JP2003344241A - 検体加温装置 - Google Patents

検体加温装置

Info

Publication number
JP2003344241A
JP2003344241A JP2002159418A JP2002159418A JP2003344241A JP 2003344241 A JP2003344241 A JP 2003344241A JP 2002159418 A JP2002159418 A JP 2002159418A JP 2002159418 A JP2002159418 A JP 2002159418A JP 2003344241 A JP2003344241 A JP 2003344241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
sample
analyzed
specimen
tunnels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002159418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609066B2 (ja
Inventor
Teruaki Ito
照明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002159418A priority Critical patent/JP3609066B2/ja
Priority to US10/445,809 priority patent/US20030223908A1/en
Publication of JP2003344241A publication Critical patent/JP2003344241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609066B2 publication Critical patent/JP3609066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/185Means for temperature control using fluid heat transfer medium using a liquid as fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • B01L7/5255Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones by moving sample containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00425Heating or cooling means associated with pipettes or the like, e.g. for supplying sample/reagent at given temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検体分析装置へ送り込まれる被分析検体の加温
レベルを所定レベルに安定に保ち得、被分析検体の温度
差に起因する分析結果のバラツキを無くすことが可能な
検体加温装置を提供。 【解決手段】検体分析装置Cに送り込まれる被分析検体
Aを所定温度に加温する検体加温装置Bであって、被分
析検体Aを検体分析装置Cに搬入する経路Dに配置され
被分析検体Aが通過可能な加温トンネル11〜15を有
する加温用筐体10を備えた検体加温ユニットHUと、
加温トンネル11〜15内を所定温度に加温する如く加
温トンネル11〜15の壁部に設けられているラジェー
ター21〜26に熱媒体を循環させる熱エネルギー供給
ユニットEUと、加温用筐体10の加温トンネル11〜
15の入口および出口にそれぞれ配置されたエアーシャ
ッター41,42及び51,52とを備えたことを主た
る特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検体分析装置に送
り込まれる例えば採血した血液等の被分析検体を所定温
度に加温するための検体加温装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば血液等の被分析検体を検
体分析装置で分析する場合、採血した血液をサンプルチ
ューブ内へ分注し、これに試薬を加えたのち、所定温度
に加温して検体分析装置に送り込む。従来は、採血した
血液等の被分析検体を別設の加温室で加温したのち検体
分析装置に送り込んでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】別設の加温室で加温さ
れた被分析検体には加温ムラが生じやすく、しかも加温
したのち検体分析装置に送り込むまでの操作が必ずしも
スムーズでなかった為、検体分析装置に順次送り込まれ
る複数の被分析検体の加温レベルを所定レベルに保ち難
かった。このため分析結果に被分析検体の温度差に起因
するバラツキが生じるおそれがあった。
【0004】本発明の目的は、検体分析装置へ送り込ま
れる被分析検体の加温レベルを所定レベルに安定に保ち
得、被分析検体の温度差に起因する分析結果のバラツキ
を無くすことが可能な検体加温装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明の検体加温装置は下記のような
特徴ある構成を有している。なお下記以外の本発明の特
徴ある構成については実施形態の中で明らかにする。
【0006】本発明の検体加温装置は、検体分析装置に
送り込まれる被分析検体を所定温度に加温する検体加温
装置であって、前記被分析検体を前記検体分析装置に搬
入する経路に配置され、上記被分析検体が通過可能な加
温トンネルを有する加温用筐体を備えた検体加温ユニッ
トと、前記加温用筐体の加温トンネル内を所定温度に加
温する如く、上記加温トンネルの壁部に設けられている
ラジェーターに熱媒体を循環させる熱エネルギー供給ユ
ニットと、前記加温用筐体の加温トンネルの入口および
出口にそれぞれ配置されたエアーシャッターと、を備え
たことを特徴としている。
【0007】上記検体加温装置においては、被分析検体
が、熱エネルギー供給ユニットにより所定温度に加熱さ
れ且つ入口および出口をエアーシャッターで仕切られた
加温トンネル内を通過する過程で加温される。このため
被分析検体は、極めて安定な加温条件の下で加温され、
しかも加温後、エアーシャッターを通リ抜けて検体分析
装置へスムーズに送り込まれる。かくして検体分析装置
へ送り込まれる被分析検体の加温レベルは所定レベルに
安定に保たれ、被分析検体群の温度差に起因する分析結
果のバラツキを無くすことが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は本発明の
第1実施形態に係る検体加温装置の概略的構成を示すブ
ロック図である。図1に示すように本実施形態における
検体加温装置Bは、被分析検体A(複数本の検体入りサ
ンプルチューブSをホルダーHで保持したもの)を検体
分析に適した温度に加温して検体分析装置Cに送り込む
ためのものである。
【0009】この検体加温装置Bは、前記被分析検体A
を検体分析装置Cに搬入するための経路Dに配置された
後述する加温用筐体を備えた検体加温ユニットHUと、
この検体加温ユニットHUに熱エネルギーを供給して当
該検体加温ユニットHUの加熱を行なう熱エネルギー供
給ユニットEUとからなる。
【0010】図2は検体加温ユニットHUの具体的な構
成を熱エネルギー供給ユニットEUと共に示す斜視図で
ある。図2に示すように、検体加温ユニットHUは前記
被分析検体A(A1〜A5)が通過可能な複数の加温ト
ンネル11〜15を有する加温用筐体10を備えてい
る。この加温用筐体10の加温トンネル11〜15の壁
部は、当該加温トンネル11〜15の内部を所定温度に
加温するためのラジェーター21〜26で構成されてい
る。このラジェーター21〜26には、配管36を介し
て熱エネルギー供給ユニットEUから熱媒体が供給さ
れ、所定の経路で循環通流され得るものとなっている。
なおホルダーH(H1〜H5)の側壁は、加温トンネル
11〜15内の熱がサンプルチューブS(S1〜S5)
に効率よく伝わるように、窓があけられている。
【0011】前記加温用筐体10の加温トンネル11〜
15の入口および出口には、それぞれ対を成すエアーシ
ャッター41,42および51,52が配置されてい
る。入口エアーシャッター41,42は、圧搾空気を矢
印e〜fのように供給される事により、加温トンネル1
1〜15の入口を破線矢印で示すようにエアーカーテン
で遮蔽する。また出口エアーシャッター51,52は、
圧搾空気をg〜h(gは不図示)のように供給される事
により、加温トンネル11〜15の出口をエアーカーテ
ンで遮蔽する。
【0012】前記加温トンネル11〜15は、複数のト
ンネルが平行に配設され、複数の被分析検体A1〜A5
がパラレルに通過可能となっている。なお図示はしてな
いが、複数の被分析検体A1〜A5が、加温トンネル1
1〜15内をスムーズに導出入可能なように、ベルトコ
ンベアなどの搬送機構が設けられている。
【0013】図3は熱エネルギー供給ユニットEUの具
体的な構成を検体加温ユニットHUと共に示す図であ
る。図3に示すように、この熱エネルギー供給ユニット
EUにおいては、電源31からの電気エネルギーが電流
制御素子32を介して熱交換器33内のヒーター34に
供給されることにより、同ヒーター34が発熱し、その
熱で熱交換器33内に配設されている加熱パイプ35が
加熱される。その結果、同パイプ内を流れる液体W(例
えば水)が加熱され、配管36を介して循環ポンプ37
により前記ラジェーター21〜26に圧送される。かく
して所定温度の液体W(例えば水)がラジェーター21
〜26内を循環通流する。
【0014】ヒーター34への通電は、電源供給回路に
介在している電流制御素子32によって制御される。こ
の電流制御素子32は、前記ラジェーター21〜26の
温度ないし前記加温トンネル11〜15の内部温度を検
出する温度センサー38からの信号によって矢印jで示
す如くフィードバック制御される。かくして加温トンネ
ル11〜15内の温度は自動的に所定温度に保たれる。
【0015】このように構成された本実施形態の検体加
温装置Bにおいては、被分析検体A1,A2,A3,A
4,A5、すなわちホルダーH1,H2,H3,H4,
H5によって各々複数本づつの検体入りサンプルチュー
ブS1…,S2…,S3…,S4…,S5…が保持され
た態様をなす被分析検体A1,A2,A3,A4,A5
が到来すると、これらは矢印aで示すように加温トンネ
ル11〜15の入口に設けてある入口エアーシャッター
41,42によるエアーカーテンを潜り抜けて加温トン
ネル11〜15の中にスムーズに導入される。加温トン
ネル11〜15の内部は、熱エネルギー供給ユニットE
Uによって全て均一に所定温度に加熱されている。した
がって加温トンネル11〜15内に導入された被分析検
体A1,A2,A3,A4,A5は、いずれも均一に所
定温度に加温される。所定温度に加温された被分析検体
A1,A2,A3,A4,A5は、矢印bで示すよう
に、加温トンネル11〜15の出口に設けてある出口エ
アーシャッター41,42によるエアーカーテンを潜り
抜けて検体分析装置Cにスムーズに搬入される。
【0016】(実施形態における特徴点) [1]実施形態に示された検体加温装置は、検体分析装
置Cに送り込まれる被分析検体Aを所定温度に加温する
検体加温装置Bであって、前記被分析検体Aを前記検体
分析装置Cに搬入する経路Dに配置され、上記被分析検
体Aが通過可能な加温トンネル11〜15を有する加温
用筐体10を備えた検体加温ユニットHUと、前記加温
用筐体10の加温トンネル11〜15内を所定温度に加
温する如く、上記加温トンネル11〜15の壁部に設け
られているラジェーター21〜26に熱媒体を循環させ
る熱エネルギー供給ユニットEUと、前記加温用筐体1
0の加温トンネル11〜15の入口および出口にそれぞ
れ配置されたエアーシャッター41,42および51,
52と、を備えたことを特徴としている。
【0017】上記検体加温装置Bにおいては、被分析検
体Aが、入口および出口をエアーシャッター41,42
および51,52で仕切られ且つ熱エネルギー供給ユニ
ットEUにより所定温度に加温された加温トンネル11
〜15内を通過する過程で加温される。このため被分析
検体は、極めて安定な加温条件の下で加温され、しかも
加温後、エアーシャッターを通リ抜けて検体分析装置へ
スムーズに送り込まれる。かくして検体分析装置Cへ送
り込まれる被分析検体Aの加温レベルが一定レベルに安
定に保たれ、複数の被分析検体群A1〜A5…の温度差
に起因する分析結果のバラツキを無くすことが可能とな
る。
【0018】[2]実施形態に示された検体加温装置
は、前記[1]に記載の検体加温装置Bであって、前記
加温トンネル11〜15は、複数のトンネルが平行に配
設され、複数の被分析検体A1〜A5がパラレルに通過
可能となっていることを特徴としている。
【0019】上記検体加温装置Bにおいては、複数の被
分析検体A1〜A5を同時に能率よく加温することがで
きるため、臨床検査を迅速に行ないたい場合等に好都合
である。
【0020】[3]実施形態に示された検体加温装置
は、前記[1]又は[2]に記載の検体加温装置Bであ
って、前記熱エネルギー供給ユニットEUは、ヒーター
34で加熱された液体Wを、循環ポンプ37で前記ラジ
ェーター21〜26に循環させるように構成されている
ことを特徴としている。
【0021】上記検体加温装置Bにおいては、熱媒体と
して液体Wが用いられ、この液体Wが循環ポンプ37に
よって強制的に循環させられるので、熱エネルギーの伝
達がスムーズに行なわれ、被分析検体Aの加温が安定的
に行なわれる。
【0022】(変形例)実施形態に示された試験管ホル
ダーは下記の変形例を含んでいる。
【0023】・加温トンネル11〜15の壁部に、別設
のラジェーター21〜26を装着したもの。
【0024】
【発明の効果】本発明においては、被分析検体が、入口
および出口をエアーシャッターで仕切られ且つ熱エネル
ギー供給ユニットにより所定温度に加温された加温トン
ネル内を通過する過程で加温される。このため被分析検
体に加温ムラが生じ難く、しかも加温された被分析検体
が検体分析装置にスムーズ送り込まれる。したがって検
体分析装置へ送り込まれる被分析検体の加温レベルを所
定レベルに安定に保ち得、被分析検体の温度差に起因す
る分析結果のバラツキを無くすことが可能な検体加温装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る検体加温装置の概
略的構成を示すブロック図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る検体加温ユニット
の具体的な構成を熱エネルギー供給ユニットと共に示す
斜視図。
【図3】(a)は本発明の第1実施形態に係る熱エネル
ギー供給ユニットの具体的な構成を検体加温ユニットと
共に示す図、(b)は(a)に示す検体加温ユニットの
正面断面図、(c)は(a)に示す検体加温ユニットの
側面断面図。
【符号の説明】
A(A1〜A5)…被分析検体 B…検体加温装置 C…検体分析装置 HU…検体加温ユニット EU…熱エネルギー供給ユニット H(H1〜H5)…ホルダー S(S1〜S5)…検体入りサンプルチューブ 10…加温用筐体 11〜15…加温トンネル 21〜26…ラジェーター 32…電流制御素子 33…熱交換器 37…循環ポンプ 38…温度センサー 41,42…入口エアーシャッター 51,52…出口エアーシャッター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体分析装置に送り込まれる被分析検体を
    所定温度に加温する検体加温装置であって、 前記被分析検体を前記検体分析装置に搬入する経路に配
    置され、上記被分析検体が通過可能な加温トンネルを有
    する加温用筐体を備えた検体加温ユニットと、 前記加温用筐体の加温トンネル内を所定温度に加温する
    如く、上記加温トンネルの壁部に設けられているラジェ
    ーターに熱媒体を循環させる熱エネルギー供給ユニット
    と、 前記加温用筐体の加温トンネルの入口および出口にそれ
    ぞれ配置されたエアーシャッターと、 を備えたことを特徴とする検体加温装置。
  2. 【請求項2】前記加温トンネルは、複数のトンネルが平
    行に配設され、複数の被分析検体がパラレルに通過可能
    となっていることを特徴とする請求項1に記載の検体加
    温装置。
  3. 【請求項3】前記熱エネルギー供給ユニットは、ヒータ
    ーで加熱された液体を、循環ポンプで前記ラジェーター
    に循環させるように構成されていることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の検体加温装置。
JP2002159418A 2002-05-31 2002-05-31 検体加温装置 Expired - Fee Related JP3609066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159418A JP3609066B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 検体加温装置
US10/445,809 US20030223908A1 (en) 2002-05-31 2003-05-28 Specimen heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159418A JP3609066B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 検体加温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003344241A true JP2003344241A (ja) 2003-12-03
JP3609066B2 JP3609066B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=29561576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159418A Expired - Fee Related JP3609066B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 検体加温装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030223908A1 (ja)
JP (1) JP3609066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100643A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 積水メディカル株式会社 自動分析方法および装置並びに検体ラック

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147361A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Sato Yoshiki Paint drying apparatus
JPH05177160A (ja) * 1991-01-28 1993-07-20 Setsuo Tate 冷却装置
JPH06281655A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH07155620A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Nec Corp 温度試験装置
JP2001264239A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Thermo Electron Kk 環境試験機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147361A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Sato Yoshiki Paint drying apparatus
JPH05177160A (ja) * 1991-01-28 1993-07-20 Setsuo Tate 冷却装置
JPH06281655A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH07155620A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Nec Corp 温度試験装置
JP2001264239A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Thermo Electron Kk 環境試験機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100643A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 積水メディカル株式会社 自動分析方法および装置並びに検体ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609066B2 (ja) 2005-01-12
US20030223908A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840713B2 (ja) 生体サンプル内のバクテリアの同定を行うためのシステム
US6599484B1 (en) Apparatus for processing radionuclides
US6482615B2 (en) Method and apparatus for effecting rapid thermal cycling of samples in microtiter plate size
US7238321B2 (en) Method for rapid thermal cycling of biological samples
US3616264A (en) Temperature-controlled discrete sample analyzer
ES2354598T3 (es) Aparato de patología molecular automatizado que tiene calefactores de portaobjetos independientes.
US7601252B2 (en) Multi-capillary electrophoresis apparatus
JP5518834B2 (ja) 生体試料の反復染色
JP4564924B2 (ja) 生体試料分析装置
JP2011518320A5 (ja)
US3811842A (en) Temperature-controlled fluid manifold for a fluid manifold for a fluid system of an automated sample analyzer
EP2640519B1 (en) Cartridge for a flow-through apparatus
JP2006122041A (ja) 化学分析装置
EP1375673A1 (en) Gene analysis method and analyzer therefor
JP3609066B2 (ja) 検体加温装置
US4959976A (en) Refrigerator, dry air generating device for the same, and method for operating the device
JP2019521356A (ja) 臨床分析装置モジュール用環境制御ソリューション
JP5081360B2 (ja) 固体/固体温度調節による多数の毛細管を備えた改良電気泳動サンプル分析装置
JP2009504377A (ja) 反応装置
CN210923478U (zh) 现场快速检测用实时荧光定量pcr仪
JPS6228668A (ja) 自動化学分析装置
JP2531208B2 (ja) デイスクリ―ト型生化学自動分析装置
JPH0126508B2 (ja)
CN117402729B (zh) Pcr检测装置
US20200241022A1 (en) Automated analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees