JP2003344144A - シート上物体検出装置 - Google Patents

シート上物体検出装置

Info

Publication number
JP2003344144A
JP2003344144A JP2002156171A JP2002156171A JP2003344144A JP 2003344144 A JP2003344144 A JP 2003344144A JP 2002156171 A JP2002156171 A JP 2002156171A JP 2002156171 A JP2002156171 A JP 2002156171A JP 2003344144 A JP2003344144 A JP 2003344144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load detection
load
detection value
seat
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002156171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3991769B2 (ja
Inventor
Morio Sakai
守雄 酒井
Masaki Mori
正樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2002156171A priority Critical patent/JP3991769B2/ja
Priority to US10/446,690 priority patent/US6963287B2/en
Publication of JP2003344144A publication Critical patent/JP2003344144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991769B2 publication Critical patent/JP3991769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0025Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat by using weight measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0031Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0033Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on or in the foam cushion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0035Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor data transmission, e.g. wired connections or wireless transmitters therefor; characterised by the sensor data processing, e.g. seat sensor signal amplification or electric circuits for providing seat sensor information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/266Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/0152Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • B60N2210/42Strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • B60N2220/20Computerised treatment of data for controlling of seats using a deterministic algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/30Signal processing of sensor data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート上物体検出装置において、通常の駆動
モードになった際に、迅速に安定な検出状態に到達させ
ること物体検出の時間を短くすること。 【解決手段】 荷重センサ21,22,23,24に電
源が供給されると、荷重センサ21,22,23,24
は荷重検出値を出力して、CPU26は荷重センサ2
1,22,23,24からの荷重検出値をメモリ29に
記憶する。CPU26は、荷重センサ21,22,2
3,24にセンサ電源の供給が開始された後、所定時間
内はメモリ29に記憶された荷重センサ21,22,2
3,24からの複数の荷重検出値の平均に基づく第1フ
ィルタ演算(S15)を行い、所定時間経過後は、メモ
リ29に記憶された単数の荷重検出値と最新の荷重検出
値とに基づく第2フィルタ演算(S18)を行うものと
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート上の物体
(人や物等)を検出するシート上物体検出装置に関する
ものであり、特に、シート上に存在する物体を検出し、
制御装置から物体の種類に応じた信号を出力する際のフ
ィルタ演算に係わる。
【0002】
【従来の技術】近年、車両においては、交通事故発生
時、乗員の安全性を確保するために、安全装置としてエ
アバッグ装置の装着が急速になされている。エアバッッ
グ装置は、車両衝突時に車両に発生する衝撃を加速度セ
ンサ等によって検出し、その加速度センサからの信号に
基づき、ステアリングホイールの中央あるいは助手席の
ダッシュパネル内に配設されるエアバッグ装置に駆動信
号を与える。駆動信号がエアバッグ装置に与えられる
と、エアバッグ装置内に収められたインフレータが点火
される。この点火によってエアバッグを膨張させるため
のガスが発生し、ステアリングホイールの中央あるいは
助手席のダッシュパネル内に収められたのエアバッグが
瞬時に膨張し、車両の前列に着座する乗員の身体の保護
を図るものである。
【0003】例えば、特開平9−207638号公報で
は、シートをフロアに取り付けるためのシート取り付け
部に4つの荷重センサを設け、4つの荷重センサにより
検出されるセンサ値を加算器により加算して検出荷重検
出値を算出し、この算出された検出荷重検出値と予め設
定された荷重検出値と比較し、着座者の有無を判断し、
エアバッグ駆動回路を制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な上記した公報の装置等において、シート上の荷重は歪
ゲージ等を用いた荷重センサから荷重検出信号が検出さ
れるが、この様な荷重センサからの信号にはノイズが載
り易い。この為、シート上の物体検出を行う基となる信
号が、ノイズ等による影響を受けない様にする必要があ
る。ノイズ等による影響(例えば、荷重検出値の変動)
を防止する事を目的として、通常では、荷重センサによ
る検出された信号に対して、前回と今回の検出値よりフ
ィルタ演算を行うローパスフィルタを通す方法、荷重セ
ンサで検出された信号に対し、遅延回路により遅延する
方法が採用されている。
【0005】この場合、制御装置は荷重センサにより、
物体を検知する必要のない場合には、センサ駆動に係わ
る消費電力を低下させるため、低消費電力モード(スリ
ープモードとも言う)に入る機能を有していても良い。
この様に、スリープモードを備えた制御装置では、低消
費電力モードから何らかの状態変化があり、通常の駆動
モード(通常モード)に切り換わった場合、荷重センサ
から出力される信号は安定せず、ノイズが載り易いもの
となる。更に、この様な構成において、例えば、2つ以
上の検出値(例えば、前回と今回の検出値)によりフィ
ルタ演算されるローパスフィルタを用いて、荷重センサ
からの荷重変動を抑えると、ローパスフィルタ等による
遅れによって、荷重センサにより検出された荷重検出値
を示す信号は、シート上に作用する実際の荷重に到達す
るまで徐々に上昇してゆき、ローパスフィルタの立ち上
がりが遅くなる(図8の(a)参照)。
【0006】そこで、この様な装置をエアバッグ装置へ
適用を考えた場合には、シート上に荷重が作用する際に
は実際の荷重に到達するまで遅れが発生し、シート上の
物体を検出する時間(判定時間)の遅れにつながるが故
に、エアバッグ装置の作動時間が長くなってしまうた
め、好ましくない。
【0007】よって、本発明は上記した問題点に鑑みて
なされたものであり、シート上物体検出装置において、
通常の駆動モードになった際に、迅速に安定な検出状態
に到達させることを技術的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた技術的手段は、シート上に作用する荷重を検
出する荷重検出手段と、該荷重検出手段により検出され
る荷重検出値に基づいて前記シート上の物体を検出して
信号を出力する制御手段とを備えたシート上物体検出装
置において、前記荷重検出手段に電源を供給する電源供
給手段と、前記荷重検出手段により所定時間内に検出さ
れた荷重検出値を逐次記憶する記憶手段とを備え、前記
制御手段は、前記電源供給手段より前記荷重検出手段に
電源供給が開始された後、所定時間内は前記記憶手段に
記憶された複数の荷重検出値の平均に基づく第1フィル
タ演算を行い、所定時間経過後は前記記憶手段に記憶さ
れた単数の荷重検出値に基づく第2フィルタ演算を行う
ものとしたことである。
【0009】これによれば、電源供給手段により荷重検
出手段に電源が供給されると、荷重検出値が記憶手段に
逐次記憶される。そして、制御手段は、電源供給手段よ
り荷重検出手段に電源供給が開始された後、所定時間内
は記憶手段に記憶された複数の荷重検出値の平均に基づ
く第1フィルタ演算が行われる。また、所定時間経過後
は、記憶手段に記憶された単数の荷重検出値に基づく第
2フィルタ演算が行われる。
【0010】つまり、荷重検出手段により検出される荷
重検出値は、荷重検出手段に電源供給手段より電源供給
が成される際、零または不定値から実際の荷重に到達す
る場合には荷重が安定しない。しかも、ノイズが載り易
い電源供給がされた直後の所定時間の間では、記憶手段
に記憶された複数の荷重検出値の平均に基づく第1フィ
ルタ演算が行われ、荷重検出値の平均で演算が行われ
る。その後、荷重検出値が安定した状態となり所定時間
経過すると、今度は記憶手段に記憶された単数の荷重検
出値により第2フィルタ演算が行われる。これは、ロー
パスフィルタや遅延回路を用いて荷重検出値を徐々に変
化させる場合に比べて、荷重検出手段により検出された
信号に載るノイズ等を荷重検出値の平均を取ることで抑
えながら早く実際の荷重に近づくものとなる。よって、
迅速に安定な検出状態に到達させることが可能となる。
【0011】この場合、第1フィルタ演算は、複数の荷
重検出値の平均と最新の荷重検出値とに重み付けがなさ
れると、重み付けにより複数の荷重検出値の平均と最新
の荷重検出値との間で荷重検出値が不定になることはな
く、荷重検出手段に電源供給を開始した直後のノイズが
載り易い所定時間内での重み付けの比率を調整して、安
定した荷重検出値を演算することが可能となる。
【0012】また、第2フィルタ演算は、単数の荷重検
出値と最新の荷重検出値とに重み付けがなされると、重
み付けにより単数の荷重検出値と最新の荷重検出値との
間で荷重検出値が不定になることはなく、電源供給から
所定時間後の重み付けの比率を調整して、安定した荷重
検出値を演算することが可能となる。
【0013】更に、第1フィルタ演算と第2フィルタ演
算の少なくとも一方は、最新の荷重検出値に比べて、複
数の荷重検出値の平均若しくは単数の荷重検出値の重み
付けを大きくすれば、最新の荷重検出値よりも複数の荷
重検出値の平均若しくは単数の荷重検出値の重み付けを
大きくし、複数の荷重検出値の平均若しくは単数の荷重
検出値の影響を最新の荷重検出値に比べて大として、実
際の荷重に早く近づけることが可能となる。
【0014】更にその上、エアバッグを膨張させるエア
バッグ装置を更に備え、前記制御装置は前記第1フィル
タ演算または前記第2フィルタ演算により得られた荷重
検出値に基づき、前記エアバッグ装置に対して駆動信号
を出力すれば、早期な物体検出を行った信号からエアバ
ッグ装置に駆動信号を出力することが可能となる。よっ
て、シート上の物体を検出してからのエアバッグ装置の
作動が早くなり、エアバッグ装置の信頼性が向上する。
このため、エアバッグ装置への適用が好適となる物体検
出装置を提供することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0016】図1は車両用シート(単に、シートと言
う)のシート本体1の斜視図である。図1に示すシート
本体1は、例えば、車両の前列(助手席)に設けられ、
シート本体1を指示する左右一体の支持フレーム2は、
車両フロアに対して前後方向(x方向)に固定される。
【0017】各支持フレーム2の上面には、前後一対の
ブラケット3に対してロアレール4が、支持フレーム2
に沿って固定される。左右一対のロアレール4は断面U
字状を呈し、その上方が開口して、その開口が前後方向
に延在するスライド溝5を形成している。
【0018】各ロアレール4に形成されたスライド溝5
には、左右一対のアッパレール6がスライド溝5に沿っ
て前後方向に摺動自在に配設される。左右のアッパレー
ル6には、図3に示す左右一対のセンサブラケット7,
8を介して、シート本体1のシートクッション9及びシ
ートバック10を支持するロアアーム16に連結され
る。
【0019】シート本体1の前側のセンサブラケット7
には、上下両端部に上側締結部7a及び下側締結部7b
を有し、中央を湾曲させた撓み部7cが形成されてい
る。前側センサブラケット7は、上側と下側締結部7
a,7bは、それぞれロアアーム16及びアッパレール
6の前側部に連結される。そして、右側と左側の前側セ
ンサブラケット7の撓み部7cには、荷重センサを構成
するフロント右側(FR)荷重センサ21とフロント左
側(FL)荷重センサ22が接着等により取り付けられ
ている。これらの荷重センサ21,22は、例えば、歪
ゲージ等の歪検出素子から成り、着座面を支えるシート
クッション9に作用する荷重に対して、撓み部7cが撓
み、荷重に応じた撓み量を検出できる。
【0020】一方、図1に示す後側のセンサブラケット
8も、上下両端部に上側締結部8aと下側締結部8bを
有し、その上側と下側締結部8a,8b間を湾曲させて
撓み部8cが形成されている。後側のセンサブラケット
8は、上側と下側締結部8a,8bにおいてロアアーム
16とアッパレール6の後側部に連結されている。そし
て、右側と左側の後側センサブラケット8の撓み部8c
には、それぞれ荷重センサを構成するリヤ右側(RR)
荷重センサ23とリヤ左側(RL)荷重センサ24は、
FR荷重センサ21とFL荷重センサ22と同様に、例
えば、歪ゲージ等の歪検出素子から成り、シートクッシ
ョン9にかかる荷重に対して撓み、撓み量を検出でき
る。
【0021】また、シート本体1の一方の側(図1では
左側)のアッパレール6には、車両から延びるシートベ
ルト11をシート本体1へと連結し、固定するベルトア
ンカ12を先端に備えたアンカブラケット13が連結さ
れる。
【0022】次に、シート上物体検出装置(本装置と称
する)20を、車両の前部(例えば、運転席ではステア
リングホイールの中央、助手席ではインスツルメントパ
ネルの上方)に設けられ、車両衝突時にエアバッグが膨
張するエアバッグ装置30の膨張量を可変駆動させるエ
アバッグ制御装置に適用した場合のシステム構成につい
て、図4を参照して説明する。
【0023】エアバッグ制御装置は、上記したシート本
体1の所定位置に設けられる荷重センサ21〜24と、
シートベルトアンカ12に設けられたシートベルトスイ
ッチ12aと、シート上の状態検出を行い、エアバッグ
装置(A/B装置)30に対して出力指令を出すコント
ローラ25とを備える。
【0024】シートベルトスイッチ12aは、シートベ
ルト11をベルトアンカ12に装着することでオンさ
れ、シートベルト11がベルトアンカ12に装着されな
い場合にはオフされる。このシートベルトスイッチ12
aからの検出信号は、コントローラ25に入力され、コ
ントローラ25は検出信号の状態によってシートベルト
11の装着状態が検出できる。
【0025】また、コントローラ25の内部には、制御
を司るCPU26、所定電源(例えば、Vcc=5V)
を供給する電源回路19、センサ信号入力回路27、判
定出力回路28、CPU26からの指示により荷重セン
サ21,22,23,24へのセンサ電源を供給/遮断
するスイッチング素子18、および、コントローラ25
に電源が供給されない場合でも、記憶された状態を記憶
保持する不揮発性のメモリ(EEPROM)29とを備
える。
【0026】この中で、センサ信号入力回路27は、F
R荷重センサ21、FL荷重センサ22、RR荷重セン
サ24、RL荷重センサ24から検出された信号が入力
される、アクティブフィルタ27a,27b,27c,
27,27d(27a〜27dと称す)を個々に有す
る。これら荷重センサ21〜24の荷重信号は、アクテ
ィブフィルタ27a〜27dを介して、CPU26に入
力される。アクティブフィルタ27a〜27dは、コン
デンサおよび抵抗からなる受動素子に、増幅器等の能動
素子を組み合わせた周知のフィルタである。アクティブ
フィルタ27a〜27dは4つの荷重センサ21〜24
からの荷重信号の内、低域周波数の信号のみを通過させ
る。
【0027】アクティブフィルタ27a,27bを通過
した荷重センサ21,22からの荷重信号に基づき、各
荷重センサ21,22ごとの荷重検出値FR,FLがC
PU26により演算される。また、アクティブフィルタ
27c,27dを通過した荷重センサ23,24からの
荷重信号に基づき、各荷重センサ23,24ごとの荷重
検出値RR,RLがCPU26により演算される。そし
て、これらの荷重検出値FR〜RLを合計することによ
り、荷重検出値としての合計荷重検出値Sが演算され
る。
【0028】CPU26は、予め記憶された所定のプロ
グラムにより演算処理を行い、その結果を、判定出力回
路28に出力する。そして、判定出力回路28を介し
て、エアバッグ装置30に駆動信号を出力することによ
り、エアバッグの膨張量が検出された物体の種類により
制御される。
【0029】また、本装置20では、車両衝突時の幼児
保護を目的として、この様なシステム構成において、シ
ート本体1に対して、チャイルドシートと称される子供
用拘束装置(CRS)31の装着が可能である。CRS
31は、通常、図1に示す2点鎖線の如く、シートベル
ト11によりシート本体1に固定されるものであり、C
RS装着の際には以下に示す動作を必要とする。
【0030】即ち、シート本体1のシートクッション9
およびシートバック10の着座面にCRS31を装着す
る場合、最初、シートクッション上にCRS31を載せ
る。この時、CRS31は重さが数Kgと大人の体重に
比べて軽いため、合計荷重検出値Sも、大人よりも比較
的小さな値になる。そして、CRS31の背中部のシー
トベルト取り付け孔にシートベルト11を通し、シート
ベルト11をベルトアンカ12に装着して、CRS31
を仮止めする。この場合、CRS31をシート本体1に
しっかりと固定するためのシートベルト11の締め付け
はまだ行っていない場合、合計荷重検出値Sは比較的小
さな値となる。上記した傾向は、子供がシート本体1に
着座している場合においても同様に当てはまる。
【0031】その後、シート本体1に対して、CRS3
1をしっかりと固定するために、CRS31に体重をか
けて押えこみ、シートベルト11を締め付けて、確実に
CRS31をシート本体1に固定して装着し、CRS3
1の取り付け作業を終了する。この様なCRS31の装
着時には、合計荷重検出値Sは著しく低減する。即ち、
上記した如く、合計荷重検出値Sの特性変化を検出すれ
ば、CRS装着時の荷重変化量によって、CRS31の
装着の有無が判定できる。
【0032】そこで、コントローラ内のCPU26によ
り実施される処理について、図5のフローチャートを参
照して説明する。尚、以下のフローチャートの説明で
は、プログラムのステップを、単に「S」と略して説明
する。
【0033】CPU26に、最初に電源がバッテリーよ
り供給された場合、若しくは、CPU26にリセットが
かかると、図5に示すプログラムはS1からの処理を実
行する。最初、S1のイニシャル処理において、CPU
26は内部のメモリ(RAM)がデータを正常に記憶で
きるかのチェックを行った後、S2以降の処理を実行す
る場合に予め必要な初期値を、所定のメモリに初期値と
して設定を行う。そして、イニシャル処理では、CPU
26は、コントローラ25およびエアバッグ装置30を
含むエアバッグ制御装置が、正常に動作するか否かのシ
ステムチェックを行う。
【0034】その後、S2のセンサ電源処理では、CP
U26がスイッチング素子18のベースに高電位を出力
すると、荷重センサ21〜24には所定電圧Vccが供
給され、荷重センサ21〜24からは荷重検出値が出力
される。一方、スイッチング素子のベースに低電位が印
加されると、荷重センサ21〜24にはセンサ電源の供
給が停止される。ここで使用されるCPU26は、荷重
センサ21〜24により荷重検出を行わない場合、ある
いは、荷重検出を行う必要がない場合には、通常の駆動
モード(通常モード)から消費電力を低減させる低消費
電力モード(スリープモード)に移行することが可能な
構成としても良い。この様にCPU26が通常モードと
スリープモード間でモードが切り換わる構成とした場
合、何らかの状態変化が発生して、スリープモードから
通常モードへ切り換わり、モード切替が発生した場合に
おいても、センサ電源を荷重センサ21〜24に対して
供給する構成とすることも可能である。
【0035】センサ電源が各荷重センサ21〜24に供
給されると、次に、CPU26は4つの荷重センサ21
〜24から検出されるセンサ電圧(荷重検出信号)を入
力するセンサ入力処理を行う。S3にて、センサ入力処
理が行なわれた後、S4においてフィルタ処理が行なわ
れる。そこで、S4に示すフィルタ処理を、図6に示
す。
【0036】図6に示されるフィルタ処理では、最初に
荷重センサ21〜24に供給する所定電圧Vccのセン
サ電源が供給され、センサ電源がオン状態であるかが判
定される。ここで、センサ電源がオン状態でないと、S
17において初回フラグをクリアし、フィルタ処理を終
了する。一方、S11にてセンサ電源がオン状態である
と、次のS12では、初回フラグがセットされているか
が判断される。初回フラグとはセンサ電源が荷重センサ
21〜24に供給され電源供給が開始されてから、セン
サ出力が安定するまでの間のみ、フィルタ演算を切り換
えるために使用される。ここで、初回フラグがセットさ
れていなければ、S13以降の第1フィルタ演算を行う
が、初回フラグがセットされていれば、S19に示す第
2フィルタ演算を行う。第2フィルタ演算では、フィル
タ演算値Xnの算出において、メモリ29に記憶された
単数の荷重検出値、即ち、前回のセンサ入力処理で検出
したセンサ電圧(荷重検出値に比例)に重み付け係数A
を掛け合わせ、今回のセンサ入力処理により得られたセ
ンサ電圧(最新の荷重検出値となる)に重み付け係数B
を掛け合わせ、両者を加算するという演算式にて成され
る。ここで、重み付け係数をA>>Bとし、重み付け係
数Bに対して3ケタ程度大きな重み付け係数Aを採用す
ることにより、メモリに記憶されている過去の荷重セン
サ21〜24からの荷重検出値に重みをつけることがで
きる。これによって、フィルタ処理時のカットオフ周波
数が下がり、ノイズによる荷重変動を抑えることができ
る。この第2フィルタ演算が終了すると、フィルタ処理
は終了する。
【0037】一方、S12で初回フラグがセットされて
いないと、次にセンサ電圧(荷重センサからの荷重検出
値)がN回分記憶されたかが判定される。ここでは、セ
ンサ電源を供給し初めてからN回(つまり、メインルー
チンの周期*Nの時間間隔で)センサ電圧を一定周期毎
にメモリに時系列的に逐次記憶する。そして、センサ電
圧の値がN個メモリに確保されないと、第1フィルタ演
算を実施しない様にしている。これは、センサ電源の供
給を開始してから直後から所定時間の間では、ノイズ成
分がセンサ電圧に載り易い。しかも、この所定時間の間
では、センサ電圧が零もしくは不定となっている為、セ
ンサ電圧が安定するまでの初期の間、フィルタ演算の式
を、センサ電圧が安定した場合と比べて違った演算をす
る様にしている。即ち、S14ではセンサ電圧がメモリ
29にN回分記憶されると、複数のセンサ電圧(N回
分)の平均を算出し、それをセンサ平均電圧としてメモ
リ29に記憶する。その後、S15では第1フィルタ演
算を行う。S15では、すぐ前のS14で求めたセンサ
平均電圧に重み付け係数Aを掛け合わせ、今回検出され
たセンサ電圧に重み付け係数Bを掛け合わせ、両者の和
を算出するという演算式でフィルタ演算値Xを算出す
る。この場合、重み付け係数をA>>Bとし、重み付け
係数Bに対して3ケタ程大きい重み付け係数Aを採用す
ることにより、過去に検出された荷重センサ21〜24
からのセンサ平均電圧に基づく荷重検出値に、最新のセ
ンサ電圧よりも重みをつけることができる。これによっ
て、センサ電源を供給開始後に、荷重センサ21〜24
に対して、電源供給開始時での電源ノイズによる荷重変
動を抑えることができる。第1フィルタ演算が終了する
と、荷重センサ21〜24からのセンサ電圧は信頼でき
るものとなり、S16にてセンサ電源の供給を開始後
に、所定時間経過したことを示す初回フラグをセット
し、このフィルタ処理を終了する。
【0038】プログラム処理で、図5のS4に示すフィ
ルタ処理を終了すると、今度は、図5のS5に示す荷重
演算を行う。荷重演算では、荷重センサ21〜24の荷
重検出値FR、FL,RR,RLに基づいて合計荷重検
出値Sを算出し、メモリに記憶する。その後、S6で状
態判定を行い、S7で検出された状態に基づいてエアバ
ッグ装置30に対してエアバッグの膨張量を可変とした
駆動信号をCPU26は出力して、上記したS2からS
7の処理を繰り返す。
【0039】次に、図5のS6に示す状態判定につい
て、図6を参照して説明する。この状態判定では、シー
トベルト11がシート上に装着されているか否かが、ま
ず判断される。この判断は、シートベルトスイッチ12
aがオンの場合にシートベルト11が装着されていると
CPU26は判断し、オフの場合にはベルトの装着はな
いとCPU26は判断する。
【0040】ここで、シートベルト11がシート上で装
着されていると判断されると、S22以降で、荷重セン
サ21〜24の荷重検出値および荷重検出値の変化量に
より、状態を区分する処理を行う。S22ではシートベ
ルト装着時の合計荷重検出値S0が所定値A以下である
かが判断される。シートベルト装着時の合計荷重検出値
S0とは、シートベルトスイッチ12aからの検出信号
がオフからオンに切り換わったタイミングでの合計荷重
検出値Sの値であり、この合計荷重検出値S0は、電源
がオフになり、コントローラ25に電源が供給されなく
なっても、その記憶状態が保持できる様、メモリ29に
記憶される。
【0041】つまり、合計荷重検出値Sは、シート本体
1に大人が着座している状態では、シートベルト11の
装着が検出されたタイミングで大人相当の荷重がシート
クッション上にかかる為、シートベルト装着時の合計荷
重検出値S0もある程度大きな値となる。
【0042】一方、シート本体1に子供が着座している
状態やCRSが仮止めされている状態では、子供やCR
S31の合計荷重検出値Sは大人に比べて小さいため、
シートベルト装着時の合計荷重検出値Sも小さくなる。
この為、判定を行う所定値Aは、シートベルト11の装
着時の合計荷重検出値S0に基づき、シート本体1に大
人が着座している状態とそれ以外の状態とを区分する値
に設定される。
【0043】S22において、シートベルト11の装着
時の合計荷重検出値S0が予め設定された所定値A以下
であると、S27に進む。S27ではCRS26が装着
されているとCPU26は判断し、CPU内の状態記憶
メモリに状態データとして、CRS31を判定した事を
示すCRS判定ありを示す、「1」を代入し、その後、
状態判定の処理を終了する。
【0044】一方、S22において、シートベルト11
の装着時の合計荷重検出値S0が所定値Aより大きい場
合には、S23に進む。今度は、合計荷重検出値Sの現
在の最大値SMが、4センサの合計荷重検出値Sより小
さいかが判断される。この最大値SMとは、シートベル
ト11の装着後において、検出された合計荷重検出値S
の最大値とする。即ち、最大値SMが算出された合計荷
重検出値Sより小さいと判断されると、合計荷重検出値
Sが前回の演算(1周期前の演算値)より求めた値よ
り、増加しているとCPU26は判断し、S29に進
む。そして、S29においてシートベルト装着後の最大
値SMを、算出された合計荷重検出値Sに更新した後、
S25に進む。
【0045】一方、S23において、シートベルト装着
後の最大値SMが合計荷重検出値S以上であると判断さ
れると、合計荷重検出値Sにより最大値SMの更新はせ
ずに、S27に進む。そして、今度はS24において、
最大値SMと合計荷重検出値Sとの差が、予め決められ
た所定値B以上であるかが判断される。ここに示す所定
値Bとは、CRS31の装着に当たってのシートベルト
11の締め付け時と、締め付け後のシートベルト11の
押え込み開放に伴う合計荷重検出値の低減変動を検出す
る値に設定される。ここで、最大値SMと合計荷重検出
値Sとの差が所定値B以上であると、合計荷重検出値S
の著しい低減変動、即ち、CRS31の装着に当たって
のシートベルト11の締め付けとその後の押え込みの解
放が検出されたものとして、S27に進む。そして、S
27では、上記した様に、シート本体1にCRS31が
装着されていると判断し、S27に進む。S27では状
態記憶メモリに状態データとして、「4:CRSの状
態」を代入し、メモリ29に状態データを記憶し、この
処理を終了する。
【0046】一方、S24において、最大値SMと合計
荷重検出値Sとの差が所定値Bより小さいと判断される
と、CRS装着時の押え込みの操作がなかったものとみ
なし、S25に進む。そして、次のS25では、今回の
演算までの合計荷重検出値Sが所定値C以下であった状
態が確認されているか判断される。これは、CRS31
が仮止めされた荷重の比較的小さな状態が確認されてい
るかを判断する。所定値Cは、少なくともシート本体1
に大人が着座している状態とそれ以外の状態とを区分す
る値に設定される。
【0047】S25において、今回の演算までに合計荷
重検出値Sが所定値C以下であった状態が確認されてい
ると判断されると。プログラムはS26に進む。このS
26では、合計荷重検出値Sが所定値D以上であるかが
判断される。所定値Dは、CRS31の装着に当たって
のシートベルト11の締め付けに伴う合計荷重検出値S
の増加変動を検出する値に設定される。所定値Dは、所
定値Cよりも大きな値に設定されている。S26では合
計荷重検出値Sが所定値D以上と判断されると、CRS
31の仮止めとその後のシートベルト11の締め付けに
伴う合計荷重検出値Sの増加変動が検出されたものとし
て、CRS31が装着されているものとCPU26は見
なして、S27に進む。そして、S27では上記の如
く、シート本体1にCRS31が装着されているものと
判断し、CPU内部の状態記憶メモリに状態データとし
て、「4:CRSの状態」を代入し、メモリ29に状態
データを記憶した後、この処理を終了する。
【0048】一方、S21において、シートベルト11
の装着なしと判断されると、S28に進む。そして、S
28ではシートベルト11の装着の間、常時監視してい
た荷重変動量の基準となる最大値SMをクリアした後、
S30に進む。
【0049】また、S25において、今回の演算まで合
計荷重検出値Sが所定値Cより大きい状態が確認された
場合、または、S26において、今回の合計荷重検出値
Sが予め設定された所定値Dよりも小さいと判断される
と、少なくともCRS31の装着はないものとCPU2
6は判断して、S30に進む。
【0050】S30では、シート本体1に大人または子
供が着座しているのかの乗員判定の区分を行う。例え
ば、S30において、4センサの合計荷重検出値Sが所
定値A以上であるか否かによって、大人と子供を区分す
る。S30において、乗員判定の結果が所定値A以上で
あり、乗員判定が所定値A以上(所定荷重以上)の大人
であると判断され、S32に進む。そして、S32にお
いてCPU内の状態記憶メモリに状態データとして、例
えば、「3:大人を示す」を代入した後、この処理を終
了する。一方、S30において、乗員判定の結果が所定
値Aよりも小さい子供であるとCPU26は判断する
と、この場合にはS31に進む。そして、CPU内の状
態記憶メモリに状態データとして、メモリ29に記憶し
た後、この処理を終了する。
【0051】尚、CPU26は、4センサ21〜24か
らの荷重検出値またはその変化量によって、S27,S
31,S32のいずれかによって、シートベルトを締め
ている状態では、「CRS」、「大人」、「子供」のい
ずれかの状態であるかが区分され、この様なシート本体
1への着座状態によって、エアバッグ装置30の出力状
態を可変にする信号を出力し、判定出力回路28を介し
てエアバッグ装置30を駆動できるようになっている。
【0052】以上、説明した様に、本実施形態ではセン
サ電源が供給されてから所定時間内では、メモリ29に
一定周期で時系列的に記憶された所定時間前のセンサ電
圧を元にしてセンサ平均電圧を求めることにより、セン
サ起動初期でのノイズ成分が除去される。そして、この
センサ平均電圧に重み付け係数Aを掛け合わせ、今回の
処理で検出された最新のセンサ電圧に重み付け係数Bを
掛け合わせて、両者を加算することにより、センサ電源
の起動直後における初期ノイズの影響は除去される。ま
た、その所定時間後にはフィルタ演算を切り換え、今度
は、前回と今回とのセンサ電圧に重み付けをすることに
よって、フィルタリングして、フィルタ処理において所
望のカットオフ周波数を得ることができる。これによ
り、従来、ローパスフィルタを通した場合に得られる荷
重変化は、図8の(a)の如く徐々に増加して、実際の
荷重検出値に収束していくが、本実施形態の如く、所定
時間でフィルタ演算を切り換えれば、N個のセンサ電圧
がメモリ29に記憶されるまではフィルタ遅れを生じる
が、これは徐々に荷重検出値が増加して行く図8の
(a)に比べて早い。しかも、一旦、センサ電源が供給
されてから所定時間を経過すると、実際の荷重に到達す
る際の立ち上がりが早くなるので、物体の判定に要する
時間が短くなる。即ち、センサ電源が供給されてから、
本装置20を、迅速に安定して検出することが可能な状
態に到達させることができる。その結果、早期にエアバ
ッグ装置30に対して駆動信号を出力することができ
る。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、荷重検出手段に電源供
給手段より電源供給が成される際に、荷重検出手段によ
り検出される荷重検出値は、零または不定値から実際の
荷重に到達する場合に、荷重が安定せずノイズが載り易
い初期の所定時間内では、記憶手段に記憶された複数の
荷重検出値の平均に基づく第1フィルタ演算が行われ、
複数の荷重検出値の平均で演算することができる。その
後、荷重検出値が安定した状態となり電源供給が成され
てから所定時間経過すると、今度は記憶手段に記憶され
た単数の荷重検出値に基づく第2フィルタ演算が行わ
れ、記憶手段に記憶された単数の荷重検出値に基づき、
第2フィルタ演算後の荷重検出値を求めることができ
る。
【0054】これは、荷重検出手段に電源供給が開始さ
れた初期の所定時間内には、荷重検出手段により検出さ
れた信号に載るノイズ等を荷重検出値の平均を取ること
で抑え、その後は、演算により得られた荷重検出値と最
新の荷重検出値に基づいて荷重検出値が求まるので、ロ
ーパスフィルタや遅延回路を用いて荷重検出値を徐々に
変化させる場合に比べて、早く実際の荷重に近づくた
め、早期の物体検出ができる。
【0055】この場合、第1フィルタ演算は、複数の荷
重検出値の平均と最新の荷重検出値とに重み付けがなさ
れると、重み付けにより複数の荷重検出値の平均と最新
の荷重検出値との間で荷重検出値が不定になることはな
く、荷重検出手段に電源供給を開始したノイズが載り易
い初期時間内での重み付けの比率を調整して安定した荷
重検出値を演算することができる。
【0056】また、第2フィルタ演算は、単数の荷重検
出値と最新の荷重検出値とに重み付けがなされると、重
み付けにより単数の荷重検出値と最新の荷重検出値との
間で荷重検出値が不定になることはなく、電源供給から
所定時間後の重み付けの比率を調整して安定した荷重検
出値を演算することができる。
【0057】更に、第1フィルタ演算と第2フィルタ演
算の少なくとも一方は、最新の荷重検出値に比べて、複
数の荷重検出値の平均若しくは単数の荷重検出値の重み
付けを大きくすれば、最新の荷重検出値よりも複数の荷
重検出値の平均若しくは単数の荷重検出値の重み付けを
大きくし、複数の荷重検出値の平均若しくは単数の荷重
検出値の影響を最新の荷重検出値に比べて大として、実
際の荷重に近づけることができる。
【0058】更にその上、エアバッグを膨張させるエア
バッグ装置を更に備え、前記制御装置は前記第1フィル
タ演算または前記第2フィルタ演算により得られた荷重
検出値に基づき、前記エアバッグ装置に対して駆動信号
を出力すれば、早期な物体検出を行った信号からエアバ
ッグ装置に駆動信号を出力することができ、シート上の
物体を検出してからのエアバッグ装置の作動を早くで
き、エアバッグ装置の信頼性が向上するシート上物体検
出装置を提供することができ、エアバッグ装置への適用
が好適となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態におけるシート上物体検
出装置を車両用シートに適用した場合の車両用シートの
斜視図である。
【図2】 図1に示す車両用シートの側面図である。
【図3】 図1に示す車両用シートの側面に設けられる
センサブラケットを示し、(a)は車両用シートの前側
のセンサブラケット形状、(b)は車両用シートの後側
のセンサブラケット形状を示す斜視図である。
【図4】 本発明の一実施形態におけるシート上物体検
出装置をエアバッグ制御装置に適用した場合のシステム
構成図である。
【図5】 図4に示すCPUの処理を示すフローチャー
トである。
【図6】 図5のフィルタ処理を示すフローチャートで
ある。
【図7】 図5の状態判定を示すフローチャートであ
る。
【図8】荷重検出値の立ち上がりでの従来例との比較を
示すグラフであり、(a)は従来例を示し、(b)は本
実施形態を示す。
【符号の説明】
1 シート本体(シート) 18 スイッチング素子(電源供給手段) 19 電源回路(電源供給手段) 20 シート上物体検出装置 21,22,23,24 荷重センサ(荷重検出手段) 25 コントローラ(制御手段、電源供給手段) 26 CPU(制御手段) 29 EEPROM(記憶手段) 30 エアバッグECU(エアバッグ装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01G 19/52 G01G 19/52 F G01V 9/00 G01V 9/00 D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート上に作用する荷重を検出する荷重
    検出手段と、 該荷重検出手段により検出される荷重検出値に基づいて
    前記シート上の物体を検出して信号を出力する制御手段
    とを備えたシート上物体検出装置において、 前記荷重検出手段に電源を供給する電源供給手段と、 前記荷重検出手段により所定時間内に検出された荷重検
    出値を逐次記憶する記憶手段とを備え、 前記制御手段は、前記電源供給手段より前記荷重検出手
    段に電源供給が開始された後、所定時間内は前記記憶手
    段に記憶された複数の荷重検出値の平均に基づく第1フ
    ィルタ演算を行い、所定時間経過後は前記記憶手段に記
    憶された単数の荷重検出値に基づく第2フィルタ演算を
    行うことを特徴とするシート上物体検出装置。
  2. 【請求項2】 前記第1フィルタ演算は、前記複数の荷
    重検出値の平均と最新の荷重検出値とに重み付けがなさ
    れることを特徴とする請求項1に記載のシート上物体検
    出装置。
  3. 【請求項3】 前記第2フィルタ演算は、前記単数の荷
    重検出値と最新の荷重検出値とに重み付けがなされるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のシート上物体検出装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第1フィルタ演算と前記第2フィル
    タ演算の少なくとも一方は、最新の荷重検出値に比べ
    て、前記複数の荷重検出値の平均若しくは前記単数の荷
    重検出値の重み付けを大きくすることを特徴とする請求
    項2または請求項3に記載のシート上物体検出装置。
  5. 【請求項5】 エアバッグを膨張させるエアバッグ装置
    を更に備え、前記制御装置は前記第1フィルタ演算また
    は前記第2フィルタ演算により得られた荷重検出値に基
    づき、前記エアバッグ装置に対して駆動信号を出力する
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート上物体検出装
    置。
JP2002156171A 2002-05-29 2002-05-29 シート上物体検出装置 Expired - Fee Related JP3991769B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156171A JP3991769B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 シート上物体検出装置
US10/446,690 US6963287B2 (en) 2002-05-29 2003-05-29 Occupant weight detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156171A JP3991769B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 シート上物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003344144A true JP2003344144A (ja) 2003-12-03
JP3991769B2 JP3991769B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=29772506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156171A Expired - Fee Related JP3991769B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 シート上物体検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6963287B2 (ja)
JP (1) JP3991769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201129A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Denso Corp 静電容量式センサおよび乗員検知システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7976060B2 (en) 1995-06-07 2011-07-12 Automotive Technologies International, Inc. Seat load or displacement measuring system for occupant restraint system control
JP3908159B2 (ja) * 2002-11-29 2007-04-25 アイシン精機株式会社 乗員判定装置
JP4614050B2 (ja) * 2004-04-27 2011-01-19 アイシン精機株式会社 車両の乗員保護装置
DE102005036287B3 (de) * 2005-08-02 2007-05-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Leistungsversorgung von Sensoren in einer Sensoranordnung und Sensoranordnung
JP5515460B2 (ja) * 2009-07-07 2014-06-11 アイシン精機株式会社 着座判定装置および着座判定方法
JP5689296B2 (ja) * 2010-12-06 2015-03-25 カルソニックカンセイ株式会社 乗員検知システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005485A (en) * 1995-07-29 1999-12-21 Robert Bosch Gmbh Arrangement for recognising the type of occupation of a vehicle seat
US5801619A (en) * 1996-03-04 1998-09-01 Delco Electronics Corp. Analog signal processing system and decision logic for controlling airbag deployment
US5754115A (en) * 1996-06-03 1998-05-19 Woo; Jin Ho Impact sensing system
JP2001239875A (ja) 2000-02-28 2001-09-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート
US6578870B2 (en) * 2000-07-12 2003-06-17 Siemens Ag Vehicle occupant weight classification system
JP3518509B2 (ja) * 2000-12-28 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 ロールオーバ判定装置
JP3641434B2 (ja) * 2001-02-16 2005-04-20 アイシン精機株式会社 乗員判定装置
JP2002357476A (ja) * 2001-03-26 2002-12-13 Takata Corp シート重量計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201129A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Denso Corp 静電容量式センサおよび乗員検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040024508A1 (en) 2004-02-05
US6963287B2 (en) 2005-11-08
JP3991769B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6249730B1 (en) Vehicle occupant protection system and method utilizing Z-axis central safing
JP3444344B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
US6270115B1 (en) Air bag suppression system
JP2003341403A (ja) シート上乗員検知装置
JPH0640308A (ja) 車両の安全装置
JP3695351B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2002059804A (ja) エアバッグ装置の起動制御装置
JP3991769B2 (ja) シート上物体検出装置
JP3757743B2 (ja) 乗員検出装置
JP2003344145A (ja) シート上荷重検出装置
JP2009220784A (ja) エアバッグ制御装置及びエアバッグ制御方法
JP2003276557A (ja) 乗員検知装置
JP3487270B2 (ja) エアバッグ装置の起動制御装置
JP3459625B2 (ja) エアバッグ装置の起動制御装置
JP2001171476A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JPH1067295A (ja) 車両の乗員保護装置
KR101372549B1 (ko) 에어백제어장치 및 방법
JP3482435B2 (ja) エアバッグ展開制御装置
JP3716575B2 (ja) 車両のエアーバッグ装置
JP3985532B2 (ja) シート上物体判定装置
KR100718394B1 (ko) 차량의 승원분류 시스템 및 그 동작방법
JP4103638B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP3484949B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JP3684566B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3918576B2 (ja) 体重検知センサの異常判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3991769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees