JP4553882B2 - 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム - Google Patents

携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP4553882B2
JP4553882B2 JP2006289573A JP2006289573A JP4553882B2 JP 4553882 B2 JP4553882 B2 JP 4553882B2 JP 2006289573 A JP2006289573 A JP 2006289573A JP 2006289573 A JP2006289573 A JP 2006289573A JP 4553882 B2 JP4553882 B2 JP 4553882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television receiver
signal transmission
video
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006289573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008109341A (ja
Inventor
博 宇治郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006289573A priority Critical patent/JP4553882B2/ja
Publication of JP2008109341A publication Critical patent/JP2008109341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553882B2 publication Critical patent/JP4553882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は,HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格に準拠した信号伝送手段を通じて,携帯型電子機器とテレビジョン受像機とが通信可能に構成されたテレビジョン受像機操作システム,及びそれを構成する携帯型電子機器並びにテレビジョン受像機に関するものである。
携帯電話機等の携帯型電子機器は,情報入力に用いられる操作部と,映像を表示するための映像表示部を備えている。この様な携帯型電子機器は,映像表示部の高解像度化及び大型化が進む一方,携帯の利便性を高めるために小型化が進んでおり,その映像表示部の大型化には限界がある。これに対し,例えば特許文献1や特許文献2等には,携帯型電子機器を,比較的大きな画像表示部を有するテレビジョン受像機にビデオケーブル等で接続し,携帯型電子機器の表示部に表示された映像をテレビジョン受像機の画像表示部に拡大表示することが提案されている。
特開2000−324544号公報 特開2002−164968号公報
しかしながら,従来の携帯型電子機器とテレビジョン受像機とを組み合わせたシステムでは,テレビジョン受像機に対する動作指定のための操作はテレビジョン受像機の操作部に対して行う必要があり,一方,携帯型電子機器に対する動作指定のための操作は携帯型電子機器の操作部に対して行う必要がある。
例えば,携帯型電子機器の表示部に表示された映像がテレビジョン受像機の画像表示部に拡大表示された状態から,テレビジョン受像機の画像表示部に所望の放送チャンネル信号に基づく映像を表示させるためには,テレビジョン受像機の操作部(例えば,リモートコントローラ)に対して選局(チャンネル選択)操作を行う必要がある。一方,テレビジョン受像機の画像表示部に拡大表示させる携帯型電子機器側の画面の切り替えを行うためには,携帯型電子機器の操作部に対する画面切り替え操作を行う必要がある。
このように,従来の携帯型電子機器とテレビジョン受像機とを組み合わせたシステムは,テレビジョン受像機と携帯型電子機器の両方に対して操作を行う必要があり,その操作が煩雑であった。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,映像表示部に表示可能な映像をテレビジョン受像機の映像表示部に表示することが出来,且つ,携帯型電子機器側の操作部に対する操作によってテレビジョン受像機を制御出来る構成を備え,これによってテレビジョン受像機を制御するためのテレビジョン受像機に対する操作を不要として操作の煩雑さを解消出来る携帯型電子機器,及びこのような携帯型電子機器とテレビジョン受像機とを具備したテレビジョン操作システムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は,情報入力に用いられる操作部と,映像を表示する第1の映像表示部を備えた携帯型電子機器であって,以下(1)〜(5)の構成要素を備えている。
(1)選局された放送チャンネル信号に基づく映像を表示する第2の映像表示部を備えたテレビジョン受像機との間で,TMDS信号伝送ライン及びCEC信号伝送ラインを含む信号伝送媒体を通じてHDMI規格に準拠した信号伝送を行う信号伝送手段。
(2)前記テレビジョン受像機において選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報であるテレビジョン側チャンネル情報を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機から受信するテレビジョン側チャンネル情報取得手段。
(3)前記操作部に対する操作に応じて,前記第1の映像表示部に表示可能な自装置側画面の候補と前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補との中から出力対象を選択する出力対象選択手段。
(4)前記出力対象選択手段により前記自装置側画面の候補の中から前記出力対象が選択された場合に,選択された前記自装置側画面の映像信号を,前記信号伝送手段による前記TMDS信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信するとともに,前記自装置側画面の映像信号に基づく映像を前記第2の映像表示部に拡大表示させるためのコマンドを,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信する第1の出力制御手段。
(5)前記出力対象選択手段により前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補の中から前記出力対象が選択された場合に,選択された前記放送チャンネル信号に基づく映像を前記第2の映像表示部に表示させるためのコマンドを,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信する第2の出力制御手段。
上記本発明に係る携帯型電子機器は,TMDS信号伝送ラインを通じてテレビジョン受像機に映像信号を送信することによって,自装置側画面をテレビジョン受像機の第2の映像表示部に拡大表示させることが出来る。
なお,前記携帯型電子機器において,テレビジョン受像機との間で信号伝送を行う信号伝送手段はHDMI規格に準拠しており,その信号伝送手段は,TMDS信号伝送ラインを通じた信号(デジタルの映像信号及び音声信号)については一方向にのみ伝送可能であるが,CEC信号伝送ラインを通じた制御系の情報伝送は双方向で可能である。
従って,本発明に係る携帯型電子機器は,テレビジョン受像機において選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報を,テレビジョン受像機からCEC信号伝送ラインを通じて取得し,取得した前記情報に基づき,当該携帯型電子機器の操作部に対する操作に応じて,テレビジョン受像機に特定の放送チャンネル信号を選択させるためのコマンドを生成する。そして,携帯型電子機器は,当該携帯型電子機器の操作部に対する操作に応じて生成したコマンドを,CEC信号伝送ラインを通じてテレビジョン受像機に送信することによって,携帯型電子機器側で選択した特定の放送チャンネル信号に基づく映像を,テレビジョン受像機の第2の映像表示部に表示させる。
この様に,上記本発明に係る携帯型電子機器は,TMDS信号伝送ラインを通じてテレビジョン受像機に映像信号を送信することによって,自装置側画面をテレビジョン受像機の第2の映像表示部に拡大表示させることが可能であると共に,その操作部に対する操作に応じてテレビジョン受像機を制御することも出来るため,テレビジョン受像機を制御するためにテレビジョン受像機に対する操作を行う必要がない。その結果,前記携帯型電子機器と前記テレビジョン受像機とが接続されたシステムについて,操作の煩雑さが解消される。
又,本発明に係る携帯型電子機器は,テレビジョン受像機からそのテレビジョン受像機自体のテレビジョン側チャンネル情報を受信するので,接続されるテレビジョン受像機ごとに選局可能な放送チャンネル信号が異なる場合であっても,接続されたテレビジョン受像機それぞれに応じた制御を行うことが可能であり,選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報が予め設定されている場合に比べ,汎用性に優れている。
具体的な構成において,前記出力対象選択手段が,前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補の情報と,前記自装置側画面の候補の情報とを選択候補として表示する選択メニュー画面を前記第1の映像表示部に表示させ,該選択メニュー画面における選択候補の中から前記操作部に対する操作に応じて前記出力対象を選択してなる。
該具体的な構成によれば,テレビジョン受像機の第2の映像表示部に表示させる映像として,テレビジョン受像機側の放送チャンネル信号に基づく映像か,或いは携帯型電子機器の自装置側画面の映像かを選択する操作が容易である。
更に具体的な構成において,電話機能を具備する。より具体的な構成において,前記自装置側画面の候補が,所定の記憶部に記憶された電子メール情報,スケジュール情報及びアドレス情報のそれぞれの表示画面うちの1又は複数を含んでなる。更に,放送信号を受信して該放送信号における放送チャンネル信号に基づく映像を前記第1の映像表示部に表示させる放送受信・出力手段を具備し,前記自装置側画面の候補が,前記放送受信・出力手段により前記第1の映像表示部に表示される画面を含んでなる。
更に具体的な構成において,前記操作部に対する操作に応じて,前記テレビジョン受像機にその出力音量を変更させるコマンド及び前記テレビジョン受像機にその通電状態を切り替えさせるコマンドのうちの一方又は両方を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機に送信可能な制御コマンド出力手段を具備してなる。
該具体的な構成によれば,携帯型電子機器を,テレビジョン受像機用のリモートコントローラと同様に使用することが出来る。
また,本発明は,以上に示した本発明に係る携帯型電子機器と接続される前記テレビジョン受像機として捉えることもできる。即ち,本発明に係るテレビジョン受像機は,受信した複数の放送チャンネル信号の中から選局を行う選局手段及び該選局手段により選局された放送チャンネル信号基づく映像を表示する映像表示部を備え,さらに,以下(1)〜(3)の構成要素を備えている。
(1)所定の携帯型電子機器との間で,TMDS信号伝送ライン及びCEC信号伝送ラインを含む信号伝送媒体を通じてHDMI規格に準拠した信号伝送を行う信号伝送手段。
(2)前記選局手段により選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報であるテレビジョン側チャンネル情報を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器に対して送信するテレビジョン側チャンネル情報送信手段。
(3)前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器から受信するコマンドに応じて,前記選局手段により選局可能な放送チャンネル信号の候補の中から前記携帯型電子機器側で選択された放送チャンネル信号に基づく映像と,前記信号伝送手段による前記TMDS信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器から受信される映像信号に基づく映像との一方又は両方を前記映像表示部に表示させる映像表示制御手段。
上記本発明に係るテレビジョン受像機操作システムは,携帯型電子機器から受信されるコマンドに応じて,選局可能な放送チャンネル信号に基づく映像と,携帯電話機から受信した映像信号に基づく映像との中から,テレビジョン受像機の画像表示部によって表示する映像を選択することが出来,テレビジョン受像機の画像表示部によって表示する映像を選択するためのテレビジョン受像機に対する操作が不要となり,操作の煩雑さが解消される。
また,本発明は,上記携帯型電子機器と上記テレビジョン受像機とを具備するテレビジョン受像機操作システムとして捉えることもできる。
上記本発明に係るテレビジョン受像機操作システムによれば,携帯型電子機器の映像表示部に表示可能な映像をテレビジョン受像機の映像表示部に拡大表示させることが出来る。更に,テレビジョン受像機は,携帯型電子機器により制御されるので,テレビジョン受像機を制御するためにテレビジョン受像機に対する操作を行う必要がなく,テレビジョン受像機を制御するためにテレビジョン受像機に対する操作を行う必要がある場合に比べて操作の煩雑さが解消される。
本発明によれば,映像表示部に表示可能な映像をテレビジョン受像機の映像表示部に表示することが出来,且つ,操作部に対する操作によってテレビジョン受像機を制御し,テレビジョン受像機を制御するためのテレビジョン受像機に対する操作を不要として操作の煩雑さを解消出来る携帯型電子機器,及びこのような携帯型電子機器とテレビジョン受像機とを具備したテレビジョン受像機操作システムを提供することが出来る。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施形態に係る携帯電話機(携帯型電子機器の一例)とテレビジョン受像機とから構成されたテレビジョン受像機操作システムの全体概略図,図2は本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムの概略構成を表すブロック図,図3は本発明の実施形態に係る携帯電話機の処理手順を表すフローチャート,図4は本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機の処理手順を表すフローチャート,図5は携帯電話機における選択メニュー画面の一例を示す図,図6は携帯電話機の表示部に表示された映像がテレビジョン受像機の画像表示部に表示された状態を示す図,図7は携帯電話機における操作用画面の一例を示す図,図8はテレビジョン受像機の画像表示部に携帯電話機の映像と放送チャンネルの映像が表示表示された状態を示す図である。
[携帯電話機]
まず,図1に示す全体概略図を参照しつつ,本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムの構成について説明する。
図1に示す様に,本発明の実施形態に係る携帯電話機1は,送話部14,受話部13,及びアンテナ部12とを有していると共に,内蔵された電子回路に情報を入力するための複数の操作キー15が配置された操作部11,前記電子回路に含まれる映像処理回路により処理された映像を表示する表示部(第1の映像表示部)10とを具備している。
前記携帯電話機1は,外部の信号発信装置(いわゆる無線基地局)から発信された通話音声等の音声信号をアンテナ部12により受信し,受信した音声信号に基づく音声情報を受話部13,或いはスピーカ(図示省略)から出力する音声受信機能に加え,外部の信号発信装置から発信された電子メール情報を伝送する無線信号をアンテナ部12により受信し,受信した信号に基づく電子メール情報の映像を表示部10に表示するメール受信機能を備えている。
前記携帯電話機1は,更に,地上デジタル波放送信号(いわゆるワンセグの放送信号)をアンテナ部12により受信し,受信した放送信号に基づく映像を表示部10に表示すると共に,受信した放送信号に基づく音声をスピーカ(図示省略)から出力する地上デジタル波放送受信機能を備えている。
又,前記携帯電話機1は,送話部14に向けて発せられたユーザの通話音声を,音声信号としてアンテナ部12から外部の信号受信装置(いわゆる無線基地局)に送信する音声送信機能に加え,ユーザにより作成された電子メール情報を伝送する無線信号をアンテナ部12から外部の信号受信装置に送信するメール送信機能を備えている。作成中の電子メール情報を表す画像(以下,メール画像という)は表示部10に表示され,ユーザは,作成途中のメール画像を表示部10により確認しながら,操作部11に対する操作によって電子メール情報を入力することが出来る。
又,携帯電話機1は,アドレス帳やスケジュール表等の情報を入力及び保存する機能を備えており,保存されたアドレス帳やスケジュール表の情報を,その情報を表す映像信号に変換し,その映像信号に基づく映像を表示部10に表示することが出来る。
[テレビジョン受像機]
テレビジョン受像機操作システムを構成するテレビジョン受像機3は,内蔵された電子回路を操作するためのリモートコントローラ32,前記電子回路に含まれる画像処理回路により処理された映像を表示する画像表示部(第2の映像表示部)30とを具備している。
ここで,テレビジョン受像機3の画像表示部30は,携帯電話機1の表示部10よりもサイズが大きく,解像度も高い。
前記テレビジョン受像機3は,複数の放送チャンネル信号を受信することが可能であり,受信可能な複数の放送チャンネル信号の中から前記リモートコントローラ32に対する操作に応じて特定の放送チャンネル信号を選局し,選択した放送チャンネル信号に基づく映像を画像表示部30により表示し,同時にその放送チャンネル信号に基づく音声をスピーカ31により出力する。
前記携帯電話機1と前記テレビジョン受像機3とは,信号ケーブル2により互いに接続されている。この信号ケーブル2は,HDMI規格に準拠しており,TMDS信号伝送ラインとCEC信号伝送ラインとを有している。
前記信号ケーブル2におけるTMDS信号伝送ラインは,映像信号及び音声信号を一方向にのみ伝送可能であり,映像信号及び音声信号は,TMDS信号伝送ラインにより符号化(圧縮)されることなくベースバンド方式で伝送される。従って,携帯電話機1とテレビジョン受像機3との間における信号の符号化方式の違いに影響されず,拡張性及び永続性(将来,新たな符号化方式を採用する機器とも接続できる可能性)に優れている。
また,本実施形態においては,後述の様に,前記携帯電話機1が,前記信号ケーブル2のTMDS信号伝送ラインを通じて映像信号を前記テレビジョン受像機3に送信する機能を備えている。これにより,前記携帯電話機1の表示部10に表示可能な映像が,前記テレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示される。
一方,前記信号ケーブル2におけるCEC信号伝送ラインは,制御系の情報を双方向に伝送可能な信号伝送媒体である。後述の様に,前記携帯電話機1と前記テレビジョン受像機3とは,前記信号ケーブル2のCEC信号伝送ラインを通じて前記テレビジョン受像機3を制御するための情報を互いに送受信する。そして,前記テレビジョン受像機3の制御,例えば,放送チャンネル信号の選択,画像表示部30に表示させる映像の選択,スピーカ31から出力させる音声の音量調整,通電状態切替等の制御が,前記携帯電話機1の操作部11に対する操作により行われる。
次に,図2に示すブロック図を参照しつつ,本発明の実施形態に係るテレビジョン操作システムのより詳細な構成について説明する。
[携帯電話機]
先ず,前記携帯電話機1に内蔵された電子回路4について説明する。
前記携帯電話機1に内蔵された電子回路4は,操作部11に対する操作を反映して電子回路4全体を制御するための制御回路41,前記アンテナ部12に接続されたアンテナ端子部12a,そのアンテナ端子部12aから入力される信号(電子メール情報や放送信号,或いは通話音声を伝送する信号)を受信する受信回路43,前記アンテナ端子部12aから入力された地上デジタル波放送信号を受信するチューナ42,及び前記アンテナ端子部12aに向けて無線送信用の信号(電子メール情報や通話音声を伝送する信号)を出力する送信回路47を備えている。
更に,携帯電話機1の電子回路4は,テレビジョン受像機3とHDMI規格に準拠した信号伝送を行うためのHDMI中継回路5を有している。
前記制御回路41は,演算手段であるMPU41a,そのMPU41aによって実行される制御プログラムが予め格納される記憶手段であるROM(EPROM)41b,MPU41aが実行する処理において読み書きされる各種情報を記憶するEEPROM41c等を備えている。
前記制御回路41は,操作部11に対する操作内容を検知し,検知した操作内容に応じて各種の制御を実行する。
外部の信号発信装置から携帯電話機1に向けて発信された無線信号は,アンテナ部12により受信され,アンテナ端子部12aを経由して前記チューナ42及び前記受信回路43へ伝送される。
前記受信回路43は,入力された信号が電子メール情報の信号を含む場合には,その電子メール情報の信号を抽出して前記制御回路41へ伝送する。そして,前記制御回路41は,その電子メール情報の信号から電子メール情報を抽出してEEPROM41cに記憶させる。
又,前記受信回路43は,入力された信号が通話音声の信号を含む場合には,その通話音声の信号を抽出して受信用の音声処理回路49aへ伝送する。そして,前記音声処理回路49aは,受信回路43から伝送される音声信号に各種処理を施して受話部13,或いはスピーカ(図示省略)に対して出力する。これにより,受信した通話音声が受話部13,或いはスピーカから出力される。
前記チューナ42は,入力された信号が地上デジタル波放送信号を含む場合,その地上デジタル波放送信号の中から,制御回路41からの指示に従って特定の放送チャンネルの信号を選局する。さらに,チューナ42は,選局した放送チャンネルの信号に含まれる映像信号及び音声信号を抽出し,それらを映像処理回路40及び音声処理回路49aのそれぞれへ伝送する。
前記映像処理回路40は,チューナ42から伝送される映像信号に各種処理を施して前記表示部10に対して出力する。これにより,放送番組の映像が前記表示部10に表示される。また,前記音声処理回路49aは,チューナ42から伝送される音声信号に各種処理を施してスピーカ(図示省略)及びHDMI中継回路5に対して出力する。これにより,放送番組の音声が前記スピーカから出力される。
また,音声処理回路49aからHDMI中継回路5へと出力された音声信号は,信号変換回路53によりHDMI規格に準拠した音声信号に変換される。そして,その音声信号は,信号変換回路53からTMDSインターフェース52に出力され,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じてテレビジョン受像機3に送信される。
また,前記制御回路41は,前記操作部11に対するメール作成操作に応じて送信用の電子メール情報を設定し,その電子メール情報を,映像処理回路40に伝送するとともにEEPROM41cに記憶させる。ここで,映像処理回路40は,電子メール情報を,その情報を表す映像信号に変換して前記表示部10に対して出力する。これにより,電子メール情報を表す画像が前記表示部10に表示される。
また,前記制御回路41は,前記操作部11に対するメール送信操作に応じて,前記EEPROM41cに記憶させた送信用の電子メール情報を送信回路47へ伝送する。この送信回路47は,入力された電子メール情報を,その情報を無線送信する信号に変換し,変換後の信号を,前記アンテナ端子部12aを通じて前記アンテナ部12に対して出力する。
また,通話中において,前記送話部14は,ユーザ(話者)により発せられた通話音声を音声信号に変換して送信用の音声処理回路49bへ伝送する。さらに,その音声処理回路49bは,各種の信号処理を施して処理後の音声信号を前記送信回路47に伝送する。そして,前記送信回路47は,通話音声の音声信号を無線送信する信号に変換し,変換後の信号を,前記アンテナ端子部12aを通じて前記アンテナ部12に対して出力する。
更に,メニュー画面,アドレス帳及びスケジュール表等の各情報は,前記制御回路41内のEEPROM41cに記憶されており,前記制御回路41は,前記操作部11に対する操作に応じてそれらの情報を読み出して前記映像処理回路40に伝送する。そして,前記映像処理回路40は,前記制御回路41から入力された情報を,その情報を表す映像信号に変換して前記表示部10に対して出力する。これにより,メニュー画面,アドレス帳及びスケジュール表等の各情報を表す画像が前記表示部10に表示される。
制御回路41は,ユーザの操作部11に対する操作に応じて,受信したメール画像,地上デジタル放送の映像,作成中のメール画像,メニュー画面の画像,アドレス帳の画像,或いはスケジュール表の画像等,複数の映像の中から何れかの映像に対応する映像信号を選択する。そして,制御回路41により選択された映像信号が,映像処理回路40から前記表示部10に対して出力される。
また,映像処理回路40は,前記操作部11に対する操作に応じて,前記表示部10に対して出力する映像信号をHDMI中継回路5に対しても出力する。
HDMI中継回路5は,映像処理回路40に接続されたTMDSインターフェース52,及び映像処理回路40とTMDSインターフェース52の間に介在する信号変換回路53とを備えており,TMDSインターフェース52は,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じてテレビジョン受像機3と繋がっている。
映像処理回路40からHDMI中継回路5へと出力された映像信号は,信号変換回路53によりHDMI規格に準拠した映像信号に変換される。そして,信号変換回路53からTMDSインターフェース52に出力され,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じてテレビジョン受像機3に送信される。
又,HDMI中継回路5は,制御回路41に接続されたCECインターフェース51,及び制御回路41とCECインターフェース51との間に介在するサブMPU54とを備えており,CECインターフェース51は,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3と繋がっている。
制御回路41は,テレビジョン受像機3の制御のために必要な制御情報をテレビジョン受像機3から取得するために,制御情報要求信号を,HDMI中継回路5を通じてテレビジョン受像機3に対して送信する。より具体的には,制御回路41から出力された制御情報要求信号が,サブMPU54及びCECインターフェース51を介し,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信される。尚,テレビジョン受像機3の制御のために必要な制御情報には,テレビジョン受像機3において選局可能な放送チャンネル信号の候補情報が含まれる。
後述の様に,テレビジョン受像機3は,携帯電話機1から制御情報要求信号を受信すると,携帯電話機1に制御情報を送信する。テレビジョン受像機3から送信された制御情報は,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じ,CECインターフェース51及びサブMPU54を通じて携帯電話機1の制御回路41に伝送される。
携帯電話機1の制御回路41は,テレビジョン受像機3から取得した制御情報に基づき,又,操作部11に対する操作に応じて,テレビジョン受像機3に実行させる処理を指示するためのコマンドを生成する。そして,制御回路41により生成されたコマンドは,サブMPU54及びCECインターフェース51を介し,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信される。
尚,図2において,HDMI中継回路5が内蔵された携帯電話機1を示しているが,HDMI中継回路5を内蔵していない携帯電話機と,HDMI中継回路5の役割を果たすHDMI中継器を接続して携帯電話機ユニットを構成し,該携帯電話機ユニットとテレビジョン受像機3とを信号ケーブル2により接続する構成も可能である。
[テレビジョン受像機3]
次に,本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機3に内蔵された電子回路について説明する。テレビジョン受像機3に内蔵された電子回路7は,電子回路7全体を制御するための制御回路71,複数の放送チャンネル信号を受信するチューナ72,及びリモートコントローラ32からの信号を受信するためのリモートコントローラインターフェース回路73を備えており,更に,携帯電話機1とHDMI規格に準拠した信号伝送を行うためのHMDI接続部6を有している。HMDI接続部6は,CECインターフェース61とTMDSインターフェース60を備えている。
テレビジョン受像機3の制御回路71は,携帯電話機1の制御回路41と同様に,MPU,ROM(EPROM),EEPROM等を備えている。テレビジョン受像機3に対する前記コマンドを生成するために必要な制御情報は,前記制御回路71のEEPROMに格納されている。
テレビジョン受像機3の制御回路71は,サブMPU75を介してHMDI接続部6のCECインターフェース61に接続されている。CECインターフェース61は,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じて携帯電話機1側のCECインターフェース51と繋がっている。従って,テレビジョン受像機3の制御回路71は,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じて携帯電話機1の制御回路41と繋がっている。
テレビジョン受像機3の制御回路71は,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じて携帯電話機1から制御情報要求信号を受信したとき,前記EEPROMに格納されている制御情報を,サブMPU75,及びCECインターフェース61を介し,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じて携帯電話機1の制御回路41に送信する。
前述の様に,携帯電話機1の制御回路41は,テレビジョン受像機3の制御回路71から取得した制御情報に基づき,テレビジョン受像機3に実行させる処理を指示するためのコマンドを生成し,生成したコマンドをテレビジョン受像機3に送信する。携帯電話機1の制御回路41から送信されたコマンドは,信号ケーブル2のCEC信号伝送ライン21を通じて,CECインターフェース61及びサブMPU75を介してテレビジョン受像機3の制御回路71に伝送される。
テレビジョン受像機3の制御回路71は,携帯電話機1から受信したコマンドに基づいてテレビジョン受像機3の電子回路7を制御する。前記コマンドは,携帯電話機1の操作部11に対する操作に応じて携帯電話機1の制御回路41により生成されたものであるから,テレビジョン受像機3は,携帯電話機1の操作部11に対する操作により制御されることになる。
テレビジョン受像機3のチューナ72は,地上波放送信号やBS衛星放送信号等の複数の放送チャンネル信号を受信する。前記チューナ72は,テレビジョン受像機3の制御回路71からの指示に応じて,複数の放送チャンネル信号の中から特定の放送チャンネル信号を選局し,選局した放送チャンネル信号に含まれる映像信号と音声信号を,それぞれ画像切替回路74と音声切替回路76とに出力する。
また,この制御回路71は,前記携帯電話機1から特定の放送チャンネル信号の選局を指示するコマンドを受信した場合,そのコマンドの内容に従った指示を前記チューナ72に対して出力する。
又,前記画像切替回路74は,HMDI接続部6のTMDSインターフェース60に接続されている。TMDSインターフェース60は,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じて携帯電話機1側のTMDSインターフェース52と繋がっている。従って,テレビジョン受像機3の画像切替回路74は,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じて携帯電話機1の映像処理回路40と繋がっている。
前述の様に,携帯電話機1の映像処理回路40から出力された映像信号は,信号変換回路53によりHDMI規格に準拠した映像信号に変換された後,携帯電話機1側のTMDSインターフェース52からテレビジョン受像機3に向けて送信される。携帯電話機1側のTMDSインターフェース52から送信された映像信号は,信号ケーブル2のTMDS信号伝送ライン20を通じ,テレビジョン受像機3側のTMDSインターフェース60を介してテレビジョン受像機3の画像切替回路74により受信される。
画像切替回路74は,テレビジョン受像機3の制御回路71の指示に応じて,チューナ72から出力された映像信号(内部入力信号)と携帯電話機1から受信した映像信号(外部入力信号)の何れかを選択する。そして,画像切替回路74は,選択した映像信号(内部入力信号,或いは外部入力信号)を画像処理回路70に出力する。
また,前記制御回路71は,前記携帯電話機1から,外部入力信号の選択を指示するコマンド,即ちその携帯電話機1から受信した映像信号の選択を指示するコマンドを受信した場合,そのコマンドの内容に従った指示を前記画像切替回路74に対して出力する。
画像処理回路70は,画像切替回路74から入力された映像信号に対して各種の信号処理を施し,処理後の映像信号を画像表示部30に対して出力する。これにより,画像表示部30において,画像切替回路74によって選択された映像信号に基づく映像が表示される。
ここで,画像処理回路70は,携帯電話機1から受信した映像信号(外部入力信号)を,その表示サイズを画像表示部30の画面サイズに合わせて拡大する映像信号に変換する。例えば,画像処理回路70は,携帯電話機1から受信した低い解像度の映像信号を,それより高い解像度を有する画像表示部30の解像度に合せた映像信号に変換する。その変換処理の際,画像処理回路70は,画像表示部30の表示画像にギザギザ感が生じないよう,周知のスムージング処理を併せて実行する。
この様に,本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムは,携帯電話機1の操作部11に対する操作に応じて,テレビジョン受像機3のチューナ72により選局可能な放送チャンネル信号に基づく映像と,携帯電話機1の表示部10に表示可能な映像との中から,テレビジョン受像機3の画像表示部30によって表示する映像を選択することが出来る。
更に本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムにおいて,テレビジョン受像機3の制御回路71により音声切替回路76が制御され,画像表示部30に表示される映像に対応する音声がスピーカ31から出力される。即ち,テレビジョン受像機3の音声切替回路76は,テレビジョン受像機3の制御回路71の指示に応じて,チューナ72から出力された音声信号と携帯電話機1から送信された音声信号の何れかを選択する。この音声切替回路76により選択された音声信号は,音声処理回路77及びアンプ78を通じてスピーカ31へと出力される。
この制御回路71は,前記携帯電話機1から外部入力信号の選択を指示するコマンド,即ち携帯電話機1から受信した音声信号の選択を指示するコマンドを受信した場合,そのコマンドの内容に従った指示を音声切替回路76に対して出力する。音声処理回路77は,音声切替回路76から出力された音声信号に対してD/A変換処理等を行う。音声処理回路77によって処理された音声信号は,アンプ78を介してスピーカ31から音声として出力される。
アンプ78は,音声処理回路77から入力された音声信号に対し,テレビジョン受像機3の制御回路71の指示応じて,増幅或いは減衰させる処理を行う。この制御回路71は,前記携帯電話機1から,スピーカ31の出力音量を増幅或いは減衰させるよう指示するコマンドを受信した場合,そのコマンドに従った指示をアンプ78に対して出力する。
更に,テレビジョン受像機3の制御回路71は,不図示の通電切替回路を制御することにより,チューナ72,画像切替回路74,画像処理回路70,画像表示部30,音声切替部76,音声処理回路77及びアンプ78に対する電力供給のONとOFFとを切り替える。又,この制御回路71は,前記携帯電話機1から,通電状態の切り替えを指示するコマンドを受信した場合,そのコマンドに従って,不図示の通電切替回路を制御する。
次に,図3及び図4に示すフローチャートを参照しつつ,上記携帯電話機1と上記テレビジョン受像機3とがHDMI規格に準拠した信号ケーブル2により接続されたテレビジョン受像機操作システムの処理手順について説明する。
ここで,テレビジョン受像機操作システムの処理は,図1に示す様に携帯電話機1とテレビジョン受像機3が,HDMI規格に準拠した信号ケーブル2を通じて互いを認識した状態から開始(START)される。
[携帯電話機]
先ず,図3に示すフローチャートを用いて携帯電話機1側の処理について説明する。以下に示すS101〜S112は,処理手順(ステップ)の識別符号を表ている。
(S101)
まず,携帯電話機1において,前記制御回路41は,CEC信号伝送ライン21を通じて,テレビジョン受像機3の制御情報を要求する制御情報要求信号をテレビジョン受像機3に送信する。さらに,テレビジョン受像機3からCEC信号伝送ライン21を通じて,テレビジョン受像機3を制御するための制御情報を受信する。
この様に,携帯電話機1は,テレビジョン受像機3からそのテレビジョン受像機3自体の制御情報を受信するので,例えば,接続されるテレビジョン受像機ごとに選局可能な放送チャンネルが異なる場合であっても,接続されたテレビジョン受像機それぞれに応じた制御を行うことが可能であり,特定のテレビジョン受像機の制御情報が予め設定されている場合に比べ,汎用性に優れている。
(S102)
前記制御回路41は,映像処理回路40を制御することにより,携帯電話機1の表示部10に,図5に示す如き選択メニュー画面8を表示させる。この選択メニュー画面8は,携帯電話機1の表示部10に表示可能な映像をテレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示させること,即ち自装置側画面の拡大表示に対応する第1アイコン81と,携帯電話機1の操作部11に対する操作に応じてテレビジョン受像機3を制御すること,即ち携帯電話機1をテレビジョン受像機3のリモートコントローラとして機能させることに対応する第2アイコン82とから構成されている。
尚,図5に示す如き選択メニュー画面8は,第1アイコン81に相当する文字列,例えば「画面拡大」と,第2アイコン82に相当する文字列,例えば「リモコン機能」とから構成されていてもよい。又,選択メニュー画面8に対応する映像信号をテレビジョン受像機3に送信し,テレビジョン受像機3の画像表示部30に選択メニュー画面8を表示してもよい。
(S103)
さらに,前記制御回路41は,携帯電話機1の操作部11に対する操作に応じて,選択メニュー画面8から第1アイコン81と第2アイコン82の何れかを選択する。
(S104〜S106)
次に,操作部11の操作に応じて前記選択メニュー画面8の第1アイコン81(自装置側画面の拡大表示)が選択された場合(S104のYES),前記制御回路41は,自装置側画面の映像をテレビジョン受像機の画像表示部30に拡大表示させる様に指示するコマンド(外部入力選択コマンド)を,CEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信する(S105)。
又,前記制御回路41は,前記映像処理回路40を制御することにより,HDMI中継回路5及びTMDS信号伝送ライン20を通じて,携帯電話機1からテレビジョン受像機3に対して自装置側画面の映像信号を送信する(S106)。
以後,映像処理回路40は,制御回路41からの指示に従って,表示部10と信号変換回路40との両方に同じ映像信号を出力する。即ち,携帯電話機1の表示部10に表示されている自装置側画面が,テレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示される。
この様にして,図6に示す様に,携帯電話機1の自装置側画面が,テレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示される。
ところで,前述の様に,携帯電話機1は複数の機能,例えば,メールの送受信機能,地上デジタル波放送受信機能等を備えている。この様な複数の機能の中からユーザにより特定の機能が選択されるとき,携帯電話機1の自装置側画面に機能選択用のメニュー画面(不図示)が表示される。この機能選択用のメニュー画面は,携帯電話機1の各機能に対応する複数のアイコンから構成されている。このとき,前記制御回路41は,映像処理回路40を制御することにより,表示部10に機能選択用メニュー画面の映像信号を出力する。
ユーザは,機能選択用のメニュー画面を見ながら,携帯電話機1の操作部11に対するメニュー選択操作によって,所望の機能に対応するアイコンを選択する。このとき,制御回路41は,操作部11に対するメニュー選択操作に応じて実行する機能を切り替え,さらにその切り替えられた機能に対応する映像信号を表示部10及びテレビジョン受像機3へ出力させる。
従って,携帯電話機1においては,操作部11の操作に応じ,各機能毎に異なる様々な種類の映像が自装置側画面に表示される。このとき,映像処理回路40は,制御回路41からの指示に従って表示部10に出力する映像信号を切り替える。これに応じて,テレビジョン受像機3の画像表示部30にも様々な種類の映像が表示される。
例えば,ユーザによりメールの送受信機能が選択されると,受信したメール画像,或いはユーザにより作成中のメール画像が,携帯電話機1の自装置側画面に表示されると共に,該自装置側画面がテレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示される。携帯電話機1の自装置側画面とテレビジョン受像機3の画像表示部30に長文メールの画像を表示する場合,テレビジョン受像機3の画像表示部30においては,携帯電話機1の自装置側画面に比べ多くの文章を表示することが出来るので読み易い。この様に,メール画像等,携帯電話機1の自装置側画面の映像をテレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示することによって,その映像の内容が見易くなる。
なお,このステップS106において最初に表示部10及びテレビジョン受像機3へ出力される映像信号は,例えば前記選択メニュー画面8の表示の直前に前記表示部10に出力されていた映像信号である。
(S107)
携帯電話機1の自装置側画面のメール画像等が,テレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示されている状態において,前記制御回路41は,携帯電話機1の操作部11に対して所定の切替操作が行われたことを検知すると,処理を前述したステップS103へと戻す。これにより,携帯電話機1の自装置側画面に,図5に示す如き第1アイコン81と第2アイコン81とから構成された選択メニュー画面8が再び表示される。選択メニュー画面8を再表示させる切替操作は,例えば,携帯電話機1の「戻る」キーの操作等である。
(S108,S109)
一方,選択メニュー画面8の第2アイコン82の選択により,携帯電話機1をテレビジョン受像機3のリモートコントローラとして機能させる選択がされた場合(S108),前記制御回路41は,映像処理回路41を制御することにより,携帯電話機3の自装置側画面に,図7に示す如き操作用画面9を表示させる(S109)。
図7に示すように,前記操作用画面9は,テレビジョン受像機において選局可能な放送チャンネル信号の候補それぞれに対応する複数のチャンネルアイコン90,通電状態切替用アイコン92,及び音量調整用アイコン91を表示する画面である。なお,音量調整用アイコン91は,音量アップアイコン91aと音量ダウンアイコン91bからなる。
(S110,S111)
前記操作用画面9の表示中において,前記制御回路41は,操作部11に対する操作に応じて特定のチャンネルアイコン90を選択する処理を実行する(S110)。そして,選択したチャンネルアイコン90に対応する放送チャンネル信号をテレビジョン受像機3に選局させるためのコマンド(チャンネル選局コマンド)を,CEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信する(S111)。
また,前記制御回路41は,操作部11に対する操作に応じて前記音量アップアイコン91a又は前記音量ダウンアイコン91bを選択(S110)した場合,テレビジョン受像機3にスピーカ31からの出力音量を増幅又は減衰させるためのコマンド(音量調整コマンド)を,CEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信する(S111)。
同様に,前記制御回路41は,操作部11に対する操作に応じて通電状態切替用アイコン92を選択(S110)した場合,テレビジョン受像機3に通電状態を切替えさせるためのコマンド(通電状態切替コマンド)を,CEC信号伝送ライン21を通じてテレビジョン受像機3に送信する(S111)。
(S112)
前記制御回路41は,携帯電話機1をテレビジョン受像機3のリモートコントローラとして使用している状態において,前述したステップS107と同様に操作部11に対する切替操作を検知した場合,処理を前述したステップS103へ戻す。これにより,携帯電話機1の表示部10に,図5に示す如き第1アイコン81と第2アイコン81とから構成された選択メニュー画面8が再び表示される。
以上の処理により,テレビジョン受像機3は,携帯電話機1から受信したチャンネル選択コマンドにより指示された特定の放送チャンネル信号に基づく映像を画像表示部30によって表示すると共に,この特定の放送チャンネル信号の音声をスピーカ31から出力する。
又,テレビジョン受像機3は,携帯電話機1から受信した音量調整コマンドに基づきスピーカ31の出力音量を調整する。更に,テレビジョン受像機3は,携帯電話機1から受信した通電状態切替コマンドに基づき電源のオン又はオフの状態を切り替える。
この様に,本発明の実施形態に係るテレビジョン操作システムは,携帯電話機1の表示部10に表示された映像(自装置側画面)を,テレビジョン受像機3の画像表示部30により拡大表示することが出来,且つ,携帯電話機1をテレビジョン受像機3のリモートコントローラとして使用することが出来る。
[テレビジョン受像機]
次に,テレビジョン受像機側の処理手順について説明する。以下に示すS201〜S210は,携帯電話機1側の処理手順と同様,処理手順(ステップ)の識別符号を表ている。
(S201)
テレビジョン受像機3において,前記制御回路71は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて前記制御情報を要求する前記制御情報要求信号を受信すると,前記EEPROMに記憶された前記制御情報を,CEC信号伝送ライン21を通じて携帯電話機1に送信する。
(S202〜S204)
次に,前記制御回路71は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて,前記外部入力選択コマンド,即ち,携帯電話機1から受信された映像信号の選択を指示するコマンドを受信した場合(S202のYES),携帯電話機1からTMDS信号伝送ライン20を通じて映像信号が受信されることを確認し(S203),さらに,前記画像切替回路74を制御することにより,携帯電話機1から受信された映像信号に基づく映像を画像表示部30に表示させる(S204)。
(S205〜S208)
一方,前記制御回路71は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて前記チャンネル選局コマンドを受信した場合(S205のYES),チューナ72を制御することによりそのチャンネル選局コマンドにより指示された放送チャンネル信号を選局する(S206)。さらに,前記制御回路71は,画像切替回路74及び音声切替回路76を制御することにより,選局した放送チャンネル信号に基づく映像を画像表示部30に表示させると共に(S207),選択した放送チャンネル信号の音声をスピーカ31から出力させる(S208)。その後,前記制御回路71は,処理をステップS202へ戻す。
(S209,S210)
また,前記制御回路71は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて,前記音量調整コマンドを受信すると(S209のYES),その音量調整コマンドの内容に従ってアンプ78を制御することにより,スピーカ31の出力音量を調整する(S210)。
なお,前記制御回路71は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて前記コマンドが受信されない間は,それまでの動作状態を維持させる。
また,図4には図示していないが,テレビジョン受像機3の前記サブMPU75は,携帯電話機1からCEC信号伝送ライン21を通じて,前記通電状態切替コマンドを受信すると,不図示の通電切替回路を制御することにより,当該テレビジョン受像機3の電力供給のONとOFFとを切替える。
以上に示した携帯電話機1とテレビジョン受像機3とが接続されたテレビジョン受像機操作システムは,携帯電話機1の表示部10に表示可能な映像をテレビジョン受像機3の画像表示部30に拡大表示させることができ,且つ,携帯電話機1の操作部11に対する操作によって,テレビジョン受像機3を制御することが出来る。この様なテレビジョン受像機操作システムによれば,テレビジョン受像機3を制御するためのテレビジョン受像機3に対する操作が不要となり,操作の煩雑さが解消される。
ところで,テレビジョン受像機3において,画像表示部30に互いに異なる映像信号に基づく映像が同時に表示される機能(いわゆるマルチ画面機能)を備えることが考えられる。
この様なテレビジョン受像機3の画像切替回路74は,入力された複数の映像信号のうち,任意の1つ又は複数を選択して出力するマルチプレクサであり,さらに,前記映像処理回路70が,複数の映像信号が入力された場合に,その複数の映像信号に基づいて,その複数の映像が縮小されて並ぶ1つの画面を表す映像信号を生成し,その映像信号を画像表示部30に出力する。
この場合,テレビジョン受像機3は,図8に示す様に,携帯電話機1から受信した映像信号に基づく映像を画像表示部30の第1領域30aに表示させ,同時に当該テレビジョン受像機3において受信した放送チャンネル信号に基づく映像を画像表示部30の第2領域30bに表示させることが出来る。
例えば,前記携帯電話機1の制御回路41が,その操作部10に対する所定の操作に応じて,前記CEC信号伝送ライン21を通じてマルチ画面表示コマンドを送信する。これに対し,前記テレビジョン受像機3の制御回路71が,そのマルチ画面表示コマンドを受信した場合,それ以後,所定のマルチ画面解消コマンドを受信するまで,前記画像表示部30においてマルチ画面表示がなされるよう画像切替回路74及び画像処理回路70を制御する。
これにより,ユーザは,テレビジョン受像機3側の放送チャンネル信号に基づく映像と,携帯電話機1側の画面との両方を同時に,画像表示部30において視認することができる。
尚,上記実施形態において,テレビジョン受像機操作システムを構成する携帯型電子機器として携帯電話機1を使用したが,携帯型電子機器として電子手帳や小型ゲーム機を用いることも可能である。
又,携帯電話機が,地上デジタル波放送の受信機能を備えない場合も考えられる。又,携帯電話機1における制御回路41が,アンテナ12及び受信回路43を通じて,当該携帯電話機1の位置情報を取得してEEPROMに一時記憶させ,その位置情報の映像を表示部10に表示させる機能を備えることが考えられる。この場合,前記制御回路41が,操作部11に対する操作に応じて映像処理回路40及びHDMI中継回路5を制御することにより,そのような位置情報の表示画面の映像信号を,TMDS信号伝送ライン20を通じてテレビジョン受像機3に送信することも考えられる。
本発明は,携帯電話等,携帯型電子機器に利用可能である。
本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムの全体概略図。 本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機操作システムの概略構成を表すブロック図。 本発明の実施形態に係る携帯電話機の処理手順を表すフローチャート。 本発明の実施形態に係るテレビジョン受像機の処理手順を表すフローチャート。 携帯電話機の表示部に表示された選択メニュー画面の一例を示す図。 携帯電話機の表示部に表示された映像がテレビジョン受像機の画像表示部に表示された状態を示す図。 携帯電話機の表示部に表示された操作用画面の一例を示す図。 テレビジョン受像機の画像表示部に携帯電話機の映像と放送チャンネル信号の映像が表示表示された状態を示す図。
符号の説明
1…携帯電話機
2…信号ケーブル
3…テレビジョン受像機
4…電子回路
5…HDMI中継回路
6…HDMI接続部
8…選択メニュー画面
10…表示部
11…操作部
20…TMDS信号伝送ライン
21…CEC信号伝送ライン
30…画像表示部
40…映像処理回路
41…制御回路
51…CECインターフェース
52…TMDSインターフェース
60…TMDSインターフェース
61…CECインターフェース
70…画像処理回路
71…制御回路

Claims (8)

  1. 情報入力に用いられる操作部と,映像を表示する第1の映像表示部を備えた携帯型電子機器であって,
    選局された放送チャンネル信号の映像を表示する第2の映像表示部を備えたテレビジョン受像機との間で,TMDS信号伝送ライン及びCEC信号伝送ラインを含む信号伝送媒体を通じてHDMI規格に準拠した信号伝送を行う信号伝送手段と,
    前記テレビジョン受像機において選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報であるテレビジョン側チャンネル情報を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機から受信するテレビジョン側チャンネル情報取得手段と,
    前記操作部に対する操作に応じて,前記第1の映像表示部に表示可能な自装置側画面の候補と前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補との中から出力対象を選択する出力対象選択手段と,
    前記出力対象選択手段により前記自装置側画面の候補の中から前記出力対象が選択された場合に,選択された前記自装置側画面の映像信号を,前記信号伝送手段による前記TMDS信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信するとともに,前記自装置側画面の映像信号に基づく映像を前記第2の映像表示部に拡大表示させるためのコマンドを,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信する第1の出力制御手段と,
    前記出力対象選択手段により前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補の中から前記出力対象が選択された場合に,選択された前記放送チャンネル信号の映像を前記第2の映像表示部に表示させるためのコマンドを,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機へ送信する第2の出力制御手段と,
    を具備してなることを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記出力対象選択手段が,前記テレビジョン側チャンネル情報に基づく前記放送チャンネル信号の候補の情報と前記自装置側画面の候補の情報とを選択候補として表示する選択メニュー画面を前記第1の映像表示部に表示させ,該選択メニュー画面における選択候補の中から前記操作部に対する操作に応じて前記出力対象を選択してなる請求項1に記載の携帯型電子機器。
  3. 電話機能を具備する請求項1又は2に記載の携帯型電子機器。
  4. 前記自装置側画面の候補が,所定の記憶部に記憶された電子メール情報,スケジュール情報及びアドレス情報のそれぞれの表示画面うちの1又は複数を含んでなる請求項1〜3のいずれかに記載の携帯型電子機器。
  5. 放送信号を受信して該放送信号における放送チャンネル信号の映像を前記第1の映像表示部に表示させる放送受信・出力手段を具備し,
    前記自装置側画面の候補が,前記放送受信・出力手段により前記第1の映像表示部に表示される画面を含んでなる請求項1〜4のいずれかに記載の携帯型電子機器。
  6. 前記操作部に対する操作に応じて,前記テレビジョン受像機にその出力音量を変更させるコマンド及び前記テレビジョン受像機にその通電状態を切り替えさせるコマンドのうちの一方又は両方を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記テレビジョン受像機に送信可能な制御コマンド出力手段を具備してなる請求項1〜5のいずれかに記載の携帯型電子機器。
  7. 受信した複数の放送チャンネル信号の中から選局を行う選局手段及び該選局手段により選局された放送チャンネル信号に基づく映像を表示する映像表示部を備えたテレビジョン受像機であって,
    所定の携帯型電子機器との間で,TMDS信号伝送ライン及びCEC信号伝送ラインを含む信号伝送媒体を通じてHDMI規格に準拠した信号伝送を行う信号伝送手段と,
    前記選局手段により選局可能な放送チャンネル信号の候補の情報であるテレビジョン側チャンネル情報を,前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器に対して送信するテレビジョン側チャンネル情報送信手段と,
    前記信号伝送手段による前記CEC信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器から受信するコマンドに応じて,前記選局手段により選局可能な放送チャンネル信号の候補の中から前記携帯型電子機器側で選択された放送チャンネル信号の映像と,前記信号伝送手段による前記TMDS信号伝送ラインを通じた信号伝送により前記携帯型電子機器から受信される映像信号に基づく映像との一方又は両方を前記映像表示部に表示させる映像表示制御手段と,
    を具備してなることを特徴とするテレビジョン受像機。
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載の携帯型電子機器と,請求項7に記載のテレビジョン受像機とを具備してなることを特徴とするテレビジョン受像機操作システム。
JP2006289573A 2006-10-25 2006-10-25 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム Expired - Fee Related JP4553882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289573A JP4553882B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289573A JP4553882B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109341A JP2008109341A (ja) 2008-05-08
JP4553882B2 true JP4553882B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=39442347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289573A Expired - Fee Related JP4553882B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102662360A (zh) * 2012-04-12 2012-09-12 南昌大学 一种远程设备无线控制系统及控制方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5345862B2 (ja) * 2009-01-26 2013-11-20 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP2011091699A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hosiden Corp 携帯電話機及び着信報知システム
JP5362622B2 (ja) * 2010-03-02 2013-12-11 シャープ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP5546929B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-09 株式会社東芝 画像表示装置および表示制御方法
JP5623111B2 (ja) * 2010-04-01 2014-11-12 船井電機株式会社 携帯情報処理装置
JP2011244415A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Sharp Corp 表示装置、システム、表示方法、プログラム、及び、記録媒体
WO2011132719A1 (ja) 2010-04-20 2011-10-27 シャープ株式会社 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP5571465B2 (ja) * 2010-06-08 2014-08-13 シャープ株式会社 コンテンツ再生システム
KR20120062589A (ko) 2010-12-06 2012-06-14 삼성전자주식회사 3d 디스플레이 장치 및 그 방법
KR101734285B1 (ko) 2010-12-14 2017-05-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 영상 처리 장치 및 그 방법
US20140214967A1 (en) * 2011-08-26 2014-07-31 Nippon Hoso Kyokai Receiver and reception method
CN102572567A (zh) * 2011-12-28 2012-07-11 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手持设备和电视机的ui界面交互系统及方法
JP5898999B2 (ja) * 2012-02-21 2016-04-06 任天堂株式会社 情報処理システム、制御装置、情報処理プログラム及び画像表示方法
JP5607095B2 (ja) * 2012-03-19 2014-10-15 株式会社東芝 情報生成装置および情報出力装置
CN102821202B (zh) * 2012-08-01 2014-04-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于rcp通讯的图片播放方法
WO2014057923A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
JP2014090263A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Kyocera Corp 電子機器、制御方法及びプログラム
CN102984568B (zh) * 2012-11-21 2016-08-03 广东欧珀移动通信有限公司 一种遥控器控制移动终端的方法和系统
JP5859474B2 (ja) * 2013-04-01 2016-02-10 シャープ株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、サーバ、表示装置、コンテンツ配信システム、および制御プログラム
JP2015029323A (ja) * 2014-09-22 2015-02-12 船井電機株式会社 携帯情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324544A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Kyocera Corp 移動電話装置
JP2002164968A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Higashi Nihon Medicom Kk 携帯電話の画面拡大表示システム
JP2006041584A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像機器用マルチリモコンシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324544A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Kyocera Corp 移動電話装置
JP2002164968A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Higashi Nihon Medicom Kk 携帯電話の画面拡大表示システム
JP2006041584A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像機器用マルチリモコンシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102662360A (zh) * 2012-04-12 2012-09-12 南昌大学 一种远程设备无线控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109341A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553882B2 (ja) 携帯型電子機器,テレビジョン受像機,テレビジョン受像機操作システム
JP3925297B2 (ja) 映像表示システム及び映像表示制御装置
KR100407966B1 (ko) 티브이를 이용한 휴대폰 제어시스템 및 그 방법
US8352986B2 (en) Image display system, image display method and display unit
JP4719644B2 (ja) 携帯端末装置
JP4478863B2 (ja) 表示装置、双方向通信システムおよび表示情報利用方法
US8639298B2 (en) Mobile phone and incoming alerting system
JP4552280B2 (ja) テレビ受信システム、選局装置および表示装置
US9497499B2 (en) Display apparatus and method for remotely outputting audio
JP2007006356A (ja) リモートコントロールシステム、リモートコントローラ、および表示制御方法
JP2004336597A (ja) 操作入力受付装置、操作入力受付方法および遠隔操作システム
US20100231793A1 (en) Communication method and device and television employing the same
EP2207349A1 (en) Display apparatus and method for scheduling broadcast using the same
KR100713355B1 (ko) 휴대용 전화기의 멀티비젼 표시장치 및 방법
JPH07274087A (ja) オンスクリーン表示装置
KR100726257B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 sms 메시지 처리방법
EP2009912A2 (en) Image displaying method and display apparatus using the same
KR101102395B1 (ko) 티브이 화면에서 이동통신 단말기를 제어하기 위한 시스템및 제어 방법
KR100746831B1 (ko) 이동 단말기 및 화면 설정 방법
JP5083331B2 (ja) 画像表示装置および方法
JP5318255B1 (ja) 情報処理端末、情報処理システム及び情報処理方法
KR100658895B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 부가 서비스 제공 장치 및 방법.
KR100787611B1 (ko) 휴대용 단말기에서의 이미지 출력 방법
JP2006238382A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法、リモートコマンダ及び被制御機器
JP2002247478A (ja) 受信装置および制御方法並びに表示装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees