JP2003332696A - 長波長窒化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)活性領域の製作方法 - Google Patents

長波長窒化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)活性領域の製作方法

Info

Publication number
JP2003332696A
JP2003332696A JP2003129259A JP2003129259A JP2003332696A JP 2003332696 A JP2003332696 A JP 2003332696A JP 2003129259 A JP2003129259 A JP 2003129259A JP 2003129259 A JP2003129259 A JP 2003129259A JP 2003332696 A JP2003332696 A JP 2003332696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsine
dimethylhydrazine
reactor
group
ingaasn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003129259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003332696A5 (ja
Inventor
David P Bour
デビッド・ピー・バウアー
Tetsuya Takeuchi
哲也 竹内
Ashish Tandon
アシシ・タンドン
Ying-Lan Chang
イン−ラン・チャン
Michael R T Tan
マイケル・アール・ティー・タン
Scott Corzine
スコット・コージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2003332696A publication Critical patent/JP2003332696A/ja
Publication of JP2003332696A5 publication Critical patent/JP2003332696A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32358Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers containing very small amounts, usually less than 1%, of an additional III or V compound to decrease the bandgap strongly in a non-linear way by the bowing effect
    • H01S5/32366(In)GaAs with small amount of N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/936Graded energy gap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/938Lattice strain control or utilization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/956Making multiple wavelength emissive device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】InGaAsN活性層を持つ高光学品質発光素
子をOMVPEにより経済的に量産する方法を提供す
る。 【解決手段】長波長発光素子(100)の製造方法は、
OMVPE反応炉(210)中にInGaAsN膜の成
長を支持する基板(220)を配置するステップと、反
応炉に、アルシン、ジメチルヒドラジン、アルキルガリ
ウム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含むIII
−V族前駆物質混合物(214)であって、アルシン、
ジメチルヒドラジンをV族前駆物質材料とし、ジメチル
ヒドラジンのパーセンテージがアルシンのパーセンテー
ジよりも実質的に高いIII−V族前駆物質混合物を供給
するステップと、1.2μmよりも長い波長の発光を生
じる程度の窒素濃度が、ジメチルヒドラジンから抽出さ
れ、基板上に形成されることになる圧力に反応炉(21
0)を加圧するステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に発光素子に関
するものであり、より具体的には長波長発光素子のIn
GaAsN活性領域を製作する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発光素子は光通信システムを含む多数の
アプリケーションに使用されている。光通信システムは
その開発からある程度の時を経ているが、信号伝送に使
える帯域幅が大きいことからその利用は益々増えてい
る。光通信システムは広帯域幅と優れた高速性を提供す
るものであり、大量の音声及びデータの長距離にわたる
効率的な通信に適している。一般的に1.3μmから
1.55μmの相対的に長い波長で作動する光通信シス
テムが推奨されているが、これはこの波長範囲における
光ファイバの減衰が最も低いためである。これらの長波
長光通信システムは、比較的長い波長の光を放射するこ
とが出来る光源を含む。このような光源の1つは垂直共
振器表面発光レーザ(VCSEL)であるが、他の種類
の光源も使用可能である。
【0003】窒化インジウムガリウム砒素(InGaA
sN)混晶は、光ファイバ通信に推奨される長波長で作
動するVCSELの活性領域の形成に便利である。この
材料は、従来のアルミニウムガリウム砒素(AlGaA
s)VCSELの動作波長を約1.3μmにまで拡張す
ることが出来る。更に、発光ダイオード(LED)、エ
ッジ(端面)発光レーザ及び垂直共振器表面発光レーザ
(VCSEL)等の光通信素子を用いた他のアプリケー
ションにおいては、AlGaAsヘテロ構造の提供する
高い電子閉じ込め能力により(エッジ発光素子及び表面
発光素子のいずれにおいても、キャリア及び光閉じ込め
効果が提供される)、InGaAsN活性領域には優良
な性能特性を期待することが出来る。InGaAsN活
性領域は、エッジ発光及び表面発光レーザのいずれにお
いても利点を提供するものであり、1.3μmレーザに
おいてはインジウムガリウム砒素燐(InGaAsP)
の代替物質として可能性のある物質である。
【0004】InGaAsN活性領域の形成は、分子線
エピタキシー(MBE)として知られる技術を用いるこ
とにより可能である。MBEはプラズマ源から生成され
る窒素基を活性窒素種源として使用するものである。高
純度窒素気体は広く入手が可能である為、一般的に窒素
の純度は高い。更に、MBEを用いると、エピタキシャ
ル層への窒素導入効率は均一に近い。残念なことに、M
BEによる成長速度は遅い為に長い成長時間を要し、一
律のスケールとなりにくい為、発光素子の量産には向か
ないのである。
【0005】半導体を基盤とした発光素子の他の製造技
術としては、有機金属気相エピタキシー(OMVPE)
があげられるが、これは有機金属化学蒸着法(MOCV
D)と呼ばれることもある。OMVPEはキャリアガス
を通過させる液体の化学前駆物質を用いて化学蒸気を発
生させ、反応炉内で加熱された半導体基板上を通過させ
るものである。反応炉内の条件は、蒸気が基板上を通過
する時にこれら蒸気の組み合わせがエピタキシャル層を
形成することになるように調節される。
【0006】残念なことに、窒素前駆物質(通常はジメ
チルヒドラジン(DMHy)〔CH NNH)の
純度を制御することが困難であり、InGaAsN混晶
を形成する成分が混合しにくい為にOMVPEを利用し
て高品質のInGaAsNを形成することは困難であ
る。この結果、窒素が層中に均一に分布していない状態
の非均質混合物が出来てしまう。窒素はむしろ凝集して
しまうのである。混晶の組成変動はバンドギャップ変動
につながる。これにより、自然放出スペクトルと利得ス
ペクトルが広がり、レーザの閾電流が上がることにな
る。
【0007】更に、DMHy分子から原子状態の窒素を
抽出することが困難となる為、InGaAsN層中に充
分な量の窒素を組み込むことが難しい。アルシン(As
砒素前駆物質)から提供される砒素はV族格子サイ
トの窒素と競合する為、アルシンに対するDMHyの比
率を増やさなければならない。残念ながらアルシンの比
率を引き下げると、InGaAsN膜の光学品質が低下
する傾向がある。
【0008】エピタキシャル膜に充分な量の窒素を組み
込む為には、InGaAsNのOMVPE成長において
ジメチルヒドラジンを非常に高い比率(DMHy:V、
ここでVはDMHy+AsHを含むV族前駆物質の流
量)で使用しなければならない。しかしながら、DMH
y比を90%以上に上げたとしても、蒸気中の高い窒素
含有量にもかかわらず、膜中の窒素成分はとるにたらな
いものとなる(<<1%)。更に、窒素含有量は、1.3
μmレーザダイオード量子井戸層に必要な成分であるイ
ンジウムの存在によっても更に低くなる。1.3μm発
光素子の場合、理想的にはインジウム含有量は約30%
以上、そして窒素含有量は約0〜2%必要とされる。窒
素を含まない場合、高インジウム含有量の量子井戸(最
高インジウム含有量を二軸圧縮により制約)から得られ
る波長は、1.2μmが最長波長となる場合が多い。非
常に少量の窒素(0.3%<[N]<2%)を添加する
ことにより、バンドギャップエネルギーを大幅に低下さ
せ、波長範囲を1.3μm以上に拡張することが出来
る。しかしながら、蒸気の窒素含有量が90%を超えて
いた場合であっても、[N]〜1%の窒素含有量を得る
ことは難しいのである。
【0009】
【発明が解決しとうとする課題】従って、InGaAs
N活性層を持つ高光学品質発光素子をOMVPEにより
経済的に量産する方法が求められている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態は、O
MVPEにより高品質発光活性層を成長させる為の幾つ
かの方法を提供するものである。一実施形態において
は、方法は窒化インジウムガリウム砒素(InGaAs
N)膜の成長を支持する為の基板を有機金属気相エピタ
キシー(OMVPE)反応炉中に配置するステップと、
反応炉にアルシン、ジメチルヒドラジン、アルキルガリ
ウム、アルキルインジウム及びキャリアガスのIII−V
族前駆物質混合物であって、アルシンとジメチルヒドラ
ジンがV族前駆物質材料であり、ジメチルヒドラジンの
パーセンテージが砒素のパーセンテージよりも実質的に
高いことを特徴とするIII−V族前駆物質混合物を供給
するステップと、そして反応炉を1.2μmよりも長い
波長の発光が得られる程度の窒素濃度がジメチルヒドラ
ジンから抽出され、基板上に堆積することとなる圧力に
加圧するステップとを含む。
【0011】他の実施形態においては、方法は、窒化イ
ンジウムガリウム砒素(InGaAsN)膜の成長を支
持する為の基板を有機金属気相エピタキシー(OMVP
E)反応炉中に配置するステップと、アルシン、アルキ
ルガリウム、アルキルインジウム及びキャリアガスから
成り、アルシンが下位層InGaAs1−x(xは0
以上)を成長させるV族前駆物質であることを特徴とす
る、III−V族前駆物質混合物を反応炉に供給するステ
ップと、III族前駆物質混合物を中断するステップと、
そしてジメチルヒドラジンのパーセンテージがアルシン
のパーセンテージよりも実質的に高い、アルシン及びジ
メチルヒドラジンから成るV族前駆物質混合物を反応炉
へと供給するステップとを含む。
【0012】更に他の実施形態においては、方法は、基
板を有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉中
に配置するステップと、反応炉にIII−V族前駆物質混
合物を供給するステップであって、III族前駆物質混合
物はアルキルガリウム及びアルキルインジウムを含み、
V族前駆物質混合物はアルシン及びジメチルヒドラジン
を含むことを特徴とするステップと、そしてアルシン量
を最小化し、ジメチルヒドラジン量を最大化することに
より、1.2μmよりも長い波長で発光することになる
ように窒化インジウムガリウム砒素層を基板上に成長さ
せるステップを含む。
【0013】本発明の特定の実施形態が提供する上述に
付加される、或いは上述に代わる他の特徴及び利点は添
付図と共に以下の説明を読むことにより明らかとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】請求項に記載される本発明の特徴
は、添付図を参照して更に詳細に説明される。図中の要
素は相互に正しい寸法で描かれたものとは限らず、むし
ろ本発明の原理を明確に説明することに重点を置いて描
かれたものである。
【0015】以下の説明においては、InGaAsNエ
ピタキシャル層を使用する垂直共振器表面発光レーザ
(VCSEL)を使用するが、他の素子構造であって
も、本発明の利点を利用することが可能である。例え
ば、高品質InGaAsNエピタキシャル層を含むエッ
ジ発光レーザも本発明の原理を利用して経済的に製造す
ることが出来る。
【0016】図1は本発明の一態様に基づいて構築され
た垂直共振器表面発光レーザ(VCSEL)100の一
例を描いた概略図である。VCSEL100はN型ガリ
ウム砒素(GaAs)基板102を含み、この上にN型
分布ブラッグ反射器(DBR)110が形成されてい
る。この例においては、DBR110はアルミニウム砒
素(AlAs)及びガリウム砒素(GaAs)エピタキ
シャル層が交互に約40対形成されたものであり、その
うちの1組をそれぞれに符号112及び114として示
した。当業者には明らかなように、DBR110の反射
率はDBRの交互層を構成する2つの材料間の屈折率差
とDBRを構成する層の数によって決まる。これらのパ
ラメータは、他のパラメータと共に、特定の特性を持つ
DBRを製造する際には変えることが出来る。
【0017】ガリウム砒素(GaAs)下部キャビティ
スペーサ層120がDBR110上に形成されている。
VCSELにおいては、一対のキャビティスペーサ層が
活性領域を挟んでおり、時にこれらは光学キャビティス
ペーサ層、或いはキャビティスペーサ層と呼ばれる。キ
ャビティスペーサ層の厚さは、VCSELの光学モード
及び量子井戸利得を最良化するように調節されており、
これにより当業者には周知のように適正なファブリーペ
ロー共振が提供されるようになっている。エッジ発光素
子における類似構造は、活性層を挟む分離閉じ込めヘテ
ロ構造(SCH)層である。
【0018】本発明の一態様によれば、その後、GaA
s下部キャビティスペーサ層120上に窒化インジウム
ガリウム砒素(InGaAsN)量子井戸層とGaAs
障壁層の交互層から成る活性層130が形成される。G
aAs上部キャビティスペーサ層140が活性領域13
0上に、そしてこのGaAs上部キャビティスペーサ層
140上にはAlAs及びGaAsエピタキシャル層の
約25組の交互層から成るp型DBR150が形成され
る。InGaAsN量子井戸層及びこれを囲むGaAs
障壁層が量子井戸を形成する。図1に示した例において
は、GaAs下部キャビティスペーサ層120が、活性
領域130中の一番下にあるInGaAsN量子井戸層
の障壁層を形成している。同様に、GaAs上部キャビ
ティスペーサ層140は、活性領域130中の一番上に
あるInGaAsN量子井戸層の障壁層を形成してい
る。
【0019】GaAs下部キャビティスペーサ層12
0、GaAs上部キャビティスペーサ層140及び活性
領域130は光キャビティ160を形成するものであ
り、この中で活性領域130により生成された光はDB
Rの一方を通って放射されるまでDBR110及び15
0間で反射されながらここを通過する。所望される光の
方向に応じてDBRの一方が他方のDBRよりもわずか
に低い反射率を持っている。このように光はVCSEL
からわずかに低い反射率を持つ反射鏡を通って放射され
る。本発明の一実施形態によれば、活性領域130の一
部として形成されるInGaAsN量子井戸層は特に図
2を参照しつつ以下に説明するように加圧したOMVP
E反応炉中で成膜される。
【0020】本発明の他の実施形態によれば、高品質I
nGaAsN量子井戸層の成長は、窒素の導入中にエピ
タキシャル成長を止める成長停止手順を利用するもので
ある。この「成長停止」手順については図7(a)〜
(f)に基づいて詳細に説明する。
【0021】図2は、図1に示したVCSEL100の
光キャビティ160の概略図である。図2からわかるよ
うに、活性領域130はGaAs下部キャビティスペー
サ層120上に形成された第一のInGaAsN量子井
戸層132を含んでいる。第一のInGaAsN量子井
戸層132の上にはGaAs障壁層134が形成され
る。InGaAsN量子井戸層とこれを囲むGaAs障
壁層134及びGaAs下部キャビティスペーサ層12
0との組み合わせにより量子井戸が形成される。量子井
戸層及び障壁層は、所望数の量子井戸が形成されるまで
交互に形成される。最後にGaAs上部キャビティスペ
ーサ層140が最後のInGaAsN量子井戸層上に形
成され、これにより光キャビティ160が完成する。
【0022】図3は本発明の一実施形態に基づいて構築
されたOMVPE反応炉210の概略図200である。
当業者には周知であるOMVPE反応炉の詳細の多くは
より明確に図示する為に省略した。反応炉コントローラ
215は接続217を通じて反応炉210と接続してい
る。反応炉コントローラは、反応炉210の様々な動作
局面及びパラメータの制御を行うことが出来る。以下に
より詳細を説明するが、反応炉コントローラ215によ
り他のパラメータと共にエピタキシャル成長中の反応炉
210の気圧を制御することが出来る。
【0023】OMVPEエピタキシャル成長を助長する
為にキャリアガスが構成前駆化合物へとバブリングさ
れ、各化合物それぞれの飽和蒸気前駆物質が作られる。
キャリアガスが構成前駆化合物へと導入された後、飽和
蒸気前駆物質が当業者に周知の他の気体で希釈される。
蒸気前駆物質はキャリアガスにより反応炉へと運ばれ
る。蒸気前駆物質は反応炉中で熱分解され、加熱された
基板ウエハ上を通過し、原子状態の構成元素を生じる。
これらの元素は加熱された基板ウエハ上に堆積されて下
にある基板ウエハの結晶構造と結合することにより、エ
ピタキシャル層が形成される。
【0024】図3に示した例においては、InGaAs
N量子井戸層の成長を促進する為に蒸気前記物質214
はアルシン(AsH)(砒素前駆物質)、ジメチルヒ
ドラジン(DMHy)(窒素前駆物質)、トリメチルガ
リウム(TMGa)、ガリウム前駆物質、トリメチルイ
ンジウム(TMIn)、インジウム前駆物質及びキャリ
アガスを含むものとすることが出来る。トリメチルガリ
ウムは、当業者には周知のように化学式(CH
aを持つアルキルガリウムとしても知られており、ま
た、トリメチルインジウムは、当業者には周知のように
化学式(CH Inを持つアルキルインジウムとし
ても知られている。
【0025】エピタキシャル層の所望の組成に応じて他
の蒸気前駆物質を使うことも出来る。キャリアガスは、
例えば水素(H)又は窒素(N)とすることが出来
る。キャリアガスはこれらの化学前駆物質中にバブリン
グされる。これらの流れは後に適切な濃度の蒸気混合物
と組み合わせられ、OMVPE反応炉210へと運ばれ
る。
【0026】最適な層厚、組成の均一性及び界面平坦性
を得る為に、流速を増大させるように更なるキャリアガ
スを導入することが出来る。加熱されたサセプタ212
は、結晶質基板220を置く為の加熱面(一般的にはグ
ラファイト、炭化珪素、又はモリブデン)を含む。DB
R110、下部キャビティスペーサ層120、活性領域
130、上部キャビティスペーサ層140及びDBR1
50がこの結晶質基板220上に成膜され、VCSEL
100を形成する(図1)。この例においては、InG
aAsN量子井戸層及びGaAs障壁層は、図4を参照
しつつ以下に説明するように、下部キャビティスペーサ
層120の上に形成される(図2)。この例において
は、基板はGaAs下部及び上部キャビティスペーサ層
120、140及びDBR110、150のエピタキシ
ャル成長の格子整合性を保証する為にGaAsである。
エッジ発光レーザの場合、GaAs基板はかわりにAl
GaAsクラッド層に対する格子整合性を保証すること
になる。
【0027】量子井戸を形成するInGaAsN材料
は、GaAs下部キャビティスペーサ層120のバルク
格子定数よりも大きいバルク格子定数を持つ。従って、
InGaAsN材料とGaAs材料との間に生じる格子
不整合により、InGaAsN層は二軸圧縮と呼ばれる
圧縮力にさらされることになる。
【0028】OMVPE反応炉210の作動により、蒸
気前駆物質は矢印216に示されるようにOMVPE反
応炉中へと入り、加熱基板220上を通過することにな
る。蒸気前駆物質が加熱基板220上を通過するに伴
い、これは熱分解及び/又は表面反応により分解され、
基板表面へとその構成成分種が放出される。これらの種
は基板220の加熱された表面上に落ち着き、下の結晶
構造に結合する。OMVPE反応炉210においてエピ
タキシャル成長はこのように生じるのである。
【0029】図4は、製造工程途中にある図3のVCS
EL100をより詳細に示す図である。DBR110、
下部キャビティスペーサ層120、活性領域130、上
部キャビティスペーサ層140及びDBR150を形成
するエピタキシャル層は、MOCVDを用いて成膜され
る。本発明の一実施形態によれば、InGaAsN量子
井戸層中に充分な量の窒素を確実に含ませる為に、砒素
の流量を低下させるようにOMVPE反応炉210の圧
力が上げられる。この結果、ジメチルヒドラジンから抽
出され、InGaAsN量子井戸層中に堆積される窒素
の比率が大きくなる。一般的なOMVPE反応炉中の成
長圧力は、50から100ミリバール(mbar)であ
る。しかしながら、OMVPE反応炉210の圧力は数
百mbar、更には大気圧(1000mbar)近くに
も上げることが出来る。
【0030】OMVPE反応炉210の圧力を上げるこ
とにより、エピタキシャル層に充分な量の窒素を確実に
堆積させつつ、InGaAsNの連続成長が可能とな
る。OMVPE反応炉210の圧力増加により、高品質
光学素子の製造に必要とされる砒素(AsH)量が低
下する。低下した砒素量条件により、相対的に高いジメ
チルヒドラジン(DMHy)比率が可能となり、望まし
くは窒素が占めることが出来るように空けておきたいV
族格子サイトを砒素が占めてしまう確率も小さくなる。
このように、量子井戸層を形成するInGaAsN材料
中に含まれる窒素比率を増やしつつも(2%程度ま
で)、優良な光学特性を持つInGaAsN量子井戸を
製作することが可能なのである。
【0031】図4に示したように、第一のInGaAs
N量子井戸層224はGaAs下部キャビティスペーサ
層120上に形成される。下部キャビティスペーサ層1
20はGaAsを用いて形成される為、下部キャビティ
スペーサ層120は第一のInGaAs量子井戸層22
4の障壁層として働く。その後GaAs障壁層226が
第一のInGaAsN量子井戸層224上に形成され
る。この成長プロセスは所望数の量子井戸が形成される
まで繰り返される。
【0032】InGaAsNの成膜における圧力の増大
がどのような働きをするのかについて理解する為に、最
初にGaAs形成におけるアルシン分圧について説明す
る。より高い成長圧力においては、高い光学品質を持つ
素子の製造に必要な量のアルシンは、OMVPEを用い
てInGaAsN量子井戸層を作成する場合に小さくな
る。例えば、成長工程が高い全圧下で実施された場合、
優良な光学・光電品質(放射再結合の高い内部量子効率
等)のGaAsを低い砒素流量で作ることが可能であ
る。全圧とは、蒸気前駆物質の分圧と反応炉210中で
維持される圧力との合計である。砒素分圧とは、しばし
ばV:III比として表現される成長パラメータであり、
これはGaAsの砒素分圧に直接的に比例する。この分
析は以下に説明するようにInGaAsNのような4元
化合物へと容易に拡大することが出来る。
【0033】不十分なV:III比で成長させたGaAs
の劣悪な光電品質は、素子の発光効率を低下させる欠陥
の形成を抑制する為にアルシンに何らかの最低分圧が望
ましいことを示唆している。これらの欠陥は、砒素不足
状況下でありがちな砒素空位である場合もある。欠陥形
成の固体化学作用によれば、基板ウエハ上の蒸気中の活
性V族前駆物質種の濃度が上げられると、V族空位密度
が小さくなる傾向がある。従って、良好な光学品質を持
つ材料を生成する為に、アルシンの分圧には何らかの閾
値がある。この値は成長条件(速度、温度等)及び反応
炉形状による部分はあるものの、OMVPEによる砒素
の成長について予測されるものであり、少なくとも1m
barのアルシン分圧により、放射再結合の内部量子効
率が100%に近いことで特性付けられる優良な光電特
性を持つ材料が得られる。
【0034】この結果、III族砒素の成長中に全圧が大
きくなると、アルシン流量を小さくした状態でアルシン
(AsH)の最低分圧が得られる。例えば、一般的な
単ウエハ反応炉のキャリア流量は1分あたり数リットル
である。50mbarの低圧力下で成長が実施された場
合、アルシン流量が約50sccmの標準流量が優良な
光電特性を持つ材料の成長に推奨される。この流量であ
れば、アルシン(AsH)の分圧が〜1mbarにな
ると予想される。しかしながら、より高い200mba
rの圧力下で成長が実施された場合、流量を約10sc
cmへと下げることによりアルシン分圧条件を満たすこ
とが出来る。高圧力でのOMVPE成長におけるこの低
アルシン流量は、他の反応炉形状にも同じように適用さ
れる。例えば、単純な単ウエハ垂直反応炉においては、
大気圧での成長に望ましいアルシン流量は約20scc
mだけであるが、100mbarでは100sccmが
望ましい(いずれの場合も1〜2mbarのアルシン分
圧に対応する)。
【0035】一般的に、上述した高圧成長の利点は、高
い圧力下で生じる界面形成の困難性の増大と引き換えに
得られるものである。しかしながら、InGaAsN成
長という文脈においては、砒素流量を低下させ、窒素導
入量を最大化させる為により高い圧力を採用することが
出来る為に特に有利なのである。
【0036】InGaAsN成長における最大の困難
は、100%に近い放射再結合の内部量子効率を持つ材
料を成長させるに充分なアルシン分圧を維持しつつも、
例えば窒素前駆物質ジメチルヒドラジンの非常に高い蒸
気濃度を得ることである。アルシン流量を下げることに
より[N]vapor組成を上げることは従来から可能
であったが、これはまた劣悪な光電特性の材料を作るこ
とにもなりかねない。しかしながら、より高い全圧で成
長させることにより、アルシン流量を引き下げながらも
同じアルシン分圧を維持することが出来る。この結果得
られる混合物は非常に窒素が濃厚で、混晶InGaAs
Nの窒素含有量を強化するものであり、優良な光電特性
を持つ材料を形成する。
【0037】アルシン(AsH)流量をより低くする
ことの利点は、ジメチルヒドラジンが液体源であり、そ
の蒸気が水素等のキャリアガスを用いて反応炉へと送ら
れることから、ジメチルヒドラジン流量が制約されるこ
とが考えられる場合に特に明白である。一般的に、液体
源の場合、バブラーのキャリアガス流量は500scc
mを超えてはならない。そうしないとキャリアガスは前
駆物質蒸気で飽和しなくなるのである。加えて、バブラ
ーと反応炉間のガス流路における液化を避ける為にバブ
ラー温度を室温よりも低く維持しなければならない。こ
れらのことを考慮した場合、DMHy流量は、以下のよ
うに制約せざるを得ない。
【0038】
【式1】
【0039】これはバブラー温度が20℃(DMHy蒸
気圧が163mbarの場合)、バブラー全圧が400
mbar(〜300Torr)であることを前提として
いる。
【0040】InGaAsN膜の窒素含有量は、蒸気中
の窒素含有量の増加と共に増える。よって最高[N]
vaporを得るには、アルシン分圧条件を満たす流量
を超えないアルシン流量と共に最高DMHyバブラー流
量を使用しなければならない。50mbar(最低As
=50sccm)及び200mbar(最低AsH
=10sccm)の2つの異なる成長圧力について、
上記にあげた例における数値から得られるジメチルヒド
ラジンの蒸気濃度計算[N]vapor=fDM Hy
{fDMHy+fAsH3}(ここでfDMHy及びf
AsH3はそれぞれジメチルヒドラジン流量及びアルシ
ン流量である)は、以下の通りである。
【0041】
【式2】
【0042】従って、この例からわかるように、成長圧
力の増加により、かなり高い窒素濃度が蒸気中に得られ
ると同時に、充分なアルシン供給量を維持することが可
能となり、優良な光電品質を持つ材料のエピタキシャル
成長が実現されるのである。
【0043】図5は、一方は成長圧力を100mbar
に増大させて製作し、他方は成長圧力を200mbar
に増大させて製作した2つのInGaAs量子井戸のフ
ォトルミネセンスの比較を示すグラフ300である。こ
の例におけるInGaAs量子井戸は、高い光学品質を
持つInGaAs量子井戸の成長に用いられるアルシン
の最低量を示す為に用いた。基本的に、図5は成長全圧
の増大とアルシン流量の低減が光強度に与える影響を示
すものである。
【0044】図5においては、左側の縦軸302は光強
度を示し、右側の縦軸306はミリエレクトロンボルト
(meV)で表した半値全幅(FWHM)スペクトルピ
ークを示し、水平軸304はIII族に対するアルシン
(AsH)比率を示している。この比率はIII族材料
に対するアルシン(AsH)の絶対比である。例え
ば、アルシン(AsH)のIII族に対する絶対比が1
0の場合、これは不随意にIII族前駆物質分子の10倍
のアルシン(AsH)が存在することを意味する。ま
た、アルシン分子の各々は1つのアルシン原子と、それ
ぞれに1つのIII族原子に寄与するTMGa及びTMI
n分子を含むものである為、この比率はIII族に対する
アルシンの不随意の比でもある。InGaAs量子井戸
においては、インジウム及びガリウムはIII族材料、砒
素はV族材料とみなされる。
【0045】曲線310及び312からわかるように、
曲線310で示したInGaAs量子井戸の燐光強度
(InGaAs量子井戸が200mbarの反応炉圧力
で形成された場合)は、曲線312で示した、約2〜8
0の範囲のIII族に対するアルシン(AsH)比、1
00mbarの成長圧力で成膜されたInGaAs量子
井戸の燐光強度を上回っている。更に、III族に対する
アルシン比は、200mbar成長圧力に上げて製作し
たInGaAs量子井戸の所定強度及びFWHM値に対
して、より低いアルシン量を示している。
【0046】同様に、成長圧力が200mbarのIn
GaAs量子井戸のスペクトルピークの幅(線314)
は、成長圧力100mbarのInGaAs量子井戸の
スペクトルピークの幅(線316)よりも狭い。グラフ
300から明らかなように、高品質InGaAs量子井
戸は、反応炉圧力を100mbarから200mbar
へと上げることにより、III族に対するより低いアルシ
ン比、よってより低いアルシン流量で成膜することが可
能なのである。
【0047】図6は、エピタキシャル層における窒素
(N)濃度(InGaAs1−yのy)と、蒸気中
の窒素前駆物質濃度(DMHy/[DMHy+As
])との関係を示すグラフ400である。グラフ4
00においては、縦軸402はInGaAsNエピタキ
シャル層における窒素部分を表し、横軸404は蒸気D
MHy/[DMHy+AsH](アルシン及びDMH
yを含む全V族前駆物質)中の窒素前駆物質濃度を表し
ている。点線406はジメチルヒドラジンのエピタキシ
ャル層において窒素の一様な導入が成されることを表
す。曲線408からわかるように、成長圧力200mb
arでの固体エピタキシャル膜中の窒素量(縦軸40
2)は、成長圧力50mbarでの固体膜中の窒素量を
遥かに超えている。InGaAsN膜をより高い窒素濃
度環境下で成長させられるように全V族材料に対するア
ルシン含有量(AsH)を減らすことが出来る為、基
本的により高い成長圧力によってより高い[N]
solidが得られるのである。
【0048】図7(a)から図7(f)は、本発明の他
の実施形態を説明する概略図である。図7(a)におい
ては、1つ以上のInGaAsの下位層504が、上述
したGaAs下部キャビティスペーサ層120と同じ特
性を持つGaAs領域上に形成される。下位層の各々
は、1原子又は2原子分の厚さを持つ。
【0049】図7(b)においては、InGAs下位層
504の成膜が止められている。これを、III族前駆物
質の流れが止められた状態である「成長停止」と呼ぶ。
更に、アルシン流量が下げられ、反応炉はDMHyの高
い流量に切り替えられる。これにより、下位層504の
表面は、非常に高い窒素蒸気成分を含む周囲雰囲気に晒
されることになる。窒素原子(その一例を符号506に
示した)は下位層504へと結合し、その中に組み込ま
れる。
【0050】図7(c)では、DMHyの流れが止めら
れ、III族前駆物質の流れが再開されており、アルシン
流量も元のレベルに戻されている。従って、InGaA
sの成長が再開され、InGaAsから成る追加下位層
508が窒素原子506上に形成される。図7(d)に
おいては、更なる成長停止が実施され、下位層508の
表面が非常に高い窒素蒸気成分を含む周囲雰囲気に晒さ
れる。図7(b)に基づいて説明したように、窒素原子
510は下位層508の表面へと結合する。代表的な量
子井戸層は8nmの厚さを持っており、これはInGa
AsNの場合、下位層15層分に相当する。従って、各
量子井戸には少なくとも数回の完全成長停止/窒素導入
サイクルが実施されることが望ましい。各InGaAs
N量子井戸層は8回の成長停止/窒素導入サイクルから
形成されることが望ましいが、成長停止/窒素導入サイ
クルをより多数回、あるいはより少数回実施することも
可能である。
【0051】図7(e)においては、InGaAsNの
量子井戸層520が完全な厚さになるまでInGaAs
下位層の成膜及び窒素導入の交互ステップが繰り返され
る。最後に、図7(h)において、例えばGaAsから
成る障壁層522がInGaAsN量子井戸層520上
に形成される。このように、より高い平均窒素含有量を
有するInGaAsNが得られる。
【0052】図7(a)〜(f)は、ジメチルヒドラジ
ン+アルシン混合物を反応炉中へと流すことで成長停止
の間、多量の窒素をInGaAsNエピタキシャル膜の
界面に含ませることが可能であることを示すものであ
る。このケースにおける解析の結果、AsH及びDM
Hyを反応炉へと流す為に5秒の成長停止を導入した場
合、第一のQW界面の窒素含有量(窒素原子506)が
非常に高くなることが判明した。このように、頻繁にI
nGaAs成長を停止し、表面に高いDMHy:アルシ
ン比を持つDMHy/AsHフラックスを投与するこ
とにより、InGaAsN量子井戸層の窒素含有量を強
化することが可能なのである。
【0053】他の実施形態においては、窒素はInGa
As表面よりもGaAs表面により良好に取り込まれる
為、単分子層の成長時にインジウム前駆物質を停止して
GaAs単分子層を1つ形成することにより、InGa
As下位層をパッシベーションすることも出来る。この
ような単分子層はInGaAs1−x(x=0)の組
成を用いて形成することが出来る。この結果得られるG
aAs表面を、DMHy濃度の濃いDMHy及びAsH
混合物に晒すことによりInGaAsN中の窒素含有
量を強化するのである。
【0054】成長ステップにおいては、InGaAs下
位層の結晶表面への/からの吸収及び脱着間には動的均
衡がある。しかしながら、分解から表面を安定させるに
は、アルシン流量を高品質材料の成長を支持するに必要
な流量よりも若干引き下げなければならない。この結
果、各成長停止の間、アルシン流量を低減することによ
り、蒸気混合物における相対的なDMHy含有量を増や
し、更に大量の窒素導入を促進することが出来る。
【0055】当業者には明らかなように、上述した本発
明の実施形態には、本発明の原理から実質的に離れるこ
となく多くの改変及び変更を加えることが可能である。
例えば、多くの発光素子がInGaAsN活性層の経済
的な形成から利益を得ることが出来る。InGaAsN
量子井戸層を含むInGaAsN層はエッジ発光レーザ
同様、表面発光レーザにも使用することが出来る。この
ような変更及び改変の全ては、本願請求項に記載される
本発明の範囲に含まれるものである。
【0056】本発明を上述の実施形態に即して説明する
と、本発明は、長波長発光素子(100)の活性領域
(130)を製作する為の方法であって、有機金属気相
エピタキシー(OMVPE)反応炉(210)中に窒化
インジウムガリウム砒素(InGaAsN)膜の成長を
支持する基板(220)を配置するステップと、前記反
応炉に、アルシン、ジメチルヒドラジン、アルキルガリ
ウム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含むIII
−V族前駆物質混合物(214)であって、前記アルシ
ン及びジメチルヒドラジンがV族前駆物質材料であり、
ジメチルヒドラジンのパーセンテージがアルシンのパー
センテージよりも実質的に高いことを特徴とする前記II
I−V族前駆物質混合物を供給するステップと、そして
1.2μmよりも長い波長の発光を生じる程度の窒素濃
度が、ジメチルヒドラジンから抽出され、前記基板上に
形成されることになる圧力に前記反応炉(210)を加
圧するステップとを含む方法を提供する。
【0057】好ましくは、前記OMVPE反応炉(21
0)の圧力が、少なくとも100ミリバール(mba
r)とされる。
【0058】好ましくは、前記OMVPE反応炉(21
0)の圧力が、少なくとも200ミリバール(mba
r)である。
【0059】好ましくは、放射再結合の内部量子効率が
100%に近いInGaAsN材料(224)を得る為
に前記アルシンの流量を調節するステップを更に含む。
【0060】好ましくは、アルシン分圧が約1torr
である。
【0061】更に、本発明は、長波長発光素子(10
0)の活性領域(130)を製作する為の方法であっ
て、有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉
(210)中に窒化インジウムガリウム砒素(InGa
AsN)膜の成長を支持する基板(220)を配置する
ステップと、前記反応炉にアルシン、アルキルガリウ
ム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含むIII−
V族前駆物質混合物(214)であって、前記アルシン
がV族前駆物質材料であることを特徴とする前記III−
V族前駆物質混合物を供給するステップと、InGa
As1−x(x≧0)の下位層(504)を成長させる
ステップと、前記III族前駆物質混合物を停止するステ
ップと、そして前記反応炉(210)に、アルシン及び
ジメチルヒドラジンを含み、ジメチルヒドラジンのパー
センテージがアルシンのパーセンテージよりも実質的に
高いことを特徴とするV族前駆物質混合物を供給するス
テップとを含む方法を提供する。
【0062】更に、本発明は、長波長発光素子(10
0)の活性領域(130)を製作する為の方法であっ
て、有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉
(210)中に基板(220)を配置するステップと、
前記反応炉にアルシン、ジメチルヒドラジン、アルキル
ガリウム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含む
III−V族前駆物質混合物(214)であって、前記ア
ルシン及びジメチルヒドラジンがV族前駆物質材料であ
り、ジメチルヒドラジンのパーセンテージがアルシンの
パーセンテージよりも実質的に高いことを特徴とする前
記III−V族前駆物質混合物を供給するステップと、そ
して前記反応炉(210)を少なくとも100ミリバー
ル(mbar)に加圧して窒化インジウムガリウム砒素
層(132)を成長させるステップとを含む方法を提供
する。
【0063】好ましくは、前記基板(220)がガリウ
ム砒素(GaAs)である。
【0064】好ましくは、前記反応炉圧力が、1.2μ
mよりも長い波長の発光を生じる程度の窒素濃度がジメ
チルヒドラジンから抽出され、前記基板(220)上に
形成されることを保証するものである。
【0065】更に、本発明は、長波長発光素子(10
0)の活性領域(130)を製作する為の方法であっ
て、有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉
(210)中に基板(220)を配置するステップと、
前記反応炉にIII族前駆物質混合物がアルキルガリウム
及びアルキルインジウムを含み、V族前駆物質混合物が
アルシン及びジメチルヒドラジンを含むことを特徴とす
るIII−V族前駆物質混合物(214)を供給するステ
ップと、そしてアルシン量を最少化し、ジメチルヒドラ
ジン量を最大化することにより、1.2μmよりも長い
波長の発光が得られる窒化インジウムガリウム砒素を前
記基板(220)上に成長させるステップとを含む方法
を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様に基づいて構築された垂直共振
器表面発光レーザ(VCSEL)の一例を示す概略図で
ある。
【図2】図1のVCSELの光キャビティ部分を説明し
た概略図である。
【図3】本発明の一態様に基づいて構築されたOMVP
E反応炉を示す概略図である。
【図4】図3に示したVCSELの詳細図である。
【図5】一方は反応炉圧力100mbarで製作し、他
方は反応炉圧力200mbarで製作した2つのInG
aAs量子井戸のフォトルミネセンスの比較を示すグラ
フである。
【図6】固体膜エピタキシャル層における窒素(N)濃
度(InGaAs1−yにおけるy)と蒸気中の窒
素前駆物質濃度(DMHy/[DMHy+AsH])
との関係を示すグラフである。
【図7】(a)乃至(f)は、本発明の種々の実施形態
を示す概略図である。
【符号の説明】
100 長波長発光素子 130 活性領域 132 窒化インジウムガリウム砒素層 210 有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応
炉 214 III−V前駆物質混合物 220 基板 504 下位層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド・ピー・バウアー アメリカ合衆国カリフォルニア州クパティ ーノ ベルエアー・コート11092 (72)発明者 竹内 哲也 アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベ ール イブリン・テラス・ウェスト・ナン バー2 999 (72)発明者 アシシ・タンドン アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベ ール ロビン・ウェイ927 (72)発明者 イン−ラン・チャン アメリカ合衆国カリフォルニア州クパティ ーノ プレシディオ・ドライブ8099 (72)発明者 マイケル・アール・ティー・タン アメリカ合衆国カリフォルニア州メンロ・ パーク コットン・ストリート315 (72)発明者 スコット・コージン アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベ ール イグレット・ドライブ1354 Fターム(参考) 5F045 AA04 AB09 AC15 AC19 AE21 AE27 AF04 CA09 CB01 DA55 DA65 DP02 DQ10 5F073 AA65 AA73 AB17 BA02 CA17 CB02 DA05 EA29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長波長発光素子の活性領域を製作する為の
    方法であって、 有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉中に窒
    化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)膜の成長
    を支持する基板を配置するステップと、 前記反応炉に、アルシン、ジメチルヒドラジン、アルキ
    ルガリウム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含
    むIII−V族前駆物質混合物であって、前記アルシン及
    びジメチルヒドラジンがV族前駆物質材料であり、ジメ
    チルヒドラジンのパーセンテージがアルシンのパーセン
    テージよりも実質的に高いことを特徴とする前記III−
    V族前駆物質混合物を供給するステップと、そして1.
    2μmよりも長い波長の発光を生じる程度の窒素濃度
    が、ジメチルヒドラジンから抽出され、前記基板上に形
    成されることになる圧力に前記反応炉を加圧するステッ
    プとを含む方法。
  2. 【請求項2】前記OMVPE反応炉の圧力が、少なくと
    も100ミリバール(mbar)であることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記OMVPE反応炉の圧力が、少なくと
    も200ミリバール(mbar)であることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】放射再結合の内部量子効率が100%に近
    いInGaAsN材料を得る為に前記アルシンの流量を
    調節するステップを更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】アルシン分圧が約1torrであることを
    特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】長波長発光素子の活性領域を製作する為の
    方法であって、 有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉中に窒
    化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)膜の成長
    を支持する基板を配置するステップと、 前記反応炉にアルシン、アルキルガリウム、アルキルイ
    ンジウム及びキャリアガスを含むIII−V族前駆物質混
    合物であって、前記アルシンがV族前駆物質材料である
    ことを特徴とする前記III−V族前駆物質混合物を供給
    するステップと、 InGaAs1−x(x≧0)の下位層を成長させる
    ステップと、 前記III族前駆物質混合物を停止するステップと、そし
    て前記反応炉に、アルシン及びジメチルヒドラジンを含
    み、ジメチルヒドラジンのパーセンテージがアルシンの
    パーセンテージよりも実質的に高いことを特徴とするV
    族前駆物質混合物を供給するステップとを含む方法。
  7. 【請求項7】長波長発光素子の活性領域を製作する為の
    方法であって、 有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉中に基
    板を配置するステップと、 前記反応炉にアルシン、ジメチルヒドラジン、アルキル
    ガリウム、アルキルインジウム及びキャリアガスを含む
    III−V族前駆物質混合物であって、前記アルシン及び
    ジメチルヒドラジンがV族前駆物質材料であり、ジメチ
    ルヒドラジンのパーセンテージがアルシンのパーセンテ
    ージよりも実質的に高いことを特徴とする前記III−V
    族前駆物質混合物を供給するステップと、そして前記反
    応炉を少なくとも100ミリバール(mbar)に加圧
    して窒化インジウムガリウム砒素層を成長させるステッ
    プとを含む方法。
  8. 【請求項8】前記基板がガリウム砒素(GaAs)であ
    ることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記反応炉圧力が、1.2μmよりも長い
    波長の発光を生じる程度の窒素濃度がジメチルヒドラジ
    ンから抽出され、前記基板上に形成されることを保証す
    るものあることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】長波長発光素子の活性領域を製作する為
    の方法であって、 有機金属気相エピタキシー(OMVPE)反応炉中に基
    板を配置するステップと、 前記反応炉にIII族前駆物質混合物がアルキルガリウム
    及びアルキルインジウムを含み、V族前駆物質混合物が
    アルシン及びジメチルヒドラジンを含むことを特徴とす
    るIII−V族前駆物質混合物を供給するステップと、そ
    してアルシン量を最少化し、ジメチルヒドラジン量を最
    大化することにより、1.2μmよりも長い波長の発光
    が得られる窒化インジウムガリウム砒素を前記基板上に
    成長させるステップとを含む方法。
JP2003129259A 2002-05-07 2003-05-07 長波長窒化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)活性領域の製作方法 Withdrawn JP2003332696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/140,625 US6756325B2 (en) 2002-05-07 2002-05-07 Method for producing a long wavelength indium gallium arsenide nitride(InGaAsN) active region
US140625 2002-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003332696A true JP2003332696A (ja) 2003-11-21
JP2003332696A5 JP2003332696A5 (ja) 2006-06-22

Family

ID=29249790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129259A Withdrawn JP2003332696A (ja) 2002-05-07 2003-05-07 長波長窒化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)活性領域の製作方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6756325B2 (ja)
EP (1) EP1361601A3 (ja)
JP (1) JP2003332696A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697404B1 (en) * 1996-08-30 2004-02-24 Ricoh Company, Ltd. Laser diode operable in 1.3μm or 1.5μm wavelength band with improved efficiency
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US6674785B2 (en) * 2000-09-21 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US20040161006A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Ying-Lan Chang Method and apparatus for improving wavelength stability for InGaAsN devices
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
JP4925601B2 (ja) 2005-04-18 2012-05-09 三菱電機株式会社 半導体装置
US7843982B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-30 Palo Alto Research Center Incorporated High power semiconductor device to output light with low-absorbtive facet window
US20070153851A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Palo Alto Research Center Incorporated On-chip integration of passive and active optical components enabled by hydrogenation
US7526007B2 (en) * 2005-12-15 2009-04-28 Palo Alto Research Center Incorporated Buried lateral index guided lasers and lasers with lateral current blocking layers
US7764721B2 (en) * 2005-12-15 2010-07-27 Palo Alto Research Center Incorporated System for adjusting the wavelength light output of a semiconductor device using hydrogenation
US20090014061A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University GaInNAsSb solar cells grown by molecular beam epitaxy
US20100006023A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Palo Alto Research Center Incorporated Method For Preparing Films And Devices Under High Nitrogen Chemical Potential
US20100319764A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Solar Junction Corp. Functional Integration Of Dilute Nitrides Into High Efficiency III-V Solar Cells
US20110114163A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Solar Junction Corporation Multijunction solar cells formed on n-doped substrates
US20110232730A1 (en) 2010-03-29 2011-09-29 Solar Junction Corp. Lattice matchable alloy for solar cells
US9214580B2 (en) 2010-10-28 2015-12-15 Solar Junction Corporation Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping
US8962991B2 (en) 2011-02-25 2015-02-24 Solar Junction Corporation Pseudomorphic window layer for multijunction solar cells
US8927066B2 (en) * 2011-04-29 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for gas delivery
US8766087B2 (en) 2011-05-10 2014-07-01 Solar Junction Corporation Window structure for solar cell
US9159873B2 (en) 2011-11-14 2015-10-13 Quantum Electro Opto Systems Sdn. Bhd. High speed optical tilted charge devices and methods
CN103930994A (zh) * 2011-11-14 2014-07-16 量子电镀光学系统有限公司 光学倾斜电荷装置及方法
WO2013074530A2 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Solar Junction Corporation High efficiency multijunction solar cells
US9153724B2 (en) 2012-04-09 2015-10-06 Solar Junction Corporation Reverse heterojunctions for solar cells
US8860005B1 (en) * 2013-08-08 2014-10-14 International Business Machines Corporation Thin light emitting diode and fabrication method
DE102013225632A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Schicht
TWI656651B (zh) 2014-02-05 2019-04-11 美商太陽光電公司 單片多接面換能器
US9865769B2 (en) 2015-03-23 2018-01-09 International Business Machines Corporation Back contact LED through spalling
US20170110613A1 (en) 2015-10-19 2017-04-20 Solar Junction Corporation High efficiency multijunction photovoltaic cells
WO2018063391A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Intel Corporation High performance light emitting diode and monolithic multi-color pixel
US10930808B2 (en) 2017-07-06 2021-02-23 Array Photonics, Inc. Hybrid MOCVD/MBE epitaxial growth of high-efficiency lattice-matched multijunction solar cells
EP3669402A1 (en) 2017-09-27 2020-06-24 Array Photonics, Inc. Short wavelength infrared optoelectronic devices having a dilute nitride layer
WO2020185528A1 (en) 2019-03-11 2020-09-17 Array Photonics, Inc. Short wavelength infrared optoelectronic devices having graded or stepped dilute nitride active regions
GB2617567A (en) * 2022-04-11 2023-10-18 Iqe Plc Method and system for mixed group V precursor process

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445653B2 (ja) * 1994-03-23 2003-09-08 士郎 酒井 発光素子
JP2917913B2 (ja) * 1996-06-10 1999-07-12 日本電気株式会社 半導体光素子の製造方法
US6233264B1 (en) * 1996-08-27 2001-05-15 Ricoh Company, Ltd. Optical semiconductor device having an active layer containing N
US5719895A (en) * 1996-09-25 1998-02-17 Picolight Incorporated Extended wavelength strained layer lasers having short period superlattices
US6764928B1 (en) * 1997-02-20 2004-07-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an El display device
JP3683669B2 (ja) * 1997-03-21 2005-08-17 株式会社リコー 半導体発光素子
EP0993027A4 (en) * 1997-03-28 2002-05-29 Sharp Kk PROCESS FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR COMPOUNDS
JPH1174485A (ja) * 1997-06-30 1999-03-16 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5944913A (en) * 1997-11-26 1999-08-31 Sandia Corporation High-efficiency solar cell and method for fabrication
US6150677A (en) * 1998-02-19 2000-11-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of crystal growth of compound semiconductor, compound semiconductor device and method of manufacturing the device
US6207973B1 (en) * 1998-08-19 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Light emitting devices with layered III-V semiconductor structures
US6764926B2 (en) * 2002-03-25 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Method for obtaining high quality InGaAsN semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361601A3 (en) 2005-07-27
US20030211647A1 (en) 2003-11-13
US20040219703A1 (en) 2004-11-04
US7033938B2 (en) 2006-04-25
EP1361601A2 (en) 2003-11-12
US6756325B2 (en) 2004-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003332696A (ja) 長波長窒化インジウムガリウム砒素(InGaAsN)活性領域の製作方法
US6974974B2 (en) Light emitting devices with layered III -V semiconductor structures, and modules and systems for computer, network and optical communication, using such devices
US6934312B2 (en) System and method for fabricating efficient semiconductor lasers via use of precursors having a direct bond between a group III atom and a nitrogen atom
JP2005294866A (ja) 発光デバイスをp型ドーピングする方法
JP2010147504A (ja) アンモニア前駆体を触媒と共に用いてGaAsN合金を含む化合物をMOCVD成長させるための方法と装置
US6108360A (en) Long wavelength DH, SCH and MQW lasers based on Sb
EP2403023A1 (en) Light emitting element producing method and light emitting element
JP2000150398A (ja) 化合物半導体層の形成方法、化合物半導体装置、および化合物半導体装置を用いたシステム
JP3654331B2 (ja) 半導体製造方法および半導体発光素子
JP4931304B2 (ja) 面発光型半導体レーザ素子の製造方法
JP4253207B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子および面発光型半導体レーザ素子の製造方法および面発光型半導体レーザ素子および面発光型半導体レーザアレイおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
US6821806B1 (en) Method for forming compound semiconductor layer and compound semiconductor apparatus
JP4006055B2 (ja) 化合物半導体の製造方法及び化合物半導体装置
US20070241322A1 (en) Long Wavelength Induim Arsenide Phosphide (InAsP) Quantum Well Active Region And Method For Producing Same
JP4002323B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP4450269B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2004165349A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法および発光素子の製造方法
JP2004288789A (ja) 面発光型半導体レーザ素子の製造方法および結晶成長装置、ならびにこれらを用いて形成した面発光型半導体レーザ素子、該面発光型半導体レーザ素子を用いた光送信モジュール、光送受信モジュール、光通信システム
JPH10326749A (ja) 化合物半導体の製造方法
JP3772794B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP2003109909A (ja) Iii−v族化合物半導体の成長方法、半導体素子および半導体装置
US20040115854A1 (en) Method of MOCVD growth of compounds including GaAsN alloys using an ammonia precursor and radiation
Schneider et al. Epitaxy of vertical cavity lasers
JP2003007617A (ja) 化合物半導体の製造方法および化合物半導体、並びに、化合物半導体装置
JP2005229055A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法および化合物半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070326

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070427