JP2003336404A - 床材剥がし方法 - Google Patents

床材剥がし方法

Info

Publication number
JP2003336404A
JP2003336404A JP2002148741A JP2002148741A JP2003336404A JP 2003336404 A JP2003336404 A JP 2003336404A JP 2002148741 A JP2002148741 A JP 2002148741A JP 2002148741 A JP2002148741 A JP 2002148741A JP 2003336404 A JP2003336404 A JP 2003336404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
blade
floor material
flooring
blade edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002148741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871319B2 (ja
Inventor
Kazuo Fujiwara
一夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERIOR SALON FUJIWARA KK
Original Assignee
INTERIOR SALON FUJIWARA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERIOR SALON FUJIWARA KK filed Critical INTERIOR SALON FUJIWARA KK
Priority to JP2002148741A priority Critical patent/JP3871319B2/ja
Publication of JP2003336404A publication Critical patent/JP2003336404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871319B2 publication Critical patent/JP3871319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/006Arrangements for removing of previously fixed floor coverings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床材を能率よく、且つ、床面を傷めないよう
剥がす。 【解決手段】 車体の前部に左右に転回可能、且つ、上
下に昇降可能な作業部を取り付け、作業部の前面に刃先
が左右に延びる所定幅の弾性材からなる刃体を取り付け
た自走車両を用い、刃先を床材の下に潜らせて自走車両
を走行させながら床面に接着剤で接着された床材を剥が
して行く床材剥がし方法において、作業部を左右に転回
して刃先を床材の端からその下に平面視斜めに向けて潜
らせ、且つ、刃体の逃げ面を床面から漸離するように設
定して刃先のみが常に床面に当たるように弾性押圧する
ことを特徴とする床材剥がし方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内又は屋外に貼
られた床材を強制的に剥がす床材剥がし方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】店舗やオフィスルームといった大規模床
面には、床スラブ上に各種材料からなる床材が貼られて
いる。又、フィールドやトラック或いは競技場といった
屋外施設でも、人工芝やアンツーカー等の床材が貼られ
ている。従って、これらをリニューアルするときには、
床材を剥がさなければならない。しかし、これら床材は
使用中に剥がれてはならないので、強力な接着剤で強固
に貼られており、これを剥がすのは大変な作業であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、この剥が
し作業において、自走車両に弾性材からなる刃体を振動
できるように取り付け、刃体を振動させながら走行する
ことで、床材を切断したりすることなく、連続的に剥が
すことができる案件を提案し(実用新案登録第2540
007号)、相応の効果を上げている。この場合、剥が
しがスムーズにできることは勿論、剥がした床材が切断
されないことが、収集作業等を楽にすることから、非常
に肝要であった。
【0004】ところが、刃体を振動させると、床材へか
かる力が変動し、切断することがあった。又、振動によ
って刃体の姿勢が変わり、逃げ面が床面に当たってこれ
を傷付けることもあった。一方で、刃体を振動させない
とすると、剥がしに大きな力が要って剥がし幅が小さく
なり、能率を落していた。本発明は、このような課題を
解決したものであり、刃体を振動させなくても、能率的
で、しかも、剥がした床面を傷付けない床材剥がし方法
を提供したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題の下、本発明
は、請求項1に記載した、車体の前部に左右に転回可
能、且つ、上下に昇降可能な作業部を取り付け、作業部
の前面に刃先が左右に延びる所定幅の弾性材からなる刃
体を取り付けた自走車両を用い、刃先を床材の下に潜ら
せて自走車両を走行させながら床面に接着剤で接着され
た床材を剥がして行く床材剥がし方法において、作業部
を左右に転回して刃先を床材の端からその下に平面視斜
めに向けて潜らせ、且つ、刃体の逃げ面を床面から漸離
するように設定して刃先のみが常に床面に当たるように
弾性押圧することを特徴とする床材剥がし方法を提供し
たものである。
【0006】以上の手段をとることにより、即ち、刃先
を平面視において斜めに床材の下に潜らせることによ
り、剥がす際の抵抗を逃がして少なくでき、剥がし力を
高めることができる。この場合において、請求項2に記
載した、刃先の一部又は全部を床材の下に潜らせ、且
つ、床材側の刃先が遅れるように傾けると、上記した効
果が一層高まる。又、刃先のみを常に床面に弾性押圧す
ることで、刃体の逃げ面等が床面に当たってこれを傷付
けたりしないし、その弾性力と相まって床面に不陸があ
っても、それに沿い、床材を切断することなく、連続的
に捲り剥がすことができる。加えて、刃体は振動しない
から、その姿勢が変わらず、刃先のみを接地させておけ
ば、床面を傷付けることがない。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に使用する床材剥捲
機の側面図、図2は要部平面図であるが、この床材剥捲
機は走行装置(本例ではクローラ式のものによってい
る)10に対して旋回可能な車体12を有し、車体12
の後部に基部14、前部に操縦部16を装備したもので
ある。なお、基部14の上面には作業者が座るシート1
8が設けられる。クローラ式走行装置10は、トラック
フレーム20の前後端に取り付けられる駆動輪22と従
動輪24とにクローラ26を張り掛けたものであるが、
このうち、駆動輪22には油圧モータが直装され、この
油圧モータは基部16に設けられたエンジンで駆動され
る油圧ポンプで動かされる(いずれも図示省略)。
【0008】車体12の前部にはヒッチ軸28が設けら
れ、このヒッチ軸28に作業部30が取り付けられてい
る。作業部30は、ヒッチ軸28に左右に転回可能に装
着される後部取付板32と、後部取付板32とリンク機
構34で連結されて前面に刃体36を取り付けることが
できる前部取付板38とで構成されている。この場合の
リンク機構34は、左右二本のリンク40とその上方に
設けられる一本の油圧シリンダ42とで平行リンクを構
成する他、昇降用の油圧シリンダ44が別に設けられる
ものである。これにより、昇降用の油圧シリンダ44を
伸縮させると、前部取付板38は昇降し、平行リンクを
構成する他の油圧シリンダ42を伸縮させると、前部取
付板38、即ち、刃体36の姿勢(対地角度)が変更で
きる。
【0009】又、後部取付板32と車体12との間には
転回用の油圧シリンダ46も取り付けられており、この
油圧シリンダ46を伸縮させると、作業部30はヒッチ
軸28を中心に左右に転回ができる。刃体36は、ばね
綱等の弾性材からなる薄い平板体をしており、前部取付
板38の前面に設けられる刃体取付部48の下面等に前
下がりの傾斜姿勢でボルト等50で固定される。この
他、作業部30の後方にはドーザ52も設けられる。こ
のドーザ52は、トラックフレーム20等から前延する
アーム54等にドーザ板56がピン58等で枢着された
ものであり、ドーザ板56は、このピン58の回りを傾
動してその傾斜角度が変更可能になっている(詳細は省
略)。
【0010】次に、以上の床材捲剥機を用いて本発明に
係る床材剥がし方法を説明すると、図3はこれにおける
刃体36の状況を示す要部側面図、図4は要部平面図で
あるが、まず、作業部30を降ろして刃体36の刃先3
6aを床面60上に接着された床材62の端からその下
に潜らせる。このとき、転回用の油圧シリンダ46を伸
縮させて刃体36を平面視で左右に傾け、刃先36aが
床材62に対して傾斜角α傾くように設定する。このと
きの傾斜方向は、床材62側が進行方向に対して遅れる
方向にするのが切断抵抗減少を図る上で好ましい。
【0011】このとき、刃体36は、掬い角βで床材6
2に作用しているが、同時に、その逃げ面36bは後方
に行くほど床面60から漸離するようにその逃げ角γを
とり、床面60に接地するのは刃先36aだけで、逃げ
面36bは当たらないように設定しておく。この設定
は、刃体36の刃先36a形状をそのような形状にして
もしてもよいし、平行リンクの一本に代替される油圧シ
リンダ42を調整して前部取付板38(刃体36)の角
度を変えて行なってもよい。加えて、この状態のとき、
刃体36の掬い面36cは凹曲する位まで刃体36を床
面60に対して弾性押圧しておく。この押圧は、油圧シ
リンダ44による前部取付板38(刃体36)の降下量
で調整する。
【0012】以上の状態で、車体12を前進させると、
刃体36の刃先36aが床材62を床面60から剥がし
て行くが、このとき、床面60には不陸があるものの、
刃体36が床面60に対して弾性押圧されているから、
刃先36aは常に床面60に接しながら、床材62だけ
を剥がして行き、切断したりしない。従って、刃体36
の湾曲は、不陸の最大幅をカバーするようにてしてあ
る。尚、刃先36aの接地幅は小さいほどがよく、理想
的には線接触が好ましい。床材62を切断して剥がす
と、これを収集したりしなければならず、後の作業が厄
介である(そのために等にドーザ52が設けられいるの
であるが)から、それをできるだけ避ける必要がある。
【0013】この場合、剥がされた床材62は、刃体3
6の掬い面36cで折り返されて前方に転回するから、
これを重機や人が引っ張ってやれば、剥がしが一層スム
ーズに運ぶ。即ち、剥がされた床材62の引っ張りと、
刃体36による剥がしを協調させることで、より一層の
能率アップが図られるのである。加えて、このとき、刃
体36は振動させたりしないものであるし、その逃げ面
36bは床面60に接することはないから、床面60を
傷付けることがない。尚、床面60を傷付けると、不陸
を助長させることなるから、この剥がし作業ではもっと
も嫌われることである。
【0014】更に、傾斜角αによって切断抵抗は逃がさ
れる(軽減される)から、機体の推進力は効率的に剥が
し力に変換され、結果的に剥がし幅を多くとれる。この
意味から、傾斜角αは大きい方がよいが、そうすると、
剥がし幅が狭くなるから、必要とする剥がし力と機体の
推進力とによってこれを調整することになる。尚、傾斜
角αの設定は、作業部30の転回のみによってもよい
し、走行装置10に対する車台12の振り回し又は両者
の合算によってもよいが、前者のみによる場合の方が効
果的である。
【0015】この他、剥がし幅の設定もこれに準じて行
い、刃先36a全部では負荷がかかりすぎる場合(機体
の推進力が足らない場合)は、刃先36aの一部を余し
て挿入することになる。従って、走行装置10は、十分
なラグ等が突出して摩擦抵抗の大きいクローラ式による
ものが推進力が高くて好ましい。この場合、床材62が
ベルト状をしているものについては、これに沿う長手方
向に機体を進行させる方がその切れ目62aで分断でき
て好ましい。
【0016】以上の床材62は、室内の床スラブ上に貼
られる各種のフローリング材であってもよいし、屋外の
トラックやフィールドに貼られるアンツーカー等の地面
材であってもよい。この他、作業部30は、車体12の
後部に取り付けられるものであってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上、本発明によると、刃先を床材に対
して平面視で斜めに挿入するので、剥がしに要する抵抗
を逃がして少なくでき、剥がし力を高めて結果的に大き
な剥がし幅で剥作業ができる。従って、刃体の振動は不
要になり、床材が切断する虞がない。又、刃先のみを常
に床面に弾性押圧することで、刃体の逃げ面等が床面に
当たってこれを傷付けたりしないし、床面に不陸があっ
ても、それに沿って床材を切断することなく、連続的に
剥がすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用する床材剥捲機の全体側面図であ
る。
【図2】本発明に使用する 床材剥捲機の前部平面図で
ある。
【図3】剥がし作業における刃体を状況を示す要部側面
図である。
【図4】剥がし作業における刃体を状況を示す要部平面
図である。
【符号の説明】
30 作業部 36 刃体 36a 〃の刃先 36b 〃の逃げ面 36c 〃の掬い面 60 床面 62 床材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の前部に左右に転回可能、且つ、上
    下に昇降可能な作業部を取り付け、作業部の前面に刃先
    が左右に延びる所定幅の弾性材からなる刃体を取り付け
    た自走車両を用い、刃先を床材の下に潜らせて自走車両
    を走行させながら床面に接着剤で接着された床材を剥が
    して行く床材剥がし方法において、作業部を左右に転回
    して刃先を床材の端からその下に平面視斜めに向けて潜
    らせ、且つ、刃体の逃げ面を床面から漸離するように設
    定して刃先のみが常に床面に当たるように弾性押圧する
    ことを特徴とする床材剥がし方法。
  2. 【請求項2】 刃先の一部又は全部を床材の下に潜ら
    せ、且つ、床材側の刃先が遅れるように傾けた請求項1
    の床材剥がし方法。
  3. 【請求項3】 床材が室内の床面又は屋外の地面に貼ら
    れるものである請求項1又は2の床材剥がし方法。
JP2002148741A 2002-05-23 2002-05-23 床材剥がし方法 Expired - Lifetime JP3871319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148741A JP3871319B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 床材剥がし方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148741A JP3871319B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 床材剥がし方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003336404A true JP2003336404A (ja) 2003-11-28
JP3871319B2 JP3871319B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=29706307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148741A Expired - Lifetime JP3871319B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 床材剥がし方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871319B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5090576B1 (ja) * 2012-04-04 2012-12-05 インテリアいとう有限会社 パネルの表面材の剥離装置及び剥離方法
WO2013024804A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 インテリアいとう有限会社 再生フロアパネル製造方法、再生フロアパネル製造装置及び再生フロアパネル
JP2017120008A (ja) * 2015-12-24 2017-07-06 極東産機株式会社 床材剥離機
CN112392285A (zh) * 2020-11-07 2021-02-23 葛玉力 一种建筑墙面处理机器人及其工作方法
CN112412082A (zh) * 2020-11-07 2021-02-26 葛玉力 一种建筑油漆施工工艺
US11085195B2 (en) * 2018-12-13 2021-08-10 National Flooring Equipment, Inc. Blade arrangement

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013024804A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 インテリアいとう有限会社 再生フロアパネル製造方法、再生フロアパネル製造装置及び再生フロアパネル
JP5090576B1 (ja) * 2012-04-04 2012-12-05 インテリアいとう有限会社 パネルの表面材の剥離装置及び剥離方法
JP2017120008A (ja) * 2015-12-24 2017-07-06 極東産機株式会社 床材剥離機
US11085195B2 (en) * 2018-12-13 2021-08-10 National Flooring Equipment, Inc. Blade arrangement
CN112392285A (zh) * 2020-11-07 2021-02-23 葛玉力 一种建筑墙面处理机器人及其工作方法
CN112412082A (zh) * 2020-11-07 2021-02-26 葛玉力 一种建筑油漆施工工艺
CN112412082B (zh) * 2020-11-07 2022-10-18 深圳华澳建科集团有限公司 一种建筑油漆施工工艺
CN112392285B (zh) * 2020-11-07 2022-11-04 新疆圣源建工集团有限公司 一种建筑墙面处理机器人及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3871319B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733845B2 (en) Systems, machines, devices and methods for efficiently removing sidewalk trip hazards
US3542433A (en) Apparatus for removing roofing
US7941947B2 (en) Snow pusher
US3376071A (en) Floor stripping machine
JP2003336404A (ja) 床材剥がし方法
BE1020587A5 (nl) Verbeterd vloerstrip toestel.
US6092876A (en) Apparatus for floor covering removal
US4837933A (en) Machine for removing tiles and like covering material from roof surfaces
JP2540007Y2 (ja) 床材剥捲機
US11649598B2 (en) Belly blade mounted to center of mower equipment
JP2000328530A (ja) 除雪機
JPS62225607A (ja) グラウンド表面の修復ならびに仕上げ装置
CA2847402C (en) Trailing shield for a snow removal device
JP6865662B2 (ja) 歩行型作業機
JPH0667699U (ja) 床材剥し機
JP3131483U (ja) 床材剥離機
US20020104237A1 (en) Tree and stump removal
US6666522B2 (en) Floor-stripping tool
JP3125100U (ja) 堆積物除去装置
JPH086A (ja) 畦塗装置
AU707344B2 (en) Debris removing apparatus
AU717367B2 (en) Guardrail cleaner
RU25516U1 (ru) Ручной инструмент для уборки снега
JPH078604Y2 (ja) モータグレーダの可変ブレード
JPH0589062U (ja) 床材剥捲機の走行レバー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3871319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term