JP2003347141A - 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置 - Google Patents

圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置

Info

Publication number
JP2003347141A
JP2003347141A JP2002152085A JP2002152085A JP2003347141A JP 2003347141 A JP2003347141 A JP 2003347141A JP 2002152085 A JP2002152085 A JP 2002152085A JP 2002152085 A JP2002152085 A JP 2002152085A JP 2003347141 A JP2003347141 A JP 2003347141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
stator
main body
resin molding
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002152085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4092952B2 (ja
Inventor
Shinji Abo
眞治 阿保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002152085A priority Critical patent/JP4092952B2/ja
Publication of JP2003347141A publication Critical patent/JP2003347141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092952B2 publication Critical patent/JP4092952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂8の充填不足を発生することなく、成型
圧力によって圧粉ステータ1が破壊されることを防止で
きる樹脂成型方法及び樹脂成型装置の提供。 【解決手段】 ステータ本体2を下型4の挿入空間4a
に挿入した後、下型4の上に上型5をセットする。この
時、上型5のセット荷重により、ステータ本体2が挿入
空間4aの内部へ押し込まれるため、バネ7の押圧力が
押さえ型6を介してステータ本体2に働き、ステータ本
体2の一端面と上型5の下端面5bとの間に押さえ力が
発生する。この状態では、ステータ本体2の一端面と上
型5の下端面5bとの間に摩擦力が働くため、樹脂成型
時に所定の成型圧力を付与してもステータ本体2が変形
して破壊されることはなく、且つ空洞部の深部まで樹脂
8が流れ込んでコイル3の周囲に充填されるので、確実
にコイル3を樹脂成型することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステータ本体の空
洞部に挿入されたコイルの周囲を樹脂成型する樹脂成型
装置及び樹脂成型方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば電磁石に使用される圧
粉ステータが知られている。この圧粉ステータは、鉄損
を小さくするために、リン酸塩等の絶縁皮膜で表面を覆
った鉄粉を圧縮成型したものである。一方、振動や衝撃
力などによるコイルの断線及びショートを防止するため
に、ステータにコイルを固定する方法がある。その固定
方法としては、接着剤やポッティング、樹脂(エポキシ
樹脂)による成型等が実施されている。特に、大量生産
に向いているのは樹脂成型である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、樹脂成型に
よる固定方法を上記の圧粉ステータに適用すると、樹脂
の成型圧力により圧粉ステータが破壊される可能性があ
る。これに対し、成型圧力を低下させると、樹脂の充填
不足が生じ、ステータ内部への樹脂のまわり込みが悪化
してコイルを確実に固定できなくなる。このため、従来
の樹脂成型方法では、成型条件を決めることが極めて困
難であった。本発明は、上記事情に基づいて成されたも
ので、その目的は、樹脂の充填不足を発生することな
く、成型圧力によって圧粉ステータが破壊されることを
防止できる圧粉ステータへの樹脂成型方法、及びこの樹
脂成型方法を実施する樹脂成型装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】(請求項1の発明)金属
粉を圧縮して固めた円筒型を有し、その円筒型の一端面
側に環状の空洞部が凹設されたステータ本体と、空洞部
に挿入されるコイルとを有する圧粉ステータに対し、空
洞部に樹脂を注入してコイルの周囲を樹脂成型する樹脂
成型方法であって、ステータ本体を両端面から挟み込ん
だ状態で樹脂成型を実施することを特徴とする。この方
法によれば、樹脂成型時にステータ本体の一端面が押さ
え付けられることにより、樹脂の成型圧力でステータ本
体が径方向に変形する(外側に広がる)ことを防止でき
る。
【0005】(請求項2の発明)請求項1に記載した樹
脂成型方法を実施する樹脂成型装置であって、樹脂注入
通路が設けられ、この樹脂注入通路の出口が自身の下端
面に開口する上型を有し、空洞部が開口するステータ本
体の一端面に上型の下端面を当接させ、両端面間に押さ
え力を発生させた状態で、樹脂注入通路から空洞部へ樹
脂を注入する。この構成によれば、樹脂成型時にステー
タ本体の一端面と上型の下端面との間に摩擦力が働くた
め、樹脂の成型圧力でステータ本体が径方向に変形する
(外側に広がる)ことを防止できる。
【0006】(請求項3の発明)請求項2に記載した樹
脂成型装置において、ステータ本体の他端面に対向して
可動し、上型との間にステータ本体を挟み込む押さえ型
と、この押さえ型を押圧して、上型の下端面とステータ
本体の一端面との間に押さえ力を発生させる押圧手段と
を有していることを特徴とする。この構成では、押さえ
型が可動するので、ステータ本体の寸法バラツキを吸収
でき、上型の下端面とステータ本体の一端面との間に過
大な押さえ力が発生することを防止できる。
【0007】(請求項4の発明)請求項2に記載した樹
脂成型装置において、上型との間にステータ本体を挟み
込む下型を有し、この下型に対し上型を所定量だけ押し
込んで、ステータ本体を押さえ付けた状態で樹脂成型を
実施することを特徴とする。この構成によれば、上型を
押し込んでステータ本体を押さえ付けることにより、樹
脂成型時にステータ本体の一端面と上型の下端面との間
に摩擦力が働くため、樹脂の成型圧力でステータ本体が
径方向に変形する(外側に広がる)ことを防止できる。
【0008】(請求項5の発明)請求項4に記載した樹
脂成型装置において、下型は、上型の押し込み量を規制
する規制面を有し、この規制面に上型が当たることで所
定量の押し込み量が得られることを特徴とする。この場
合、上型の押し込み量が過度に増大することがなく、上
型の押し込みによる圧縮力でステータ本体が破壊される
ことを防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。 (第1実施例)図1は樹脂成型装置の断面図、図2はス
テータ本体の断面図である。本実施例の圧粉ステータ1
は、例えば電磁石に使用されるもので、ステータ本体2
に設けられる空洞部2aにコイル3を挿入し、そのコイ
ル3を樹脂成型したものである。ステータ本体2は、図
2に示す様に、鉄粉をリン酸塩等の絶縁材料と混合して
円筒型に圧縮成型したもので、その円筒型の一端面2b
側に環状の空洞部2aが凹設され、その空洞部2aより
内周側に内側磁極部2cが形成され、空洞部2aより外
周側に外側磁極部2dが形成される。
【0010】以下に、ステータ本体2の空洞部2aに挿
入したコイル3を樹脂成型するための樹脂成型装置と樹
脂成型方法について説明する。樹脂成型装置は、図1に
示す様に、下型4と上型5、及び下型4に格納された押
さえ型6とバネ7(本発明の押圧手段)等より構成され
る。下型4は、円筒形に凹設された挿入空間4aを有
し、この挿入空間4aの内部に押さえ型6とバネ7を格
納している。
【0011】上型5には、樹脂注入通路5aが設けら
れ、この樹脂注入通路5aの出口が自身の下端面5bに
開口している。押さえ型6は、挿入空間4aに挿入され
るステータ本体2の他端面2eを受けて、上型5との間
にステータ本体2を挟み込んでいる。この押さえ型6
は、挿入空間4aを上下方向に可動する。バネ7は、押
さえ型6を上方へ押圧して、上型5の下端面5bとステ
ータ本体2の一端面2bとの間に押さえ力を発生させ
る。なお、本発明の押圧手段は、バネ7以外にも、弾力
を発生する弾性材料(例えばゴム材)を使用することも
できる。
【0012】次に、樹脂成型方法について説明する。先
ず、ステータ本体2(空洞部2aにコイル3が挿入され
ている)を下型4の挿入空間4aに挿入する。この時、
ステータ本体2は、自身の一端面2b(空洞部2aを有
する端面)側を挿入空間4aの上方へ向けて挿入し、そ
の一端面2bが下型4の上端面4bより若干上方へ突き
出た状態で押さえ型6に支持される。
【0013】続いて、下型4の上に上型5をセットし
て、下型4の上端面4bと上型5の下端面5bとを密着
させる。この時、上型5のセット荷重により、ステータ
本体2が挿入空間4aの内部へ押し込まれ、ステータ本
体2の一端面2bと下型4の上端面4bとが同一高さと
なる。これにより、バネ7の押圧力が押さえ型6を介し
てステータ本体2に働くため、ステータ本体2の一端面
2bと上型5の下端面5bとの間に押さえ力が発生す
る。続いて、上型5の樹脂注入通路5aよりステータ本
体2の空洞部2aに樹脂8を注入して、コイル3の周囲
に充填する。この時、空洞部2aの深部まで樹脂8が流
れ込む様に、所定の成型圧力が付与される。
【0014】(第1実施例の効果)本実施例の樹脂成型
方法では、バネ7の押圧力によってステータ本体2の一
端面2bと上型5の下端面5bとの間に押さえ力が発生
し、その押さえ力によって両端面2b、5b間に摩擦力
が働くため、樹脂8の成型圧力でステータ本体2が径方
向に変形する(特にステータ本体2の外側磁極部2dが
径方向外側に広がる)ことを防止できる。その結果、樹
脂成型時に所定の成型圧力を付与してもステータ本体2
が変形して破壊されることはなく、且つ空洞部2aの深
部まで樹脂8が流れ込んでコイル3の周囲に充填される
ので、確実にコイル3を樹脂成型することができる。
【0015】(第2実施例)図3は樹脂成型装置の断面
図である。本実施例の樹脂成型装置は、下型4と上型5
だけで構成される(第1実施例で説明した押さえ型6と
バネ7を使用しない)場合の一例である。下型4は、図
3に示す様に、挿入空間4aの深さDがステータ本体2
の高さHより若干小さく設計されている。従って、ステ
ータ本体2は、挿入空間4aに挿入されると、自身の他
端面2eが挿入空間4aの底面に支持され、且つ自身の
一端面2b側が挿入空間4aの開口面(下型4の上端面
4b)より若干突き出ている。
【0016】上型5は、第1実施例と同じく樹脂注入通
路5aを有し、この樹脂注入通路5aの出口が自身の下
端面5bに開口している。下型4の挿入空間4aにステ
ータ本体2を挿入した後、上型5をセットする時に、上
型5の下端面5bが下型4の上端面4bに密着するまで
ステータ本体2を押し込む。つまり、上型5の押し込み
量は、下型4の上端面4b(本発明の規制面)によって
規制される。その後、第1実施例と同様に、樹脂注入通
路5aを通じて空洞部2aに樹脂8を注入し、コイル3
の周囲に充填する。
【0017】本実施例の方法においても、上型5を押し
込んで下型4との間にステータ本体2を挟み込み、ステ
ータ本体2の一端面2bと上型5の下端面5bとの間に
所定の押さえ力を発生させることにより、樹脂の成型圧
力でステータ本体2が径方向に変形する(特に外側磁極
部2dが径方向外側に広がる)ことを防止できる。な
お、ステータ本体2の高さHは、上型5を押し付けた時
に、その圧縮力で破壊しないように、寸法公差が設定さ
れることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂成型装置の断面図(a) とA−A断面図(b)
である(第1実施例)。
【図2】ステータ本体の断面図である。
【図3】樹脂成型装置の断面図である(第2実施例)。
【符号の説明】
1 圧粉ステータ 2 ステータ本体 2a 空洞部 2b ステータ本体の一端面 3 コイル 4 下型 4b 下型の上端面(規制面) 5 上型 5a 樹脂注入通路 6 押さえ型 7 バネ(押圧手段) 8 樹脂
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 27/255 B29L 31:34 // B29L 31:34 H01F 27/24 D Fターム(参考) 4F202 AD03 AD12 AH33 AM32 CA01 CB12 CK25 CK42 CK73 4F204 AD03 AD12 AG08 AH33 AM32 EA03 EA06 EB01 EB12 EF01 EK24 5E048 CA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属粉を圧縮して固めた円筒型を有し、そ
    の円筒型の一端面側に環状の空洞部が凹設されたステー
    タ本体と、前記空洞部に挿入されるコイルとを有する圧
    粉ステータに対し、前記空洞部に樹脂を注入して前記コ
    イルの周囲を樹脂成型する樹脂成型方法であって、 前記ステータ本体を両端面から挟み込んだ状態で樹脂成
    型を実施することを特徴とする圧粉ステータへの樹脂成
    型方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した樹脂成型方法を実施す
    る樹脂成型装置であって、 樹脂注入通路が設けられ、この樹脂注入通路の出口が自
    身の下端面に開口する上型を有し、 前記空洞部が開口する前記ステータ本体の一端面に前記
    上型の下端面を当接させ、両端面間に押さえ力を発生さ
    せた状態で、前記樹脂注入通路から前記空洞部へ樹脂を
    注入する樹脂成型装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載した樹脂成型装置におい
    て、 前記ステータ本体の他端面に対向して可動し、前記上型
    との間に前記ステータ本体を挟み込む押さえ型と、 この押さえ型を押圧して、前記上型の下端面と前記ステ
    ータ本体の一端面との間に押さえ力を発生させる押圧手
    段とを有していることを特徴とする樹脂成型装置。
  4. 【請求項4】請求項2に記載した樹脂成型装置におい
    て、 前記上型との間に前記ステータ本体を挟み込む下型を有
    し、 この下型に対し前記上型を所定量だけ押し込んで、前記
    ステータ本体を押さえ付けた状態で樹脂成型を実施する
    ことを特徴とする樹脂成型装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載した樹脂成型装置におい
    て、 前記下型は、前記上型の押し込み量を規制する規制面を
    有し、この規制面に前記上型が当たることで前記所定量
    の押し込み量が得られることを特徴とする樹脂成型装
    置。
JP2002152085A 2002-05-27 2002-05-27 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置 Expired - Fee Related JP4092952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152085A JP4092952B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152085A JP4092952B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003347141A true JP2003347141A (ja) 2003-12-05
JP4092952B2 JP4092952B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=29769497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152085A Expired - Fee Related JP4092952B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092952B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530882A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ソシエテ・ドゥ・メカニーク・マグネティーク 位置を自動検出する能動型磁気ベアリング
CN102903514A (zh) * 2012-11-05 2013-01-30 中电电气(江苏)股份有限公司 一种干式变压器多层箔式线圈端部密封工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530882A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ソシエテ・ドゥ・メカニーク・マグネティーク 位置を自動検出する能動型磁気ベアリング
JP4768712B2 (ja) * 2004-03-22 2011-09-07 ソシエテ・ドゥ・メカニーク・マグネティーク 位置を自動検出する能動型磁気ベアリング
CN102903514A (zh) * 2012-11-05 2013-01-30 中电电气(江苏)股份有限公司 一种干式变压器多层箔式线圈端部密封工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4092952B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109074942B (zh) 电感器部件及其制造方法
US10032558B2 (en) Manufacturing method of coil component and mold apparatus for manufacturing the coil component
JP6417470B2 (ja) 磁石埋め込み型コアの樹脂充填方法および樹脂充填装置
CN108428540B (zh) 线圈元器件的制造方法及线圈元器件的制造设备
JP2003347141A (ja) 圧粉ステータへの樹脂成型方法及び樹脂成型装置
JP2016208615A (ja) 回転電機用ロータおよびその製造方法
JPH089601A (ja) モールドモータの固定子の製造装置及び該製造方法並びに弾性体及び圧縮部材を有する金型
JPH0788919B2 (ja) 均質ブロツクへの物体封入方法
JP4705191B1 (ja) モールドコイルの製造方法
JP3757375B2 (ja) ボンド磁石
JP2017147775A (ja) 磁石挿入方法
JPS6344969Y2 (ja)
FR2854495A1 (fr) Procede de fabrication d'un boitier semi-conducteur et boitier semi-conducteur a grille.
JPH0748604A (ja) 圧粉成型体成型装置
JPH05198707A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004140417A (ja) コイル部品およびその製造方法
JPH104023A (ja) ボンド型永久磁石の製造方法
JPH1046203A (ja) 圧粉体成形装置
JP7320181B2 (ja) リアクトル
JP7494570B2 (ja) ボンド磁石の製造方法、シャフト一体型ボンド磁石の製造方法
KR101460132B1 (ko) 공심형 인덕터 몰드코일의 제조방법
JP2018037620A (ja) シャフト一体型ボンド磁石の成形方法及び製造方法
JPH0646972Y2 (ja) 磁場プレス装置
JP2023045125A (ja) ヨーク一体型ボンド磁石及びその製造方法
JPS5980129A (ja) 回転電機の磁性楔とその装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees