JP2003337939A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法

Info

Publication number
JP2003337939A
JP2003337939A JP2002143390A JP2002143390A JP2003337939A JP 2003337939 A JP2003337939 A JP 2003337939A JP 2002143390 A JP2002143390 A JP 2002143390A JP 2002143390 A JP2002143390 A JP 2002143390A JP 2003337939 A JP2003337939 A JP 2003337939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
luminance
image data
color difference
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002143390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Watada
和浩 綿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002143390A priority Critical patent/JP2003337939A/ja
Publication of JP2003337939A publication Critical patent/JP2003337939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データ合成後の画像の視認性向上を図る。 【解決手段】互いに相関のない複数の画像データD1、
D2、…、Dnに対し、各画像データの輝度及び色差を
検出してそれぞれの平均を求め、求めた輝度及び色差平
均値と画像合成制御信号Scとにより、画像データD
1、D2、…、Dnの合成位置関係に応じた輝度比較及
び色差比較を行い、この比較結果から各画像データに対
応する輝度補正係数を決定して各画像データの補正を行
う。補正を行った各画像データを合成する。この画像合
成処理により、視認性の向上した合成画像データが得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の入力画像デ
ータの合成を行う画像処理装置および画像処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の入力画像データの合成に関する画
像処理装置では、個々の画像データを原信号のまま合成
させる手法が一般的である。図5は、互いに相関のない
複数の画像データを合成する従来の画像処理装置の構成
を示すブロック図である。この従来の画像処理装置は画
像合成部501を有しており、画像合成部501は、画
像合成制御信号Scの入力に応じて、入力された画像デ
ータD1、D2、…、Dnの合成を行い、画像データD
oとして出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像処理装置においては、互いに相関のない画像データ
D1、D2、…、Dnをそのまま合成するため、画像合
成後の画像の輝度がはっきりせず視認性が低下する問題
がある。
【0004】本発明は係る点に鑑みてなされたものであ
り、画像データ合成後の画像の視認性向上を図ることが
できる画像処理装置および画像処理方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像処
理装置は、互いに相関のない複数の画像データそれぞれ
の輝度信号および色差信号を検出する輝度/色差信号検
出手段(輝度/色差検出部101)と、前記各画像デー
タの輝度信号および色差信号検出結果から前記各画像デ
ータの画像相関を判別する判別手段(判別部102)
と、前記判別手段の判別結果から輝度補正係数を決定す
る輝度補正係数決定手段(輝度補正係数決定部103)
と、前記輝度補正係数決定手段にて決定された輝度補正
係数により前記各画像データそれぞれに対して画像補正
する画像補正手段(画像補正部104)と、前記画像補
正手段にて画像補正された前記各画像データを合成する
画像合成手段(画像合成部105)と、を備えるもので
ある。
【0006】上記構成によれば、互いに相関のない複数
の画像データの輝度信号および色差信号より各画像デー
タの画像相関を判別し、この判別結果から各画像データ
に対して最適な輝度補正を行うので、各画像データの合
成後の視認性向が図れる。
【0007】請求項2に記載の画像処理装置は、請求項
1に記載の画像処理装置において、前記判別手段は、前
記判別手段は、前記各画像データの輝度信号および色差
信号の平均を求める輝度/色差平均取得手段(輝度平均
取得部201−1、201−2、…、201−n、20
2−1、202−2、…、202−n)と、前記輝度/
色差平均取得手段にて求められた前記各画像データの輝
度信号および色差信号に対して合成位置相関に応じた比
較を行う輝度/色差比較手段(輝度比較部203、色差
比較部204)と、を備えるものである。
【0008】上記構成によれば、輝度信号および色差信
号の検出結果より、各画像データの輝度平均および色差
平均を抽出するので、輝度/色差比較手段において各画
像データの合成位置関係に応じた輝度および色差比較を
行うことができ、画像合成において最適な輝度補正が可
能となる。
【0009】請求項3に記載の画像処理装置は、請求項
1または請求項2に記載の画像処理装置において、前記
輝度補正係数決定手段は、前記判別手段の判別結果をデ
コードするデコード手段(デコード部301)と、様々
な値の輝度補正係数を記憶し、前記デコード手段の結果
より最適な輝度補正係数を出力する輝度補正係数記憶手
段(輝度補正係数記憶部302)と、を備えるものであ
る。
【0010】上記構成によれば、輝度/色差比較手段の
結果をデコードした結果に見合った輝度補正係数が得ら
れるので、画像合成において最適な輝度補正が可能とな
る。
【0011】請求項4に記載の画像処理方法は、互いに
相関のない複数の画像データそれぞれの輝度信号および
色差信号を検出する輝度および色差検出工程(輝度およ
び色差検出工程402)と、前記各画像データの輝度信
号および色差信号検出結果から前記各画像データの画像
相関を判別する判別工程(判別工程403)と、前記各
画像データの画像相関判別結果から輝度補正係数を決定
する輝度補正係数決定工程(輝度補正係数決定工程40
4)と、決定された輝度補正係数により前記各画像デー
タそれぞれに対して画像補正する画像補正工程(画像補
正工程405)と、画像補正された前記各画像データを
合成する画像合成工程(画像合成工程406)と、備え
るものである。
【0012】上記構成によれば、互いに相関のない複数
の画像データの輝度信号および色差信号より各画像デー
タの画像相関を判別し、この判別結果から各画像データ
に対して最適な輝度補正が行えるので、視認性の向上し
た合成画像データが得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。 図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成
を示すブロック図である。この図において、本実施の形
態の画像処理装置は、互いに相関のない複数の画像デー
タの画像合成を行うものであり、輝度信号/色差信号検
出部101と、判別部102と、輝度補正係数決定部1
03と、画像補正部104と、画像合成部105とを備
えて構成される。
【0014】輝度信号/色差信号検出部101は、互い
相関のない複数の画像データD1、D2、…、Dnそれ
ぞれの輝度信号と色差信号を検出する。判別部102
は、輝度信号/色差信号検出部101にて検出された複
数の画像データD1、D2、…、Dnそれぞれの輝度信
号と色差信号とから画像データD1、D2、…、Dnそ
れぞれの輝度および色差の平均を求め、さらに求めた輝
度平均および色差平均それぞれにおいて合成位置相関に
応じた比較を行い、その結果を輝度補正係数決定部10
3に入力する。
【0015】輝度補正係数決定部103は、様々な値の
輝度補正係数を記憶しており、判別部102からの判別
結果に応じた輝度補正係数を決定して出力する。画像補
正部104は、各画像データD1、D2、…、Dnに対
して、それぞれの輝度補正係数を用いて画像補正を行
う。画像合成部105は、画像補正部104にて画像補
正された画像データD1、D2、…、Dnを合成して出
力画像データDoを出力する。判別部102と画像合成
部105には入力画像データD1、D2、…、Dnの合
成位置を制御する画像合成制御信号Scが入力される。
【0016】ここで、判別部102と輝度補正係数決定
部103の詳細について説明する。図2は判別部102
の詳細な構成を示すブロック図、図3は輝度補正係数決
定部103の詳細な構成を示すブロック図である。以
下、判別部102、輝度補正係数決定部103の順でこ
れらについて説明する。
【0017】図2において、判定部102は、画像デー
タD1、D2、…、Dnそれぞれの輝度平均を取得する
輝度平均取得部201−1、201−2、…、201−
nと、画像データD1、D2、…、Dnそれぞれの色差
平均を取得する202−1、202−2、…、202−
nと、各輝度平均取得部201−1、201−2、…、
201−nからの輝度平均に対して、合成位置相関に応
じた比較を行う輝度比較部203と、各色差平均取得部
202−1、202−2、…、202−nからの色差平
均に対して、合成位置相関に応じた比較を行う色差比較
部204とを備えて構成される。輝度比較部203およ
び色差比較部204には、画像データD1、D2、…、
Dnの合成位置を制御する画像制御信号Scが入力され
る。
【0018】輝度平均取得部201−1、201−2、
…、201−nは、画像データD1、D2、…、Dnそ
れぞれの輝度平均を取得し、その平均値を出力する。輝
度比較部203は、画像合成制御信号Scにより画像デ
ータD1、D2、…、Dnそれぞれの合成位置関係に応
じて輝度平均値の大小を比較し、その度合いに応じた輝
度比較結果を出力する。色差平均取得部202−1、2
02−2、…、202−nは、画像データD1、D2、
…、Dnそれぞれの色差平均を取得し、その平均値を出
力する。色差比較部204は、画像合成制御信号Scに
より画像データD1、D2、…、Dnそれぞれの合成位
置関係に応じて色差平均値の大小を比較し、その度合い
に応じた色差比較結果を出力する。
【0019】次に、図3において、輝度補正係数決定部
103は、デコード部301と、輝度補正係数記憶部3
02とを備えて構成される。デコード部301は、画像
データD1、D2、…、Dnそれぞれの輝度比較結果と
色差比較結果により、画像データD1、D2、…、Dn
それぞれに輝度補正がかかるようにデコードを行う。
【0020】すなわち、輝度比較結果が小さく且つ色差
比較結果の小さい場合は、比較対象画像の一方の輝度補
正係数が高くなるようデコードし、他方の輝度補正係数
が低くなるようにデコードする。その他の輝度比較結果
および色差比較結果の組み合わせについては、段階的に
輝度補正係数が低くなるようデコードする。輝度補正係
数記憶部302は、様々な値の輝度補正係数を記憶する
とともに、デコード部301からの画像データD1、D
2、…、Dnそれぞれに対するデコード結果から、画像
データD1、D2、…、Dnそれぞれに対する輝度補正
係数を読み出して出力する。
【0021】次に、本実施の形態の画像処理装置の動作
について説明する。互いに相関のない複数の画像データ
D1、D2、…、Dnが輝度信号/色差信号検出部10
1に入力されると、画像データD1、D2、…、Dnか
ら輝度信号および色差信号が検出されて、その輝度/色
差検出結果が判別部102に入力される。そして、判定
部102において、入力された輝度/色差検出結果から
輝度および色差の平均値が求められる。更に輝度および
色差の平均値が求められ、その平均値と画像合成制御信
号Scとにより、画像データD1、D2、…、Dnの合
成位置関係に応じた輝度比較および色差比較が行われ
る。そして、輝度比較および色差比較結果が輝度補正係
数決定部103にてデコードされて、その結果に応じた
輝度補正係数信号が生成される。生成された輝度補正係
数信号が画像補正部104に入力される。
【0022】そして、画像補正部104にて、入力され
た輝度補正係数信号をもとに画像データD1、D2、
…、Dnそれぞれに対して輝度補正が行われて、補正後
の画像データD1´、D2´、…、Dn´が生成され
る。そして、生成された補正画像データD1´、D2
´、…、Dn´が画像合成部105に入力されて、画像
データの合成が行われ、出力画像データDoが出力され
る。
【0023】図4は、上記画像処理の工程を示すフロー
チャートであり、画像入力工程401、輝度および色差
検出工程402、判別工程403、輝度補正係数決定工
程404、画像補正工程405、画像合成工程406の
各工程からなる。
【0024】画像入力工程401では、互いに相関のな
い複数の画像データD1、D2、…、Dnが入力され
る。輝度および色差検出工程402では、画像データD
1、D2、…、Dnそれぞれの輝度信号および色差信号
が検出される。判別工程403では、画像データD1、
D2、…、Dnそれぞれの輝度信号および色差信号の平
均が求められ、更に画像データD1、D2、…、Dnそ
れぞれに対して合成位置関係に応じた輝度比較および色
差比較が行われる。
【0025】輝度補正係数決定工程404では、判別工
程403の結果がデコードされ、その結果に応じた輝度
補正係数が決定される。画像補正工程405では、輝度
補正係数決定工程404の結果を受けて画像入力工程4
01の出力に対して画像補正が行われる。最後に画像合
成工程406では、画像補正工程405の結果に対して
合成位置関係に応じた画像合成が行われる。
【0026】このように、本実施の形態の画像処理装置
によれば、互いに相関のない複数の画像データD1、D
2、…、Dnの画像合成において、入力された画像デー
タD1、D2、…、Dnに適した輝度補正を行うので、
合成後の出力画像データの視認性向上が図れる。
【0027】特に、入力された画像データD1、D2、
…、Dnにて検出した輝度信号および色差信号に対して
その平均値を得ることにより、画像データD1、D2、
…、Dnの合成位置関係に応じた輝度および色差の大小
比較を行うことができ、また画像データデータD1、D
2、…、Dnの合成の際に画像データD1、D2、…、
Dnそれぞれに最適な輝度補正係数を用いるので、最適
な輝度補正を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
互いに相関のない複数の画像データの輝度信号および色
差信号より各画像データの画像相関を判別し、この判別
結果から各画像データに対して最適な輝度補正を行うの
で、各画像データの合成後の視認性が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の判別部の詳細な構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図1の輝度補正係数決定部の詳細な構成を示す
ブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の動
作を示すフローチャートである。
【図5】従来の画像処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
101 輝度/色差検出部 102 判別部 103 輝度補正係数決定部 104 画像補正部 105 画像合成部 201−1、201−2、…、201−n 輝度平均取
得部 202−1、202−2、…、202−n 色差平均取
得部 203 輝度比較部 204 色差比較部 301 デコード部 302 輝度補正係数記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 D 1/60 1/46 Z Fターム(参考) 5B057 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 CE11 CE17 CH08 DA08 DB02 DB06 DB09 DC22 DC25 DC32 5C076 AA13 BA06 5C077 LL19 MP08 PP15 PP23 PP37 PP46 PP47 PQ18 PQ20 5C079 LA12 LA40 NA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに相関のない複数の画像データそれ
    ぞれの輝度信号および色差信号を検出する輝度/色差信
    号検出手段と、 前記各画像データの輝度信号および色差信号検出結果か
    ら前記各画像データの画像相関を判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果から輝度補正係数を決定する輝
    度補正係数決定手段と、 前記輝度補正係数決定手段にて決定された輝度補正係数
    により前記各画像データそれぞれに対して画像補正する
    画像補正手段と、 前記画像補正手段にて画像補正された前記各画像データ
    を合成する画像合成手段と、を具備することを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記判別手段は、前記各画像データの輝
    度信号および色差信号の平均を求める輝度/色差平均取
    得手段と、前記輝度/色差平均取得手段にて求められた
    前記各画像データの輝度信号および色差信号に対して合
    成位置相関に応じた比較を行う輝度/色差比較手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記輝度補正係数決定手段は、前記判別
    手段の判別結果をデコードするデコード手段と、様々な
    値の輝度補正係数を記憶し、前記デコード手段の結果よ
    り最適な輝度補正係数を出力する輝度補正係数記憶手段
    と、を具備することを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 互いに相関のない複数の画像データそれ
    ぞれの輝度信号および色差信号を検出する輝度および色
    差検出工程と、 前記各画像データの輝度信号および色差信号検出結果か
    ら前記各画像データの画像相関を判別する判別工程と、 前記各画像データの画像相関判別結果から輝度補正係数
    を決定する輝度補正係数決定工程と、 決定された輝度補正係数により前記各画像データそれぞ
    れに対して画像補正する画像補正工程と、 画像補正された前記各画像データを合成する画像合成工
    程と、を具備することを特徴とする画像処理方法。
JP2002143390A 2002-05-17 2002-05-17 画像処理装置および画像処理方法 Pending JP2003337939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143390A JP2003337939A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143390A JP2003337939A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003337939A true JP2003337939A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29703423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143390A Pending JP2003337939A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003337939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541509A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 赤目補正において虹彩色を組み込む方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541509A (ja) * 2005-04-28 2008-11-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 赤目補正において虹彩色を組み込む方法及び装置
JP4834725B2 (ja) * 2005-04-28 2011-12-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 赤目補正において虹彩色を組み込む方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001197362A (ja) 固体撮像装置
CA2252183C (en) An imaging apparatus with dynamic range expanded, a video camera including the same, and a method of generating a dynamic range expanded video signal
US7406213B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer program
JP2951909B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
US20020181801A1 (en) Feature-based image correction
US8300930B2 (en) Method for statistical analysis of images for automatic white balance of color channel gains for image sensors
JP3784806B2 (ja) デジタルオートホワイトバランス装置
JP3153147B2 (ja) 撮像装置
JP5115568B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
US20090067683A1 (en) Image processing apparatus and image processing method and imaging apparatus
TW200400762A (en) Digital color image pre-processing
JPH10261078A (ja) 撮像装置の階調補正方法
US8009907B1 (en) Localized, adaptive video contrast enhancement using controlled histogram equalization
US8059904B2 (en) Image-processing device, electronic camera, image-processing program, and image-processing method
JP2010219797A (ja) エッジ強調画像処理装置
JP2011135519A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009065350A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2003309859A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2003337939A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2003274181A (ja) ノイズ低減装置
JP2008167280A (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP2002223355A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001008216A (ja) 画像処理装置
JP2002142122A (ja) 画像読取装置
JP2009239772A (ja) 撮像装置、画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム