JP2003502632A - 全ヘモグロビン濃度測定 - Google Patents

全ヘモグロビン濃度測定

Info

Publication number
JP2003502632A
JP2003502632A JP2001503505A JP2001503505A JP2003502632A JP 2003502632 A JP2003502632 A JP 2003502632A JP 2001503505 A JP2001503505 A JP 2001503505A JP 2001503505 A JP2001503505 A JP 2001503505A JP 2003502632 A JP2003502632 A JP 2003502632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemoglobin
tissue
chromophore
data
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001503505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834265B2 (ja
Inventor
ディーン イー. マイヤーズ
Original Assignee
ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド filed Critical ハッチンソン テクノロジー インコーポレーティッド
Publication of JP2003502632A publication Critical patent/JP2003502632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834265B2 publication Critical patent/JP4834265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/433Modulation spectrometry; Derivative spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 組織のヘモグロビンの酸化状態を測定する形式の分光測光器械を操作するための方法。この方法は、ヘモグロビン吸収波長の第二微分吸光度値と組織のヘモグロビン濃度との間の関係をヘモグロビン酸化状態の関数として特徴づける記憶ヘモグロビン濃度関係データの使用を含む。分析されている組織の第二微分吸光度値を表すデータが受信される。組織のヘモグロビン酸化状態が第二微分吸光度値の関数として決定される。それから、組織のヘモグロビン濃度がヘモグロビン濃度関係データ、第二微分吸光度値及びヘモグロビン酸化状態の関数として決定される。ヘモグロビン酸化状態の精度をヘモグロビン濃度値の関数として決定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
一定の機能状態(例えば酸化ヘモグロビン又は StO2 の百分率、及び酸化チト
クロム aa3 の百分率)を有する組織(ティシュー)発色団の量を測定するため
の分光測光器械及び方法が一般に知られており且つ例えば、Anderson等の米国特
許第 5,879,294号に開示されている。この米国特許はそっくりそのまま参照によ
りここに組み込まれる。Anderson等の特許は特に、一定の率で決められた第二微
分スペクトル値を使用する測定アルゴリズムを開示している。
【0002】 Kuestnerの米国特許第 5,377,674号は、組織のヘモグロビンのような発色団の
全濃度を測定するための分光測光器械と方法を開示している。その測定アルゴリ
ズムは、ヘモグロビン吸収が起こる波長(被検成分波長) で測定された第二微分
吸光度と、ヘモグロビンの吸収が起こらない波長領域(基準波長)(例えば、17
40nmの吸光度の第二微分/1346nmの吸光度の第二微分)で測定された
第二微分吸光度の単一項比率を使用する。
【0003】 しかしながら、組織のヘモグロビンのような発色団の全濃度を測定するための
改良された器械と方法の要求が連続して残っている。
【0004】
【発明の概要】
組織のヘモグロビンのような発色団の全濃度を測定するための方法。その方法
は、発色団吸収波長における第二の微分吸光度値と組織の発色団の濃度との間の
関係を特徴づける記憶関係データを供給することを含む。分析されている組織か
ら測定された第二微分吸光度値を表すデータが受信される。それから、発色団濃
度を表すデータを、第二微分吸光度値と記憶関係データの関数として発生させる
ことができる。本発明の一実施例では、測定された発色団濃度を用いて、発色団
の機能状態(例えばヘモグロビンの酸化状態)の測定の精度を評価することがで
きる。
【0005】
【発明の詳細な記載】
本発明は、組織のヘモグロビンのような発色団の容積百分率を測定するために
第二の微分吸光度値の単一項比と、単一項比で示されていない第二微分値(ヘモ
グロビン濃度に直接関係づける値)の両方の組み合わせを使用する器械と方法で
ある。この方法により使用される波長は、全てヘモグロビン吸収が起こる領域内
にある。ヘモグロビン吸収が起こらない領域で発生する「基準波長」のための必
要条件はない。本発明の利点は、680nmから800nmまでのスペクトル領
域を使用してヘモグロビン濃度を測定できることである。この波長領域では、ヘ
モグロビンの酸化状態(%StO2)(すなわち特別な機能状態を有する発色団の部
分)は、微分分光学を用いて全ヘモグロビン濃度測定をするときに考慮しなけれ
ばならないファクタである。単一項微分比(これは%StO2 と共に変化する)と
比率で示されない第二の微分項(これは% StO2 及び全ヘモグロビン濃度と共に
変化する)の両方の利用により、酸化ヘモグロビンの量と別にヘモグロビン濃度
を区別する手段が得られる。比率で示されない第二の微分項( ここに記載された
実施例では720nm)は比率で示した第二の微分項の分母にも使用される。ヘ
モグロビン酸化百分率と全ヘモグロビン濃度百分率の両方を、最小の波長特定吸
光度測定と共に得ることができる(例えば、4個の波長が Anderson等の特許に
開示された器械に使用される)。
【0006】 1つの形態において、第二の微分値を計算するために使用される波長間隙(す
なわち第二の微分計算で使用される隣合う吸光度波長の間の間隔)が40nmで
ある。この間隙寸法では、酸化ヘモグロビンの百分率と組織の全ヘモグロビンの
百分率(%ヘマトクリット)の両方を計算するために4つの波長しか用いられな
い。720nmの第二微分吸光度ピーク(760nmのデオキシヘモグロビン吸
収帯)がパーセントヘマトクリットと第二の微分吸光度の間の関係を経験的に得
るために用いられる。40nm以外の第二の微分間隙寸法はヘマトクリットアル
ゴリズムを得るために使用することもできる。また、他のオキシヘモグロビン又
はデオキシヘモグロビン吸光度最大値に対応する他の波長領域(例えば可視又は
赤外線)を使用することもできよう。
【0007】 ここに記載されたアルゴリズムにしたがってなされた全ヘモグロビン濃度測定
は組織認識アルゴリズムと関連した器械により用いることができる。プローブが
測定すべき組織上に適正に位置されてない場合には、%StO2又は他の測定パラメ
ータの不正確な及び/又は無効な測定値を器械モニタにより表示することができ
る。プローブが適正に位置決めされかつ測定が正確であるかどうかを決定するた
めに全ヘモグロビン濃度測定値を器械により用いることができる。例えば、パラ
メータ測定のいくつか又は全てと関連して、器械はここに述べたアルゴリズムを
使用して全ヘモグロビン濃度を計算することができ、かつヘモグロビン濃度測定
値が所定の最小レベルを表す場合にのみパラメータ測定値を正確な測定値として
表示することができる。ヘモグロビン濃度測定値が所定のレベルより下である場
合には、モニタはプローブが適正に位置決めされていないことを指示するデスプ
レイを発生できる。
【0008】 本発明による全ヘモグロビン濃度測定値を、第二微分値と全ヘモグロビン濃度
の間の関係を描く、今の第二微分分光学値と記憶データの関数として発生させる
ことができる。下記の実施例では、記憶関係データが一組の線又は勾配(又は好
ましい場合には曲線)を描くデータであり、その各々が一定の酸化状態のヘモグ
ロビンと関連している。
【0009】 全ヘモグロビン濃度測定中、適正に記憶された関係データを、測定されたヘモ
グロビン酸化状態に基づいて器械により選択することができる。このデータと今
の第二微分分光学値から、全ヘモグロビン濃度を器械により計算できる。
【0010】 記憶された第二微分/ヘモグロビン濃度関係データは次のようにして発生させ
ることができる。図1はオキシヘモグロビン光学濃度の条件の範囲にあるウシの
血液の測定された第二微分(40nm間隙)スペクトルのグラフである。図示の
スペクトル(例えばピーク高さ720nm)の形状変換は3つの主要ファクタ(
%StO2、%ヘマトクリット及び光路長)の影響を受ける。図1に示した第二微分
吸光度値の高さは直接ヘモグロビン濃度と共に変化しかつヘモグロビン酸化状態
と逆比例して変化する。%ヘマトクリットを、一定の率で決められていない第二
の微分の特徴を決定するために、%StO2と路長さの両方を定義する必要がある。
【0011】 ヘマトクリット(HCT)の多数のレベルで、血液の第二微分スペクトルの特
徴が、図2に示されるように0%〜100%範囲内で所定の(例えば5mm)プ
ローブ間隔で多数の%StO2に関して記録されている。ヘマトクリットごとに、7
20nm第二微分ピークが図3に示されているように線形等式に適合されている
【0012】 %StO2の一定のレベルごとに、第二の微分720nmの特徴が0%ヘマトクリ
ットに外挿法を用いて%ヘマトクリットに関係づけられている。図4に示したよ
うに、この段階から、720nm第二微分と約25%以下の複数のヘマトクリッ
トにおけるヘマトクリットとの間に線形の関係があることは明らかである。
【0013】 0%ヘマトクリットに線形外挿法及び25%と15%ヘマトクリットに経験的
測定を用いて、720nm第二微分値(一定の%StO2の線)に対するヘマトクリ
ットの感度を描く、関係データのルックアップ表を図5に示したように造ること
ができる。その勾配は680nmの第二微分対720nmの第二微分の比率に機
能的に関連している。図6と7は上記のアルゴリズムのために行われたいくつか
の確認練習(試験)のグラフである。
【0014】 関係データを発生させるために使用されたプローブ間隔以外のプローブ間隔で
なされた測定を補償するために、プローブ間隔による路長さの相対変化に関連す
るプローブスケーリングファクタ(PSF)を用いて、720nm第二微分値を
調節する。
【0015】 引き続き、上記の記憶された関係データを、全ヘモグロビン濃度測定中使用す
る。%StO2を(例えば慣用のアルゴリズムと680nmの一定の率で決められた
第二微分値を用いて)測定すると、対応する勾配値(Mso2又はhct勾配)がルッ
クアップ表内に見いだされる。そのとき、予知されるヘマトクリット値は: %Hct=Mso2×D720/PSF ここで、D720は40nm間隙を用いた720nm の第二微分であり、 PSFはプローブ間隔による相対路長さ変化である。
【0016】 組織ヘマトクリットの濃度は一般に25%より小さく、かつ常に1%〜10%
範囲内にある。ヘモグロビン濃度測定に基づいてプローブ位置を評価するときに
、比較的高い測定精度はその範囲の下端近くで充分である。例えば、プローブが
組織上にあるか又は組織から離れているかどうかを決定するためのしきい値は、
測定されたヘモグロビン濃度1%の範囲内にあり得る。スペクトルの特徴対ヘマ
トクリット濃度(例えば図4の約25%より小さい)の線形範囲はこの用途に使
えるだけでよい。しかしながら、本発明により、非線形性を説明するためにアル
ゴリズムを再定義することにより、測定精度をヘマトクリットのいっそう大きな
百分率に広げることができる。例えば、アルゴリズムは、多重勾配と第二微分変
換(線形変換)からなる多重回帰アルゴリズムとして再定義することができよう
。非線形等式の例は、 %Hct=Mso2×(D720/PSF)+Mso2×Log(D720/PSF) 又は %Hct=Mso2×(D720/PSF)+Mso2×(D720/PSF)1/2+Mso2×(
D720/PSF)1/3+... ここで、Mso2、Mso2、... は、ルックアップ表に記憶することができる非線
形勾配値係数である。
【0017】 プローブスケーリングファクタ(PSF)は、光学プローブが光学送信及び受信
ファイバの間に可変な距離を有する状態で、好ましくは一定の散乱及び吸収特性
を有する、発色団媒質の第二微分スペクトル測定値を集めることにより経験的に
決定できる。そのとき、プローブ間隔ごとのスペクトル測定値は関心のある特別
な波長で固定プローブ間隔スペクトル測定値のうちの1つに関連している(比率
で示されている)。関心のあるプローブ間隔にある1つの第二微分スペクトル値
に対する基準プローブ間隔の第二微分スペクトル値の比率は、プローブスケーリ
ングファクタを表す。図8は、4つの異なるプローブ間隔で測定された第二微分
スペクトルのグラフである。図8のデータを得るために使用される媒質は、1ミ
クロンポリスチレンミクロスフェアの2.5%水溶液であった。図9は、約725
nm(図8の吸光度ピーク)の第二微分スペクトル値の比率から測定されたプロ
ーブスケーリングファクタを表す。次の等式は、図9のスペクトル情報からのプ
ローブスケーリングファクタの計算例を表す。
【0018】 PSF(20mmプローブ)=725nm第二微分値(20mmプローブ) 725nm第二微分値(5mmプローブ)
【0019】 等式の分母は基準プローブ間隔(ヘモグロビン濃度アルゴリズムを造るために
使用されるプローブ間隔)を表す。このプローブスケーリングファクタにより、
アルゴリズムが経験的に造られる5mmプローブ以外のプローブ設計でヘモグロ
ビン濃度アルゴリズムを使用することができる。
【0020】 本発明を好ましい実施例に関して述べたけれども、当業者であれば、本発明の
精神と範囲から逸脱せずに形態と細部の変更をすることができることを認識しよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 測定されたウシの血液の第二微分吸光度値の一例を、オキシヘモグロビン光学
濃度の条件の範囲にある波長の関数として示すグラフである。
【図2】 測定されたウシの血液の第二微分吸光度値データ点の一例を、47%、25%
及び15%のヘマトクリットレベルのヘモグロビン酸化状態の関数として示すグ
ラフである。
【図3】 図2に示したデータ点に適合された線のグラフである。
【図4】 ウシの血液の第二微分吸光度値を、0%、25%、50%、75%及び99%
のヘモグロビン酸化(すなわち機能)状態にある図3に示したデータから得られ
たヘマトクリット濃度の関数として示すグラフである。
【図5】 図4に示したデータから得られたデータのルックアップ表の一例であり且つヘ
モグロビン酸化状態とヘマトクリットレベルの間の関係を記載している。
【図6】 記載された発明を用いてなされたヘマトクリット測定値と、遠心力をかけたウ
イントローブ(Wintrobe)管を使用して全サンプル高さ(赤血球と血漿)に対する
詰められた赤血球の高さを測定する参照方法との間の相互関係を示すデータのグ
ラフである。
【図7】 ヘマトクリットレベルが一定のままである間にヘモグロビン酸化状態が変えら
れた記載の発明を用いてなされたヘマトクリット測定値の間の相互関係を示すテ
ストデータのグラフである。
【図8】 測定された第二微分吸光度値データ点の一例を、5mm、10mm、15mm
及び20mmのプローブ送信対受信ファイバ間隔で波長の関数として示すグラフ
である。
【図9】 プローブスケーリングファクタ(PSF)の一例を、図8に示されたデータか
ら得られかつ5mmの間隔に関係づけられたプローブ間隔の関数として示すグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組織の発色団の全濃度を測定するための方法において、 発色団吸収波長の第二微分吸光度値と発色団の全濃度との間の関係を特徴づけ
    る記憶関係データを供給し、 発色団吸収波長の第二微分吸光度値を受信し、そして 発色団の全濃度を表すデータを、記憶関係データと第二微分吸光度値の関数と
    して発生させることを含む方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 前記記憶関係データを供給することは、組織の発色団の吸光度値と全濃度との
    間の関係を特徴づける一定の機能状態部分の線又は曲線を表す記憶データを供給
    することを含んでおり、 さらに前記方法は、測定されている発色団の機能状態部分の値を表す機能状態
    値データを受信することを含み、及び 発色団の全濃度を表すデータを発生させることは、発色団の全濃度を表すデー
    タを、受信した機能状態値及び第二微分吸光度値と関連した発色団の一定の機能
    状態部分の線又は曲線の関数として発生させることを含むことを特徴とする方法
  3. 【請求項3】 組織の全ヘモグロビン濃度を測定するための請求項2に記載
    の方法において、 記憶関係データを供給することは、一定の%StO2の線を表すデータを供給する
    ことを含み、 機能状態値データを受信することは、組織の%StO2を表すデータを受信するこ
    とを含み、及び ヘモグロビンの全濃度を表すデータを発生させることは、受信した%StO2値及
    び第二微分吸光度値と関連した一定の%StO2の線又は曲線の関数としてデータを
    発生させることを含む ことを特徴とする前記方法。
  4. 【請求項4】 分光測光器械の測定値は全て発色団吸収波長にあることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 機能状態値の精度を、請求項2のいずれかの方法により発生
    された全濃度値を表すデータの関数として決定すること。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の決定の関数として不正確な機能状態を指示
    するデスプレイを与えること。
  7. 【請求項7】 請求項1に係る発色団の全濃度を表すデータを発生させるた
    めの分光測光器械。
  8. 【請求項8】 組織のヘモグロビンの酸化状態を測定する形式の分光測光器
    械を操作するための方法において、 ヘモグロビン吸収波長の第二微分吸光度値と組織のヘモグロビン濃度との間の
    関係を特徴づける記憶ヘモグロビン濃度関係データを、ヘモグロビン酸化状態の
    関数として供給し、 分析されている組織の第二微分吸光度値を表すデータを受信し、 組織のヘモグロビン酸化状態を決定し、 組織のヘモグロビン濃度を、ヘモグロビン濃度関係データ、第二微分吸光度値
    及びヘモグロビン酸化状態の関数として決定し、そして ヘモグロビン酸化状態決定の精度を、ヘモグロビン濃度値の関数として決定す
    る ことを含む方法。
JP2001503505A 1999-06-16 2000-06-16 全ヘモグロビン濃度測定 Expired - Fee Related JP4834265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13955299P 1999-06-16 1999-06-16
US60/139,552 1999-06-16
PCT/US2000/016589 WO2000077495A1 (en) 1999-06-16 2000-06-16 Total hemoglobin concentration measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502632A true JP2003502632A (ja) 2003-01-21
JP4834265B2 JP4834265B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=22487230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503505A Expired - Fee Related JP4834265B2 (ja) 1999-06-16 2000-06-16 全ヘモグロビン濃度測定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6473632B1 (ja)
EP (2) EP1640710B1 (ja)
JP (1) JP4834265B2 (ja)
AU (1) AU5743300A (ja)
DE (2) DE60024269T2 (ja)
WO (1) WO2000077495A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971625B1 (en) 1997-04-03 2013-08-21 National Research Council Of Canada Method of assessing tissue viability using near-infrared spectroscopy
EP1094745B1 (en) 1998-07-04 2010-05-19 Whitland Research Limited Non-invasive measurement of blood analytes
US7020507B2 (en) * 2002-01-31 2006-03-28 Dolphin Medical, Inc. Separating motion from cardiac signals using second order derivative of the photo-plethysmogram and fast fourier transforms
EP1746930A1 (en) * 2004-05-18 2007-01-31 Hutchinson Technology, Inc. OPTIMIZED WAVELENGTH GAP FOR IMPROVED StO2 MEASUREMENT
US7596397B2 (en) * 2005-05-16 2009-09-29 Hutchinson Technology Incorporated Patient interface for spectroscopy applications
US7460897B1 (en) 2005-05-16 2008-12-02 Hutchinson Technology Incorporated Patient interface for spectroscopy applications
US7319894B2 (en) * 2005-09-13 2008-01-15 Edwards Lifesciences Corporation Continuous spectroscopic measurement of total hemoglobin
US7536214B2 (en) * 2005-10-26 2009-05-19 Hutchinson Technology Incorporated Dynamic StO2 measurements and analysis
US8208983B2 (en) * 2006-02-27 2012-06-26 Hutchinson Technology Incorporated Clinical applications of StO2 analysis
US10188348B2 (en) 2006-06-05 2019-01-29 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US7880626B2 (en) 2006-10-12 2011-02-01 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US7952692B2 (en) * 2006-12-12 2011-05-31 Orsense Ltd. Method and apparatus for determination of analyte concentration
US8812070B2 (en) * 2009-02-13 2014-08-19 Hutchinson Technology Incorporated Portable StO2 spectrometer
US8571619B2 (en) * 2009-05-20 2013-10-29 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US8666466B2 (en) * 2009-06-10 2014-03-04 Medtronic, Inc. Device and method for monitoring of absolute oxygen saturation and tissue hemoglobin concentration
WO2010144652A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Tissue oxygenation monitoring in heart failure
WO2010144662A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Absolute calibrated tissue oxygen saturation and total hemoglobin volume fraction
US8352008B2 (en) * 2009-06-10 2013-01-08 Medtronic, Inc. Active noise cancellation in an optical sensor signal
WO2010144649A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Medtronic, Inc. Shock reduction using absolute calibrated tissue oxygen saturation and total hemoglobin volume fraction
US20110066017A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for post-shock evaluation using tissue oxygenation measurements
US9579039B2 (en) 2011-01-10 2017-02-28 Masimo Corporation Non-invasive intravascular volume index monitor
WO2011053413A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Hutchinson Technology Incorporated Radiation resistant spectormeter interface
US20110106201A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Sourav Bhunia Implantable heart failure monitor
US7884933B1 (en) 2010-05-05 2011-02-08 Revolutionary Business Concepts, Inc. Apparatus and method for determining analyte concentrations
EP2621333B1 (en) 2010-09-28 2015-07-29 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
US8489164B2 (en) 2010-10-27 2013-07-16 Medtronic, Inc. Monitoring of tissue hemoglobin concentration
US8489168B2 (en) * 2010-11-18 2013-07-16 Medtronic, Inc. Coefficent determination for blood oxygen saturation and total hemoglobin concentration indices
US8781547B2 (en) 2011-10-28 2014-07-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for calibrating an absolute oxygen saturation sensor
WO2013093817A2 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Optical method and device for identifying and quantifying analytes
JP5901327B2 (ja) * 2012-02-09 2016-04-06 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US9907494B2 (en) 2012-04-18 2018-03-06 Hutchinson Technology Incorporated NIRS device with optical wavelength and path length correction
WO2016036985A1 (en) 2014-09-04 2016-03-10 Masimo Corportion Total hemoglobin index system
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118446A (ja) * 1989-09-18 1991-05-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 水分含量を有する生物学的物質の性質の分析方法
JPH04190141A (ja) * 1989-09-18 1992-07-08 Univ Washington 水分含量を有する生物学的物質の分析方法
JPH1085204A (ja) * 1996-06-28 1998-04-07 Hutchinson Technol Inc 組織発色団測定システム
JPH1090173A (ja) * 1996-07-12 1998-04-10 Avl Medical Instr Ag 総ヘモグロビン濃度の光学的測定のための方法及び測定システム
JPH1119074A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Omega Wave Kk 生体組織血液酸素化度合測定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875486A (en) * 1986-09-04 1989-10-24 Advanced Techtronics, Inc. Instrument and method for non-invasive in vivo testing for body fluid constituents
US5361758A (en) * 1988-06-09 1994-11-08 Cme Telemetrix Inc. Method and device for measuring concentration levels of blood constituents non-invasively
EP0535700B1 (en) * 1991-10-04 1997-03-26 The Perkin-Elmer Corporation Method and apparatus for comparing spectra
US5377674A (en) 1992-05-08 1995-01-03 Kuestner; J. Todd Method for non-invasive and in-vitro hemoglobin concentration measurement
US5931779A (en) * 1996-06-06 1999-08-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Real-time in-vivo measurement of myoglobin oxygen saturation
EP0944347B1 (en) 1996-07-19 2006-11-29 Daedalus I, LLC Device for noninvasive determination of blood parameters
US6006119A (en) 1998-02-04 1999-12-21 Polestar Technologies, Inc. Non-invasive optical measurement of blood hematocrit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118446A (ja) * 1989-09-18 1991-05-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 水分含量を有する生物学的物質の性質の分析方法
JPH04190141A (ja) * 1989-09-18 1992-07-08 Univ Washington 水分含量を有する生物学的物質の分析方法
JPH1085204A (ja) * 1996-06-28 1998-04-07 Hutchinson Technol Inc 組織発色団測定システム
JPH1090173A (ja) * 1996-07-12 1998-04-10 Avl Medical Instr Ag 総ヘモグロビン濃度の光学的測定のための方法及び測定システム
JPH1119074A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Omega Wave Kk 生体組織血液酸素化度合測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60024269D1 (de) 2005-12-29
EP1640710B1 (en) 2008-08-06
DE60024269T2 (de) 2006-08-24
DE60039796D1 (de) 2008-09-18
EP1196762B1 (en) 2005-11-23
US6473632B1 (en) 2002-10-29
JP4834265B2 (ja) 2011-12-14
EP1196762A1 (en) 2002-04-17
EP1640710A1 (en) 2006-03-29
WO2000077495A1 (en) 2000-12-21
AU5743300A (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502632A (ja) 全ヘモグロビン濃度測定
US8133176B2 (en) Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
Berger et al. Feasibility of measuring blood glucose concentration by near-infrared Raman spectroscopy
JP3275159B2 (ja) 循環血液量測定装置
US7187962B2 (en) Biological optical measuring instrument
EP1305598A2 (en) Method for non-invasively determining the concentration of an analyte by compensating for the effect of tissue hydration
EP0352923A1 (en) Spectrophotometric apparatus and method for monitoring oxygen saturation
JP2000060826A (ja) 非侵襲生体成分測定装置
JP2004528917A5 (ja)
JP2003245266A (ja) 高信頼非侵襲性血液ガス測定方法
JPH07171139A (ja) パルスオキシメータ
US20030011773A1 (en) Non-invasive measurement of skin bilirubin level
KR100580622B1 (ko) 비침습적 혈액성분 측정방법 및 장치
JP2001517791A (ja) 濁度および高吸光度を有するサンプルの分光学的分析
JP3260472B2 (ja) 診断装置
US5304495A (en) Method for determining flush interference in measurement of chemical and physical parameters with indwelling probe
Liu et al. Next step of non-invasive glucose monitor by NIR technique from the well controlled measuring condition and results
JPH11299743A (ja) 皮膚中の成分の定量方法及び定量装置
Levy et al. The calibration and validation of a phase-modulated near-infrared cerebral oximeter
JPH02206439A (ja) 血液の比重測定方法
JPS60202362A (ja) 酸素飽和度測定法
Soyemi et al. Measuring tissue oxygenation
JPH0295262A (ja) ヘモグロビン測定方法及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees