JP2003342107A - 工業用抗菌組成物 - Google Patents

工業用抗菌組成物

Info

Publication number
JP2003342107A
JP2003342107A JP2002156566A JP2002156566A JP2003342107A JP 2003342107 A JP2003342107 A JP 2003342107A JP 2002156566 A JP2002156566 A JP 2002156566A JP 2002156566 A JP2002156566 A JP 2002156566A JP 2003342107 A JP2003342107 A JP 2003342107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polyvinyl chloride
antimicrobial composition
ifo
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156566A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Kato
藤 義 晃 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Shinto Fine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Fine Co Ltd filed Critical Shinto Fine Co Ltd
Priority to JP2002156566A priority Critical patent/JP2003342107A/ja
Publication of JP2003342107A publication Critical patent/JP2003342107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリ塩化ビニルなどのプラスチック、エマル
ション塗料、油性塗料、接着剤、シーリング剤、イン
キ、木材、皮革、繊維などの各種工業用原材料および製
品などが、細菌、酵母、糸状菌、藻類などの微生物によ
り腐敗および劣化するのを防止するための新規な抗菌組
成物を提供する。 【構成】 2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3
−オンと、2−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチル
と、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミ
ドの3種を有効成分として含有する抗菌組成物に関す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ塩化ビニルな
どのプラスチック、エマルション塗料、油性塗料、接着
剤、シーリング剤、インキ、木材、皮革、繊維などの各
種工業用原材料および製品などが、細菌、酵母、糸状
菌、藻類などの微生物により腐敗および劣化するのを防
止するための新規な工業用抗菌組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】これま
で、各種の工業用抗菌剤が開発され、使用されてきた。
その例として、ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシ
ド)亜鉛、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチ
ルスルフォニル)ピリジン等のピリジン系化合物、2−
n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5
−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−
3−オン、N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾ
リン−3−オン等のイソチアゾリン系化合物、2−(4
−チアゾリル)−ベンズイミダゾール、2−ベンズイミ
ダゾールカルバミン酸メチル等のベンズイミダゾール系
化合物、3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメー
ト、ジヨードメチル−パラトリルスルフォン等のヨード
系化合物、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニ
トリル等のニトリル系化合物、オルトフェニルフェノー
ル、パラクロロメタキシレノール等のフェノール系化合
物、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミ
ド等のフタルイミド系化合物等が知られており、これら
抗菌剤を複数組み合わせても使用されている。
【0003】複数の抗カビ剤を組み合わせて使用されて
いる例として、例えば2−n−オクチル−4−イソチア
ゾリン−3−オンと2−(4−チアゾリル)−ベンズイ
ミダゾールの混合物が特開昭56−113706に、2
−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチルを含む2−ベ
ンズイミダゾールカルバミン酸低級アルキルエステルと
2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混
合物が特告昭61−31081に、3−ヨード−2−プ
ロピニルブチルカーバメートと2−ベンズイミダゾール
カルバミン酸メチルの混合物が特告平5−42405
に、2−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチルとN−
(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミドの混合
物が特告昭61−17802に示されているが、抗菌効
果が十分ではない場合があったり、人畜に対する毒性が
強くて使用量が制限されたり、あるいは長期間にわたる
残効性に乏しいものがあった。そのため、より使用量が
少なく、より抗菌効果の高い抗菌組成物が望まれてい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者はこのような課
題を解決するため鋭意研究した結果、2−n−オクチル
−4−イソチアゾリン−3−オンと、2−ベンズイミダ
ゾールカルバミン酸メチルと、N−(フルオロジクロロ
メチルチオ)−フタルイミドからなる抗菌組成物を添加
することで、少ない薬量の使用で工業用原材料や製品を
劣化させる各種微生物の生育を長期間にわたって防止可
能であることを見出し本発明に至った。すなわち、本発
明はポリ塩化ビニルなどのプラスチック、エマルション
塗料、油性塗料、接着剤、シーリング剤、インキ、木
材、皮革、繊維などの各種工業用原材料および製品など
が、細菌、酵母、糸状菌、藻類などにより劣化するのを
防止するための新規な工業用抗菌組成物に関するもので
ある。本組成物を添加する対象物としては、成形時に熱
がかかるため抗菌組成物に耐熱性が要求されるプラスチ
ックが好ましく、そのうち可塑剤などが含まれることに
よってより微生物の攻撃を受けやすいポリ塩化ビニルが
より好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】発明の抗菌組成物である2−n−
オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、2−ベン
ズイミダゾールカルバミン酸メチルと、N−(フルオロ
ジクロロメチルチオ)−フタルイミドの比率は特には制
限されない。これらの組成物の剤型は特には制限されず
粉体でも液体でも差し支えない。本組成物はこれらの化
合物を含む以外に、必要に応じて溶媒や分散剤、増量
剤、増粘剤などを配合することも可能である。
【0006】溶媒としては、例えば、メタノール、エタ
ノール、イソプロパノールなどのアルコール系溶媒、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコールなどのグリコール
系溶媒、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテルなどのグリコールエーテル系溶媒、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
イソホロンなどのケトン系溶媒、ジオキサン、テトラヒ
ドロフラン、ジメチルエーテルなどのエーテル系溶媒、
酢酸エチル、安息香酸メチル、フタル酸ジメチル、アジ
ピン酸ジエチルなどのエステル系溶媒、トルエン、キシ
レン、メチルナフタレンなどの芳香族系溶媒、n−ヘキ
サン、シクロヘキサンなどの脂肪族または脂環式炭化水
素系溶媒、パラフィン類、灯油、軽油などの石油留分系
溶媒、クロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン化炭
化水素系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシドなどの極性溶媒、水があげられる。これらの溶媒
は単独で用いてもよく、また2種以上を併用しても差し
支えない。
【0007】分散剤としては、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキル
エステル、ソルビタンアルキルエステル、ポリオキシエ
チレンスチリルフェニルエーテルなどのノニオン型、ポ
リオキシエチレンアルキルサルフェート、アルキルベン
ゼンスルホネート、アルキルスルホサクシネートなどの
アニオン型、アルキルジメチルアンモニウムクロライ
ド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド
などのカチオン型、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ンなどの両性型の各種界面活性剤があげられる。もちろ
んこれらに限定されるものではないし、単独で用いても
よく、2種以上を併用しても差し支えない。
【0008】増量剤としては、炭酸カルシウム、水酸化
アルミニウム、クレー、カオリンなどの無機系鉱物があ
げられる。この増量剤も、これら例示のみに限定される
ものではないし、単独で用いてもよく、2種以上を併用
しても差し支えない。
【0009】増粘剤としては、ザンサンガム、アラビア
ゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ポリビニルアルコールなどの有機系高分
子があげられる。この増粘剤もまた、これら例示のみに
限定されるものではないし、単独で用いてもよく、2種
以上を併用しても差し支えない。
【0010】本発明を実施例、試験例により詳しく説明
するが、本発明がこれらによって限定されるものではな
い。以下に示した配合比率はすべて重量部である。
【0011】
【実施例1】2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−
3−オン(以下、OITと省略する) 5部を、カープ
レックスXR(沈降性二酸化ケイ素、塩野義製薬(株)
製)5部に吸着させた後、2−ベンズイミダゾールカル
バミン酸メチル(以下、BCMと省略する) 5部と、
N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミド
(以下、FCP)と省略する) 5部と軽質炭酸カルシ
ウム 80部を混合したものを実施例1とした。
【0012】
【実施例2】OIT 2部とFCP 2部をKMC−1
13(ジイソプロピルナフタレン、呉羽化学工業(株)
製) 20部に溶解させ、エマルゲンMS−110(ポ
リオキシアルキレンアルキルエーテル、花王(株)製)
2部、ラウリル硫酸ナトリウム 2部を混合したものに
水 40部を加えて乳化させたものに、BCM 2部と
エマルゲンMS−110 2部とザンサンガム 0.2
部と水 27.8部をボールミルであらかじめ8時間粉
砕したものとを充分混合したものを実施例2とした。
【0013】
【比較例1】OIT 7.5部を、カープレックスXR
7.5部に吸着させた後、BCM7.5部と、軽質炭
酸カルシウム 77.5部を混合したものを比較例1と
した。
【0014】
【比較例2 】OIT 7.5部を、カープレックスX
R 7.5部に吸着させた後、FCP7.5部と、軽質
炭酸カルシウム 77.5部を混合したものを比較例2
とした。
【0015】
【比較例3】BCM 7.5部とFCP 7.5部と、
軽質炭酸カルシウム 85部を混合したものを比較例3
とした。
【0016】
【比較例4】
【0017】
【比較例5】OIT 3部とFCP 3部をKMC−1
13 86部に溶解させ、エマルゲンMS−110 4
部、ラウリル硫酸ナトリウム 4部を混合したものを比
較例5とした。
【0018】
【比較例6】FCP 3部をKMC−113 20部に
溶解させ、エマルゲンMS−1102部、ラウリル硫酸
ナトリウム 2部を混合したものに水 40部を加え乳
化させたものに、BCM 3部とエマルゲンMS−11
0 2部とザンサンガム0.2部と水 27.8部をボ
ールミルであらかじめ8時間粉砕したものとを充分混合
したものを比較例6とした。
【0019】試験例1(ポリ塩化ビニルシートの抗カビ
試験) ZEST−1000S(ポリ塩化ビニル、新第一塩ビ
(株)製)100部、フタル酸ジイソノニル 50部、
ニューカルゲン800(エポキシ化大豆油、竹本油脂
(株)製)6部、KH−650W(ホスファイト系安定
剤、共同薬品(株)製)0.1部、ステアリン酸亜鉛
0.5部を十分混合して調製した塩ビゾルを、ロール成
形機を用いて170℃で充分混錬した後、プレス成形機
を用いて180℃で3分間加熱することによりポリ塩化
ビニルシートを調製した。ロール成形機による混錬時に
実施例1および比較例1〜3を表1に示す濃度で添加し
たポリ塩化ビニルシートを50mm×50mmの大きさ
に切り取り、無機塩寒天培地(組成:KH2PO4
0.7g、K2HPO4 0.7g、HN4NO3 1
g、MgSO4・7H2O 0.7g、NaCl 0.
005g、FeSO4・7H2O 0.002g、Zn
SO4・7H2O 0.002g、MnSO4・7H2
O 0.001g、寒天 15g、イオン交換水 10
00ml)に載せ、5種類のカビの混合胞子懸濁液(A
spergillus niger IFO6341、
Penicillium funiculosum I
AM 7013、Paeci lomyces va
riotii IAM 5001、Gliocladi
um virens IFO 6355、Chaeto
mium globosum IFO 6347)を振
りかけ26℃で培養し、経時的に試験片上のカビの生育
状況を観察した。
【0020】この結果を表1に示す。判定基準は次の通
りである。この結果からわかるように、実施例のOI
T、FCP、BCMの3種を有効成分として含有する組
成物は、ポリ塩化ビニルに対してより低濃度で良好な抗
カビ活性を示した。 0:試験片上にカビの生育が認められない。 1:試験片上の1/3以下にカビの生育が認められる。 2:試験片上の1/3以上にカビの生育が認められる。
【0021】
【表1】
【0022】試験例2(ポリ塩化ビニルシートの抗菌力
試験) 試験例1で用いたポリ塩化ビニルシートを50mm×5
0mmの大きさに切り取り、あらかじめ前培養したSt
aphylococcus aureus IFO 1
2732の懸濁液0.4mlをポリ塩化ビニルシートに
接種し、40mm×40mmの大きさに切ったポリエチ
レンフィルムにより被覆し、37℃で保存した。24時
間後に、SCDLP培地(組成:カゼイン製ペプトン
17.0g、大豆製ペプトン 3.0g、NaCl
5.0g、KH2PO4 2.5g、グルコース 2.
5g、レシチン 1.0g、ポリソルベート80 7.
0g、イオン交換水 1000ml)により塩ビシート
とポリエチレンフィルムの間の試験菌を洗い出し、洗い
出し液中の生菌数を段階希釈法によって測定した。
【0023】この結果を表2に示す。この結果からわか
るように、実施例のOIT、FCP、BCMの3種を有
効成分として含有する組成物は、ポリ塩化ビニルに対し
てより低濃度で良好な抗菌活性を示した。
【0024】
【表2】
【0025】試験例3(ポリ塩化ビニル壁紙の抗カビ試
験) PQB83(ポリ塩化ビニル、新第一塩ビ(株)製)
100部、フタル酸ジイソノニル 50部、ホワイトン
H(炭酸カルシウム、白石工業(株)製) 100部、
NVS914W(二酸化チタンスラリー、日本ピグメン
ト(株)製) 19部、アデカスタブFL100(バリウ
ム/亜鉛系安定剤、旭電化工業(株)製) 3部、AZ
H−25(アゾジカルボンアミド系発泡剤、大塚化学
(株))4.5部を十分混合して調製した塩ビゾルに、
実施例1および比較例1〜3を表3に示す濃度で混合し
たものを紙に150μmの厚みで塗布した後、150℃
で25秒間加熱し、その後220℃で50秒間加熱する
ことによりポリ塩化ビニル壁紙を調製した。これを50
mm×50mmの大きさに切り取り、無機塩寒天培地
(組成:KH2PO4 0.7g、K2HPO4 0.
7g、HN4NO31g、MgSO4・7H2O 0.
7g、NaCl 0.005g、FeSO4・7H2O
0.002g、ZnSO4・7H2O 0.002
g、MnSO4・7H2O 0.001g、寒天 15
g、イオン交換水 1000ml)に載せ、5種類のカ
ビの混合胞子懸濁液(Aspergillus nig
er IFO 6342、 Penicillium
funiculosum IFO 6345、Cha
etomium globosum IFO 634
7、Aureobasidium pullulans
IFO 6353、Gliocladium vir
ens IFO 6355)を振りかけ26℃で培養
し、経時的に試験片上のカビの生育状況を観察した。こ
のとき試験面オモテはポリ塩化ビニル面が上になるよう
に寒天培地上に載せたもの、試験面ウラは樹脂面が下に
なるように寒天培地に載せたものである。
【0026】この結果を表3に示す。判定基準は試験例
1と同様の通りである。この結果からわかるように、実
施例のOIT、FCP、BCMの3種を有効成分として
含有する組成物は、ポリ塩化ビニル壁紙に対してより低
濃度で良好な抗カビ活性を示した。
【0027】
【表3】
【0028】試験例4(塗料の抗カビ試験) 実施例2および比較例4〜6を表3に示す濃度で含有す
るアクリル系エマルション塗料(ページ70、神東塗料
(株)製)をJIS Z2911に準じてろ紙に処理し
風乾させた後、直径30mmに切り取ったものをグルコ
ース−ペプトン培地(組成:グルコース 40g、ペプ
トン 10g、寒天 25g、蒸留水1000ml)上
に載せ、5種類のカビの混合胞子懸濁液(Asperg
illus niger IFO 6342、Peni
cillium funiculosum IFO 6
345、Cladosporium cladospo
rioides IFO 6348、Aureobas
idium pullulans IFO 6353、
Gliocladium virens IFO635
5)をふりかけて26℃で培養し、経時的に試験片上の
カビの生育状況を観察した。
【0029】この結果を表4に示す。判定基準は試験例
1と同様の通りである。この結果からわかるように、実
施例のOIT、FCP、BCMの3種を有効成分として
含有する組成物は、塗料に対してより低濃度で良好な抗
カビ活性を示した。
【0030】
【表4】
【0031】試験例5(デンプン糊の抗カビ試験) 溶性デンプン(試薬、和光純薬(株)製) 20部と水
80部からなるデンプンスラリーに、表4に示す濃度
で実施例2および比較例4〜6を添加して、撹拌しなが
ら70℃に加温し、次いで徐々に冷却しながらデンプン
糊を調製した。これら30gを50ml容量のポリビン
に入れ、この中に4種類のカビの混合胞子懸濁液(As
pergillus niger IFO 6341、
Penicillium citrinum IFO
6352、Cladosporium cladosp
orioides IFO 6348、Chaetom
ium globosum IFO 6347)をふり
かけて26℃で培養し、経時的に試験片上のカビの生育
状況を観察した。
【0032】この結果を表5に示す。判定基準は試験例
1と同様の通りである。この結果からわかるように、実
施例のOIT、FCP、BCMの3種を有効成分として
含有する組成物は、デンプン糊に対してより低濃度で良
好な抗カビ活性を示した。
【0033】
【表5】
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明の2−n−オク
チル−4−イソチアゾリン−3−オンと、2−ベンズイ
ミダゾールカルバミン酸メチルと、N−(フルオロジク
ロロメチルチオ)−フタルイミドの3種を有効成分とし
て含有する抗菌組成物は、ポリ塩化ビニルをはじめとす
る各種の工業用材料や製品に対して、より少ない薬量で
優れた抗菌性を付与することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/37 C08K 5/37 5/46 5/46 C08L 27/06 C08L 27/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−
    3−オンと、2−ベンズイミダゾールカルバミン酸メチ
    ルと、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイ
    ミドの3種を有効成分として含有することを特徴とする
    工業用抗菌組成物。
  2. 【請求項2】対象物がポリ塩化ビニルであることを特徴
    とする請求項1に記載の工業用抗菌組成物。
JP2002156566A 2002-05-30 2002-05-30 工業用抗菌組成物 Pending JP2003342107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156566A JP2003342107A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 工業用抗菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156566A JP2003342107A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 工業用抗菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003342107A true JP2003342107A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29772734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156566A Pending JP2003342107A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 工業用抗菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003342107A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466254A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Anti-fungus agent-incorporated synthetic resin material
JPH01313533A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 抗菌性樹脂シート
JPH02131401A (ja) * 1984-06-11 1990-05-21 Morton Thiokol Inc 殺菌性組成物
JPH05201806A (ja) * 1991-07-11 1993-08-10 Bayer Ag 活性化合物類の殺微生物剤性組み合わせ物
JPH07105531A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Teijin Memory Media Kk 磁気記録媒体
JPH0892012A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Senkawa:Kk 抗菌組成物
JPH10251526A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nagano Sanyo Kasei:Kk 抗菌・抗藻性高分子材料組成物
JPH1192607A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Nof Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000344611A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Sekisui Chem Co Ltd 抗菌・防黴・帯電防止性組成物成物及び抗菌・防黴・帯電防止性樹脂組成物
JP2001502733A (ja) * 1996-10-24 2001-02-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 汚止めペイント

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131401A (ja) * 1984-06-11 1990-05-21 Morton Thiokol Inc 殺菌性組成物
JPS6466254A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Anti-fungus agent-incorporated synthetic resin material
JPH01313533A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 抗菌性樹脂シート
JPH05201806A (ja) * 1991-07-11 1993-08-10 Bayer Ag 活性化合物類の殺微生物剤性組み合わせ物
JPH07105531A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Teijin Memory Media Kk 磁気記録媒体
JPH0892012A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Senkawa:Kk 抗菌組成物
JP2001502733A (ja) * 1996-10-24 2001-02-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 汚止めペイント
JPH10251526A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nagano Sanyo Kasei:Kk 抗菌・抗藻性高分子材料組成物
JPH1192607A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Nof Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000344611A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Sekisui Chem Co Ltd 抗菌・防黴・帯電防止性組成物成物及び抗菌・防黴・帯電防止性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8957129B2 (en) Aqueous coatings and paints incorporating one or more antimicrobial biosurfactants and methods for using same
EP1825752B1 (de) Beschichtungszusammensetzung, aus SiO2-erzeugendem Mittel, mit wenigstens zwei antibakteriellen Wirkstoffen
CN101454300B (zh) 固定的1,2-苯并异噻唑啉-3-酮
DE102005041005B4 (de) Nanopartikuläres Silber enthaltende biozide Zusammensetzung, die Verwendung dieser Zusammensetzung sowie ein Verfahren zur Herstellung von biozid ausgerüsteten Produkten mittels dieser Zusammensetzung
JP5529831B2 (ja) グリホサート化合物とipbcとの相乗的組み合わせ
US11807780B2 (en) Aqueous coatings containing biosurfactants as bio-adjuvants and methods for using same
US20050249880A1 (en) Low VOC antimicrobial coating compositions
FI92642C (fi) Antimikrobinen koostumus
JP2009096754A (ja) 工業用抗カビ組成物
WO2007079529A1 (en) Antimicrobial paint
JP2004099557A (ja) 微生物生育抑制剤含有樹脂微粒子および該微粒子を含む水性エマルジョン塗料
JP2003342107A (ja) 工業用抗菌組成物
JP4338461B2 (ja) 工業用抗菌組成物
JP6858502B2 (ja) 工業用抗菌・防カビ・防藻剤
JP3489981B2 (ja) 防腐防かび剤
JP4177923B2 (ja) 工業用殺菌剤
CN112739212A (zh) 包含硅灰石的抗微生物组合物
JP2005089348A (ja) 新規な殺微生物組成物
KR20150138248A (ko) 건조막을 보호하기 위한 플루오로클로리돈 화합물과 아연 피리티온의 상승적 배합물
WO2023284911A1 (de) Beschichtungszusammensetzung
JP2019528266A (ja) レナシルおよび1,2−ベンズイソチアゾール−3(2h)−オンの相乗的組み合わせ
RU2303615C2 (ru) Водно-дисперсионная лакокрасочная композиция
Rhoades et al. HT Fluorescence-Based Investigation of the Impact of Latex Components on the Efficacy of Biocides
EP2953471B1 (en) Synergistic combination of chlorotoluron and iodopropynyl butylcarbamate (ipbc) for dry film protection
KR20150138247A (ko) 건조막을 보호하기 위한 클로로톨루론과 옥틸이소티아졸리논 (oit)의 상승적 배합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090126