JP2003501620A - 遺伝子アッセイシステム - Google Patents

遺伝子アッセイシステム

Info

Publication number
JP2003501620A
JP2003501620A JP2001500841A JP2001500841A JP2003501620A JP 2003501620 A JP2003501620 A JP 2003501620A JP 2001500841 A JP2001500841 A JP 2001500841A JP 2001500841 A JP2001500841 A JP 2001500841A JP 2003501620 A JP2003501620 A JP 2003501620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
glass slide
slide member
dna
assay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001500841A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート, ディ. ジュンコサ,
レン ボンガード,
ヨハネス ダップリッチ,
リチャード スクライブナー,
Original Assignee
オーキッド・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーキッド・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド filed Critical オーキッド・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2003501620A publication Critical patent/JP2003501620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50855Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using modular assemblies of strips or of individual wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0822Slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に、DNAの特定配列内の一塩基多型(SNP)の有無を判定するための遺伝子分析装置。該装置は、ハウジングと、少なくとも1枚のガラススライド部材と、エラストマー部材であってチャネルをその上に有するものとを含む。オリゴ配列をガラススライド部材上にスポットし、DNAサンプル、試薬などを加える。複数の開口部またはポートによって、サンプル、試薬または洗浄物質が入り、複数の出口ポートまたは開口部によって、そのような物質が除去される。該アッセイ装置は、複数のサンプルにも1個のサンプルにも使用できる。サンプリングを自動方式で行えるように、複数の合成装置を支持ベースに配置することができる。該合成装置は、96ウェルマイクロタイター形式で提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願との相互参照) 本出願は、「複数液体サンプル処理装置およびシステム」(ドケット番号OR
CH0116PUS)と称する、同時に出願された米国特許出願第 号の
主題に関連する。その開示は、引用文献として本明細書に組み込まれている。
【0002】 (技術分野) 本発明は、特に、DNAの特定配列内の一塩基多型(SNP)の有無を判定す
るための、遺伝子診断用途の装置、システムおよび方法に関する。
【0003】 (発明の背景) 一塩基多型(SNP)の検出およびスクリーニングは、ゲノム研究において関
心と成果をますます集めている。SNPは、DNA配列変異の最も一般的な種類
であり、複雑な形質マッピング用の十分に高密度な遺伝子マップを作る努力が行
われている。結果として、毎年試験されるSNPサンプルの数は、著しい速度で
増加している。
【0004】 SNPは、癌、心疾患および他の病状に対する患者の素因を判定するための指
標であると考えられる。SNPは、薬剤毒性、代謝および有効性などの薬理学的
用途および薬剤開発にも応用される。さらにSNPは、抗生物質耐性の細菌機構
を識別するためにも応用される。ヒトゲノムを配列変異についてスキャンすると
、数百万の潜在的に有益な遺伝子マーカーを識別できる。これらの診断用途は、
決定的検出のために多数のSNPを必要とし、正確を期するために多数のサンプ
ルと比較する必要がある。
【0005】 サンプリングの努力の一部は、他の遺伝子ベースの用途と同様に、オリゴ配列
に向けられてきた。しかし、現状の方法、情報システムおよび関連コストにより
、これらの配列に対してスキャン可能なサンプル数が制限されている。
【0006】 本発明の目的は、SNPを検出およびスクリーニングするための、特により高
速で大量にSNPを検出およびスクリーニングするための装置、方法およびシス
テムを提供することである。本発明の別の目的は、比較的安価で、使用しやすく
、使用に柔軟性または汎用性のある、そのような装置、方法およびシステムを提
供することである。
【0007】 本発明のまた別の目的は、特注の自動化および手段の使用が最小限である、S
NPを検出およびスクリーニングするための装置、方法およびシステムを提供す
ることである。この点では、流体処理装置および蛍光リーダーなどの従来の手段
を利用することが望ましい。
【0008】 本発明のさらに別の目的は、多数のサンプルをスクリーニング可能であり、同
時に必要な物質の量と生じるコストを最小限にできる、SNPを検出およびスク
リーニングするための装置、方法およびシステムを提供することである。本発明
の別の目的は、分解可能であり、独立構成要素を備えた、構成要素を相互に保持
・封着するために独立ガスケット部材や接着剤を使用しない、液体サンプリング
装置を提供することである。
【0009】 (発明の要約) 本発明に従って、特に、DNA特定配列内の一塩基多型(SNP)の有無を判
定するために、遺伝子アッセイを実施する装置、方法およびシステムが提供され
る。本発明のシステムは、基本的に、2つの主な構成要素である、分析またはア
ッセイ装置と支持ベースを備えている。分析装置は、ハウジング、マルチポート
中間適用層、試料用の少なくとも1枚のガラススライド部材を含む。中間層は、
内部に複数のチャネルまたは空洞を成形できる、可撓性で成形可能なエラストマ
ー材料で作られている。中間層は、たとえば、ポリジメチルシロキサン(PDM
S)材料または液体シリコーンゴム(LSR)材料から作成できるが、本発明は
これら2つの材料に限定されるわけではない。各スライド部材は、堆積されたオ
リゴヌクレオチドの配列より成るスポットまたは部位を含む。各々のオリゴヌク
レオチドは、関心のあるSNPを検出するように設計されている。装置1台当た
りのSNP試験の数は、チャネルまたは空洞の設計および配列の密度によって変
わる。装置が組立てられると、中間層は、ガラススライドに対してしっかりとし
た液体シールを形成する。特に、PDMSおよびLSRは、ガラスに対してしっ
かりと固着する親和性を有し、可逆性液体緊密シールを供する。本発明を用いて
、極小サイズのチャネルおよび空洞を自己シーリング中間層内に形成することが
できる。構成要素部材同士を保持・封着するために、独立シーリング部材または
接着剤は不要である。
【0010】 開口部またはポートは、分析装置の両端と表面に設けられ、ポートは中間層内
のチャネルまたは空洞に液体を通す。チャネルまたは開口部は、具体的な製品要
求事項に対処するよう設計されており、極小サイズの部材であることが好ましい
。また、中間層の自己シールリング特性により、ポートやチャネルには追加のシ
ール用装置または機構は不要である。
【0011】 中間層およびスライド部材はハウジング内に位置する。ハウジングまたはフレ
ーム部材の2つの部分はスナップ留めされるか、他の方法によって結合されてハ
ウジングを形成し、アセンブリをともに支持する。必要ならばバイアス部材を設
けて、必要ならば一定のわずかな圧力をスライドおよび中間部材に与え、その間
のシールを改良することができる。
【0012】 使用時には、SNPの有無を確認および/または検出する目的で、アッセイま
たは分析を実施するために、適切な液体物質が連続的に分析装置の一端または片
側のポートに導入される。廃棄物は装置の反対側のポートから出る。洗浄物質お
よび試薬は、必要に応じて装置内を循環する。
【0013】 アッセイ装置の他の実施形態も利用できる。単一サンプル装置は、可撓性エラ
ストマー材料およびガラススライドが位置するカバー型ハウジングを含み、該ハ
ウジングは、スライド上にスポットしたオリゴからSNPを形成するための、D
NA、試薬または他の物質を入れるためにポートを1個のみ有する。吸収材は、
スポット上を通過する廃棄物を収集することができる。
【0014】 複数のアッセイ装置を支持ベース上にユニットとしてともに組立てることもで
きる。ポンプ機構または吸収材は、システムから廃棄物を除去するために支持ベ
ース内に設けることが好ましい。それぞれ8個のポートを有する12個のアッセ
イ装置のグループは、支持ベース内にマイクロタイター配置を形成し、特に圧力
ポンピングによって、ロボット利用または自動化処理を受ける。この点において
、本発明では、マイクロタイタープレートの容積が垂直方向に拡張しており、マ
イクロタイタープレートの水平面積や底面積を増加させずに、使用可能な表面積
を増大させる。
【0015】 本発明のこれらおよび他の特徴は、添付の図面および添付の請求項に従って参
照すれば、以下の発明の説明から明らかとなる。
【0016】 (発明の最良態様) 本発明による遺伝子アッセイ装置の好ましい実施形態は、図1〜3に示されて
おり、一般に参照符号10で示されている。該アッセイ装置は、特に、DNAの
特定配列内の一塩基多型(SPN)の有無を判定できるよう調整される。本発明
の特性の1つは、液体処理、装置操作および検出の分野で、複雑な自動化に頼る
必要がないことである。主として、標準的な実験室装置を用いて、本発明を利用
したアッセイを実施することができる。
【0017】 アッセイがいったん完了し、サンプルおよび試薬液体が除去されると、内部ス
ライド部材は、蛍光リーダー、濃度測定または放射性同位体システム等の何らか
の方法で分析される。この点で、装置を分解し、バイオハザード廃棄物として他
の部材を廃棄できる。分析結果に影響を及ぼす汚染の潜在的問題により、本発明
は、1回の使用後に廃棄される、低コストの使い捨て装置であることが好ましい
。また、ガラススライド上のスポットを読取るために、装置を部分的または完全
に分解するよりも、アッセイ装置の側面に位置するウィンドウを通じて、スライ
ドを読取れるほうがよい。スポットを読取る1つの方法としては、レーザー光源
を用いたTIR(全反射)によるスライドが含まれる。
【0018】 本発明は、潜在的な疾患識別に関連してSNPの有無の検出に特に使用される
が、本発明には診断に応用するための他の多くの用途もある。たとえば、本発明
は、薬剤代謝、毒性および有効性を含め、薬理ゲノム学および将来の薬剤開発に
使用できる。本明細書の説明を容易にするために、本発明は、疾患関連の応用に
関する用途を説明するが、本発明はそのような応用に限定されないことを理解さ
れたい。
【0019】 アッセイ装置10は、前面部材11と後面部材12を備えた二部材ハウジング
で構成される。部材11および部材12は、好ましくは、ポリウレタン、ポリカ
ーボネートまたはポリスチレンなどのプラスチック材料より作成され、スナップ
嵌合閉止部材13、14によって密着して結合されている。中間層部材15は、
二部材ハウジング部材11および12の間に適切に保持されている。中間層15
は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)または液体シリコーンゴム(LSR)
等の可撓性で成形可能なエラストマー部材から作られていることが好ましい。P
DMSは、たとえば、ダウコーニングからSlygard Elastomer
184という商標で市販されているが、他の成分による他の商標も使用できる。
PDMSおよびLSRは正確に成形可能であり、DNA分析に使用するサンプル
および試薬液の種類に適合性がある。これらの物質も、ガラスやそれに同等の磨
かれた表面に付着する親和性を有し、気泡を生じずに、物質間に液密シールを形
成する。このような物質のガラスへの密着性は、可逆性でもあり、ガラスをシラ
ン処理し配列をプリントした後に利用できる。
【0020】 ガラススライド部材16は、ハウジングの中に位置し、中間層内に形成された
くぼみ17に保持される。スライド部材は、オリゴヌクレオチドの配列でスポッ
トされている。これらのオリゴヌクレオチドの配列は、従来の方法で、スライド
上にスポットされ且つ配置されたものである。オリゴ配列は、関心のあるSNP
を検出するよう設計されている。スライド部材は、ガラス製であることが好まし
く、標準顕微鏡スライドと同じサイズと形状が可能であるが、本発明はそのよう
な部材に限定されるわけではない。しかし、DNA配列の基板としてガラススラ
イドを使用すれば、容易に利用可能で安価な基板が提供され、各種の読取、配列
および処理システムを使用することができる。
【0021】 アッセイ装置10が図1および図2に示すようにともに組立てられ、前面ハウ
ジング部材11のリブ18および19が伸長され、後面ハウジング部材12のリ
ブ部材20が十分に持ち上げられている場合に、中間層に加圧し、ガラススライ
ド16および中間層15をしっかりと定位置に保持する。前面カバー部材にある
ウィンドウ21および22によって、目視してアッセイ工程を検査し、装置10
を分解せずにガラススライド上のSNPを読取ることができる。
【0022】 中間層15は、成形工程によって製造されることが好ましく、複数の入口ポー
トまたは開口部23、出口ポートまたは開口部24、マイクロチャネル25およ
び26、くぼんだ反応領域またはアッセイ領域27により形成される。本発明で
は、広範なポート、チャネルおよび反応領域の幅、長さおよび奥行きを利用でき
る。好ましくは8個の入口ポート、反応領域および出口ポートが各アッセイ装置
に10に設けられる。これにより、12個の装置のグループを以下で述べるよう
に支持ベース上に配置し、マイクロタイター形式で配列することができる。ポー
ト23の中央の間の「ピッチ」すなわち距離は、9mmである。もちろん、本発
明では、ポートおよびピッチ寸法のそのような数に限定されず、いかなる数およ
び寸法も必要に応じて利用できることを理解されたい。
【0023】 マイクロサイズのチャネルは一般に、直径10ミクロンから5ミリ、さらに詳
細には50ミクロンから1ミリの範囲である。マイクロサイズ空洞は通常、マイ
クロサイズチャネルの直径と同じ範囲の高さと、スライド部材上の配列を包囲す
るのに十分な幅である。
【0024】 本発明によれば、ガスケットなどの独立シール部材を提供する必要はない。ま
た、部品をともに固定または密着させるための、糊や他の接着剤も不要である。
追加層は装置のサイズ、費用および複雑さを増す可能性がある。また、接着剤な
どを追加すると、本発明で使用される小規模またはマイクロサイズのチャネルや
くぼみを圧縮または妨害するおそれがある。
【0025】 影響されるオリゴ配列の量と検出されるSNPの量を増やすために、ハウジン
グ内に、中間部材の両側にそれぞれ1枚ずつ、2枚のガラススライド部材を設け
る。この実施形態では、2セットまたは2列のくぼみ反応部位が、中間層のそれ
ぞれの側上に1セットまたは1列づつ設けられる。別のウィンドウセットを、後
面ハウジング部材上に設けることもできる。
【0026】 2枚のガラススライド部材を含む本発明の実施形態を図4〜6に示し、参照符
号28で識別する。アッセイ装置28は、2片からなる本体またはハウジング、
一対のガラススライド部材、エラストマー中間層、装置を結合するのに有用な弾
性部材を有する。装置28の本体は、ともにスナップ嵌合する、U字形ハウジン
グ部材30およびフレーム部材32より成る。部材30および32はプラスチッ
ク材料製であり、標準設計の内部クリップ型構成によって結合されることが好ま
しい。装置またはハウジング内部には、中間層34、2枚のスライド部材36お
よび38、2枚のバイアス部材40および42が位置している。
【0027】 中間層34は、PDMS、LSR、またはDNA分析に使用されるサンプルお
よび試薬液の種類に適合する同等の材料より作成されることが望ましい。エラス
トマー材料もガラススライド36および38に適合し、それらに対して液密シー
ルを作成する。
【0028】 中間層34は、上述の中間層15と同様に、1個以上のくぼみ反応空洞44を
有し、成形工程によって製造されることが好ましい。この点で、空洞44は、図
6および図7に示す一連のチャネルを備えるか、図8に示すように1個の開チャ
ネル44´を含むことができる。先に示したように、本発明によって、広範な幅
、長さおよび奥行きの反応空洞を利用できる。また、空洞の数と配置は、任意で
あり多くの要素によって変わる。図7と図8に示す2つの実施形態は、利用可能
な幅広い変形の単なる代表であり、これに制限されるものではない。
【0029】 アッセイ装置28では、2枚のスライド部材36および38が設けられている
。スライド部材はガラス製であり、好ましくは標準の顕微鏡試料スライドのサイ
ズと形状である。各スライド部材は、配置されたオリゴヌクレオチドの配列を含
む領域または部位50(図6を参照)を含む。オリゴ配列は、関心のSNPを検
出するよう設計することができる。装置1台当たりのSNP試験数は、空洞の設
計と配列の密度によって変わる。
【0030】 図5の断面図に示したようにアッセイ装置28を組立てる場合、2枚の屈曲し
たバイアス部材40および42がハウジング部材30に挿入される。これらのバ
イアス部材は、屈曲したプラスチック「バネ」であり、スライド部材36および
38に一定のわずかな圧力を加えるものであることが好ましい。これは、アセン
ブリ全体に安定性をもたらし、PDMS中間部材34とガラススライド部材36
ならびに38の間に液密シールを与えるのにも有用である。あるいは、図1〜3
を参照して先に示したように、リブまたはハウジング上の他の特徴部であって、
スライドおよび/または中間部材に圧縮力を与えるものを利用することも可能で
ある。
【0031】 当業者には、バイアス部材を1枚だけ利用してもよいこと、あるいはバイアス
機構の他の同等の種類またはシステムが利用できることも明白である。
【0032】 ハウジング部材30の後に、中間層34、ガラススライド部材36および38
、バイアス部材40および42を組立て、第2のハウジング(フレーム)部材を
正しくスナップ留めする。この点で、部材30および32は、組立て時にスライ
ド部材、中間層およびバイアス部材を配置するのに有用な、内部面取り部を備え
ることもできる。
【0033】 (図1〜3に示したように)手動または自動装填機構に直接アクセスできるよ
うに、中間層を露出させるだけでなく、複数の開口部またはポート52をハウジ
ング部材30に設けることが可能である。これらのポートによって、図6、7に
示すような開チャネルか、一連の小規模チャネルであるかにかかわらず、チャネ
ル部材44それぞれに直接アクセスが可能となる。さらに、液体をアッセイ装置
28から出すために、(図5および6に示す)対応する開口部54を、第2のハ
ウジング(フレーム)部材32に設ける。8個のポート52および8個のポート
54を設けることが好ましい。
【0034】 組立てられると、中間層34は装置の他の部材によってわずかに圧縮される。
または、上昇した隆起部または突起部が入口および出口ポートのそれぞれを包囲
する。突起部を中間層に押し込むと、各ポートがそれぞれ密封される。
【0035】 アッセイ装置10と同様に、アッセイ装置28も使い捨てであること、すなわ
ち使用後に廃棄されることが好ましい。それゆえアッセイ装置は、製造時に1回
だけ組立てられる。ハウジング構成要素11、12および30、32は、アッセ
イが完了したら分解できるようにするインターロッキング特徴部を含んでいる。
分解後、スライド部材は処理のために送られるが、装置の残りの部分は廃棄され
る。この点で、アッセイ装置の他の部分はバイオハザード廃棄物として廃棄でき
る。
【0036】 スライドは次に、「蛍光リーダー」または他の従来の分析システムによって、
標準方法で分析される。アッセイの結果は肉眼、呈色またはレーザーリーダーに
よっても読取可能である。CCDカメラまたはPCスキャナを使用して結果を記
録することもできる。
【0037】 多数のSNPを同時に試験するために、図9に示すように、複数のアッセイ装
置10または28を支持ベース60に配置することもできる。支持ベース60は
くぼみまたはウェル62を備え、そこに複数のアッセイ装置はもちろんのこと、
コンソール制御および読出部64も配置される。
【0038】 支持ベース60は、最大12のアッセイ装置10、28を保持することが好ま
しい。完全装備した場合、装置の入口ポートは、96ウェルマイクロタイタープ
レートと同じ構成である。入口ポートの96ウェル構成によって、実験室で一般
に見られる標準の液体処理および分配システムによって、サンプルと試薬を装置
に与えることができる。本質的に、本発明はマイクロタイタープレートを垂直方
向に拡張することによって、プレートの底面積を増大させずに、使用可能な表面
積を増大させる。
【0039】 サンプルまたは試薬は、入口ポート23および52を通じて、アッセイ装置1
0、28に添加される。この添加は手動でも自動でも行える。要求される適切な
インキュベーションの後、DNAおよびSNP手順で規定されているように、装
置の底または反対側の出口ポート24、54を通じて、生成物を抽出する。
【0040】 精製DNAサンプルは、アッセイ装置の入口ポート内に分配される。分配は、
手動ピペッタ使用などによって手動で行っても、あるいはTECAN Mini
prep、GenesisまたはBioMek液体処理装置などによって自動で
行ってもよい。支持ベース内の閉鎖流体系に沿った、アッセイ装置10、28と
支持ベース60との間のシールは、装置の空洞にサンプルが早期に入ることを防
止する。
【0041】 制御点において、支持ベース内の流体系により、サンプルがアッセイ装置の空
洞内に入って、空洞を満たす。サンプルがもはや不要になると、装置10、28
から支持ベースの廃棄物管理部へ、吸引により、または強制的に排出される。次
に洗浄剤または他の試薬が与えられ、装置から同様の方法で抽出される。これら
の流体動作は、支持ベースの設計に応じて、手動で、またはコンピュータ制御を
通じて自動的に起動される。
【0042】 支持ベース60は、アッセイ装置10、28を出入りする液体流を制御し、各
アッセイ装置の出口ポートは、支持ベース60内の共通液体ラインに接続されて
いる。ある種のポンプ機構(例えば、蠕動ポンプ、シリンジポンプまたは他の同
様の装置等)は、各ラインの液体流を制御する。ラインはアッセイ装置とポンプ
の間で独立に維持される。これにより、支持ベース60を装置によって部分的に
格納することができる。それゆえ、支持ベース60を利用するために、アッセイ
装置を完全に補完する必要はない。ポンプ動作が終了した後、ラインは共通ライ
ンと接続されるか、廃棄物管理システムへ独立して動作される。廃棄物管理シス
テムは、廃棄物コンテナ、実験室廃棄物システム、またはこのような物質を廃棄
する他の適切な方法より成る。
【0043】 あるいは単に、アッセイ装置から出た物質を収集および吸収する吸収材を、ウ
ェル62に設けることも可能である。圧力ヘッドをアッセイ装置入口ポートに接
触するように配置し、圧力パルスまたはポンプ動作を用いて、アッセイ装置内で
DNA、試薬および他の物質を流動させることができる。望ましい場合は、物質
を排出するのが望ましい時まで反応くぼみ内に保持するために、出口ポートにキ
ャピラリー破断を設けることができる。圧力パルスを利用してキャピラリーを破
断することもできる。
【0044】 アッセイ分析は、適切なDNA手順で規定される正確な時点で、液体動作が行
われることを要求する。それゆえ、支持ベース60は、液体動作を制御するため
の手動および自動方法の両者を含む必要がある。この点で、支持ベースは、液体
動作を手動で開始するためのスイッチ、ボタンまたは他の装置を含む必要がある
。RS232接続などの電気インタフェースは、外部の実験室自動装置が実施す
るピペット動作と同時に、液体動作のコンピュータ制御による開始を行える。
【0045】 半自動動作モードも可能である。これはピペットステップが手動で実施される
場合に適している。RS232インタフェースを通じて、アッセイ手順を支持ベ
ース60にダウンロードできる。音声信号、ビジュアル表示器および内部LCD
(液晶装置)上の文字プロンプトを使用して、装置のユーザーに、手順の各ステ
ップを実施するよう要求できる。完了したら、支持ベースの制御システムは適切
な流動動作を実施する。
【0046】 実際問題として使用されている、中間層15、34は、特定用途のために最適
化できる。各構成は、スループット、SNP結果当たりのコスト、利用する試薬
容量などの項目に影響する。たとえば、反応くぼみ27、44の面積は、14m
m×19mmで、空洞の深さは0.5mmとすることができる。
【0047】 スポッティング密度としては、500μmの中心上に直径300μmであるよ
うなスポット密度を有することができる。これにより、名目上4スポット/mm 2 のスポット密度が与えられる。さらに高いスポット密度は、100μmの中心
上に直径500μmのスポットを持ち、スポット密度は、名目上25スポット/
mm2となる。一般に、本発明を使用したアッセイまたは分析は、3時間以内で
実施できる。
【0048】 本発明は、支持ベースと自動装置を使用して、大量のSNP遺伝子型分類のた
めの高スループットシステムの一部として使用できる。これによって科学者や研
究者は、SNPと疾病や薬剤効率におけるその役割を迅速に分析することができ
る。科学者が疾病や薬剤反応における遺伝子変形の役割をさらに理解するために
も有用となる。
【0049】 本発明で使用するためのアッセイ装置についての別の実施形態を、図10〜1
2に示す。この装置は、参照符号70によって識別されている。アッセイ装置1
0と同様に、装置70は1枚だけのガラススライド部材72と、片側だけに液体
チャネル76を備えた中間層74を有する。
【0050】 ガラススライド部材72と中間層74は、フレーム部材80上に位置し、2個
の末端部材82と84によって適切に保持されたハウジング部材78内に位置し
ている。ガラススライド部材72の片側86は、組立てられると、アッセイ装置
70の内部へのウィンドウまたは視覚アクセスを提供する。このため、開口部ま
たはウィンドウ87がフレーム部材80に設けられている。観察用アクセスによ
り装置を分解せずに、ガラススライド部材上のSNPを従来装置によって検出す
ることもできる。
【0051】 アッセイ装置10および28と同様に、アッセイ装置70は、一連のポートま
たは開口部88を上部表面に有し、それに対応する一連のポート90を低部表面
に有する。再度ではあるが、装置70では、8個のポート88および90が利用
されることが好ましい。これにより、支持ベース(たとえば、図6を参照して上
述した支持ベース60)の中に12個の装置70からなるグループが配置され、
96ウェルマイクロタイタープレート構成で利用される。
【0052】 本発明によって使用可能なアッセイ装置100の別の実施形態を図13〜16
に示す。この装置は、ベース部材102、複数のガラススライド部材104、複
数の穴空きカバープレート部材106を含む。カバープレート106は、一連の
開口部108を有しており、この開口部は、ガラススライド部材104上に位置
するオリゴ配列110の上に開いている。ポートまたは開口部108の対のそれ
ぞれは、1個の反応くぼみ120に接続されている。プレート部材106は、ガ
ラススライド部材104上に密封を設けるために、PDMSまたはLSRなどの
エラストマー材料で作成されている。あるいは、その目的のために、独立ガスケ
ット部材(図示せず)をプレート部材106およびスライド部材104の間に設
けることができる。アッセイ装置100により、48の独立したアッセイを同時
に行うことが可能であり、引き続き行われる分析用に4枚のガラススライド10
4が作成される。もちろん、先に述べたように、本発明は、特定のサイズやポー
ト数、アッセイ部位などを有する装置やシステムに限定されない。たとえば、1
枚の大型(たとえば80×120mm2)ガラススライドを提供することができ
る。
【0053】 トレー部材106は、4枚のプレート部材106と4枚のガラススライド部材
104を保持する。プレート部材は、トレー106のくぼみまたは分離領域10
5内に適合し、分離領域は壁部材107によって分離される。
【0054】 単一サンプルアッセイ装置130を図17〜19に示す。装置130は、開口
部134および136の対を有する成形プラスチックハウジング部材132、中
間エラストマー層138、底部ガラススライド部材140を含む。中間部材13
8は、ガラススライド部材140上に位置するオリゴ配列144のスポットに液
体を接触させるために配置または配列された、複数のスロットまたはチャネルを
有する。スロットまたはチャネル142は、集中開口部146および148から
の液体で接触される。集中開口部146および148は、ハウジング部材132
内の開口部134および136とそれぞれ並んでいる。
【0055】 中間層138およびガラススライド部材140は、ハウジング部材132の少
なくとも2個の対立末端に位置する重複部材150によって、ハウジング内に保
持される。アッセイ装置130がいったん使用されると、装置は分解され、ガラ
ススライド部材140は次の分析のために保持される。
【0056】 本発明による単一サンプルアッセイ装置の好ましい実施形態を図20〜22に
示し、参照符号150によって示す。アッセイ装置150は、ハウジングまたは
カバー部材152、エラストマー部材154、吸収材部材156、ガラススライ
ド部材158を含む。装置150を組立てる場合、ヒンジ式ラッチ部材160を
用いて、各種部品を適切にしっかりと結合させる。ハウジングまたはカバー部材
152は、ガラススライド部材158上にスナップ留めされる。装置150を分
解することが望ましい場合、開口部162によって、スライド部材を片手でつか
みながら、反対の手でカバー部材152を取り外すことができる。
【0057】 エラストマー部材154は、上述したようにPDMSまたはLSRで作られて
いることが好ましい。これらの材料はガラススライド部材に密着し、液密シール
を形成する。ガラススライド部材158からエラストマー部材154を取り除く
ことが望ましい場合、タブ部材164をつかんで、ガラススライド部材から部材
154を剥がすことができる。その後、SNPの有無についてガラススライド1
58のオリゴ配列166を分析することができる(あるいは上述したように、装
置を完全に分解せずに、ガラススライド部材を分析することができる)。
【0058】 カバー部材152は、エラストマー部材154の開口部またはポートと並んだ
開口部またはポート170を有する。DNA、試薬、洗浄剤などは、ポート17
0および172を通じてアッセイ装置150に導入される。エラストマー部材1
54底部に形成された小型マイクロチャネル174は、オリゴ配列166のスポ
ット上に位置する反応くぼみ176に物質を運ぶ。カバー部材152のウィンド
ウ180によって、アッセイ工程中にくぼみ176からの物質の経路を目視検査
することができる。
【0059】 小型パッドまたはスポンジなどの吸収材部材156は、空洞178に位置する
。吸収材部材156は、装置に導入され、配列166を通過した余剰のDNA、
試薬、洗浄剤を吸収する。マイクロチャネル179は、これらの物質を反応くぼ
み176から空洞178に運ぶ。吸収材は、配列空洞またはくぼみをでた余剰の
液体のみを吸収し、チャネルまたは空隙を分離することによって、チャンバから
完全に排出されるのを防止する。単一サンプル装置は使い捨てである。アッセイ
が完了したら、ハウジング(カバー部材)152、エラストマー部材154およ
び吸収材156は廃棄できる。
【0060】 DNAサンプル、試薬および/または洗浄剤をアッセイ装置150内に導入す
る1つの方法は、図23に示すように、ディスペンサー装置(または試薬カード
)180によるものである。ディスペンサー装置は、複数の小容量の貯蔵コンテ
ナ182をプレート部材184内に有し、コンテナは「バブルパック」または「
ブリスターパック」モジュール186によって覆われている。ノズル188は、
各コンテナ182の下に位置し、アッセイ装置150のポートまたは開口部17
0、172内に挿入できるサイズに調整されている。コンテナ182のそれぞれ
は、少ない体積のDNAサンプル、試薬または洗浄液で充填される。
【0061】 ガラススライド部材158上にスポットされたオリゴ配列を合成することが望
ましい場合、適切なノズル188をポート170に配置し、バブル186をプレ
ート部材184方向に押し下げて、液体物質をアッセイ装置150内に強制的に
移動させる。この方法では、オリゴ配列166は、重要なDNAサンプルまたは
試薬と容易且つ迅速に接触することができる。
【0062】 本発明は、既知のDNAアッセイ装置よりも迅速に使用可能で、安価な、改良
されたアッセイお0よび分析装置、プロセスおよびシステムを提供する。また、
チャネルおよび反応くぼみのサイズが微小なため、わずかな量の試薬、DNAサ
ンプルなどを利用できる。このことによっても、費用が節約される。
【0063】 本発明は汎用でもあり、各種の分析プロセスに使用可能であり、実質的にどん
なサイズまたは数(96、385または1536等)の配列形式によっても使用
できる。本発明によって、マイクロタイター形式を有し、標準の実験室装置で使
用可能な分析装置を使用できる。
【0064】 図24および図25は、フレーム機構202内で組立て・結合されるサンプル
合成装置200の1グループを示す。フレーム機構は、ベース部材204、前面
カバー部材206、上部フレーム部材208を含む。カバー部材206は、ラッ
チ部材210の対によって、ベース部材204とスナップ嵌合される。複数の合
成装置200がベース部材内に位置する。それぞれの装置200には、16個の
ポートを持つ列が2列に配置された、32個の開口部またはポート212がある
ことが好ましい。また、12個の装置200を保持するようにベース部材を調整
することが好ましい。この配列は、384個の開口部形式(16×24)を与え
、自動またはロボット処理システムによって使用できる。
【0065】 装置200は、先に示し説明したように、装置10、28および/または70
に似た構築とアセンブリを備えていることが好ましい。この点で、1枚または2
枚 のガラススライド部材を、適合成形されたエラストマー中間層とプラスチッ
クハウジングとともに、各装置に設ける。マイクロチャネルおよび反応くぼみも
、ポート212と通じるように中間層に設ける。
【0066】 単一のガラススライド部材220を利用する装置200´を図26に示す。ポ
ート212´のそれぞれは、中間層228の同じ側の反応くぼみ224、226
と通じるように設けられている。適切なチャネル230、232はこのために設
けられている。装置200´を用いれば、合成されるすべてのオリゴ配列を1枚
のガラス部材の同じ側に配置することができ、これにより次の検出および分析手
順が容易になる。
【0067】 発明の詳細な実施形態を示し且つ説明したが、当業者は多数の変形および別の
実施形態を思いつくであろう。したがって、本発明は添付の請求項によってのみ
限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるアッセイ装置の好ましい実施形態の透視図である。
【図2】 図1に示したアッセイ装置の断面図であり、図1の線2−2に沿って作成した
断面図である。
【図3】 図1に描いたアッセイ装置の分解図である。
【図4】 本発明によるアッセイ装置の別態様の透視図である。
【図5】 図4に示したアッセイ装置の断面図であり、図4の線5−5に沿って作成した
断面図である。
【図6】 図4に描いたアッセイ装置の分解図である。
【図7】 アッセイ装置用の代替的中間エラストマー部材の平面図である。
【図8】 アッセイ装置用の中間部材の好ましい実施形態の平面図である。
【図9】 本発明で使用する支持ベースを示す。
【図10】 本発明によるアッセイ装置の別態様の透視図である。
【図11】 図10に描いたアッセイ装置の分解図である。
【図12】 図10に示したアッセイ装置の断面図であり、図10の線12−12に沿って
作成した断面図である。
【図13】 本発明による本アッセイ装置の更なる別態様の透視図である。
【図14】 図13に描いたアッセイ装置の分解図である。
【図15】 図13に示したアッセイ装置の上部平面図である。
【図16】 図13に描いたアッセイ装置の上部プレート部材の1個である。
【図17】 本発明の単一サンプルの実施形態を示す透視図である。
【図18】 図17に示した単一サンプルの断面図であり、図17の線18−18に沿って
作成した断面図である。
【図19】 図17に描いた単一サンプルの分解図である。
【図20】 本発明による好ましい単一サンプルアッセイ装置の透視図である。
【図21】 図20に示した単一サンプルアッセイ装置の断面図であり、図20の線21−
21に沿って作成した断面図である。
【図22】 図20に描いた単一サンプルアッセイ装置の分解図である。
【図23】 本発明で利用可能なディスペンサー装置である。
【図24】 フレーム機構内で組立ておよび結合されたサンプル合成装置のグループの透視
図である。
【図25】 図24に描いたサンプル合成装置のグループの分解図である。
【図26】 本発明によるサンプルアッセイ装置の更に別の実施形態を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 37/00 103 C12N 15/00 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ボンガード, レン アメリカ合衆国, ニュー ジャージー 州, プリンストン, マウント ルーカ ス ロード 661 (72)発明者 ダップリッチ, ヨハネス アメリカ合衆国, ニュー ジャージー 州, ローレンスヴィル, ピン オーク ドライヴ 32 (72)発明者 スクライブナー, リチャード アメリカ合衆国, カリフォルニア州, シングル スプリングス, ロレイン ス トリート 4265 Fターム(参考) 4B024 AA11 CA09 HA12 HA19 4B029 AA07 AA23 BB20 CC08 FA02 4B063 QA01 QA13 QQ42 QQ43 QR32 QR55 QR84 QS32 QS39 QX01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DNA型物質を検出するための遺伝子分析装置であって、 ハウジングと、 前記ハウジングの中に位置された少なくとも1枚のガラススライド部材と、 前記少なくとも1枚のガラススライド部材と密封配置をして前記ハウジングの
    中に位置されたエラストマー部材であって、前記エラストマー部材は、その上に
    少なくとも1個のチャネル、少なくとも1個の入口ポートおよび少なくとも1個
    の出口ポートを有している、前記エラストマー部材と、 を備えており、 前記少なくとも1個の入口ポートを通って前記ハウジングに入る物質は、前記
    少なくとも1個のチャネルを通って運ばれ、前記少なくとも1個の出口ポートを
    通って排出される、 前記遺伝子分析装置。
  2. 【請求項2】 複数の入口ポートおよび複数の出口ポートが設けられている
    、請求項1記載の遺伝子分析装置。
  3. 【請求項3】 2枚のガラススライド部材が設けられ、前記エラストマー部
    材の各側に1枚づつ位置され、前記エラストマー部材が各側に少なくとも1個の
    チャネルを有している、請求項1記載の遺伝子分析装置。
  4. 【請求項4】 前記エラストマー部材が、接着剤、ガスケットまたは他のシ
    ーリング部材を必要とせずに、前記ガラススライド部材上に液密シールを与えて
    いる、請求項1記載の遺伝子分析装置。
  5. 【請求項5】 前記エラストマー部材が、PDMS、LSRまたは固有のシ
    ーリング親和性を有する他のエラストマー材料より成る群から選択される材料か
    ら作られている、請求項4記載の遺伝子分析装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも1個の遺伝子分析装置および支持ベースを含む、
    DNA型物質を分析するためのシステムであって、 (a)前記遺伝子分析装置が、 (i)ハウジングと、 (ii)前記ハウジングの中に位置された少なくとも1枚のガラススライド
    部材と、 (iii)前記少なくとも1枚のガラススライド部材と密封配置に位置され
    たエラストマー部材であって、前記エラストマー部材は、その上に少なくとも1
    個のチャネル、少なくとも1個の入口ポートおよび少なくとも1個の出口ポート
    を有している、前記エラストマー部材と、 を備えており、 (iv)前記少なくとも1個の入口ポートを通って前記ハウジングに入る物
    質は、前記少なくとも1個のチャネルを通って運ばれ、前記少なくとも1個の出
    口ポートを通って排出され、 (b)前記支持ベースが、制御部と貯蔵部を有するハウジングを備えており、
    前記貯蔵部は、複数の遺伝子分析装置のためのスペースを有し、前記制御部は、
    前記遺伝子分析装置から排出される廃棄物を排除する機構を有する、 前記DNA型物質を分析するためのシステム。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1枚のスライド部材を検査する評価手段を更
    に備えた、請求項6記載のDNA型物質を分析するためのシステム。
  8. 【請求項8】 DNA型物質を評価する方法であって、 オリゴ配列をガラススライド部材上に塗布するステップと、 前記ガラススライド部材を、ハウジングおよびエラストマー層部材を有する遺
    伝子分析装置内に設置するステップと、 前記遺伝子分析装置にサンプルと試薬を通して、前記オリゴアッセイにそれら
    を接触させるステップと、 前記遺伝子分析装置を分解するステップと、 前記ガラススライド部材上の前記オリゴアッセイを分析するステップと、 を含む前記方法。
JP2001500841A 1999-05-27 2000-05-11 遺伝子アッセイシステム Pending JP2003501620A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/321,170 US6225109B1 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Genetic analysis device
US09/321,170 1999-05-27
PCT/US2000/013100 WO2000073766A1 (en) 1999-05-27 2000-05-11 Genetic assay system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501620A true JP2003501620A (ja) 2003-01-14

Family

ID=23249497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500841A Pending JP2003501620A (ja) 1999-05-27 2000-05-11 遺伝子アッセイシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6225109B1 (ja)
EP (1) EP1196755B1 (ja)
JP (1) JP2003501620A (ja)
AT (1) ATE284027T1 (ja)
AU (1) AU777018B2 (ja)
CA (1) CA2374928A1 (ja)
DE (1) DE60016415T2 (ja)
WO (1) WO2000073766A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052578A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Olympus Corporation 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ
JP2006003349A (ja) * 2004-05-18 2006-01-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Dnaマイクロアレイ処理装置
JP2007502435A (ja) * 2003-05-30 2007-02-08 アプレラ コーポレイション ハイブリダイゼーションおよびspr検出のための装置および方法
JP2011524004A (ja) * 2008-05-30 2011-08-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト タイタープレート、タイタープレート用の読取装置、分析装置、ならびに分析対象の検出方法

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875440B2 (en) 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US6780591B2 (en) 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US6270730B1 (en) 1998-06-16 2001-08-07 Northwest Engineering Inc. Multi-well rotary synthesizer
AU3508600A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Orchid Biosciences, Inc. Microstructures for use in biological assays and reactions
US6225109B1 (en) * 1999-05-27 2001-05-01 Orchid Biosciences, Inc. Genetic analysis device
US6818395B1 (en) * 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
US7115423B1 (en) * 1999-10-22 2006-10-03 Agilent Technologies, Inc. Fluidic structures within an array package
US6982147B2 (en) * 2000-01-24 2006-01-03 Ingeneus Corporation Apparatus for assaying biopolymer binding by means of multiple measurements under varied conditions
US20030170659A1 (en) * 2000-01-24 2003-09-11 Ingeneus Corporation Electrical treatment of binding media to encourage, discourage and/or study biopolymer binding
US7371563B2 (en) * 2000-11-08 2008-05-13 Surface Logix, Inc. Peelable and resealable devices for biochemical assays
US7001740B2 (en) * 2000-11-08 2006-02-21 Surface Logix, Inc. Methods of arraying biological materials using peelable and resealable devices
US7439056B2 (en) 2000-11-08 2008-10-21 Surface Logix Inc. Peelable and resealable devices for arraying materials
US6803205B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-12 Surface Logix, Inc. Methods of measuring enzyme activity using peelable and resealable devices
US6967074B2 (en) * 2000-11-08 2005-11-22 Surface Logix, Inc. Methods of detecting immobilized biomolecules
US7351575B2 (en) * 2000-11-08 2008-04-01 Surface Logix, Inc. Methods for processing biological materials using peelable and resealable devices
US7378280B2 (en) * 2000-11-16 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
US7776571B2 (en) * 2000-12-12 2010-08-17 Autogenomics, Inc. Multi-substrate biochip unit
JP4797196B2 (ja) * 2001-02-14 2011-10-19 株式会社 フューエンス マイクロチップ
WO2002072264A1 (en) 2001-03-09 2002-09-19 Biomicro Systems, Inc. Method and system for microfluidic interfacing to arrays
JP2004523243A (ja) * 2001-03-12 2004-08-05 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 非同期性塩基伸長によってポリヌクレオチド配列を分析するための方法および装置
EP1384022A4 (en) 2001-04-06 2004-08-04 California Inst Of Techn AMPLIFICATION OF NUCLEIC ACID USING MICROFLUIDIC DEVICES
WO2002103331A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-27 Zeptosens Ag Körper für durchflussküvetten und deren verwendung
US7435578B2 (en) * 2001-08-06 2008-10-14 Vanderbilt University Device and methods for monitoring the status of at least one cell
US6682702B2 (en) 2001-08-24 2004-01-27 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for simultaneously conducting multiple chemical reactions
WO2003048295A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
JP4566509B2 (ja) * 2001-12-28 2010-10-20 株式会社エンプラス プラスチックプレート及びプラスチックプレート組立体
US6773677B2 (en) 2002-01-09 2004-08-10 Caliper Life Sciences, Inc. Slide cassette for fluidic injection
US7731909B1 (en) * 2002-01-22 2010-06-08 Grace Bio-Labs, Inc. Reaction surface array diagnostic apparatus
US7736594B1 (en) * 2002-01-22 2010-06-15 Grace Bio-Labs, Inc. Reaction surface array diagnostic apparatus
US7312085B2 (en) * 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
AU2003228514A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-27 Sequenom, Inc. Methods and devices for performing chemical reactions on a solid support
US7220573B2 (en) * 2002-06-21 2007-05-22 Agilent Technologies, Inc. Array assay devices and methods of using the same
US20030235521A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Shea Laurence R. Array assay devices and methods of using the same
WO2004000721A2 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Fluidigm Corporation Recirculating fluidic network and methods for using the same
US7442342B2 (en) * 2002-06-26 2008-10-28 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Biochip holder and method of collecting fluid
JP4057967B2 (ja) * 2002-07-31 2008-03-05 株式会社東芝 塩基配列自動解析装置
US7745203B2 (en) * 2002-07-31 2010-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Base sequence detection apparatus and base sequence automatic analyzing apparatus
US7202398B2 (en) * 2002-08-16 2007-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chalcone isomerase
CA2500283A1 (en) 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
WO2004040001A2 (en) 2002-10-02 2004-05-13 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
EP1581445A4 (en) * 2002-11-08 2009-04-22 Irm Llc SYSTEM AND PROCEDURE FOR SAMPLE SORTING
WO2004087323A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Mergen Ltd. Multi-array systems and methods of use thereof
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US8652774B2 (en) * 2003-04-16 2014-02-18 Affymetrix, Inc. Automated method of manufacturing polyer arrays
US20040241659A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Applera Corporation Apparatus and method for hybridization and SPR detection
WO2005003769A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Kubota Corporation バイオチップ
US20050026299A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Arindam Bhattacharjee Chemical arrays on a common carrier
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
KR100695123B1 (ko) 2003-12-03 2007-03-14 삼성전자주식회사 Tm에 따라 기판상에 고정화된 프로브 폴리뉴클레오티드군을 2이상 포함하는 폴리뉴클레오티드 어레이 및 그를이용하는 표적 핵산 검출 방법
US20050135974A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Harvey Michael A. Device for preparing multiple assay samples using multiple array surfaces
US20050272057A1 (en) * 2004-01-23 2005-12-08 Abrahamsen Mitchell S Small segments of DNA determine animal identity and source
WO2005080605A2 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Helicos Biosciences Corporation Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
US8034306B1 (en) * 2004-02-20 2011-10-11 Grace Bio-Labs, Inc. Reaction surface array diagnostic apparatus including a flexible microtitre plate
DE102004022483B4 (de) * 2004-05-07 2006-05-04 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Halter für eine Aufnahmevorrichtung zum Aufnehmen von biologischen Objekten
US20050277122A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Fredrick Joseph P Devices and methods for contacting fluid with a chemical array
JP2006153785A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Hitachi Ltd 溶液攪拌装置及び分析システム
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
TW200722524A (en) * 2005-12-13 2007-06-16 Zen U Biotechnology Co Ltd The device of determining the activity value of nattokinase
US7815868B1 (en) * 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
WO2009091535A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Empire Genomics Llc Method and device for dual array hybridization karyotype analysis
WO2009137244A1 (en) * 2008-04-15 2009-11-12 Charles River Laboratories, Inc. Cartridge and method for sample analysis
CN101368206B (zh) * 2008-07-16 2012-08-22 深圳华因康基因科技有限公司 测序反应小室、基因测序反应台及基因测序设备
US20100227327A1 (en) * 2008-08-08 2010-09-09 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
US20100036110A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
KR101578153B1 (ko) * 2008-08-26 2015-12-17 삼성전자주식회사 슬라이드 반응 장치
DE102008053270A1 (de) 2008-10-27 2010-05-12 Medizinische Hochschule Hannover Vorrichtung und Verfahren zur Analyse von Zellen
KR20100090955A (ko) * 2009-02-09 2010-08-18 삼성전자주식회사 혼성화 챔버 및 이를 이용한 혼성화 방법
TW201236760A (en) 2010-11-01 2012-09-16 Nanoink Inc High-throughput assay methods and articles
US20120108461A1 (en) 2010-11-01 2012-05-03 Nanolnk, Inc. High-throughput slide processing apparatus
US8951781B2 (en) 2011-01-10 2015-02-10 Illumina, Inc. Systems, methods, and apparatuses to image a sample for biological or chemical analysis
CN105973805B (zh) * 2011-01-10 2019-06-18 伊鲁米那股份有限公司 用于生物或化学分析的样品的成像方法
WO2012122379A2 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Colorado State University Research Foundation Microfluidic cytochemical staining system
EP2769007B1 (en) 2011-10-19 2016-12-07 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for directional nucleic acid amplification and sequencing
GB2533882B (en) 2012-01-26 2016-10-12 Nugen Tech Inc Method of enriching and sequencing nucleic acids of interest using massively parallel sequencing
US9957549B2 (en) 2012-06-18 2018-05-01 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
US9411930B2 (en) 2013-02-01 2016-08-09 The Regents Of The University Of California Methods for genome assembly and haplotype phasing
GB2519255B (en) 2013-02-01 2016-01-06 Univ California Methods for genome assembly and haplotype phasing
US9822408B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
US9069358B2 (en) 2013-06-24 2015-06-30 Biolytic Lab Performance, Inc. System for controlling and optimizing reactions in solid phase synthesis of small molecules
WO2015073711A1 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read
EP3540074A1 (en) 2013-12-11 2019-09-18 The Regents of the University of California Method of tagging internal regions of nucleic acid molecules
WO2015131107A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
US10526641B2 (en) 2014-08-01 2020-01-07 Dovetail Genomics, Llc Tagging nucleic acids for sequence assembly
CN107075581B (zh) 2014-08-06 2022-03-18 纽亘技术公司 由靶向测序进行数字测量
SG10202000731WA (en) 2015-02-17 2020-03-30 Dovetail Genomics Llc Nucleic acid sequence assembly
WO2016154540A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Dovetail Genomics Llc Physical linkage preservation in dna storage
US10384207B2 (en) 2015-07-21 2019-08-20 Neuro Probe Incorporated Assay apparatus and methods
AU2016341198B2 (en) 2015-10-19 2023-03-09 Dovetail Genomics, Llc Methods for genome assembly, haplotype phasing, and target independent nucleic acid detection
SG11201807117WA (en) 2016-02-23 2018-09-27 Dovetail Genomics Llc Generation of phased read-sets for genome assembly and haplotype phasing
SG11201810088SA (en) 2016-05-13 2018-12-28 Dovetail Genomics Llc Recovering long-range linkage information from preserved samples
US11083907B2 (en) 2016-08-01 2021-08-10 Neuropair, Inc. Superparamagnetic particle scaffold for regenerating damaged neural tissue
US10190155B2 (en) 2016-10-14 2019-01-29 Nugen Technologies, Inc. Molecular tag attachment and transfer
EP3600663A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Forward Biotech, Inc. Device for measuring fluid volumes
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system
AU2019214956A1 (en) 2018-01-31 2020-08-27 Dovetail Genomics, Llc Sample prep for DNA linkage recovery
EP3890887A4 (en) 2018-12-07 2022-10-12 Element Biosciences, Inc. FLOW CELL DEVICE AND ITS USE
US11408032B2 (en) 2020-01-17 2022-08-09 Element Biosciences, Inc. Tube lens design for improved depth-of-field
US11198121B1 (en) 2020-06-10 2021-12-14 Element Biosciences, Inc. Flow cell systems and devices
US20240050942A1 (en) * 2020-12-15 2024-02-15 Colgate-Palmolive Company Microfluidic device for testing aqueous samples containing biomaterials

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753776A (en) * 1986-10-29 1988-06-28 Biotrack, Inc. Blood separation device comprising a filter and a capillary flow pathway exiting the filter
US6176962B1 (en) * 1990-02-28 2001-01-23 Aclara Biosciences, Inc. Methods for fabricating enclosed microchannel structures
ATE262374T1 (de) * 1991-11-22 2004-04-15 Affymetrix Inc Kombinatorische strategien für polymersynthese
US5726026A (en) * 1992-05-01 1998-03-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sample preparation device and systems for determination and processing of analytes
JP2763468B2 (ja) * 1992-12-25 1998-06-11 株式会社日立製作所 光散乱を用いた液体内の粒子分類装置
DE69527585T2 (de) * 1994-06-08 2003-04-03 Affymetrix Inc Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Chips
US5807522A (en) * 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
GB9506312D0 (en) 1995-03-28 1995-05-17 Medical Res Council Improvements in or relating to sample processing
US5763263A (en) * 1995-11-27 1998-06-09 Dehlinger; Peter J. Method and apparatus for producing position addressable combinatorial libraries
WO1998022799A2 (de) * 1996-11-18 1998-05-28 Novartis Ag Messvorrichtung und deren verwendung
US5922604A (en) * 1997-06-05 1999-07-13 Gene Tec Corporation Thin reaction chambers for containing and handling liquid microvolumes
US6322683B1 (en) * 1999-04-14 2001-11-27 Caliper Technologies Corp. Alignment of multicomponent microfabricated structures
US6225109B1 (en) * 1999-05-27 2001-05-01 Orchid Biosciences, Inc. Genetic analysis device
DE10014204C2 (de) * 2000-03-22 2002-08-14 Max Planck Gesellschaft Mikrohybridisierungskammer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502435A (ja) * 2003-05-30 2007-02-08 アプレラ コーポレイション ハイブリダイゼーションおよびspr検出のための装置および方法
WO2005052578A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Olympus Corporation 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ
JP2006003349A (ja) * 2004-05-18 2006-01-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Dnaマイクロアレイ処理装置
JP4627455B2 (ja) * 2004-05-18 2011-02-09 三菱レイヨン株式会社 Dnaマイクロアレイ処理装置
JP2011524004A (ja) * 2008-05-30 2011-08-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト タイタープレート、タイタープレート用の読取装置、分析装置、ならびに分析対象の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6225109B1 (en) 2001-05-01
CA2374928A1 (en) 2000-12-07
AU5010400A (en) 2000-12-18
US20010051113A1 (en) 2001-12-13
EP1196755A1 (en) 2002-04-17
US6720143B2 (en) 2004-04-13
DE60016415D1 (de) 2005-01-05
EP1196755B1 (en) 2004-12-01
DE60016415T2 (de) 2005-05-19
EP1196755A4 (en) 2002-08-14
WO2000073766A1 (en) 2000-12-07
ATE284027T1 (de) 2004-12-15
AU777018B2 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003501620A (ja) 遺伝子アッセイシステム
US7235400B2 (en) Laminated microarray interface device
US7326561B2 (en) Flow-thru chip cartridge, chip holder, system and method thereof
US7247497B2 (en) Testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays
US7537936B2 (en) Method of testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays
EP1487580B1 (en) Hybridization device
EP1385006A2 (en) System and cartridge for processing a biological sample
US20030138969A1 (en) Closed substrate platforms suitable for analysis of biomolecules
US20030091477A1 (en) Flow-thru chip cartridge, chip holder, system & method thereof
AU2003217261A1 (en) Hybridization device and method
KR20040088382A (ko) 생화학 반응 카트리지
WO2003015922A1 (en) Laminated microarray interface device
JP4974239B2 (ja) 反応チャンバー
WO2003004162A1 (en) Flow-thru chip cartridge, chip holder, system & method thereof
US7341865B1 (en) Liquid delivery devices and methods