JP2003340009A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003340009A
JP2003340009A JP2002152606A JP2002152606A JP2003340009A JP 2003340009 A JP2003340009 A JP 2003340009A JP 2002152606 A JP2002152606 A JP 2002152606A JP 2002152606 A JP2002152606 A JP 2002152606A JP 2003340009 A JP2003340009 A JP 2003340009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jackpot
symbol
probability variation
lottery
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002152606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nakatani
秀樹 中谷
Tomoaki Okudai
倫明 奥代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Amusement Co Ltd
Original Assignee
Abilit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abilit Corp filed Critical Abilit Corp
Priority to JP2002152606A priority Critical patent/JP2003340009A/ja
Publication of JP2003340009A publication Critical patent/JP2003340009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技者による確変図柄の設定を可能にする。 【解決手段】ハンドル本体42には、たとえば、操作片
43の背後側であって、遊技者が右手の親指で操作でき
るような位置に、発射停止ボタン44、スライドボタン
45および決定ボタン46の3つの操作ボタンが配設さ
れている。遊技者は、たとえば、始動保留数が零であ
り、かつ、可変表示器53が抽選結果表示動作を行って
いない待機状態である時に、スライドボタン45および
決定ボタン46を操作して、大当たり遊技の終了後に確
変モードに突入する確変大当たりを表す確変図柄を設定
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、いわゆる確変モ
ードや時短モードなどの特別モードを有する遊技機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、始動口への遊技球の入球に対
して大当たり抽選を行い、大当たり抽選の結果が大当た
りであれば、予め定められた大当たり図柄を表示器に表
示して、遊技者にとって有利な(遊技者が多数個の賞球
を獲得可能な)大当たり遊技動作を実行するパチンコ機
が提供されている。この種のパチンコ機の中には、大当
たり抽選で大当たりが出る確率(大当たり確率)が2段
階に変化する確率変動型のものがある。たとえば、大当
たり抽選の結果が大当たりであって、大当たり図柄中の
特定の確変図柄が表示器に表示されると、大当たり遊技
動作の終了後、大当たり確率が高確率な確変モードに突
入する。この確変モードにおいて確変図柄がさらに表示
されると、大当たり遊技動作の終了後に再び確変モード
に突入する。一方、大当たり抽選の結果が大当たりであ
り、その大当たりを表す図柄の組合せとして、確変図柄
以外の大当たり図柄である非確変図柄が表示器に表示さ
れた場合には、大当たり遊技動作の終了後、大当たり確
率が低確率な通常モードに突入する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在提供されているパ
チンコ機において、確変図柄は、機種ごとに決められて
いて不変であり、これを遊技者が変更するといったこと
はできない。しかし、大当たり遊技の終了後に通常モー
ドに突入する大当たり、いわゆる通常大当たりが続くよ
うな場合に、非確変図柄として設定されている大当たり
図柄を確変図柄として設定するといったこと(確変図柄
の変更)ができれば、遊技者にとって、とても興趣の大
きいパチンコ機にすることができる。
【0004】そこで、この発明の目的は、遊技者が確変
図柄を変更可能な遊技機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、大当たり
抽選の結果が大当たりであった場合に、遊技者に有利な
内容の大当たり遊技動作を行う遊技機であって、大当た
り抽選の結果を表す図柄を表示するための抽選結果表示
手段(53)と、大当たり抽選の結果が大当たりであっ
た場合に、上記抽選結果表示手段に表示させるべき図柄
を予め定める複数の大当たり図柄の中から決定するため
の大当たり図柄決定テーブル(734)と、上記抽選結
果表示手段に表示された大当たり図柄が所定の特別図柄
でなければ、大当たり遊技動作の終了後の当該遊技機の
動作モードを通常モードに設定し、上記抽選結果表示手
段に表示された大当たり図柄が上記特別図柄であれば、
大当たり遊技動作の終了後の当該遊技機の動作モードを
上記通常モードよりも遊技者にとって有利な特別モード
に設定するモード設定手段(72)と、上記複数の大当
たり図柄の中から上記特別図柄を設定するために遊技者
が操作可能な操作手段(45,46)と、この操作手段
の操作によって設定された内容に従って、上記大当たり
図柄決定テーブルの内容を書き換えるテーブル書換手段
(76)とを含むことを特徴とする遊技機である。
【0006】括弧内の英数字は、後述の実施形態におけ
る対応構成要素等を表す。この発明によれば、遊技者
が、操作手段を操作して、複数の大当たり図柄の中から
特別図柄を選択して設定することができる。これによ
り、従来の遊技機よりも大きな興趣を遊技者に与えるこ
とができる。なお、上記特別モードは、請求項2記載の
ように、上記通常モードの場合よりも大当たり抽選で大
当たりがでる確率の高い確変モードであってもよいし、
請求項3記載のように、上記抽選結果表示手段が、所定
時間の図柄変動動作の後に大当たり抽選の結果を表す図
柄を表示するものである場合には、上記特別モードは、
上記通常モードの場合よりも上記図柄変動動作の時間が
短い時短モードであってもよい。
【0007】また、上記大当たり抽選は、たとえば、乱
数発生部から乱数を所定のタイミングで取得し、その取
得した乱数の値と予め定める大当たり数値とを比較し
て、両数値が一致する場合に大当たりと決定し、両数値
が一致しない場合にはずれと決定するといった抽選であ
ってもよく、この場合に、乱数発生部から取得した乱数
は、大当たり抽選以外の抽選(たとえば、大当たり抽選
の結果を表す図柄を決定するための抽選、特別モードに
突入するか否かを決定するための抽選など)に用いられ
てもよい。さらにまた、乱数発生部から取得した乱数と
予め定める大当たり数値との比較は、たとえば、その乱
数の取得直後に行われてもよいし、大当たり抽選の結果
を報知するための動作(抽選結果表示動作)の開始直前
に行われてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態に係るパチンコ機の正面図である。こ
のパチンコ機の正面には、そのほぼ上半分の領域に開口
1が形成されており、開口1の下方には、遊技に使用す
る遊技球(パチンコ玉)を貯留しておくための上皿2
と、上皿2に貯留しきれない遊技球を受けるための下皿
3とが上下に並べて配置されている。この実施形態で
は、上皿2および下皿3が別々に構成されて配置されて
いるが、上皿2および下皿3の機能を併せもった一体型
の球受皿が開口1の下方に配置されていてもよい。ま
た、正面側から見て下皿3の右側には、遊技に際して遊
技者によって操作されるハンドル4が取り付けられてい
る。
【0009】開口1には、たとえばガラス板などの透明
板が嵌められており、この透明板の奥側には、遊技盤5
が遊技領域Aを透明板に対向させた状態で配置されてい
る。上皿2に遊技球が貯留された状態でハンドル4が操
作されると、機内に設けられた球発射装置(図示せず)
が作動し、上皿2から機内に流入した遊技球が遊技盤5
の遊技領域Aに向けて打ち出されるようになっている。
遊技領域Aは、遊技盤5にほぼ円弧状に配置されたガイ
ドレール51によって区画されている。ハンドル4の操
作により発射された遊技球は、ガイドレール51に案内
されて遊技領域Aの上部へ導かれる。遊技領域Aには、
たとえば、多数本の障害釘(図示せず)が打設されてお
り、遊技領域Aの上部に導かれた遊技球は、多数本の障
害釘の間を通って下方へと落下していく。遊技領域Aの
最下部まで落下した遊技球は、その最下部に形成された
アウト球回収口6から機内に回収される。
【0010】遊技領域Aには、中央より少し下方の位置
に、始動口52が配置されている。遊技球が遊技領域A
内を落下する過程で始動口52に入ると、予め定める個
数(たとえば、7個)の遊技球が賞球として付与される
とともに、遊技者に大当たり遊技を実行する機会を付与
するか否かを決定するための大当たり抽選が行われる。
大当たり抽選の結果は、始動口52の上方に配置された
可変表示器53に3つの図柄(図柄要素)の組合せ(こ
の実施形態では、3つの数字(0〜9)の組合せ)によ
り表示される。たとえば、可変表示器53は、液晶表示
器で構成されており、可変表示器53の表示画面には、
3つの図柄表示位置が左右に並べて設定されている。そ
して、大当たり抽選の結果を表す図柄の組み合わせは、
各図柄表示位置の表示図柄が高速変動した後、各図柄表
示位置の表示図柄の変動が順次に停止されていくことに
より表示されるようになっている。
【0011】この大当たり抽選の結果を表示するための
動作(抽選結果表示動作)中に、始動口52への遊技球
のさらなる入球があった場合には、その入球に対する抽
選結果表示動作が、先の入球に対する抽選結果表示動作
が完了するまで保留されるようになっている。すなわ
ち、このパチンコ機は、抽選結果表示動作の開始を保留
しておく機能(始動保留機能)を有しており、この始動
保留機能により、抽選結果表示動作を最大4回分まで保
留することができる。可変表示器53の下方には、4個
の保留ランプ55が横一列に並べて配置されており、こ
の4個の保留ランプ55の点灯個数により、始動保留さ
れている抽選結果表示動作の数(始動保留数)が表示さ
れるようになっている。
【0012】大当たり抽選の結果が大当たりであれば、
たとえば、可変表示器53に3つの同一の図柄の組合せ
である大当たり図柄が停止表示され、その後、遊技者は
大当たり遊技を実行することができる。大当たり遊技で
は、始動口52の下方に配置された大入賞口54が予め
定める態様で開閉される。たとえば、大入賞口54を約
30秒間または約10個の遊技球が入球するまで開放す
るといった動作を1ラウンドとし、この1ラウンド中に
大入賞口54に入球した遊技球のうちの少なくとも1個
が大入賞口54内の特別領域(いわゆるVゾーン)を通
過していれば、次のラウンドを実行するといったように
して、大入賞口54の開閉動作が所定の最大継続ラウン
ド数(たとえば、16ラウンド)を上限として行われ
る。大入賞口54への遊技球の入球に対しては、予め定
める個数(たとえば、13個)の賞球が遊技者に付与さ
れる。したがって、大当たり遊技では、大入賞口54に
多数個の遊技球を入球させることにより、遊技者は多く
の賞球を獲得することができる。
【0013】また、このパチンコ機は、大当たり抽選で
大当たりが出る確率(大当たり確率)が予め定める確率
(たとえば、1/300)に設定された通常モードと、
この通常モードよりも大当たり確率が高確率(たとえ
ば、1/60)な確変モードとの2つの動作モードを有
する確率変動型の機種であり、大当たりを報知するため
に可変表示器53に表示された大当たり図柄によって、
大当たり遊技の終了後に突入する動作モードが異なる。
大当たり図柄中の所定の確変図柄が可変表示器53に表
示された場合、大当たり遊技の終了後は確変モードに突
入し、大当たり抽選で大当たりが出やすくなる。
【0014】確変モードは、次に大当たり図柄が可変表
示器53に表示されるまで続く。この大当たり図柄の表
示において、確変図柄以外の大当たり図柄(非確変図
柄)が表示されると、大当たり遊技の終了後、パチンコ
機の動作モードは通常モードに戻される。一方、確変図
柄がさらに表示された場合には、大当たり遊技の終了後
に再び確変モードに突入する。このため、確変モードに
おいて確変図柄が表示されるといった事象が連続して発
生すると、大当たり遊技を挟んで確変モードが連続して
実行されることになる。確変モードが連続すると、遊技
者は、比較的短い期間で、多くの大当たり遊技を実行す
ることができ、その結果として、多くの賞球を獲得する
ことができる。
【0015】従来のパチンコ機では、予め定める大当た
り図柄(たとえば、奇数の同一図柄の組合せ)が確変図
柄に設定されており、この設定を遊技者が変更すること
はできない。これに対し、このパチンコ機では、遊技者
が、大当たり図柄の中から確変図柄を選択して変更(設
定)できるようになっている。これにより、たとえば、
或る非確変図柄での大当たり(或る非確変図柄による大
当たりの報知)が多く発生する場合、その非確変図柄に
設定されている大当たり図柄を確変図柄に設定するとい
ったことができ、従来のパチンコ機よりも大きな興趣を
遊技者に与えることができる。
【0016】図2は、ハンドル4の構成を示す左側面図
である。ハンドル4は、パチンコ機の正面から手前側に
延びたハンドル軸41と、このハンドル軸41の先端に
設けられたハンドル本体42と、ハンドル本体42に回
動可能に設けられた操作片43とを含む。操作片43を
正面から見て時計回りに回すことにより、機内に設けら
れた球発射装置から遊技盤5(図1参照)に向けて遊技
球を発射させることができ、その操作片から手を放すこ
とにより、球発射装置からの遊技球の発射を停止させる
ことができる。
【0017】ハンドル本体42には、たとえば、操作片
43の背後側であって、遊技者が右手の親指で操作でき
るような位置に、発射停止ボタン44、スライドボタン
45および決定ボタン46の3つの操作ボタンが配設さ
れている。発射停止ボタン44は、球発射装置からの遊
技球の発射を停止させるためのボタンである。操作片4
3を時計回りに回している状態であっても、この発射停
止ボタン44を押し続けている間は、球発射装置から遊
技盤5に向けて遊技球が発射されることはない。スライ
ドボタン45および決定ボタン46は、確変図柄を設定
する際に操作されるボタンであり、それぞれの機能につ
いては、後に確変図柄を設定するための手法を説明する
際に併せて説明する。
【0018】図3は、このパチンコ機の電気的構成を示
すブロック図である。このパチンコ機には、たとえば、
マイクロコンピュータを含む構成の制御部7が備えられ
ている。制御部7には、スライドボタン45、決定ボタ
ン46および始動口52(図1参照)への遊技球の入球
を検出する始動口センサ8の出力信号が与えられるよう
になっている。また、制御部7には、可変表示器53が
制御対象として接続されている。
【0019】制御部7は、始動口センサ8からの出力信
号の状態を監視する始動口監視部71と、各種抽選に関
する処理を行う抽選処理部72と、大当たり抽選用乱数
発生部731、大当たり図柄用乱数発生部732、はず
れ図柄用乱数発生部733、大当たり図柄決定テーブル
734およびはずれ図柄決定テーブル735のための記
憶領域を有するRAM73と、可変表示器53の表示を
制御するための表示制御部74と、スライドボタン45
および決定ボタン46からの出力信号の状態を監視する
ボタン監視部75と、遊技者による確変図柄の変更(設
定)に関する処理を行う確変図柄設定部76とを備えて
いる。抽選処理部72、表示制御部74、ボタン監視部
75および確変図柄設定部76は、たとえば、マイクロ
コンピュータが実行するプログラム処理によりソフトウ
エア的に実現される。
【0020】大当たり抽選用乱数発生部731は、大当
たり抽選に使用する乱数を発生するものであり、たとえ
ば、0〜299の数値を一定の周期で繰り返しカウント
している。抽選処理部72は、たとえば、大当たり抽選
用乱数発生部731が発生する乱数を始動口センサ8か
らの検出信号の出力に応答して取得し、その取得した乱
数の値と予め定める大当たり数値とを比較して、両数値
が一致する場合に大当たりと決定し、両数値が一致しな
い場合にはずれと決定する。
【0021】大当たり図柄用乱数発生部732および大
当たり図柄決定テーブル734は、大当たり抽選の結果
が大当たりであった場合に可変表示器53に表示すべき
大当たり図柄を決定するためのものである。大当たり図
柄決定テーブル734は、大当たり図柄用乱数発生部7
32が発生する乱数の各値(0〜9)に大当たり図柄を
一対一に対応づけて記憶している。初期設定では、乱数
値「0」〜「9」にそれぞれ大当たり図柄「000」〜
「999」が対応づけられており、予め定める5つの確
変乱数値「1」,「3」,「5」,「7」,「9」にそ
れぞれ対応づけられた5つの大当たり図柄「111」,
「333」,「555」,「777」,「999」が確
変図柄に設定されている。大当たり抽選の結果が大当た
りであった場合、抽選処理部72は、大当たり図柄用乱
数発生部732が発生する乱数を所定のタイミングで取
得し、その取得した乱数の値に対応する大当たり図柄を
大当たり図柄決定テーブル734から読み出すことによ
り、可変表示器53に表示すべき大当たり図柄を決定す
る。また、大当たり図柄決定テーブル734の確変乱数
値のいずれかに対応づけられている確変図柄を読み出し
た場合(大当たり図柄用乱数発生部732から取得した
乱数の値が確変乱数値のいずれかの場合)には、大当た
り遊技の終了後に確変モードへ突入することを決定す
る。
【0022】一方、はずれ図柄用乱数発生部733およ
びはずれ図柄決定テーブル735は、大当たり抽選の結
果がはずれであった場合に可変表示器53に表示すべき
はずれ図柄(大当たり図柄以外の図柄組合せ)を決定す
るためのものである。はずれ図柄決定テーブル735
は、はずれ図柄用乱数発生部733が発生する乱数の各
値にはずれ図柄を対応づけて記憶している。大当たり抽
選の結果がはずれであった場合、抽選処理部72は、は
ずれ図柄用乱数発生部733が発生する乱数を所定のタ
イミングで取得し、その取得した乱数の値に対応するは
ずれ図柄をはずれ図柄決定テーブル735から読み出す
ことにより、可変表示器53に表示すべきはずれ図柄を
決定する。
【0023】図4は、ボタン監視部75の機能について
説明するためのフローチャートである。ボタン監視部7
5は、このパチンコ機の始動保留機能により始動保留さ
れている抽選結果表示動作が存在する場合(ステップS
1でYES)、または、始動保留されている抽選結果表
示動作は存在しないが(ステップS1でNO)、可変表
示器53が抽選結果表示動作中である場合(ステップS
2でYES)には、スライドボタン45および決定ボタ
ン46からの出力信号の受付けを拒否する(ステップS
3)。そして、このパチンコ機の始動保留機能により始
動保留されている抽選結果表示動作が存在せず(ステッ
プS1でNO)、かつ、可変表示器53が抽選結果表示
動作中でない場合(ステップS2でNO)にのみ、スラ
イドボタン45および決定ボタン46からの出力信号の
受付けを許可する(ステップS4)。
【0024】図5は、確変図柄の設定手法および確変図
柄設定部76の機能について説明するためのフローチャ
ートである。また、図6ないし図9は、確変図柄の設定
時に可変表示器53に表示される画面の変化の例を示す
図である。確変図柄設定部76には、ボタン監視部75
によって受け付けられたスライドボタン45および決定
ボタン46の出力信号が与えられるようになっており、
確変図柄設定部76は、そのボタン監視部75から与え
られる信号に基づいて、大当たり図柄決定テーブル73
4の内容を書き換えるための処理(確変図柄を変更・設
定するための処理)を行う。
【0025】確変図柄を変更(設定)する場合、遊技者
は、たとえば、始動保留数が零であり、かつ、可変表示
器53が抽選結果表示動作を行っていない待機状態(ボ
タン監視部75によってスライドボタン45および決定
ボタン46の出力信号の受付けが許可されている状態)
である時に、決定ボタン46を3秒間以上押し続ける
(長押しする)。遊技者によって決定ボタン46が長押
しされると(ステップT1でYES)、確変図柄設定部
76によって、大当たり図柄決定テーブル734におい
て各乱数値(0〜9)に対応づけられた大当たり図柄が
すべて消去される(ステップT2)。また、決定ボタン
46が長押しされると、予め定める設定開始画面が可変
表示器53に表示される。この設定開始画面には、図6
(a)に示すように、「確変図柄を5つ選択してくださ
い」というメッセージとともに、10個の大当たり図柄
をそれぞれ構成する図柄「0」〜「9」が黒色で表示さ
れる(ステップT3)。
【0026】図6(a)に示す設定開始画面の表示から一
定時間が経過すると、図6(b)に示すように、「スライ
ドボタンを押して選択枠を表示してください」というメ
ッセージが表示される。そして、遊技者がスライドボタ
ン45を押すと(ステップT4)、確変図柄として設定
する図柄を選択するための選択枠が可変表示器53の表
示画面内に現れる(ステップT5)。この確変図柄選択
画面では、スライドボタン45を1回押す度に、選択枠
を1図柄分だけ右に移動させることができる(ステップ
T6,T7)。たとえば、選択枠が図柄「0」に合わさ
れている初期状態から、スライドボタン45を3回押す
ことにより、図6(c)に示すように、選択枠を右に3図
柄分移動させて、選択枠が図柄「3」に合わされた状態
(図柄「3」が選択枠で囲まれた状態)にすることがで
きる。
【0027】スライドボタン45の押操作により選択枠
が移動、または、「スライドボタンを押して選択枠を表
示してください」というメッセージの表示から一定時間
が経過すると、図6(c)に示すように、「選びたい図柄
の上で決定ボタンを押して下さい」というメッセージが
表示される。このメッセージ表示の後、決定ボタン46
が操作されると(ステップT8でYES)、選択枠内の
図柄の色が白色に変化し(ステップT9,T10)、そ
の選択枠内の図柄で構成される大当たり図柄が、確変図
柄として、大当たり図柄決定テーブル734内の確変乱
数値に対応づけられた領域のいずれかに格納される(ス
テップT11)。たとえば、図柄「3」に選択枠が合わ
されている状態で決定ボタン46が操作されると、図6
(c)に示すように、その(選択枠内の)図柄「3」の色
が白色に変化し、大当たり図柄「333」が、確変図柄
として、大当たり図柄決定テーブル734内の確変乱数
値「1」に対応づけられた領域に格納される。
【0028】これで1つ目の確変図柄を設定するための
操作および処理は終了であり、その後、遊技者は、スラ
イドボタン45および決定ボタン46をさらに操作し
て、2つ目の確変図柄を設定する。たとえば、大当たり
図柄「111」を2つ目の確変図柄として設定する場合
には、選択枠が図柄「3」に合わされている状態から、
スライドボタン45を8回押すことにより、選択枠を図
柄「1」に合わせ、この状態で決定ボタン46を押す。
すると、図7(d)に示すように、その図柄「1」の色が
白色に変更され、大当たり図柄「111」が、確変図柄
として、大当たり図柄決定テーブル734内の確変乱数
値「3」に対応づけられた領域に格納される。
【0029】この後、遊技者は、同様の操作を行って、
3つ目、4つ目および5つ目の確変図柄を設定する。た
とえば、3つ目の確変図柄として大当たり図柄「55
5」が設定され、4つ目の確変図柄として大当たり図柄
「666」が設定された後、選択枠が図柄「1」に合わ
されて、この状態で決定ボタン46が押されると、可変
表示器53の表示画面が、図7(e)に示すように、図柄
「1」,「3」,「5」,「6」,「7」が白色で表示
され、残りの図柄「0」,「2」,「4」,「8」,
「9」が黒色で表示された画面に変化する。また、大当
たり図柄決定テーブル734は、確変乱数値「1」,
「3」,「5」,「7」,「9」に対応づけられた領域
に、それぞれ大当たり図柄「111」,「333」,
「555」,「666」,「777」が確変図柄として
格納された状態となる。
【0030】こうして5つの大当たり図柄が確変図柄に
設定されると(ステップT12でYES)、確変図柄の
設定を終了するための画面が可変表示器53に表示され
る。この設定終了画面には、図7(f)に示すように、
「これでよろしいですか?」というメッセージおよび白
黒に色分けされた図柄「0」〜「9」とともに、選択枠
により選択可能な「YES」および「NO」の文字が黒
色で表示される。また、大当たり図柄決定テーブル73
4の確変乱数値以外の乱数値「0」,「2」,「4」,
「6」,「8」に対応づけられた領域に、それぞれ確変
図柄以外の大当たり図柄「000」,「222」,「4
44」,「888」,「999」が非確変図柄として格
納される。
【0031】設定終了画面において、「YES」に選択
枠が合わされた状態で決定ボタン46が押されると(ス
テップT13でYES)、図8(g)に示すように、「Y
ES」の色が白色に変化し、それから一定時間が経過す
ると、図8(h)に示すように、3つの図柄表示位置が設
定された抽選結果表示領域と、この抽選結果表示領域の
下方で確変図柄および非確変図柄を白黒で色分けして表
示する確変図柄表示領域とを含む通常画面が可変表示器
53に表示される。これで確変図柄の設定は完了であ
り、その後の遊技では、大当たり抽選で大当たりが出る
と、変更後の大当たり図柄決定テーブル734に基づい
て大当たり図柄が決定される。そして、遊技者が設定し
た確変図柄のいずれかが可変表示器53の抽選結果表示
領域に表示されると、遊技者は、大当たり遊技の終了後
に確変モードを楽しむことができる。
【0032】一方、設定終了画面において、「NO」に
選択枠が合わされた状態で決定ボタン46が押されると
(ステップT13でNO)、確変図柄設定部76によっ
て、大当たり図柄決定テーブル734において各乱数値
(0〜9)に対応づけられた大当たり図柄がすべて消去
される(ステップT2)。そして、図9(i)に示すよう
に、「NO」の色が白色に変化し、それから一定時間が
経過すると、図9(j)に示すように、「確変図柄を5つ
選択してください」というメッセージとともに、10個
の大当たり図柄をそれぞれ構成する図柄「0」〜「9」
が黒色で表示された設定開始画面に戻る(ステップT
3)。この場合、遊技者は、上述のような操作を再び行
って、確変図柄を最初から設定し直す。
【0033】なお、5つの確変図柄を設定していく過程
において、確変図柄として設定した大当たり図柄を非確
変図柄に設定し直すこともできる。すなわち、選択枠を
移動させて確変図柄を選択・設定可能な画面(たとえ
ば、図6(c)または図7(d)に示す確変図柄選択画面)に
おいて、白色で表示されている図柄に選択枠を合わせ
て、決定ボタン46を押すといった操作を遊技者が行う
ことにより、その選択枠内の図柄に対応する大当たり図
柄の確変図柄としての設定を解除することができる。こ
のようなキャンセル操作が行われると(ステップT9で
YES)、選択枠内の図柄の色が白色から黒色に変更さ
れ(ステップT14)、その図柄に対応する大当たり図
柄が大当たり図柄決定テーブル734から消去される
(ステップT11)。
【0034】以上のように、この実施形態に係るパチン
コ機では、遊技者が、大当たり図柄の中から確変図柄を
選択して設定することができ、従来のパチンコ機よりも
大きな興趣を遊技者に与えることができる。この発明の
一実施形態の説明は以上の通りであるが、この発明は、
他の形態で実施することもできる。たとえば、図10に
示すように、設定終了画面の後に表示される通常画面で
は、確変図柄を構成する図柄(図10では、図柄「1」
および「5」)が、非確変図柄を構成する図柄(図10
では、図柄「2」)とは異なる色で表示されることによ
り、非確変図柄を構成する図柄との識別が容易なように
されてもよい。また、図11に示すように、確変図柄を
構成する図柄(図11では、図柄「1」および「5」)
に「☆」などの図柄が付加されることにより、非確変図
柄を構成する図柄(図11では、図柄「2」)と識別容
易なようにされてもよい。
【0035】さらにまた、上記の実施形態では、確率変
動型のパチンコ機を例に挙げたが、この発明は、いわゆ
る時短モードを有するパチンコ機に適用することも可能
である。すなわち、大当たり抽選の結果が大当たりであ
って、可変表示器53に時短図柄が表示される時短大当
たりの場合に、大当たり遊技の終了後、大当たり抽選の
結果を表す図柄の組合せが表示されるまでに行われる各
図柄表示位置での表示図柄の変動時間が短時間(たとえ
ば、4〜6秒間)に設定された時短モードに突入するパ
チンコ機において、遊技者による時短図柄の変更(設
定)を可能とするために、この発明が適用されてもよ
い。
【0036】その他、特許請求の範囲に記載された事項
の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るパチンコ機の正面
図である。
【図2】ハンドル付近の構成を示す左側面図である。
【図3】上記パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
である。
【図4】図3に示すボタン監視部の機能について説明す
るためのフローチャートである。
【図5】確変図柄の設定手法および図3に示す確変図柄
設定部の機能について説明するためのフローチャートで
ある。
【図6】確変図柄の設定時に可変表示器に表示される画
面の変化(設定開始画面〜確変図柄選択画面)の例を示
す図である。
【図7】確変図柄の設定時に可変表示器に表示される画
面の変化(確変図柄選択画面〜設定終了画面)の例を示
す図である。
【図8】確変図柄の設定時に可変表示器に表示される画
面の変化(確変図柄選択画面→通常画面)の例を示す図
である。
【図9】確変図柄の設定時に可変表示器に表示される画
面の変化(確変図柄選択画面→設定開始画面)の例を示
す図である。
【図10】通常画面の他の例を示す図である。
【図11】通常画面のさらに他の例を示す図である。
【符号の説明】
7 制御部 45 スライドボタン 46 決定ボタン 53 可変表示器 72 抽選処理部 73 RAM 74 表示制御部 75 ボタン監視部 76 確変図柄設定部 731 抽選用乱数発生部 732 大当たり図柄用乱数発生部 734 大当たり図柄決定テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大当たり抽選の結果が大当たりであった場
    合に、遊技者に有利な内容の大当たり遊技動作を行う遊
    技機であって、 大当たり抽選の結果を表す図柄を表示するための抽選結
    果表示手段と、 大当たり抽選の結果が大当たりであった場合に、上記抽
    選結果表示手段に表示させるべき図柄を予め定める複数
    の大当たり図柄の中から決定するための大当たり図柄決
    定テーブルと、 上記抽選結果表示手段に表示された大当たり図柄が所定
    の特別図柄でなければ、大当たり遊技動作の終了後の当
    該遊技機の動作モードを通常モードに設定し、上記抽選
    結果表示手段に表示された大当たり図柄が上記特別図柄
    であれば、大当たり遊技動作の終了後の当該遊技機の動
    作モードを上記通常モードよりも遊技者にとって有利な
    特別モードに設定するモード設定手段と、 上記複数の大当たり図柄の中から上記特別図柄を設定す
    るために遊技者が操作可能な操作手段と、 この操作手段の操作によって設定された内容に従って、
    上記大当たり図柄決定テーブルの内容を書き換えるテー
    ブル書換手段とを含むことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】上記特別モードは、上記通常モードの場合
    よりも大当たり抽選で大当たりがでる確率の高い確変モ
    ードであることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】上記抽選結果表示手段は、所定時間の図柄
    変動動作の後に大当たり抽選の結果を表す図柄を表示す
    るものであり、 上記特別モードは、上記通常モードの場合よりも上記図
    柄変動動作の時間が短い時短モードであることを特徴と
    する請求項1記載の遊技機。
JP2002152606A 2002-05-27 2002-05-27 遊技機 Pending JP2003340009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152606A JP2003340009A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152606A JP2003340009A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340009A true JP2003340009A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29769897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152606A Pending JP2003340009A (ja) 2002-05-27 2002-05-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340009A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270153A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Samii Kk 弾球遊技機
JP2005348777A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008295767A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Aruze Corp 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270153A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Samii Kk 弾球遊技機
JP2005348777A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008295767A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Aruze Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000070462A (ja) 遊技機
JP4431585B2 (ja) 遊技機
JPH10118314A (ja) 弾球遊技機
JP2003210722A (ja) 遊技機
JP4448506B2 (ja) 遊技機
JP4368568B2 (ja) 弾球遊技機
JP4150173B2 (ja) 遊技機
JP2009285100A (ja) 遊技機
JP2010012358A (ja) 遊技機
JP2007125258A (ja) パチンコ遊技機
JP2011036547A (ja) パチンコ機
JP2003340009A (ja) 遊技機
JP2015054140A (ja) 弾球遊技機
JP2004008260A (ja) 遊技機
JP2010012357A (ja) 遊技機
JP4368567B2 (ja) 弾球遊技機
JP2005211230A (ja) パチンコ機
JP2001212316A (ja) 遊技機
JP7357960B2 (ja) 遊技機
JP2009240840A (ja) 遊技機
JP2004008259A (ja) 遊技機
JP2010012356A (ja) 遊技機
JP2002085681A (ja) 弾球遊技機
JP2002331117A (ja) 遊技機
JP4119115B2 (ja) 遊技機