JP2003500364A - フィブリノーゲン、トロンビン、トランスグルタミナーゼ及びプロテイナーゼインヒビターを含有する局所投与のための薬剤 - Google Patents

フィブリノーゲン、トロンビン、トランスグルタミナーゼ及びプロテイナーゼインヒビターを含有する局所投与のための薬剤

Info

Publication number
JP2003500364A
JP2003500364A JP2000619455A JP2000619455A JP2003500364A JP 2003500364 A JP2003500364 A JP 2003500364A JP 2000619455 A JP2000619455 A JP 2000619455A JP 2000619455 A JP2000619455 A JP 2000619455A JP 2003500364 A JP2003500364 A JP 2003500364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
fibrin
fibrinogen
inactivation
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000619455A
Other languages
English (en)
Inventor
エイブル,ヨハン
Original Assignee
バイオ・アンド・バイオ・ライセンシング・エス・エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ・アンド・バイオ・ライセンシング・エス・エイ filed Critical バイオ・アンド・バイオ・ライセンシング・エス・エイ
Publication of JP2003500364A publication Critical patent/JP2003500364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/196Thrombopoietin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/363Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4833Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/57Protease inhibitors from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は止血及び/又は創傷の閉鎖のためそして/又は創傷の治癒を促進するために使用することができる局所投与のための薬剤に関する。当該薬剤は活性成分(通常は、同一種の血漿又は組織から生成されるか又は、遺伝学的に処理される)としてフィブリノーゲンもしくはフィブリン、トロンビン及び1種以上のトランスグルタミナーゼを有する。追加的活性成分として、当該薬剤は、1種又は複数のプロテアーゼインヒビター中のウイルスの不活化が他の活性成分の存在下では実施されないという条件で、すべての活性成分が同一種の源から生産され、ウイルスの除去及び/又は不活化にさらされる、コラゲナーゼ及びエラスターゼに対して何の阻害作用ももたないセルピンの群から選択される1種以上のプロテアーゼインヒビターを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (局所投与のための薬剤) 創傷の閉鎖及び関連の止血は創床で凝固している血液を溢血させ、それにより
小血管及び毛細血管の閉鎖を引き起こすことにより生理学的にもたらされる。そ
の後の創傷の治癒の開始は凝固血液により形成される暫定的細胞外マトリックス
(ECM)の助けによりもたらされる(Clark,R.A.F et al.,1982,J.Invest.De
rmatol.70:264-269;Clark,R.A.F.(ed.),1996,The Molecular and Cellular Biol
ogy of Wound Repair,Plenum Press,New York)。そのマトリックスは本質的に、
血液細胞に加えて、フィブロネクチン(Mosesson,M.W. and Umfleet,R.,1970,J.
Biol.Chem.245:5726-5736;Clark,R.A.F.et al.,1982,J.Invest.Dermatol.70:264
-269)、ビトロネクチン(Preissner,K.T. and Jenne,D.,1991,Thromb.Heamost.
66:189-194)、プラスミノーゲン(Castellino,F.J.et al.,1983,Ann.NY Acad.S
ci.408:595-601)、プラスミノーゲン活性化剤(Thorsen,S. et al.,1972,Throm
b.Pathol.Haemost.28:65-74)、プラスミノーゲン活性化剤インヒビター(Wagne
r,O.F.et al.,1989,Blood 70:1645-1653)及びアルファ2−プラスミンインヒビ
ター(Sakata,Y. and Aoki,N.,1980,J.Clin.Invest.65:290-297)のような、創
傷治癒の開始のために重要な数々の血漿タンパク質の溜として役立つ構造物質と
してのフィブリンからなる。
【0002】 プラスミノーゲン活性化剤、プラスミノーゲン活性化剤インヒビター及びアル
ファ2−プラスミンインヒビターの量及びそれらの相互の比率はフィブリンのそ
の後の分解過程に対する本質的制御をもたらす。しかし、例えばトロンビン、T
GF(転換成長因子)−ベータ及びPDGF(血小板誘導成長因子)のような他
の物質もまた、細胞の移動及び、適当な細胞集団を含んでなる最終的ECMへの
暫定的ECMの多数の再造形(再構築)に必要な、そのフィブリン骨格に含有さ
れる。
【0003】 第一に、顆粒球が、大部分の量を創傷領域中及び創傷閉鎖物中に移動する。そ
れらは、なかでもコラゲナーゼ及びエラスターゼのように開始し、そして創傷部
分に侵入してき、そこで増殖することができる微生物を細胞外そして細胞内で破
壊するための創傷治癒過程に重要な多様な物質を放出する。顆粒球の移動がその
終末に近付いている間に、マクロファージを含む単球が上昇した度合で創傷部分
に存在している。3日目には、繊維芽が創傷部分に発芽して、フィブロネクチン
新芽を介して創傷閉鎖物の表面まで到達するであろう。それに続く血管の毛細管
の内部生長により、数々の細胞の形質転換及び再造形過程がおこり、大部分の場
合に、傷害組織の完全な保全をもたらすであろう(Clark,R.A.F.(ed.),1996,The
Molecular and Cellular biology of Wound Repair,Plenum Press,New York)
【0004】 既に80〜90年もさかのぼる、血漿の助けにより創傷を閉鎖する最初の試み
は、血液に比較した相対的に低い粘度、創床における弱い接着性及び、凝固した
血漿の凝塊の形成の場合におけるこれらの凝塊の著しい脆弱性のために成功しな
かった。
【0005】 最初に出血を停止し創傷を閉鎖する目的のための、血漿の代わりの、濃度を高
めたフィブリノーゲン溶液の使用も同様に不成功であったが、最終的に、これら
のフィブリノーゲン−含有溶液のフィブリノーゲン濃度を血漿中のフィブリノー
ゲン濃度の10倍以上に上昇させることにより、実質的な成功を達成することが
できた(Loeblich,1975,未刊通信物)。
【0006】 フィブリノーゲンをフィブリンに転換する時に、止血に有効なフィブリン創傷
閉鎖物が数時間後に創床酵素により剥離され、それにより後出血を引き起こすこ
とが起こる可能性がある。創床からのフィブリン創傷閉鎖物の剥離は実質的によ
り頻繁であり、従って全体的フィブリン創傷閉鎖物の繊溶より更に危険な過程で
ある。
【0007】 すでに、著しく濃厚なフィブリノーゲン溶液の最初の成功した適用(Matras,H
.et al.,1972,Wr.Med.Wschr.122:517-523)及び創傷部分におけるトロンビンに
よるフィブリノーゲンのフィブリンへの転換により、フィブリンの創傷閉鎖物の
あらゆる剥離及び通常それに伴う後出血が繊溶インヒビターにより回避すること
ができることが証明された。試験された低分子インヒビターのなかで、エプシロ
ン−アミノカプロン酸及び誘導体が有効であることを証明することができたが、
それらは、凝固したフィブリン及び創傷部分から早急に拡散し、従ってそれらの
局所の有効性を喪失する欠点を有した。
【0008】 例えばアプロチニン(Trasylol)のような高分子インヒビターの混合は創傷部
分からインヒビターの緩徐な拡散のみを誘起することにより成功であったが、こ
れはウシのものであり、従って可能なアレルギー及びアナフィラキシー反応を誘
起する可能性がある外因性プロテアーゼインヒビターであった欠点をもっていた
。最近、人獣共通伝染病の可能な伝染性のためにもまた、ヒトへの非経口投与に
対する動物材料の使用に対して反論が持ち上がった。
【0009】 国際公開第99/11301号パンフレットは白血球プロテアーゼに対して有
効なエラスターゼインヒビター又は他のインヒビターでアプロチニンを置き換え
ることを提唱した。しかし、本発明の発明者の所見に従うと、その提唱は多様な
不都合を伴う。これらのインヒビターは繊溶系を賦活化することができる酵素の
阻害により直接又は間接的に作用することは真実であるが、それらは、コラゲナ
ーゼ及びエラスターゼのような顆粒球により放出されるプロテアーゼを強力に阻
害することにより、創傷部分への顆粒球の移動後の創傷の治癒の開始を混乱させ
る可能性がある。
【0010】 同一種のプロテアーゼインヒビター及びトランスグルタミナーゼチモーゲンの
みならず、フィブリノーゲン及びトロンビンを含有する製薬学的薬剤生産におけ
るもう1つの困難は、かなりの時間を要求した、これらの調製物のウイルス不活
化による。調製物中に含有されたプロテアーゼインヒビター又はトランスグルタ
ミナーゼチモーゲンそれぞれの活性の大部分は、ウイルス不活化を実施した後に
得られた調製物がしばしば、プロテアーゼインヒビター又はトランスグルタミナ
ーゼチモーゲンそれぞれの低い活性のみを示すように、大部分の場合ウイルス不
活化により喪失されるであろう。これは創床に存在する繊溶酵素の不十分な阻害
をもたらし、その結果、創床からのフィブリン創傷閉鎖物の剥離をもたらす可能
性がある。
【0011】 本発明は、創床からのフィブリンの創傷閉鎖物の剥離が起こらないように、薬
剤の適用後の創床における繊溶酵素の阻害を十分に確保しながら、外因性プロテ
アーゼインヒビターの使用を回避することができる、その目的として、出血を停
止し、そして/又は創傷を閉鎖し、そして/又は創傷の治癒を促進する目的のた
めに局所投与することができる薬剤を提供しなければならない。更に、本薬剤に
より、コラゲナーゼ及びエラスターゼのような創傷部分中に移行した顆粒球によ
り放出されたプロテアーゼの阻害による、創傷治癒の開始のどんな混乱をも大部
分回避しなければならない。
【0012】 活性物質−通常は同一種の血漿もしくは組織から又は遺伝子組み換えにより製
造される−として、フィブリノーゲンもしくはフィブリン、トロンビン及び1種
又は数種のトランスグルタミナーゼを含んでなる薬剤に対して、この目的は、本
薬剤が、更なる活性物質として、活性物質のすべてが同一種の源からのものであ
り、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化を受けた、コラゲナーゼ及びエラス
ターゼに対して阻害効果をもたないセルピンからなる群から選択される1種又は
数種のプロテアーゼインヒビターを含有するが、但し1種又は数種のプロテアー
ゼインヒビターのウイルス不活化が他の活性物質の存在下では実施されなかった
ことを条件とする薬剤で達成される。
【0013】 コラゲナーゼ及びエラスターゼには阻害効果をもたないセルピンをプロテアー
ゼインヒビターとして使用することにより、創傷部分中に移動した顆粒球により
放出されるプロテアーゼの阻害は大部分回避され、従って創傷治癒の開始は本発
明に従う薬剤により阻害されないであろう。
【0014】 本発明は更に、同一種のプロテアーゼインヒビターが薬剤の1種又は数種の他
の活性物質を含有する調製物内ではウイルス不活化を受けず、他の活性物質とは
別にウイルス不活化される場合に、同一種のプロテアーゼインヒビターの阻害活
性は実質的に、より高度に保存されるであろうという事実に基づいている。この
ように、薬剤の投与後に、創床の繊溶酵素を阻害するのに十分な活性を有し、そ
して創床からのフィブリン創傷閉鎖物の剥離を妨げる、ウイルス不活化された同
一種のプロテアーゼインヒビターを含有する、本発明に従う薬剤を調製すること
が可能である。
【0015】 これに関して、本発明の目的に使用される「ウイルス不活化」の用語は単にウ
イルス除去を目的とする方法は包含しないことに注目される。
【0016】 本発明に従う薬剤は一般に、活性物質としてフィブリノーゲンもしくはフィブ
リンを含有する。これは、適用形態に応じて、フィブリノーゲン自体又はトロン
ビンへの暴露によりフィブリノーゲンから形成されたフィブリン、のいずれかが
薬剤中に存在することを意味する。
【0017】 従って本発明の目的は、局所投与できるか、又は局所でのみ形成する、滅菌し
た、ウイルスに安全で、緩徐に吸収性でそして再造形可能な同一種の暫定的細胞
外マトリックスを形成又は発達させる複合薬剤である。これらの薬剤の活性物質
は高分子の特徴をもち、従って可能な抗原であるので、同一種の活性物質−薬剤
を適用する動物種に基づいた−のみがこれらの薬剤の生産に使用される。
【0018】 その生産又は適用期間中の更なる同一種の、ウイルスに安全な活性物質の添加
により、同一種の暫定的細胞外マトリックスはなかでも、前記活性物質がトラン
スグルタミナーゼにより構造物質に固定され、固定状態でそれらの効果を与える
ことができ、そして吸収及び再造形過程中に放出されることにより、創傷治癒の
制御を可能にする。
【0019】 本発明に従う薬剤中に含有される同一種のトランスグルタミナーゼ、例えばX
IIIa因子は同一種のプロテアーゼインヒビターをフィブリンに共有結合させ、
それにより、創傷部分からのインヒビターのあらゆる拡散を実際的に妨げる。
【0020】 本発明に従う薬剤の好ましい態様は、すべての活性物質が、例えばゲルとして
調製された単一の製薬学的調製物中に同一種の暫定的細胞外マトリックスとして
存在することを特徴とする。その形態の薬剤は局所投与に直接使用可能である。
【0021】 適切には、活性物質はまた、得られた混合物が液体形態で又はその凝固後にの
み適用することができる、使用前又は使用中に混合することができる、2種又は
数種の分離した製薬学的調製物中に存在することもできる。調製物は液体形態あ
るいは、混合前に解凍又は再構成するために冷凍又は凍結乾燥して入手すること
ができる。
【0022】 製薬学的調製物は創傷表面へのそれらの適用の例えば少なくとも10分前には
混合して、そこで混合物が、創傷部分に適用される、緩徐に吸収され、再造形可
能な同一種の暫定的細胞外マトリックスを形成することにより凝固するであろう
。しかし、更に、緩徐に吸収性で再造形可能な同一種の暫定的細胞外マトリック
スが局所的にのみ形成されるように、製薬学的調製物を混合して、例えばスプレ
ーの形態で、そこに即座に局所的に液体混合物を適用することもできる。
【0023】 液体混合物が少なくともフィブリノーゲン30g/l及びプロテアーゼインヒ
ビターの任意の血漿500単位/lを含有するように、薬剤中のフィブリノーゲ
ン及びプロテアーゼインヒビターの濃度を選択することが好ましい。
【0024】 好ましくはフィブリノーゲン及びトロンビンはそれぞれ、別の製薬学的調製物
中に含まれ、残りの活性物質は相互に独立して、前記調製物の一方又は両方、及
び/又は更なる調製物中に含まれる。
【0025】 トロンビン含有製薬学的調製物を適切に構成することにより、本発明はトロン
ビンの相当な量をフィブリノーゲン含有溶液と混合し、混合物の凝固の数時間後
ですらまだ、形成されたフィブリン中に生成させる。これは、このように形成さ
れた同一種の暫定的細胞外マトリックスの安定性及び性質の両方にとって著しく
重要である。
【0026】 本発明に従う薬剤に含有される製薬学的調製物は好都合にはまた、ウイルス除
去及び/又はウイルス不活化にさらした同一種の又は生物適合性キャリヤー物質
に適用することができる。適用の目的に応じて、キャリヤー物質は異なる形態を
もつことができる。例えば、規制の薬剤の調製は、キャリヤー物質上へ製薬学的
調製物のまだ液体の混合物を適用することにより実施することができる。
【0027】 本発明に従う薬剤の好ましい態様は、それが、更なる活性物質として、ウイル
ス除去及び/又はウイルス不活化にさらした同一種のコラーゲンを含有すること
を特徴とする。同一種の暫定的細胞外マトリックスの調製物又は形成物中へのコ
ラーゲンの追加的使用はその生体力学的性質を著しく高める。
【0028】 適切には、本発明に従う薬剤は、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさ
らし、そしてフィブロネクチン、ビトロネクチン、トロンボスポンジン、テナシ
ン、ラミニン及びプロテオグリカンからなる群から選択し、1種又は数種の更な
る同一種の活性物質を含有する。例えばビトロネクチンのような物質を添加する
ことにより、あるプロテアーゼインヒビターの効果を更に高めることができる。
【0029】 更に、本発明に従う薬剤は、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらし
、そして、成長因子、走化性物質、細胞刺激及び/又は増殖促進酵素及び酵素イ
ンヒビター、増殖阻害酵素及び酵素インヒビター、サイトカイン及び特別に形成
された細胞要素からなる群から選択した、1種又は数種の更なる同一種の活性物
質を含有する場合は好都合である。創傷閉鎖に関する同一種の酵素インヒビター
の適用は、なかでも皮膚潰瘍の症例で恒久的治癒を得る好機を与える。
【0030】 本発明に従う薬剤は好ましくは、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさ
らした、同一種の血漿酵素、又は組織から得た酵素、チモーゲン及び/又は酵素
インヒビターの添加物を含む。
【0031】 臨床的必要に応じて、本発明に従う薬剤は必要な場合には、ウイルス除去及び
/又はウイルス不活化にさらした、抗接着性、抗炎症性、抗微生物性そして/又
は細胞増殖抑制物質で補助することが適切である。血漿中に存在し、これらの効
果をもつ、例えばある種の免疫グロブリン又はその他の活性物質のような抗炎症
性及び抗接着性の同一種の物質の添加は、手術後の癒着を恐れなければならない
場合ですら、同一種の暫定的細胞外マトリックスの適用を可能にさせる。
【0032】 薬剤の適用時に形成する又はそれ自体として存在する同一種の暫定的細胞外マ
トリックスは、マトリックスから緩徐に放出されることができる物質のための溜
池又は貯蔵庫として働くことができる。従って、本発明に従う薬剤の好ましい態
様は、それが、緩徐に吸収されることができ、そして必要な場合には、ウイルス
除去及び/又はウイルス不活化にさらした活性物質の添加物を含有することを特
徴とする。
【0033】 好都合には、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらした凝固カスケー
ドの同一種のチモーゲン及び/又は酵素を追加的に、本発明に従う薬剤のトロン
ビン含有製薬学的調製物中に含有する。
【0034】 好ましくは、本発明に従う薬剤は更に、同一種のフィブリン及び/又は同一種
のコラーゲン及び/又は、同一種のフィブリンを伴う同一種のコラーゲンからな
る、ウイルスに安全な微小球に適用することができる、同一種の粒状細胞要素、
細胞及び/又は組織を含有する。
【0035】 今日まで知られたフィブリノーゲン−又はフィブリン−含有製薬学的調製物の
欠点は、たとえ非常に高濃度のフィブリノーゲン溶液を使用される場合ですら、
形成されたフィブリンの比較的高い脆弱性である。
【0036】 凝固期間中に形成するフィブリンはXIIIa因子−その中に含まれたXIII因子
の製薬学的調製物中にトロンビン作用により形成しているトランスグルタミナー
ゼ−の存在のために骨格を形成するように架橋するが、フィブリン内の架橋部位
の間に、できるだけ完全な反応を確実に誘起させるために、高いトロンビン及び
XIII因子の濃度をフィブリン中にまだ含有し又は形成しなければならない。し
かしこれらのフィブリンですら、恒常的に存在する脆弱性のために使用が困難で
、局部的に形成されたフィブリンも同様に、弱い機械的強度を示し続ける。
【0037】 従って、本発明に従う薬剤の好ましい態様は、同一種の暫定的細胞外マトリッ
クスが、圧力の適用により、そして/又は脱水剤により凝固することを特徴とす
る。その場合、マトリックスは脱水による凝固の前、その間及び/又は後に同一
種のトランスグルタミナーゼで処理することができる。
【0038】 これらの同一種のマトリックスはまた、それらの十分な機械的安定性のために
、人工的同一種の皮膚として使用することができる。従って、独占的にヒトの物
質の皮膚代替物を製造し、そして更に、これらの調製物中に更に粒状細胞要素、
細胞及び組織を導入し、それにより医学的使用の新規の機会を提供することも可
能になった。
【0039】 本発明に従う製薬学的調製物により、長期の治癒を得るために、内因性組織の
強度の分解により侵された身体部位を充填することも可能である。
【0040】 濃厚化したフィブリノーゲン溶液は数々の欠点を伴う。それらは減少した貯蔵
安定性をもたらし、貯蔵のためには急速冷凍又は凍結乾燥しなければならず、そ
して必ずしも常に、解凍又は再溶解により満足に使用可能又は再構築することが
できない。更に、フィブリノーゲン凍結乾燥体の溶解はしばらくの時間を要する
。大部分の場合、溶解剤又は溶解の容易なフィブリノーゲンは細胞毒性で、従っ
て混乱されない創傷治癒には適切ではない。
【0041】 フィブリノーゲン含有製品の貯蔵における最大の困難は、凝固因子の痕跡の不
純物がフィブリノーゲンの、これらの製薬学的調製物の適用をもはや許さないで
あろう不溶性フィブリンへの緩徐な転換を引き起こすであろうための、フィブリ
ノーゲンの不安定性である。
【0042】 その結果、本発明はまた、それ自体として又は本発明に従う薬剤の一成分とし
て冷蔵庫温度又は室温で貯蔵可能なフィブリノーゲン含有溶液の調製法に関し、
ここでフィブリノーゲン溶液又はフィブリノーゲン−フィブロネクチン溶液が遺
伝子組み換えにより生産されたフィブリノーゲンからあるいは、0℃未満の温度
でグリシンとの精留により血漿から得たフィブリノーゲンから調製される。
【0043】 本発明に従って調製したフィブリノーゲン含有溶液は安定で、不溶性フィブリ
ンが沈澱せず又は、貯蔵中に凝固性を混乱させる程度のプラスミンの形成により
フィブリノーゲン開裂生成物が形成せずに、4℃〜8℃の温度で、又は冷凍もし
くは凍結乾燥状態で、2年を越えて、安定剤を伴って又は伴わずに、液体状態で
貯蔵することができる。これらの溶液はトロンボプラスチン及びタイパンクサリ
ヘビの毒液の添加後にも、又は活性化された部分的トロンボプラスチンの添加に
よっても凝固しないであろう。本発明に従うフィブリノーゲン含有溶液の急速冷
凍状態における貯蔵によりそしてそれらの解凍後には、凝固過程は誘導されず、
得られた溶液は少なくとも数時間安定であろう。凍結乾燥調製物は適切な溶媒に
より容易にそして完全に再構築可能である。
【0044】 本発明はまた、37℃におけるそのaPTT及びタイパンクサリヘビ毒液のプ
ロトロンビン時間がそれぞれ200秒又は300秒以上であり、そして不溶性フ
ィブリンを沈澱させるか又はフィブリノーゲン開裂生成物を、貯蔵期間中のプラ
スミンの形成により形成させずに、薬剤の一成分として、又はそれ自体で、又は
冷凍もしくは凍結乾燥状態で、安定剤を伴って又は伴わなないで、液体状態で、
4℃〜8℃の温度で2年を越えてそれの貯蔵を可能にする安定性をもつ、高度に
精製されたフィブリノーゲン含有又はフィブリノーゲン−フィブロネクチン含有
調製物を含有する薬剤を提供する。
【0045】 独占的に同一種の活性物質の使用にもかかわらず、同一種の活性物質からなる
薬剤のウイルス不活化時に、ウイルス不活化期間中の薬剤の2種又は数種の活性
物質の相互反応により、そして/又は活性物質中にまだ含有された不純物との相
互反応のどちらかにより、新抗体が形成する可能性がある。
【0046】 活性物質の混合物のウイルス不活化におけるもう1つの欠点は、個々の活性物
質自体の、しばしば著しく異なる不活化にあり、それによりそれぞれの薬剤の調
製を困難又は不可能にする。
【0047】 従って本発明はまた、0℃未満の温度における病原体の超微細濾過及び/又は
吸着を含む超遠心分離及び限外濾過をウイルス除去のために使用し、そして光力
学的物質及び/又は洗剤を伴って又は伴わずに、3秒未満の熱パルス法及び/又
は強力レーザーパルス照射を疎水性湿潤化剤とともに使用する、少なくとも2種
の異なるウイルス不活化を実施する、ウイルス除去及びウイルス不活化の段階を
含む除去法と不活化の組み合わせを含んでなる、本発明に従う薬剤中に含有され
た、病原体を含まない活性物質を得るための方法に関する。
【0048】 本発明に従う方法は、すべての活性物質が過剰なロスなしに、同等にウイルス
不活化されることを、不活化の適切な選択により確実にされる、それらの調製の
前に十分な純度をもつ活性物質のウイルス不活化を可能にする。その方法におい
ては、これらの活性物質を含有する薬剤によるアレルギー、アナフィラキシー反
応及び自己免疫過程の誘導又は引金引きを大部分回避することができる。 本発
明に従う方法はまた、なかでも本発明に従う薬剤中に含有されるプロテアーゼイ
ンヒビターの特に緩和なウイルス不活化を可能にする。
【0049】 更に本発明は、血漿中に存在するXIIIa因子チモーゲンの活性化濃度の10
倍を越えるの濃度範囲の、高濃度の同一種のウイルス−除去及び/又はウイルス
不活化されたトランスグルタミナーゼが結合反応の酵素による触媒作用のために
使用される、本発明に従う薬剤中に含有される生物学的マトリックスの活性物質
に共有結合させるための方法に関する。
【0050】 同一種の暫定的細胞外マトリックス中の十分に高いそして持続されたトロンビ
ン濃度により、そしてXIII因子の十分な量が存在するので、XIIIa因子の十分
な量が形成されることができ、それが一方で、コラーゲンを伴って又は伴わなず
に1種又は複数の基礎物質のフィブリンの架橋を誘起し、そして他方で、TAF
Iチモーゲンの存在下でTAFIを生成する。TAFIはフィブリンからプラス
ミン受容体を開裂し、それにより、繊溶酵素に対してフィブリン含有同一種の暫
定的細胞外マトリックスの高い安定性をもたらす。更に、同一種の暫定的細胞外
マトリックス中の高い、持続性トランスグルタミナーゼ濃度により、アルファ2
−抗プラスミン、PAI−1等のような適当にウイルス不活化された同一種のプ
ロテアーゼインヒビターと共有結合することが、本発明に従い可能であり、それ
によりそれらが同一種の暫定的細胞外マトリックスから外へ拡散することを防止
する。同様なことが、タンパク質の性質をもち、トランスグルタミナーゼの補助
により骨格物質と共有結合することができる他の活性物質にも当てはまる。
【0051】 更に、本発明は、無毒の、製薬学的に使用可能な脱水剤、なかでもポリエチレ
ングリコールを適用することにより、又は脱水の前又は後にトランスグルタミナ
ーゼで処理することができるゲルをそれらの薬剤中に導入することにより、フィ
ブリン含有ゲルから水分を除去さする、20%と90%の間の水分を含むフィブ
リン−含有の低水分ゲルの調製法に関する。
【0052】 本発明に従う20%と90%の間の水分を含有する、水分の少ない、フィブリ
ン含有ゲルの生産はまた、高圧を適用することによりフィブリン含有ゲルから水
分を除去し、前記圧力がゲルの破壊を回避するために前記圧力を徐々に増加され
る方法により実施することができる。ゲルは圧力適用の前、その間及び/又はそ
の後ににトランスグルタミナーゼで処理することができる。
【0053】 本発明はまた、フィブリン含有ゲルが1種又は数種の金属イオン−含有溶液、
なかでも0.01〜2モルの範囲の濃度の亜鉛及びアルミナムイオンを含有する
溶液中に入れられることを特徴とする、脱水を伴う又は伴わない、フィブリン含
有ゲルの凝固法に関する。
【0054】 更に、本発明はその凝固及び凍結乾燥の前に、可塑化剤、なかでもグリコール
の添加により調製された凍結乾燥フィブリン含有ゲルを提供する。
【0055】 特別の利点を伴う、フィブリン含有の低水分ゲルを調製並びにフィブリン含有
ゲルを凝固させるための本発明に従う前記の方法を、本発明に従う薬剤を製造す
るために使用することができる。
【0056】 活性物質のフィブリノーゲン含有混合物の局所投与における今日まで使用され
たフィブリノーゲン含有調製物の欠点は、凝固の前のそれらの低すぎる粘度であ
る。その結果、適用された混合物は適用部位から容易に早急に流れ去り、それは
一方で薬剤のより大量の消費を呼び、そして他方で、手術部位に適用が必要な場
合に、特に手術の介入物と関連して、不満足な適用をもたらす。
【0057】 従って、本発明はまた、フィブリノーゲン1グラム当たりの、滅菌された、ウ
イルス−除去及び/又はウイルス−不活化フィブリノーゲン溶液を、できるだけ
少容量に溶解された、1/100〜1/10単位の、滅菌された、ウイルス除去
及び/又はウイルス不活化トロンビンと、緩徐にそして激しい撹拌及び滅菌状態
下で混合される、著しく粘性のフィブリノーゲン−含有溶液の調製法に関する。
特別な利点を伴う、本発明に従う方法により調製された著しく粘性のフィブリノ
ーゲン含有溶液は本発明に従う薬剤の調製のために使用することができる。
【0058】 更に本発明はプロテアーゼインヒビターの増加量におけるフィブリン凝塊が、
1種又は数種の色付け物質及び/又は1種又は数種の水に不溶性の物質の少量の
添加が、色付けされた又は蛋白光のフィブリン凝塊を生成して、適当な組織培養
物、なかでもヒトの繊維芽細胞の表面上に形成され、そしてフィブリン凝塊が組
織培養物の表面から剥離するまでの時間を決定しながら、組織培養物を僅かに震
盪又は回転させることにより動かし続ける、創床におけるフィブリン凝塊の接着
性を決定する方法を提供する。
【0059】 本発明に従う方法は、少なくとも数日間、投与部位上にこのようなマトリック
スを残し、それにより誘起される後出血のみならず、創床からのその剥離を防止
するために、例えば本発明に従う薬剤中に存在するような又は、それにより形成
される同一種の暫定的細胞外マトリックス中に必要なプロテアーゼの量の決定を
可能にする。
【0060】
【実施例】
(実施例1)安定なフィブリノーゲン溶液の調製 薬剤の調製に適した血漿100l又は冷却エタノール沈澱によりそれから得た
コーン画分I又は、血漿を冷凍し、注意して解凍することにより得た寒冷沈降物
を出発材料として使用する。
【0061】 0.9%NaCl及び0.1%クエン酸ナトリウムバッファーpH7約20リ
ッター中に溶解後の、血漿自体、コーン画分I及び寒冷沈降物に、製薬学的調製
物に適した純度を有する固体グリシンを−2℃〜−3℃に冷却しながら、飽和ま
で添加し、最低10時間から最高15時間の間その温度で貯蔵し、非溶解グリシ
ンから分離し、そしてフィブリノーゲン−フィブロネクチン含有沈降物を高速遠
心分離機における遠心分離により分離する。
【0062】 上澄み液は、それから他の血漿タンパク質を単離するための、更なる処理のた
めに使用することができる。
【0063】 ゼラチン状沈降物を遠心分離機の回転体から取り出し、溶解し、前記のように
グリシンで沈降させる。遠心分離後得られた沈澱物を0.1%クエン酸塩に溶解
し、この再沈澱法を、PTT試薬で37℃で0.1%〜0.2%のフィブリノー
ゲン含量で蒸留水中に取り込まれ、得られた沈澱物のサンプルが200s以上の
aPTTを生ずるまで繰り返す。同様に、トロンボプラスチン及びタイパンクサ
リヘビ毒液の添加後に、300s以上の凝固時間に達しなければならない。
【0064】 更なる処理に適した、再溶解された最終沈澱物は0.1%クエン酸塩溶液に対
するダイアフィルトレーション(diafiltration)によりグリシンを大部分除去
し、それにより2%〜3%のタンパク質含量に濃縮する。
【0065】 このように得たフィブリノーゲンはまだ、実質的な量のフィブロネクチンを含
有している。所望の場合は、フィブロネクチンは−2℃〜−3℃で17%のグリ
シンと沈澱させることにより分離することができる。そのようにすると、実際的
にすべてのフィブリノーゲンが沈澱し、少量のフィブリノーゲンを伴うフィブロ
ネクチンが上澄み液中に含有される。グリシンで飽和することにより、2種のタ
ンパク質が沈澱し、一緒に回収することができる。存在する可能性があるプラス
ミノーゲン活性化剤又はプラスミンの低活性は、エプシロン−アミノカプロン酸
又は誘導体のような少量の低分子インヒビターの添加により、無効にさせること
ができる。
【0066】 高度に精製されたフィブリノーゲン又はフィブリノーゲン−フィブロネクチン
複合体のウイルス不活化は、溶解されたコーン画分I又は、洗剤及び湿潤剤で溶
解された寒冷沈降物の血漿を混合することによりあるいは熱パルス又はレーザー
光法により実施することができる。ウイルス不活化フィブリノーゲン溶液は4℃
〜8℃の冷蔵庫温度でそれ自体を貯蔵することができるか又は貯蔵のために急速
冷凍又は凍結乾燥することができる。
【0067】 (実施例2)トロンビン生成能をもつトロンビン溶液の調製 このトロンビン溶液はヒトに対する使用のための薬剤の生産に適したヒト血漿
から得た等量の2種の溶液を混合することにより得られる。2種の溶液は発熱物
質を含まず、Caイオンを含まず、そして滅菌されている。一方の溶液は20〜
2,500単位/mlから選択される濃度の、ウイルスに安全なトロンビンを含
有し、他方の溶液はCaイオン添加後に1ml当たり少なくとも1,000トロ
ンビン単位を生成することができる、ウイルスに安全なプロトロンビン凝固因子
混合物を含有する。
【0068】 その混合物に、1/100容量部の10%ポリエチレングリコール(製薬学的
純度)の滅菌溶液を混合しそして、次いで、その混合物を所望の投与量に応じて
バイアル又は既製のシリンジに充填し、急速冷凍し、場合により凍結乾燥し、封
印し、貯蔵し、ラベルを貼り、包装する。
【0069】 (実施例3)フィブリン含有及びトロンビン含有製薬学的調製物からの、局所投与のための、 ヒトに対する使用に適した薬剤の生産 ヒトに対する使用のための薬剤の生産に適し、少なくとも6%のフィブリノー
ゲンを含む、ヒト血漿から得た、実施例1に従う、発熱物質を含まない、液体の
活性物質調製物800mlを使用して、ヒトに対する使用のための薬剤の生産に
適した血漿から得た、ヒト血漿に基づいて1,200任意単位のPAI−1又は
、コラーゲナーゼもしくはエラスターゼ阻害効果を示さないあらゆる他のセルピ
ン又はセルピン混合物及び、少なくとも4,000単位のXIII因子に等量のト
ランスグルタミナーゼチモーゲンを含む、凍結乾燥した、滅菌した、発熱物質を
含まない、ウイルス不活化製薬学的調製物を溶解する。更に、当該調製物はCa
Cl22gを含有する。
【0070】 次いで、注射に適した水分量を含む調製物を再度調製後、このフィブリノーゲ
ン含有製薬学的調製物を、実施例2に示したトロンビン含有調製物と混合し、す
なわち、フィブリノーゲン含有調製物4部をトロンビン含有調製物1部と混合物
する。
【0071】 (実施例4)薬剤としての同一種の暫定的細胞外マトリックスの調製 実施例3に従う一定量の混合物を所望の滅菌された型に注入し、35℃と37
℃の間の滅菌状態下で5時間保温した。ヒトへの使用に同一種の、型中に形成さ
れ、滅菌され、発熱物質を含まない、ウイルスに安全な、細胞外マトリックスを
、滅菌された水−蒸気−密閉のポリエチレンのシース中に充填し、密封し、4℃
〜8℃の冷蔵庫温度で貯蔵して、それぞれの品質管理に従い発送される。ラベル
を貼り、包装し、発送後、薬剤を市場に出すことができる。
【0072】 (実施例5)複合薬剤として提供された3種の製薬学的調製物を混合することによる同一種の 暫定的細胞外マトリックスの調製 本薬剤は、混合後、同一種の暫定的細胞外マトリックスを形成する3種の製薬
学的調製物: a.実施例3に従う6%フィブリノーゲン溶液、 b.トランスグルタミナーゼチモーゲン、コラゲナーゼ及びエラスターゼ阻害作
用をもたないセルピン又はセルピン混合物、並びに実施例3に示した量の塩化カ
ルシウムの凍結乾燥混合物、 c.実施例2に従う凍結乾燥のトロンビン溶液、 を含有する。
【0073】 更に、本薬剤は実施例2に従うトロンビン含有製薬学的調製物を溶解するため
に使用される注射用水を含有し、一方トランスグルタミナーゼチモーゲン及びセ
ルピンを含有する製薬学的調製物は実施例3に従う6%フィブリノーゲン溶液中
に溶解する。フィブリノーゲン含有溶液をトロンビン含有溶液と混合後に、そし
てその混合物の凝固の前に、後者を所望の、滅菌した、発熱物質を含まない型中
に導入し、凝固後に型から取り出し、局所投与するかあるいは、まだ液体の混合
物をその時にのみ局所的に形成する、ヒトと同一種の暫定的細胞外マトリックス
とともに、所望の1カ所又は複数の部位に局所投与される。
【0074】 (実施例6)同一種のコラーゲンを使用する生体力学的に強化された同一種の暫定的細胞外マ トリックス 実施例4及び5に従う製薬学的調製物の混合物中に、更に、5mg/mlと1
00mg/mlの間の原繊維の、滅菌した、発熱物質を含まない、ウイルスに安
全なヒトコラーゲンを導入することができるかあるいは、フィブリン形成が吸収
過程の終結後にのみ起こるように混合物のトロンビン含量を調整して、早急に吸
収する発泡したコラーゲンフリース上に混合物を適用する。このようなフリース
は凝固過程の開始直後に使用するか、又は35℃と37℃との間で5時間保温後
に滅菌状態下で包装された既製薬剤に仕上げることができる。
【0075】 (実施例7)非コラーゲナーゼ阻害又は非エラスターゼ阻害セルピンの必要濃度の決定 最大繊溶活性に関してその選択を実施された、選択された繊維芽細胞ラインを
、組織培養面積1cm2当たり105細胞が存在するような量で、それぞれ少なく
とも30cm2の成育面積をもつ組織培養フラスコ中に、1ml当たり約107
胞の細胞密度で導入する。少なくとも10mlの組織培養培地の添加後に、完全
な細胞叢が形成されるまでフラスコを保温する。必要な場合には、前以て決めら
れた期間をおいて培地の交換を実施する。
【0076】 完全な細胞叢が成育後に、培地を除去して、細胞叢をそれぞれ少なくとも20
mlの培地で2回洗浄し、培地を大部分フラスコから除去し、以下に示される混
合物50μlをそれぞれ、適当なピペットにより、フラスコの外側の側面にマー
クした部位に正確に水平に配置した細胞叢上に適用し、この後に、組織培養フラ
スコを密閉して、室温で1時間貯蔵し、次いで再度、前記のように培地を充填し
、密閉し、毎分約10回の震盪速度で組織培地震盪装置上で37℃で保温器内に
保存し、次いで30分、100分及び300分後に、そしてその後は8時間毎に
、細胞叢上に適用したフィブリン含有凝塊の剥離を観察した。
【0077】 以下に示した混合物の適用は次のように実施する。
【0078】 所望の程度にメチレンブルーと混合する前に添加された血漿及び1000単位
のトロンビン/血漿1mlを6カ所の、以前にマークした部位に適用する。実験
により、所望量のフェノール赤で染色され、異なる量の血漿セルピン又は遺伝子
組み換えにより生産されたセルピンを含有する、実施例3に従う混合物を調製す
る。各セルピン濃度のうちで、6×50μlの混合物を同様にマークした部位に
適用する。適用した混合物サンプルの凝固後に、前記のように進められる。
【0079】 次いで、組織培養物の表面からフィブリン含有試料が剥離する時点を決定する
。セルピン含有サンプルの剥離時間を血漿サンプルのものに比較する。好都合に
は、適用した、血漿に形成された凝塊で認められたものと少なくとも等しい剥離
時間をもたらすセルピン濃度を選択する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月7日(2001.6.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項19
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項22
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項23
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 38/17 A61K 37/48 38/45 37/12 38/46 37/52 A61P 7/04 37/54 37/465 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA07 AA09 AA12 BB31 EE19P FF35 GG06 GG45 4C084 AA03 BA44 CA53 DA01 DC01 DC10 DC12 MA02 MA17 MA28 MA44 MA63 NA05 NA14 ZA531 4C086 AA01 CB05 MA01 MA03 MA17 MA28 MA63 NA03 NA05 NA14 ZA53

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性物質−通常は同一種の血漿もしくは組織から又は遺伝子
    組み換えにより生産される−として、フィブリノーゲンもしくはフィブリン、ト
    ロンビン及び1種又は数種のトランスグルタミナーゼを含有する、出血を停止し
    そして/又は創傷を閉鎖しそして/又は創傷の治癒を促進させることを意図され
    た局所投与のための薬剤であって、薬剤が、更なる活性物質として、コラゲナー
    ゼ及びエラスターゼに対して阻害効果をもたないセルピンからなる群から選択さ
    れる1種又は数種のプロテアーゼインヒビターを含有し、かつ、すべての活性物
    質が同一種の源から生産され、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらさ
    れたものであるが、但し、該1種又は数種のプロテアーゼインヒビターのウイル
    ス不活化が他の活性物質の存在下では実施されなかったこと、を特徴とする薬剤
  2. 【請求項2】 すべての活性物質が単一の製薬学的調製物中に同一種の暫定
    的細胞外マトリックスとして存在することを特徴とする、請求項1記載の薬剤。
  3. 【請求項3】 活性物質が、適用前又はその期間中に混合される2種又は数
    種の別の製薬学的調製物中に存在することを特徴とし、得られた混合物を液体の
    形態で又はその凝固後にのみ適用することができる、請求項1記載の薬剤。
  4. 【請求項4】 フィブリノーゲン及びトロンビンがそれぞれ別の製薬学的調
    製物中に存在し、残りの活性物質が相互に独立して前記調製物の1方又は両方及
    び/又は更なる調製物中に含有されていることを特徴とする、請求項3記載の薬
    剤。
  5. 【請求項5】 製薬学的調製物がウイルス除去及び/又はウイルス不活化に
    さらされた同一種の又は生物適合キャリヤー物質に適用されることを特徴とする
    、請求項2〜4のいずれか1項に記載の薬剤。
  6. 【請求項6】 更なる活性物質として、ウイルス除去及び/又はウイルス不
    活化にさらされた同一種のコラーゲンを含有することを特徴とする、請求項1〜
    5のいずれか1項に記載の薬剤。
  7. 【請求項7】 ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらされ、そして
    フィブロネクチン、ビトロネクチン、トロンボスポンジン、テネイシン、ラミニ
    ン及びプロテオグリカンからなる群から選択される1種又は数種の更なる同一種
    の活性物質を含有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    薬剤。
  8. 【請求項8】 ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらされ、そして
    成長因子、走化性物質、細胞刺激及び/又は増殖促進酵素及び酵素インヒビター
    、増殖阻害酵素及び酵素インヒビター、サイトカイン及び特別に形成された細胞
    要素からなる群から選択された1種又は数種の更なる同一種の活性物質を含有す
    ることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の薬剤。
  9. 【請求項9】 ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらされた同一種
    の血漿の酵素、あるいは組織から得た酵素、チモーゲン及び/又は酵素インヒビ
    ターの付加物を含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載
    の薬剤。
  10. 【請求項10】 必要な場合には、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化
    にさらされた抗接着及び/又は抗炎症剤の付加物を含有することを特徴とする、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の薬剤。
  11. 【請求項11】 必要な場合には、ウイルス除去及び/又はウイルス不活化
    にさらされた抗微生物及び/又は細胞分裂抑制剤の付加物を含有することを特徴
    とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の薬剤。
  12. 【請求項12】 緩徐に吸収することができ、そして必要な場合には、ウイ
    ルス除去及び/又はウイルス不活化にさらされた活性物質の付加物を含有するこ
    とを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の薬剤。
  13. 【請求項13】 ウイルス除去及び/又はウイルス不活化にさらされた凝固
    カスケードの同一種のチモーゲン及び/又は酵素が更に、トロンビン−含有の製
    薬学的調製物中に含有されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか
    1項に記載の薬剤。
  14. 【請求項14】 更に、同一種の粒状細胞要素、細胞及び/又は組織を含有
    することを特徴とする、請求項1、2及び5〜13のいずれか1項に記載の薬剤
  15. 【請求項15】 同一種の粒状細胞要素、細胞及び/又は組織が同一種のフ
    ィブリン及び/又は同一種のコラーゲン及び/又は、同一種のフィブリンを伴う
    同一種のコラーゲンからなる、ウイルスに安全な微小球上に適用されることを特
    徴とする、請求項14記載の薬剤。
  16. 【請求項16】 同一種の暫定的細胞外マトリックスが圧力の適用によりそ
    して/又は脱水剤により凝固することを特徴とする、請求項2及び5〜15のい
    ずれか1項に記載の薬剤。
  17. 【請求項17】 同一種の暫定的細胞外マトリックスが脱水による凝固の前
    、その間及び/又はその後に、同一種のトランスグルタミナーゼで処理されるこ
    とを特徴とする、請求項16記載の薬剤。
  18. 【請求項18】 フィブリノーゲン溶液又はフィブリノーゲン−フィブロネ
    クチン溶液が、遺伝子組み換えにより生産されたフィブリノーゲンから又は0℃
    未満の温度におけるグリシンを用いる分画により血漿から得たフィブリノーゲン
    から調製されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項記載の薬剤そ
    れ自体として又はその成分として冷蔵庫温度又は室温で貯蔵可能なフィブリノー
    ゲン含有溶液の調製法。
  19. 【請求項19】 37℃におけるそのaPTT及びタイパンクサリヘビの毒
    液のプロトロンビン時間がそれぞれ、200秒又は300秒以上であり、そして
    貯蔵期間中のプラスミンの形成により、不溶性フィブリンを沈澱させたり又は、
    フィブリノーゲン開裂生成物を形成させずに、薬剤の成分として又はそれ自体で
    、又は冷凍もしくは凍結乾燥状態で、安定剤を伴っても伴わずとも、液体状態で
    、4℃〜8℃の温度で2年以上貯蔵を可能にさせる安定性をもつ、高度に精製さ
    れたフィブリノーゲン−含有又はフィブリノーゲン−フィブロネクチン−含有調
    製物を含有することを特徴とする薬剤。
  20. 【請求項20】 0℃未満の温度における病原体の超微細濾過及び/又は吸
    着を含む超遠心分離及び限外濾過が、ウイルス除去のために使用され、そして、
    光力学的物質及び/又は洗剤を伴う又は伴わない、3秒未満の熱パルス法及び/
    又は強力レーザーパルス照射を疎水性湿潤剤とともに使用する、少なくとも2種
    の異なるウイルス不活化が実施される、ウイルス除去及びウイルス不活化の段階
    を含む除去法及び不活化法の組み合わせを含んでなる、請求項1〜17のいずれ
    か1項記載の薬剤中に含有される、病原体を含まない活性物質を得るための方法
  21. 【請求項21】 血漿中に存在するXIIIa因子のチモーゲンの活性化濃度
    の10倍の濃度範囲を越える高濃度の同一種のウイルス−除去そして/又はウイ
    ルス不活化されたトランスグルタミナーゼが、結合反応の酵素触媒作用のために
    使用されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載の薬剤中に
    含有される生物学的マトリックス活性物質に共有結合させるための方法。
  22. 【請求項22】 無毒の、製薬学的に使用可能な脱水剤、なかでもポリエチ
    レングリコールを適用することにより、又はゲルをそれらの薬剤中に導入するこ
    とによりフィブリン含有ゲルから水分を除去することを特徴とする、20%と9
    0%の間の水分を含む、フィブリン−含有の低水分ゲルの調製法。
  23. 【請求項23】 高圧をかけることによりフィブリン含有ゲルから水分を除
    去することを特徴とし、ゲルの破壊を回避するために前記圧力が徐々に増加され
    る、20%と90%の間の水分を含む、フィブリン−含有の低水分ゲルの調製法
  24. 【請求項24】 ゲルが脱水の前又は後にトランスグルタミナーゼで処理さ
    れることを特徴とする、請求項22及び23のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】 フィブリン含有ゲルが1種又は数種の金属イオン−含有溶
    液、なかでも0.01〜2モルの範囲の濃度の亜鉛及びアルミナムイオンを含有
    する溶液中に入れられることを特徴とする、脱水を伴う又は伴わない、フィブリ
    ン含有ゲルの凝固法。
  26. 【請求項26】 ゲルがその凝固及び凍結乾燥の前に、可塑化剤、なかでも
    グリコールの添加により調製されることを特徴とする、凍結乾燥したフィブリン
    −含有ゲル。
  27. 【請求項27】 フィブリノーゲン1グラム当たりの、滅菌された、ウイル
    ス−除去及び/又はウイルス−不活化フィブリノーゲン溶液を、できるだけ少容
    量に溶解された1/100〜1/10単位の、滅菌された、ウイルス除去及び/
    又はウイルス不活化トロンビンと、緩徐に、激しい撹拌及び滅菌状態下で混合す
    ることを特徴とする、高度に粘性のフィブリノーゲン−含有溶液の調製法。
  28. 【請求項28】 1種又は数種の染色物質及び/又は1種又は数種の水に不
    溶性の物質、の少量の添加が、染色された又は蛋白光のフィブリン凝塊を生成し
    て、プロテアーゼインヒビターの増加する量におけるフィブリン凝塊が、適当な
    組織培養物、なかでもヒトの繊維芽細胞の表面上に形成され、そしてフィブリン
    凝塊が組織培養物の表面から剥離するまでの時間を決定しながら、組織培養物を
    僅かに震盪又は回転させることにより動かし続けることを特徴とする、創床にお
    けるフィブリン凝塊の接着性を決定する方法。
JP2000619455A 1999-05-19 2000-05-19 フィブリノーゲン、トロンビン、トランスグルタミナーゼ及びプロテイナーゼインヒビターを含有する局所投与のための薬剤 Pending JP2003500364A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0089599A AT500670A1 (de) 1999-05-19 1999-05-19 Arzneimittel zur lokalen anwendung
AT895/99 1999-05-19
PCT/AT2000/000141 WO2000071153A2 (de) 1999-05-19 2000-05-19 Arzneimittel zur lokalen anwendung, das fibrinogen, thrombin, transglutaminasen und proteinaseinhibitoren enthält

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500364A true JP2003500364A (ja) 2003-01-07

Family

ID=3502302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619455A Pending JP2003500364A (ja) 1999-05-19 2000-05-19 フィブリノーゲン、トロンビン、トランスグルタミナーゼ及びプロテイナーゼインヒビターを含有する局所投与のための薬剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20020114796A1 (ja)
EP (3) EP1275397B1 (ja)
JP (1) JP2003500364A (ja)
AT (1) AT500670A1 (ja)
AU (1) AU5198600A (ja)
CA (1) CA2372929C (ja)
DE (1) DE50005999D1 (ja)
DK (2) DK1275397T3 (ja)
ES (2) ES2218167T3 (ja)
HU (1) HU226016B1 (ja)
MX (1) MXPA01011859A (ja)
NO (1) NO329232B1 (ja)
SK (1) SK16332001A3 (ja)
WO (1) WO2000071153A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164155A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 株式会社細胞応用技術研究所 多血小板血漿の保存方法
JP2019526645A (ja) * 2016-09-14 2019-09-19 オムリックス・バイオファーマシューティカルズ・リミテッドOmrix Biopharmaceuticals Ltd. シーラント製剤及びその使用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020131933A1 (en) * 1996-01-16 2002-09-19 Yves Delmotte Biopolymer membrane and methods for its preparation
AT407484B (de) 1997-11-12 2001-03-26 Bio Prod & Bio Eng Ag Arzneimittel zur förderung der wundheilung
US7326412B2 (en) * 2000-10-13 2008-02-05 Baxter International Inc. Fibrinogen plus a non-plasmin-acting fibrinolysis inhibitor for the reduction or prevention of adhesion formation
AU2002213195A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Baxter Healthcare S.A. Reduction or prevention of post-surgical adhesion formation with fibrinogen
ES2444090T3 (es) * 2001-01-18 2014-02-24 Georg Watzek Fármaco para fomentar la regeneración de tejidos
US8529956B2 (en) 2002-03-18 2013-09-10 Carnell Therapeutics Corporation Methods and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
US8293530B2 (en) * 2006-10-17 2012-10-23 Carnegie Mellon University Method and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
EP1380290A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-14 Universitair Medisch Centrum Utrecht Cross-beta structure pathway and its therapeutic relevance
US20070003552A1 (en) * 2002-07-09 2007-01-04 Gebbink Martijn F B Cross-beta structure comprising amyloid binding proteins and methods for detection of the cross-beta structure, for modulating cross-beta structures fibril formation and for modulating cross-beta structure-mediated toxicity and method for interfering with blood coagulation
GB0216002D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Nat Blood Authority Process and composition
US20090202980A1 (en) * 2005-03-21 2009-08-13 Crossbeta Biosciences B.V. Cross-Beta Structure Comprising Amyloid Binding Proteins and Methods for Detection of the Cross-Beta Structure, for Modulating Cross-Beta Structures Fibril Formation and for Modulating Cross-Beta Structure-Mediated Toxicity and Method for Interfering With Blood Coagulation
EP1907864A2 (en) * 2005-07-13 2008-04-09 Crossbeta Biosciences B.V. METHODS FOR DETERMINING THE EFFECT OF A TREATMENT ON THE CROSS-ß STRUCTURE CONTENT OF A PROTEIN; SELECTION OF TREATMENTS AND USES THEREOF
US8067187B2 (en) 2005-07-13 2011-11-29 Crossbeta Biosciences B.V. Cross-β structure binding compounds
US8114832B2 (en) * 2005-07-13 2012-02-14 Crossbeta Biosciences B.V. Method for detecting and/or removing a protein comprising a cross-beta structure from a pharmaceutical composition
US8529961B2 (en) 2006-10-17 2013-09-10 Carmell Therapeutics Corporation Methods and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
EP2058000A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-13 Crossbeta Biosciences B.V. Immunogenic compositions capable of activating T cells
EP2293776B8 (de) * 2008-06-23 2016-05-11 Bio-Products & Bio-Engineering Aktiengesellschaft Lagerstabiles, funktionell intaktes virus-inaktiviertes fibrinogen
PT2471902T (pt) * 2009-08-25 2018-08-02 Univ Granada Produção de tecidos artificiais por meio da engenharia de tecidos utilizando biomateriais de agarose-fibrina

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT359653B (de) * 1979-02-15 1980-11-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines gewebekleb- stoffes
US4442655A (en) * 1981-06-25 1984-04-17 Serapharm Michael Stroetmann Fibrinogen-containing dry preparation, manufacture and use thereof
ATE20824T1 (de) * 1981-06-25 1986-08-15 Serapharm Gmbh & Co Kg Angereichertes plasmaderivat zur unterstuetzung von wundverschluss und wundheilung.
DE3622642A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-14 Behringwerke Ag Einkomponenten-gewebekleber sowie verfahren zu seiner herstellung
US6054122A (en) * 1990-11-27 2000-04-25 The American National Red Cross Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use
SE9101853D0 (sv) * 1991-06-17 1991-06-17 Jonas Wadstroem Improved tissue ashesive
EP0534178B1 (en) * 1991-09-27 2001-04-18 Omrix Biopharmaceuticals S.A. Improved tissue glue prepared by using cryoprecipitate
US5514579A (en) * 1991-12-31 1996-05-07 Zymogenetics, Inc. Human transglutaminases
US5254536A (en) * 1992-01-10 1993-10-19 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Therapeutic utility of plasminogen activator inhibitor-1 to control bleeding
JP3550685B2 (ja) * 1992-04-21 2004-08-04 味の素株式会社 創傷治療剤
JPH0654897A (ja) * 1992-08-08 1994-03-01 Chemo Sero Therapeut Res Inst フィブリノーゲン含有製剤
CN1091315A (zh) * 1992-10-08 1994-08-31 E·R·斯奎布父子公司 血纤维蛋白封闭剂组合物及其使用方法
JP3620055B2 (ja) * 1994-01-31 2005-02-16 味の素株式会社 創傷治療剤
AT406120B (de) * 1997-08-28 2000-02-25 Immuno Ag Gewebekleber
AT407117B (de) * 1997-09-19 2000-12-27 Immuno Ag Fibrinschwamm

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164155A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 株式会社細胞応用技術研究所 多血小板血漿の保存方法
JP2021073213A (ja) * 2015-02-26 2021-05-13 株式会社細胞応用技術研究所 多血小板血漿の保存方法
JP7193170B2 (ja) 2015-02-26 2022-12-20 株式会社細胞応用技術研究所 多血小板血漿の保存方法
JP2019526645A (ja) * 2016-09-14 2019-09-19 オムリックス・バイオファーマシューティカルズ・リミテッドOmrix Biopharmaceuticals Ltd. シーラント製剤及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2372929C (en) 2011-11-15
HU226016B1 (en) 2008-02-28
EP1183043A2 (de) 2002-03-06
AU5198600A (en) 2000-12-12
DE50005999D1 (de) 2004-05-13
AT500670A1 (de) 2006-02-15
NO20015510L (no) 2001-11-12
HUP0200856A2 (hu) 2002-07-29
EP1632246A2 (de) 2006-03-08
CA2372929A1 (en) 2000-11-30
US20020114796A1 (en) 2002-08-22
EP1275397B1 (de) 2014-08-06
EP1275397A2 (de) 2003-01-15
EP1275397A3 (de) 2003-07-02
DK1275397T3 (da) 2014-09-22
HUP0200856A3 (en) 2004-11-29
DK1183043T3 (da) 2004-08-09
WO2000071153A3 (de) 2001-04-26
ES2218167T3 (es) 2004-11-16
WO2000071153A2 (de) 2000-11-30
NO329232B1 (no) 2010-09-20
ES2499090T3 (es) 2014-09-26
EP1632246A3 (de) 2009-03-11
SK16332001A3 (sk) 2002-05-09
MXPA01011859A (es) 2003-09-04
NO20015510D0 (no) 2001-11-12
EP1183043B1 (de) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500364A (ja) フィブリノーゲン、トロンビン、トランスグルタミナーゼ及びプロテイナーゼインヒビターを含有する局所投与のための薬剤
KR101082769B1 (ko) 저장 안정성의 액상 피브리노겐 제형
US5260420A (en) Concentrate of thrombin coagulable proteins, the method of obtaining same and therapeutical use thereof
JP5268649B2 (ja) トロンビンを含まない生物学的接着剤及びその医薬としての使用
WO1996040033A1 (en) Non-biological patch for hemostasis
Krishnan et al. Comparative evaluation of absorbable hemostats: advantages of fibrin-based sheets
US20090123453A1 (en) Pharmaceutical Preparations And Medicines Capable Of Generating, And/Or Containing, Thrombin
US20120156284A1 (en) Enhanced biological autologous tissue adhesive composition and methods of preparation and use
US7494971B2 (en) Pharmaceutical preparations and medicines capable of generating, and/or containing, thrombin
JPH04211019A (ja) 創傷治癒促進のためのトロンボスポンデインの使用
US8268362B2 (en) Medicinal product for the promotion of wound healing
JP2001514050A (ja) フィブリノーゲンに基づく組織接着剤
AU2003280730B2 (en) Thrombin-carrying bioabsorbable synthetic nonwoven fabric
JPH0199565A (ja) フィブリン糊調製用キット
CA2709337A1 (en) Haemostasis- modulating compositions and uses therefor
Reiner Fibrin glue increasingly popular for topical surgical hemostasis
ES2627053T3 (es) Composiciones sellantes
EP2556842A1 (en) Composition in the form of film comprising fibrinogen and a fibrinogen activator and the applications thereof
JP2002539087A (ja) フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンをベースとする製剤を生成するための方法ならびにこの方法により入手可能なタンパク質組成物