차량용 솔레노이드 밸브의 필터 커버
CA2516007C (en) 2003-02-11 2014-09-02 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangements; serviceable filter elements; and, methods
US7300486B1 (en) * 2003-04-02 2007-11-27 Wix Filtration Corp Llc Filter elements having injection molded thermoplastic seals and methods of making same
WO2005063361A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Donaldson Company, Inc. Filter element comprising a seal arrangement and method for making the same
US7186284B2 (en) * 2004-02-13 2007-03-06 Bha Group, Inc. Filter mounting system
EP2644247B1 (en) 2004-03-24 2018-07-11 Donaldson Company, Inc. Air cleaner cartridge
US20050235617A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Brian Read Mist collector arrangement and methods
GB0409548D0 (en) * 2004-04-29 2004-06-02 King S College London Robotic hand
FR2875713B1 (fr) * 2004-09-29 2007-01-12 Valeo Materiaux De Friction Sa Dispositif de filtration d'air, procede et dispositif pour sa fabrication et installation de circulation d'air dans un vehicule automobile
US20060091061A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Baldwin Filters, Inc. Filter assembly with sealing system
US20110197556A1 (en) * 2004-11-02 2011-08-18 Baldwin Filters, Inc. Filter element
US20060091064A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Baldwin Filters, Inc. Filter apparatus with separable seal support frame
US7931725B2 (en) 2004-11-02 2011-04-26 Baldwin Filters, Inc. Fluted filter apparatus
US20070186528A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Baldwin Filters, Inc. Fluted filter apparatus
US7909954B2 (en) * 2004-11-03 2011-03-22 Baldwin Filters, Inc. Method and apparatus for winding a filter media pack
US7520913B2 (en) 2005-02-04 2009-04-21 Donaldson Company, Inc. Non-cylindrical filter elements, and methods
DE202005013478U1 (de) * 2005-08-25 2007-01-11 Mann + Hummel Gmbh Fluidfilter
JP2009515096A (ja) 2005-11-09 2009-04-09 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタエレメントのシール構造、フィルタエレメントアッセンブリ及び方法
DE202005020260U1 (de) * 2005-12-23 2007-05-10 Mann + Hummel Gmbh Filterelement
US7753982B2 (en) 2006-02-17 2010-07-13 Baldwin Filters, Inc. Filter with drained jacket, seal indicator/lock means, and seal baffle
DE202006017617U1 (de) * 2006-11-16 2008-03-27 Mann+Hummel Gmbh Filtereinsatz
US9757676B2 (en) 2006-12-06 2017-09-12 Baldwin Filters, Inc. Method and apparatus for winding a filter element
US10040020B2 (en) 2006-12-06 2018-08-07 Baldwin Filters, Inc. Fluid filter apparatus having filter media wound about a winding frame
DE202007002906U1 (de) * 2007-02-26 2008-07-10 Hengst Gmbh & Co.Kg Luftfilter, und Filtereinsatz dafür
US8404029B2 (en) 2007-06-14 2013-03-26 Donaldson Company, Inc. Crankcase ventilation filter arrangments; components; and, methods
US8292984B2 (en) 2007-07-20 2012-10-23 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangments with end support for cartridge; components; and, methods
WO2009041889A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Htc Sweden Ab Filter device
US9545593B2 (en) * 2007-11-01 2017-01-17 Baldwin Filters, Inc. Winding core pressure relief for fluted filter
WO2009109435A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Bekaert Advanced Filtration Sa An elongate mesh pack for use as part of a filter candle
US7959703B2 (en) 2008-06-30 2011-06-14 Baldwin Filters, Inc. Fluted filter with integrated frame
US8048187B2 (en) 2008-06-30 2011-11-01 Baldwin Filters, Inc. Filter frame attachment and fluted filter having same
US8727134B2 (en) * 2009-08-11 2014-05-20 Mann + Hummel Gmbh Sealing device of a filter system for filtering fluids
IT1401187B1 (it) 2010-07-15 2013-07-12 Ufi Filters Spa Cartuccia filtrante.
US9237957B2 (en) 2011-09-16 2016-01-19 Globus Medical, Inc. Low profile plate
US9387425B2 (en) 2011-10-26 2016-07-12 Donaldson Company, Inc. Filter assemblies; components and features thereof; and, methods of use and assembly
US9050546B2 (en) 2012-01-05 2015-06-09 Tdc Filter Manufacturing, Inc. Waterproof and salt repellant media and filter
MX362147B (es) 2012-07-25 2019-01-07 Baldwin Filters Inc Alojamiento para filtro, filtro acanalado y filtro de seguridad.
USD698017S1 (en) 2012-07-25 2014-01-21 Tdc Filter Manufacturing, Inc. Filter adaptor
US8864864B2 (en) * 2012-12-03 2014-10-21 Ye Siang Enterprise Co., Ltd. Circular cylinder air filter
DE102014000927A1 (de) 2013-02-12 2014-08-14 Mann + Hummel Gmbh Filterelement
DE102013106264B4 (de) 2013-06-17 2015-10-01 Fsp Fluid Systems Partners Holding Ag Filterelement
DE102013011086A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Mann + Hummel Gmbh Filterelement und Verfahren zur Herstellung eines Filterelements
CN104028061A (zh) * 2014-06-15 2014-09-10 黎明液压有限公司 嵌合式带锁液压空气滤清器
US10413855B2 (en) 2016-02-12 2019-09-17 Donalson Company, Inc. Filter elements, air cleaner assemblies, and methods of use and assembly
US10682597B2 (en) 2016-04-14 2020-06-16 Baldwin Filters, Inc. Filter system
US10427078B2 (en) 2016-07-15 2019-10-01 Donaldson Company, Inc. Filter element and support structure
US11554338B2 (en) 2016-12-01 2023-01-17 Donaldson Company, Inc. Filter elements, air cleaner assemblies, and methods of use and assembly
EP3401000A1 (en) 2017-05-09 2018-11-14 Donaldson Company, Inc. Adapter and air filter cartridge being adapted for use with such an adapter
USD885545S1 (en) 2017-08-09 2020-05-26 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
EP3664915B1 (en) 2017-08-09 2023-01-25 Donaldson Company, Inc. Air filter cartridge and air cleaner assembly
USD885546S1 (en) 2017-08-09 2020-05-26 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
CN110947251B (zh) * 2018-09-26 2021-11-02 中国石油天然气集团有限公司 过滤分离器的滤芯支撑装置
USD1002792S1 (en) 2019-02-05 2023-10-24 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
US20200391142A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-17 Caterpillar Inc. Filter element having potted gasket end cap assembly
DE102019117384B4 (de) 2019-06-27 2022-09-22 Argo-Hytos Group Ag Filterelement, Anschlussstutzen und Anordnung
CN113908601B (zh) * 2021-11-25 2022-10-25 深圳市世博房地产代理有限公司 一种生物质能发酵工程施工废水处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139708A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Hitachi Ltd 測定方法および装置
DE8805049U1 (ja) * 1988-04-16 1988-06-01 Ing. Walter Hengst Gmbh & Co Kg, 4400 Muenster, De
JPH0760022A (ja) * 1993-08-12 1995-03-07 Ing Walter Hengst Gmbh & Co Kg フィルタカートリッジ
JPH07119566A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Mitsubishi Motors Corp エアクリーナ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1186929A (fr) * 1957-04-05 1959-09-03 Mann & Hummel Filter Anneau de joint
US3481117A (en) * 1968-05-31 1969-12-02 Ford Motor Co Engine air supply system
US3675777A (en) * 1969-11-24 1972-07-11 Morton Norwich Products Inc Fluid treating cartridge with integral seal
FR2261041B1 (ja) 1974-02-18 1978-03-31 Cfea
DE8501736U1 (de) * 1985-01-24 1985-08-22 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh, 7140 Ludwigsburg Vorrichtung zum Abscheiden von Öltröpfchen aus Luft
DE3838540A1 (de) * 1988-11-14 1990-05-17 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Filterpatrone, insbesondere fuer einen ansaugluftfilter einer brennkraftmaschine
US5238717A (en) * 1991-04-26 1993-08-24 Pall Corporation End caps for filter elements
US5250179A (en) * 1992-03-27 1993-10-05 Porous Media Corporation Compactable filter and compactable filter mounting means
DE4318215A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-08 Knecht Filterwerke Gmbh Filterelement mit einer ringförmig radial wirkenden Dichtung
DE4322226C2 (de) * 1993-07-03 1996-07-18 Ulrich Teipel Filterpatrone mit radial wirkender Dichtungslippe
ES2150777T3 (es) * 1996-05-02 2000-12-01 Mahle Filtersysteme Gmbh Disco final para un cartucho de filtro anular con junta de actuacion radial.
DE60123499T2 (de) * 2000-02-16 2007-05-03 Stanadyne Corp., Windsor Ökologische Filterpatrone für Kraftstoff und Filteraufbau

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139708A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Hitachi Ltd 測定方法および装置
DE8805049U1 (ja) * 1988-04-16 1988-06-01 Ing. Walter Hengst Gmbh & Co Kg, 4400 Muenster, De
JPH0760022A (ja) * 1993-08-12 1995-03-07 Ing Walter Hengst Gmbh & Co Kg フィルタカートリッジ
JPH07119566A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Mitsubishi Motors Corp エアクリーナ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518755A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 ボールドウィン・フィルターズ・インコーポレーテッド 斜めのシール支持部を有するフィルタエレメント
JP4794566B2 (ja) * 2004-11-02 2011-10-19 ボールドウィン・フィルターズ・インコーポレーテッド 斜めのシール支持部を有するフィルタエレメント
JP2010540235A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Vシールを備えたフィルタエレメント
JP2013000742A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Mann & Hummel Gmbh フィルタ要素およびフィルタ要素用のハウジング
JP2014532554A (ja) * 2011-10-26 2014-12-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタアセンブリ、その構成部品及び特徴、並びに使用方法及び組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020013915A (ko) 2002-02-21
EP1196231B1 (de) 2003-01-02
JP4741127B2 (ja) 2011-08-03
US6706087B1 (en) 2004-03-16
KR100622765B1 (ko) 2006-09-13
WO2001007146A1 (de) 2001-02-01
DE19935297A1 (de) 2001-02-01
DE50001021D1 (de) 2003-02-06
EP1196231A1 (de) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505230A (ja) 流体フィルタ、特に空気フィルタのフィルタ体
JP3266356B2 (ja) 逆止弁
CN1910076B (zh) 转向轴用防尘罩
JP3844507B2 (ja) 半径方向に作用するシールを備えた環状フィルタエレメントのための端部プレート
KR101319709B1 (ko) 차량용 볼 조인트
US8066287B2 (en) Dynamic seal
JP4898799B2 (ja) 独立したシーリングリップを有するシャフトシール
JPH0694903B2 (ja) カセットパッキン
US20100014793A1 (en) Bearing arrangement, particularly of a vehicle seat
KR20030034003A (ko) 차량 엔진용 공기필터와 흡기관 및 그 조립체
JPH062790A (ja) シール・リングを製造するための方法及びシール要素
WO2006001353A1 (ja) シール装置
JP4204192B2 (ja) ベローズシールを備えたピボットジョイント
JP2011093408A (ja) 燃料タンク内の支柱の締結構造
US5022779A (en) Ball joint
JP2011517434A (ja) 自動車用給油管
KR19980017674A (ko) 스프링 로킹 커플링
JP2004519637A (ja) 玉継ぎ手
JP2001021069A (ja) プロテクタ付ホース
JP4907360B2 (ja) 弾性ヒンジ式シール
US20020172442A1 (en) Bearing arrangement for a shaft bearing
CN114007873A (zh) 车辆用车轮及共鸣音降低体
CN105102853B (zh) 液封式防振装置
JP4192765B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP3702920B2 (ja) センターベアリングサポート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090916

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term