JP2003502557A - 内燃機関用の冷却されるピストン - Google Patents

内燃機関用の冷却されるピストン

Info

Publication number
JP2003502557A
JP2003502557A JP2001503802A JP2001503802A JP2003502557A JP 2003502557 A JP2003502557 A JP 2003502557A JP 2001503802 A JP2001503802 A JP 2001503802A JP 2001503802 A JP2001503802 A JP 2001503802A JP 2003502557 A JP2003502557 A JP 2003502557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
wall part
cooled piston
cooling
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001503802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473482B2 (ja
Inventor
ヤコビ デトレフ
ヴェラント ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2003502557A publication Critical patent/JP2003502557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473482B2 publication Critical patent/JP4473482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ピストンヘッドにリング状に環状の冷却通路が設けられており、該冷却通路が、ピストンスカートに向かって開放する端部において、相応に成形されていてピストンに固定されている少なくとも1回半径方向に分割された壁部分によって閉鎖されている形式の、内燃機関用の冷却されるピストンにおいて、冷却通路内への冷却オイル供給を改善するために、本発明では、壁部分が、分割部に所属もしくは対応配置された端部にそれぞれ、切欠きと、冷却オイル噴流を変向させるために働きかつ上方に向かって折り曲げられた部分とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の、内燃機関用の冷却さ
れるピストンに関する。
【0002】 旧東ドイツ国経済特許第252638号明細書及びドイツ連邦共和国特許公開
第4134530号明細書に基づいて公知のこのような形式のピストンでは、下
方に向かって開放していてリング状に環状の冷却通路をカバーするために働く壁
部分は、開放した金属薄板リングとして形成されており、この金属薄板リングは
その弾性的な変形を利用して、リテーナ原理(Seeger-Ring-Prinzip)に基づい
て、つまり半径方向における予負荷をかけて、ピストンリング領域の内周部もし
くは燃焼室壁の外周部に位置している。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許第4208037号明細書に基づいて公知のピストンヘ
ッド部分では、下側の開放した冷却通路は、全周において少なくとも2つの部分
から成っていて半径方向で固定されかつ緊張させられた皿ばねによって、カバー
されており、この皿ばねは半径方向内側及び外側で、軸方向で見て互いに反対の
側において自由に支持部に接触している。
【0004】 ドイツ連邦共和国PCT出願第3991677号明細書に基づいて公知の、ピ
ストンヘッドに冷却通路を備えたピストンでは、冷却通路の下側の開放端部をカ
バーするバッフルプレートが設けられており、このバッフルプレートの両端部は
、分割部の領域において鉛直方向で上方に向かって折り曲げられており、これに
よってある程度のレベルの冷却オイルが冷却通路内に留められるようになってい
る。
【0005】 上に述べた公知の構成における欠点としては、冷却通路のための冷却オイルの
供給が、所望のように十分な程度に達成され得ない、ということが挙げられる。
【0006】 ゆえに本発明の課題は、冷却オイルの供給を改善して、冷却通路内における有
利な捕捉率もしくは充填率を達成することである。
【0007】 この課題を解決するために本発明では、冒頭に述べた形式のピストンにおいて
、請求項1の特徴部に記載のように構成した。
【0008】 本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0009】 次に図面を参照しながら本発明による実施例を説明する。
【0010】 図1は、ピストンヘッドを断面して横から見た図である。
【0011】 図2は、本発明による壁部分を示す側面図である。
【0012】 図3は、図2に示された壁部分を上から見た図である。
【0013】 図4は、壁部分のねじられた端部を示す図である。
【0014】 図5は、壁部分の第2実施例を上から見た図である。
【0015】 図6は、壁部分の供給開口の別の構成を示す側面図である。
【0016】 図7は、図6に示された供給開口を上から見た図である。
【0017】 ピストンヘッド2内にリング状に環状の冷却通路3を備えた冷却されるピスト
ン1は、ピストンスカート4に向かって開放した端部において、例えば2部分か
ら成る皿ばねのような壁部分5によって、閉鎖されている。壁部分5はオイル供
給部の領域に、第1の半径方向の分割部6を備え、かつオイル排出部の領域に第
2の半径方向の分割部7を備えている。壁部分5はそれぞれ、分割部6に所属の
もしくは対応配置された端部に、一方では切欠き8,9を備えており、この切欠
き8,9は壁部分5の半径方向幅のほぼ半分にわたって延びている。また他方で
は、同様に壁部分5の半径方向幅のほぼ半分にわたって延びている部分10,1
1が設けられており、この部分10,11はS字形に上方に向かって折り曲げら
れていて、冷却通路3内への冷却オイルの良好な供給を保証するようになってお
り、これによって所望の捕捉率(Fanggrad)もしくは充填率(Fuellgrad)を得
ることができる。
【0018】 冷却オイルの供給のさらなる改善は、部分10,11の成形形状によって、例
えば溝として働くU字形の構成によって、さらに達成することができる。
【0019】 屈曲された部分10,11の端部が付加的にねじられたねじり部13による別
の構成では、一方ではねじりの方向に応じて、冷却通路の改善された充填を達成
すること、かつ他方では周囲に位置するピストン面への付加的な噴射を達成する
ことができる。
【0020】 図5に示された実施例では、1箇所において半径方向で分割された壁部分5は
その分割部14に、冷却オイル流を変向させるために片側に、斜め上方に向かっ
てS字状に折り曲げられた端部部分15を備えている。約360°に向かっての
流出部として、壁部分5には流出孔16が設けられている。
【0021】 図6及び図7に示された別の実施例では、冷却オイルを供給するために、上方
に向かって狭くなる開口17が壁部分5に設けられており、この開口17の間隙
幅18は、供給されるオイル噴流の直径19よりも小さいか又はそれと同じであ
る。
【0022】 このような構成によって、構造的に簡単な形式で、冷却通路への冷却オイルの
改善された供給が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ピストンヘッドを断面して横から見た図である。
【図2】 本発明による壁部分を示す側面図である。
【図3】 図2に示された壁部分を上から見た図である。
【図4】 壁部分のねじられた端部を示す図である。
【図5】 壁部分の第2実施例を上から見た図である。
【図6】 壁部分の供給開口の別の構成を示す側面図である。
【図7】 図6に示された供給開口を上から見た図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ ヴェラント ドイツ連邦共和国 メスシュテッテン イ ム クラウトゲルトレ 1 Fターム(参考) 3J044 AA09 AA12 BA01 CA03 DA09 【要約の続き】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関用の冷却されるピストンであって、ピストンヘッド
    にリング状に環状の冷却通路が設けられており、該冷却通路が、ピストンスカー
    トに向かって開放する端部において、相応に成形されていてピストンに固定され
    ている少なくとも1回半径方向に分割された壁部分によって閉鎖されている形式
    のものにおいて、 壁部分(5)が、冷却オイル噴流を変向させるために働きかつ冷却オイル噴流
    に対して斜めに方向付けられた少なくとも1つの部分を有していることを特徴と
    する、内燃機関用の冷却されるピストン。
  2. 【請求項2】 壁部分(5)が、分割部(6)に所属もしくは対応配置され
    た端部にそれぞれ、切欠き(8,9)と、冷却オイル噴流を変向させるために働
    きかつ冷却オイル噴流に対して斜めに方向付けられた部分(10,11)とを有
    している、請求項1記載の冷却されるピストン。
  3. 【請求項3】 壁部分(5)の一方の端部の折り曲げられた部分(10,1
    1)が、壁部分(5)の他方の端部の切欠き(8,9)を分割部(6)の領域に
    おいて覆っている、請求項2記載の冷却されるピストン。
  4. 【請求項4】 折り曲げられた部分(10,11)がほぼS字形に延びてい
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載の冷却されるピストン。
  5. 【請求項5】 折り曲げられた部分(10,11)の端部が、ねじられてい
    る(13)、請求項1から4までのいずれか1項記載の冷却されるピストン。
  6. 【請求項6】 折り曲げられた部分(10,11)が、例えばU字形のよう
    な所定形状に成形されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の冷却さ
    れるピストン。
  7. 【請求項7】 オイル供給のために壁部分(5)に、上方に向かって狭くな
    る開口(17)が設けられており、該開口(17)の間隙幅(18)が、供給さ
    れるオイル噴流の直径(19)よりも小さいか又は該直径(19)と同じである
    、請求項1記載の冷却されるピストン。
  8. 【請求項8】 壁部分(5)の第1の分割部(6)に対向して、第2の分割
    部(7)がオイル排出のために設けられている、請求項1から7までのいずれか
    1項記載の冷却されるピストン。
JP2001503802A 1999-06-11 2000-05-05 内燃機関用の冷却されるピストン Expired - Fee Related JP4473482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19926567A DE19926567A1 (de) 1999-06-11 1999-06-11 Gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
DE19926567.4 1999-06-11
PCT/DE2000/001456 WO2000077377A2 (de) 1999-06-11 2000-05-05 Gekühlter kolben für verbrennungsmotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502557A true JP2003502557A (ja) 2003-01-21
JP4473482B2 JP4473482B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=7910859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503802A Expired - Fee Related JP4473482B2 (ja) 1999-06-11 2000-05-05 内燃機関用の冷却されるピストン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6647861B1 (ja)
EP (1) EP1185775B1 (ja)
JP (1) JP4473482B2 (ja)
BR (1) BR0011493A (ja)
DE (2) DE19926567A1 (ja)
WO (1) WO2000077377A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156912B1 (ko) 2003-10-06 2012-06-21 말레 게엠베하 내연기관용 피스톤
JP2014095304A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のピストン
JP2016532814A (ja) * 2013-08-23 2016-10-20 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 内燃エンジン用のピストンと噴射ノズルとのサブアセンブリ
JP2020515769A (ja) * 2017-04-04 2020-05-28 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 内燃エンジン用ピストン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356188B2 (en) * 2001-04-24 2008-04-08 Microsoft Corporation Recognizer of text-based work
DE10158607B4 (de) * 2001-11-29 2005-10-06 Federal-Mogul Nürnberg GmbH Flüssigkeitsgekühlter Kolben für Verbrennungskraftmaschine
DE10221561A1 (de) 2002-05-15 2004-01-08 Mahle Gmbh Gekühlter Kolben für einen Verbrennungsmotor
US6892690B2 (en) * 2003-10-06 2005-05-17 Mahle Gmbh Cooling channel cover for a one-piece piston of an internal combustion engine
US6820582B1 (en) * 2003-10-06 2004-11-23 Mahle Gmbh Cooling channel cover for a one-piece piston of an internal combustion engine
US6938604B2 (en) * 2003-10-06 2005-09-06 Mahle Gmbh Cooling channel cover for a one-piece piston of an internal combustion engine
DE10346819A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-21 Mahle Gmbh Einteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102004019011A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Mahle Gmbh Kühlkanalabdeckung für einen Kolben eines Verbrennungsmotors
US8347842B2 (en) * 2008-02-19 2013-01-08 Federal-Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
US7762227B2 (en) * 2008-02-19 2010-07-27 Federal Mogul Corporation Coolable piston for internal combustion engine
DE102011076369A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Mahle International Gmbh Untere Abdeckung eines Kühlkanals eines Kolbens
DE102012014195A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102012213558A1 (de) 2012-08-01 2014-02-06 Mahle International Gmbh Kolben
WO2015124749A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben mit einem strömungsgünstige ölführungsflächen aufweisenden offenem kühlraum sowie ein verfahren zur kühlung dieses kolbens
DE102014015947A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-19 Mahle International Gmbh Kühlkanalabdeckung sowie mit einer Kühlkanalabdeckung versehener Kolben

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE252638C (ja)
US3336844A (en) * 1964-08-25 1967-08-22 Cornet Andre Pistons for engines with a high thermal load
DD252638A1 (de) * 1986-09-17 1987-12-23 Ifa Motorenwerke Spritzoelgekuehlter eisenkolben fuer hubkolbenbrennkraftmaschinen
US4986167A (en) * 1989-05-25 1991-01-22 Caterpillar Inc. Articulated piston with a cooling recess having a preestablished volume therein
DE3991677T1 (de) * 1989-05-25 1991-06-06 Caterpillar Inc Gelenkiger kolben mit einer ein bestimmtes volumen aufweisenden kuehlausnehmung
BR9005376A (pt) * 1990-10-18 1992-06-16 Metal Leve Sa Embolo bipartido com fechamento postico de galeria e processo para sua obtencao
WO1992010659A1 (de) 1990-12-13 1992-06-25 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter kolben für verbrennungsmotoren
DE4039754A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekuehlter kolben fuer verbrennungsmotoren
DE4208037C2 (de) * 1992-03-13 1998-03-26 Mahle Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für Verbrennungsmotoren
DE4446726A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Kühlkanalkolbens
US6401595B1 (en) * 2000-10-18 2002-06-11 Caterpillar Inc. Piston for an internal combustion engine and method of assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156912B1 (ko) 2003-10-06 2012-06-21 말레 게엠베하 내연기관용 피스톤
JP2014095304A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のピストン
JP2016532814A (ja) * 2013-08-23 2016-10-20 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 内燃エンジン用のピストンと噴射ノズルとのサブアセンブリ
JP2020515769A (ja) * 2017-04-04 2020-05-28 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 内燃エンジン用ピストン
US11905912B2 (en) 2017-04-04 2024-02-20 Mahle International Gmbh Piston of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000077377A2 (de) 2000-12-21
DE50000766D1 (de) 2002-12-19
WO2000077377A3 (de) 2001-05-31
JP4473482B2 (ja) 2010-06-02
US6647861B1 (en) 2003-11-18
DE19926567A1 (de) 2000-12-14
BR0011493A (pt) 2002-05-14
EP1185775B1 (de) 2002-11-13
EP1185775A2 (de) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502557A (ja) 内燃機関用の冷却されるピストン
JP2003502558A (ja) 内燃機関用の冷却されるピストン
US4825717A (en) Rocker arm of the cam-follower type with ribs
JP3207223B2 (ja) ロッカーアーム
US7415959B2 (en) Cooling channel cover for a piston of an internal combustion engine
JP3224389B2 (ja) 内燃機関用の多部分から構成された冷却式ピストン
CA2889282C (en) An air flow guide for an internal combustion engine
US5020490A (en) Valve seat arrangement
US7387100B2 (en) Piston for an internal combustion engine and cover ring for the cooling channel of the piston
JP2006509152A (ja) 内燃機関に用いられる、複数の部分から成る冷却されるピストン
US6260531B1 (en) Valve seat insert
US5062397A (en) Valve stem seal
US6209504B1 (en) Heavy-duty valve stem seal
US6340012B1 (en) Oil pan for internal combustion engine
JP4716775B2 (ja) ピストン冷却用オイルジェット
US7409903B2 (en) One-piece piston for an internal combustion engine
JP2006291904A5 (ja)
DE29821239U1 (de) Zündungsanlage für eine Brennkraftmaschine
US20080134876A1 (en) Piston for an Internal Combustion Engine
US7299779B2 (en) Upside-down square-up valve stem seal
JPH05263954A (ja) 圧力調整バルブ
US5749563A (en) Exhaust gas recirculation system
US8104967B2 (en) Device for encapsulating the main bearing of a crankshaft
JP3586926B2 (ja) 内燃機関のバルブステムシール
EP1143114B1 (en) Valve spring retainer and a valve operating mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees