JP2003337178A - センサユニット - Google Patents
センサユニットInfo
- Publication number
- JP2003337178A JP2003337178A JP2002145905A JP2002145905A JP2003337178A JP 2003337178 A JP2003337178 A JP 2003337178A JP 2002145905 A JP2002145905 A JP 2002145905A JP 2002145905 A JP2002145905 A JP 2002145905A JP 2003337178 A JP2003337178 A JP 2003337178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor unit
- sensor
- unit
- power supply
- bars
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Abstract
工形態および器具形態に柔軟に対応可能なセンサユニッ
トを提供する。 【解決手段】システム天井の一対のTバー1間の幅寸法
内に収まる幅寸法を有するセンサ部3と、一対のTバー
1間に収納可能であってセンサ部3の検知信号により制
御動作する制御部および電源部とを備え、センサ部3、
制御部および電源部の基板4を略水平配置して設けてい
る。他の実施の形態として、電源部の基板を最上部に位
置し、その主回路部品の実装面を、制御部を含む弱電部
と基板を挟んで隔離するよう上側に向ける場合がある。
Description
否を検知して照明を制御する人体検知センサを有する照
明制御装置などの、センサを有するセンサユニットに関
するものである。
センサ部、主な機能としてセンサ検知信号を処理し照明
器具に制御信号を出力する制御部、電源部、これらの各
部を絶縁および保護する外郭からなる。
ユニットとしては、ユニット自体が設備機器として埋込
施工や直付施工に対応した形態や、照明器具用の安定器
と同様に、機器内蔵用のブロック形態のものがある。
断面概略図を図22に示す。50は外郭ケース、51は
センサ部、52は制御部、53は電源部である。
安定器ブロックを示し、図24はセンサ分離型の安定器
ブロックを示す。51はセンサ部、55はブロック、5
6はコネクタである。
器は現場のTバー等への施工形態および器具形態の要望
が多様で、現場ごとの対応が必要である。
かじめ施工形態および器具形態が想定されセンサユニッ
トの小型化が要求されるなか、特定の施工形態を目的と
した最適設計はおこなわれているが、他用途への展開に
ついては配慮されておらず、現場対応時の制約が大き
く、意匠性が損なわれたり対応不可になる。
トを搭載可能であっても、外郭構造の全体が上述した絶
縁および保護といった面で2重構造になる場合がほとん
どで、商品完成状態としては無駄が発生する。
事由に鑑みて成したものであり、システム天井における
ダブルTバーに施工でき、しかも多様化する施工形態お
よび器具形態に柔軟に対応可能なセンサユニットを提供
することである。
ニットは、システム天井の一対のTバー間の幅寸法内に
収まる幅寸法を有するセンサ部と、前記一対のTバー間
に収納可能であって前記センサ部の検知信号により制御
動作する制御部および電源部とを備え、前記センサ部、
前記制御部および前記電源部の基板を略水平配置して設
けたものである。
現状の施工形態の中で最も幅狭いとされる、いわゆるダ
ブルTバー間に施工可能となるとともに、機能的に必要
最低限のモジュールで形成されているため、他の施工形
態や器具形態にも容易に施工することができ、多様化す
る施工形態および器具形態に柔軟に対応可能になる。ま
た基板を複数にした場合、センサユニットの長さを短く
でき多様な器具形態のコンパクトな対応蛾容易に可能に
なる。
ム天井の一対のTバー間の幅寸法内に収まる幅寸法を有
するセンサ部と、前記一対のTバー間に収納可能であっ
て前記センサ部の検知信号により制御動作する制御部お
よび電源部とを備え、前記電源部の基板を最上部に位置
し、その主回路部品の実装面を、前記制御部を含む弱電
部と前記基板を挟んで隔離するよう上側に向けたもので
ある。
請求項1と同様な効果のほか、センサユニットが小型化
しても電源部で発生する内部輻射の影響を回避すること
ができる。
1または請求項2において、センサ部を制御部および電
源部と分離可能にしたものである。
請求項1または請求項2と同様な効果のほか、センサユ
ニットの高さを低くでき、Tバー配置時に上部に梁や空
調ダクトなどの障害物があってもこれらを回避すること
ができる。
ム天井の一対のTバー間の幅寸法内に収まる幅寸法を有
するセンサ部と、前記一対のTバー間に収納可能であっ
て前記センサ部の検知信号により制御動作する制御部お
よび電源部とを備え、少なくともセンサ部を実装した基
板と、他の基板とを互いに略直交配置したものである。
センサ部を実装した基板はTバー間の寸法に制約される
が、他の回路部を実装した基板は略直交配置することに
より、センサユニットの最終形状に合わせて決定するこ
とができるので、請求項1と同様な効果がある。また基
板の実装時から2枚の基板を接続することができ、この
場合には外郭への組込み性がよくなるとともに、基板検
査が電源部、制御部、センサ部を一括して行えるので検
査時間を短縮できる。
1または請求項2において、少なくともセンサ部以外を
実装した基板をTバーの上部に配置し、前記Tバーの下
部の略中央部にセンサ部を配置し、センサユニット全体
の形状を円内接の多角形に形成したものである。
請求項1または請求項2と同様な効果があり、多様な施
工形態への対応がコンパクトにできる。
1から図4により説明する。図2はセンサユニット2が
ダブルTバー1内に収まった外観を示す。1はシステム
天井用のTバーであり、2本のTバー1を平行に配置し
ている。これは主に空調設備の設置を目的として配置さ
れるが、非常灯や消防設備の設置場所としても利用され
る。現状の施工形態を鑑みると、ダブルTバー1に収め
る施工形態が最も幅狭な形態であり、センサユニット2
の幅寸法は、多様な施工形態への展開を考える上でダブ
ルTバー施工を基準とするのが最適である。実施の形態
では、一対の平行なTバー1間に配設されるセンサユニ
ットとしている。
サユニット2の断面図を示す。2はセンサユニットであ
り、センサ部3がダブルTバー1の幅寸法内に収まる幅
寸法を有する。第1の実施の形態では電源部およびセン
サ部3の検知信号により制御動作する制御部はセンサ部
3と同じ基板4上に実装されている。なお、基板4は外
郭ケース5の側面に形成された受け部例えばダボ5a、
および係止片5bにより略水平姿勢に保持されている。
またセンサユニット2は上部に電線端子台6を備え、基
板4上と器具内用IV線6aで接続されており、さらに
基板4上には、照明器具への制御信号出力やセンサ増設
用および外部信号連動等の入出力用に信号線接続端子7
が実装されており外郭ケース5外に突出している。上記
構成により、センサユニット2単独で電気機器として使
用可能である。
観図を示し、端子台6および信号線接続端子7が現れて
いる。
観図を示す。下部にはセンサ部が配置され熱線センサ
8、明るさセンサ9、表示LED とリモコン送受信部10
が配置されている。なお、電源端子6、信号接続端子7
はなくても口出線等による外部入線との接続機能があれ
ばよい。
態の中で、最も幅狭な形態のダブルTバー1に対応で
き、センサユニット2として単独で施工可能である。ま
たセンサユニット2が機能的に必要最低限のモジュール
で形成されており、多様な施工形態への対応が容易にで
きる。さらにセンサユニット自体はその機器自体が電気
機器であり、さらに外郭構造を必要としない様に構成し
ており、多様な器具形態に対応する際、最小部材で構成
されているため、外郭の2重構造も回避され、無駄がな
い。
具形態に柔軟に対応可能であり多様に器具形態に対応す
る場合でも最小限の部材を付加するのみとし無駄をなく
せる。
図6により説明する。図5には第1の実施の形態のセン
サユニット2を埋込タイプに適用した例を示す。センサ
ユニット2は意匠プレート11に一体もしくは別部品で
構成された取付部11aに固定される。また取付ばね1
1bは意匠プレート11に設けられ図6に示すように天
井30の天井開口部12に係止させて施工可能である。
成されており、外郭の2重構造も回避される。
図8により説明する。図7には第1の実施の形態で説明
したセンサユニット2を設備プレートに適用した例を示
す。センサユニット2は設備プレート13に一体もしく
は別部品で構成された取付部13aに固定される。設備
プレート13には熱線センサ8、明るさセンサ9、送受
信部10を通す孔13c〜13eが形成されている。
ステム天井用のTバー1上に施工する。
備プレート13の端片13bとを、連結金具15で固定
ビス16により連結して施工可能である。
様、設備プレート13は最小部材で構成されており、外
郭の2重構造も回避される。
び図11により説明する。図10は第1の実施の形態と
同様、Tバー1間に収納されたセンサユニット2の断面
図である。第1の実施の形態と異なる点は主に、電源部
17、制御部18が、各基板17a、18aを略水平姿
勢にしてセンサユニット2内に平行に縦に並べられてい
ることである。センサ部3は制御部18に配置されてい
るため、全体を2枚の基板で構成しており、基板17
a、18a間は互いにコネクタ19で接続されている。
各基板17a、18aは各両側部がダボ5aと係止片5
bにより外郭ケース5に保持されている。センサユニッ
ト2の電源部17、制御部18の実装面積は使用電源電
圧(200V、100Vや24V 等)やセンサユニット2の保有す
る商品機能また構成電子部品の選択により左右される。
形態および第3の実施の形態に展開する際、センサユニ
ット2の長さは短い方がよい。したがって第4の実施の
形態は電源部17および制御部18を2枚以上の基板に
分割し、センサユニット2の長さを短くすることが可能
である。
バー1の間隔は、規格化されておらず建築意匠的にも狭
い方が望まれる。したがって、図11に示すように2枚
の基板を垂直に対向させた場合、2 枚の基板17a、1
8aの間隔は電源部17の部品の高さや制御部18との
絶縁距離20を考慮する必要があり、一定間隔以上の寸
法が必要でありセンサユニット2の幅寸法が制限され望
ましくない。
トヘの対応は第2の実施の形態および第3の実施の形態
と同様である。
ットの長さを短くでき多様な器具形態のコンパクトな対
応が容易に可能になる。
り説明する。第4の実施の形態において、センサユニッ
ト2は小型であるため、制御部18は電源部17が発生
原因となる内部輻射ノイズを受けやすく、誤動作の原因
となる。したがって、電源部17をを複数枚並べられた
基板17a、18aの最上段に位置し、かつ主回路部品
17bの部品実装面17cが上側に向くように配置す
る。これにより、電源部17で発生するノイズは基板1
7aで遮蔽され制御部18その他の弱電部と隔離される
ので、センサユニット2の小型化による内部輻射ノイズ
の影響を軽減することができる。
り説明する。第4の実施の形態および第5の実施の形態
においてセンサ部3を最小単位で構成し、電源部17、
制御部18と分離可能に構成している。
収納した外郭ケース5とは分離されるセンサケース3a
に収めコネクタ21で制御部18と接続されている。外
郭ケース5の係合部となる係合片5cと係止部となる係
止爪3bによりセンサケース3aは外郭ケース5と着脱
可能になっている。
と(熱線)センサ8 、明るさセンサ9、表示LED ・リモ
コン信号受信部10などである。
から分離することで、センサユニット2の高さを低くで
きTバー1の配置時など上部に梁や空調ダクトなどの障
害物を回避することができる。
図17により説明する。図14はセンサ部3、制御部1
8、電源部17を2枚の基板22、23に収め、互いに
略直交配置している。第6の実施の形態に示した、セン
サ部3の最小構成部については、水平配置された基板2
2側に実装されなければならないが、制御部18等の他
の機能部に関しては、センサユニット2の最終形状に合
わせた基板形状に収まれば良い。
法にした例、図16は基板22をセンサ部3からなる最
小寸法にして他方の基板23はその時の寸法に合わせ長
方形とした。図16の実施の形態によれば第2の実施の
形態に示した埋込型への対応時には埋込穴の寸法が小さ
くできる。また、図17に示すように2枚の基板22、
23はコネクタ24により実装時から接続されており、
センサユニット2への組込時は略直角に折り曲げて配置
すればよい。このように、基板22、23の実装時から
2枚の基板が接続されているため、外郭ケース5への組
込み時に組立性がよい。また基板検査が電源部17、制
御部18、センサ部3を一括して行え検査時間の短縮が
できる。
図20により説明する。図18はセンサユニット2の断
面図を示す。センサユニット2は、外郭ケース5が断面
略T形の空間を形成するように、ダブルTバー1内に位
置する部分5aと各Tバー1の上部に載る部分5bとで
構成している。センサ部3は、多様な施工形態への展開
で最も幅狭なダブルTバーに対応するため、センサ部3
をその幅内に収め、実施の形態では外郭ケース5の部分
5aに収納した。制御部および電源部等を含むその他の
機能部を実装した基板26はTバー1の上部に位置しダ
ブルTバーの幅より広く形成されるが、この時、基板2
6は図19に示すように可能な限り最小となる仮想の円
27に内接する多角形の形状であり、実施の形態では外
郭ケース5の部分5bに収納している。また、センサ部
3はその略中央部に位置し、基板26のセンサ部3側を
部品実装面とし、背高部品を中央部に配置している。外
観概略図を図20に示す。このようにすると、センサユ
ニット2の外郭ケース5の部分5bの高さ21を低く抑
えることができる。
に示した埋込型の対応時には埋込穴が小さくできる。ま
た、多様な施工形態への対応がコンパクトにできる。
ば、現状の施工形態の中で最も幅狭いとされる、いわゆ
るダブルTバー間に施工可能となるとともに、機能的に
必要最低限のモジュールで形成されているため、他の施
工形態や器具形態にも容易に施工することができ、多様
化する施工形態および器具形態に柔軟に対応可能にな
る。また基板を複数にした場合、センサユニットの長さ
を短くでき多様な器具形態のコンパクトな対応蛾容易に
可能になる。
請求項1と同様な効果のほか、センサユニットが小型化
しても電源部で発生する内部輻射の影響を回避すること
ができる。
請求項1または請求項2と同様な効果のほか、センサユ
ニットの高さを低くでき、Tバー配置時に上部に梁や空
調ダクトなどの障害物があってもこれらを回避すること
ができる。
センサ部を実装した基板はTバー間の寸法に制約される
が、他の回路部を実装した基板は略直交配置することに
より、センサユニットの最終形状に合わせて決定するこ
とができるので、請求項1と同様な効果がある。また基
板の実装時から2枚の基板を接続することができ、この
場合には外郭への組込み性がよくなるとともに、基板検
査が電源部、制御部、センサ部を一括して行えるので検
査時間を短縮できる。
請求項1または請求項2と同様な効果があり、多様な施
工形態への対応がコンパクトにできる。
断面図である。
る。
ある。
る。
る。
る。
ある。
Claims (5)
- 【請求項1】 システム天井の一対のTバー間の幅寸法
内に収まる幅寸法を有するセンサ部と、前記一対のTバ
ー間に収納可能であって前記センサ部の検知信号により
制御動作する制御部および電源部とを備え、前記センサ
部、前記制御部および前記電源部の基板を略水平配置し
て設けたセンサユニット。 - 【請求項2】 システム天井の一対のTバー間の幅寸法
内に収まる幅寸法を有するセンサ部と、前記一対のTバ
ー間に収納可能であって前記センサ部の検知信号により
制御動作する制御部および電源部とを備え、前記電源部
の基板を最上部に位置し、その主回路部品の実装面を、
前記制御部を含む弱電部と前記基板を挟んで隔離するよ
う上側に向けたセンサユニット。 - 【請求項3】 センサ部を制御部および電源部と分離可
能にした請求項1または請求項2記載のセンサユニッ
ト。 - 【請求項4】 システム天井の一対のTバー間の幅寸法
内に収まる幅寸法を有するセンサ部と、前記一対のTバ
ー間に収納可能であって前記センサ部の検知信号により
制御動作する制御部および電源部とを備え、少なくとも
センサ部を実装した基板と、他の基板とを互いに略直交
配置したセンサユニット。 - 【請求項5】 少なくともセンサ部以外を実装した基板
をTバーの上部に配置し、前記Tバーの下部の略中央部
にセンサ部を配置し、センサユニット全体の形状を円内
接の多角形に形成した請求項1または請求項2記載のセ
ンサユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002145905A JP2003337178A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | センサユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002145905A JP2003337178A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | センサユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003337178A true JP2003337178A (ja) | 2003-11-28 |
Family
ID=29705045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002145905A Pending JP2003337178A (ja) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | センサユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003337178A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011226946A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 光検出装置 |
JP2022055198A (ja) * | 2020-09-28 | 2022-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報取得装置及び情報取得システム |
-
2002
- 2002-05-21 JP JP2002145905A patent/JP2003337178A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011226946A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 光検出装置 |
US8963062B2 (en) | 2010-04-21 | 2015-02-24 | Omron Automotive Electronics Co., Ltd. | Photo detection device |
JP2022055198A (ja) * | 2020-09-28 | 2022-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報取得装置及び情報取得システム |
JP7426590B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-02-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報取得装置及び情報取得システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401946B2 (en) | Modular wiring for linear lighting | |
TWI312217B (en) | Support frame and set of components for wall mounting at least one electrical apparatus | |
US20100296685A1 (en) | Adapter and electronic devices for recessed light socket | |
US20060006817A1 (en) | AC powered self organizing wireless node | |
CN102318149A (zh) | 内部汇流条及它们之间的电互连装置 | |
JP5935612B2 (ja) | 電源装置用ケース、led電源装置、道路灯用照明器具及びトンネル灯用照明器具 | |
KR101562795B1 (ko) | 벽체 구조물 및 이를 이용한 조명 시스템 | |
JP2010198859A (ja) | 照明装置 | |
CN110062865A (zh) | 空调机的室外机 | |
JP7486245B2 (ja) | ハブ装置 | |
US8511630B2 (en) | Emergency notification appliance mounting bracket | |
JP7499473B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2003337178A (ja) | センサユニット | |
JP7414088B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4058990B2 (ja) | 照明制御用のセンサユニット | |
JP4671119B2 (ja) | 安定器及び照明装置 | |
JP2018147666A (ja) | 光源ユニット及び照明器具 | |
JP4591341B2 (ja) | 配線システム | |
JP6848447B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2019204665A (ja) | センサユニット、照明器具、電子機器 | |
JP6851032B2 (ja) | 照明器具及び照明システム | |
JP2023138162A (ja) | 照明装置及び照明器具 | |
KR102538208B1 (ko) | 매립형 IoT 기기의 전원 연결 장치 | |
JP2023138161A (ja) | 照明装置及び照明器具 | |
JPH02144996A (ja) | 空調制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070807 |