JP2011226946A - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011226946A
JP2011226946A JP2010097714A JP2010097714A JP2011226946A JP 2011226946 A JP2011226946 A JP 2011226946A JP 2010097714 A JP2010097714 A JP 2010097714A JP 2010097714 A JP2010097714 A JP 2010097714A JP 2011226946 A JP2011226946 A JP 2011226946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
printed wiring
holding member
wiring board
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010097714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5473745B2 (ja
Inventor
Satoru Sasaki
哲 笹木
Masateru Fujii
真輝 藤井
Hiroki Kitajima
博樹 北島
Tomohiro Sawayanagi
友宏 澤柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2010097714A priority Critical patent/JP5473745B2/ja
Priority to EP11163202.2A priority patent/EP2381229A3/en
Priority to CN201110099483.1A priority patent/CN102252751B/zh
Priority to US13/091,734 priority patent/US8963062B2/en
Publication of JP2011226946A publication Critical patent/JP2011226946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473745B2 publication Critical patent/JP5473745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/029Multi-channel photometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4266Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for measuring solar light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】小型化を実現しながら、組み立てを容易にすることが可能な光検出装置を提供する。
【解決手段】光検出装置100は、照度センサ1と、照度センサ1の検出結果に基づいて、前照灯および尾灯を制御するマイコンと、照度センサ1が実装されるプリント配線基板10と、マイコンが実装されるプリント配線基板20と、プリント配線基板10および20を保持する保持部材30と、保持部材30を収納する筐体50とを備える。プリント配線基板10が配置される平面と異なる平面にプリント配線基板20を配置する。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両に設けられる光検出装置に関する。
従来、車両のエアコンを自動的に制御するために、車両に設けられた光検出装置が知られている。この光検出装置は、車外から車内に入射する日射量を検出する日射センサを有する。そして、光検出装置が設けられた車両では、日射センサの検出結果に基づいて車両の搭乗者が受ける熱量が判断され、その判断された熱量に応じてエアコンが制御される。
また、従来では、車両の灯火を自動的に制御するために、車両に設けられた光検出装置も知られている(たとえば、特許文献1参照)。この光検出装置は、車両の周囲の照度を検出する照度センサを有する。そして、光検出装置が設けられた車両では、照度センサの検出結果に応じて灯火が制御される。
上記特許文献1の光検出装置は、照度センサが取り付けられる基板と、基板を収納するケースとを有する。基板には、集積回路が設けられるとともに、リード線が接続されるコネクタ部が設けられている。そして、基板は、ケースの内壁に形成されたガイドレールに沿って収納されている。
特許第3504407号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された光検出装置では、照度センサと集積回路とが1枚の基板に設けられているので、小型化を図るのが困難であるという問題点がある。
本発明は、上述した課題を解決するものであって、その目的とするところは、小型化を実現しながら、組み立てを容易にすることが可能な光検出装置を提供することである。
本発明の光検出装置は、車両に設けられる光検出装置であって、光を検出する第1の光検出素子と、第1の光検出素子の検出結果に基づいて所定の処理を行う第1の信号処理部と、第1の光検出素子が実装される第1の基板と、第1の信号処理部が実装される第2の基板と、第1の基板および第2の基板を保持する保持部材と、保持部材を収納する筐体とを備え、保持部材は、第1の基板が配置される平面と異なる平面に、第2の基板が配置されるように、第1の基板および第2の基板を保持する。
このように、第1の光検出素子が実装される第1の基板と、第1の信号処理部が実装される第2の基板とを別々に設け、第1の基板が配置される平面と異なる平面に第2の基板を配置することによって、第1の基板および第2の基板が立体的に配置されるので、第1の光検出素子と第1の信号処理部とを1枚の基板に実装する場合に比べて、光検出装置の小型化を図ることができる。また、第1の基板および第2の基板を保持する保持部材を設けることによって、第1の基板および第2の基板を保持部材に取り付けた後、保持部材を筐体に収納することができる。これによって、筐体への収納が容易となる。その結果、小型化を実現しながら、組み立てを容易にすることができる。
上記光検出装置において、保持部材は、第1の基板が配置される平面と、第2の基板が配置される平面とが直交するように、第1の基板および第2の基板を保持するようにしてもよい。
上記光検出装置において、保持部材には、筐体と係合する係合部が形成されていてもよい。
上記光検出装置において、保持部材に保持されるコネクタ部をさらに備え、保持部材は、第1の基板をコネクタ部の上方で保持するとともに、第2の基板をコネクタ部の側方で保持するようにしてもよい。
上記光検出装置において、第2の基板に実装され、第1の信号処理部からの処理信号をデジタル信号で出力するための通信回路をさらに備えていてもよい。
上記光検出装置において、光を検出する第2の光検出素子をさらに備え、第2の光検出素子は、第1の基板に実装されていてもよい。
この場合において、第2の光検出素子の検出結果に基づいて所定の処理を行う第2の信号処理部をさらに備えていてもよい。
上記第2の信号処理部を備えた光検出装置において、第2の信号処理部は、第2の基板に実装されていてもよい。
上記第2の信号処理部を備えた光検出装置において、第2の信号処理部が実装される第3の基板をさらに備え、保持部材は、第1の基板が配置される平面と異なる平面に、第3の基板が配置されるように、第3の基板を保持するようにしてもよい。
本発明によれば、小型化を実現しながら、組み立てを容易にすることが可能な光検出装置を提供することができる。
本発明の一実施形態による光検出装置および車両の構成を示したブロック図である。 図1の光検出装置の構造を示した斜視図である。 図2の光検出装置がダッシュボードに取り付けられた状態の1000−1000線に沿った断面図である。 図2の光検出装置の構造を示した分解斜視図である。 図2の光検出装置の筐体を取り外した状態を示した斜視図である。 図2の光検出装置の保持部材およびコネクタ部を示した分解斜視図である。 本発明の一実施形態による光検出装置の組立方法を説明するための斜視図である。 本発明の一実施形態による光検出装置の組立方法を説明するための斜視図である。 本実施形態の第1変形例による光検出装置を示した断面図である。 本実施形態の第2変形例による光検出装置を示した断面図である。 本実施形態の第3変形例による光検出装置を示した断面図である。 本実施形態の第4変形例による光検出装置を示した断面図である。 本実施形態の第5変形例による光検出装置を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態による光検出装置100および車両150の構成について説明する。
車両150は、図1に示すように、前照灯(ヘッドライト)151と、尾灯(テールライト)152と、前照灯用スイッチ153と、尾灯用スイッチ154と、光検出装置100と、エアコン(エアコンディショナー)155と、車両制御部156とを備えている。
車両150は、たとえば、自動四輪車である。前照灯151は、車両150の前端部に設けられている。この前照灯151は、運転手(搭乗者)が車両150の前方を視認可能なように照らすために設けられている。尾灯152は、車両150の後端部に設けられている。この尾灯152は、自車の存在を後続車に知らせるために設けられている。
前照灯用スイッチ153は、運転手により操作されることによって、前照灯151の点灯指令または消灯指令を車両制御部156に出力する。すなわち、前照灯用スイッチ153は、前照灯151の点消灯状態を制御するための手動のスイッチである。
尾灯用スイッチ154は、運転手により操作されることによって、尾灯152の点灯指令または消灯指令を車両制御部156に出力する。すなわち、尾灯用スイッチ154は、尾灯152の点消灯状態を制御するための手動のスイッチである。
光検出装置100は、照度センサ1と、マイコン(マイクロコンピュータ)2と、通信回路3と、日射センサ4とを含んでいる。なお、光検出装置100の構造については、後で詳細に説明する。また、照度センサ1は、本発明の「第1の光検出素子」の一例であり、マイコン2は、本発明の「第1の信号処理部」の一例である。また、日射センサ4は、本発明の「第2の光検出素子」の一例である。
照度センサ1は、車両150の周囲の照度を検出する。マイコン2は、CPU、ROM、およびRAMなどにより構成されており、照度センサ1の検出結果に基づいて、前照灯151および尾灯152を制御する制御信号(点灯指令または消灯指令)を車両制御部156に出力する。
具体的には、マイコン2は、照度センサ1により検出される照度が所定の閾値よりも小さい場合に、車両150の周囲が暗いと判断して、前照灯151および尾灯152の点灯指令を出力する。また、マイコン2は、照度センサ1により検出される照度が所定の閾値よりも大きい場合に、車両150の周囲が明るいと判断して、前照灯151および尾灯152の消灯指令を出力する。すなわち、照度センサ1およびマイコン2は、前照灯151および尾灯152の点消灯状態を自動的に制御するオートライト制御装置を構成する。
通信回路3は、たとえば、CAN(Controller Area Network)トランシーバであり、車両制御部156などとデジタル通信するために設けられている。たとえば、通信回路3は、点灯指令および消灯指令(マイコン2からの処理信号)をデジタル信号で車両制御部156に送信する。
日射センサ4は、車外から車内に入射する日射量を検出する。エアコン155は、車両150の室内の温度を調節するために設けられている。このエアコン155は、日射センサ4の検出結果に基づいて、車両150の搭乗者が受ける熱量を判断し、車両150の室内の温度を自動的に調整することが可能なように構成されている。
車両制御部156は、通信回路156aと、マイコン156bとを含んでいる。通信回路156aは、たとえば、CANトランシーバであり、光検出装置100などとデジタル通信するために設けられている。たとえば、通信回路156aは、光検出装置100から送信される点灯指令および消灯指令を受信する。
マイコン156bは、CPU、ROM、およびRAMなどにより構成されており、車両150の動作を制御する。たとえば、マイコン156bは、前照灯用スイッチ153から点灯指令が入力された場合に、前照灯151を点灯し、前照灯用スイッチ153から消灯指令が入力された場合に、前照灯151を消灯する。また、マイコン156bは、尾灯用スイッチ154から点灯指令が入力された場合に、尾灯152を点灯し、尾灯用スイッチ154から消灯指令が入力された場合に、尾灯152を消灯する。
また、マイコン156bは、光検出装置100から送信される点灯指令を通信回路156aが受信した場合に、前照灯151および尾灯152を点灯し、光検出装置100から送信される消灯指令を通信回路156aが受信した場合に、前照灯151および尾灯152を消灯する。
次に、図2〜図6を参照して、本発明の一実施形態による光検出装置100の構造について説明する。
本実施形態による光検出装置100(図2参照)は、図3に示すように、車両150のダッシュボード157に形成された取付孔157aに挿入されている。この光検出装置100は、図4に示すように、プリント配線基板10および20と、保持部材30と、コネクタ部40と、筐体50とを含んでいる。なお、プリント配線基板10および20は、それぞれ、本発明の「第1の基板」および「第2の基板」の一例である。
プリント配線基板10には、照度センサ1および日射センサ4が実装されている。また、プリント配線基板10には、プリント配線基板20と電気的に接続するための接続孔11と、位置決め用の位置決め孔12とが形成されている。接続孔11は、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、8個)形成されている。
プリント配線基板20には、マイコン2(図3参照)と、通信回路3とが実装されている。また、プリント配線基板20には、プリント配線基板10と電気的に接続するための接続孔21と、コネクタ部40の接続端子42が電気的に接続される接続孔22とが形成されている。接続孔21は、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、8個)形成されている。接続孔22は、複数の接続孔21の下方に、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、7個)形成されている。
保持部材30は、図5に示すように、プリント配線基板10をZ方向と直交するように保持するとともに、プリント配線基板20をY方向と直交するように保持する。これにより、プリント配線基板10が配置される平面と、プリント配線基板20が配置される平面とが直交する。また、保持部材30は、コネクタ部40も保持する。
この保持部材30は、図4に示すように、樹脂により形成された保持部材本体31と、プリント配線基板10および20を電気的に接続するための接続ピン32とを有する。保持部材本体31は、一対の側板部31aと、一対の側板部31aを連結する連結部31bおよび31cとを有する。
一対の側板部31aには、コネクタ部40を保持するための係合部311aが形成されるとともに、保持部材30を筐体50に取り付けるための係合部312aが形成されている。係合部311aは、X方向において内側に突出するように形成されている。係合部312aは、X方向において外側に突出するように形成されている。
また、一対の側板部31aの上端部には、一対の側板部31a間にプリント配線基板10を配置するための段差部313aが形成されている。また、一対の側板部31aの下端部には、側方に突出する突出部314aが形成されている。
連結部31bは、一対の側板部31aの下端部に形成されるとともに、Y方向の一方側に突出するように形成されている。連結部31bは、プリント配線基板20と当接する当接部311bと、コネクタ部40の位置決め用の位置決め部312bとを有する。
連結部31cは、接続ピン32が配置される溝部311cと、接続ピン32が挿入される挿入孔312cとを有する。溝部311cおよび挿入孔312cは、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、8個)形成されている。溝部311c(図6参照)は、Z方向に延びるように形成され、挿入孔312c(図4参照)は、Y方向に延びるように形成されている。
また、連結部31cは、コネクタ部40の接続端子42が挿入される挿入孔313cと、プリント配線基板20と当接する当接部314cと、プリント配線基板10の位置決め用の位置決めピン315cとを有する。挿入孔313cは、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、7個)形成されるとともに、Y方向に延びるように形成されている。位置決めピン315cは、Z方向に延びるように形成されており、プリント配線基板10の位置決め孔12に挿入されている。
接続ピン32は、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、8個)設けられている。接続ピン32は、図3に示すように、側面視においてL字状に形成されており、保持部材本体31に取り付けられている。この接続ピン32では、一方端部がプリント配線基板10の接続孔11に挿入された状態で半田付けされるとともに、他方端部がプリント配線基板20の接続孔21に挿入された状態で半田付けされている。
コネクタ部40は、車両制御部156(図1参照)などと通信するとともに、日射センサ4の検出結果をエアコン155(図1参照)に出力するために設けられている。このコネクタ部40は、プリント配線基板10の下方、かつ、プリント配線基板20の側方に配置されている。
また、コネクタ部40は、樹脂により形成された箱部材41と、箱部材41に取り付けられた接続端子42とを有する。箱部材41は、下端部に開口部41aが形成されており、外部コネクタ(図示省略)を取り付け可能に構成されている。また、箱部材41には、図4に示すように、保持部材30の係合部311aと係合する係合部41bが形成されるとともに、保持部材30の位置決め部312bに配置される突出部41cが形成されている。
接続端子42は、X方向に所定の間隔を隔てて複数(本実施形態では、7個)設けられている。この接続端子42は、図3に示すように、側面視においてL字状に形成されており、一方端部がプリント配線基板20の接続孔22(図4参照)に挿入された状態で半田付けされている。
筐体50は、樹脂により形成されるとともに、下端部が開口した箱状に形成されている。この筐体50には、プリント配線基板10および20とコネクタ部40とを保持する保持部材30が取り付けられている。これにより、プリント配線基板10および20と、保持部材30と、コネクタ部40とが筐体50の内部に収納されている。
筐体50の上面50aには、日射センサ4用のレンズ50bと、照度センサ1用のレンズ50cとが形成されている。このレンズ50bおよび50cは、たとえば、入射光の赤外線成分のみを透過するレンズである。レンズ50bは、日射センサ4と対応するように、日射センサ4の上方に形成されている。レンズ50cは、照度センサ1と対応するように、照度センサ1の上方に形成されている。
また、筐体50のX方向と直交する面50dには、下端部近傍に保持部材30の係合部312aと係合する係合孔50eが形成されるとともに、下端部に保持部材30の突出部314aが配置される切欠部50fが形成されている。また、筐体50のY方向と直交する面50gには、筐体50をダッシュボード157の取付孔157a(図3参照)に取り付けるための爪部50hが形成されている。
次に、図2〜図8を参照して、本発明の一実施形態による光検出装置100の組立方法について説明する。
まず、図4に示した状態から、コネクタ部40をY方向に移動させることにより、コネクタ部40の接続端子42を保持部材30の挿入孔313cに挿入する。その後、コネクタ部40をさらにY方向に移動させることにより、図7に示すように、コネクタ部40の突出部41cが保持部材30の位置決め部312bに配置されるとともに、コネクタ部40の係合部41bが保持部材30の係合部311aと係合する。これにより、コネクタ部40が保持部材30に取り付けられる。
次に、図7に示した状態から、プリント配線基板20をY方向に移動させることにより、プリント配線基板20の接続孔21に保持部材30の接続ピン32を挿入するとともに、プリント配線基板20の接続孔22にコネクタ部40の接続端子42を挿入する。そして、プリント配線基板20が保持部材30の当接部311bおよび314cと当接するまで、プリント配線基板20をY方向に移動させる。その後、プリント配線基板20が保持部材30の当接部311bおよび314cと当接した状態で、接続ピン32をプリント配線基板20に半田付けするとともに、接続端子42をプリント配線基板20に半田付けする。これにより、図8に示すように、プリント配線基板20がY方向と直交するように保持部材30に取り付けられる。
次に、図8に示した状態から、プリント配線基板10をZ方向に移動させることにより、プリント配線基板10の位置決め孔12に保持部材30の位置決めピン315cを挿入するとともに、プリント配線基板10の接続孔11に保持部材30の接続ピン32を挿入する。そして、プリント配線基板10が保持部材30の段差部313aに配置されるまで、プリント配線基板10をZ方向に移動させる。その後、プリント配線基板10が保持部材30の段差部313aに配置された状態で、接続ピン32をプリント配線基板10に半田付けする。これにより、図5に示すように、プリント配線基板10がZ方向と直交するように保持部材30に取り付けられる。
次に、プリント配線基板10および20とコネクタ部40とを保持する保持部材30を筐体50(図4参照)の下端部に形成された開口から挿入する。そして、保持部材30の係合部312aが筐体50の係合孔50eに係合することにより、図2に示すように、プリント配線基板10および20とコネクタ部40とを保持する保持部材30が筐体50に取り付けられる。このとき、保持部材30の突出部314aが筐体50の切欠部50fに配置される。
本実施形態では、上記のように、照度センサ1が実装されるプリント配線基板10と、マイコン2が実装されるプリント配線基板20とを別々に設け、プリント配線基板10が配置される平面と異なる平面にプリント配線基板20を配置する。このように構成することによって、プリント配線基板10および20が立体的に配置されるので、照度センサとマイコンとを1枚のプリント配線基板に実装する場合に比べて、光検出装置100の小型化を図ることができる。また、プリント配線基板10および20を保持する保持部材30を設けることによって、プリント配線基板10および20を保持部材30に取り付けた後、保持部材30を筐体50に収納することができる。これによって、筐体50への収納が容易となる。その結果、小型化を実現しながら、組み立てを容易にすることができる。
また、本実施形態では、プリント配線基板10が配置される平面と、プリント配線基板20が配置される平面とが直交することによって、光検出装置100を効果的に小型化することができる。
また、本実施形態では、プリント配線基板10の下方、かつ、プリント配線基板20の側方にコネクタ部40を配置することによって、プリント配線基板10および20により形成される直方体状の空間を有効に利用して、光検出装置100の小型化を図りながら、コネクタ部40を設けることができる。
また、本実施形態では、点灯指令および消灯指令をデジタル信号で車両制御部156に送信する通信回路3を設けることによって、照度センサ1の検出結果をアナログ信号で出力する場合に比べて、ノイズの影響を受けるのを抑制することができる。これにより、オートライト制御の信頼性が低下するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、照度センサ1が実装されるプリント配線基板10に日射センサ4も実装することによって、エアコン155を制御するための光検出装置を別個に設けることなく、車両150の室内の温度を自動的に調整することができる。
また、本実施形態では、保持部材30に係合部312aが形成されるとともに、筐体50に係合孔50eが形成されている。このため、保持部材30の係合部312aを筐体50の係合孔50eに係合させることにより、接着剤などを用いることなく、保持部材30を筐体50に容易に取り付けることができる。
本発明は、上述した以外にも種々の実施形態を採用することができる。たとえば、上記実施形態では、プリント配線基板10が配置される平面と、プリント配線基板20が配置される平面とが直交する例を示したが、これに限らず、プリント配線基板10が配置される平面と異なる平面にプリント配線基板20が配置されていればよい。たとえば、プリント配線基板10の下方に、当該基板10と平行にプリント配線基板20が配置されていてもよい。この場合、Z方向からみた両基板10、20の各投影面が完全に重なっていてもよいし、一部がずれていてもよい。また、プリント配線基板20がプリント配線基板10に対して傾斜するように配置されていてもよい。
また、上記実施形態では、照度センサ1および日射センサ4がプリント配線基板10に実装される例を示したが、これに限らず、照度センサ1のみがプリント配線基板10に実装されていてもよい。また、日射センサ(第1の光検出素子)4のみがプリント配線基板10に実装されていてもよい。この場合、プリント配線基板20には、オートライト制御装置を構成するマイコン2に替えて、オートエアコン制御用のマイコン(第1の信号処理部)を実装する。
また、上記実施形態において、図9に示した第1変形例による光検出装置200のように、プリント配線基板20にマイコン2に加えてオートエアコン制御用のマイコン201が実装されていてもよい。なお、マイコン201は、本発明の「第2の信号処理部」の一例である。このように構成すれば、オートエアコン制御用の制御信号をデジタル信号で出力することができるので、日射センサ4の検出結果をアナログ信号で出力する場合に比べて、ノイズの影響を受けるのを抑制することができる。
また、上記実施形態では、プリント配線基板10に接続ピン32を半田付けするとともに、プリント配線基板20に接続ピン32および接続端子42を半田付けする例を示したが、これに限らず、図10に示した第2変形例による光検出装置300のように、プリント配線基板10に接続ピン32が挿入されるコネクタ301を実装し、プリント配線基板20に接続ピン32および接続端子42が挿入されるコネクタ302を実装するようにしてもよい。また、図11に示した第3変形例による光検出装置400のように、プリント配線基板10に押し付け接触型のコネクタ401を実装し、プリント配線基板20に押し付け接触型のコネクタ402を実装するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、プリント配線基板10および20を接続ピン32により接続する例を示したが、これに限らず、図12に示した第4変形例による光検出装置500のように、プリント配線基板10および20をフレキシブルプリント配線板501により接続するようにしてもよい。
また、上記実施形態において、図13に示した第5変形例による光検出装置600のように、コネクタ部40を挟んでプリント配線基板20と対向するように配置されたプリント配線基板601と、プリント配線基板601に実装されたオートエアコン制御用のマイコン602と、プリント配線基板601とプリント配線基板10とを電気的に接続するための接続ピン603と、プリント配線基板601とプリント配線基板20とを電気的に接続するための接続ピン604とをさらに備えていてもよい。なお、プリント配線基板601は、本発明の「第3の基板」の一例であり、マイコン602は、本発明の「第2の信号処理部」の一例である。
また、上記実施形態では、筐体50の上面50aに、日射センサ4用のレンズ50bと、照度センサ1用のレンズ50cとが形成される例を示したが、これに限らず、筐体50の上面50aに、日射センサ4用のレンズ50bと、照度センサ1用のレンズ50cとが着脱可能に取り付けられていてもよい。
また、上記実施形態では、前照灯用スイッチ153が、前照灯151の点灯指令または消灯指令を車両制御部156に出力する例を示したが、これに限らず、前照灯用スイッチ153が、前照灯151に点灯指令または消灯指令を直接出力するようにしてもよい。なお、尾灯用スイッチ154についても同様である。
1 照度センサ(第1の光検出素子)
2 マイコン(第1の信号処理部)
3 通信回路
4 日射センサ(第2の光検出素子)
10 プリント配線基板(第1の基板)
20 プリント配線基板(第2の基板)
30 保持部材
40 コネクタ部
50 筐体
100、200、300、400、500、600 光検出装置
150 車両
201、602 マイコン(第2の信号処理部)
312a 係合部
601 プリント配線基板(第3の基板)

Claims (9)

  1. 車両に設けられる光検出装置において、
    光を検出する第1の光検出素子と、
    前記第1の光検出素子の検出結果に基づいて所定の処理を行う第1の信号処理部と、
    前記第1の光検出素子が実装される第1の基板と、
    前記第1の信号処理部が実装される第2の基板と、
    前記第1の基板および前記第2の基板を保持する保持部材と、
    前記保持部材を収納する筐体と、を備え、
    前記保持部材は、前記第1の基板が配置される平面と異なる平面に、前記第2の基板が配置されるように、前記第1の基板および前記第2の基板を保持する、ことを特徴とする光検出装置。
  2. 請求項1に記載の光検出装置において、
    前記保持部材は、前記第1の基板が配置される平面と、前記第2の基板が配置される平面とが直交するように、前記第1の基板および前記第2の基板を保持する、ことを特徴とする光検出装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の光検出装置において、
    前記保持部材には、前記筐体と係合する係合部が形成されている、ことを特徴とする光検出装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の光検出装置において、
    前記保持部材に保持されるコネクタ部をさらに備え、
    前記保持部材は、前記第1の基板を前記コネクタ部の上方で保持するとともに、前記第2の基板を前記コネクタ部の側方で保持する、ことを特徴とする光検出装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の光検出装置において、
    前記第2の基板に実装され、前記第1の信号処理部からの処理信号をデジタル信号で出力するための通信回路をさらに備える、ことを特徴とする光検出装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の光検出装置において、
    光を検出する第2の光検出素子をさらに備え、
    前記第2の光検出素子は、前記第1の基板に実装されている、ことを特徴とする光検出装置。
  7. 請求項6に記載の光検出装置において、
    前記第2の光検出素子の検出結果に基づいて所定の処理を行う第2の信号処理部をさらに備える、ことを特徴とする光検出装置。
  8. 請求項7に記載の光検出装置において、
    前記第2の信号処理部は、前記第2の基板に実装されている、ことを特徴とする光検出装置。
  9. 請求項7に記載の光検出装置において、
    前記第2の信号処理部が実装される第3の基板をさらに備え、
    前記保持部材は、前記第1の基板が配置される平面と異なる平面に、前記第3の基板が配置されるように、前記第3の基板を保持する、ことを特徴とする光検出装置。
JP2010097714A 2010-04-21 2010-04-21 光検出装置 Expired - Fee Related JP5473745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097714A JP5473745B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 光検出装置
EP11163202.2A EP2381229A3 (en) 2010-04-21 2011-04-20 Photo detection device
CN201110099483.1A CN102252751B (zh) 2010-04-21 2011-04-20 光检测装置
US13/091,734 US8963062B2 (en) 2010-04-21 2011-04-21 Photo detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010097714A JP5473745B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 光検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226946A true JP2011226946A (ja) 2011-11-10
JP5473745B2 JP5473745B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44358274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010097714A Expired - Fee Related JP5473745B2 (ja) 2010-04-21 2010-04-21 光検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8963062B2 (ja)
EP (1) EP2381229A3 (ja)
JP (1) JP5473745B2 (ja)
CN (1) CN102252751B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186974A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Denso Corp センサ用コネクタ
JP2013203145A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Denso Corp 車両用光センサ、および、車両状態通知装置
DE102014107041A1 (de) 2013-05-21 2014-11-27 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Photodetektionsvorrichtung
JP2022148746A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 本田技研工業株式会社 光検出装置および車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9891100B2 (en) * 2013-10-10 2018-02-13 Apple, Inc. Electronic device having light sensor package with diffuser for reduced light sensor directionality
CN104108341B (zh) * 2014-07-17 2017-01-18 湖北开特汽车电子电器系统股份有限公司 带报警灯的多功能光传感器装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261819A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Nippondenso Co Ltd 光センサ装置
JP2003337178A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Works Ltd センサユニット
JP2005238921A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 複合センサ
JP2010025924A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh 光センサ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448504Y2 (ja) 1986-02-28 1992-11-16
DE4041770C1 (ja) * 1990-12-24 1992-07-16 Hella Kg Hueck & Co, 4780 Lippstadt, De
DE69323618T3 (de) * 1992-11-06 2005-02-03 Denso Corp., Kariya Pyrheliometrischer sensor
JP3579455B2 (ja) * 1994-05-06 2004-10-20 ペンタックス株式会社 画像入力装置
JP3504407B2 (ja) 1995-11-01 2004-03-08 ナイルス株式会社 光センサの感度調整装置
US6521882B1 (en) 1998-03-27 2003-02-18 Denso Corporation Optical sensor with directivity controlled
JP3783451B2 (ja) * 1999-03-12 2006-06-07 株式会社デンソー 光センサ
JP3800880B2 (ja) * 1999-08-26 2006-07-26 松下電工株式会社 受光ユニット
CA2349093A1 (en) * 2001-05-29 2002-11-29 Silonex Inc. Sunload sensor for automotive vehicules
US20040217258A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Clugston P. Edward Solar sensor including reflective element to transform the angular response
SE0301857D0 (sv) * 2003-06-24 2003-06-24 Uab Accel Elektronika An optical radiation intensity sensor
JP4134912B2 (ja) * 2004-01-22 2008-08-20 株式会社デンソー 光検出器
JP2005233728A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp 光センサ装置
CN2709226Y (zh) * 2004-06-17 2005-07-13 上海中油企业集团有限公司 一种用于轿车进风装置的灰尘探测器
DE102005011053A1 (de) * 2005-03-10 2006-09-21 Preh Gmbh Sonnensensor in MID-Technik
GB2461917A (en) * 2008-07-18 2010-01-20 Gm Global Tech Operations Inc Integrated sensor assembly for vehicle containing plurality of sensor types and theft deterrent LED
CN201281628Y (zh) * 2008-10-31 2009-07-29 湖北开特汽车电子电器系统有限公司 用于汽车空调与灯光控制的阳光/环境光一体化传感器
CN101446541B (zh) * 2008-12-30 2011-01-05 吉林大学 一种汽车发动机舱烟雾探测系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261819A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Nippondenso Co Ltd 光センサ装置
JP2003337178A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Works Ltd センサユニット
JP2005238921A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 複合センサ
JP2010025924A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh 光センサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186974A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Denso Corp センサ用コネクタ
JP2013203145A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Denso Corp 車両用光センサ、および、車両状態通知装置
DE102014107041A1 (de) 2013-05-21 2014-11-27 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Photodetektionsvorrichtung
JP2015004666A (ja) * 2013-05-21 2015-01-08 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 光検出装置
US9358919B2 (en) 2013-05-21 2016-06-07 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Photodetection device having a light passing part, a light guide member, and a photodetection element
JP2022148746A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 本田技研工業株式会社 光検出装置および車両
US11768103B2 (en) 2021-03-24 2023-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Photodetector with improved appearance design and vehicle including photodetector of the same comprising a plurality of electronic components mounted on a light receiving surface side of a printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
CN102252751B (zh) 2014-07-09
EP2381229A3 (en) 2013-06-19
EP2381229A2 (en) 2011-10-26
US20110260034A1 (en) 2011-10-27
US8963062B2 (en) 2015-02-24
JP5473745B2 (ja) 2014-04-16
CN102252751A (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473745B2 (ja) 光検出装置
KR101601512B1 (ko) 자동차의 후면부 장착용 다기능 통합 모듈
JP2010083210A (ja) 車両室内用光源装置
EP3674795A1 (en) Vehicle ground illumination system and vehicle winglet
US8608358B2 (en) Lighting device of a motor vehicle
KR102358698B1 (ko) 카메라 모듈 및 자동차
CN110050156A (zh) 用于照亮车辆外组件的光模块及这种光模块的制造方法
KR102415400B1 (ko) 카메라 모듈 및 자동차
JP2017208314A (ja) 点灯装置及び照明装置
KR102345685B1 (ko) 카메라 모듈
KR102361049B1 (ko) 카메라 모듈 및 자동차
US6384538B1 (en) Control apparatus for a light unit for vehicles
JP4743157B2 (ja) 車両用ライトの点消灯制御装置
US20220311167A1 (en) Photodetector
US11997373B2 (en) Camera module for a vehicle
KR20190069834A (ko) 차량용 나이트 비전 장치
US11768103B2 (en) Photodetector with improved appearance design and vehicle including photodetector of the same comprising a plurality of electronic components mounted on a light receiving surface side of a printed circuit board
CN218450170U (zh) 带紧凑夜视摄像功能结构的移动终端
JP2004203083A (ja) 車両用ミラー装置の組付構造
JP2022024369A (ja) カメラ内蔵型車両用灯具
JP2022166366A (ja) 撮像装置
KR200160066Y1 (ko) 다기능 안개등
JP6022401B2 (ja) 光検出装置の製造方法
JP2022166368A (ja) 撮像装置
JPS5826436Y2 (ja) 反射形光電スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees