JP2003333359A - 映像表示システム及び映像表示制御装置 - Google Patents

映像表示システム及び映像表示制御装置

Info

Publication number
JP2003333359A
JP2003333359A JP2002137774A JP2002137774A JP2003333359A JP 2003333359 A JP2003333359 A JP 2003333359A JP 2002137774 A JP2002137774 A JP 2002137774A JP 2002137774 A JP2002137774 A JP 2002137774A JP 2003333359 A JP2003333359 A JP 2003333359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
video
display device
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002137774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925297B2 (ja
JP2003333359A5 (ja
Inventor
Tatsuya Yokoyama
達也 横山
Yuka Ohashi
由香 大橋
Hitoshi Sato
仁 佐藤
Ayumi Mizobuchi
あゆみ 溝渕
Yushi Sayama
雄史 佐山
Masami Uchida
真美 内田
Tatsushi Nashida
辰志 梨子田
Goro Takagi
悟郎 高木
Kirito Ogawa
桐人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002137774A priority Critical patent/JP3925297B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to KR1020047018309A priority patent/KR100996063B1/ko
Priority to EP03721089.5A priority patent/EP1505825B1/en
Priority to US10/514,008 priority patent/US7477321B2/en
Priority to CNB038164779A priority patent/CN100373916C/zh
Priority to PCT/JP2003/005908 priority patent/WO2003096678A1/ja
Publication of JP2003333359A publication Critical patent/JP2003333359A/ja
Publication of JP2003333359A5 publication Critical patent/JP2003333359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925297B2 publication Critical patent/JP3925297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の表示装置にベース装置から映像信号を
供給するに当たり、ユーザが指で画面をなぞる操作によ
り、映像機器間で映像の授受を行うことを可能にし、従
来のリモコンのようなボタン操作とは異なり、感覚的に
切替えを行うことができるようにする。 【解決手段】 ベース装置200から供給される映像信
号に応じた映像を表示する可搬型表示装置100の表示
画面に設けられたタッチパネル121により検出される
上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、使用
者による接触操作方向に応じた表示画像切り替え用の操
作信号を操作信号形成手段により形成し、上記操作信号
を双方向通信手段を介して可搬型表示装置100から上
記ベース装置200に送信して、上記ベース装置200
の制御手段により上記操作信号に応じて上記ベース装置
200に備えられた2つのチューナ手段の選局制御を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも2つの
表示装置と上記表示装置に映像信号を供給するベース装
置からなる映像表示システム及びその映像表示制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、テレビ受像機において、画質の
調整やタイマの設定などは、テレビ受像機のリモートコ
マンダ(以下、リモコンと略称する。)のボタン操作等
よって、テレビ受像機の表示画面に実行可能な処理を選
択するためのメニューを表示する。そして、使用者は、
テレビ受像機のリモコンを用いて、目的とする処理を選
択し、表示画面に表示されるガイダンス表示などにした
がって、リモコンを操作することにより、画質の調整や
タイマの設定などの目的とする処理を行うことができる
ようにされている。
【0003】また、STB(Set-Top box) やIRD(Int
egiretide Reciver Decoder)などと呼ばれる衛星放送信
号を受信する受信機などにおいては、EPGなどと呼ば
れる電子番組ガイドなどのデータ表示を、モニタ受像機
の表示画面に表示するようにすることが行われている。
この場合には、使用者は、受信機のリモコンを用い、モ
ニタ受像機の表示画面に表示されている電子番組ガイド
に基づいて、視聴しようとする番組を選択することによ
り、受信機の選局チャンネルを変えることができるよう
にされている。
【0004】このように、テレビ受像機やテレビ放送信
号を受信する受信機においては、メニューやガイダン
ス、あるいは、電子番組ガイドなどの情報表示と、リモ
コン操作とを組み合わせることによって、目的とする処
理をわかりやすく比較的に簡単に実行させることができ
るように工夫されている。
【0005】ところが、前述のように、テレビ受像機や
STBやIRDに対して目的とする処理を行わせるため
に、メニューやガイダンスなどの必要な情報をテレビ受
像機などの表示画面に表示し、この表示情報を見ながら
リモコンを操作する方式では、リモコンに対する操作が
繁雑になる場合がある。
【0006】例えば、複数のメニューの中から目的とす
る処理を選択項目として含むメニューを表示させるため
に、メニューのページ送りを複数回行わなければならな
かったり、表示画面上のカーソルを移動させるためにリ
モコンに対して頻繁に操作を行わなければならなかった
り、また、リモコンを通じて決定操作を行わなければな
らないなどの場合がある。
【0007】また、テレビ受像機などのモニタ装置も、
LCD(Liquid Crystal Display)などを用いることによ
って、小型化、軽量化が進み、持ち運びが可能で、使用
者の手が届く位置で使用されるものも増えてくると考え
られる。このような場合には、テレビ受像機のリモコン
は不用であるし、また、テレビ受像機に映像信号や音声
信号を供給する受信機などの外部入力装置のリモコンの
存在が煩わしくなってしまう。
【0008】そこで、本件出願人は、例えば、特開20
02−34023号公報に記載されているように、表示
装置を用いて、テレビ番組などの映像情報を観視した
り、音声情報を聴取したりすることができるとともに、
表示装置の表示素子に表示される操作用表示情報とタッ
チパネルなどの接触位置検出手段を通じて、ベース装置
やベース装置に接続される外部入力装置を遠隔操作する
ことができるようにして、煩わし操作を行うことなく、
遠隔操作を行うことを可能にし、より使い勝手のよいホ
ームネットワークを構築することが可能な双方向通信シ
ステムを先に提案している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開2
002−34023号公報に記載された双方向通信シス
テムでは、表示装置の表示素子に表示される操作用表示
情報とタッチパネルなどの接触位置検出手段を通じて、
ベース装置やベース装置に接続される外部入力装置を遠
隔操作することができ、所望の映像を簡単な選択して表
示装置に表示することができるのである。
【0010】本発明は、このような双方向通信システム
を利用して、複数の表示装置にベース装置から映像信号
を供給するに当たり、ユーザが指で画面をなぞる操作に
より、映像機器間で映像の授受を行うことを可能にし、
従来のリモコンのようなボタン操作とは異なり、感覚的
に切替えを行うことができるようにした映像表示システ
ム及び映像表示制御装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも2
つの表示装置と上記表示装置に映像信号を供給するベー
ス装置からなる映像表示システムであって、上記ベース
装置は、互いに独立に受信チャンネルを選択可能な少な
くとも2つのチューナ手段と、上記少なくとも2つのチ
ューナ手段により選局された受信チャンネルの映像信号
を上記少なくとも2つの表示装置に出力する映像信号出
力手段と、上記少なくとも2つの表示装置の内の少なく
とも1つの表示装置との間で情報信号の授受を行う双方
向通信手段と、上記少なくとも2つのチューナ手段を制
御する制御手段を備え、上記ベース装置との間で情報信
号の授受を行う上記少なくとも1つの表示装置は、上記
ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方向通信手
段と、上記ベース装置から供給される映像信号に応じた
映像を表示する映像表示部と、上記映像表示部の表示画
面に設けられ、使用者が接触するようにした上記表示画
面上の接触位置を検出する接触位置検出手段と、上記接
触位置検出手段により検出される上記表示画面上の接触
位置の検出出力に基づいて、使用者による接触操作方向
に応じた表示画像切り替え用の操作信号を形成する操作
信号形成手段とを備え、上記ベース装置の制御手段は、
上記操作信号形成手段により形成される表示画像切り替
え用の操作信号を上記双方向通信手段を介して受信し
て、上記表示画像切り替え用の操作信号に応じて上記少
なくとも2つのチューナ手段による選局制御を行うこと
を特徴とする。
【0012】本発明に係る映像表示システムにおいて、
上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方向通
信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位置検出
手段により検出される上記表示画面上の接触位置の検出
出力に基づいて、上記操作信号形成手段により横方向の
接触操作入力にチャンネル切替えコマンドを割り付けた
操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して上記
ベース装置に送信することにより、上記ベース装置から
当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の選局
制御を行う。
【0013】また、本発明に係る映像表示システムにお
いて、上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双
方向通信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位
置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
受信チャンネルを上記ベース装置から他の表示装置に映
像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルに設定
する選局制御を行うことを特徴とする請求項1記載の映
像表示システム。
【0014】また、本発明に係る映像表示システムにお
いて、上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双
方向通信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位
置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
受信チャンネルに上記ベース装置から他の表示装置に映
像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルを設定
する選局制御を行う。
【0015】さらに、本発明に係る映像表示システムに
おいて、上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う
双方向通信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触
位置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位
置の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により
縦方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り
付けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介し
て上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装
置から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段
の受信チャンネルと上記ベース装置から他の表示装置に
映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルとを
交換する選局制御を行う。
【0016】また、本発明は、少なくとも2つの表示装
置と上記表示装置に映像信号を供給するベース装置から
なる映像表示システムであって、上記ベース装置は、複
数の入力映像信号から上記少なくとも2つの表示装置に
出力する映像信号を選択する信号選択手段と、上記選択
手段により選択された映像信号を上記少なくとも2つの
表示装置に出力する映像信号出力手段と、上記少なくと
も2つの表示装置の内の少なくとも1つの表示装置との
間で情報信号の授受を行う双方向通信手段と、上記選択
手段を制御する制御手段を備え、上記ベース装置との間
で情報信号の授受を行う上記少なくとも1つの表示装置
は、上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方
向通信手段と、上記ベース装置から供給される映像信号
に応じた映像を表示する映像表示部と、上記映像表示部
の表示画面に設けられ、使用者が接触するようにした上
記表示画面上の接触位置を検出する接触位置検出手段
と、上記接触位置検出手段により検出される上記表示画
面上の接触位置の検出出力に基づいて、使用者による接
触操作方向に応じた表示画像切り替え用の操作信号を形
成する操作信号形成手段とを備え、上記ベース装置の制
御手段は、上記操作信号形成手段により形成される表示
画像切り替え用の操作信号を上記双方向通信手段を介し
て受信して、上記表示画像切り替え用の操作信号に応じ
て上記選択手段による映像信号の選択制御を行うことを
特徴とする。
【0017】本発明に係る映像表示システムにおいて、
上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方向通
信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位置検出
手段により検出される上記表示画面上の接触位置の検出
出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦方向の
接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付けた操
作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して上記ベ
ース装置に送信することにより、上記ベース装置から当
該表示装置に供給している映像信号を他の表示装置にも
供給するように上記信号選択手段の制御を行う。
【0018】また、本発明に係る映像表示システムにお
いて上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方
向通信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位置
検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置の
検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦方
向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付け
た操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して上
記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置か
ら他の表示装置に供給している映像信号を当該表示装置
にも供給するように上記信号選択手段の制御を行う。
【0019】さらに、本発明に係る映像表示システムに
おいて上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双
方向通信手段を備える表示装置は、例えば、上記接触位
置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
から当該表示装置に供給している映像信号を他の表示装
置に供給し、上記ベース装置から他の表示装置に供給し
ている映像信号を当該表示装置に供給するように上記信
号選択手段の制御を行う。
【0020】また、本発明は、少なくとも2つの表示装
置と上記表示装置に映像信号を供給するベース装置から
なる映像表示システムにおける映像表示制御装置であっ
て、互いに独立に受信チャンネルを選択可能な少なくと
も2つのチューナ手段と、上記少なくとも2つのチュー
ナ手段により選局された受信チャンネルの映像信号を上
記少なくとも2つの表示装置に出力する映像信号出力手
段と、上記少なくとも2つの表示装置の内の少なくとも
1つの表示装置との間で情報信号の授受を行う双方向通
信手段と、上記少なくとも2つのチューナ手段を制御す
る制御手段を備える上記ベース装置と、上記ベース装置
との間で情報信号の授受を行う双方向通信手段と、上記
ベース装置から供給される映像信号に応じた映像を表示
する映像表示部と、上記映像表示部の表示画面に設けら
れ、使用者が接触するようにした上記表示画面上の接触
位置を検出する接触位置検出手段と、上記接触位置検出
手段により検出される上記表示画面上の接触位置の検出
出力に基づいて、使用者による接触操作方向に応じた表
示画像切り替え用の操作信号を形成する操作信号形成手
段とを備える上記ベース装置との間で情報信号の授受を
行う上記少なくとも1つの表示装置からなり、上記表示
装置の操作信号形成手段により形成される表示画像切り
替え用の操作信号を上記双方向通信手段を介して受信し
て、上記ベース装置の制御手段により上記表示画像切り
替え用の操作信号に応じて上記少なくとも2つのチュー
ナ手段による選局制御を行うことを特徴とする。
【0021】本発明に係る映像表示制御装置では、例え
ば、上記接触位置検出手段により検出される上記表示画
面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操作信号形
成手段により横方向の接触操作入力にチャンネル切替え
コマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記表示装
置から上記双方向通信手段を介して上記ベース装置に送
信することにより、上記ベース装置から当該表示装置に
映像信号を供給するチューナ手段の選局制御を行う。
【0022】また、本発明に係る映像表示制御装置で
は、例えば、上記接触位置検出手段により検出される上
記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操
作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入
れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記
双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装置に
送信することにより、上記ベース装置から当該表示装置
に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルを
上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供給する
チューナ手段の受信チャンネルに設定する選局制御を行
う。
【0023】また、本発明に係る映像表示制御装置で
は、例えば、上記接触位置検出手段により検出される上
記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操
作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入
れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記
双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装置に
送信することにより、上記ベース装置から当該表示装置
に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネル
に、上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供給
するチューナ手段の受信チャンネルを設定する選局制御
を行う。
【0024】さらに、本発明に係る映像表示制御装置で
は、例えば、上記接触位置検出手段により検出される上
記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操
作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入
れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記
双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装置に
送信することにより、上記ベース装置から当該表示装置
に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルと
上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供給する
チューナ手段の受信チャンネルとを交換する選局制御を
行う。
【0025】また、本発明は、少なくとも2つの表示装
置と上記表示装置に映像信号を供給するベース装置から
なる映像表示システムにおける映像表示制御装置であっ
て、複数の入力映像信号から上記少なくとも2つの表示
装置に出力する映像信号を選択する信号選択手段と、上
記選択手段により選択された映像信号を上記少なくとも
2つの表示装置に出力する映像信号出力手段と、上記少
なくとも2つの表示装置の内の少なくとも1つの表示装
置との間で情報信号の授受を行う双方向通信手段と、上
記選択手段を制御する制御手段を備える上記ベース装置
と、上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う上記
少なくとも1つの表示装置は、上記ベース装置との間で
情報信号の授受を行う双方向通信手段と、上記ベース装
置から供給される映像信号に応じた映像を表示する映像
表示部と、上記映像表示部の表示画面に設けられ、使用
者が接触するようにした上記表示画面上の接触位置を検
出する接触位置検出手段と、上記接触位置検出手段によ
り検出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基
づいて、使用者による接触操作方向に応じた表示画像切
り替え用の操作信号を形成する操作信号形成手段とを備
える上記少なくとも1つの表示装置からなり、上記表示
装置の操作信号形成手段により形成される表示画像切り
替え用の操作信号を上記双方向通信手段を介して受信し
て、上記ベース装置の制御手段により上記表示画像切り
替え用の操作信号に応じて上記選択手段による映像信号
の選択制御を行うことを特徴とする。
【0026】本発明に係る映像表示制御装置では、例え
ば、上記接触位置検出手段により検出される上記表示画
面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操作信号形
成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入れ換えコ
マンドを割り付けた操作信号を形成して、上記双方向通
信手段を介して上記ベース装置に送信することにより、
上記ベース装置から当該表示装置に供給している映像信
号を他の表示装置にも供給するように上記信号選択手段
の制御を行う。
【0027】また、本発明に係る映像表示制御装置で
は、例えば、上記接触位置検出手段により検出される上
記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操
作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入
れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記
双方向通信手段を介して上記ベース装置に送信すること
により、上記ベース装置から他の表示装置に供給してい
る映像信号を当該表示装置にも供給するように上記信号
選択手段の制御を行う。
【0028】さらに、本発明に係る映像表示制御装置で
は、例えば、上記接触位置検出手段により検出される上
記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上記操
作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面の入
れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、上記
双方向通信手段を介して上記ベース装置に送信すること
により、上記ベース装置から当該表示装置に供給してい
る映像信号を他の表示装置に供給し、上記ベース装置か
ら他の表示装置に供給している映像信号を当該表示装置
に供給するように上記信号選択手段の制御を行う。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0030】本発明は、例えば図1に示すような構成の
映像表示システム1に適用される。この映像表示システ
ム1は、可搬型表示装置100、ベース装置(ベースス
テーション)200、大画面表示装置300とからな
り、ベース装置200から供給される映像信号を可搬型
表示装置100と大画面表示装置300で表示するよう
になっている。
【0031】可搬型表示装置100は、表示素子として
LCD107を備える液晶ディスプレイ装置が用いら
れ、また、大画面表示装置300は、大画面のプラズマ
ディスプレイ装置が用いられている。
【0032】そして、可搬型表示装置100は、図2に
示すように、送受信アンテナ101、アンテナ共用器1
02、受信処理部103、デコード部104、OSD(O
n Screen Display)処理部105、映像信号処理部10
6、LCD107、音声信号増幅部108、スピーカ1
09、送信信号形成部111、送信処理部112、タッ
チパネル121、座標検出部122を備えている。
【0033】この可搬型表示装置100の各部は、制御
部130によって制御される。制御部130は、CPU
(CentralProcessing Unit)131、ROM(Read Only M
emory)132、RAM(Random Access Memory)133、
EEPROM(ElectricallyErasable Programmable Rea
d Only Memory)134がCPUバス135を通じて接続
されて構成されたマイクロコンピュータからなる。
【0034】ROM132は、この可搬型表示装置10
0において実行する各種の処理プログラムや処理に必要
なデータなどが記録されたものである。RAM133
は、各種の処理において得られたデータを一時的に記憶
保持するなどのように、主に各種の処理の作業領域とし
て用いられる。
【0035】EEPROM134は、いわゆる不揮発性
のメモリであり、電源が落とされても、記憶保持した情
報が失われることがなく、例えば、各種の設定パラメー
タや、ベース装置200を通じて、取得するようにした
インターネット上のホームページや、ベース装置200
を通じて送信する作成した電子メールや受信した電子メ
ールなどを記憶保持する。
【0036】ここで、ベース装置200からの無線信号
を受信する場合の可搬型表示装置100の動作について
説明する。
【0037】この可搬型表示装置100とベース装置2
00との間においては、例えば、IEEE(Institute E
lectrical and Electronics Engineers)802.11方
式のプロトコル、あるいは、その発展プロトコルなどの
所定のプロトコルが用いられて無線通信が行われる。
【0038】ベース装置200から所定の通信プロトコ
ルに準拠した無線信号は、モニタ装置100の送受信ア
ンテナ101により受信され、アンテナ共用器(以下、
単に共用器という。)102を通じて受信処理部103
に供給される。共用器102は、送信信号と受信信号と
が干渉し合うことを防止するためのものである。
【0039】つまり、このモニタ装置100は、ベース
装置200からの信号を送受信アンテナ101を通じて
受信することができるとともに、自機からの操作信号な
どを送受信アンテナ101を通じて無線送信することが
できる。このため、共用器102は、送信処理部112
からの送信信号が、送受信アンテナ102を通じて受信
される受信信号に対して干渉することがないようにして
いる。
【0040】受信処理部103は、これに供給された信
号を復調するなどの処理を行って、復調後の信号をデコ
ード部(伸長処理部)104に供給する。ベース装置2
00は、内蔵の第1あるいは第2のチューナ201,2
02により選局した地上波のテレビ放送番組の映像信号
や音声信号、自己のモデムを通じて受信したテキストデ
ータや映像データなどの表示用データや音声データ、あ
るいは、STBからの衛星放送番組の映像信号や音声信
号などの情報信号をデータ圧縮して送信してくる。
【0041】可搬型表示装置100のデコード部104
は、受信処理部103からの復調されたデータ圧縮され
ている信号の供給を受けて、映像信号と音声信号とを分
離し、分離した信号を伸長(圧縮解凍)することによ
り、データ圧縮前の元の信号を復元する。
【0042】そして、デコード部104は、復元した映
像信号と音声信号とをD/A変換し、アナログ映像信号
とアナログ音声信号とを形成する。そして、デコード部
104は、アナログ映像信号を、OSD処理部105に
供給し、アナログ音声信号を、音声信号増幅部108に
供給する。
【0043】OSD処理部105は、制御部130から
供給されるデータに応じて、コントロールパネルやメニ
ュー表示、各種のメッセージ等を表示するようにするた
めの映像信号処理を行うものであり、放送番組の映像の
ほかの文字、絵、記号などの表示情報を表示するように
するためのいわゆるテキスト/グラフィック処理回路で
ある。
【0044】例えば、使用者からの指示に応じて、コン
トロールパネルを表示する場合には、これを表示するた
めの情報が、制御部130からOSD処理部105に供
給される。そして、デコード部104からの映像信号に
制御部130からのコントロールパネルの表示が合成す
るようにされ、これが映像信号処理回路106に供給さ
れる。
【0045】また、使用者からの指示に応じて、選択す
るようにされているチャンネルを示す文字情報や音量レ
ベルを示す音量バーなどを表示する場合には、これらを
表示するための情報が、制御部130からOSD処理部
105に供給される。そして、デコード部104からの
映像信号に制御部130からのコントロールパネルの表
示が合成するようにされ、これが映像信号処理回路10
6に供給される。
【0046】また、コントロールパネルなどの表示情報
を合成する必要がない場合には、OSD処理部105に
は、表示情報は供給されないので、デコード部104か
らのアナログ映像信号が、そのまま映像信号処理回路1
07に供給される。映像信号処理部106は、OSD処
理部105を通じて供給される映像信号から、表示用信
号を形成し、これをLCD107に供給する。
【0047】これにより、LCD107の表示画面に
は、ベース装置200から無線送信されてきた映像信号
に応じた映像が表示される。この場合、OSD処理部1
05において、コントロールパネルなどの表示情報が合
成されている場合には、コントロールパネルなどの表示
情報が、デコード部104からの映像信号による映像と
ともに表示される。
【0048】一方、音声信号増幅部108は、これに供
給された音声信号を所定のレベルにまで増幅し、これを
スピーカ109に供給する。これにより、スピーカ10
9からは、ベース装置200から無線送信されてきた音
声信号に応じた音声が放音される。
【0049】このように、可搬型表示装置100は、ベ
ース装置200から無線送信されてくるテレビ放送番組
などの映像信号や音声信号を受信して、その受信した映
像信号や音声信号を再生して出力することにより、使用
者に提供することができる。
【0050】また、可搬型表示装置100は、そのLC
D107の表面に設けられたタッチパネル121による
使用者からの操作入力を受け付け、この操作入力に応じ
た操作信号をベース装置200に送信するリモコンとし
て機能する。
【0051】すなわち、この可搬型表示装置100は、
使用者からの操作入力を受け付けためのタッチパネル1
21がLCD107の表面に貼付されている。
【0052】そして、この可搬型表示装置100では、
使用者の指などが接触したLCD107に貼付されたタ
ッチパネル121上の接触位置(座標位置)を座標検出
部122により検出し、上記座標検出部122による検
出出力に基づいて制御部130において、使用者からの
操作入力を判別して、その操作入力に応じた操作信号を
形成する。制御部130は、上記操作入力に応じた操作
信号を送信信号形成部111に供給する。送信信号形成
部111は、制御部130からの操作信号からベース装
置200に送信する送信信号を形成し、これを送信処理
部112に供給する。送信処理部112は、供給された
送信信号を変調したり増幅するなどの処理を行って、実
際に送信する形式の送信信号を形成し、これを共用器1
02、送受信アンテナ101を通じてベース装置200
に対して無線送信する。
【0053】このようにして、可搬型表示装置100か
ら無線送信される操作信号は、ベース装置200により
受信される。
【0054】また、この可搬型表示装置100には、イ
ンターフェース(I/F)140を通じて、キー入力部
141が接続されている。キー操作部141は、例え
ば、電源のオン/オフスイッチなど備えたものであり、
このキー操作部141を通じて受け付けた操作入力は、
I/F140を通じて制御部130に供給され、電源の
投入など操作キーに応じた処理を行うことができるよう
にされる。
【0055】この映像表示システム1をベース装置20
0は、図3に示すように、テレビジョン放送信号を選局
する第1及び第2のチューナ202A,202Bを備え
るとともに、電話網やインターネットなどの通信ネット
ワークに接続するための変調復調器であるいわゆるモデ
ムを備え、電話線Lを通じて電話網に接続することがで
きるものである。図3において、端子MJは、外部から
引き込まれた電話線Lとの接続端子(モジュラージャッ
ク)である。また、ベース装置200は、外部入力端子
204,205を備え、例えば、VTR、STB、IR
D、DVD(Digital Video Disk)装置などの各種の外部
入力装置を接続することができるようにされている。
【0056】そして、このベース装置200は、第1チ
ューナ202Aにより選局し、復調することにより得た
テレビジョン放送番組の映像信号や音声信号、あるい
は、自己のモデムを通じて通信ネットワークから得た映
像データや音声データ、あるいは、STBからの衛星放
送番組の映像信号や音声信号などの情報信号をデータ圧
縮して、送信信号を形成し、これを可搬型表示装置10
0に送信することができるようになっている。
【0057】また、このベース装置200は、第2のチ
ューナ202Bにより選局し、復調することにより得た
テレビジョン放送番組の映像信号や音声信号、あるい
は、自己のモデムを通じて通信ネットワークから得た映
像データや音声データ、あるいは、STBからの衛星放
送番組の映像信号や音声信号などの情報信号を出力端子
215から接続ケーブルを介して大画面表示装置300
に供給することができるようになっている。
【0058】すなわち、ベース装置200は、図3に示
すように、それぞれ受信アンテナ201A,201Bに
接続される第1及び第2のチューナ202A,202
B、復調部203A,203B、映像信号入力端子20
4、音声信号入力端子205、セレクタ206、圧縮処
理部207、送信信号形成部208、送信処理部20
9、アンテナ共用器(以下、単に共用器という。)21
0、送受信アンテナ211、受信処理部212等を備え
ている。
【0059】このベース装置200の各部は、CPU2
31、ROM232、RAM233、EEPROM23
4がCPUバス235を通じて接続されて構成されたマ
イクロコンピュータからなる制御部230によって制御
されている。
【0060】ここで、ROM232は、この実施の形態
のベース装置200において実行する各種の処理プログ
ラムや処理に必要なデータなどが記録されたものであ
る。RAM233は、各種の処理において得られたデー
タを一時的に記憶保持するなどのように、主に各種の処
理の作業領域として用いられるものである。
【0061】EEPROM234は、いわゆる不揮発性
のメモリであり、電源が落とされても、記憶保持した情
報が失われることがなく、例えば、ベース装置200の
主電源が落とされる直前まで選局していた放送チャンネ
ルの情報を記憶保持し、電源投入後においては、前回電
源が落とされる直前まで選局していたチャンネルの放送
信号を選局するようにするいわゆるラストチャンネルメ
モリ機能を実現することなどができるようにしている。
【0062】また、制御部230には、モデム部220
が接続されている。モデム部220は、インターフェー
ス(以下、I/Fと略称する。)部221と、通信部2
22とからなっている。I/F部221は、通信回線、
この実施の形態においては電話回線と、このベース装置
200との間のインターフェースであり、電話回線を通
じて送信されてくる信号を受信したり、ベース装置20
0からの信号を電話回線に送信するしたりする。
【0063】通信部222は、I/F部221を通じて
受信した信号を復調して、これを制御部230に供給し
たり、制御部230からの送信信号を変調して、これを
I/F部221に供給する。これにより、電話回線が接
続された相手先との間で、各種のデータの送信、受信を
行うことができる。
【0064】そして、このベース装置200は、モデム
部220、電話線L、及び、所定のISP(Internet Se
rvice Provider)を通じてインターネットに接続し、イ
ンターネットを通じて各種の情報の提供を受けたり、電
子メールを送信したり受信したりすることができる。こ
のため、制御部230は、モデム部220を制御して、
オフフックしたりオンフックすることができるととも
に、オフフックするようにモデム部220を制御したと
きには、ダイヤル信号を電話回線に送出するようにする
いわゆるダイヤラとしての機能などをも備えたものであ
る。
【0065】また、ベース装置200の制御部230に
は、リモコンマウスなどと呼ばれる赤外線のリモコン信
号を送出するリモコン信号形成部241、リモコン信号
の出力端子242を通じて、リモコン信号送出部250
が接続され、可搬型表示装置100からの操作信号に応
じたリモコン信号を形成し、これをリモコン信号送出部
250からSTB等の外部装置に送信するようになって
いる。
【0066】なお、図示しないが、制御部230には、
電源のオン/オフキーや各種の設定キーが設けられたキ
ー入力部が接続されており、ベース装置200の主電源
のオン/オフや、各種の設定入力が、キー入力部を通じ
て行うことができるようにされている。
【0067】そして、この映像表示システム1におい
て、ベース装置200の第1のチューナ202Aは、受
信アンテナ101Aを介して入力されるテレビジョン放
送信号から、制御部230からの選局指示信号に応じた
チャンネルのテレビジョン放送信号を選局し、この選局
したテレビジョン放送信号を復調部203Aに供給す
る。復調部203Aは、これに供給されたテレビジョン
放送信号を復調して、復調後の信号(テレビ番組の信
号)をセレクタ206供給する。同様に、第2のチュー
ナ202Bは、受信アンテナ101Aを介して入力され
るテレビジョン放送信号の中から、制御部230からの
選局指示信号に応じたチャンネルのテレビジョン放送信
号を選局し、この選局したテレビジョン放送信号を復調
部203Bに供給する。
【0068】このセレクタ206には、映像信号の外部
入力端子204を通じて入力された映像信号、音声信号
の外部入力端子205を通じて入力される音声信号の
他、制御部230からの情報も供給するようにされてい
る。制御部230からセレクタ206に供給される情報
としては、モデム部220を通じて、取り込んだ、例え
ば、インターネット上に公開されているいわゆるホーム
ページの情報や、電子メールなどの情報である。
【0069】そして、セレクタ206は、制御部230
からの切り換え制御信号に応じて、復調部203からの
信号を出力するか、外部入力端子204、205からの
信号を出力するか、制御部230からの信号を出力する
かを切り換える。制御部230からセレクタ206に供
給される切り換え制御信号は、前述したように、可搬型
表示装置100から無線送信されてくる操作信号に応じ
て、制御部230において形成されるものである。
【0070】そして、セレクタ206からの出力信号
は、圧縮処理部207に供給される。圧縮処理部207
は、これに供給された信号を所定の圧縮方式を用いてデ
ータ圧縮する。この圧縮処理部206においては、例え
ば、MPEG方式やWavelet方式などのデータ圧
縮方式を用いて、セレクタ206からの信号をデータ圧
縮する。
【0071】圧縮処理部207においてデータ圧縮され
た信号は、送信信号形成部208に供給される。送信信
号形成部208は、予め決められた通信プロトコルに準
拠した送信信号を形成する。この実施の形態において、
ベース装置200は、例えば、IEEE(Institute Ele
ctricaland Electronics Engineers)802.11方式
のプロトコル、あるいは、その発展プロトコルに準拠し
た送信信号を形成する。
【0072】送信信号形成部208において形成された
送信信号は、送信処理部209に供給される。送信処理
部209は、制御部230からの制御信号に応じて、送
信信号の変調処理や増幅処理を行う。送信処理部209
において処理された送信信号は、共用器210、送受信
アンテナ211を通じて無線送信される。共用器210
は、可搬型表示装置100の共用器102と同様に、送
信信号と受信信号とが干渉し合うことを防止する。
【0073】このようにして、第1のチューナ202A
により選局されたテレビ放送番組の映像信号や音声信
号、あるいは、外部入力端子204、205通じて受け
付けた映像信号や音声信号、あるいは、モデム220を
通じて取得した情報のテキストデータや映像データ、音
声データを、データ圧縮して、所定の通信プロトコルで
無線送信することにより、可搬型表示装置100に供給
することができる。
【0074】また、第2のチューナ202Bやにより選
局されたテレビ放送番組の映像信号や音声信号、あるい
は、外部入力端子204、205通じて受け付けた映像
信号や音声信号、あるいは、モデム220を通じて取得
した情報のテキストデータや映像データ、音声データを
上記ベース装置200の出力端子215から接続ケーブ
ルを介して大画面表示装置300に供給することができ
る。
【0075】このような構成の映像表示システム1で
は、可搬型表示装置100とベース装置200との間に
おいて、双方向の無線通信が可能にされているので、使
用者は、可搬型表示装置100のタッチパネル121を
操作することにより外部装置に対する操作入力を行い、
ベース装置200を通じて外部装置を遠隔操作すること
ができる。
【0076】そして、可搬型表示装置100は、小型
化、軽量化がされ、また、ベース装置200とは、無線
通信により接続するようにされているので、持ち運びに
適している。このため、使用者は、ベース装置200と
通信が可能な範囲内であれば、可搬型表示装置100を
持ち運び、何処ででも可搬型表示装置100を用いて、
ベース装置200から提供される情報信号を再生して出
力し、使用者に提供することができることができる。
【0077】したがって、可搬型表示装置100を用い
ることにより、ベース装置200の第1のチューナ20
2Aは第2のチューナ202Bにより選局されるテレビ
ジョン放送番組を視聴したり、STBにより選局された
衛星放送信号により提供される衛星放送番組を視聴した
り、さらに、ベース装置200に、VTRやDVD装置
が外部入力機器として接続されている場合には、これら
VTRやDVD装置により再生するようにされる映画な
どを視聴することができる。
【0078】また、可搬型表示装置100を用いること
により、ベース装置200のモデムを通じて、例えば、
インターネット上に提供されているいわゆるホームペー
ジの情報を取得し、そのホームページの情報を視聴する
ようにしたり、自己宛ての電子メールを受信して、その
電子メールをLCD107に表示して見たり、さらに、
目的とする相手先に電子メールを作成して送信したりす
ることができる。
【0079】なお、電子メールを作成する場合には、可
搬型表示装置100に対して所定の操作を行うことによ
り、例えば、アルファベットキーや50音キーなどから
なるソフトウエアキーボードをLCD107に表示し、
このソフトウエアキーボードとタッチパネル121を通
じて、電子メールを作成することができる。そして、送
信キーを操作するなどの所定の操作を行うことにより、
作成した電子メールをベース装置200に送信し、ベー
ス装置200を通じて相手先に送信することができる。
【0080】このように、ベース装置200は、STB
などの外部入力装置、地上波テレビ放送、インターネッ
トなどの通信ネットワークなどの各種の情報伝送媒体と
可搬型表示装置100とを結びつけるベースとなる装置
である。そして可搬型表示装置100は、ベース装置2
00から情報信号の供給を受けて、これを再生して出力
し、使用者に提供することができるとともに、電子メー
ルなどの送信情報を形成し、これをベース装置200を
通じて送信することができる。
【0081】また、この映像表示システム1では、上記
テレビ放送番組の映像信号や音声信号、あるいは、自己
のモデムを通じて通信ネットワークから得た映像データ
や音声データ、あるいは、STBからの衛星放送番組の
映像信号や音声信号などの情報信号を上記ベース装置2
00の出力端子215から接続ケーブルを介して大画面
表示装置300に供給することにより、上記大画面表示
装置300にて所望の映像を表示することができる。
【0082】そして、この映像表示システム1では、上
記可搬型表示装置100のLCD107に設けたタッチ
パネル121を指で横方向になぞる操作による操作入力
にチャンネル切替えコマンドを割り付け、また、上記タ
ッチパネル121を指で縦方向になぞる操作入力に画面
の入れ換えコマンドを割り付けることにより、図4のフ
ローチャートに示すような操作制御を行うことができる
ようになっている。
【0083】ここで、上記タッチパネル121を指でな
ぞる操作による操作入力をジェスチャー入力と呼ぶこと
にする。
【0084】すなわち、図4のフローチャートにおい
て、上記可搬型表示装置100の制御部130は、上記
タッチパネル121を指でなぞる操作による操作入力を
ジェスチャー入力があると、上記座標検出部122によ
る検出出力について、一定時間・距離毎にサンプル点を
抽出し(ステップS1)、その抽出結果に基づいてジェ
スチャー入力の縦横比により横方向のジェスチャー入力
であるか、縦方向のジェスチャー入力であるかを判定す
る(ステップS2)。
【0085】上記ステップS2における判定結果が横方
向のジェスチャー入力であった場合には、そのジェスチ
ャー入力のジェスチャー距離が規定値以上あるか否かを
判定し(ステップS3)、その判定結果がNOすなわち
規定値に満たない場合には、そのジェスチャー入力を無
視して(ステップS14)、次の操作入力の待機状態に
なる(ステップS15)。
【0086】また、上記ステップS3における判定結果
がYESすなわちジェスチャー入力の距離が規定値以上
ある場合には、そのジェスチャー入力がジェスチャー時
間が規定内にあるか否かを判定し(ステップS3)、そ
の判定結果がNOすなわち規定範囲内にない場合には、
そのジェスチャー入力を無視して(ステップS14)、
次の操作入力の待機状態になる(ステップS15)。
【0087】そして、上記ステップS4における判定結
果がYESすなわちジェスチャー入力の時間が規定内に
ある場合には、ジェスチャー入力をチャンネル切替え操
作入力であるとして、上記可搬型表示装置100の制御
部130は、ジェスチャー入力の方向に応じてチャンネ
ルアップ「+」又はチャンネルダウン「−」の選局コマ
ンドを示す操作信号を形成して送信処理部112からベ
ース装置200に送信する。これにより、ベース装置2
00の制御部230は操作信号に応じた選局処理を行う
(ステップS5)。ここでは、例えば、図5に右方向の
矢印にて示すジェスチャー入力OPAに対してチャンネ
ルアップ「+」の選局コマンドを割付け、図5に左方向
の矢印にて示すジェスチャー入力OPBに対してチャン
ネルダウン「−」の選局コマンドを割付けている。
【0088】さらに、上記可搬型表示装置100の制御
部130は、上記ジェスチャー入力について、上記タッ
チパネル121に指が接触しているペンダウン状態にあ
るか否かを判定し(ステップS6)、その判定結果がN
Oすなわちペンダウン状態にない場合には、上記ジェス
チャー入力を完了として、次の操作入力の待機状態にな
る(ステップS15)。
【0089】また、上記ステップS6における判定結果
がYESすなわちペンダウン状態が持続されている場合
には、ペン座標検出によりリピート可か否かを判定し
(ステップS7)、その判定結果がNOすなわちリピー
ト可でない場合には、上記ジェスチャー入力を完了とし
て、次の操作入力の待機状態になる(ステップS1
5)。
【0090】さらに、上記ステップS7における判定結
果がYESすなわちリピート可である場合には、選局コ
マンドを示す操作信号を形成して送信処理部112から
ベース装置200に送信する。これにより、ベース装置
200の制御部230は操作信号に応じた選局処理を行
う(ステップS8)。この一連の処理を繰り返すことで
一定時間毎にリピートされて選局される。
【0091】上記タッチパネル121から指(ペン)を
離すか、ペン位置を当初のジェスチャー位置とは逆方向
に移動させることにより、上記ステップS7における判
定結果がNOになり、リピート選局処理は解除される。
【0092】また、上記ステップS2における判定結果
が縦方向のジェスチャー入力であった場合には、そのジ
ェスチャー入力について、そのジェスチャー方向が上方
向、下方向、又は下方向と下方向の折り返しであるか否
かを判定し(ステップS9)、その判定結果がNOすな
わちジェスチャー方向が上方向、下方向、又は下方向と
下方向の折り返し以外である場合には、そのジェスチャ
ー入力を無視して(ステップS14)、次の操作入力の
待機状態になる(ステップS15)。
【0093】そして、上記ステップS9における判定結
果がYESすなわちジェスチャー方向が上方向、下方
向、又は下方向と下方向の折り返しある場合には、その
ジェスチャー入力について、スロー、キャッチ又はスワ
ップの操作入力であるとして、上記可搬型表示装置10
0の制御部130は、そのジェスチャー入力のジェスチ
ャー距離が規定値以上あるか否かを判定し(ステップS
10)、その判定結果がNOすなわち規定値に満たない
場合には、そのジェスチャー入力を無視して(ステップ
S14)、次の操作入力の待機状態になる(ステップS
15)。
【0094】また、上記ステップS10における判定結
果がYESすなわちジェスチャー入力の距離が規定値以
上ある場合には、そのジェスチャー入力がジェスチャー
時間が規定内にあるか否かを判定し(ステップS1
1)、その判定結果がNOすなわち規定範囲内にない場
合には、そのジェスチャー入力を無視して(ステップS
14)、次の操作入力の待機状態になる(ステップS1
5)。
【0095】なお、ステップS10におけるジェスチャ
ー距離の規定値及びステップS11におけるジェスチャ
ー時間の規定範囲は、ジェスチャー入力に割り付けるス
ローコマンド、キャッチコマンド又はスワップコマンド
によりそれぞれ異なる。
【0096】そして、上記ステップS10における判定
結果がYESすなわちジェスチャー入力の時間が規定内
にある場合には、ジェスチャー入力をスロー、キャッチ
又はスワップの操作入力であるとして、上記可搬型表示
装置100の制御部130は、ジェスチャー入力の方向
に応じてスローコマンド、キャッチコマンド又はスワッ
プコマンドを示す操作信号を形成して送信処理部112
からベース装置200に送信する。
【0097】ここでは、例えば、図5に上方向の矢印に
て示すジェスチャー入力OP1に対してスローコマンド
を割付け、図5に下方向の矢印にて示すジェスチャー入
力OP2に対してキャッチコマンドを割付け、さらに、
下方向から上方向に折り返す矢印にて示すジェスチャー
入力OP3に対してスワップコマンドを割付けている。
【0098】そして、上記ベース装置200の制御部2
30は、操作信号に応じて、アニメーション処理を行い
(ステップS12)、さらに、選局・画像入替処理を行
って(ステップS13)。次の操作入力の待機状態にな
る(ステップS15)。
【0099】ここで、上記ベース装置200の制御部2
30は、スローコマンドを受信すると、図6のフローチ
ャートに示す手順で上記可搬型表示装置100側と大画
面表示装置300側のスロー操作制御を並行処理により
行う。
【0100】すなわち、スロー操作制御では、上記可搬
型表示装置100によりアニメーション表示制御を開始
させ(ステップSA1)、スロー操作が可能であるか否
かを判定し(ステップSA2)、その判定結果NOすな
わち無線圏外等で通信不能な状態や、ベース装置200
側で操作ロックされている状態にある場合などスロー操
作ができない場合にはエラー表示を行い(ステップSA
3)、アニメーション表示を終了して(ステップSA
4)、スロー操作制御の終了となる。
【0101】また、上記ステップSA2における判定結
果YESすなわちスロー操作が可能である場合には、上
記可搬型表示装置100側から大画面表示装置300の
受信チャンネルを可搬型表示装置100の受信チャンネ
ルに切り替える処理を呼び出し(ステップSA5)、ア
ニメーション表示を終了して(ステップSA6)、スロ
ー操作制御の終了となる。
【0102】大画面表示装置300側では、上記受信チ
ャンネルを切り替える処理の呼び出しを受理すると(ス
テップSB1)、画面のフェードアウト及び音声のミュ
ート制御を行い(ステップSB2)、スキャンレートの
変更などの信号切替処理を行い(ステップSB3)、画
面のフェードアウト及び音声のミュート制御を解除して
(ステップSB4)、スロー操作制御の終了となる。
【0103】このようなスロー操作制御により、図7
(A)に示すように、大画面表示装置300の表示内容
が、上記可搬型表示装置100の表示内容に切り替えら
れる。このスロー操作では、図7(B)に示すように、
上記可搬型表示装置100の表示内容は、切り替えられ
ることなく、このスロー操作を行ったことがアニメーシ
ョン表示される。
【0104】また、上記ベース装置200の制御部23
0は、キャッチコマンドを受信すると、図8のフローチ
ャートに示す手順で上記可搬型表示装置100側と大画
面表示装置300側のキャッチ操作制御を並行処理によ
り行う。
【0105】すなわち、キャッチ操作制御では、上記可
搬型表示装置100によりアニメーション表示制御を開
始させ(ステップSA11)、キャッチ操作が可能であ
るか否かを判定し(ステップSA12)、その判定結果
NOすなわち無線圏外等で通信不能な状態や、ベース装
置200側で操作ロックされている状態にある場合など
キャッチ操作ができない場合にはエラー表示を行い(ス
テップSA13)、アニメーション表示を終了して(ス
テップSA14)、キャッチ操作制御の終了となる。
【0106】また、上記ステップSA12における判定
結果YESすなわちキャッチ操作が可能である場合に
は、上記可搬型表示装置100側で大画面表示装置30
0側の受信チャンネルを取得し(ステップSA15)、
上記可搬型表示装置100側から大画面表示装置300
の受信チャンネルの受信チャンネルを切り替える処理を
呼び出し(ステップSA16)、アニメーション表示を
終了して(ステップSA17)、上記可搬型表示装置1
00側の受信チャンネルを上記ステップSA15で取得
した大画面表示装置300側の受信チャンネルに切り替
える処理を実行して(ステップSA18)、キャッチ操
作制御の終了となる。なお、上記ステップSA18にお
いて、上記可搬型表示装置100側の受信チャンネルを
切り替える処理の実行中は、上記可搬型表示装置100
側の映像と音声をミュートする。
【0107】大画面表示装置300側では、上記受信チ
ャンネルを切り替える処理の呼び出しを受理すると(ス
テップSB11)、チャンネルを切替えを行わずに、上
記可搬型表示装置100側に受信チャンネルをキャッチ
されたことをOSDにより一定時間表示して(ステップ
SB12)、OSDによるキャッチ表示を解除して(ス
テップSB14)、キャッチ操作制御の終了となる。
【0108】このようなキャッチ操作制御により、図9
(A)に示すように、大画面表示装置300の表示内容
は、切り替えられることなく、OSDによるキャッチ表
示がなされ、図9(B)に示すように、上記可搬型表示
装置100の表示内容が、アニメーション表示を経由し
て、大画面表示装置300の表示内容に切り替えられ
る。
【0109】さらに、上記ベース装置200の制御部2
30は、スワップコマンドを受信すると、図10のフロ
ーチャートに示す手順で上記可搬型表示装置100側と
大画面表示装置300側のスワップ操作制御を並行処理
により行う。
【0110】すなわち、スワップ操作制御では、上記可
搬型表示装置100によりアニメーション表示制御を開
始させ(ステップSA21)、スワップ操作が可能であ
るか否かを判定し(ステップSA22)、その判定結果
NOすなわち無線圏外等で通信不能な状態や、ベース装
置200側で操作ロックされている状態にある場合など
キャッチ操作ができない場合にはエラー表示を行い(ス
テップSA23)、アニメーション表示を終了して(ス
テップSA24)、スワップ操作制御の終了となる。
【0111】また、上記ステップSA22における判定
結果YESすなわちスワップ操作が可能である場合に
は、上記可搬型表示装置100側で大画面表示装置30
0側の受信チャンネルを取得し(ステップSA25)、
上記可搬型表示装置100側から大画面表示装置300
の受信チャンネルを可搬型表示装置100の受信チャン
ネルに切り替える処理を呼び出し(ステップSA2
6)、アニメーション表示を終了して(ステップSA2
7)、上記可搬型表示装置100側の受信チャンネルを
上記ステップSA25で取得した大画面表示装置300
側の受信チャンネルに切り替える処理を実行して(ステ
ップSA28)、スワップ操作制御の終了となる。な
お、上記ステップSA28において、上記可搬型表示装
置100側の受信チャンネルを切り替える処理の実行中
は、上記可搬型表示装置100側の映像と音声をミュー
トする。
【0112】大画面表示装置300側では、上記受信チ
ャンネルを切り替える処理の呼び出しを受理すると(ス
テップSB21)、画面のフェードアウト及び音声のミ
ュート制御を行い(ステップSB22)、スキャンレー
トの変更などの信号切替処理を行い(ステップSB2
3)、画面のフェードアウト及び音声のミュート制御を
解除して(ステップSB24)、スワップ操作制御の終
了となる。
【0113】このようなスワップ操作制御により、図1
1(A)に示すように、大画面表示装置300の表示内
容が、上記可搬型表示装置100の表示内容に切り替え
られ、また、図11(B)に示すように、上記可搬型表
示装置100の表示内容が、アニメーション表示を経由
して、大画面表示装置300の表示内容に切り替えられ
る。
【0114】なお、以上説明した実施の形態では、ベー
ス装置200の第1のチューナ202Aは第2のチュー
ナ202Bにより選局されるテレビジョン放送番組の表
示画面を可搬型表示装置100と大画面表示装置300
で入れ替える画面切り替え処理すなわちスロー操作制
御、キャッチ操作制御及びスワップ操作制御について説
明したが、STBにより選局された衛星放送信号により
提供される衛星放送番組や、さらに、ベース装置200
に、VTRやDVD装置が外部入力機器として接続され
ている場合には、これらVTRやDVD装置により再生
するようにされる映画などを視聴する場合に、この映像
表示システム1では、セレクタ206の制御によりそれ
らの再生画像を同様な操作で入れ替えることもできる。
【0115】また、この映像表示システム1では、上記
可搬型表示装置100のタッチパネル121を設けたL
CD107の表示画面に、図5に示すようなコントロー
ルパネルをOSD処理部105により表示して、上記コ
ントロールパネルのスローボタンTB、キャッチボタン
CB、スワップボタンSBの操作を上記可搬型表示装置
100の制御部130が受け付けることにより、スロー
コマンド、キャッチコマンド、スワップコマンドを生成
するようにして、ジェスチャー入力に替えてボタン操作
入力に応じて、スロー操作制御、キャッチ操作制御やス
ワップ操作制御を行うこともできる。
【0116】また、この映像表示システム1は、ベース
装置200に設けた図示しないロックスイッチにより、
上記ジェスチャー入力やボタン操作入力によるスロー操
作制御、キャッチ操作制御やスワップ操作制御を受け付
けないようにすることもできる。
【0117】ここで、上述の実施の形態では、可搬型表
示装置100、ベース装置(ベースステーション)20
0、大画面表示装置300とからなり、ベース装置20
0から供給される映像信号を可搬型表示装置100と大
画面表示装置300で表示するように映像表示システム
1を構成したが、上記ベース装置200は、複数の可搬
型表示装置100や大画面表示装置300に映像信号を
無線による信号伝送あるいは有線による信号伝送により
供給するようにしてもよい。
【0118】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少なくとも2つの表示装置と上記表示装置に映像信号を
供給するベース装置からなる映像表示システムにおい
て、ベース装置から供給される映像信号に応じた映像を
表示する映像表示部の表示画面に設けられ、使用者が接
触するようにした上記表示画面上の接触位置を検出する
接触位置検出手段により検出される上記表示画面上の接
触位置の検出出力に基づいて、使用者による接触操作方
向に応じた表示画像切り替え用の操作信号を操作信号形
成手段により形成し、上記表示画像切り替え用の操作信
号を双方向通信手段を介して表示装置から上記ベース装
置に送信して、上記ベース装置の制御手段により上記表
示画像切り替え用の操作信号に応じて上記ベース装置に
備えられる互いに独立に受信チャンネルを選択可能な少
なくとも2つのチューナ手段による選局制御を行うこと
によって、複数の表示装置にベース装置から映像信号を
供給するに当たり、ユーザが指で画面をなぞる操作によ
り、映像機器間で映像の授受を行うことを可能にし、従
来のリモコンのようなボタン操作とは異なり、感覚的に
切替えを行うことができる。
【0119】例えば、上記接触位置検出手段により検出
される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づい
て、上記操作信号形成手段により横方向の接触操作入力
にチャンネル切替えコマンドを割り付けた操作信号を形
成して、上記表示装置から上記双方向通信手段を介して
上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
選局制御を行うことができる。
【0120】また、例えば、上記接触位置検出手段によ
り検出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基
づいて、上記操作信号形成手段により縦方向の接触操作
入力に画面の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を
形成して、上記双方向通信手段を介して上記表示装置か
らベース装置に送信することにより、上記ベース装置か
ら当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の受
信チャンネルを上記ベース装置から他の表示装置に映像
信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルに設定す
る選局制御を行うことができる。
【0121】また、例えば、上記接触位置検出手段によ
り検出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基
づいて、上記操作信号形成手段により縦方向の接触操作
入力に画面の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を
形成して、上記双方向通信手段を介して上記表示装置か
らベース装置に送信することにより、上記ベース装置か
ら当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の受
信チャンネルに、上記ベース装置から他の表示装置に映
像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルを設定
する選局制御を行うことができる。
【0122】さらに、例えば、上記接触位置検出手段に
より検出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に
基づいて、上記操作信号形成手段により縦方向の接触操
作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号
を形成して、上記双方向通信手段を介して上記表示装置
からベース装置に送信することにより、上記ベース装置
から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
受信チャンネルと上記ベース装置から他の表示装置に映
像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルとを交
換する選局制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る映像表示システムの構成例を模式
的に示す図である。
【図2】上記映像表示システムにおける可搬型表示装置
の構成を示すブロック図である。
【図3】上記映像表示システムにおけるベース装置の構
成を示すブロック図である。
【図4】上記映像表示システムにおけるジェスチャー操
作入力による制御手順をフローチャートである。
【図5】上記映像表示システムにおける可搬型表示装置
の表示画面に設けたタッチパネルを介して入力されるジ
ェスチャー操作入力の内容を模式的に示す図である。
【図6】上記映像表示システムにおけるスロー操作制御
の手順を示すフローチャートである。
【図7】上記スロー操作制御による表示内容の変化状態
を示す図である。
【図8】上記映像表示システムにおけるキャッチ操作制
御の手順を示すフローチャートである。
【図9】上記キャッチ操作制御による表示内容の変化状
態を示す図である。
【図10】上記映像表示システムにおけるスワップ操作
制御の手順を示すフローチャートである。
【図11】上記スワップ操作制御による表示内容の変化
状態を示す図である。
【符号の説明】
1 映像表示システム、100 可搬型表示装置、10
1 送受信アンテナ、102 アンテナ共用器、103
受信処理部、104 デコード部、105OSD処理
部、106 映像信号処理部、107 LCD、108
音声信号増幅部、109 スピーカ、111 送信信
号形成部、112 送信処理部、121 タッチパネ
ル、122 座標検出部、130 制御部、200 ベ
ース装置、201A,201B 受信アンテナ、202
A,202B 第1及び第2のチューナ、203A,2
03B 復調部、204 映像信号入力端子、205
音声信号入力端子、206 セレクタ、207 圧縮処
理部、208 送信信号形成部、209 送信処理部、
210 アンテナ共用器、211 送受信アンテナ、2
15 信号出力端子、212 受信処理部、230 制
御部、300 大画面表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/025 H04N 7/173 630 7/03 H04Q 9/00 301E 7/035 331A 7/173 630 H04N 7/08 A H04Q 9/00 301 331 (72)発明者 佐藤 仁 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 溝渕 あゆみ 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 佐山 雄史 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 内田 真美 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 梨子田 辰志 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 高木 悟郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 小川 桐人 東京都新宿区西新宿7丁目6番4号 株式 会社エヌアイディ Fターム(参考) 5C025 AA21 AA23 AA25 AA28 AA29 BA01 BA25 BA27 BA28 BA30 CA09 CB09 CB10 DA01 DA04 DA05 DA08 DA10 5C056 AA01 BA02 CA06 CA08 CA11 CA13 CA19 DA06 DA08 DA11 DA20 EA02 EA05 EA09 5C063 AA01 AB01 AB03 AB05 AC01 AC05 CA12 CA23 DA03 DA07 DA13 EB33 5C064 BB03 BC20 BC23 BD02 BD08 BD09 5K048 AA04 BA02 HA02 HA21

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの表示装置と上記表示装
    置に映像信号を供給するベース装置からなる映像表示シ
    ステムであって、 上記ベース装置は、互いに独立に受信チャンネルを選択
    可能な少なくとも2つのチューナ手段と、上記少なくと
    も2つのチューナ手段により選局された受信チャンネル
    の映像信号を上記少なくとも2つの表示装置に出力する
    映像信号出力手段と、上記少なくとも2つの表示装置の
    内の少なくとも1つの表示装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段と、上記少なくとも2つのチュー
    ナ手段を制御する制御手段を備え、 上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う上記少な
    くとも1つの表示装置は、上記ベース装置との間で情報
    信号の授受を行う双方向通信手段と、上記ベース装置か
    ら供給される映像信号に応じた映像を表示する映像表示
    部と、上記映像表示部の表示画面に設けられ、使用者が
    接触するようにした上記表示画面上の接触位置を検出す
    る接触位置検出手段と、上記接触位置検出手段により検
    出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づい
    て、使用者による接触操作方向に応じた表示画像切り替
    え用の操作信号を形成する操作信号形成手段とを備え、 上記ベース装置の制御手段は、上記操作信号形成手段に
    より形成される表示画像切り替え用の操作信号を上記双
    方向通信手段を介して受信して、上記表示画像切り替え
    用の操作信号に応じて上記少なくとも2つのチューナ手
    段による選局制御を行うことを特徴とする映像表示シス
    テム。
  2. 【請求項2】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により横
    方向の接触操作入力にチャンネル切替えコマンドを割り
    付けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介し
    て上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装
    置から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段
    の選局制御を行うことを特徴とする請求項1記載の映像
    表示システム。
  3. 【請求項3】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
    受信チャンネルを上記ベース装置から他の表示装置に映
    像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルに設定
    する選局制御を行うことを特徴とする請求項1記載の映
    像表示システム。
  4. 【請求項4】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
    受信チャンネルに上記ベース装置から他の表示装置に映
    像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルを設定
    する選局制御を行うことを特徴とする請求項1記載の映
    像表示システム。
  5. 【請求項5】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の
    受信チャンネルと上記ベース装置から他の表示装置に映
    像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネルとを交
    換する選局制御を行うことを特徴とする請求項1記載の
    映像表示システム。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの表示装置と上記表示装
    置に映像信号を供給するベース装置からなる映像表示シ
    ステムであって、 上記ベース装置は、複数の入力映像信号から上記少なく
    とも2つの表示装置に出力する映像信号を選択する信号
    選択手段と、 上記選択手段により選択された映像信号を上記少なくと
    も2つの表示装置に出力する映像信号出力手段と、上記
    少なくとも2つの表示装置の内の少なくとも1つの表示
    装置との間で情報信号の授受を行う双方向通信手段と、
    上記選択手段を制御する制御手段を備え、 上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う上記少な
    くとも1つの表示装置は、上記ベース装置との間で情報
    信号の授受を行う双方向通信手段と、上記ベース装置か
    ら供給される映像信号に応じた映像を表示する映像表示
    部と、上記映像表示部の表示画面に設けられ、使用者が
    接触するようにした上記表示画面上の接触位置を検出す
    る接触位置検出手段と、上記接触位置検出手段により検
    出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づい
    て、使用者による接触操作方向に応じた表示画像切り替
    え用の操作信号を形成する操作信号形成手段とを備え、 上記ベース装置の制御手段は、上記操作信号形成手段に
    より形成される表示画像切り替え用の操作信号を上記双
    方向通信手段を介して受信して、上記表示画像切り替え
    用の操作信号に応じて上記選択手段による映像信号の選
    択制御を行うことを特徴とする映像表示システム。
  7. 【請求項7】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から当該表示装置に供給している映像信号を他の表示装
    置にも供給するように上記信号選択手段の制御を行うこ
    とを特徴とする請求項6記載の映像表示システム。
  8. 【請求項8】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から他の表示装置に供給している映像信号を当該表示装
    置にも供給するように上記信号選択手段の制御を行うこ
    とを特徴とする請求項6記載の映像表示システム。
  9. 【請求項9】 上記ベース装置との間で情報信号の授受
    を行う双方向通信手段を備える表示装置は、上記接触位
    置検出手段により検出される上記表示画面上の接触位置
    の検出出力に基づいて、上記操作信号形成手段により縦
    方向の接触操作入力に画面の入れ換えコマンドを割り付
    けた操作信号を形成して、上記双方向通信手段を介して
    上記ベース装置に送信することにより、上記ベース装置
    から当該表示装置に供給している映像信号を他の表示装
    置に供給し、上記ベース装置から他の表示装置に供給し
    ている映像信号を当該表示装置に供給するように上記信
    号選択手段の制御を行うことを特徴とする請求項6記載
    の映像表示システム。
  10. 【請求項10】 少なくとも2つの表示装置と上記表示
    装置に映像信号を供給するベース装置からなる映像表示
    システムにおける映像表示制御装置であって、 互いに独立に受信チャンネルを選択可能な少なくとも2
    つのチューナ手段と、上記少なくとも2つのチューナ手
    段により選局された受信チャンネルの映像信号を上記少
    なくとも2つの表示装置に出力する映像信号出力手段
    と、上記少なくとも2つの表示装置の内の少なくとも1
    つの表示装置との間で情報信号の授受を行う双方向通信
    手段と、上記少なくとも2つのチューナ手段を制御する
    制御手段を備える上記ベース装置と、 上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う双方向通
    信手段と、上記ベース装置から供給される映像信号に応
    じた映像を表示する映像表示部と、上記映像表示部の表
    示画面に設けられ、使用者が接触するようにした上記表
    示画面上の接触位置を検出する接触位置検出手段と、上
    記接触位置検出手段により検出される上記表示画面上の
    接触位置の検出出力に基づいて、使用者による接触操作
    方向に応じた表示画像切り替え用の操作信号を形成する
    操作信号形成手段とを備える上記ベース装置との間で情
    報信号の授受を行う上記少なくとも1つの表示装置から
    なり、 上記表示装置の操作信号形成手段により形成される表示
    画像切り替え用の操作信号を上記双方向通信手段を介し
    て受信して、上記ベース装置の制御手段により上記表示
    画像切り替え用の操作信号に応じて上記少なくとも2つ
    のチューナ手段による選局制御を行うことを特徴とする
    映像表示制御装置。
  11. 【請求項11】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により横方向の接触操作入力にチャ
    ンネル切替えコマンドを割り付けた操作信号を形成し
    て、上記表示装置から上記双方向通信手段を介して上記
    ベース装置に送信することにより、上記ベース装置から
    当該表示装置に映像信号を供給するチューナ手段の選局
    制御を行うことを特徴とする請求項10記載の映像表示
    制御装置。
  12. 【請求項12】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装
    置に送信することにより、上記ベース装置から当該表示
    装置に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネ
    ルを上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供給
    するチューナ手段の受信チャンネルに設定する選局制御
    を行うことを特徴とする請求項10記載の映像表示制御
    装置。
  13. 【請求項13】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装
    置に送信することにより、上記ベース装置から当該表示
    装置に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネ
    ルに、上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供
    給するチューナ手段の受信チャンネルを設定する選局制
    御を行うことを特徴とする請求項10記載の映像表示制
    御装置。
  14. 【請求項14】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記表示装置からベース装
    置に送信することにより、上記ベース装置から当該表示
    装置に映像信号を供給するチューナ手段の受信チャンネ
    ルと上記ベース装置から他の表示装置に映像信号を供給
    するチューナ手段の受信チャンネルとを交換する選局制
    御を行うことを特徴とする請求項10記載の映像表示制
    御装置。
  15. 【請求項15】 少なくとも2つの表示装置と上記表示
    装置に映像信号を供給するベース装置からなる映像表示
    システムにおける映像表示制御装置であって、 複数の入力映像信号から上記少なくとも2つの表示装置
    に出力する映像信号を選択する信号選択手段と、上記選
    択手段により選択された映像信号を上記少なくとも2つ
    の表示装置に出力する映像信号出力手段と、上記少なく
    とも2つの表示装置の内の少なくとも1つの表示装置と
    の間で情報信号の授受を行う双方向通信手段と、上記選
    択手段を制御する制御手段を備える上記ベース装置と、 上記ベース装置との間で情報信号の授受を行う上記少な
    くとも1つの表示装置は、上記ベース装置との間で情報
    信号の授受を行う双方向通信手段と、上記ベース装置か
    ら供給される映像信号に応じた映像を表示する映像表示
    部と、上記映像表示部の表示画面に設けられ、使用者が
    接触するようにした上記表示画面上の接触位置を検出す
    る接触位置検出手段と、上記接触位置検出手段により検
    出される上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づい
    て、使用者による接触操作方向に応じた表示画像切り替
    え用の操作信号を形成する操作信号形成手段とを備える
    上記少なくとも1つの表示装置からなり、 上記表示装置の操作信号形成手段により形成される表示
    画像切り替え用の操作信号を上記双方向通信手段を介し
    て受信して、上記ベース装置の制御手段により上記表示
    画像切り替え用の操作信号に応じて上記選択手段による
    映像信号の選択制御を行うことを特徴とする映像表示制
    御装置。
  16. 【請求項16】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記ベース装置に送信する
    ことにより、上記ベース装置から当該表示装置に供給し
    ている映像信号を他の表示装置にも供給するように上記
    信号選択手段の制御を行うことを特徴とする請求項15
    記載の映像表示制御装置。
  17. 【請求項17】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記ベース装置に送信する
    ことにより、上記ベース装置から他の表示装置に供給し
    ている映像信号を当該表示装置にも供給するように上記
    信号選択手段の制御を行うことを特徴とする請求項16
    記載の映像表示制御装置。
  18. 【請求項18】 上記接触位置検出手段により検出され
    る上記表示画面上の接触位置の検出出力に基づいて、上
    記操作信号形成手段により縦方向の接触操作入力に画面
    の入れ換えコマンドを割り付けた操作信号を形成して、
    上記双方向通信手段を介して上記ベース装置に送信する
    ことにより、上記ベース装置から当該表示装置に供給し
    ている映像信号を他の表示装置に供給し、上記ベース装
    置から他の表示装置に供給している映像信号を当該表示
    装置に供給するように上記信号選択手段の制御を行うこ
    とを特徴とする請求項16記載の映像表示制御装置。
JP2002137774A 2002-05-13 2002-05-13 映像表示システム及び映像表示制御装置 Expired - Lifetime JP3925297B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137774A JP3925297B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 映像表示システム及び映像表示制御装置
EP03721089.5A EP1505825B1 (en) 2002-05-13 2003-05-12 Video display system and video display control apparatus
US10/514,008 US7477321B2 (en) 2002-05-13 2003-05-12 Video display system and video display control apparatus
CNB038164779A CN100373916C (zh) 2002-05-13 2003-05-12 视频显示系统和视频显示控制装置
KR1020047018309A KR100996063B1 (ko) 2002-05-13 2003-05-12 영상 표시 시스템 및 영상 표시 제어 장치
PCT/JP2003/005908 WO2003096678A1 (fr) 2002-05-13 2003-05-12 Systeme et appareil de commande d'affichage video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137774A JP3925297B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 映像表示システム及び映像表示制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003333359A true JP2003333359A (ja) 2003-11-21
JP2003333359A5 JP2003333359A5 (ja) 2005-09-29
JP3925297B2 JP3925297B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=29416821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137774A Expired - Lifetime JP3925297B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 映像表示システム及び映像表示制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7477321B2 (ja)
EP (1) EP1505825B1 (ja)
JP (1) JP3925297B2 (ja)
KR (1) KR100996063B1 (ja)
CN (1) CN100373916C (ja)
WO (1) WO2003096678A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336597A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Sony Corp 操作入力受付装置、操作入力受付方法および遠隔操作システム
EP1729517A2 (en) 2005-05-23 2006-12-06 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, and recording medium and operation control apparatus used therewith
JP2006352827A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Sony Corp コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
JP2007208961A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN100366076C (zh) * 2004-06-15 2008-01-30 南京Lg新港显示有限公司 无线图像系统及其控制方法
WO2008032734A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha dispositif terminal de communication effectuant une commande d'affichage de contenu, procÉDÉ de commande, et systÈme d'affichage vidÉo
JP2009055614A (ja) * 2004-12-22 2009-03-12 Sony Corp リモート・コマンダ、遠隔操作方法、並びにリモコン・サーバ
JP2010041220A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
US7890647B2 (en) 2005-05-23 2011-02-15 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
JP2011114378A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Canon Inc 映像表示システム及びその制御方法
WO2012101726A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 パナソニック株式会社 ネットワーク制御システム、制御機器、被制御機器及び機器制御方法
JP2012155742A (ja) * 2012-04-11 2012-08-16 Toshiba Corp 情報処理装置、コマンド実行制御方法及びコマンド実行制御プログラム
US8334933B2 (en) 2009-03-30 2012-12-18 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Television operation method
JP2012249865A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2012252609A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、およびコンテンツ再生制御方法
US8730394B2 (en) 2006-09-12 2014-05-20 Sony Corporation Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
JP2014207680A (ja) * 2014-05-22 2014-10-30 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、およびコンテンツ再生制御方法
US8913026B2 (en) 2012-03-06 2014-12-16 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University System for linking and controlling terminals and user terminal used in the same
JP2015070538A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 Kddi株式会社 画像表示方法、映像処理システム、携帯端末、及び携帯端末の操作プログラム
JP2015106907A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社リコー 画像出力システム、画像出力方法及びプログラム
JP2015111447A (ja) * 2008-10-30 2015-06-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びインターフェースシステム
US9088747B2 (en) 2006-09-12 2015-07-21 Sony Corporation Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
US9215488B2 (en) 2005-05-23 2015-12-15 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
CN106843715A (zh) * 2010-10-05 2017-06-13 西里克斯系统公司 用于远程化的应用的触摸支持
JP6176764B1 (ja) * 2016-11-28 2017-08-09 一般社団法人日本ケーブルラボ テレビの視聴操作方法、セットトップボックス、端末及びプログラム
US10951940B2 (en) 2007-09-26 2021-03-16 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109902B2 (ja) * 2002-05-27 2008-07-02 キヤノン株式会社 表示装置
JP4003746B2 (ja) * 2004-01-07 2007-11-07 ソニー株式会社 表示装置
US7237202B2 (en) * 2004-05-11 2007-06-26 Cynthia Joanne Gage Multiple document viewing apparatus and user interface
KR100685992B1 (ko) * 2004-11-10 2007-02-23 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기에서 채널 전환시 정보 출력 방법
JP4385995B2 (ja) * 2005-05-23 2009-12-16 ソニー株式会社 コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
WO2007000455A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Rok Productions Limited Channel change on mobile device
KR101114688B1 (ko) * 2005-07-29 2012-02-29 삼성전자주식회사 휴대 통신 단말기 리모콘 장치 및 그 기능 수행 방법
WO2007052625A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声視聴システム
US9247175B2 (en) * 2005-11-30 2016-01-26 Broadcom Corporation Parallel television remote control
US7699229B2 (en) * 2006-01-12 2010-04-20 Broadcom Corporation Laptop based television remote control
JP2007201693A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Olympus Imaging Corp カメラおよび該カメラの制御方法
CN2938633Y (zh) * 2006-08-23 2007-08-22 益美科研有限公司 便携式装置的遥控系统
KR20080057082A (ko) * 2006-12-19 2008-06-24 삼성전자주식회사 원격제어장치 및 이를 포함하는 영상시스템, 그 제어방법
KR101280510B1 (ko) * 2007-01-03 2013-07-01 삼성전자주식회사 채널 전환 방법 및 상기 방법을 수행하는 장치
CN101403961B (zh) * 2007-10-12 2011-09-14 硅谷数模半导体(北京)有限公司 用在计算机系统中的用户操作响应及处理系统及方法
US8517829B2 (en) * 2008-01-08 2013-08-27 Bally Gaming, Inc. Gaming machine having interchangeable display content and methods
KR101203426B1 (ko) * 2008-04-23 2012-11-21 삼성전자주식회사 영상 기록재생기기 및 그 페이드 처리방법
KR101588660B1 (ko) 2008-09-30 2016-01-28 삼성전자주식회사 영상 이동이 가능한 디스플레이 장치 및 그 방법
KR101635640B1 (ko) * 2008-12-11 2016-07-05 삼성전자 주식회사 디스플레이장치, 디스플레이장치를 포함하는 시스템 및 그 제어방법
US20100153996A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Migos Charles J Gesture based electronic program management system
JP5233708B2 (ja) * 2009-02-04 2013-07-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20120054637A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Nokia Corporation Method, apparatus, computer program and user interface
US20120062471A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Philip Poulidis Handheld device with gesture-based video interaction and methods for use therewith
US8863196B2 (en) 2010-11-30 2014-10-14 Sony Corporation Enhanced information on mobile device for viewed program and control of internet TV device using mobile device
US8958018B2 (en) * 2010-12-22 2015-02-17 Google Technology Holdings LLC Remote control device and method for controlling operation of a media display system
US20130031585A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Portable terminal, system, information processing method and program
JP6050352B2 (ja) * 2011-08-05 2016-12-21 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオ・ピーキング(peeking)
US20130104160A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 The Directv Group, Inc. Method and system for using a second screen device to tune a set top box to display content playing on the second screen device
EP3367692A1 (en) * 2011-12-28 2018-08-29 Saturn Licensing LLC Display device, display control method, and program
US9161035B2 (en) 2012-01-20 2015-10-13 Sony Corporation Flexible band offset mode in sample adaptive offset in HEVC
CN103366659B (zh) * 2012-03-26 2016-07-06 联想(北京)有限公司 显示控制方法及相关设备
CN103458203B (zh) * 2012-06-05 2019-02-05 联想(北京)有限公司 终端设备以及视频显示控制方法
KR101911803B1 (ko) * 2012-08-10 2018-10-26 삼성전자주식회사 휴대용 단말 장치 및 그 동작 방법
KR20140091356A (ko) * 2013-01-11 2014-07-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 단말기 및 디스플레이장치의 영상제공방법
CN103179465A (zh) * 2013-03-22 2013-06-26 广东欧珀移动通信有限公司 一种视频播放进度控制的方法及移动终端
US9173000B2 (en) * 2013-04-12 2015-10-27 Sony Corporation Automatic discovery and mirroring of server-client remote user interface (RUI) session on a companion device and synchronously controlling both sessions using RUI on companion device
US10474240B2 (en) * 2013-06-10 2019-11-12 Honeywell International Inc. Frameworks, devices and methods configured for enabling gesture-based interaction between a touch/gesture controlled display and other networked devices
KR102189679B1 (ko) 2013-07-12 2020-12-14 삼성전자주식회사 외부 기기에 디스플레이된 정보와 관련된 기능을 실행하는 휴대용 기기, 휴대용 기기에서 외부 기기에 디스플레이된 정보와 관련된 기능을 실행하는 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US9594482B2 (en) 2014-04-07 2017-03-14 The Directv Group, Inc. Method and system for transferring the display of content from a first device to a second device
KR20160019693A (ko) * 2014-08-12 2016-02-22 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치, 디스플레이 장치, 시스템 및 그 제어 방법
JP2015159551A (ja) * 2015-03-19 2015-09-03 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体
TWI539291B (zh) 2015-03-23 2016-06-21 奇揚網科股份有限公司 鏡像傳輸方法
EP3570536A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-20 InterDigital CE Patent Holdings Method for processing a plurality of a/v signals in a rendering system and associated rendering apparatus and system
CN112543359B (zh) * 2020-11-12 2023-01-20 海信视像科技股份有限公司 一种显示设备及自动配置视频参数的方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576067A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
JPH09298677A (ja) 1996-05-07 1997-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US6496122B2 (en) 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US6456334B1 (en) * 1999-06-29 2002-09-24 Ati International Srl Method and apparatus for displaying video in a data processing system
US6701526B1 (en) * 1999-07-01 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for capturing broadcast EPG data for program title display
US6396523B1 (en) * 1999-07-29 2002-05-28 Interlink Electronics, Inc. Home entertainment device remote control
JP2001069475A (ja) 1999-08-27 2001-03-16 Pioneer Electronic Corp ケーブルテレビジョンの端末装置
JP3609663B2 (ja) 1999-09-30 2005-01-12 三洋電機株式会社 デジタル放送受信システム
US7036083B1 (en) * 1999-12-14 2006-04-25 Microsoft Corporation Multimode interactive television chat
JP4543513B2 (ja) * 2000-07-17 2010-09-15 ソニー株式会社 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
JP4881503B2 (ja) 2000-09-19 2012-02-22 ソニー株式会社 コマンド処理方法および無線通信機器
US7966631B2 (en) * 2001-08-08 2011-06-21 Thomson Licensing MPEG-4 remote communication device
DE10224536B4 (de) * 2002-05-31 2009-04-23 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Mehrwegeempfang
AU2003293240A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable device for viewing real-time synchronized information from broadcasting sources
US20040152414A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-05 Wang David S. Remote control device capable of receiving video signal through a television tuner and displaying the video signal
EP1447928A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-18 Harman/Becker Automotive Systems (Becker Division) GmbH Receiver for TV and/or radio programs and method for monitoring TV and/or radio programs
US8887209B2 (en) * 2003-09-05 2014-11-11 Echostar Technologies L.L.C. Pairing a remote control and a television
US7290698B2 (en) * 2004-08-25 2007-11-06 Sony Corporation Progress bar with multiple portions

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336597A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Sony Corp 操作入力受付装置、操作入力受付方法および遠隔操作システム
CN100366076C (zh) * 2004-06-15 2008-01-30 南京Lg新港显示有限公司 无线图像系统及其控制方法
JP2009055614A (ja) * 2004-12-22 2009-03-12 Sony Corp リモート・コマンダ、遠隔操作方法、並びにリモコン・サーバ
JP2006352827A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Sony Corp コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、コンテンツ表示再生プログラムを記録した記録媒体及び操作制御装置
JP2007004773A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Sony Corp コンテンツ表示再生システム、コンテンツ表示再生方法、記録媒体、及び操作制御装置
US9325931B2 (en) 2005-05-23 2016-04-26 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
US8321898B2 (en) 2005-05-23 2012-11-27 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, and recording medium and operation control apparatus used therewith
US9215488B2 (en) 2005-05-23 2015-12-15 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
EP1729517A2 (en) 2005-05-23 2006-12-06 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, and recording medium and operation control apparatus used therewith
KR101278480B1 (ko) 2005-05-23 2013-06-24 소니 주식회사 콘텐츠 표시 재생 시스템, 콘텐츠 표시 재생 방법, 기록매체, 및 조작 제어장치
US7890647B2 (en) 2005-05-23 2011-02-15 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
US8447867B2 (en) 2005-05-23 2013-05-21 Sony Corporation Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
JP2007208961A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9088747B2 (en) 2006-09-12 2015-07-21 Sony Corporation Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
US8730394B2 (en) 2006-09-12 2014-05-20 Sony Corporation Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
WO2008032734A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha dispositif terminal de communication effectuant une commande d'affichage de contenu, procÉDÉ de commande, et systÈme d'affichage vidÉo
EP2071828A4 (en) * 2006-09-14 2010-04-21 Sharp Kk CONTENT MANAGEMENT EXECUTING COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, CONTROL METHOD AND VIDEO DISPLAY SYSTEM
EP2071828A1 (en) * 2006-09-14 2009-06-17 Sharp Corporation Communication terminal device performing content display control, control method, and video display system
US11477508B2 (en) 2007-09-26 2022-10-18 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US10951940B2 (en) 2007-09-26 2021-03-16 Maxell, Ltd. Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
JP2010041220A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP2015111447A (ja) * 2008-10-30 2015-06-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びインターフェースシステム
US8334933B2 (en) 2009-03-30 2012-12-18 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Television operation method
JP2011114378A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Canon Inc 映像表示システム及びその制御方法
CN106843715A (zh) * 2010-10-05 2017-06-13 西里克斯系统公司 用于远程化的应用的触摸支持
CN106843715B (zh) * 2010-10-05 2020-06-26 西里克斯系统公司 用于远程化的应用的触摸支持
US9971417B2 (en) 2011-01-27 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Network control system, control apparatus, controlled apparatus, and apparatus control method
US9348427B2 (en) 2011-01-27 2016-05-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Network control system, control apparatus, controlled apparatus, and apparatus control method
WO2012101726A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 パナソニック株式会社 ネットワーク制御システム、制御機器、被制御機器及び機器制御方法
US9436426B2 (en) 2011-06-03 2016-09-06 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2012249865A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US8845425B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2012252609A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、およびコンテンツ再生制御方法
US8920235B2 (en) 2011-06-03 2014-12-30 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
US8917237B2 (en) 2011-06-03 2014-12-23 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing apparatus, storage medium having information processing program stored thereon, and content playback control method
US10656895B2 (en) 2012-03-06 2020-05-19 Industry—University Cooperation Foundation Hanyang University System for linking and controlling terminals and user terminal used in the same
US8913026B2 (en) 2012-03-06 2014-12-16 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University System for linking and controlling terminals and user terminal used in the same
JP2012155742A (ja) * 2012-04-11 2012-08-16 Toshiba Corp 情報処理装置、コマンド実行制御方法及びコマンド実行制御プログラム
JP2015070538A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 Kddi株式会社 画像表示方法、映像処理システム、携帯端末、及び携帯端末の操作プログラム
JP2015106907A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 株式会社リコー 画像出力システム、画像出力方法及びプログラム
JP2014207680A (ja) * 2014-05-22 2014-10-30 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、およびコンテンツ再生制御方法
JP2018088588A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 一般社団法人日本ケーブルラボ テレビの視聴操作方法、セットトップボックス、端末及びプログラム
JP6176764B1 (ja) * 2016-11-28 2017-08-09 一般社団法人日本ケーブルラボ テレビの視聴操作方法、セットトップボックス、端末及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925297B2 (ja) 2007-06-06
EP1505825A4 (en) 2006-09-27
CN100373916C (zh) 2008-03-05
KR100996063B1 (ko) 2010-11-22
US7477321B2 (en) 2009-01-13
KR20040106539A (ko) 2004-12-17
US20050174489A1 (en) 2005-08-11
CN1669297A (zh) 2005-09-14
EP1505825B1 (en) 2018-02-21
WO2003096678A1 (fr) 2003-11-20
EP1505825A1 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003333359A (ja) 映像表示システム及び映像表示制御装置
JP3780982B2 (ja) 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
JP4543513B2 (ja) 双方向通信システム、表示装置、ベース装置および双方向通信方法
JP4553882B2 (ja) 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム
KR100754647B1 (ko) 휴대단말기의 텔레비전 영상신호 표시장치 및 방법
JP4332707B2 (ja) 操作入力受付装置、操作入力受付方法および遠隔操作システム
KR101083921B1 (ko) 표시 장치, 쌍방향 통신 시스템 및 표시 정보 이용 방법
JP4478868B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR100713355B1 (ko) 휴대용 전화기의 멀티비젼 표시장치 및 방법
JP5083331B2 (ja) 画像表示装置および方法
JP3897124B2 (ja) 表示装置、双方向通信方法、双方向通信用プログラムが記録された記録媒体、双方向通信システム、ベース装置、外部入力機器に対する制御方法および外部入力機器に対する制御プログラムが記録された記録媒体
JP2006238382A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法、リモートコマンダ及び被制御機器
JP2006279995A (ja) ベース装置、外部入力機器に対する制御方法、外部入力機器に対する制御プログラム、外部入力機器に対する制御プログラムが記録された記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6