JP2003501348A - TGFβ1に対する特異的抗体および抗体フラグメント - Google Patents

TGFβ1に対する特異的抗体および抗体フラグメント

Info

Publication number
JP2003501348A
JP2003501348A JP2000615659A JP2000615659A JP2003501348A JP 2003501348 A JP2003501348 A JP 2003501348A JP 2000615659 A JP2000615659 A JP 2000615659A JP 2000615659 A JP2000615659 A JP 2000615659A JP 2003501348 A JP2003501348 A JP 2003501348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tgfβ
specific binding
binding member
domain
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000615659A
Other languages
English (en)
Inventor
エリザベス トンプソン,ジュリア
ニコラス レナード,サイモン
ジェーン ウィルトン,アリソン
サリー ヘレナ ブラッドドック,ペタ
フゥ,サラー レイラ ドゥ
ジェラルド マクカファーティ,ジョン
アン コンロイ,ルイーズ
ロナルド テンペスト,フィリップ
Original Assignee
ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド filed Critical ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド
Publication of JP2003501348A publication Critical patent/JP2003501348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、SL15の(配列番号4)、およびJT182の(配列番号10)抗体VH領域のCDR3配列に基づく、例えば抗体可変ドメインの形態の、特異的結合成員を提供するものである。この抗体はTGFβ1に対する強力な中和活性を持ち、過剰のTGFβ1活性に付随する病気、例えば線維症、免疫反応および腫瘍の進行の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この出願は、1999年4月30日出願の米国仮出願60/131983号か
らの優先権を主張するものであり、当該仮出願の内容は引用によりその全体を本
明細書の一部とする。
【0002】 発明の分野 本発明は、トランスフォーミング成長因子1(TGFβ1)に結合する特異的
結合成員、特に抗体およびそのフラグメントに関するものである。より詳細には
、本発明は、抗体SL15(かつてKylieとして知られた抗体)のVH CDR3
、特にSL15 VHドメインを含む特異的結合成員に関するものであり、これ
はSL15AまたはSL15S VLドメインと組み合わせることもできる。さ
らに、本発明は、特に線維症の疾患の治療、創傷治癒の調節および癌の治療のた
めの医薬製剤への、かかる特異的結合成員の使用に関するものである。
【0003】 発明の背景 WO97/13844号として公開されたPCT/GB96/02450号は
、ヒトTGFβ1に特異的なヒト抗体およびヒトTGFβ2に特異的なヒト抗体の
単離を開示している。これは、31G9 VHドメインおよびこのドメインの変
異体を有する抗体を記載している。より詳細には、この出願は、31G9 VH
ドメインをCS37 VLおよびこのドメインの変異体と共に含み、 (i)ELISAにおいてTGFβ1への結合に関してCS37と競合し、 (ii)TGFβ3に関してはTGFβ1と優先的に結合し、そして (iii)TGFβ1を中和する、 抗体を包含する、抗体CS37を記載していた。
【0004】 発明の説明 本発明は、CS37に関連する抗体であってTGFβ1の結合および中和に関
して予期し得ない有利な性質を有する抗体の同定を基礎とするものである。これ
らはTGFβ2またはTGFβ3には結合せず、またこれらを中和しない。
【0005】 本発明に係る抗体は、活性なTGFβ1を強力に中和する。これらの抗体のた
めのエピトープはTGFβ1のC末端領域(残基83−112)に存在し、TG
Fβのレセプターと相互作用することが確認されている領域である、フィンガー
2としても知られるTGFβ1の残基92−98より成るループを含んでいる。
この抗体は潜在性TGFβ1に関して活性TGFβ1と優先的に結合する。
【0006】 TGFβ1を強力に中和するSL15Sの変異体もまた本明細書に開示する。
これらは主としてVHまたはVLドメインのCDR3中のアミノ酸置換によって
異なっている。しかしながら置換が施され得るその他の部位もまた存在し、例え
ば、軽鎖の残基25においてアラニンが置換され、IgG4抗体、SL15A
IgG4、CAT−192が生成し得る。強力な中和活性の保持と共存し得る幾
つかの置換が施されることもある。本発明に係る抗体は、線維症の疾患、例えば
肺線維症の治療に、瘢痕形成反応、例えば創傷治癒および角膜瘢痕形成の調節に
、そして下記に詳述するその他の状況、例えば腫瘍の治療に特に有用であろう。
【0007】 特異的結合蛋白、例えば本明細書に定義する有利な抗体VHおよびVLドメイ
ンの相補性決定領域(CDR)、とりわけCDR3領域を基礎とする抗体は、前
述の目的に役立ち、本発明の態様を表現するものである。
【0008】 様々な側面のうち本発明の最も好ましい態様は、本明細書に定義するSL15 VHドメインのVH CDR3、SL15 VH CDR3を包含するVHドメイ
ン、特にSL15 VHドメイン自身、およびかかるVHドメインと、VLドメ
イン、特にSL15AまたはSL15S VLドメイン、またはSL15 VL
CDR3を含むその他のVLドメインとの対合に基づくものである。抗体の抗原
結合ドメインSL15(いずれの形でもよく、例えばscFvまたはIgG4)
は、SL15 VHと、二つの変異体SL15A VL(CS37)またはSL1
5S VL(A25Sを伴うCS37)のいずれかで構成される。いずれの変異
体においてもSL15はかつてKylieとして知られていた抗体である。SL15
S scFvはCAT191として;SL15A IgG4はCAT−192とし
て;そしてSL15S IgG4はCAT−193としても知られている。
【0009】 本発明の様々な側面において、そのさらなる態様は、JT182 VH CDR
3、JT182 VH CDR3を包含するVHドメイン、特にJT182 VH
ドメイン、および、かかるVHドメインと、VLドメイン、特にCS37 VL
ドメインとの対合に基づくものである。JT182はSL15ほど有効ではない
が、意外なことにCS37より優れた性質を有している。
【0010】 第一の態様において、本発明は、TGFβ1と結合できる単離された特異的結
合成員を提供し、ここで当該特異的結合成員は、第1表または第2表にSL15
またはJT182のVH CDR3として実質上開示したアミノ酸配列を有する
VH CDR3を含む抗原結合ドメインを含んでいる。
【0011】
【表1】
【0012】 さらに本発明は、CS37 VHのVH CDR1およびVH CDR2の一方
または両方、好ましくは両方として実質的に開示される(第2表)アミノ酸配列
を有するVH CDR1またはVH CDR2をさらに含む前記の単離された特異
的結合成員を提供する。
【0013】
【表2】
【0014】 好ましい態様において、結合ドメインはヒト抗体フレームワークに存在してい
る。かかる態様の、一つの好ましい例は、JT182 VHドメインとして実質
的に開示されているアミノ酸配列を有するVHドメインであって、その配列は配
列番号10に開示されている。さらなる好ましい態様は、SL15 VHドメイ
ンとして実質的に開示されているアミノ酸配列を有するVHドメインであって、
その配列は配列番号4に開示されている。
【0015】 第二の態様において、本発明は、TGFβ1と結合できる単離された特異的結
合成員を提供し、ここで当該特異的結合成員は、SL15S VLドメインとし
て実質上開示されるアミノ酸配列を有するVLドメインを含む抗原結合ドメイン
を含み、その配列は配列番号8に開示されている。
【0016】 さらなる態様において、本発明は、第一の態様に関して上に開示されるVHド
メイン、およびVLドメイン[ここで好ましくはVLドメインは、CS37 V
L(SL15A)(その配列は配列番号6に開示されている)、またはSL15S VL(その配列は配列番号8に開示されている)として実質的に開示されてい
るアミノ酸配列を有する]を含む、TGFβ1と結合できる特異的結合成員を提
供する。
【0017】 特に好ましい態様において、本発明は、CS37 VLドメインと、JT18
2 VHおよびSL15 VHから選ばれるVHドメイン、最も好ましくはSL1
5 VHを含む、特異的結合成員を提供する。さらなる特に好ましい態様では、
本発明は、SL15 VHおよびSL15A VL(CS37 VL)またはSL
15S VLを含む特異的結合成員を提供する。
【0018】 本発明に係る好ましい態様は、1、2、3、4または5個のアミノ酸置換がC
DR、例えばCDR3、および/またはFRに施されている、JT182 VH
またはSL15 VHドメインを含む特異的結合成員(ここでこの特異的結合成
員は、TGFβ1と結合する能力を保持している)を提供する。さらなる好まし
い態様は、SL15A(CS37)VLもしくはSL15S VL、または1、
2、3、4または5個のアミノ酸置換がCDR、例えばCDR3、および/また
はFRに施されている、SL15AもしくはSL15S VLドメインを含む特
異的結合成員(ここでこの特異的結合成員は、TGFβ1と結合する能力を保持
している)を提供する。このようなアミノ酸置換は一般に「保存性」であり、例
えば、イソロイシン、バリン、ロイシンまたはメチオニンといった1個の疎水性
残基を別のものに、または1個の極性残基を別のものに置換すること、例えばア
ルギニンをリジンに、グルタミン酸をアスパラギン酸に、またはグルタミンをア
スパラギンに置換することである。或る種の位置では非保存性置換が許容できる
【0019】 このような特異的結合成員はTGFβ1と結合することができる。好ましい態
様は、TGFβ2および/またはTGFβ3との、好ましくはTGFβ2およびT
GFβ3との有意な交差反応性を欠失している。
【0020】 好ましい態様は、放射性レセプター検定(Lucas C等(1991) Meth in Enzymolo
gy 198、303-16)においてCS37の少なくとも5倍、より好ましくは約10倍
、15倍、20倍、50倍、75倍、100倍または150倍の力価をもってT
GFβ1を強力に中和する。力価は、被検抗体とCS37とを、同等の分子形式
で、例えば一価抗体(scFvまたはFab)として、または二価抗体(IgG
1またはIgG4)として測定する。
【0021】 好ましい態様は、潜在性TGFβ1よりも活性TGFβ1に優先的に結合する。
【0022】 その配列が本明細書中に開示され、そしてTGFβ1のための特異的結合成員
に使用できる、VHおよびVLドメインならびにCDRの変異体は、配列変更ま
たは突然変異およびスクリーニングの方法によって取得できる。かかる方法もま
た本発明により提供される。
【0023】 抗体配列に加えて、特異的結合成員は、例えば折り畳まれたドメインといった
ようなペプチドまたはポリペプチドを形成している、または、当該分子に、抗原
に結合する能力に加え、別の機能的性質を付与するための、他のアミノ酸を含ん
でいるかもしれない。本発明に係る特異的結合成員は、検出可能な標識を持って
いるかもしれず、または、毒素もしくは酵素とコンジュゲートしているかもしれ
ない(例えばペプチド結合またはリンカーを介して)。
【0024】 さらなる態様では、本発明は、上記定義による特異的結合成員をコードしてい
る配列を含む単離された核酸配列、および、当該結合成員の発現を引き起こす条
件の下で当該核酸を発現させ、そして該結合成員を回収することを含む、本発明
に係る特異的結合成員を製造する方法を提供するものである。
【0025】 本発明に係る特異的結合成員は、人間または動物の身体の治療または診断方法
、例えば、本発明に係る特異的結合成員の有効量を当該患者に投与することを含
む、人間の患者における疾病または疾患の治療方法(これは予防的処置を包含し
得る)に使用することができる。本発明に従って治療可能な状態は下に述べる。
【0026】 これらのおよびその他の本発明の態様のさらなる詳細を下に述べる。
【0027】 本明細書に記載する全ての文書は引用により本明細書の一部とする。本明細書
に記載する配列は、別途個別的記載を行わない限り、核酸およびアミノ酸配列に
ついてそれぞれ5’から3’への、およびNからC末端への常套的表記によって
示され、且つそれを意味する。
【0028】 (発明の詳細な説明) 用語 特異的結合成員 これは、相互に結合特異性を有する一対の分子の成員を表す。特異的結合対の
成員は、天然由来であってよく、または全体がもしくは部分的に合成により生成
されていてもよい。この一対の分子の一方の成員は、他方の成員の特定の空間的
および極性構成と特異的に結合し、それ故、該構成に対し相補的である、表面上
の領域または空洞を有する。したがって、この対の成員は、相互に特異的に結合
する性質を持っている。特異的結合対の種類の例は、抗原−抗体、ビオチン−ア
ビジン、ホルモン−ホルモンレセプター、レセプター−リガンド、酵素−基質で
ある。この出願は、抗原−抗体型の反応に関するものである。
【0029】 抗体 これは、天然であるかまたは部分的もしくは全体的に合成により生成されたも
のであるかに拘わらず、免疫グロブリンを表す。さらにこの用語は、抗体結合ド
メインである、または抗体結合ドメインと実質上相同である、結合ドメインを有
する任意のポリペプチドまたは蛋白を包含する。これらは天然原料から誘導でき
、またはこれらは一部もしくは全体を合成により生成することができる。抗体の
例は、免疫グロブリンイソタイプおよびそれらのイソタイプサブクラス;Fab
、scFv、Fv、dAb、Fdといったような抗原結合ドメインを含むフラグ
メント;およびジアボディ(diabody)である。
【0030】 モノクローナルおよびその他の抗体を取得し、組換えDNA技術の技法を使用
して、元の抗体の特異性を保持する別の抗体またはキメラ分子を産生することが
可能である。このような技術は、或る抗体の免疫グロブリン可変領域または相補
性決定領域(CDR)をコードしているDNAを、異なる免疫グロブリンの定常
領域または定常領域プラスフレームワーク領域に導入することを含み得る。例え
ば、EP−A−184187、GB2188638AまたはEP−A−2394
00を参照されたい。抗体を産生するハイブリドーマまたはその他の細胞を遺伝
子突然変異またはその他の変化に付すことができ、これは産生される抗体の結合
特異性を変えることも変えないこともある。
【0031】 抗体は幾つかの方法で修飾することができるため、「抗体」という語は、必要
な特異性を伴う結合ドメインを有する任意の特異的結合成員または物質を包含す
るものと解するべきである。従って、この用語は、天然であるかまたは全体的も
しくは部分的に合成品であるかに拘わらず、免疫グロブリン結合ドメインを含む
任意のポリペプチドを包含する、抗体フラグメント、抗体の誘導体、機能的等価
物および同族体を包含する。故に、別のポリペプチドに融合した、免疫グロブリ
ン結合ドメインを含むキメラ分子、または等価物が包含される。キメラ抗体のク
ローニングおよび発現はEP−A−0120694およびEP−A−01250
23に記載されている。
【0032】 抗体全体のフラグメントが抗原を結合する機能を発揮し得るということが示さ
れている。結合フラグメントの例は、(i)VL、VH、CLおよびCH1ドメ
インで構成されるFabフラグメント;(ii)VHおよびCH1ドメインで構成
されるFdフラグメント:(iii)単一の抗体のVLおよびVHドメインで構成
されるFvフラグメント;(iv)VHドメインで構成されるdAbフラグメント
(Ward,E.S.等、Nature 341、544-546(1989));(v)単離されたCDR領域;
(vi)連結した2個のFabフラグメントを含む二価フラグメントである、F(
ab’)2フラグメント;(vii)2個のドメインを結びつけて抗原結合部位を形
成させるペプチドリンカーによってVHドメインおよびVLドメインが連結して
いる、一本鎖Fv分子(scFv)(Bird等、Science、242、423-426、1988;H
uston等、PNAS USA、85、5879-5883、1988);(viii)二重特異性一本鎖Fv二
量体(PCT/US92/09965)および(ix)遺伝子融合によって組み立
てられた多価または多特異性フラグメントである、「ジアボディ」(WO94/
13804;P.Holliger等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90 6444-6448、1993)で
ある。Fv、scFvまたはdiabody分子は、VHおよびVLドメインを連結す
るジスルフィド橋を組み込むことによって安定化することができる(Y.Reiter等
、Nature Biotech、14、1239-1245、1996)。CH3ドメインに結合させたsc
Fvを含むミニボディ(minibody)もまた製造することができる(S.Hu等、Canc
er Res.、56、3055-3061、1996)。
【0033】 ジアボディはポリペプチドの多量体であって、各々のポリペプチドは、免疫グ
ロブリン軽鎖の結合領域を含む第一ドメインと、免疫グロブリン重鎖の結合領域
を含む第二ドメインとを含み、この二つのドメインは連結している(例えばペプ
チドリンカーによって)が、相互に結びついて抗原結合部位を形成することはで
きない。抗原結合部位は、この多量体内部の一つのポリペプチドの第一ドメイン
と、この多量体内部の別のポリペプチドの第二ドメインとの結合によって形成さ
れる(WO94/13804)。
【0034】 二重特異性抗体を使用する場合、これらは、様々な方法(Holliger,P.およびW
inter G. Current Opinion Biotechnol. 4、446-449(1993))で製造、例えば化
学的に調製され、またはハイブリッドハイブリドーマから製造することができ、
または、上述の二重特異性抗体フラグメントのうち任意のものである、常套的二
重特異性抗体であってよい。全抗体よりはscFv二量体またはジアボディを使
用することが好ましいであろう。ジアボディおよびscFvは、抗イディオタイ
プ反応の影響を低減させると思われる可変ドメインのみを使用して、Fc領域な
しで組み立てることができる。
【0035】 二重特異性全抗体とは対照的に、二重特異性ジアボディは、さらに、E.coli中
で容易に組み立て、発現できるため、特に有用である。適当な結合特異性を有す
るジアボディ(およびその他の多くのポリペプチド、例えば抗体フラグメント)
は、ライブラリー由来のファージディスプレー(WO94/13804)を使用
して容易に選択することができる。ジアボディの一方の腕を、例えば抗原Xに対
する特異性と共に一定に保ちたい場合は、他方の腕が変化しているライブラリー
を作成し、適当な特異性の抗体を選択することができる。二重特異性全抗体は、
knobs-into-holes法によって作成することができる(J.B.B.Ridgeway等、Protei
n Eng.、9、616-621、1996)。
【0036】 本出願に開示するVHおよびVLドメインにより作成されたTGFβ1のため
の一方の結合部位、およびTGFβ2のための他方の結合部位を有するジアボデ
ィを作成することができる。TGFβ2結合部位は、例えば抗体6B1のVHお
よびVLドメインから作成することができる(WO97/13844)。
【0037】 抗原結合ドメイン これは、抗原の一部または全体と特異的に結合し且つこれに対し相補的である
領域を含む、抗体の一部分を表す。抗原が大きい場合、抗体は抗原の特定部分と
のみ結合するが、この部分をエピトープと称する。抗原結合ドメインは1または
それ以上の抗体可変ドメイン(例えば、VHドメインで構成される、いわゆるF
d抗体フラグメント)によって提供し得る。好ましくは、抗原結合ドメインは、
抗体軽鎖可変領域(VL)および抗体重鎖可変領域(VH)を含む。
【0038】 特異的 これは、特異的結合対の一方の成員が、その特異的結合相手以外の分子と有意
な結合を示さない状況を指すのに用いることができる。この用語は、例えば抗原
結合ドメインが、幾つかの抗原が有する特定のエピトープに特異的である場合に
も適用可能であり、その場合、抗原結合ドメインを有する特異的結合成員は、該
エピトープを有する種々の抗原に結合することができるであろう。
【0039】 含む これは一般に、包含する、即ち、1以上の特徴または構成成分の存在を許容す
るという意味に使用する。
【0040】 単離された これは、本発明に係る特異的結合成員、または係る結合成員をコードしている
核酸が本発明に合致する状態を指す。成員および核酸は、それらが本来結合して
いる物質、例えば、天然環境において、または、インビトロもしくはインビボで
実施される組換えDNA技術によって製造される場合はそれらが製造される環境
(例えば細胞培養)において、見出される他のポリペプチドまたは核酸を含まな
い、または実質上含まないであろう。成員および核酸は、希釈剤またはアジュバ
ントと共に調合することができ、それでいて実際的目的のために単離することが
できる。例えばこの成員は、通常、イムノアッセイに使用するための微量滴定板
の被覆に使用する場合はゼラチンまたはその他の担体と混合し、または、診断も
しくは治療に使用する場合は薬学上許容し得る担体または希釈剤と混合する。特
異的結合成員は、天然状態で、または異種真核細胞(例えばCHOまたはNS0
(ECACC85110503)細胞)の系によりグリコシル化されていてよく
、またはグリコシル化されていなくともよい(例えば原核細胞における発現によ
って産生される場合)。
【0041】 「実質的に開示されるような」とは、本発明に係るCDRまたはVHもしくは
VLドメインが、本明細書に開示される配列の特定領域と同一である、または高
度に類似していることを意味する。「高度に類似している」とは、1〜5、好ま
しくは1〜4、例えば1〜3または1もしくは2、または3もしくは4個の置換
がCDRおよび/またはVHもしくはVLドメインに施されているかも知れない
ことを企図するものである。
【0042】 本発明に係るCDRを有するための構造は、一般に、当該CDRが、再編成さ
れた免疫グロブリン遺伝子によりコードされている天然に存在するVHおよびV
L抗体可変ドメインのCDRに対応する位置に存在する、抗体重鎖または軽鎖配
列またはその実質的な部分の構造となるであろう。免疫グロブリン可変ドメイン
の構造および位置は、(Kabat,E.A.等、Sequences of Proteins of Immunologic
al Interest 第4版、US Department of Health and Human Services 1987、およ
びその更新版、現在インターネット上で利用可能(http://immuno.bme.nwu.edu
))を参照して決定できる。CDRは一般にKabatにより定義された通りである
。さらに、CDRには、Kabat VH CDR1に隣接するChothiaにより定義され
たループの移植残基を移植することもできる。SL15Sに関しては、これは重
鎖の残基26〜30を含むであろう(GFTGS)。
【0043】 好ましくは、第1表に実質上開示するアミノ酸配列は、ヒト重鎖可変ドメイン
中のCDR3またはその実質的一部分として存在する。
【0044】 本発明において使用する可変ドメインは、任意の生殖細胞系または再編成され
たヒト可変ドメインから誘導されてよく、または、既知のヒト可変ドメインのコ
ンセンサス配列に基づく合成可変ドメインであってよい。本発明に係るCDR由
来配列は、組換えDNA技術を用いて、CDR3領域を欠失する可変ドメインの
レパートリー中に導入することができる。
【0045】 例えば、Marks等(Bio/Technology、1992、10:779-783)は、抗体可変ドメイン
のレパートリーを生成する方法を記載しており、この方法では、可変ドメイン領
域の5’末端を目的とし、またはこれに隣接するコンセンサスプライマーを、ヒ
トVH遺伝子の第三フレームワーク領域に対するコンセンサスプライマーと組み
合わせて使用し、CDR3を欠失するVH可変ドメインのレパートリーを得る。
Marks等はさらに、このレパートリーが特定の抗体のCDRと如何にして結合で
きるかを記載している。類似の技術を使用して、本発明に係るCDR3由来配列
を、CDR3を欠失するVHまたはVLドメインのレパートリーとシャフルし、
このシャフルした完全なVHまたはVLドメインを同起源のVLまたはVHドメ
インと合して、本発明に係る特異的結合成員を得ることができる。次いでこのレ
パートリーを適当な宿主系、例えばWO92/01047号のファージディスプ
レー系中でディスプレーすると、その結果、好適な特異的結合成員が選択できる
。レパートリーは、104以上の個々の成員、例えば106〜108または1010
の成員から構成し得る。
【0046】 類似のシャフルまたは組み合わせ技術はStemmerによっても開示されており(N
ature、1994、370:389-391)、これは、β−ラクタマーゼ遺伝子に関する技術を
記載しているが、このアプローチは抗体の産生に使用できることを観察している
【0047】 さらなる別法は、可変ドメイン全体に突然変異を導入するため、例えばSL1
5もしくはJT182のVH遺伝子またはSL15AもしくはSL15SのVL
遺伝子の無作為突然変異誘発を使用して、本発明に係るCDR由来配列を有する
新規なVHまたはVL領域を生成することである。このような技術はGram等(199
2、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA、89:3576-3580)により記載されており、誤りがち
なPCRを使用している。
【0048】 使用できるもう一つの方法は、VHまたはVL遺伝子のCDR領域に突然変異
誘発を実施することである。このような技術はBarbas等(1994、Proc.Natl.Acad
.Sci.,USA、91:3809-3813)およびSchier等(1996、J.Mol.Biol. 263:551-567)に
より開示されている。
【0049】 上記の技術は全て当分野において自体既知であり、それ自体で本発明の一部を
形成する訳ではない。当業者は、当分野における通常の方法を用いて本発明に係
る特異的結合成員を得るために、このような技術を使用することができるであろ
う。
【0050】 本発明のさらなる態様は、TGFβ1に特異的な抗体抗原結合ドメイン、およ
び、好ましくは、本発明に係る態様に従う特異的結合成員のために本明細書に開
示される1以上のさらなる性質を取得するための方法を提供するものであって、
この方法は、本明細書に開示されるVHドメイン(SL15またはJT182)
のアミノ酸配列中の1以上のアミノ酸を付加、除去、置換または挿入することに
より、当該VHドメインのアミノ酸配列変異体であるVHドメインを取得し、こ
のように取得したVHドメインを1以上のVLドメインと合し、そしてこのVH
/VLの組み合わせ物(群)を試験して、TGFβ1に特異的な、そして所望に
より1以上の好ましい前記性質を有する、抗体抗原結合ドメインを同定すること
を含むものである。このVLドメインは、SL15A VLとして実質的に開示
されているアミノ酸配列(CS37)を有するか、またはVLとして実質的に開
示されているアミノ酸配列を有することができる。
【0051】 本明細書に開示されているVLドメインの1以上の配列変異体を1以上のVH
ドメインと合する、類似の方法を使用することもできる。
【0052】 本発明に係るさらなる態様は、TGFβ1に対し特異的な特異的結合成員を製
造する方法を提供し、この方法は、 a)置換されるべきCDR3を含むか、またはCDR3コード化領域を欠失す
る、VHドメインをコードしている核酸の出発レパートリーを提供し; b)当該レパートリーを、ドナー核酸が当該レパートリーのCDR3領域中に
挿入されるよう、SL15またはJT182 VH CDR3として本明細書に実
質的に開示されているアミノ酸配列をコードしているドナー核酸と合して、VH
ドメインをコードしている核酸のレパートリー生成物を提供し; c)当該レパートリー生成物の核酸を発現させ;そして、 d)TGFβ1に対し特異的な特異的結合成員を選択し;そして、 e)当該特異的結合成員またはそれをコードしている核酸を回収する、 ことを含む。
【0053】 また、本発明に係るVL CDR3を、置換されるべきCDR3を含むか、ま
たはCDR3コード化領域を欠失する、VLドメインをコードしている核酸のレ
パートリーと合する、類似方法を使用することもできる。
【0054】 同様に、1以上、または3個全てのCDRをVHまたはVLドメインのレパー
トリー中に導入し、次いでこれを、特異的結合成員またはTGFβ1に特異的な
特異的結合成員についてスクリーニングすることができる。
【0055】 免疫グロブリン可変ドメインの実質的な部分は、少なくとも3個のCDR領域
を、それらに介在するフレームワーク領域と共に含むであろう。好ましくは、こ
の部分はさらに、第一および第四フレームワーク領域の片方または両方の、少な
くとも約50%を含むであろう[ここで、この50%とは、第一フレームワーク
領域のC末端の50%および第四フレームワーク領域のN末端の50%である]
。可変ドメインの実質的部分のN末端またはC末端にあるさらなる残基は、天然
に存在する可変ドメイン領域には通常結合していないものであるかもしれない。
例えば、組換えDNA技術によって作成される本発明に係る特異的結合成員の組
み立ては、−または、クローニングまたはその他の操作工程を容易にするために
導入されるリンカーによりコードされているC末端残基の導入を産むかもしれな
い。その他の操作工程は、本発明に係る可変ドメインを、免疫グロブリン重鎖、
その他の可変ドメイン(例えば、ジアボディの生成において)またはより詳しく
下記に論ずる蛋白標識を包含するさらなる蛋白配列に連結するためのリンカーの
導入を包含する。
【0056】 本発明に係る好ましい態様において、一対のVHおよびVLドメインを含む特
異的結合成員が好ましいものの、VHまたはVLドメイン配列のいずれかに基づ
く単一の結合ドメインは、本発明のさらなる態様を形成する。単一免疫グロブリ
ンドメイン、特にVHドメインは、特異的に標的抗原を結合することができるこ
とが知られている。
【0057】 一本鎖の特異的結合ドメインのいずれかの場合、これらのドメインを用いて、
TGFβ1に結合できる2ドメイン特異的結合成員を形成することのできる相補
的ドメインをスクリーニングすることができる。
【0058】 これは、WO92/01047号に開示されるいわゆる序列的二元的組み合わ
せアプローチを用いるファージディスプレースクリーニング法によって達成する
ことができ、この方法では、HまたはL鎖クローンのいずれかを含む個々のコロ
ニーを使用して、他方の鎖(LまたはH)をコードしているクローンの完全なラ
イブラリーを感染させ、得られる二本鎖の特異的結合成員を、この参考文献に記
載されるようなファージディスプレー技術に従って選択する。この技術はMarks
等、同書、にも開示されている。
【0059】 本発明に係る特異的結合成員は、さらに抗体定常領域またはその一部を含み得
る。例えば、SL15A VLまたはSL15S VLといったようなVLドメイ
ンをそれらのC末端で、ヒトCκまたはCλ鎖、好ましくはCλ鎖を含む抗体軽
鎖定常ドメインに結合させることができる。同様に、SL15 VHに基づく特
異的結合成員をそれらのC末端で、任意の抗体イソタイプ、例えばIgG、Ig
A、IgEおよびIgMならびに任意のイソタイプサブクラス、特にIgG1お
よびIgG4から誘導される免疫グロブリン重鎖の全てまたは一部に結合させる
ことができる。IgG4が好ましい。
【0060】 本発明に係る抗体は、検出可能なまたは機能的な標識で標識することができる
。検出可能な標識とは、131Iまたは99Tcといった放射性標識を包含し、これ
らは抗体画像化の分野で既知の常套的化学を用いて本発明に係る抗体に結合させ
ることができる。標識はまた、西洋ワサビペルオキシダーゼのような酵素標識を
包含する。標識はさらに、同起源の特異的検出部分、例えば標識されたアビジン
に結合させることによって検出できる、ビオチンのような化学的部分を包含する
【0061】 本発明に係る抗体は、人間または動物対象、好ましくは人間における診断また
は治療方法に使用するよう設計される。
【0062】 ヒトTGFβ1に対し特異的な抗体は、線維症の疾患および慢性関節リウマチ
または癌のようなTGFβ1が過剰発現されるその他の疾患の治療に対して動物
モデルにおいて有効であることが示された。TGFβ1に対する抗体は、糸球体
腎炎(W.A.Border等、Nature 346 371-374、1990);神経瘢痕形成(A.Logan等
、Eur.J.Neurosci. 6 355-363、1994);皮膚瘢痕形成(M.Shah等、Lancet 339
213-214、1992;M.Shah等、J.Cell.Science 107 1137-1157、1994;M.Shah等、1
08 985-1002、1995)、および肺線維症(Giri等、Thorax 48、959-966、1993)
の治療に有効であることが示された。さらに、イソ型TGFβ1、2および3と
交差反応性の抗体は、肺線維症、照射誘発性線維症(Barcellos-Hoff、米国特許
5616561(1997))、骨髄線維症、火傷、デュプイトラン拘縮、胃潰瘍およ
び慢性関節リウマチ(Wahl等、J.Exp.Medicine 177 225-230、1993)のモデルに
おいて有効であることが示された。
【0063】 TGFβ1に対する抗体の投与により改善し得る、細胞外マトリックス沈着を
伴う幾つかの状態がさらに存在する。これらは、全身性硬化症、術後癒着、ケロ
イドおよび過形成性瘢痕形成、増殖性硝子体網膜症、緑内障ドレナージ手術、角
膜損傷、白内障、ペーロニー病、糖尿病性腎症、成人呼吸困難症候群、肝硬変、
心筋梗塞後、血管形成術後再狭窄、ケロイド性瘢痕、くも膜下出血後瘢痕形成、
多発性硬化症、椎弓切除術後線維症、腱およびその他の修復後の線維症、入れ墨
除去、硬化性胆管炎、心膜炎、胸膜炎、気管切開術、貫通性CNS損傷、好酸球
性筋痛症候群、血管再狭窄、静脈閉塞病、膵炎および乾癬性関節症を包含する。
幾つかの場合には、TGFβ2に対する抗体、例えば6B1 IgG4(CAT−
152)(WO97/13844号を参照されたい)と組み合わせた治療が、例
えば皮膚瘢痕形成の治療において有効に使用できる。角膜上皮創傷治癒の治療に
おけるSL15A IgG4の有効性を実施例6に立証する。
【0064】 角膜創傷治癒の促進におけるCAT−192の成功は、上皮再形成の促進が有
益であるその他の状態においてこれが有用であるという適応を提供する。これら
は、皮膚の疾患、例えば静脈性潰瘍、虚血性潰瘍(褥創)、糖尿病性潰瘍、移植
部位、移植ドナー部位、擦過傷および火傷、気管支上皮の疾患、例えば喘息、A
RDS、腸管上皮の疾患、例えば細胞障害性治療に伴う粘膜炎、十二指腸潰瘍(
反射性疾患)、胃潰瘍、小腸および大腸の病変(炎症性腸疾患)を包含する。
【0065】 TGFβはまた、内皮増殖を阻害し、よって抗TGFβは、アテローム性プラ
ークの安定化および血管吻合の高速治癒に使用することができる。TGFβは平
滑筋の増殖を刺激し、よって抗TGFβ治療はさらに、動脈疾患および喘息に対
して適当であり得る。
【0066】 喘息は、空気の流れの間欠的な閉塞として現れ、時と共に進行性となり得る、
気道の慢性炎症性疾患である。アレルギー性および非アレルギー性形態のいずれ
においても、Th−2サイトカイン放出に傾く局所T細胞反応の変化と、その結
果起こるB細胞イソタイプのIgEへの変換、肥満細胞、好酸球および好塩基球
の増加、ならびに広範囲の炎症仲介物質の活性化および放出の証拠がある。しか
しながら、炎症は単独では慢性喘息の多くの特徴を説明することができず、気道
壁の再構築もまた必要であることが明らかとなった(Holgate ST等、J.Allergy
Clin.Immunol. 2000(印刷中))。この「リモデリング」反応は、持続性気管支過
剰反応(BHR)(Lundgren R等、(1988) Eur.Respir.J. 1(10)、883-889)、お
よび経時的な肺機能の進行性減衰(これは、より慢性且つ重篤な疾患に伴う喘息
において起こる)(Lange P等、(1998) N.Engl.J.Med. 339(17)、1194-1200)を伴
うコルチコステロイドの不完全な治療上の有効性を説明するものである。
【0067】 上皮下および粘膜下線維症が喘息に関連している。高分解能CTで評価すると
、重篤な喘息の患者は、正常な対象または疾患が軽度である患者に比較して、よ
り肥厚した気道を有する(Awadh N等、(1998) Thorax 53(4)、248-253)。これ
は、SBMコラーゲン層の肥厚および密度増加を含み、平滑筋および微小血管ネ
ットワークの増加を含む(Carroll N等、(1993) Am.Rev.Respir.Dis. 147(2)、4
05-410)。人間の気道およびモルモットの慢性抗原曝露モデルで実施した測定に
基づくと、SBM肥厚は気道壁全体の肥厚を反映している。SBM−コラーゲン
の肥厚は、疾患の重篤度、慢性度およびBHRと相関していることが示された。
【0068】 SBMの肥厚は、網状板への介在性コラーゲンI、IIIおよびV型ならびにフ
ィブロネクチンの沈着が原因であり、その数および活性が喘息時に増大し(Brew
ster CE等、(1990) Am.J.Respir.Cell Mol.Biol. 3(5)、507-511)アレルゲンの
曝露によりさらに増強される(Gizycki MJ等、(1997) Am.J.Respir.Cell Mol.Bi
ol. 16(6)、664-673)、筋線維芽細胞に由来している。気管支の生検および洗浄
の研究は、上皮が前線維形成成長因子の供給源である可能性があるという事の動
かしがたい事例を提供した。喘息では、TGFβおよびb−FGFの免疫染色は
、マトリックスの上皮局在および広範囲の染色を共に示し、この事は、これらの
成長因子とマトリックスプロテオグリカンとの間の、特異的グリコサミノグリカ
ン(GAG)結合部位を介した重要な相互作用を示唆するものである(Redingto
n AE等、(1998) J.Pathol. 186(4)、410-415)。TGFβ1およびb−FGFは
共に洗浄液中に濃度が増大して見出され、さらなる増大がアレルゲンの曝露後に
見出された(Redington AE等、(1997) Am.J.Respir.Crit.Care Med. 156(2、Pt1
)、642-647)。成長因子、サイトカインおよびケモカインの組織分析は、これら
は主として複合体、高分子量形態で存在することを示した。潜在性関連ペプチド
がTGFβ結合分子として同定され、気管支の外植片モデルを使用して、喘息粘
膜組織のアレルゲン曝露が、プラスミン活性に依存するTGFβの活性化を引き
起こし、一方b−FGFは、ヘパリンおよびへパリナーゼにより、それぞれ肥満
細胞および好酸球から可溶性型で放出されることが示された(McConnell W等、E
ur.Respir.J. 152s.1999、Ref Type:Abstract)。
【0069】 喘息はさらに、上皮の傷害および気道のリモデリングに関与している。喘息に
おけるリモデリングされた気道の特徴は、炎症性細胞生成物により惹起される広
範な上皮の損傷である(Laitinen LA等、(1985) Am.Rev.Respir.Dis. 131(4)、5
99-606)。粘膜の損傷は、組織を損傷する分子がスムーズに気道壁中を通過する
ことを可能にするのみならず、様々な前炎症性ケモカイン、オータコイド仲介物
質および接着分子を発現させつつ(これらは慢性炎症に貢献する)上皮の「活性
化」を惹起する(Holgate ST等、J.Allergy Clin.Immunol. 2000(印刷中))。傷
ついたそして修復しつつある上皮細胞は、TGFβイソ型を包含する線維増殖性
および前線維形成性成長因子の産生増加を介する気道リモデリングの重要な調節
物質でもある(Zhang S等、(1999) Lab.Invest. 79(4)、395-405)。表皮成長因
子レセプター(EGFR)により仲介される上皮の修復の障害は、筋線維芽細胞
培養に条件培地を添加する時、損傷した上皮細胞によるTGFβ2の放出を大幅
に増加させ、そしてコラーゲンIII遺伝子の発現を顕著に増強することが、近年
判明した。TGFβイソ型は上皮細胞増殖の強力なインヒビターであるため、喘
息におけるTGFβの過剰産生は、喘息の上皮に見出される増殖マーカーPCN
Aの発現が意外なほど低レベルであることを説明できる(Demoly P等、(1994) A
m.J.Respir.Crit.Care Med. 150(1)、214-217)。このようにして、上皮下の筋
線維芽細胞によるコラーゲン生合成に好都合な条件は、上皮の修復を遅延させる
ことにより、疾病の慢性度にも貢献し得る。したがって、本発明に係る特異的結
合成員の使用によるTGFβレベルの低減は、慢性且つ重篤な喘息において気管
支の筋線維芽細胞によるマトリックス蛋白生合成を妨げ、同時に非活性化上皮表
現型および正常な障壁機能を回復するための気管支上皮修復を促進する必要性を
標的とするものと期待できるであろう。
【0070】 TGFβ1はまた、例えば悪性腫瘍および感染症に反応して免疫および炎症反
応を調節する。TGFβ1に対する抗体は、B型肝炎、C型肝炎または結核のよ
うな感染症に対する免疫反応を改善するために、または、例えば腫瘍もしくはA
IDS感染症もしくは肉芽腫疾患により誘導される免疫抑制を減少させるために
使用できる。TGFβ1に対する抗体は、臓器移植の急性および慢性拒絶および
悪性腫瘍の治療に有用であり、シクロスポリン治療により誘発される癌細胞の拡
散の防止に使用することができる。
【0071】 TGFβ1に対する抗体は免疫療法のアジュバントとして使用することができ
る。
【0072】 TGFβ1に対する抗体は、例えば腫瘍の治療において血管新生の阻害に使用
することができる。腫瘍細胞の大部分は検出可能レベルのTGFβ1を発現する
(Wojtowicz-Praga 1997、J.Immuther. 20(3):165-77)。さらに、高レベルのT
GFβ1を産生する細胞は、高い転移(Blanckaert等、1993、Cancer.Res. 53(17
);4057-81)または侵襲(Arteaga等、1993、Cell Growth and Differentiation
4(3):193-201)可能性を持っている。多くの癌においてTGFβ1の血漿レベル
は疾病の経過と相関している。したがって、TGFβ1の供給源は、腫瘍細胞お
よび周囲組織であり得る。
【0073】 TGFβは正常な健康な上皮組織における悪性変化の強力な抑制物質であり、
増殖を阻害することができる。しかしながら、多くの進行癌は、II型TGFβレ
セプター(Markowitz等、1995、Science 268(5215):1336-8)またはSMADシ
グナル伝達(Hata等、1998、Mol.Med.Today 4(6):257-62)の異常の結果、TG
Fβの生長阻害作用に対して耐性となる。
【0074】 腫瘍は1mm3を超える成長および転移のためには血液の供給を必要とする(Fol
kman 1995、Breast Cancer Res.Treat. 36(2):109-18)。この事が、充実性腫瘍
の抗血管形成治療の急速な発展につながってきた。
【0075】 TGFβ1は、インビトロおよびインビボでVEGF産生をアップレギュレー
ションすることにより間接的に血管新生を惹起することが示された。乳癌は多数
の浸潤するマクロファージを含んでいる。これらの腫瘍内部の細胞の役割および
機能は依然として明らかでないが、幾つかの研究は、予後不良との結びつきを見
出している。腫瘍細胞および腫瘍マクロファージはいずれもインビトロでVEG
Fを産生し、産生はTGFβ1によりアップレギュレーションされる。血清VE
GFレベルは乳癌患者において亢進し、これらのレベルは血清TGFβ1レベル
に直接相関している。したがって、乳癌細胞および癌関連マクロファージによる
TGFβ1発現は、VEGFの生成によって血管新生反応を選択することができ
る(Donovan等、1997、Ann.Surg.Oncol. 4(8):621.7;Harmey等、1998、Ann.Sur
g.Oncol. 5(3):217-8)。
【0076】 Ueki等(1992、Japanese Journal of Cancer Research 84(6):589-93)は、T
GFβ1がインビボで腫瘍の成長を増強することを立証した。このグループはC
HO細胞をTGFβ1遺伝子で離断(transect)し、TGFβ1の過剰発現を引き
出した。TGFβ1を分泌するCHO細胞は、ヌードマウスに皮下注射すると、
離断されていない細胞より迅速に増殖することが示された。顕著な血管新生がT
GFβ1−離断細胞から誘導された腫瘍で観察され、非離断細胞では、血管新生
は減少した。加えて、抗TGFβ1中和抗体は、TGFβ1−離断細胞から誘導さ
れた腫瘍における成長および血管新生の両者を阻害することができた。したがっ
て、腫瘍細胞によるTGFβ1の過剰産生は、腫瘍の成長および新生血管形成に
寄与していた。
【0077】 癌を持っている患者は不完全な免疫系を有することが知られている。近年、T
GFβ1は腫瘍関連免疫抑制において重要な役割を果たしていることが示唆され
た。この話題は最近の総説の焦点となっている(Wojtowicz-Praga、1997、同書
)。確かにTGFβ1は強力な免疫抑制物質であるように見受けられ、そしてこ
れは様々な腫瘍細胞系統から、そして腫瘍を持っている宿主の血漿中に一貫して
検出されている。
【0078】 モノクローナル抗体によるTGFβ1の中和またはアンチセンスによる産生の
阻害は、動物モデルにおいて腫瘍の成長および転移能の減弱を産む。マウスにお
ける、TGFβ1によって離断されたMCF−7乳癌細胞の成長は、2G7(反
復i.p.用量)、抗TGFβ1 2 3抗体によって妨げられる(Arteaga等、同書)。
正常なMCF−7細胞の成長は2G7によって妨げられるが、これは処置が腫瘍
細胞の接種時に開始された場合に限る。さらに、抗TGFβ抗体が、腫瘍により
誘導される免疫抑制を再現する作用の、より信ずべき証拠が提供された(Arteag
a等、J.Clin.Invest. 92(6):2569-76)。MDA−231、ヒト乳癌細胞系統が
、ヌードマウスにおいてi.p.接種後に脾臓ナチュラルキラー(NK)細胞活性の
低下を惹起した。2G7(200μg、2日毎、i.p.)は、腹腔内腫瘍および肺
転移を減弱させると共に、脾臓NK細胞活性を顕著に増大させた。さらに、MD
A−231腫瘍細胞の培養由来の条件培地はヒト血液のNK細胞活性を阻害し、
2G7はこれをも妨げた。MDA−231細胞の皮下異種移植片の成長は、2G
7によって一時的に阻害されたに過ぎなかった。腫瘍成長、転移、およびNK細
胞活性に及ぼす2G7の作用は、ベージュNK細胞欠損ヌードマウスでは存在し
なかった(Arteaga等、J.Clin.Invest. 92(6):2569-76)。
【0079】 さらなる研究では、IL−2(10000U、腹腔内、2回/日)と組み合わ
せた2G7抗TGFβ抗体(500μg 、腹腔内、隔日)は、B16黒色腫の肺
転移を低減することができたが、静脈内接種ほど有効ではなかった。2G7単独
もまた肺転移の数を低下させたが、併用治療ほど有効ではなかった。血漿TGF
β1レベルは抗体処置動物において有意に低下した(Wojtowicz-Praga等、1996、
J.Immunother.Emphasis Tumour Immunol. 19(3):169-75)。先の二つの研究はい
ずれも、抗TGFβ1およびIL−2の組み合わせを使用した場合の効果を示す
ことができないか、または些少の効果を惹起したに過ぎなかった(それぞれGrid
ley等、1993、Cancer Biother. 8(2);159-70;Mao等、1994、Cancer Biother. 9
(4):317-27)が、これらの研究で使用した抗TGFβ1抗体の用量は小さかった
(それぞれ100ngおよび1μg)。したがって、動物モデルのデータから、抗
TGFβ療法と免疫刺激との組み合わせは、癌に対するこの治療的アプローチの
概念の証拠を提供するように見受けられる。
【0080】 HoeferおよびAnderer(1995、Cencer Immunol.Immunother. 41(5):302-8)は
、ヒト癌腫細胞系統SLU−1、および極めて転移性のサブラインSLU−M1
が、ヌードマウスにおいて皮下接種後に転移を引き起こすことを立証した。転移
の発生および一次腫瘍の成長は、抗TGFβ1抗体による処置によって低下した
(3日目からの処置、腫瘍部位に100μg を、皮下に、3−4日毎)。この著
者は、当該抗体がTGFβ1により誘発される免疫抑制を逆転させ、腫瘍の成長
および転移の阻害を導くと示唆した。
【0081】 過去の研究はさらに、抗TGFβ抗体がインビボで腫瘍の転移を低減させ得る
ことを立証した(Arteaga等、1993、J.Clin.Invest. 92(6):2569-76;Hoeferお
よびAnderer、1995、同書;Wojtowicz-Praga等、1996、同書)。これらの研究か
らの最初の結論は、TGFβ1により誘発される免疫抑制が、これらの腫瘍の異
種移植片の転移をさせることを示唆した。しかしながら、最近の論文は、TGF
β1が細胞の侵襲および転移能力を直接亢進し得ることを示唆している(Hojo等、
1999、Nature 397:530-534)。シクロスポリンは、培養中のヒト肺腺癌細胞から
のTGFβ1の放出を用量依存的に誘発するが、シクロスポリンによるTGFβ
産生のメカニズムは分かってい〜クロスポリン(またはTGFβ1)による腺癌
細胞の処理は、膜の波打ち運動、偽足の形成、足場非依存的(侵襲的)成長およ
び運動性を引き起こす。抗TGFβ1抗体はインビトロでこれらの細胞形態およ
び運動性の変化を阻害する。同様の観察が、腎細胞腺癌、乳腺上皮細胞およびミ
ンクの肺上皮肺細胞についてなされた。免疫不全SCID−ベージュマウス(T
細胞、B細胞、NK細胞における欠損)において、シクロスポリンは、マウス腎
細胞腺癌、ルイス肺癌またはヒト膀胱癌細胞のインキュベーション(静脈内)後
の転移の数を増加させた。抗TGFβ1 2 3中和抗体、1D11.16による処置
(200μg/日、腫瘍細胞接種の1日前に最初の投与)は、シクロスポリン処
置マウスにおいて肺転移の数を著しく低下させた(シクロスポリン非処置対照群
以下のレベルまで)。したがって、TGFβ1産生に依存する作用により、シク
ロスポリンは、宿主免疫系に独立して動物モデルにおける侵襲および転移を増大
させると思われる(Hojo等、1999、同書)。
【0082】 インビトロおよびインビボモデルからの証拠は、TGFβ1が3つの主要メカ
ニズム;血管新生、免疫抑制、ならびに侵襲および転移行動を増大させる腫瘍細
胞の表現型の変化、を利用して、腫瘍形成を増強し得るということを示唆してい
る。したがって、TGFβ1の阻害は、人間における悪性腫瘍を阻害し、1個の
分子内部で複合的な抗癌治療を提供すると期待される。
【0083】 TGFβ1が関与している癌は、乳房、前立腺、卵巣、胃、結腸直腸、皮膚、
肺、子宮頸部および膀胱癌、ならびに様々な白血病および肉腫、例えばカポジ肉
腫を包含する。したがって、本発明に係る抗体は、TGFβ1が血管新生、転移
または腫瘍の進行に関与している、前記の状態の癌を包含する癌の治療のために
投与することができる。癌療法の文脈では、「治療」とは、腫瘍の成長の遅化ま
たは腫瘍転移の低減、ならびに患者の予測寿命を延長するための癌の部分的寛解
を産む、任意の医学的介入を包含することが、むろん理解されるであろう。
【0084】 癌の治療のための抗体療法は、当分野において確立した治療である。現在、臨
床治験の第I相、第II相または第III相にあるその他多数の抗癌抗体に加えて、
3つの抗癌抗体が、米国および/またはヨーロッパで臨床使用のために現在認可
されている(結腸直腸癌治療のためのPanorex、B細胞リンパ腫のためのRituxan
および乳癌のためのHerceptin)。これらの抗体はしばしば末期治療に使用され
、前段落の基準により有効であると考えられると同時に、幾つかの症例では、腫
瘍の完全な寛解をもたらす。
【0085】 したがって、本発明のさらなる態様は、提供された特異的結合成員の投与を含
む治療方法、係る特異的結合成員を含む医薬組成物、および、投与のための医薬
の製造、例えば該特異的結合成員を薬学上許容し得る賦形剤と共に調合すること
を含む、医薬または医薬組成物の製造方法におけるこのような特異的結合成員の
使用、を提供するものである。
【0086】 本発明に従い、提供される組成物は個人に投与することができる。投与は好ま
しくは、患者にとって有益性を示すに充分な、「治療上有効な量」で行われる。
かかる有益性は、少なくとも1個の症状の、少なくとも改善であってよい。実際
の投与量、および投与の速度および時間的推移は、治療されるべきものの性質お
よび重篤度に依存するであろう。治療の処方、例えば用量の決定等は、一般医お
よびその他の医師の責任範囲にある。抗体の適当な用量は当分野でよく知られて
おり、Ledermann J.A.等、(1991)「Int J.Cancer」47:659-664;Bagshawe K.D.
等、(1991)、「Antibody, Immunoconjugates and Radiopharmaceuticals」4:915
-922を参照されたい。
【0087】 組成物は、単独で、または他の治療と組み合わせて、治療されるべき状態に応
じて同時にまたは連続的に投与することができる。
【0088】 本発明に係る抗体は、治療を必要とする患者に、任意の適当な経路を介して、
通常、血流中に、または治療すべき部位、例えば角膜、創傷、腫瘍等に直接注射
することによって、投与できる。正確な用量は、抗体が診断用であるか治療用で
あるか、治療すべき領域(例えば創傷)の大きさおよび位置、抗体の正確な性質
(例えば全抗体、フラグメントまたはジアボディ)、および抗体に結合させた検
出標識またはその他の分子があればそのものの性質、を包含する、幾つかの因子
に依存するであろう。典型的な抗体用量は、糸球体腎炎での線維症または癌の治
療といった全身適用については0.5mg〜100g、そして皮膚瘢痕形成の治療
といった局所適用については10μg〜1mgの範囲となるであろう。典型的には
、当該抗体は、抗体全体、好ましくはIgG4イソタイプである。これは成人患
者の一回治療のための用量であって、子供および幼児のためには比例させて調節
することができ、また、他の抗体形式については分子量に比例して調節すること
ができる。治療は医師の裁量で、毎日、週に2回、毎週または毎月の間隔で反復
することができる。
【0089】 現在、全身および局所適用にはIgG4イソタイプの全抗体を使用するのが好
ましいが、局所適用にはscFv抗体が特に価値がある。
【0090】 本発明に係る特異的結合成員は、通常、医薬組成物の形で投与するが、これは
、該特異的結合成員に加えて少なくとも1つの構成成分を含み得る。
【0091】 本発明に係る、そして本発明に従う用途のための、医薬組成物は、活性成分に
加えて薬学上許容し得る賦形剤、担体、緩衝剤、安定剤または当業者によく知ら
れるその他の材料を含んでいてよい。かかる材料は非毒性でなければならず、且
つ活性成分の有効性を妨げるべきではない。担体またはその他の材料の正確な性
質は、投与経路に依存し、これは経口、または注射、例えば静脈注射によるもの
であってよい。
【0092】 経口投与のための医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤または液体剤型とす
ることができる。錠剤はゼラチンまたはアジュバントのような固体担体を含むこ
とができる。液体の医薬組成物は一般に、水、石油、動物性もしくは植物性油、
鉱油または合成油といった液体担体を含む。生理食塩水、デキストロースまたは
その他の糖類溶液またはグリコール類、例えばエチレングリコール、プロピレン
グリコールまたはポリエチレングリコールを包含し得る。点眼薬のような製剤は
、目の線維症または瘢痕形成の予防または治療にとって価値がある。
【0093】 静脈注射または罹患部位への注射のためには、当該活性成分は、発熱物質を含
まず、且つ適切なpH、等張性および安定性を有する、非経口的に許容し得る水溶
液の剤型であろう。当業者は、例えば塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、
乳酸化リンゲル注射液といったような等張媒質を用いて適当な溶液を調製するこ
とが十分可能である。保存料、安定化剤、緩衝剤、抗酸化剤および/またはその
他の添加物を必要に応じて含有させることができる。
【0094】 当該抗体は、線維症を予防するため持続供給系から投与することができ、また
は、挿入に伴う線維症の発症を予防するため股関節置換具のような装具上に被覆
することができる。
【0095】 組成物は単独で、または他の治療と組み合わせて、治療されるべき状態に応じ
て同時にまたは連続的に投与することができる。他の治療とは、適当な用量の疼
痛緩和薬、例えば非ステロイド抗炎症薬(例えばアスピリン、パラセタモール、
イブプロフェンまたはケトプロフェン)もしくはモルヒネのようなアヘン剤、ま
たは制吐剤の投与を包含することができる。
【0096】 本発明は、本発明において提供される特異的結合成員の、TGFβ1への結合
を引き起こす、またはそれを許容することを含む方法を提供する。言及したよう
に、このような結合は、例えば特異的結合成員または特異的結合成員をコードし
ている核酸の投与後に、インビボで起こり得、またはこれはインビトロで起こり
得る。
【0097】 TGFβ1への、特異的結合成員の結合量を決定することができる。定量は被
検試料中のTGFβ1の量に関係しているかもしれず、これは診断上の興味が持
たれ、例えば、TGFβ1の測定値は、アテローム性動脈硬化症の指標としても
提唱されている(低い濃度は進行したアテローム性動脈硬化症と相関している)
【0098】 試料上での抗体の反応性は、任意の適当な手段によって決定することができる
。ラジオイムノアッセイ(RIA)は一つの可能性である。放射標識されたTG
Fβ1を非標識TGFβ1(被検試料)と混合し、当該抗体と結合させる。結合し
たTGFβ1を非結合TGFβ1から物理的に分離し、抗体に結合した放射性TG
Fβ1の量を決定する。被検試料中にTGFβ1が多ければ多いほど、より少ない
放射性TGFβ1が抗体に結合する。リポーター分子に結合させたTGFβ1また
はTGFβ1の類似体を使用して、非放射性TGFβ1を用いる競合的結合検定を
使用することもできる。リポーター分子は、スペクトル的に孤立した吸収または
発光特性を有する、蛍光色素、燐またはレーザー色素とすることができる。好適
な蛍光色素は、フルオレセイン、ローダミン、フィコエリスリンおよびテキサス
レッドを包含する。好適な色素生成染料はジアミノベンジジンを包含する。
【0099】 その他のリポーターは、巨大分子のコロイド粒子または粒子材料、例えば着色
した、磁性もしくは常時性のラテックスビーズ、および、視認でき、電気的に検
出でき、またはその他の手段で記録できる、検出シグナルを直接もしくは間接的
に惹起できる、生物学的もしくは化学的に活性な物質を包含する。これらの分子
は、発色させもしくは色調を変化させ、または例えば電気的性質の変化を惹起す
る反応を触媒する酵素であってよい。それらは、エネルギー状態間の電子転移が
特徴的なスペクトル吸収または発光を招くよう、分子的に励起させ得る。それら
はバイオセンサーと組み合わせて使用する化学物質を包含し得る。ビオチン/ア
ビジンまたはビオチン/ストレプトアビジンおよびアルカリホスファターゼ検出
系が使用できる。
【0100】 個々の抗体−リポーターコンジュゲートにより生成されるシグナルを用いて、
試料中の(正常および被検)関連する抗体結合の、定量可能な絶対的または相対
的データを誘導することができる。
【0101】 本発明はさらに、競合検定でTGFβ1レベルを測定するための、上記特異的
結合成員の用途、即ち、本発明により提供される特異的結合成員を競合検定に使
用することによって試料中のTGFβ1のレベルを測定する方法を提供する。こ
れは、結合したTGFβ1を非結合TGFβ1から物理的に分離することを必要と
しない場合であってよい。結合時に物理的または視覚的変化が起こるよう、リポ
ーター分子を特異的結合成員と結合させることが、一つの可能性である。リポー
ター分子は直接または間接的に、検出可能な、そして好ましくは測定可能なシグ
ナルを生成することができる。リポーター分子の結合は、直接的または間接的、
共有結合的、例えばペプチド結合を介して、または非共有結合的であってよい。
ペプチド結合を介する結合は、抗体およびリポーター分子をコードしている遺伝
子融合の組換え発現の結果であるかもしれない。
【0102】 本発明はさらに、例えばバイオセンサー系において本発明に係る特異的結合成
員を使用することにより、TGFβ1のレベルを直接測定することを提供する。
【0103】 結合を決定する様式は本発明の特徴ではなく、当業者は好みおよび一般知識に
従って適当な様式を選択することができる。
【0104】 さらに本発明は、TGFβ1との結合について、いずれもTGFβ1と結合する
任意の特異的結合成員と競合し、そして、本明細書に実質上開示されているアミ
ノ酸を有するCDRを含むVドメインまたは本明細書に実質上開示されているア
ミノ酸配列を有するVドメインを含む、特異的結合成員にまで拡大できる。結合
成員間の競合は、別の標識されていない結合成員の存在下で検出できる、1個の
結合成員に、特異的リポーター分子を結合させ、同じエピトープまたは部分重複
するエピトープに結合する特異的結合成員の同定を可能にすることにより、イン
ビトロで容易に検定することができる。競合は、例えば実施例1に記載のTGF
β1 ELISAを用いて決定することができる。
【0105】 TGFβ1のための好ましい特異的結合成員は、TGFβ1との結合に関して、
CAT191、CAT192および/またはCAT193と競合する。
【0106】 好ましい態様は、放射性レセプター検定において、CS37の少なくとも5倍
、より好ましくは約10倍、15倍、20倍、50倍、75倍、100倍または
150倍の力価で強力にTGFβ1を中和する(Lucas C等(1991) Meth in Enzym
ology 198、303-16)。力価とは、同等の分子形式、例えば一価抗体(scFv
またはFab)または二価抗体(IgG1またはIgG4)としての被検抗体お
よびCS37による尺度である。
【0107】 或る態様において、本発明に係る特異的結合成員は、TGFβ1の残基92−
98のアミノ酸配列を包含するペプチドに結合する(CS37と同じエピトープ
)。
【0108】 これを試験する際には、いずれかの末端に1以上のアミノ酸が加わったこの配
列を有するペプチドを使用することができる。このようなペプチドは、明記した
配列で「本質上構成されている」と言うことができる。本発明に係る特異的結合
成員は、TGFβ1に関するそれらの結合が、与えられた配列を有するまたはそ
れを含むペプチドによって阻害されるような成員であり得る。これを試験する際
には、配列プラス1以上のアミノ酸を有するペプチドを使用することができる。
【0109】 特異的ペプチドに結合する特異的結合成員は、例えば該ペプチドを用いて調べ
ることにより、ファージディスプレーライブラリーから単離することができる。
【0110】 さらに本発明は、本発明に係る特異的結合成員をコードしている単離された核
酸を提供する。核酸とはDNAおよびRNAを包含する。好ましい態様において
本発明は、前記定義のような、本発明に係るCDRまたはVHもしくはVLドメ
インをコードしている核酸を提供する。
【0111】 本発明はまた、上記のポリヌクレオチドを少なくとも1個含む、プラスミド、
ベクター、転写もしくは発現カセットの形態の組み立て物を提供する。
【0112】 本発明はさらに、1以上の上記組み立て物を含む組換え宿主細胞を提供する。
任意のCDR、VHもしくはVLドメインまたはそれ自身提供される特異的結合
成員をコードしている核酸は、本発明の一つの態様を形成し、それをコードして
いる核酸からの発現を含む、コードされた生成物の産生方法もまた本発明の一つ
の態様を形成する。発現は、当該核酸を含む組換え宿主細胞を適当な条件下で培
養することにより、簡便に達成できる。発現による産生の後、VHもしくはVL
ドメイン、または特異的結合成員を単離し、そして/または任意の適当な技術を
用いて精製し、その後適宜使用することができる。
【0113】 本発明に係る、特異的結合成員、VHおよび/またはVLドメイン、およびコ
ード化核酸分子およびベクターは、例えばそれらの天然環境から、実質上純粋ま
たは相同な形態で、または、核酸の場合には、必要な機能を持つポリペプチドを
コードしている配列以外の核酸または遺伝子起源を持たずに、または実質上持た
ずに、単離されそして/または精製されて提供されることがある。本発明に係る
核酸は、DNAまたはRNAを含み得、全体がもしくは部分的に合成であっても
よい。本明細書に開示するヌクレオチド配列への言及は、特定の配列を有するD
NA分子を包含し、そして文脈が別途必要としない限り、TがUに置き換えられ
たその特定配列を有するRNA分子を包含する。
【0114】 様々な異なる宿主細胞におけるポリペプチドのクローニングおよび発現のため
の系がよく知られている。好適な宿主細胞は、細菌、哺乳動物細胞、酵母および
バキュロウイルス系を包含する。異種ポリペプチドの発現のために当分野で取得
可能な哺乳動物細胞系統は、チャイニーズハムスター卵巣細胞、HeLa細胞、幼体
ハムスター腎細胞、NSOマウス黒色腫細胞およびその他多数を包含する。一般
的な好ましい細菌宿主はE.coliである。
【0115】 E.coliのような原核細胞での抗体および抗体フラグメントの発現は、当分野で
充分に確立されている。総説として、例えばPluckthun、「A. Bio/Technology」
9:545-551(1991)を参照されたい。培養中の真核細胞での発現もまた、特異的結
合成員の産生のための選択枝として当業者が利用できる。最近の総説として、例
えば、Reff,M.E. (1993)「Curr.Opinion Biotech.」4:573-576;Trill J.J.等 (
1995)「Curr.Opinion Biotech」6:553-560を参照されたい。
【0116】 プロモーター配列、ターミネーター配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー
配列、マーカー遺伝子およびその他の配列を適宜包含する、適当な調節配列を含
む、適切なベクターを選択し、または組み立てることができる。ベクターは、適
宜、プラスミド、ウイルス性、例えば「ファージ」またはファージミドとするこ
とができる。さらなる詳細については、例えば「Molecular Cloning: a Laborat
ory Manual」第2版、Sambrook等、1989、Cold Spring Harbor Laboratory Pres
sを参照されたい。例えば核酸組み立て物の調製、突然変異誘発、配列決定、細
胞へのDNAの導入および遺伝子発現、ならびに蛋白の分析において、核酸を操
作するための、既知の多くの技術およびプロトコルが、「Short Protocols in M
olecular Biology」、第2版、Ausubel等編、John Wiley & Sons、1992に詳細に
記載されている。Sambrook等およびAusubel等の記述は引用により本明細書の一
部とする。
【0117】 したがって、本発明のさらなる態様は、本明細書に開示する核酸を含む宿主細
胞を提供する。さらに別の態様は、かかる核酸を宿主細胞中に導入することを含
む方法を提供する。この導入は、任意の利用可能な技術を用いることができる。
真核細胞のためには、好適な技術は、燐酸カルシウムトランスフェクション、D
EAE−デキストラン、電気穿孔、リポソーム仲介トランスフェクション、およ
び、レトロウイルスまたはその他のウイルス、例えばワクシニア、または昆虫細
胞のためにはバキュロウイルスを使用する、トランスダクションを包含し得る。
細菌細胞のためには、好適な技術は、塩化カルシウム形質転換、電気穿孔および
バクテリオファージを用いるトランスフェクションを包含し得る。
【0118】 この導入の後、例えば宿主細胞を当該遺伝子の発現のための条件下で培養する
ことにより、核酸からの発現を惹起または許容する。
【0119】 或る態様において、本発明に係る核酸は、宿主細胞のゲノム(例えば染色体)
中に組み込まれる。組み込みは、標準技術に従い、組換えを促進する配列をゲノ
ムに含ませることによって進めることができる。
【0120】 本発明はまた、上記のような特異的結合成員またはポリペプチドを発現させる
ため、上記の組み立て物を発現系に使用することを含む方法を提供する。
【0121】 以下の実施例は本発明の側面および態様を例示するものである。
【0122】 実施例1 SL15S scFv(CAT−191)およびJT182の同定 実施例2 抗体SL15A IgG4(CAT−192)およびSL15S I
gG4(CAT−193)を発現する細胞系統の組み立て 実施例3 SL15S scFv(CAT−191)およびSL15A IgG
4(CAT−192)およびSL15S IgG4(CAT−193)の中和特
性の評価 実施例4 活性および潜在性TGFβ1への、抗体SL15S scFv(C
AT−191)およびSL15A IgG4(CAT−192)の結合 実施例5 抗体SL15S scFvおよびCS37 scFvのエピトープマ
ッピング 実施例1 SL15S scFv(CAT−191)およびJT182の同定 本発明者等は、WO97/13844号に開示されたCS37抗体のドメイン
に関連するが、予期し得ないほど良好な性質を有する、抗体CDRならびにVH
およびVLドメインを同定した。
【0123】 CS37 VH(31G9)ドメイン配列およびこれをコードしている核酸を
、それぞれ配列番号2および配列番号1に示す。
【0124】 本発明に係るSL15(KYLIEとしても知られる)VHドメイン配列およびこ
れをコードしている核酸を、それぞれ配列番号4および配列番号3に示す。
【0125】 それぞれのVH CDR3配列を第1表に、そしてVHおよびVLドメインの
ためのCDR1およびCDR2配列を含む第2表に示す。
【0126】 CS37(31G9)およびSL15(Kylie)VHドメインの比較は、フレ
ームワーク残基中、残基1(グルタミンCS37がグルタミン酸SL15に)、
6(グルタミンCS37がグルタミン酸SL15に)および44(グリシンCS
37がグルタミン酸SL15に)に三つのさらなる相違を示す。
【0127】 SL15 VHドメインは異なるVLドメインと対合することができ、このよ
うな二つのSL15変異体が同定された。SL15Aとして知られる一方はCS
37 VLを含む。SL15Sとして知られる他方は、SL15A(CS37)
でアラニンである残基25がSL15Sでセリンであることを除けばCS37V
Lに対応するVLを含んでいる。
【0128】 SL15A VL(CS37)ドメイン配列およびこれをコードしている核酸
を、配列番号6および配列番号5にそれぞれ示す。
【0129】 SL15S VLドメイン配列およびこれをコードしている核酸を、配列番号
8および配列番号7にそれぞれ示す。
【0130】 JT182 VHドメイン配列およびこれをコードしている核酸を、配列番号
10および配列番号9にそれぞれ示す。
【0131】 SL15S scFv、CS37 scFvおよび関連抗体JT182を、ファ
ージ上清として、TGFβ1に結合する能力についてELISA検定でスクリー
ニングした。ELISAプレート(96ウェル;Falcon)は非被覆、または組換
えTGFβ1(0.2μg/mL)で被覆した。抗原で被覆したプレートに特異的に結
合するファージを羊抗fd抗血清(Pharmacia)、引き続きアルカリホスファタ
ーゼコンジュゲート化抗羊(Sigma)および燐酸p−ニトロフェニル(pNPP
)基質(Sigma)を用いて検出した。
【0132】 続いてscFvフラグメントを、実施例3に記載のプロトコル(下記参照)を
用いて、A549細胞に対する125I−TGFβ1の結合を中和する能力について
放射性レセプター結合検定(RRA)で試験した。このRRAについては、個々
のクローンを可溶性scFvとして発現させ、その後固定化金属親和クロマトグ
ラフィー(IMAC)によってペリプラズム調製物から精製し、次いでSuperdex
75カラム(Pharmacia)上でのゲル濾過FPLCによりモノマーscFvの分画
を実施した。
【0133】 SL15 scFv(SL15 VH/SL15 VL)は、RRAにおいて最
も高い中和力価を持ち、それはCS37より少なくとも100倍良好なIC50
ある100pMであった。TGFβ1イソ型に対するSL15 scFvの完全特異
性がTF1検定で確認されたが、TGFβ2またはTGFβ3との相互作用は全く
検出されなかった。
【0134】 scFv抗体SL15S(SL15 VH/SL15 VL;CAT−191(K
ylie scFvとしても知られる))およびSL15A(SL15 VH/CS3
7VL)が全抗体に変換された。
【0135】 実施例2 抗体SL15A IgG4(CAT−192)およびSL15S IgG4(C
AT−193)を発現する細胞系統の組み立て ヒトIgG4,κ抗体を発現する細胞系統の組み立てのため、SL15 scF
v重鎖および軽鎖可変ドメインを、ヒトIgG4およびヒトκ定常ドメインをそ
れぞれ含む哺乳動物発現ベクター中にクローニングした。二つの型SL15A
IgG4(CAT−192)およびSL15S IgG4(CAT−193)を
調製した。この抗体はKylie IgGとも称する。
【0136】 重鎖発現ベクター SL15S scFv DNA由来のVHをオリゴヌクレオチドP80(配列番
号25)およびP64(配列番号22)でPCR増幅し、オリゴヌクレオチドP
10(配列番号20)およびP64(配列番号22)を使用して、PCRを部分
重複させることにより、シグナル配列、スプライス部位およびM13VHPCR
1由来のイントロンを含む159bp DNAフラグメント(Orlandi等、1989、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 86、3833-3837)に結合させた。この558bp PCR生
成物をHindIIIおよびApaIで切断し、HindIII−ApaI切断pGa
mma4(Lonza Biologicsより入手)にクローニングした。ライゲーションし
たDNAをE.coli TG1中に導入し、アンピシリン耐性コロニーをスクリーニング
した。正しい挿入物を有するプラスミドを同定し、pKylieVHγ4と命名した。
【0137】 軽鎖発現ベクター CS37 scFv DNAまたはSL15S scFv由来のVκをオリゴヌ
クレオチドP65(配列番号23)およびP66(配列番号24)でPCR増幅
し、オリゴヌクレオチドP11(配列番号21)およびP66(配列番号24)
を使用して、PCRを部分重複させることにより、シグナル配列、スプライス部
位およびM13VKPCR1由来のイントロンを含む168bp DNAフラグメ
ント(Orlandi等、1989、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86、3833-3837)に結合させ
た。この510bp PCR生成物をBstBIおよびBsiWIで切断し、Bs
tBI−BsiWI切断pMR15.1にクローニングした。ライゲーションし
たDNAをE.coli TG1中に導入し、アンピシリン耐性コロニーをスクリーニング
した。正しい挿入物を有するプラスミドを同定し、pCS37κまたはpKylieκ
と命名した。
【0138】 縦列発現ベクター 重鎖および軽鎖両方のDNAおよびgs選択マーカーを含む単一のプラスミド
を、Kylie変異体の各々について組み立てた。重鎖ベクターpKylieVHγ4をBa
mHIおよびNotIで消化し、H鎖DNAを含む4497bpフラグメントを
精製した。軽鎖ベクターpCS37VκまたはpKylieκはBamHIおよびNo
tIで同様に消化し、L鎖DNAを含む9611bpフラグメントを単離した。
二つの精製されたフラグメントをライゲーションし、E.coli TG1細胞中に導入し
、アンピシリン耐性コロニーをスクリーニングした。正しい挿入物を有するプラ
スミドを同定し、V領域を配列決定により確認した。この最後の発現ベクターは
pKylieg4γsと命名した。二つの型はSL15S VLまたはCS37 VLを含
むよう調製した。
【0139】 SL15S IgG4およびSL15A IgG4の発現 SL15S IgG4およびSL15A IgG4をマウス骨髄腫細胞系統NS
0(ECACC85110503)で発現させた。50μgのpKylie4γsを、P
vuIで消化することにより線状化し、エタノール沈殿し、100μLの水に溶
解した。107のNS0細胞をPBSで洗浄し、PBS 0.9mLに再懸濁し、ベ
クターDNAと混合し、氷中に5分間保持した。次いでこの細胞を、960μFd
、250Vの単一パルスで電気穿孔し、氷中で10分間インキュベートした。次
に、トランスフェクトさせた細胞を、Bebbington等(1992)「Bio/Technology」10
169-175に記載のように2mMグルタミンおよび10%透析牛胎児血清(FCS)
を含有するダルベッコの改良イーグル培地(DMEM)30mLに添加し、50μ
Lアリコートを6x96ウェルプレートに分配した。24時間後、無グルタミン
DMEM/10%FCS(Bebbington等、1992)を各ウェルに加えた。
【0140】 トランスフェクションの3〜6週間後、コロニーを、ヒトIgGを分泌する能
力についてELISAによりスクリーニングした。ELISAプレートのウェル
(Immulon 4、Dynatech)を、ウェル当たり100ngのヤギ抗ヒトIgG抗体(H
arlan)を含む50mM重炭酸/炭酸ナトリウム(pH9.6)で被覆した。トランス
フェクトされたコロニーを含むウェル由来の上清を、0.05%(v/v)Tween
20を含有するPBS(PBST)の入ったウェルに1時間添加した。プレート
をPBSTで3回洗浄し、捕捉されたヒトIgGを、PBST中の1:2000
希釈西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)にコンジュゲートさせたヤギ抗ヒト
κ抗体100μL(Harlan)で検出した。室温で30分後、プレートをPBST
で3回洗浄し、OPD基質100μLを加えた。5〜10分後、12.5%(v
/v)硫酸50μLの添加により反応を停止させ、A490nmを測定した。
【0141】 最も大量のIgGを分泌するトランスフェクト体を、還元FCS、無ガンマグ
ロブリンFCS中、またはFCS無しの無グルタミン培地で増殖拡大させた。細
胞系統をその後限界希釈によってクローニングした。
【0142】 IgGの精製 プロテインA親和クロマトグラフィーおよびこれに続くサイズ排除クロマトグ
ラフィー(SEC)により、ヒトIgG抗体を精製した。IgGを分泌するトラ
ンスフェクトされたNS0細胞の成長由来の上清を、遠心分離および0.22μm
膜による濾過によって精製した。プロテインAセファロースFast Flowマトリッ
クス(Pharmacia)のカラムを0.3M NaCl、50mM燐酸ナトリウム(pH
8.0)で平衡化し、上清を適用した。次いでこのカラムを50mM燐酸ナトリウ
ム(pH8.0)でよく洗浄した。ヒトIgGを0.1Mグリシン−HCl(pH3
.0)で溶出した。溶出した画分を1MトリスHCl(pH9.0)で中和し、蛋
白含有画分を、280nmの吸光度を測定することにより同定した。SECによる
精製はSuperdex 200カラム上、PBS中で実施した。最後にこのIgGを、YM
30 MWCOフィルター(Amicon)を使用し発熱性物質を含まないPBSに対
してダイアフィルトレーションすることにより、濃縮した。
【0143】 実施例3 SL15S scFv(CAT−191)およびSL15A IgG4(CAT
−192)およびSL15S IgG4(CAT−193)の中和特性の評価 TGFβ1の中和力価を、放射性レセプター検定および細胞増殖検定(TF1
)を用いて、SL15S scFv(Kylie scFv)およびその誘導体につい
て測定した。
【0144】 材料 [125I]TGFβ1はAmershamにより供給された(比活性範囲800〜220
0Ci/mmol)。組換えヒトTGFβ1、β2、β3、潜在性TGFβ1、GM−CS
FおよびIL−5はR&D Systems(ミネアポリス、米国)から取得した。TGF
β1、β2およびβ3に対するGenzymeマウスmAbはGenzyme(ケンブリッジ、M
A、米国)から取得した。TF1細胞系統はRobin Thorpe(NIBSC、英国)によ
り供給され、下に詳述するように培養した。A549ヒト肺上皮癌セルラインは
ATCCから取得し、10%FCSおよび2mMグルタミンを含有するDMEM中
で増殖させた。他の試薬は全てSigmaにより供給された。
【0145】 方法 放射性レセプター検定 A549細胞を24ウェルプレートに、ウェル当たり2x105細胞で>90
%密集を達成するため24時間接種した。検定の直前に単層を緩衝液(1:1の
DMEM:Hams−F12)で2回洗浄し、検定緩衝液(1:1のDMEM:
Hams F12+0.1%BSA)0.5mLを加えた。検定緩衝液で抗体の2ま
たは3倍連続希釈液を調製し、検定緩衝液に入れた等容量の40pM[125I]T
GFβ1に加えた。
【0146】 室温で1時間後、この抗体/[125I]TGFβ1混合物0.5mLを細胞(既に
検定緩衝液0.5mLに入れてある)にn=2で加え、37℃で1時間インキュベ
ートした。[125I]TGFβ1の最終濃度は10pMであった。最大結合(細胞に
対して、抗体無し)および最小結合(ウェルを緩衝液でインキュベートするが細
胞は無し)としての対照を少なくともn=3で含んでいた。
【0147】 最後にプレートを氷冷PBSで4回洗浄し、その後可溶化緩衝液(25mM Tri
s pH7.5、10%グリセロール、1%Triton x100)0.8mLを加えた。プレー
トを振盪プラットフォーム上で少なくとも20分間放置し、その後各ウェルの内
容物をガンマカウンターを用いて計数した。
【0148】 データは最小結合を差し引いた後、最大結合の%として表した。
【0149】 潜在性TGFβ1を用いた研究では、各条件の組について%最大値を算出した
(例えば、潜在性TGFβ1、酸活性化した潜在性TGFβ2または活性TGFβ 1 の存在下)。
【0150】 (Lucas C等 (1991) Meth in Enzymology 198、303-16) TF1検定 TF1細胞は、2ng/mL GM−CSFを有する5%FCSおよび2mMグルタミ
ン(成長培地)を含有するRPMI1640で常套的に増殖させた。実験の直前
に、細胞を2回洗浄し、TGFβ1、β2、またはβ3(各々50pM)を含むまた
は含まない、4ng/mL IL-5を添加した新鮮な培地に4x105細胞/mLで再懸濁
し、100μLアリコートを96ウェルプレートに移した。この検定に使用した
scFv調製物は、エンドトキシンを除去したFPLC精製画分であった。
【0151】 成長培地中に抗体(二倍希釈系列)を調製し、100μLをn=2で細胞に加
えた。対照は、TGFβのみを加えた細胞(抗体無し、増殖の最大阻害、)およ
びTGFβも抗体も加えていない細胞(最小阻害)であった。細胞は37℃で4
8時間インキュベートした。
【0152】 検定の終了時にCellTiter96(Promega)を使用して細胞数を検定し、データを
中和%、即ち、 (被検値−最大阻害) 中和% = ─────────── x100 (最小阻害−最大阻害) で表した。
【0153】 潜在性TGFβ1の研究においては、データは様々な試験条件の各々における
活性TGFβ1の量としての対照の%(TGFβ1不在下での増殖)として表した
【0154】 (Randall LA等 (1993) J.Immunol Meth 164、61-7) 抗体の産生 ScFv抗体およびIgG4抗体は上記のように製造および精製した。
【0155】 結果 バイオアッセイ(TF1検定)におけるSL15S scFv(CAT−19
1)およびSL15A IgG4(CAT−192)の力価 SL15S scFv(CAT−191)がTGFβ2またはβ3ではなくTG
Fβ1を認識する能力をTF1検定で調べた。
【0156】 SL15S scFv(Kylie scFvとしても知られる)はTGFβ1により
誘導される増殖阻害を中和したが、TGFβ2またはTGFβ3により誘導された
増殖阻害は中和しなかった(図1)。対照として、TGFβ1、TGFβ2および
TGFβ3を中和するモノクローナル抗体Genzyme Mab 1.D.11.16を使
用した(Genzyme、Dasch,J.R.等、J.Immunol.、142、1536-1541、1989)。Ma
b 1.D.11.16は、肺線維症、照射により誘発される線維症(Barcellos-Ho
ff、米国特許5616561、1997)および慢性関節リウマチ(Wahl等、J.Exp.
Medicine、177、225-230、1993)のモデルにおいて有効であることが示されてい
る。SL15S scFvはTGFβ1に対してGenzyme Mab 1.D.11.16
対照に匹敵する力価を示す。
【0157】 潜在性TGFβ1を使用する研究において、SL15A IgG4(CAT−1
92;Kylie IgG4とも呼ばれる)の活性もまたTF1検定で示された(図5
b)。
【0158】 放射性レセプター検定における、SL15S scFv(CAT−191)、
SL15A IgG4(CAT−192)およびSL15S IgG4(CAT− 193)の力価 TGFβ1を認識し、A549細胞に対するTGFβ1の結合を中和するSL1
5S scFvの能力を、放射性レセプター検定で測定した。
【0159】 scFvのhis−prepsの比較においては、SL15S(Kylie)を親
抗体CS37およびJT182と比較し(図2)、100〜150倍および10
倍活性であることが判明した。SL15は、SL15A IgG4(CAT−1
92)およびSL15S IgG4(CAT−193)という二つの型でIgG
として再配列させた。SL15S scFv、SL15A IgG4、SL15S IgG4およびMab 1D.11.16(Genzyme mAb)の精製品もまた分析
した(図3)。
【0160】 SL15S scFvはGenzyme Mab 1.D.11.16に匹敵する力価を持
ち、これは動物モデルにおいて有効である。要約すると、SL15S scFv
は、0.03〜0.1nMの範囲のIC50値を有する、TGFβ1のための高力価の
中和抗体である。
【0161】 実施例4 活性および潜在性TGFβ1への、抗体SL15S scFv(CAT−19
1)およびSL15A IgG4(CAT−192)の結合 本実施例に記載の実験は、SL15S scFvおよびSL15A IgG4
が、活性TGFβ1には結合しこれを中和するが、潜在性TGFβ1には結合およ
び中和を行わないことを証明した。
【0162】 潜在性TGFβ1は、TGFβ1が細胞から分泌される際の生物学的に不活性な
型であって、潜在性会合ペプチド二量体(2個の249アミノ酸単量体より成る
)および成熟TGFβ1二量体(2個の112アミノ酸単量体より成る)で構成
されている。潜在性TGFβ1は細胞表面のTGFβレセプターにより認識され
ない。
【0163】 活性TGFβ1は、インビボではプロテアーゼの作用によって放出されると考
えられており、これはインビトロにおける酸性化になぞらえることができる。
【0164】 潜在性TGFβ1は、増殖検定での検定によると、酸性化の前後でそれぞれ0.
43nMおよび2pMのED50を有すると報告されている。活性TGFβ1は増殖
検定においておよそ2pMのED50を有すると報告されている。おそらく、酸性
化前の潜在性TGFβ1の効果は若干の活性TGFβ1の存在によるものであろう
。この残留活性は、結果の解釈の際に考慮されねばならない。
【0165】 SL15S scFvおよびSL15A IgG4の力価を、様々な量の潜在性
TGFβ1、酸活性化されたTGFβ1および活性TGFβ1の存在下で、放射性
レセプター検定およびTF1増殖検定を用いて試験した。当該抗体が潜在性TG
Fβ1を認識するならば、それらの力価は減じられねばならない。両検定の解釈
は、潜在性調製物中に存在するかもしれない活性TGFβ1が結合に関して[125 I]TGFβ1と競合し、細胞への生物活性を有するという事実によって複雑と
なる。
【0166】 潜在性TGFβ1を、潜在性TGFβ1 1mLに0.5M HCl2μLを添加する
ことによって室温で15分間酸活性化し、次いで0.05M NaOH/0.01
M Hepes 43μLで中和した。
【0167】 結果は、放射性レセプター検定において、潜在性TGFβ1(0.1nM)にはS
L15S scFv(Kylie scFv)またはSL15A IgG4(Kylie Ig
G)の力価に及ぼす有意な効果はなく、一方、潜在性TGFβ1の酸活性化、ま
たは同等濃度の活性TGFβ1は、該抗体が[125I]TGFβ1結合を中和する
能力を低下させることを示している(図4)。
【0168】 TF1増殖検定は、潜在性TGFβ1調製物中の活性TGFβ1の活性に対して
極めて鋭敏である。にもかかわらず、SL15S scFvまたはSL15A I
gG4は、潜在性調製物の中の小部分の活性TGFβ1を中和することができ、
且つこの潜在性TGFβ1が酸活性化されている場合、これを効率的に中和でき
ることが判明した(図5)。
【0169】 故に、scFvまたはIgG形態のSL15は、放射性レセプター検定および
TF1中和検定の両方で測定したところによると、活性TGFβ1のみを結合お
よび中和し潜在性TGFβ1を結合および中和しない。
【0170】 実施例5 抗体SL15S scFvおよびCS37 scFvのエピトープマッピング この実施例では、抗体CS37およびSL15Sが結合するTGFβ1上のエ
ピトープを決定した。
【0171】 TGFβ1およびTGFβ2は類似構造を有するが、TGFβII型レセプターに
対する結合親和性および幾つかの生物検定における力価が相違する(O.G.Ottman
nおよびL.M.Pelus J.Immunol. 140 2661-2665、1988;J.R.Merwin等、Am.J.Path
ol. 138 37-51、1991;K.C.Flanders等、Development 113 183-191、1991;L.Su
ardet等、Cancer Res. 52 3705-3712、1992)。Qian等(J.Biol.Chem. 271 3065
6-30662、1996)は、親和性の相違を利用して、II型レセプターに対するTGF
β1の高親和性結合に関与している重要残基を同定した。これは、TGFβ1およ
びTGFβ2の間の、一連のキメラ分子を作製し、インビトロ(Qian等、上記)
およびインビボ(J.K.Burmester等 Growth Factors 15 231-242、1998)で高親
和性レセプター結合を保持しているものを同定することによってなされた。この
ようにして、TGFβ1の残基83−112により包含されるC末端領域が、有
効なレセプター結合を保持するのに充分であるとして同定された。
【0172】 TGFβ1およびTGFβ2の配列の比較は、残基92−98より成るループを
包含する幾つかの相違を同定したが、このループには、TGFβ1およびTGF
β2の間に4個のアミノ酸の相違を含んでいる。TGFβ2由来のこれらの残基を
TGFβ1主鎖に導入するとレセプター結合は甚だしく低下し、この事により、
これらがTGFβ1とII型レセプターとの相互作用における重要残基であること
が確認された。
【0173】 キメラ分子を同様な方法で使用して、TGFβ1上のCS37およびSL15
S scFv(CAT−191)の結合部位をマッピングした。TGFβ1/β2
(83−112)は、TGFβ2の残基83−112のC末端領域に融合した、
TGFβ1の残基1−82のN末端および中央領域に相当する。TGFβ2/β1
83−112は、TGFβ1の残基83−112のC末端領域に融合した、TG
Fβ2の残基1−82のN末端および中央領域に相当する。最後にTGFβ1−β 2 (40−112)は、TGFβ1の残基1−39のN末端領域、およびTGFβ 2 の残基40−112の中央およびC末端領域に相当する。以後、これらはそれ
ぞれイソ型の相対的組成を反映させて、1−1−2、2−2−1および1−2−
2と称する。
【0174】 これら3つの分子はTGFβ1およびTGFβ2と共に、固定化TGFβ1に対
するSL15S scFvおよびCS37 scFvの結合阻害について以下のご
とく解析した。
【0175】 SL15S scFvまたはCS37 scFvをディスプレーしているファー
ジを、pCANTAB6においてM13K07重感染によりクローンから調製し
た。ファージをPEG沈殿させ、2%Marvelを含有するPBSに再懸濁した。0
.5μg/mLのTGFβ1で被覆した、プレブロックしたELISAプレートに、フ
ァージ(50μL中2.5〜5x1010)を30分間添加した。
【0176】 阻害の分析のため、同濃度のファージを使用して、TGFβ濃度の希釈系列を
、上記のTGFβキメラ分子(J.Burmester、National Institutes of Healthか
らの寄贈)およびTGFβ1および2つのイソ型の各々について準備した。
【0177】 これらを4℃で一夜インキュベートした後、ELISAプレートに添加した。
抗原で被覆したプレートに特異結合したファージを、羊抗fd抗血清(Pharmaci
a)、その後アルカリホスファターゼコンジュゲート化抗羊免疫グロブリン(Sig
ma)および燐酸p−ニトロフェニル(pNPP)基質(Sigma)を用いて検出し
た。
【0178】 Kylieについての非阻害値(即ち0nM)は1.67(3個の読み取りの平均)で
あり、CS37については1.216(7個の読み取りの平均)であった。図6
および7に示す結果は、CS37 scFvおよびSL15S scFvの両者に
より認識されるエピトープは、TGFβ1の残基83−112の間に存在すると
いうことを示している。さらに、TGFβ2配列の残基92−98と共にTGF
β1を含む突然変異体分子TGFβ1−β2(92−98)もまた、TGFβ1に対
するCS37およびSL15S scFvの結合を阻害するが、これは効果が低
く、特にSL15S scFvについては低いものである。この事は、これらの
抗体により認識されるエピトープの少なくとも一部は、92−98領域内部に存
在するということを証明している(これは92、94、95および98位という
4個の残基を有し、それはTGFβ1とTGFβ2の間で相違している)。
【0179】 実施例6 抗TGFβ1モノクローナル抗体SL15A IgG4(CAT−192)の存
在下での角膜上皮創傷治癒の加速 TGFβは創傷治癒(目および皮膚の両方)の調節に関わっており、角膜上皮
再形成の速度を阻害することが示されている。ここでは、角膜上皮創傷治癒の速
度に及ぼすSL15A IgG4(CAT−192)の局所適用の効果を、組織
培養モデルを用いて評価した(DM Foreman等、Exp.Eye Res. 62、555-564、1996
)。
【0180】 牛の角膜に穿孔器による切除創傷(直径5mm、深さ250μm)を創った。角
膜強膜環を、無血清の空気界面組織培養系で96時間まで維持した。切開時に、
そしてその後1日に2回、(i)10ng/mL TGFβ1;(ii)100μg/mL 抗
TGFβ1 mAb;(iii)(i)および(ii)の組み合わせ;(iv)100μg
/mL ヌル抗体(2G6 IgG4);(v)100μg/mL抗体希釈液;または(v
i)添加無し(各群についてn=9)を含有する無血清T8培地100μLを上皮
表面および縁に滴下した。画像分析系を用いて上皮再形成を評価し、上皮で覆わ
れた元の創傷面積のパーセントとして表した。
【0181】 培地のみ、ヌル抗体または抗体希釈液を投与された対照角膜は72時間までに
完全な上皮再形成を示した。100μg/mLの抗TGFβ1 mAbによる処置は上
皮再形成速度を増大させ、その結果、角膜は48時間までに完全に上皮再形成し
た(図8)。10ng/mLのTGFβ1による角膜の処置は24時間までに遅延した
上皮再形成を示し、この阻害効果は抗TGFβ1 mAbにより破壊された(図9
)。言及した相違は全て有意である(p<0.05)。2〜48時間の間のデー
タの点について線形回帰を実施し(図8を参照されたい)、上皮再形成の速度を
決定した。CAT192はこの変数において有意な増大を惹起した(第3表)。
組織学的分析は画像分析結果を支持し、且つ、抗TGFβ1 mAbの添加は角膜
構造に有害な影響を及ぼさないことを確認した。
【0182】 第3表 穿孔器による切除創傷後、空気界面組織培養中の牛の単離角膜の上
皮再形成速度に及ぼすCAT192およびTGFβ1の効果 処置 上皮再形成の速度 n (%h-1 培地199(100μL) 1.56±0.07 8 媒質(100μL) 1.57±0.08 8 ヌル抗体IgG4(10μL) 1.48±0.09 8 TGFβ1(1ng) 1.01±0.09τ 8 CAT192(10μL) 2.11±0.09* 8 第3表の説明:牛角膜を、創傷後直ちに、そしてその後12時間の間隔で、無血
清培地199(対照)または媒質(抗体およびTGFβ1について)、ヌルIg
G4アイソトープ合致抗体、TGFβ1もしくはCAT192を含有する培地の
いずれか100μLで処置した。2〜48時間の間のデータの点について線形回
帰を実施し(図8を参照されたい)、上皮再形成の速度を決定した。CAT19
2は牛角膜創傷の上皮再形成速度の著明な増大を惹起し、一方TGFβ1はこの
変数において有意な低下を惹起した。表示の数値は平均値およびs.e.平均である
。異なる処置の効果を、Tukey試験による一元ANOVAを用いて比較した。*ヌ
ル抗体処置群と比較してP<0.01;τ媒質処置群と比較してP0.01。
【0183】 これらの結果は、角膜上皮修復における内因性TGFβ1の重要な役割を確認
するものであり、そして、抗TGFβ1 mAb SL15A IgG4(CAT−
192)の局所投与がインビボでの創傷治癒の改善の促進に使用できるという指
摘を提供するものである。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、TF1細胞を使用する増殖検定における、SL15S scFvによ
るTGFβ1(TGFβ2またはβ3ではなく)の中和。TF1の増殖の、TGF
β1、β2またはβ3により誘導される阻害の、Genzyme mAb(Mab1D.11
.16−正方形)またはSL15S scFv(菱形)による中和を示す。
【図2】 図2は、抗TGFβ1scFvによる、A549細胞への[125I]TGFβ1
結合の阻害。SL15S、JT183およびCS37のscFv調製物を2倍に
滴定し、A549細胞への[125I]TGFβ1の結合を阻害するそれらの能力につ
いて試験した。SL15SおよびJT182はhis−prepsとして使用し
、CS37はfplc精製した。
【図3】 図3は、抗TGFβ1抗体による、A549細胞への[125I]TGFβ1の結合
の阻害。SL15S scFv、SL15S IgG4およびSL15A IgG
4を、A549細胞への[125I]TGFβ1の結合を阻害する能力についてGenzym
e mAbと比較した。データは、3倍希釈系列を使用する3回の実験の平均であ
る。
【図4】 図4は、潜在性TGFβ1の存在下でのscFvによる、A549細胞への[12 5 I]TGFβ1の結合の阻害。SL15S scFvおよびSL15A IgG4
を、A549細胞への[125I]TGFβ1の結合を阻害する能力について試験した
。SL15Sが潜在性TGFβ1を認識するかどうかを調べるため、0.1nMの潜
在性TGFβ1、活性TGFβ1または酸活性化した潜在性TGFβ1の存在下で
標準実験を実施した。データは条件の各組について%最大値として表す。
【図5】 図5は、潜在性TGFβ1の存在下での、scFvおよびIgGによるTF1
細胞増殖の、TGFβ1により誘導される阻害の中和。潜在性TGFβ1、活性T
GFβ1または酸活性化TGFβ1により誘導される増殖阻害を中和する、SL1
5S scFvおよびSL15A IgG4の能力を、TF1検定で比較した。(
a)では異なる濃度のTGFβ1フォーマットを比較し、(b)ではscFvお
よびIgGを20pMのTGFβ1フォーマットに対して比較した。データは%対
照(TGFβ1の不在下での増殖)として表した。潜在性TGFβ1により誘導さ
れる阻害は、潜在性調製物中に存在する少量の活性TGFβ1によるものである
【図6】 図6は、キメラTGFβを使用する、ファージ上に展示されたCS37 sc
Fvの、TGFβ1への結合の阻害。ファージ上に展示されたCS37 scFv
の、TGFβ1への結合を、TGFβ1イソ型(TGFβ1);TGFβ2イソ型(
TGFβ2);TGFβ1/β2(83−112)(1−1−2);TGFβ2/β 1 83−112(2−2−1);TGFβ1−β2(40−112)(1−2−
2);またはTGFβ1−β2(92−98)(92−98)の存在下でELIS
Aによって検定した。
【図7】 図7は、キメラTGFβを使用する、ファージ上に展示されたSL15S(Ky
lie scFv)の、TGFβ1への結合の阻害。ファージ上に展示されたSL1
5S(Kylie)scFvの、TGFβ1への結合を、TGFβ1イソ型(TGFβ1 );TGFβ2イソ型(TGFβ2);TGFβ1/β2(83−112)(1−1
−2);TGFβ2/β1 83−112(2−2−1);TGFβ1−β2(40
−112)(1−2−2);またはTGFβ1−β2(92−98)(92−98
)の存在下でELISAによって検定した。
【図8】 図8は、角膜上皮再形成に及ぼすCAT192の効果を、空気界面組織培養モ
デルにおいて、ウシ単離角膜より切除した穿孔創傷に従って研究した。ウシ角膜
は、100μLの無血清培地199(対照)または媒質を含有する培地(抗体お
よびTGFβ1のため)のいずれかで処理した。ヌルアイソタイプ合致抗体(1
0μg)、TGFβ1(1ng)またはCAT192(10μg)を、創傷後直ちに
、そしてその後12時間の間隔で投与した。CAT192は、傷つけたウシ角膜
の上皮再形成速度の著しい増大を惹起し、一方TGFβ1は、この変数の著しい
低下を惹起した。データは角膜創傷の上皮再形成のパーセントとして表す。各々
の点は平均値を表し、垂直線は各点につき8個の角膜のs.e.平均を示す。異なる
処置の効果を、Bonferroni試験を用いる反復測定ANOVAを用いて各時点で比
較した。*P<0.01(ヌル抗体処置群との比較);tP<0.01(媒質処置
群との比較)。
【図9】 図9は、角膜上皮再形成に及ぼすCAT192の効果を、空気界面組織培養モ
デルにおいて、ウシ単離角膜より切除した穿孔創傷に従って研究した。CAT1
92(0.001−10μg)を、創傷後直ちに、そしてその後12時間の間隔
で投与した。CAT192は、傷つけたウシ角膜の上皮再形成において、用量に
相関する有意な増加を惹起した。CAT192のEC50は0.01および0.1
μgの間であった。データは、媒質で処置した対照群の上皮再形成における変化
パーセントとして表現する。点線は媒質対照群のs.e.平均値を示す。各々の点は
平均値を表し、垂直線は各点につき6個の角膜のs.e.平均を示す。異なる用量の
CAT192の効果を一元ANOVAおよびDunnett試験を用いて対照処置と比
較した。*P<0.01。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月6日(2001.3.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 27/02 A61P 27/02 27/06 27/06 27/12 27/12 29/00 29/00 35/00 35/00 35/02 35/02 35/04 35/04 37/02 37/02 C12N 15/02 ZNA C12P 21/08 C12P 21/08 G01N 33/53 D G01N 33/53 C12N 15/00 ZNAC (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 レナード,サイモン ニコラス イギリス国,サフォーク シービー9 7 エイチエヌ,ヘイバーヒル,ハンチェット ビレッジ,ホレシャム クロース 58 (72)発明者 ウィルトン,アリソン ジェーン イギリス国,ケンブリッジ シービー3 0エイチエヌ,ハンティンドン ロード 46,フィッツウィリアム コテイジ (72)発明者 ブラッドドック,ペタ サリー ヘレナ イギリス国,ケンブリッジシャー ピーイ ー19 1ユーイー,ハンティンドン,セン ト ネオツ,ウッドランヅ 6 (72)発明者 ドゥ フゥ,サラー レイラ イギリス国,ハートフォードシャー エス ジー5 1ティーエル,ヒッチン,アイク ルフォード ロード 76 (72)発明者 マクカファーティ,ジョン ジェラルド イギリス国,ケンブリッジシャー シービ ー2 4エーピー,ブラブラハム,ソース トン ロード,チャーチ ファーム コテ ージ (72)発明者 コンロイ,ルイーズ アン イギリス国,ケンブリッジシャー シービ ー1 3エイチエル,ケンブリッジ,ブラ ムプトン ロード 35 (72)発明者 テンペスト,フィリップ ロナルド イギリス国,ケンブリッジシャー シービ ー1 5エルユー,ウエスト ウラッティ ング,ハイ ストリート 43 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 AA12 BA55 CA04 DA02 EA04 GA14 HA15 4B064 AG26 CA10 CA19 CC24 DA05 DA14 4C085 AA14 BB36 CC23 EE05 4H045 AA11 AA20 AA30 CA40 DA75 EA22 EA28 EA50 EA51 FA74

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特異的結合成員が、SL15のVH CDR3(配列番号1
    3)またはJT182のVH CDR3(配列番号15)として実質上開示され
    るアミノ酸配列を有するVH CDR3を含む抗原結合ドメインを含む、TGF
    β1に結合することのできる単離された前記特異的結合成員。
  2. 【請求項2】 CS37 VH CDR1(配列番号11)およびCS37
    VH CDR2(配列番号12)の一方または両方として実質上開示されるアミ
    ノ酸配列を有する、VH CDR1またはVH CDR2をさらに含む、請求項1
    に記載の特異的結合成員。
  3. 【請求項3】 CS37 VH CDR1(配列番号11)およびCS37
    VH CDR2(配列番号12)として実質上開示されるCDR1配列を含む、
    請求項1または2に記載の特異的結合成員。
  4. 【請求項4】 当該CDR1、CDR2およびCDR3配列がヒト抗体フレ
    ームワークに存在する、請求項3に記載の特異的結合成員。
  5. 【請求項5】 特異的結合成員が配列番号4に実質上開示されるSL15
    VHドメインを含む、TGFβ1に結合することのできる単離された前記特異的
    結合成員。
  6. 【請求項6】 特異的結合成員が配列番号10に実質上開示されるJT18
    2 VHドメインを含む、TGFβ1に結合することのできる単離された前記特異
    的結合成員。
  7. 【請求項7】 特異的結合成員が配列番号8に実質上開示されるSL15S VLドメインを含む、TGFβ1に結合することのできる単離された前記特異的
    結合成員。
  8. 【請求項8】 特異的結合成員が、 (i)配列番号4に実質上開示されるSL15 VHドメインおよび配列番号1
    0に実質上開示されるJT182 VHドメインの群から選ばれるVHドメイン
    ;および、 (ii)配列番号8に実質上開示されるSL15S VLドメインおよび配列番号
    6に実質上開示されるSL15A VLドメインの群から選ばれるVLドメイン
    、 を含む、TGFβ1に結合することのできる単離された前記特異的結合成員。
  9. 【請求項9】 VHドメインが配列番号4に実質上開示されるSL15 V
    Hドメインである、請求項8に記載の単離された特異的結合成員。
  10. 【請求項10】 一本鎖Fv(scFv)の形態である、前記請求項のいず
    れか1項に記載の単離された特異的結合成員。
  11. 【請求項11】 IgGの形態の、請求項1〜9のいずれか1項に記載の単
    離された特異的結合成員。
  12. 【請求項12】 IgGがIgG1またはIgG4である、請求項11に記
    載の単離された特異的結合成員。
  13. 【請求項13】 薬学上許容し得る賦形剤、担体、緩衝剤または安定剤と合
    した、請求項1〜12のいずれか1項に記載の特異的結合成員を含む医薬組成物
  14. 【請求項14】 ヒトまたは動物の治療方法における使用のための、請求項
    1〜12のいずれか1項に記載の特異的結合成員または請求項13に記載の組成
    物。
  15. 【請求項15】 当該治療が、糸球体腎炎、ケロイドおよび過形成性瘢痕形
    成、増殖性硝子体網膜症、緑内障ドレナージ手術、角膜損傷および白内障を包含
    する、患者の細胞外マトリックス沈着に伴う状態を治療することである、請求項
    14に記載の使用のための、特異的結合成員または組成物。
  16. 【請求項16】 免疫または炎症反応を調節する方法における、請求項14
    に記載の使用のための、特異的結合成員または組成物。
  17. 【請求項17】 腫瘍の治療方法における、請求項14に記載の使用のため
    の、特異的結合成員または組成物。
  18. 【請求項18】 当該腫瘍が血管新生または転移を伴う、請求項17に記載
    の使用のための、特異的結合成員または組成物。
  19. 【請求項19】 当該腫瘍が、乳房、前立腺、卵巣、胃、結腸直腸、皮膚、
    肺、子宮頸部および膀胱腫瘍、または白血病もしくは肉腫である、請求項17ま
    たは18に記載の使用のための、特異的結合成員または組成物。
  20. 【請求項20】 喘息の治療方法における、請求項14に記載の使用のため
    の、特異的結合成員または組成物。
  21. 【請求項21】 当該病気がTGFβ1の発現に付随する、患者の病気を治
    療する方法であって、患者に、請求項1〜12のいずれか1項に記載の特異的結
    合成員または請求項13に記載の組成物を投与することを含む方法。
  22. 【請求項22】 当該病気が、糸球体腎炎、ケロイドおよび過形成性瘢痕形
    成、増殖性硝子体網膜症、緑内障ドレナージ手術、角膜損傷および白内障;血管
    新生または転移を伴う腫瘍を包含する腫瘍、および/または乳房、前立腺、卵巣
    、胃、結腸直腸、皮膚、肺、子宮頸部および膀胱腫瘍、または白血病もしくは肉
    腫の群から選ばれる腫瘍;または喘息を包含する、患者における細胞外マトリッ
    クスの沈着を伴う、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 試料を請求項1〜12のいずれか1項に記載の特異的結合
    成員と接触させ、当該試料中のTGFβ1への該特異的結合成員の結合量を決定
    することを含む、試料中のTGFβ1の量を決定する方法。
  24. 【請求項24】 請求項1〜12のいずれか1項に記載の特異的結合成員を
    コードしている配列を含む、単離された核酸。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の核酸を、宿主細胞中で、当該核酸の発
    現をさせる条件の下で発現させ、その後当該特異的結合成員を回収することを含
    む、TGFβ1に結合することのできる特異的結合成員を製造する方法。
JP2000615659A 1999-04-30 2000-05-02 TGFβ1に対する特異的抗体および抗体フラグメント Pending JP2003501348A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13198399P 1999-04-30 1999-04-30
US60/131,983 1999-04-30
PCT/GB2000/001679 WO2000066631A1 (en) 1999-04-30 2000-05-02 SPECIFIC ANTIBODIES AND ANTIBODY FRAGMENTS FOR TGFβ¿1?

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501348A true JP2003501348A (ja) 2003-01-14

Family

ID=22451886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615659A Pending JP2003501348A (ja) 1999-04-30 2000-05-02 TGFβ1に対する特異的抗体および抗体フラグメント

Country Status (15)

Country Link
US (3) US6492497B1 (ja)
EP (1) EP1175445B1 (ja)
JP (1) JP2003501348A (ja)
AT (1) ATE272073T1 (ja)
AU (1) AU768554B2 (ja)
BR (1) BR0010162A (ja)
CA (1) CA2370304A1 (ja)
DE (1) DE60012500T2 (ja)
ES (1) ES2225132T3 (ja)
GB (1) GB2350612B (ja)
IL (1) IL145813A0 (ja)
MX (1) MXPA01010739A (ja)
NO (1) NO20015261L (ja)
NZ (1) NZ514759A (ja)
WO (1) WO2000066631A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505610A (ja) * 2004-03-31 2008-02-28 ジェネンテック・インコーポレーテッド ヒト化抗TGF−β抗体
JP2009142285A (ja) * 2002-04-09 2009-07-02 Scripps Res Inst:The モチーフ・グラフトされたハイブリッドポリペプチドおよびその使用
JPWO2010103683A1 (ja) * 2009-03-13 2012-09-10 学校法人日本大学 Dna配列特異的結合化合物を含む局所用眼科疾患治療薬
JP2016193913A (ja) * 2010-03-24 2016-11-17 アールエックスアイ ファーマシューティカルズ コーポレーション 眼への適用におけるrna干渉
KR20170120173A (ko) * 2015-03-04 2017-10-30 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-β1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 scFv-Fc 이량체
KR20170120689A (ko) * 2015-03-04 2017-10-31 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-베타1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 변형된-igg 항체
JP2019500012A (ja) * 2015-10-30 2019-01-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア トランスフォーミング増殖因子ベータ応答性ポリペプチド及びその使用方法
US10815485B2 (en) 2008-09-22 2020-10-27 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in skin indications
US10913948B2 (en) 2010-03-24 2021-02-09 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in dermal and fibrotic indications
US11253546B2 (en) 2014-12-15 2022-02-22 The Regents Of The University Of California Bispecific OR-gate chimeric antigen receptor responsive to CD19 and CD20
US11384350B2 (en) 2014-12-15 2022-07-12 The Regents Of The University Of California Cytotoxic molecules responsive to intracellular ligands for selective T cell mediated killing
KR102668864B1 (ko) 2015-03-04 2024-05-27 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-베타1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 변형된-igg 항체

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7368111B2 (en) * 1995-10-06 2008-05-06 Cambridge Antibody Technology Limited Human antibodies specific for TGFβ2
US7211644B1 (en) * 1996-08-27 2007-05-01 University Of South Florida Diagnostic markers of human female infertility
US6294662B1 (en) 1996-08-27 2001-09-25 University Of South Florida Nucleic acids encoding an endometrial bleeding associated factor (ebaf)
US8106001B2 (en) * 1996-08-27 2012-01-31 University Of South Florida Diagnostic markers of human female infertility
US6683156B1 (en) 1996-08-27 2004-01-27 University Of South Florida Method for diagnosing selected adenocarcinomas
US7323311B2 (en) 2000-03-03 2008-01-29 Cambridge Antibody Technology Limited Methods of obtaining a specific binding member that binds eotaxin
US6946546B2 (en) 2000-03-06 2005-09-20 Cambridge Antibody Technology Limited Human antibodies against eotaxin
EP1575506A4 (en) * 2002-07-25 2008-04-23 Scios Inc METHOD FOR IMPROVING LUNG FUNCTION WITH TGF-BETA INHIBITORS
WO2004098637A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Genzyme Corporation Tgf-beta antagonists combined with renin-angiotensin-aldosteron-system antagonists for treating renal insufficiency
WO2005016241A2 (en) 2003-05-16 2005-02-24 Intermune, Inc. Synthetic chemokine receptor ligands and methods of use thereof
CN102675462A (zh) 2003-06-27 2012-09-19 艾默根佛蒙特有限公司 针对表皮生长因子受体的缺失突变体的抗体及其使用
EP1646655A2 (en) * 2003-07-09 2006-04-19 Eli Lilly And Company Tgf-beta1 ligands
GB0407315D0 (en) 2003-07-15 2004-05-05 Cambridge Antibody Tech Human antibody molecules
US7597884B2 (en) 2004-08-09 2009-10-06 Alios Biopharma, Inc. Hyperglycosylated polypeptide variants and methods of use
EP1789074A4 (en) * 2004-08-09 2009-08-12 Alios Biopharma Inc PROTEASE-RESISTANT HYPERGLYCOSYL SYNTHETIC POLYPEPTIDE VARIANTS, ORAL FORMULATIONS AND METHODS OF USING THE SAME
BRPI0515588A (pt) * 2004-09-22 2008-07-29 Genzyme Corp uso de antagonistas de tgf-beta para limitar a nefrotoxicidade de agentes imunossupressivos
WO2006044433A2 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 The Ohio State University Research Foundation Methods to treat or prevent viral-associated lymphoproliferative disorders
PL3520815T3 (pl) 2005-02-08 2022-04-11 Genzyme Corporation Przeciwciała przeciwko TGFBETA
KR100978684B1 (ko) * 2005-04-22 2010-08-31 일라이 릴리 앤드 캄파니 Tgf 베타 1 특이적 항체
US8454952B2 (en) 2006-03-13 2013-06-04 The Johns Hopkins University Augmentation of endothelial thromboresistance
EP2083863B1 (en) 2006-10-03 2015-03-18 Genzyme Corporation Antibodies to tgf-beta for use in the treatment of infants at risk of developing bronchopulmonary dysplasia
TWI426918B (zh) * 2007-02-12 2014-02-21 Merck Sharp & Dohme Il-23拮抗劑於治療感染之用途
ES2894398T3 (es) 2011-06-03 2022-02-14 Xoma Technology Ltd Anticuerpos específicos para TGF-beta
WO2013014262A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing and treating myhre syndrome
WO2013062544A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Seattle Children's Research Institute Cysteamine in the treatment of fibrotic disease
JP6218229B2 (ja) 2011-12-28 2017-10-25 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞の培養正常化
WO2013134365A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd TGF-β1 SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS AND USES THEREOF
EP2822871A4 (en) 2012-03-08 2015-12-09 Selig Sealing Products Inc RECEIVER SEALING ELEMENT WITH PROTECTED SECURITY COMPONENT AND OPENING TAB
SG11201507279XA (en) 2013-03-11 2015-10-29 Genzyme Corp Engineered anti-tgf-beta antibodies and antigen-binding fragments
PT2970890T (pt) 2013-03-14 2020-04-24 Massachusetts Inst Technology Composições e métodos para expansão e cultura de células estaminais epiteliais
SI2976359T2 (sl) * 2013-03-20 2022-05-31 Genzyme Corporation Postopki zdravljenja imperfektne osteogeneze
CA2911514A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Scholar Rock, Inc. Compositions and methods for growth factor modulation
JPWO2015064768A1 (ja) 2013-10-31 2017-03-09 京都府公立大学法人 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬
JP6773645B2 (ja) 2014-09-03 2020-10-21 ザ ブリガム アンド ウィミンズ ホスピタル,インコーポレイテッド 聴覚障害の治療のための内耳毛細胞を生成するための組成物、システムおよび方法
JP6901400B2 (ja) 2015-04-03 2021-07-14 ゾーマ テクノロジー リミテッド TGF−β及びPD−1の阻害物質を使用する癌の治療法
US10882903B2 (en) 2015-05-18 2021-01-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods and compositions for treating an alphavirus infection
AU2017205194A1 (en) 2016-01-08 2018-07-19 Massachusetts Institute Of Technology Production of differentiated enteroendocrine cells and insulin producing cells
US10213511B2 (en) 2016-03-02 2019-02-26 Frequency Therapeutics, Inc. Thermoreversible compositions for administration of therapeutic agents
US11260130B2 (en) 2016-03-02 2022-03-01 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: IV
US10201540B2 (en) 2016-03-02 2019-02-12 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using GSK3 inhibitors: I
EP4169942A1 (en) 2016-03-11 2023-04-26 Scholar Rock, Inc. Tgfbeta1-binding immunoglobulins and use thereof
AU2017268234A1 (en) 2016-05-17 2018-12-13 Genentech, Inc. Stromal gene signatures for diagnosis and use in immunotherapy
AU2017319702A1 (en) 2016-09-02 2019-04-11 The Regents Of The University Of California Methods and compositions involving interleukin-6 receptor alpha-binding single chain variable fragments
BR112019013388A2 (pt) 2016-12-30 2020-03-03 Frequency Therapeutics, Inc. Compostos de 1h-pirrol-2,5-diona e métodos de uso dos mesmos para induzir a autorrenovação de células de suporte tronco/progenitoras
PE20191661A1 (es) 2017-01-06 2019-11-11 Scholar Rock Inc Inhibidores de tgf beta1 isoforma-especificos contexto-permisivos y uso de los mismos
JP2020186172A (ja) * 2017-06-19 2020-11-19 株式会社ボナック 抗TGF−β1抗体
WO2019090263A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Genentech, Inc. Diagnostic and therapeutic methods for cancer
BR112020017382A2 (pt) 2018-03-09 2021-01-26 Agenus Inc. anticorpos anti-cd73 e métodos de uso dos mesmos
CN112135613A (zh) 2018-03-20 2020-12-25 西奈山伊坎医学院 激酶抑制剂化合物和组合物及使用方法
TW202019957A (zh) 2018-07-11 2020-06-01 美商供石公司 TGFβ1抑制劑及其用途
TW202005981A (zh) 2018-07-11 2020-02-01 美商供石公司 高親和性、異構體選擇性之TGFβ1抑制劑及其用途
MA52165A (fr) 2018-07-11 2021-06-02 Scholar Rock Inc Inhibiteurs sélectifs de l'isoforme tgfbeta1 et utilisation associée
WO2020037326A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating foxo
WO2020037323A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1
US20220162182A1 (en) 2018-12-31 2022-05-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
MX2021009175A (es) 2019-01-30 2021-09-14 Scholar Rock Inc Inhibidores especificos del complejo de ltbp de tgf? y usos de los mismos.
WO2020201362A2 (en) 2019-04-02 2020-10-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
EP4007774A1 (en) 2019-08-01 2022-06-08 Vaccinex, Inc. Combined inhibition of semaphorin-4d and tgfb and compositions therefor
CA3167427A1 (en) 2020-01-11 2021-07-15 Scholar Rock, Inc. Tgfb inhibitors and use thereof
US20220119513A1 (en) * 2020-06-08 2022-04-21 Zoetis Services Llc Anti-tgfb antibodies and therapeutic uses thereof
WO2022256723A2 (en) 2021-06-03 2022-12-08 Scholar Rock, Inc. Tgf-beta inhibitors and therapeutic use thereof
WO2023080900A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for classifying and treating kidney cancer
WO2024077166A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for classifying and treating lung cancer
WO2024077095A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for classifying and treating bladder cancer

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) * 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4634666A (en) 1984-01-06 1987-01-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Human-murine hybridoma fusion partner
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
US5262319A (en) 1985-04-19 1993-11-16 Oncogene Science, Inc. Method for obtaining bone marrow free of tumor cells using transforming growth factor β3
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
WO1988006630A1 (en) 1987-03-02 1988-09-07 Genex Corporation Method for the preparation of binding molecules
ATE243754T1 (de) 1987-05-21 2003-07-15 Micromet Ag Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung
US5091513A (en) * 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
DE3744595A1 (de) 1987-12-31 1989-07-13 Andreas Dr Plueckthun Verfahren zur gentechnischen herstellung von antikoerpern
EP1892296A1 (en) 1988-09-02 2008-02-27 Dyax Corporation Generation and selection of recombinant varied binding proteins
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
WO1990005144A1 (en) 1988-11-11 1990-05-17 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
US5571714A (en) 1988-12-22 1996-11-05 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies which bind both transforming growth factors β1 and β2 and methods of use
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3900534A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer nachweis unter verwendung von chimaeren antikoerpern
CA2016841C (en) 1989-05-16 1999-09-21 William D. Huse A method for producing polymers having a preselected activity
CA2016842A1 (en) 1989-05-16 1990-11-16 Richard A. Lerner Method for tapping the immunological repertoire
AU652539B2 (en) 1989-05-16 1994-09-01 Medical Research Council Co-expression of heteromeric receptors
ATE154514T1 (de) 1989-09-29 1997-07-15 Jolla Cancer Res Found Inhibierung des transformierenden wachstumsfaktor zur verhinderung der anhäufung extrazellulärer matrix
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
WO1991010737A1 (en) 1990-01-11 1991-07-25 Molecular Affinities Corporation Production of antibodies using gene libraries
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5824297A (en) * 1990-06-25 1998-10-20 Oncogene Science, Inc. Tissue-derived tumor growth inhibitors, methods of preparation and uses thereof
DK0585287T3 (da) 1990-07-10 2000-04-17 Cambridge Antibody Tech Fremgangsmåde til fremstilling af specifikke bindingsparelementer
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
IL99552A0 (en) 1990-09-28 1992-08-18 Ixsys Inc Compositions containing procaryotic cells,a kit for the preparation of vectors useful for the coexpression of two or more dna sequences and methods for the use thereof
ATE164395T1 (de) 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
GB9106678D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Ferguson Mark W J Wound healing
CA2108147C (en) 1991-04-10 2009-01-06 Angray Kang Heterodimeric receptor libraries using phagemids
JPH0768278B2 (ja) 1991-06-21 1995-07-26 メルシャン株式会社 トランスフォーミング成長因子β1に対するモノクローナル抗体
EP0605522B1 (en) 1991-09-23 1999-06-23 Medical Research Council Methods for the production of humanized antibodies
ES2241710T3 (es) 1991-11-25 2005-11-01 Enzon, Inc. Procedimiento para producir proteinas multivalentes de union a antigeno.
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
AU3609893A (en) 1992-01-29 1993-09-01 La Jolla Cancer Research Foundation Methods of controlling the proliferation of macrophages
US5395750A (en) 1992-02-28 1995-03-07 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for producing proteins which bind to predetermined antigens
MX9301135A (es) 1992-03-06 1993-09-01 Steven G Reed Metodo para tratar infecciones por patogeno de macrofago.
WO1993019783A1 (en) 1992-04-01 1993-10-14 The Whittier Institute For Diabetes And Endocrinology Methods of inhibiting or enhancing scar formation in the cns
WO1993021945A1 (en) 1992-04-23 1993-11-11 The Regents Of The University Of California METHODS FOR TREATING VASCULAR DISORDERS BY INHIBITING THE ENDOTHELIN STIMULATORY ACTIVITY OF TGF$g(b)
AU680822B2 (en) * 1992-05-08 1997-08-14 Receptagen Corporation Anti-receptor agents to the vitamin B12/transcobalamin II receptor
DK0672142T3 (da) 1992-12-04 2001-06-18 Medical Res Council Multivalente og multispecifikke bindingsproteiner samt fremstilling og anvendelse af disse
DE69432744T2 (de) 1993-02-04 2004-03-25 Borean Pharma A/S Verbessertes verfahren zur rückfaltung der proteine
WO1995013827A1 (en) 1993-11-19 1995-05-26 The University Of Sydney A method for preventing or controlling cataract
GB2288118A (en) 1994-03-29 1995-10-11 Univ Manchester Wound healing composition
GB9415379D0 (en) 1994-07-29 1994-09-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5616561A (en) 1995-03-31 1997-04-01 Regents Of The University Of California TGF-β antagonists as mitigators of radiation-induced tissue damage
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
GB9601081D0 (en) 1995-10-06 1996-03-20 Cambridge Antibody Tech Specific binding members for human transforming growth factor beta;materials and methods
US7368111B2 (en) * 1995-10-06 2008-05-06 Cambridge Antibody Technology Limited Human antibodies specific for TGFβ2

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142285A (ja) * 2002-04-09 2009-07-02 Scripps Res Inst:The モチーフ・グラフトされたハイブリッドポリペプチドおよびその使用
JP2012010704A (ja) * 2002-04-09 2012-01-19 Scripps Research Inst モチーフ・グラフトされたハイブリッドポリペプチドおよびその使用
JP2008505610A (ja) * 2004-03-31 2008-02-28 ジェネンテック・インコーポレーテッド ヒト化抗TGF−β抗体
US10815485B2 (en) 2008-09-22 2020-10-27 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in skin indications
JPWO2010103683A1 (ja) * 2009-03-13 2012-09-10 学校法人日本大学 Dna配列特異的結合化合物を含む局所用眼科疾患治療薬
US11584933B2 (en) 2010-03-24 2023-02-21 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
JP2016193913A (ja) * 2010-03-24 2016-11-17 アールエックスアイ ファーマシューティカルズ コーポレーション 眼への適用におけるrna干渉
US10913948B2 (en) 2010-03-24 2021-02-09 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in dermal and fibrotic indications
US10184124B2 (en) 2010-03-24 2019-01-22 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
JP2020023498A (ja) * 2010-03-24 2020-02-13 フィオ ファーマシューティカルズ コーポレーションPhio Pharmaceuticals Corp. 眼への適用におけるrna干渉
US10662430B2 (en) 2010-03-24 2020-05-26 Phio Pharmaceuticals Corp. RNA interference in ocular indications
US11384350B2 (en) 2014-12-15 2022-07-12 The Regents Of The University Of California Cytotoxic molecules responsive to intracellular ligands for selective T cell mediated killing
US11253546B2 (en) 2014-12-15 2022-02-22 The Regents Of The University Of California Bispecific OR-gate chimeric antigen receptor responsive to CD19 and CD20
KR20170120689A (ko) * 2015-03-04 2017-10-31 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-베타1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 변형된-igg 항체
JP2018512124A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 ジェンザイム・コーポレーション トランスフォーミング増殖因子β1に高親和性、アビディティおよび特異性で結合する修飾IgG抗体
JP2018508218A (ja) * 2015-03-04 2018-03-29 ジェンザイム・コーポレーション トランスフォーミング増殖因子β1に高親和性、アビディティおよび特異性で結合するscFv−Fc二量体
KR20170120173A (ko) * 2015-03-04 2017-10-30 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-β1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 scFv-Fc 이량체
KR102560072B1 (ko) 2015-03-04 2023-07-25 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-베타1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 변형된-igg 항체
KR102598790B1 (ko) * 2015-03-04 2023-11-07 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-β1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 scFv-Fc 이량체
KR102668864B1 (ko) 2015-03-04 2024-05-27 젠자임 코포레이션 전환 성장 인자-베타1에 높은 친화성, 결합력 및 특이성으로 결합하는 변형된-igg 항체
JP2019500012A (ja) * 2015-10-30 2019-01-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア トランスフォーミング増殖因子ベータ応答性ポリペプチド及びその使用方法
US11014980B2 (en) 2015-10-30 2021-05-25 The Regents Of The University Of California Transforming growth factor-beta-responsive polypeptides and their methods for use
JP7104624B2 (ja) 2015-10-30 2022-07-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア トランスフォーミング増殖因子ベータ応答性ポリペプチド及びその使用方法
JP2022141761A (ja) * 2015-10-30 2022-09-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア トランスフォーミング増殖因子ベータ応答性ポリペプチド及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7151169B2 (en) 2006-12-19
AU4588600A (en) 2000-11-17
ATE272073T1 (de) 2004-08-15
NZ514759A (en) 2003-10-31
EP1175445A1 (en) 2002-01-30
US20030064069A1 (en) 2003-04-03
IL145813A0 (en) 2002-07-25
EP1175445B1 (en) 2004-07-28
WO2000066631A1 (en) 2000-11-09
DE60012500D1 (de) 2004-09-02
NO20015261L (no) 2001-12-21
GB0010568D0 (en) 2000-06-21
GB2350612A (en) 2000-12-06
GB2350612B (en) 2002-01-09
US20030091566A1 (en) 2003-05-15
CA2370304A1 (en) 2000-11-09
AU768554B2 (en) 2003-12-18
NO20015261D0 (no) 2001-10-26
BR0010162A (pt) 2002-02-05
ES2225132T3 (es) 2005-03-16
DE60012500T2 (de) 2005-08-11
US6492497B1 (en) 2002-12-10
MXPA01010739A (es) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151169B2 (en) Specific binding members for TGFβ1
US20230078449A1 (en) Antibodies to TGF-Beta
EP1486560A2 (en) Specific antibodies and antibody fragments for TGFBETA1