JP2003338902A - 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム - Google Patents

画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム

Info

Publication number
JP2003338902A
JP2003338902A JP2003072419A JP2003072419A JP2003338902A JP 2003338902 A JP2003338902 A JP 2003338902A JP 2003072419 A JP2003072419 A JP 2003072419A JP 2003072419 A JP2003072419 A JP 2003072419A JP 2003338902 A JP2003338902 A JP 2003338902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
delivery
regular
destination
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003072419A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kaneshiro
金城  直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003072419A priority Critical patent/JP2003338902A/ja
Publication of JP2003338902A publication Critical patent/JP2003338902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信回線を活用しつつ、所望の画像供給先に低
コストのプリント画像を供給することができる画像プリ
ント方法およびシステムならびに誤配達の防止やスムー
ズな配達が可能な画像配送方法およびシステムを提供す
る。 【解決手段】顧客の依頼に基づく画像処理の情報に応じ
て、取得した画像データに画像処理を施し、処理済画像
データを、顧客の依頼に基づく画像供給先の情報ととも
に、複数の定期配送物の配送を行う定期配送センタへ通
信回線を介して送信し、送信された処理済画像データに
対応する画像を、画像供給先の情報によって指定された
画像供給先と一致する配送先に配送される定期配送物の
一部または定期配送物の付随物として、紙面にプリント
画像を出力することにより、上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を所望の供給
先へ供給する際の画像プリント方法および画像プリント
システムならびに画像配送方法および画像配送システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、カメラを用いて撮影した撮影後の
銀塩フィルムをラボ店、すなわちDPE店(D :Develo
pment ;P :Print ;E :Enlargement )に現像および
プリント処理を依頼することにより、プリントされた画
像(以下、単にプリント画像という)を写真プリント
(仕上がりプリント)として取得することができるほ
か、画像をデジタルスチルカメラを用いて撮影して画像
データを得た後、プリンタを介してプリント画像を写真
プリントとして取得することもできる。
【0003】また、フィルムを読み取る透過型スキャナ
や紙面にプリントされた原稿画像を読み取る反射型スキ
ャナが個人ユーザ向けにも普及している。これにより、
従来の銀塩フィルム用カメラで撮影され現像されたネガ
フィルムであっても透過型スキャナで画像を光電的に取
り込み、画像データとして取得することができ、既にプ
リントされた原稿画像であっても反射型スキャナで画像
を光電的に取り込み、画像データとして取得することも
できる。この後、デジタルスチルカメラで得られた画像
データと同様にプリント画像を取得することができる。
【0004】また、インターネット等の通信ネットワー
ク(通信回線)と接続されたパーソナルコンピュータ
(以下、単にPCという)等の通信装置の普及により、
インターネットを介して容易に画像データを取得するこ
とができる。このようにして取り込まれた画像データ
は、PCに接続されたCRTやLCD等の画像表示装置
(以下、ディスプレイという)上における鑑賞用の画像
として用いられる。また、取得画像(画像データ)が、
PCに周辺機器として接続されたインクジェットプリン
タやレーザプリンタ等の画像出力装置(以下、プリンタ
という)に供給されて、カラーまたは白黒のプリント画
像、すなわちカラー画像または白黒画像が再現された印
刷物(プリント)として出力するために用いられる。
【0005】このような画像プリント方法を行うには、
PC、プリンタ等の周辺機器や画像処理用アプリケーシ
ョンソフトウエアを購入する必要があり、PCの操作に
習熟していない、あるいはPCの操作が不得手な顧客、
特に、熟年層や年少者にとっては、上記画像プリント方
法は煩雑な処理として敬遠されがちである。このような
顧客のために、デジタルスチルカメラ(DSC)等で取
得した撮影画像の画像データを記憶したスマートメディ
ア(商標)、フラッシュカード(商標)、またはメモリ
スティック(商標)等の画像データの記録媒体をラボ店
に渡すと、撮影画像をプリント画像としてプリントして
出力するサービスが提供されている。さらに、PCから
インターネット等の通信ネットワークを介してラボ店に
画像データを送信することで、送信された画像データか
らプリント画像をラボ店が出力するサービスが提供され
ている。
【0006】ところが、顧客がこのようなサービスを利
用したとしても、プリント画像を受け取るには、ラボ店
にプリント画像を直接取りに行くか、ラボ店から郵送等
によりプリント画像を配送してもらう必要がある。
【0007】また、画像データを格納したPCにインク
ジェットプリンタを接続することにより、顧客の側、例
えば、顧客の自宅でも、用紙にプリントされた、画像デ
ータに対応する画像(プリント画像)を出力することが
でき、画像が再現されたプリントを簡単に得ることがで
きるが、こうして出力されたプリント画像は、画質の点
では満足の行くものではないという問題がある。顧客の
インクジェットプリンタによってプリント画像を出力す
るために、市販されている写真用途専用のインクジェッ
ト用カラーインクと写真用途専用のインクジェットプリ
ント用紙とを用いたとしても、得られるプリント画像
は、既に普及している銀塩感光材料(印画紙)へのプリ
ント画像に比べて、画質の点では不十分であるという問
題がある。
【0008】また、インクジェットプリンタにおいて出
力画像に一定程度の画質を達成するためには、上述した
専用カラーインクおよび専用プリント用紙を用いるのは
もちろん、インクジェットプリンタ自体をグレードの高
い機種とする必要があるが、高グレード機種は高価であ
り、専用カラーインクおよび専用プリント用紙の使用と
相俟って、プリント画像の取得がコスト高となる。プリ
ント画像のプリントサイズが大きくなれば、このような
コスト高は、一層、顧客の負担となる。また、一般に普
及しているインクジェットプリンタによって出力される
用紙サイズは、A3が限度である。よって、これより大
きい用紙サイズへのプリント出力は、より高価な業務用
のプリンタで行うしか方法がないという問題もある。ま
た、インクジェットプリンタの高グレード機種は業務用
しかなく、一般には購入できない場合もある。このため
に、インクジェットプリンタによるプリント画像であっ
ても、ある程度満足のいくプリント画像を取得するため
には、専門の業者にプリント出力を依頼する必要があ
り、プリント画像を受け取るには、専門の業者にプリン
ト画像を直接取りに行くか、専門の業者から郵送等によ
りプリント画像を配送してもらう必要がある。
【0009】さらにまた、PCの操作に習熟した顧客、
例えば青年層や中年層の顧客が、遠隔地にいるPCの操
作が不得手な、例えば熟年層の顧客に画像を配送する場
合、出力されたプリント画像(すなわち、画像が再現さ
れたプリントや印刷物)を郵送等の配送手段を利用しな
ければならず、通信ネットワークを活用することはでき
ない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、通信回線を活用しつつ、所望の
画像供給先に低コストのプリント画像を供給することが
できる画像プリント方法および画像プリントシステム、
ならびに、上記効果に加え、誤配達を防止し、スムーズ
な配達を行うために配達作業を補助することのできる画
像配送方法および画像配送システムを提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様は、顧客の依頼に基づく画像処
理に関する情報に応じて、取得した画像データに画像処
理を施す画像処理ステップと、この画像処理が施された
処理画像データを、前記顧客の依頼に基づく画像供給先
に関する情報とともに、複数の定期配送物の配送を行う
定期配送センタへ通信回線を介して送信する画像送信ス
テップと、送信された処理済画像データに対応する画像
を、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報に
よって指定された画像供給先と一致する配送先に配送さ
れる定期配送物の一部として、または前記定期配送物の
付随物として、紙面にプリント画像を出力するプリント
画像出力ステップとを有することを特徴とする画像プリ
ント方法を提供するものである。
【0012】ここで、前記顧客の依頼は、前記通信回線
を介して接続された画像処理装置が備えられた画像処理
センタに対してなされるのが好ましい。また、前記画像
処理装置が取得する画像データは、前記顧客の依頼と共
に提供された画像データ、前記顧客の依頼と共に提供さ
れた原稿画像を読み取って得られた読取画像データおよ
び前記顧客の指示に応じて通信回線を介して接続された
ネットワークからダウンロードされた画像データの少な
くとも1つであるのが好ましい。
【0013】さらに、前記定期配送物は、前記定期配送
センタから定期的に前記配送先に配送されるプリント物
であるのが好ましい。また、前記プリント画像を出力す
る紙面または前記定期配送物は、前記顧客の依頼に基づ
く画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報
を持つ供給先認証手段を備えるのが好ましい。また、前
記供給先認証手段は、前記画像供給先情報を記憶してい
るICタグであるのが好ましい。
【0014】また、上記目的を達成するために、本発明
の第2の態様は、画像処理装置と出力プリンタとを通信
回線を介して接続した画像プリントシステムであって、
前記画像処理装置は、顧客の依頼に基づく画像処理に関
する情報に応じて、取得した画像データに画像処理を施
し、画像処理が施された処理画像データを、顧客の依頼
に基づく画像供給先に関する情報とともに、複数の定期
配送物を配送する定期配送センタに配設された前記出力
プリンタに送信し、前記出力プリンタは、前記画像処理
装置から受信した前記処理画像データに対応する画像
を、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報に
よって指定された画像供給先と一致する配送先に配送さ
れる定期配送物の一部として、または前記定期配送物の
付随物として、紙面上にプリント画像を出力することを
特徴とする画像プリントシステムを提供するものであ
る。
【0015】ここで、前記画像処理装置が取得する画像
データは、前記顧客の依頼と共に提供された画像デー
タ、前記顧客の依頼と共に提供された原稿画像を読み取
って得られた読取画像データおよび前記顧客の指示に応
じて通信回線を介して接続されたネットワークからダウ
ンロードされた画像データの少なくとも1つであるのが
好ましい。また、前記画像処理装置は、画像処理センタ
内に配設され、前記顧客の依頼は、前記画像処理センタ
に対してなされるのが好ましい。
【0016】また、前記定期配送物は、前記定期配送セ
ンタから定期的に前記配送先に配送されるプリント物で
あるのが好ましい。また、前記プリント画像を出力する
紙面または前記定期配送物は、前記顧客の依頼に基づく
画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報を
持つ供給先認証手段を備えるのが好ましい。また、前記
供給先認証手段は、前記画像供給先情報を記憶している
ICタグであるのが好ましい。
【0017】また、上記目的を達成するために、本発明
の第3の態様は、上記第1の態様の画像プリント方法に
よって出力された前記プリント画像を、前記定期配送物
の一部、または前記定期配送物の付随物として、前記画
像供給先と一致する前記定期配送物の前記配送先に配送
する画像配送方法であって、前記プリント画像が出力さ
れた紙面またはこの紙面がその一部またはその付随物で
ある前記定期配送物に備えられ、前記顧客の依頼に基づ
く画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報
を持つ第1のICタグの先端に発光部を設けておくステ
ップと、前記定期配送センタから前記複数の定期配送物
を複数の配送先に配送するための車両に装備、または搭
載されたナビゲーションシステムまたは前記複数の定期
配送物の配達員のGPS(Global Positioning System
)付き携帯機器に、前記第1のICタグの識別番号と
前記配送先を設定しておくステップと、前記ナビゲーシ
ョンシステムまたはGPS付き携帯機器を利用して前記
車両または前記配達員が目的とする前記配送先に到着し
た時に、前記ナビゲーションシステムまたは前記GPS
付き携帯機器から前記複数の定期配送物に向けて、設定
された識別番号に応じて前記第1のICタグを発光させ
るための発光信号を発信するステップと、設定された識
別番号と一致する識別番号を持つ前記第1のICタグの
前記発光部を発光させるステップとを有することを特徴
とする画像配送方法を提供するものである。
【0018】また、上記目的を達成するために、本発明
の第3の態様は、上記第1の態様の画像プリント方法に
よって出力された前記プリント画像を前記定期配送物の
一部または前記定期配送物の付随物として、前記画像供
給先と一致する前記定期配送物の前記配送先に配送する
画像配送方法であって、前記プリント画像が出力された
紙面またはこの紙面がその一部またはその付随物である
前記定期配送物に備えられ、前記顧客の依頼に基づく画
像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報を持
つ第1のICタグの先端に発光部を設けておくステップ
と、前記配送先における前記定期配送物の受入部に当該
配送先の情報が記憶された第2のICタグを設置してお
くステップと、前記定期配送センタから前記複数の定期
配送物を複数の配送先に配送する配達員が目的とする前
記配送先に到着した時に、前記配達員によって携帯さ
れ、ICタグに記憶された情報を読み取るICタグリー
ダ機能を持つ携帯機器によって、前記第2のICタグに
記憶された前記配送先の情報を読み取り、前記携帯機器
から前記複数の定期配送物に向けて、前記携帯機器が読
み取った前記配送先の情報に応じて前記第1のICタグ
を発光させるための発光信号を発信するステップと、読
み取った前記配送先の情報と一致する画像供給先の情報
を持つ前記第1のICタグの前記発光部を発光させるス
テップとを有することを特徴とする画像配送方法を提供
するものである。
【0019】また、上記目的を達成するために、本発明
の第3の態様は、上記第1の態様の画像プリント方法に
よって出力された前記プリント画像を前記定期配送物の
一部または前記定期配送物の付随物として、前記画像供
給先と一致する前記定期配送物の前記配送先に配送する
画像配送方法であって、前記配送先における前記定期配
送物の受入部に、ICタグに記憶された情報を読み取る
とともに、この配送先の情報が設定されているICタグ
リーダを設置しておくステップと、前記定期配送センタ
から前記複数の定期配送物を複数の配送先に配送する配
達員が目的とする前記配送先に到着した時に、この目的
とする前記配送先に配送すべき前記定期配送物またはこ
の定期配送物の一部またはその付随物である前記プリン
ト画像が出力された紙面に備えられ、前記顧客の依頼に
基づく画像供給先に関する情報で指定された画像供給先
情報を持つ第1のICタグに記憶された前記画像供給先
の情報を前記ICタグリーダによって読み取るステップ
と、前記ICタグリーダに設定されている前記配送先の
情報と、前記ICタグリーダが前記第1のICタグから
読み取った前記画像供給先の情報とが不一致である場合
に、不一致であることを警告する音声の発生または視覚
表示を行うことを特徴とする画像配送方法を提供するも
のである。
【0020】また、上記目的を達成するために、本発明
の第4の態様は、上記第2の態様の画像プリントシステ
ムにおいて出力された前記プリント画像を前記定期配送
物の一部としてまたは前記定期配送物の付随物として、
前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配送先
に配送する画像配送システムであって、上記第2の態様
の画像プリントシステムと、前記プリント画像が出力さ
れた紙面またはこの紙面がその一部またはその付随物で
ある前記定期配送物に備えられ、前記顧客の依頼に基づ
く画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報
を持ち、その先端に発光部が設けられた第1のICタグ
と、前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複
数の配送先に配送するための車両に装備、または搭載さ
れたナビゲーションシステムまたは前記複数の定期配送
物の配達員のGPS付き携帯機器であって、前記第1の
ICタグの識別番号と前記配送先を予め設定しておくナ
ビゲーションシステムまたは前記携帯機器とを有し、前
記ナビゲーションシステムまたは前記携帯機器を利用し
て前記車両または前記配達員が目的とする前記配送先に
到着した時に、前記ナビゲーションシステムまたは前記
GPS付き携帯機器から前記複数の定期配送物に向け
て、設定された識別番号に応じて前記第1のICタグを
発光させるための発光信号を発信し、設定された識別番
号と一致する識別番号を持つ前記第1のICタグの前記
発光部を発光させることを特徴とする画像配送システム
を提供するものである。
【0021】また、上記目的を達成するために、本発明
の第4の態様は、上記第2の態様の画像プリントシステ
ムにおいて出力された前記プリント画像を前記定期配送
物の一部としてまたは前記定期配送物の付随物として、
前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配送先
に配送する画像配送システムであって、上記第2の態様
の画像プリントシステムと、前記プリント画像が出力さ
れた紙面またはこの紙面がその一部またはその付随物で
ある前記定期配送物に備えられ、前記顧客の依頼に基づ
く画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報
を持ち、その先端に発光部が設けられた第1のICタグ
と、前記配送先における前記定期配送物の受入部に設置
され、当該配送先の情報が記憶された第2のICタグ
と、前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複
数の配送先に配送する配達員が目的とする前記配送先に
到着した時に、前記配達員によって携帯され、ICタグ
に記憶された情報を読み取るICタグリーダ機能を持つ
携帯機器とを有し、前記第2のICタグに記憶された前
記配送先の情報を読み取り、前記携帯機器から前記複数
の定期配送物に向けて、前記携帯機器が読み取った前記
配送先の情報に応じて前記第1のICタグを発光させる
ための発光信号を発信し、読み取った前記配送先の情報
と一致する画像供給先の情報を持つ前記第1のICタグ
の前記発光部を発光させることを特徴とする画像配送シ
ステムを提供するものである。
【0022】また、上記目的を達成するために、本発明
の第4の態様は、上記第2の態様の画像プリントシステ
ムにおいて出力された前記プリント画像を前記定期配送
物の一部としてまたは前記定期配送物の付随物として、
前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配送先
に配送する画像配送システムであって、上記第2の態様
の画像プリントシステムと、前記プリント画像が出力さ
れた紙面またはこの紙面がその一部またはその付随物で
ある前記定期配送物に備えられ、前記顧客の依頼に基づ
く画像供給先に関する情報で指定された画像供給先情報
を持つ第1のICタグと、前記配送先における前記定期
配送物の受入部に設置され、ICタグに記憶された情報
を読み取るとともにこの配送先の情報が設定されている
ICタグリーダとを有し、前記定期配送センタから前記
複数の定期配送物を複数の配送先に配送する配達員が目
的とする前記配送先に到着した時に、この目的とする前
記配送先に配送すべき前記定期配送物またはこの定期配
送物の一部またはその付随物である前記プリント画像が
出力された紙面に備えられた第1のICタグに記憶され
た前記配送先の情報を前記ICタグリーダによって読み
取り、前記ICタグリーダに設定されている前記配送先
の情報と、前記ICタグリーダが前記第1のICタグか
ら読み取った前記画像供給先の情報とが不一致である場
合に、前記ICタグリーダによって不一致であることを
警告する音声の発生または視覚表示を行うことを特徴と
する画像配送システムを提供するものである。
【0023】また、本発明において、プリント画像と
は、画像データを用いて紙面上に再現された画像および
紙面上に画像データに対応する画像が再現されたプリン
トまたは印刷物をいう。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像プリント方法お
よび画像プリントシステムならびに画像配送方法および
画像配送システムを添付の図面に示す好適実施形態に基
づいて以下に詳細に説明する。
【0025】図1は、本発明に係る画像プリント方法を
利用する画像配送方法を実施するための画像プリントシ
ステムを含む画像配送システムの一実施例を説明する概
念図である。
【0026】図1に示されるように、画像配送システム
10は、画像供給元(顧客)12から所望の画像供給先
70〜78に画像を供給する画像の供給サービスの依頼
を受け、当該サービスを行う。画像配送システム10
は、通信装置14と、画像供給元12の依頼に応じて、
取得した画像データに処理を施す画像処理装置20を備
えたデジタルフォトプリンタ18と、デジタルフォトプ
リンタ18から送信された画像処理済画像データを受信
し、プリント画像として出力するための複数の出力プリ
ンタ32A、32B、および32Cをそれぞれ有する複
数の定期配送物配送所D1、D2、およびD3を有す
る。デジタルフォトプリンタ18は、いわゆるラボ店1
9(画像処理センタ)に設置される。
【0027】通信装置14とデジタルフォトプリンタ1
8は、インターネット、LAN(ローカルエリアネット
ワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、また
はMAN(メトロポリタンエリアネットワーク)等の通
信ネットワーク16を介して接続されている。
【0028】デジタルフォトプリンタ18と出力プリン
タ32A、32B、および32Cも上記と同様にして通
信ネットワーク30を介して接続されている。なお、通
信ネットワーク16と通信ネットワーク30とは、同一
のネットワークでもよいし、異なるネットワークでもよ
い。
【0029】通信装置14は、モデム機能またはターミ
ナルアダプタ機能を備えたPC、または、通信ネットワ
ークに接続可能な機能を持つPDA(Personal Digital
Assistance :携帯情報端末)、もしくは携帯電話等に
よって構成される。デジタルフォトプリンタ18は、通
信装置14からサービスの依頼があった画像データを取
得して、依頼に応じて画像処理等の処理を施す画像処理
装置20を備えている。
【0030】本実施態様の画像配送システム10には、
上記出力プリンタ32A、32B、および32Cを備え
た定期配送物配送所D1、D2、およびD3が通信ネッ
トワークを介して接続されている。これは、画像供給元
12が依頼した画像供給先の所在地に最も近い定期配送
物配送所が選択されるようにするためである。なお、上
記出力プリンタ、定期配送物配送所、および画像供給先
は図1に示されている数には限定されず、これらは1ま
たは2個(1または2箇所)でもよく、4個(4箇所)
以上でもよい。以下の画像配送システム10の実施態様
の説明では、画像供給先の所在地に最も近い定期配送物
配送所として、定期配送物配送所D1〜D3から定期配
送物配送所D1が選択された例を代表例とする。
【0031】図2は、デジタルフォトプリンタ18の一
実施例の概略の構成を示したブロック図である。鎖線で
囲まれた部分は、デジタルフォトプリンタ18の一部を
構成する画像処理装置20の概略の構成を示す。図2に
示されるようにデジタルプリンタ18の各構成部は、共
通バス40によって相互接続されている。
【0032】デジタルフォトプリンタ18は、画像処理
装置20のほか、フィルムに撮影された画像を読み取る
スキャナ50や所望の画像処理を行った後の処理画像を
プリント出力するプリンタ62を有する。このプリンタ
62は、顧客の依頼に応じてプリント画像を出力し、ま
たは画像供給先へプリント画像を送る前に、テスト用プ
リント画像をプリント出力する画像出力装置である。プ
リンタ種は感光材料の記録紙に記載する感光式プリン
タ、インクジェットプリンタまたはレーザプリンタ等で
あって、カラー出力が可能であることが好ましい。スキ
ャナ50は、画像供給元12が通信装置14を使用せず
に直接ラボ店19に取得画像を自賛してきた時に(図1
参照)、画像をCCD(CHARGE COUPLEDDEVICE )光電
的に読み取る画像読み取り手段である。
【0033】画像処理装置20は、RAM(RANDOM AC
CESS MEMORY)42と、ROM(READ ONLY MEMORY)
44と、CPU(中央処理装置)を含む画像処理演算部
46と、記憶部48と、通信ネットワーク接続部52
と、ドライブ装置(ストレージ部)54と、ディスプレ
イ56と、マウス60Aとキーボード60Bとを備える
データ入力部60とを有する。
【0034】RAM42は、ROM44に記憶されたプ
ログラムにより画像処理の演算等が行われるエリアを持
つ一時記憶手段である。また、ディスプレイ56に画像
をカラー表示するためのVRAM(VIDEO RANDOM ACC
ESS MEMORY )としても使われる記憶エリアである。R
OM44は、画像処理演算や画像処理に必須なプログラ
ム等を予め記憶させておく記憶手段である。
【0035】画像処理演算部46は、デジタルフォトプ
リンタ18の各構成部に動作命令を発し、かつ画像処理
実行時には画像処理に必要な演算を行う演算手段であ
る。記憶部48は、顧客の通信装置14から送信された
画像データおよび画像関連情報を格納する記憶手段であ
る。
【0036】通信ネットワーク接続部52は、インター
ネット等の通信ネットワーク16および30(図1参
照)に接続されて、モデムまたはターミナルアダプタ機
能を有し、通信装置14から送られてくる画像データを
受信し、またはデジタルフォトプリンタ18から出力プ
リンタ32Aへ画像データを送信する手段である。
【0037】ドライブ装置54は、図示されているよう
にCD−ROM、DVD−ROM、MO、およびZIP
(商標)等の画像データの記録媒体を駆動し、これらの
記録媒体に画像データや画像関連情報を記憶させるスト
レージ部である。ディスプレイ56は、画像供給元から
送信されて取得された取得画像や画像処理後の処理画像
を表示させる画像表示手段である。
【0038】データ入力部60のマウス60Aは、例え
ば、画像処理種などをクリック操作により指定するアイ
コンやその他のアイコンをクリック操作により指定する
ポインティングデバイスである。キーボード60Bは、
デジタルフォトプリンタ18(図1、図2参照)を操作
するときに必要なコマンド、画像データを送受信すると
きに必要なコマンド、必要なテキストや数値を入力する
のに使用されるコマンドおよびデータ入力手段である。
【0039】このように構成されるデジタルフォトプリ
ンタ18が、その通信ネットワーク接続部52によっ
て、通信ネットワーク30を介して出力プリンタ32
A、32B、または32Cと接続される。
【0040】出力プリンタ32A、32B、または32
Cは、送信された処理画像を所定の大きさにプリント画
像としてプリント出力する手段であって、インクジェッ
トプリンタ、感熱式プリンタ、または感光式プリンタ等
の公知の方式のプリンタが用いられる。
【0041】次に、図3を参照して、本発明の画像プリ
ント方法を、以下説明する。まず、画像供給元12にお
いて、所望の画像が取り込まれる(ステップ100)。
ここでの画像取込方法は、デジタルスチルカメラにより
被写体をデジタル画像データ(以下、取込画像データと
する)として取り込む方法、反射型スキャナによりプリ
ント画像等をCCDにより読み取り、それをデジタル画
像データとして取り込む方法、透過型スキャナにより銀
塩フィルムに撮影された画像を同様にして読み取りデジ
タル画像データとして取り込む方法、または通信機能を
持つPC、PDA、または携帯電話等を用いてインター
ネットに接続し、インターネット上に開示されたホーム
ページ等の画像をデジタル画像データとして取り込む方
法等、その他様々な方法が適用され得る。
【0042】次に、取込画像データは、予め取得してい
る後述する画像関連情報テンプレート(スプレッドシー
ト)300(図4)と共に、図示しないモデムまたはタ
ーミナルアダプタを介して、インターネット等の通信ネ
ットワーク16を介してラボ店19に設置されたデジタ
ルフォトプリンタ18へ送信される(ステップ10
2)。この際、携帯電話等の無線機器を用いて通信ネッ
トワーク16へ取込画像データを送信してもよい。この
ようにして、画像供給元12から送信された取込画像デ
ータがデジタルフォトプリンタ18により取得される。
【0043】ここで、図4を参照して、上述した画像関
連情報テンプレート300を説明する。このテンプレー
ト300には、「注文番号」301、「顧客名(画像供
給元)」302、「画像供給先」303、「プリント情
報」304、「出力形態」305、「画像配送指定日
時」306、および「画像処理依頼の有無(Y/N)」
307を入力するための項目が、データベースの態様で
1フィールドに互いに関連付けられて設けられている。
各欄(セル)には、画像送信(ステップ102)前に、
キーボード60Bを用いて必要な情報が入力される。従
って、このテンプレート300を使えば、誰が(画像供
給元欄302)、いつ(画像配信日および朝刊か夕刊か
の別の記載欄306)、どこへ(画像供給先欄30
3)、何を(プリントの大きさ、用紙の種類等のプリン
ト情報欄304)、どのように(画像処理の種類、画像
の枚数、画像出力の形態(後述)等の出力形態欄305
および画像処理依頼欄307)等の必要な画像関連情報
を漏れなく、簡易に入力することができる。なお、この
テンプレート300は、ラボ店19への画像供給元12
の発注書としても機能する。
【0044】一方、ラボ店19では、デジタルフォトプ
リンタ18により、通信ネットワーク接続部52(図
2)を介して、取得画像データおよび画像関連情報が受
信され(ステップ104)、取得画像データは、記憶部
48に格納される(ステップ106)。取得画像データ
は、一般にデータ量が多いので、多くの画像供給元から
の依頼に対応するため大きな容量のストレージ部を備え
たPCサーバが備えられているのが好ましい。また、同
時に画像データは、ドライブ装置54に備えられたCD
−ROM等の記憶媒体に格納しておくのが好ましい。ま
た、画像受信時(ステップ104)には、ディスプレイ
56の画面上に受信して取得した取得画像(以下、取得
画像という)が画像関連情報と共に表示される。
【0045】ここで、画像処理関連情報テンプレート3
00(図4)の画像供給元12の依頼事項を基に、記憶
部48に格納されている取得画像データに対して、画像
処理装置20の画像処理演算部46を用いて所望の画像
処理が行われる(ステップ108)。この際、画像処理
のための演算に必要なプログラムは、画像処理演算部4
6のCPUの命令によりROM44から取り出されて実
行され、演算処理エリア(ワーキングメモリ)としてR
AM42が随時利用される。なお、これらの画像処理種
は、随時ドライブ装置54から新たな画像処理ソフトウ
エアをインストールすることにより、更新・追加・変更
が随時可能である。画像処理は、色バランス調整、コン
トラスト調整、明るさ補正、シャープネス処理、ガンマ
補正、覆い焼き処理、逆光補正、赤目補正、撮影レンズ
の収差補正、色収差補正、アンダー露光補正、オーバー
露光補正、フリートリミング、およびモノトーン仕上げ
(セピア仕上げを含む)等が適用可能である。
【0046】次に、インターネット等の通信ネットワー
ク30を介して、ラボ店19のデジタルフォトプリンタ
18から画像供給先70〜72の住所または居所の近傍
の定期配送物を配送する定期配送物配送所D1へ上述し
た画像関連情報と共に画像処理後の処理画像データが送
信される(ステップ110)。この実施例では、定期配
送物配送所D1の配送対象を新聞およびその新聞に挟み
こまれる新聞の折り込み用紙とし、定期配送物配送所D
1を新聞配送所D1とするものとする。なお、ラボ店1
9では、全国の配送所D1に関するデータベースを保持
し、あるいは外部業者のデータベースにアクセスし、画
像供給先70〜72(宛先)の電話番号または住所か
ら、その近隣の配送所D1を割り出すのが好ましい。こ
の時、優先順位を付けて複数箇所の配送所D1を選択し
てもよい。あるいは、優先順位を付けて配送業者を複数
選択可としても良い。例えば、配達の早さ順および/ま
たは料金の安さ順などによって優先順位を付けることが
できる。また、この際、画像関連情報テンプレート30
0の画像供給先欄303(図4参照)のデータから、送
信先の新聞配送所D1が、画像データの送信先として自
動的に設定される。この後、画像処理後の画像データ
が、自動設定された新聞配送所D1へ送信される(ステ
ップ110)。新聞配送所D1では、モデムまたはター
ミナルアダプタを介してPC等によりこの画像データが
受信される(ステップ112)。
【0047】ここで、大容量のデータが格納可能なPC
サーバ(不図示)が、新聞配送店D1に配備され、その
大容量PCサーバに受信された画像データが格納されて
いることが好ましい。さらに、新聞配送所D1では、イ
ンターネット等の通信ネットワーク30にモデム等を介
して接続されたPCと、このPCに接続された、好まし
くは、折り込み用紙を開いたときの最大サイズとしてA
1サイズの用紙にプリント画像がプリント出力できる出
力プリンタ32Aとが具備されている。このプリンタ3
2Aは、例えばカラー出力対応の、カラーインクジェッ
トプリンタやカラーレーザプリンタ等であるのが良い。
【0048】なお、受信画像をプリント出力する前に、
受信画像データおよび画像関連情報が適切に受信できて
いるかどうかをディスプレイに表示させて、確認できる
ようにしてもよい。ここで、受信画像に不具合が発見さ
れた場合は、新聞配送所D1からの指示を受け、ラボ店
18において画像が修正されることが好ましい。
【0049】次に、新聞配送所D1おいて、出力プリン
タ32Aを用いて、画像供給元12が依頼する所望のプ
リント画像がプリント出力される(ステップ114)。
折り込み用紙上に受信画像をプリント出力する際、画像
関連情報テンプレート300の出力形態欄305で指定
された、プリント出力されるべき用紙のサイズに従っ
て、処理画像をプリント用紙の紙面へプリント出力す
る。例えば、A1、A2、またはA3等のサイズの用紙
にプリント出力する。この場合、プリント用紙のサイズ
は、通常の新聞配送所から配送される日刊新聞の見開き
状態がA1サイズであるので、この新聞用紙のサイズと
同じA1サイズ、またはA1サイズの紙を二つ折りにし
たA2サイズ、あるいはA2サイズの紙をさらに二つ折
りにしたA3サイズのいずれかを採用することが好まし
い。出力形態欄305に複数の枚数のプリント用紙が指
定されているときは複数枚の折り込み用紙がプリント出
力される。なお、一枚のプリント用紙に複数のプリント
画像が含まれてもよく、プリント画像のサイズは様々で
あってもよい。また、画像情報とともに文字情報が含ま
れている(多階調画像と文字等線画像の)合成画像とし
て形成されてもよく、画像情報はなく文字情報のみの線
画像(例えば、2値画像)であってもよい。
【0050】具体的には、図5に示されるように、折り
込み用紙を開いたときの全面に、例えば、一つのプリン
ト画像がプリント出力されてもよく(図5(a):この
場合は一人の人物画像;501)、折り込み用紙を開い
たときの片面に一つのプリント画像、もう片面にもう一
つの別のプリント画像がプリント出力されてもよい(図
5(b):この場合は二人の人物画像;502)。さら
には、複数のプリント画像をアルバム形式でプリント出
力されてもよい(図5(c):この場合は大小の画像を
アルバム形式で表示;503)。また、これらの画像
は、折り込み用紙として使用される用紙の両面にプリン
ト出力することもできる。例えば、図5(c)のアルバ
ム形式でプリント画像がプリント出力された用紙の裏面
に、図5(d)に示されるような文字情報をプリント出
力するようにしてもよい(図5(c)および図5(d)
の参照番号503および504参照)。
【0051】次に、新聞配送所D1では、画像供給先欄
303(図4)に記載された画像供給先に応じて、画像
供給先認証用手段であるICタグ(506〜509)
に、画像供給先に関連する情報が記憶され、このICタ
グがプリント出力直後のプリント画像に添付される(ス
テップ116)。ICタグ(506〜509)のプリン
ト用紙への添付方法は、画像供給先がICタグ(506
〜509)の存在がすぐわかるようにすることが好まし
い。例えば、図5(a)から図5(d)に示されるよう
に、ICタグの一部がプリント画像の紙面の端からはみ
出し、ICタグの一部が見えるように、ICタグ(50
6〜509)を貼る。さらに、新聞配送所D1におい
て、ICタグ(506〜509)から画像供給先の住所
および名前等の必要な情報が公知のICタグ用リーダで
読まれ、画像供給元12が指定した画像供給先に上述し
たプリント出力済み折り込み用紙が定期購読している新
聞に折り込まれるように指示がなされる。なお、ここで
用いられるICタグは公知のものを利用すれば足り、例
えばトッパン・フォームズ(株)製「ICタグ付配送ラ
ベル」等が例示される。なお、ICタグは、データ消去
後、再度データの書き込みが可能であることから、画像
供給先70〜78に所望のプリント画像が配送された時
点で、回収して、再度利用することができる。
【0052】この後、ICタグ(506〜509)に記
憶されている画像供給先に配送されるべき新聞に、画像
供給元12からの画像がプリント出力された折り込み用
紙が挟み込まれる。そして、画像配信日時欄306(図
4)に相当する日に配達される新聞の配送時に、所望の
プリント画像が新聞と共に所定の画像供給先へ配送され
る。なお、画像供給先を特定する手段として、ICタグ
とICタグ用リーダの代わりに、公知のバーコードとバ
ーコーダを利用することもできる。この場合には、処理
画像をプリント出力する時に、処理画像がプリント出力
された紙面上へ画像供給先を特定するバーコードをプリ
ント出力すればよい。
【0053】以上の本発明の画像プリント方法および画
像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配
送システムにより、画像供給元が取り込んだ所望の取込
画像が、所望の日時に所望の画像供給先へ所望のプリン
ト画像として配送される。加えて、当該プリント画像
が、所望の画像供給先へ既存の定期配送物の配送サービ
スを利用して容易かつ安価に配送される。
【0054】なお、上記実施形態は、顧客が配送すべき
画像の画像データを画像供給元として自ら提供し、所望
の供給先に配送を依頼するものであるが、顧客が通信ネ
ットワーク上の所望のサイトを指定することで、指定さ
れたサイトからデジタルフォトプリンタによって画像を
ダウンロードして、顧客の指定した画像供給先へ画像を
配送するようにしてもよい。この場合、ダウンロードす
る画像の情報は、画像関連情報テンプレート300にて
所望サイトのアドレス情報が指定されることが好まし
い。
【0055】次に、上記実施形態に示した画像配送シス
テム10を用いた具体的な実施例を示す。以下の説明で
は、画像供給元(顧客)12において、顧客により、顧
客の子供を被写体とする画像がデジタルスチルカメラで
取得され(ステップ100)、画像配送システム10に
よる画像配送方法により、画像供給先D73に住む上記
顧客の親へ、孫の成長ぶりを撮影したプリント画像を、
孫(上記顧客の子供)の誕生日に配送することを代表例
にする。
【0056】まず、デジタルスチルカメラを用いて子供
の人物画像が光電的に取り込まれる(ステップ10
0)。ここで、取り込まれたデジタル画像データが、デ
ジタルスチルカメラから顧客が有する通信装置14を備
えたPCへ転送される。なお、本実施例では、PCが通
信装置14を兼ねるものとする。ここで、銀塩フィルム
により顧客の子供の写真を撮り、現像されたネガフィル
ムを透過型スキャナで光電的に取り込み、その画像デー
タが当該PCへ転送されるようにしてもよい。この後、
PCに接続されて、撮影画像が取込画像として表示され
る。その際、撮影画像に「太郎4歳の誕生日、明治神宮
にて」や「花子小学校入学(2003年4月3日)」等
の文字情報を、キーボード入力により、当該取得デジタ
ル画像の上に書き加えてもよい。さらに、オリジナルの
デジタル取得画像そのものやインターネットから取りこ
んだデジタル画像との合成画像をラボ店へ送信する画像
とすることもできる。
【0057】次に、送信される画像の添付ファイルとし
て、上述した画像関連情報が、PCのキーボードから入
力される。画像関連情報は、前述したように、画像関連
情報テンプレート300(図4)に必要事項がキーボー
ドから入力される。その際、予め画面に表示された画像
処理種を適宜入力設定することで、ラボ店19のデジタ
ルフォトプリンタ18に画像処理種の指示が命令され
る。文章入力画面を利用して、例えば「画像中の人物画
像を浮き上がらせて欲しい。」または「背景は青を強調
して欲しい。」等の画像処理の注文が行われるようにし
てもよい。また、当該画像処理は、複数種指示されるよ
うにしてもよい。
【0058】次に、送信すべき取込画像データが、入力
設定された画像関連情報と共に、ラボ店19のデジタル
フォトプリンタ18にネットワーク16を介して通信装
置14から送信される(ステップ102)。ラボ店19
では、顧客12から送信されてきた画像が、通信ネット
ワーク16を介して、通信ネットワーク接続部52(図
2)で受信されて取得され(ステップ104)、記憶部
48に格納される(ステップ106)。そして、画像供
給元12から注文された画像処理の依頼に従い、記憶さ
れている取得画像データに対して画像処理が施される
(ステップ108)。次に、ラボ店19においては、顧
客から送られてきた取得画像および画像関連情報が、上
述したようなPCや出力プリンタ32A〜32Cを備え
た新聞配送所D1〜D3のいずれかに通信ネットワーク
30を経由して送信される(ステップ110)。この
際、ラボ店19において、画像関連情報テンプレート3
00に入力されている画像供給先欄303で指定された
情報に基づいて、指定された画像供給先(顧客の親)の
住所に一番近い新聞定期配送所が選択されることが好ま
しい。ここでは、図1の新聞定期配送所D2が選択され
たものとする。
【0059】次に、新聞定期配送店D2において、ラボ
店19より送信された処理画像および画像関連情報が受
信され(ステップ112)、必要に応じて記憶装置(不
図示)に当該処理画像および画像関連情報が格納され
る。テンプレート300により画像供給先303および
プリント画像を新聞と共に配送すべき画像配送指定日時
306がチェックされる。そして、必要な情報がICタ
グデータ書込み用ライタを用いてICタグ(506〜5
09)に書き込まれる。指示されたサイズの新聞紙の紙
面上または折り込み用紙上に、新聞配送所D2に備えら
れている出力プリンタ32Bを介してプリント画像がプ
リント出力される(ステップ114)。
【0060】次に、新聞配送所D2において、上記IC
タグが所望の画像が出力プリンタ32Bによりプリント
出力されたプリント画像の用紙上に添付される(ステッ
プ116)。ICタグが、添付された折り込み用紙は他
の新聞と区別されることが好ましい。そして新聞が配送
される前に、データ読み取り用リーダでICタグが記憶
している必要な画像関連情報が読まれる。例えば、この
ICタグ用リーダからPCの画面で画像供給先70〜7
8、配送日時、朝刊か夕刊か等の、配送するのに必要な
情報が得られ、顧客12から依頼されたプリント画像が
新聞の折り込み用紙として挟みこまれた新聞が、例えば
画像供給先D73に配送される。
【0061】このようにして、PCを有していない者に
も画像供給元12である顧客から所望の画像供給先D7
3へプリント画像が簡易に配送され得る。さらには、P
Cを有しているがうまく使いこなせない者、PCを有し
ているがプリンタを所有していない者に対しても、同様
にプリント画像が簡易に配送され得る。
【0062】さらに、新聞紙に挟みこまれる折り込み用
紙を利用することで、最高A1サイズのワイドなプリン
ト画像を配送することができ、また複数のプリント画像
を見開き状態で、ワイドに、フレキシブルに、またはラ
ンダムに並べた画像を配送することができる。なお、出
力プリンタ32Bのプリント能力次第で、A1サイズ以
上のプリント画像を作成することも可能であり、たとえ
A0以上のサイズの用紙に画像がプリント出力されたと
しても、適切に用紙を折ることで新聞のサイズ以内に調
整すればよい。
【0063】さらに、このように折り込み用紙を利用す
ることで新聞広告欄等の新聞紙面を利用することなく、
所望のプリント画像を容易に配送することができる。ま
た、広告宣伝会社に対して、例えばプリント画像がプリ
ント出力されている新聞の折り込み用紙の余白を用いる
ことにより、ラボ店は、宣伝広告のサービスを提供する
こともできる。
【0064】さらに、画像供給元12である顧客は、自
分の住所または居所から最も近いラボ店19に所望の画
像を送信するだけで、日本全国の新聞配送所のネットワ
ークを利用して、新聞が配送され得る配送先まで所望の
画像をプリント画像として配送することができる。な
お、上記実施形態や具体例は、画像供給元と画像供給先
とが異なるが、画像供給元と画像供給先とを同一にして
自分に対するサービスを依頼してもよい。
【0065】さらにまた、画像供給先A〜I(70〜7
8)に供給すべきプリント画像の用紙の紙面上にICタ
グが添付されているため、画像供給先A〜I(70〜7
8)によりプリント画像の用紙が他の折り込み用紙とは
異なるプリント物であることが容易に認識できる。
【0066】上記の実施形態や具体例では、プリント画
像の画像供給先が一個人に特定されていたが、画像供給
先70〜78が一個人に特定されず、例えば、地域特定
とすることもできる。例えば、図1の画像供給元(顧
客)12を不動産会社とし、不動産会社において、売り
出し物件や土地の地域を限定しつつ、その限定地域の新
聞購読者全員へ、所望の画像情報および/または文字情
報を定期配送物である新聞の付随物としてプリント出力
されたプリント画像を配送することができる。
【0067】この場合、画像供給先が一個人に特定され
ていないため、配送地域と配送戸数が把握されていれば
足り、上述した具体例のように配送の便宜のために画像
供給先を特定するためのIDタグを添付する必要はな
い。従って、図3に示す画像供給先認証用手段添付の工
程(ステップ116)を省略することができる。
【0068】また、住民の年齢層、男女比率、大人や子
供の人数もしくは比率、住民の居住する所の土地柄、風
土等を考慮して、不特定多数の中から対象を絞りこんで
プリント画像を当該対象へと配送するようにしてもよ
い。
【0069】なお、上記実施形態は本発明の一例を示し
たものであり、本発明はこれに限定されるべきものでは
なく、本発明に係る各請求項に記載された技術的事項に
基づいて、次に説明する変更または改良を適宜行うこと
ができる。
【0070】上記の実施形態では、定期配送物として新
聞の折り込み用紙をプリント画像のプリント出力対象と
したが、本発明における定期配送物は、定期購読してい
る雑誌、定期購入している牛乳等であってもよい。すな
わち、本発明の実施には、通常の流通過程において常に
全国的に配送物を定期的に顧客へ供給しているサービス
であれば足りる。例えば、定期配送物が牛乳のような容
器に入った物である場合には、容器そのものに画像供給
元(顧客)から受けた依頼の画像をプリント出力し、ま
たはプリント画像を容器上に添付して画像供給先に配送
することもできる。
【0071】また、本発明では、新聞紙面や雑誌の紙面
そのものに、例えば、顧客用欄を設ける契約を予め結ん
だ画像供給先に対して、画像供給元は所望の画像を配送
するようにしてもよい。すなわち、定期配送物の一部と
して設けた顧客用欄に配送の依頼を受けた画像をプリン
ト画像として出力してもよい。その結果、画像供給先
は、新聞や雑誌の紙面に設けられた画像供給先の顧客用
欄を利用して画像の配送サービスを受けることができ
る。
【0072】また、本発明では、画像供給先が配送され
た画像を基にさらにプリント注文する場合にも対応可能
である。画像供給先の者が、配送されたプリント画像を
見てさらに焼き増しプリントおよび/または高画質のプ
リントを要求する場合に対応するためである。この場合
は、例えば定期配送物配送所(新聞配送所)D1からプ
リント画像に付随していたICタグが、画像供給先の者
により取り外される。そして、例えば、画像供給先の者
は、そのICタグの焼き増しプリント用の注文欄に「何
月何日のプリント画像を3枚焼き増しして下さい。」ま
たは「プリント用紙をインクジェット用の用紙に替え
て、何月何日のプリント画像をプリント出力して下さ
い。」のような注文指示を記載する。そしてこのICタ
グが、例えば新聞配送所D1の新聞配達者により回収さ
れる。そして、新聞配送所D1は、ラボ店19に格納さ
れている画像データを再び供給してもらうように要請す
る。この場合高画質プリントが要求されているときはラ
ボ店19により必要に応じて適当な画像処理がさらに施
され、ラボ店19で高画質プリント用紙に所望画像がプ
リントされるようにしてもよい。
【0073】なお、定期配送物(新聞等)配送所では、
必要に応じて配達先(画像供給先)に最も近いラボ店ま
たは写真店に画像のプリント出力を依頼してもよい。な
お、画像データは、配送所(または画像処理センタ)で
は、配送依頼があった時点から所定期間、プリント再注
文に備えて記録装置(メモリ、ハードディスク、画像デ
ータ記録媒体)に保存することが望ましい。こうするこ
とにより、再注文受付け時に、データを取寄せる処理を
省略できるという効果を奏する。
【0074】さらにまた、本発明では、画像供給元(顧
客)12の客層に応じて、プリント画像を画像供給先A
〜I(70〜78)に、広告として配送する場合にも対
応できる。この場合は、例えば、定期配送物配送所(新
聞配送所)D1が担当する地域において、同じデパート
の広告でも、高年齢者層、壮年層、およびニューファミ
リ層等に客層が分類できる場合には、その客層に合わせ
た商品内容をプリントした広告、すなわちプリント画像
を配送することができる。この客層に関する情報はIC
タグに書きこまれており、タグリーダにより客層を判別
し、新聞配送前にプリント画像を折り込み用紙として新
聞に挟みこむときに種分けするようにする。また、通信
販売等の定期的に配送される雑誌等の広告頁にも同様に
客層別に応じた広告(画像)をプリントして画像供給先
A〜I(70〜78)に配送されるようにすることもで
きる。
【0075】さらに、新聞配送所等の配送所では、個々
の配達ルートにおける配達順に基づいて、プリント出力
順、あるいは折込み順を制御するのが好ましい。こうす
ることにより、配達処理の効率化および誤配防止になる
という効果を奏する。
【0076】なお、本発明の画像プリント方法および画
像プリントシステムにおいて出力されたプリント画像を
定期配送物の一部または付随物として画像供給先に配送
するための本発明の画像配送方法および画像配送システ
ムについて説明する。本発明の画像配送方法および画像
配送システムは、プリント画像および定期配送物の誤配
達の防止または配達員の作業補助を目的とするものであ
る。
【0077】まず、第1の実施形態では、図6に示すよ
うに、新聞80および折り込み用紙81とともに配送さ
れるプリント画像を出力した用紙82に備えられたIC
タグ83の先端に発光部(EL素子、LED等)83a
を設けておく。なお、発光部83a付きICタグ83
は、新聞80等の定期配送物に貼付または添付されてい
ても良い。一方、プリント画像および定期配送物の配達
員は、GPS機能付き携帯機器84を持つ。ここで、こ
の携帯機器84は、GPS機能部84a、制御部84b
および記憶部84cを有する。なお、配達員が持つの
は、GPS付き携帯機器84の替わりに、カーナビゲー
ションシステムなどのように目的地まで誘導するナビゲ
ーションシステムタイプの携帯機器でもよい。あるい
は、配達員が持つ代わりに定期配送物を運送するための
車両に装備されたカーナビゲーションシステムまたは車
両に搭載もしくは積載されたナビゲーションシステムタ
イプの積載機器でもよい。
【0078】配達員が携帯する携帯機器84や車両等に
装備または搭載もしくは積載される積載機器には、IC
タグ83の識別番号と配送先の情報とをセットで記憶部
84cに記録しておく。ここで、配送先の情報として
は、例えば、配達先住所が挙げられるが、配達先住所の
他、配達先の建物名、配達先名、またはこれらの組み合
わせ等を挙げることができる。配達員が、携帯機器84
や積載機器を利用して、目的とする配達先に着いた時点
で、携帯機器84の制御部84bや積載機器の制御部な
どから、複数の配達物に(正確にはそのICタグに)向
けて、該当する配達物(プリント画像および定期配送
物)に貼付した、または取り付けたICタグ83の発光
部83aを発光させる指示信号を発信する。その結果、
該当する配達物(定期配送物である新聞80、折り込み
用紙81およびプリント画像82)のICタグ83の先
端の発光部83aが発光するので、配達員は、配達物の
誤配達を防止できるし、配達作業をスムーズに行うこと
ができる。
【0079】また、第2の実施形態として、各配送先の
定期配送物の受入部、例えば、各家庭や建物の郵便受け
に、住所データ、配達先の建物名データ、配達先名デー
タなどの1つまたは2つ以上を記録したICタグを設置
するようにしても良い。この形態では、配達員が、携帯
する携帯機器には、GPS機能の替わりにICタグリー
ダ機能を持たせる。配達員が、目的の配達先に着いた時
点で、携帯機器は、受入部や郵便受けから住所データ等
を読み取り、複数の配達物に向けて、該当する配達物
(プリント画像および定期配送物)のICタグの発光部
を発光させる指示信号を発信する。その結果、該当する
配達物(プリント画像および定期配送物)のICタグの
先端の発光部が発光するので、配達員は、配達物の誤配
達を防止できるし、配達作業をスムーズに行うことがで
きる。
【0080】なお、さらに、別の実施形態として、各配
送先や各家庭の郵便受けに、ICタグリーダを設置して
も良い。この実施形態では、配達物に貼付したICタグ
の配達先情報が、住所と一致しない場合、“不一致”を
警告する音声または視覚表示を行なう。その結果、配達
員は、配達物の誤配達を防止できるし、配達作業をスム
ーズに行うことができる。あるいは、誤配達の防止また
は配達員の作業補助のために、上記の各実施形態とは別
に、あるいは上記の各実施形態において、配達物に貼付
のICタグの配送先の情報から、その住所を地図上で示
すようにしても良い。
【0081】また、本発明の画像プリント方法およびシ
ステムならびに画像配送方法およびシステムにおいて
は、配送所のサーバ(バッファ)において、同一の顧客
(配達先)に、複数の発信元から受信した画像を自動で
1枚のプリント(紙面)にレイアウト編集することもで
きる。例えば、図7に示すように、○○県在住の長女8
5からの送信画像Aと、△△県在住の長男86からの送
信画像Bとを同一紙面87にまとめることもできる。す
なわち、長女85からラボ店88に持ち込まれた画像A
の画像データをラボ店88から通信ネットワーク89を
介して配送所90に送信し、その記憶装置91に記憶す
るとともに、長男86から写真店92に持ち込まれた画
像Bの画像データを写真店92から通信ネットワーク8
9を介して配送所90に送信し、その記憶装置91に記
憶する。こうして、記憶装置91に記憶された長女85
からの送信画像Aと長男86からの送信画像Bとを同一
紙面87に編集して出力し、一枚のプリント画像とする
こともできる。この時、画像に限らず、文書データおよ
び両者混在でもよい。例えば、プリント紙面に家族写真
と「誕生日おめでとう」なるメッセージ文とをプリント
しても良い。この他、複数の業者からの広告をプリント
画像として1面にまとめることもできる。
【0082】また、配送所のサーバにおいて、顧客別
(配送先別)に、一定期間画像データ等のデータを蓄積
し、まとめて自動で1枚のプリント(紙面)にレイアウ
ト編集することもできる。例えば、画像配送日の指定が
特にない受信データの場合には、1週間分をまとめて1
面または1枚に収めたレイアウトに編集することができ
る。さらには、送信者別(画像供給元別または画像供給
先)に区分けしたレイアウトでもよい。これらの2つの
実施例においては、元々ばらばらだった各種の画像や情
報が整理統合された構成になり、わかりやすくなる。こ
のため、一枚に編集されたプリント画像は、保存版とし
ても使用することもできる。
【0083】なお、本発明においては、臨時の配達依頼
も可能である。例えば、ラボ店と複数の配送所間で交信
し、実施可能でない場合、次候補の配送所へ依頼する。
この依頼は、自動処理で行うのが好ましい。例えば、配
達先に最も近い配送所D1に依頼したが、配達員がおら
ず、配達不可の場合に、次に近い配送所D2に依頼する
ことができる。この配送所D2にも配達員がおらず、配
達不可の場合には、その次に近い配送所に依頼すること
を、配達可能な配送所が見つかるまで繰り返せば良い。
また、本発明の画像配送サービスを利用する場合の課金
方法としては、送信側(画像供給元)に料金表示して、
送信側に課金しても良いし、定額サービスとしても良
い。または、受信側の配送物料金に合算しても良いし、
定額サービスとしても良い。
【0084】この他、本発明においては、種々のサービ
ス形態を挙げることができる。例えば、ラボ店に注文せ
ず、ネット接続型プリント注文受付機に、伝送機能を持
たせても良い。あるいは、自宅PCにて、ネット経由で
配送所検索サービスを利用して画像を伝送する方法でも
良い。また、TV/雑誌/新聞等の記事でインターネッ
トのアクセス先を記載している場合には、顧客が、契約
新聞社(販売店でも可)にアクセス先を伝達すること
で、本発明の画像プリントおよび画像配送サービスを享
受することができる。例えば、電話でアクセス先を読み
上げ、または、記事の該当部分を丸囲みで示し、FAX
または手渡し(配達員へ)で注文することができる。あ
るいは、TVのチャンネルと番組(時刻は発信時刻)を
電話で読み上げて、注文することができる。一方、新聞
社では、アクセス先の内容を折込み紙面に組み込んでプ
リントし、注文されたプリント画像を出力することがで
きる。なお、アクセス先が連絡された場合には、直接ア
クセス先のサイトから画像データ等をダウンロードする
ことができる。一方、TVのチャンネルと番組が連絡さ
れる場合には、TV放送局に問い合わせ、該当する広告
のアクセス先を回答してもらい、そのアクセス先のサイ
トから画像データ等をダウンロードすることができる。
【0085】その他、インターネットの情報が階層構造
になっている場合やリンク先を示している場合には、そ
の入力エリアを丸囲みすることで、次回配達のプリント
にて情報の記事を読むことができる。例えば、複数箇所
を指定すれば、一括して同一紙面に記事が構成される。
また、紙面上の面積の容量オーバ時は、次の配送日版に
持ち越しても良い。
【0086】また、本発明を、辞書や地図検索の代替機
能として用いることができる。まず、図8に示すよう
に、顧客(自宅)93が、新聞販売店(配送所)94の
特設電話番号にかける。電話で意味を知りたい単語を音
声入力する。応答は、音声認識とすれば良い。次に、販
売店サーバ(バッファ)は、意味の内容を表す辞書デー
タをデータベースから検索し、顧客向け折込みにプリン
トする。販売店94は、プリントされた辞書データを新
聞とともに顧客93の元に配達する。これらの検索およ
びプリント等の処理は、全自動であるのが好ましい。な
お、本発明をリクエストに応じて、翌日〜1週間単位等
にまとめることもできる。
【0087】さらに、本発明を、メールや日記の代替機
能として用いることができる。この場合には、電話の内
容を、ラボサーバや配送所サーバが音声認識で文書化
し、新聞折込みとしてプリントする。この場合、ラボサ
ーバに音声データ中継をしてもらうのが良い。例えば、
子供から耳の遠い老親へ音声メールを行う(翌日の新聞
にも載るのが良い)、留守版電話と新聞との両方への記
録も可能である。また、日記を付けるのが面倒な人の場
合には、こまめに電話で入力した分を1日単位に整理し
て、正月版の新聞にて配信する。これらの代替機能を用
いることにより、PCやインターネット接続環境やFA
Xがない人の場合でも、インターネット上の情報等を、
新聞により手軽に入手することができる。なお、ICタ
グに発光部を設ける替わりに、電子ペーパを設け、濃度
または色を変更させ、視認できる仕組みを用いても良
い。
【0088】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
第1および第2の態様によれば、通信ネットワークを介
して所望の画像供給先へ送信された所望の画像処理が施
された処理画像を、プリント画像として、PCおよびプ
リンタを所有していない画像供給先へ、またはPCやプ
リンタがあったとしても画像供給先がこれらの操作が不
得手な画像供給先へさえ、所望のプリント画像が通信ネ
ットワークを利用して該画像供給先へ配送され得る画像
プリント方法および画像プリントシステムを提供するこ
とができる。また、本発明の第3および第4の態様によ
れば、上記第1および第2の態様の効果に加え、プリン
ト画像を含む定期配送物などの配達物の誤配達を防止で
きるし、配達作業をスムーズに行うことができる画像配
送方法および画像配送システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像プリントシステムを含む画像配
送システムの一実施例を説明するための概念図である。
【図2】 本発明の画像プリントシステムに用いられる
デジタルフォトプリンタの一実施例の構成を示す概念図
を示す。
【図3】 本発明の画像プリント方法の一例のフローを
示すフローチャートである。
【図4】 本発明の画像プリントシステムで用いられる
画像関連情報のテンプレートを説明する図である。
【図5】 本発明の画像プリントシステムでプリント出
力されるプリント画像の一例を示す図である。
【図6】 本発明の画像配送方法の一例を説明するため
の概念図である。
【図7】 本発明の画像プリント方法の他の例を説明す
るための概念図である。
【図8】 本発明の画像配送方法の他の例を説明するた
めの概念図である。
【符号の説明】 10 画像供給システム 12 画像供給元(顧客) 14 通信装置 16、30 通信ネットワーク 18 デジタルフォトプリンタ 20 画像処理装置 32A、32B、32C 出力プリンタ D1、D2、D3 定期配送物配送所(定期物配送セン
ター) 70、71、72、73、75、76、77、78 画
像供給先
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/00 G09F 3/00 M

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客の依頼に基づく画像処理に関する情報
    に応じて、取得した画像データに画像処理を施す画像処
    理ステップと、 この画像処理が施された処理画像データを、前記顧客の
    依頼に基づく画像供給先に関する情報とともに、複数の
    定期配送物の配送を行う定期配送センタへ通信回線を介
    して送信する画像送信ステップと、 送信された処理済画像データに対応する画像を、前記顧
    客の依頼に基づく画像供給先に関する情報によって指定
    された画像供給先と一致する配送先に配送される定期配
    送物の一部として、または前記定期配送物の付随物とし
    て、紙面にプリント画像を出力するプリント画像出力ス
    テップとを有することを特徴とする画像プリント方法。
  2. 【請求項2】前記顧客の依頼は、前記通信回線を介して
    接続された画像処理装置が備えられた画像処理センタに
    対してなされる請求項1に記載の画像プリント方法。
  3. 【請求項3】前記画像処理装置が取得する画像データ
    は、前記顧客の依頼と共に提供された画像データ、前記
    顧客の依頼と共に提供された原稿画像を読み取って得ら
    れた読取画像データおよび前記顧客の指示に応じて通信
    回線を介して接続されたネットワークからダウンロード
    された画像データの少なくとも1つである請求項2に記
    載の画像プリント方法。
  4. 【請求項4】前記定期配送物は、前記定期配送センタか
    ら定期的に前記配送先に配送されるプリント物である請
    求項1〜3のいずれかに記載の画像プリント方法。
  5. 【請求項5】前記プリント画像を出力する紙面または前
    記定期配送物は、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に
    関する情報で指定された画像供給先情報を持つ供給先認
    証手段を備える請求項1〜4のいずれかに記載の画像プ
    リント方法。
  6. 【請求項6】前記供給先認証手段は、前記画像供給先情
    報を記憶しているICタグである請求項5に記載の画像
    プリント方法。
  7. 【請求項7】画像処理装置と出力プリンタとを通信回線
    を介して接続した画像プリントシステムであって、 前記画像処理装置は、顧客の依頼に基づく画像処理に関
    する情報に応じて、取得した画像データに画像処理を施
    し、画像処理が施された処理画像データを、顧客の依頼
    に基づく画像供給先に関する情報とともに、複数の定期
    配送物を配送する定期配送センタに配設された前記出力
    プリンタに送信し、 前記出力プリンタは、前記画像処理装置から受信した前
    記処理画像データに対応する画像を、前記顧客の依頼に
    基づく画像供給先に関する情報によって指定された画像
    供給先と一致する配送先に配送される定期配送物の一部
    として、または前記定期配送物の付随物として、紙面上
    にプリント画像を出力することを特徴とする画像プリン
    トシステム。
  8. 【請求項8】前記画像処理装置が取得する画像データ
    は、前記顧客の依頼と共に提供された画像データ、前記
    顧客の依頼と共に提供された原稿画像を読み取って得ら
    れた読取画像データおよび前記顧客の指示に応じて通信
    回線を介して接続されたネットワークからダウンロード
    された画像データの少なくとも1つである請求項7に記
    載の画像プリントシステム。
  9. 【請求項9】前記画像処理装置は、画像処理センタ内に
    配設され、前記顧客の依頼は、前記画像処理センタに対
    してなされる請求項7または8に記載の画像プリントシ
    ステム。
  10. 【請求項10】前記定期配送物は、前記定期配送センタ
    から定期的に前記配送先に配送されるプリント物である
    請求項7〜9のいずれかに記載の画像プリントシステ
    ム。
  11. 【請求項11】前記プリント画像を出力する紙面または
    前記定期配送物は、前記顧客の依頼に基づく画像供給先
    に関する情報で指定された画像供給先情報を持つ供給先
    認証手段を備える請求項7〜10のいずれかに記載の画
    像プリントシステム。
  12. 【請求項12】前記供給先認証手段は、前記画像供給先
    情報を記憶しているICタグである請求項11に記載の
    画像プリントシステム。
  13. 【請求項13】請求項1〜6のいずれかに記載の画像プ
    リント方法によって出力された前記プリント画像を前記
    定期配送物の一部、または前記定期配送物の付随物とし
    て、前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配
    送先に配送する画像配送方法であって、 前記プリント画像が出力された紙面またはこの紙面がそ
    の一部またはその付随物である前記定期配送物に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持つ第1のICタグの先端
    に発光部を設けておくステップと、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送するための車両に装備、または搭載された
    ナビゲーションシステムまたは前記複数の定期配送物の
    配達員のGPS(Global Positioning System )付き携
    帯機器に、前記第1のICタグの識別番号と前記配送先
    を設定しておくステップと、 前記ナビゲーションシステムまたはGPS付き携帯機器
    を利用して前記車両または前記配達員が目的とする前記
    配送先に到着した時に、前記ナビゲーションシステムま
    たは前記GPS付き携帯機器から前記複数の定期配送物
    に向けて、設定された識別番号に応じて前記第1のIC
    タグを発光させるための発光信号を発信するステップ
    と、 設定された識別番号と一致する識別番号を持つ前記第1
    のICタグの前記発光部を発光させるステップとを有す
    ることを特徴とする画像配送方法。
  14. 【請求項14】請求項1〜6のいずれかに記載の画像プ
    リント方法によって出力された前記プリント画像を前記
    定期配送物の一部、または前記定期配送物の付随物とし
    て、前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配
    送先に配送する画像配送方法であって、 前記プリント画像が出力された紙面またはこの紙面がそ
    の一部またはその付随物である前記定期配送物に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持つ第1のICタグの先端
    に発光部を設けておくステップと、 前記配送先における前記定期配送物の受入部に当該配送
    先の情報が記憶された第2のICタグを設置しておくス
    テップと、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送する配達員が目的とする前記配送先に到着
    した時に、前記配達員によって携帯され、ICタグに記
    憶された情報を読み取るICタグリーダ機能を持つ携帯
    機器によって、前記第2のICタグに記憶された前記配
    送先の情報を読み取り、 前記携帯機器から前記複数の定期配送物に向けて、前記
    携帯機器が読み取った前記配送先の情報に応じて前記第
    1のICタグを発光させるための発光信号を発信するス
    テップと、 読み取った前記配送先の情報と一致する画像供給先の情
    報を持つ前記第1のICタグの前記発光部を発光させる
    ステップとを有することを特徴とする画像配送方法。
  15. 【請求項15】請求項1〜6のいずれかに記載の画像プ
    リント方法によって出力された前記プリント画像を前記
    定期配送物の一部、または前記定期配送物の付随物とし
    て、前記画像供給先と一致する前記定期配送物の前記配
    送先に配送する画像配送方法であって、 前記配送先における前記定期配送物の受入部に、ICタ
    グに記憶された情報を読み取るとともに、この配送先の
    情報が設定されているICタグリーダを設置しておくス
    テップと、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送する配達員が目的とする前記配送先に到着
    した時に、この目的とする前記配送先に配送すべき前記
    定期配送物またはこの定期配送物の一部またはその付随
    物である前記プリント画像が出力された紙面に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持つ第1のICタグに記憶
    された前記画像供給先の情報を前記ICタグリーダによ
    って読み取るステップと、 前記ICタグリーダに設定されている前記配送先の情報
    と、前記ICタグリーダが前記第1のICタグから読み
    取った前記画像供給先の情報とが不一致である場合に、
    不一致であることを警告する音声の発生または視覚表示
    を行うことを特徴とする画像配送方法。
  16. 【請求項16】請求項7〜12のいずれかに記載の画像
    プリントシステムにおいて出力された前記プリント画像
    を前記定期配送物の一部としてまたは前記定期配送物の
    付随物として、前記画像供給先と一致する前記定期配送
    物の前記配送先に配送する画像配送システムであって、 請求項7〜12のいずれかに記載の画像プリントシステ
    ムと、 前記プリント画像が出力された紙面またはこの紙面がそ
    の一部またはその付随物である前記定期配送物に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持ち、その先端に発光部が
    設けられた第1のICタグと、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送するための車両に装備、または搭載された
    ナビゲーションシステムまたは前記複数の定期配送物の
    配達員のGPS付き携帯機器であって、前記第1のIC
    タグの識別番号と前記配送先を予め設定しておくナビゲ
    ーションシステムまたは前記携帯機器とを有し、 前記ナビゲーションシステムまたは前記携帯機器を利用
    して前記車両または前記配達員が目的とする前記配送先
    に到着した時に、前記ナビゲーションシステムまたは前
    記GPS付き携帯機器から前記複数の定期配送物に向け
    て、設定された識別番号に応じて前記第1のICタグを
    発光させるための発光信号を発信し、 設定された識別番号と一致する識別番号を持つ前記第1
    のICタグの前記発光部を発光させることを特徴とする
    画像配送システム。
  17. 【請求項17】請求項7〜12のいずれかに記載の画像
    プリントシステムにおいて出力された前記プリント画像
    を前記定期配送物の一部としてまたは前記定期配送物の
    付随物として、前記画像供給先と一致する前記定期配送
    物の前記配送先に配送する画像配送システムであって、 請求項7〜12のいずれかに記載の画像プリントシステ
    ムと、 前記プリント画像が出力された紙面またはこの紙面がそ
    の一部またはその付随物である前記定期配送物に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持ち、その先端に発光部が
    設けられた第1のICタグと、 前記配送先における前記定期配送物の受入部に設置さ
    れ、当該配送先の情報が記憶された第2のICタグと、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送する配達員が目的とする前記配送先に到着
    した時に、前記配達員によって携帯され、ICタグに記
    憶された情報を読み取るICタグリーダ機能を持つ携帯
    機器とを有し、 前記第2のICタグに記憶された前記配送先の情報を読
    み取り、 前記携帯機器から前記複数の定期配送物に向けて、前記
    携帯機器が読み取った前記配送先の情報に応じて前記第
    1のICタグを発光させるための発光信号を発信し、 読み取った前記配送先の情報と一致する画像供給先の情
    報を持つ前記第1のICタグの前記発光部を発光させる
    ことを特徴とする画像配送システム。
  18. 【請求項18】請求項7〜12のいずれかに記載の画像
    プリントシステムにおいて出力された前記プリント画像
    を前記定期配送物の一部としてまたは前記定期配送物の
    付随物として、前記画像供給先と一致する前記定期配送
    物の前記配送先に配送する画像配送システムであって、 請求項7〜12のいずれかに記載の画像プリントシステ
    ムと、 前記プリント画像が出力された紙面またはこの紙面がそ
    の一部またはその付随物である前記定期配送物に備えら
    れ、前記顧客の依頼に基づく画像供給先に関する情報で
    指定された画像供給先情報を持つ第1のICタグと、 前記配送先における前記定期配送物の受入部に設置さ
    れ、ICタグに記憶された情報を読み取るとともにこの
    配送先の情報が設定されているICタグリーダとを有
    し、 前記定期配送センタから前記複数の定期配送物を複数の
    配送先に配送する配達員が目的とする前記配送先に到着
    した時に、この目的とする前記配送先に配送すべき前記
    定期配送物またはこの定期配送物の一部またはその付随
    物である前記プリント画像が出力された紙面に備えられ
    た第1のICタグに記憶された前記配送先の情報を前記
    ICタグリーダによって読み取り、 前記ICタグリーダに設定されている前記配送先の情報
    と、前記ICタグリーダが前記第1のICタグから読み
    取った前記画像供給先の情報とが不一致である場合に、
    前記ICタグリーダによって不一致であることを警告す
    る音声の発生または視覚表示を行うことを特徴とする画
    像配送システム。
JP2003072419A 2002-03-15 2003-03-17 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム Pending JP2003338902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003072419A JP2003338902A (ja) 2002-03-15 2003-03-17 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-71928 2002-03-15
JP2002071928 2002-03-15
JP2003072419A JP2003338902A (ja) 2002-03-15 2003-03-17 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338902A true JP2003338902A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29714204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003072419A Pending JP2003338902A (ja) 2002-03-15 2003-03-17 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338902A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024018A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Tec Corp 物品検索システム及び物品収納ケース
JP2007052694A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc プリント注文システム、プリント注文端末、プリント注文受付サーバ、及びプリント注文プログラム
JP2007164390A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2007172166A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Noritsu Koki Co Ltd 配達システム、及びこれを利用した写真プリントシステム
WO2009107545A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 印刷機及び印刷方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024018A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Tec Corp 物品検索システム及び物品収納ケース
JP2007052694A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Konica Minolta Business Technologies Inc プリント注文システム、プリント注文端末、プリント注文受付サーバ、及びプリント注文プログラム
JP4631596B2 (ja) * 2005-08-19 2011-02-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリント注文システム、プリント注文端末、プリント注文受付サーバ、及びプリント注文プログラム
JP2007164390A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP4688664B2 (ja) * 2005-12-13 2011-05-25 ノーリツ鋼機株式会社 写真プリントシステム
JP2007172166A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Noritsu Koki Co Ltd 配達システム、及びこれを利用した写真プリントシステム
WO2009107545A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 印刷機及び印刷方法
JP2009226584A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機及び印刷方法
US8365660B2 (en) 2008-02-28 2013-02-05 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery, Ltd. Printing press and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391621B2 (ja) 画像オーダの処理方法及びそれを用いた装置並びに記録媒体
JP3947251B2 (ja) デジタルプリントの発注納品システム及び受付処理装置
CA2414256C (en) System and method for computer-created advertisements
US20070145734A1 (en) Manufacturing system and process for personalized greeting cards
JP2004514225A (ja) イメージにおいてテキストおよびイメージ情報を区別するモバイル・デジタル・カメラのための応用
US7639380B2 (en) Print order system, printing system, order terminal, and programs therefor
US20030076532A1 (en) Method and apparatus for print order processing and program therefor
JP2003338902A (ja) 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム
US20040027608A1 (en) Image print method, image print system, image delivery method and image delivery system
JP2001338046A (ja) 印刷システム及び印刷管理装置
US7889377B2 (en) Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system
JP2004151712A (ja) 注文受付及び納期管理方法並びにシステム
JP2003345554A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
US20050216283A1 (en) Method for automatically associating an image with related content on an image product
JPH08315024A (ja) ダイレクトメール作成システム
JP4142684B2 (ja) 文書作成配送システムおよび文書作成配送プログラム
JP2006228236A (ja) デジタルプリントシステム及び方法
US20030067623A1 (en) System for reading image information
JP3092694U (ja) 印刷センター受注サービスコンピュータシステム
US20030036969A1 (en) Method for developing and distributing photographs
JP2003345553A (ja) プリント注文システム、プリントシステムおよびプログラム
JP4241509B2 (ja) 写真プリント仕分け装置,方法及びシステム並びにデジタルスチルカメラ
JP2004151713A (ja) プリント注文装置及び方法
JP2002023277A (ja) 写真パックサービス方法及び写真パック作成装置
JP2003131850A (ja) サンプル印刷用のサーバ装置、情報処理装置、及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403