JP2003332481A - 半導体モジュール用基板 - Google Patents

半導体モジュール用基板

Info

Publication number
JP2003332481A
JP2003332481A JP2002135219A JP2002135219A JP2003332481A JP 2003332481 A JP2003332481 A JP 2003332481A JP 2002135219 A JP2002135219 A JP 2002135219A JP 2002135219 A JP2002135219 A JP 2002135219A JP 2003332481 A JP2003332481 A JP 2003332481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
wiring metal
circuit pattern
pattern
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002135219A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayafumi Ogami
純史 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP2002135219A priority Critical patent/JP2003332481A/ja
Publication of JP2003332481A publication Critical patent/JP2003332481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合部材間に熱膨張係数の差があっても絶縁
基板からのクラックの発生を防止する半導体モジュール
用基板を提供する。 【解決手段】 半導体素子を搭載するための配線金属板
11と、その下面とろう材13で接合するための配線金
属板11の配線パターン12と相似する回路パターン1
6を有する絶縁基板14と、下面側にメタライズパター
ンを設ける絶縁基板14に接合する半導体素子の熱を放
熱するためのヒートシンク15を有する半導体モジュー
ル用基板10において、回路パターン16が配線金属板
11より大きく形成され、回路パターン16と配線金属
板11との間で形成するろう材13のメニスカス幅Aが
配線金属板の厚みB以上を有し、回路パターン16の外
周端部が絶縁基板14と実質的に同材料からなる絶縁体
19で被覆されており、しかも、回路パターン16を形
成するタングステンの厚みは30μm以上を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術分野】本発明は、半導体モジュール
用基板に係り、より詳細には、大量の熱を発する半導体
素子を搭載するためのパワーモジュール用基板等の半導
体モジュール用基板に関する。 【0002】 【従来の技術】図3に示すように、従来より、半導体モ
ジュール用基板50としては、例えば、パワーモジュー
ル基板が知られている。このパワーモジュール基板を代
表とする半導体モジュール用基板50は、窒化アルミニ
ウム(AlN)や、アルミナ(Al)等のセラミ
ック基材からなる絶縁基板51の上面にタングステン等
の高融点金属からなるメタライズペーストを用いてスク
リーン印刷しセラミック基材と同時焼成して形成される
回路パターンにNiめっきを施した後、Ag−Cu共晶
合金(BAg−8等)等の850℃程度を接合するため
の温度とする高融点からなるろう材52を介してCu板
等を回路状に形成した配線金属板53が接合されてい
る。また、絶縁基板51の下面には、上面に形成したの
と同じように、タングステン等で形成するべたパターン
からなるメタライズパターンにNiめっきを施した後、
上面側で用いたろう材52と同様のAg−Cu共晶合金
等からなるろう材54を介してセラミックと熱膨張係数
が近似し、高放熱特性を有する銅タングステン(Cu−
W、ポーラス状のタングステンに銅を含浸させたりして
作製する)や、モリブデン(Mo)等の金属板からなる
ヒートシンク板55が接合されて形成される構造を有し
ている。また、更に高放熱特性が必要な場合には、軽量
で高放熱特性を有する炭素と金属を含んだ複合材、例え
ば、炭素繊維とCuとの複合材からなるヒートシンク板
55が開発されている。 【0003】このようなパワーモジュール基板を代表と
する半導体モジュール用基板50では、配線金属板53
上の所定の位置に半導体素子56が搭載され、半導体素
子56の上面の所定の位置に形成された電極パッドと、
配線金属板53のパッド電極部57とをボンディングワ
イヤ58を用いてワイヤボンディングされるようになっ
ている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の半導体モジュール用基板は、次のような
問題がある。AlNからなる絶縁基板に形成されたタン
グステンを用いた回路パターンに、Cuからなる配線金
属板を、Ag−Cu共晶合金等の高融点のろう材でろう
付け接合する場合には、接合部材間の熱膨張係数に差が
ある中での加熱ろう付け接合となるので、接合後、接合
部に残留熱応力が発生する。この状態において、半導体
素子を実装したり、実装後の温度サイクル信頼性評価試
験等を行うと、この残留熱応力によって絶縁基板にクラ
ックを発生させる場合がある。本発明は、かかる事情に
鑑みてなされたものであって、接合部材間に熱膨張係数
の差があっても絶縁基板からのクラックの発生を防止す
る半導体モジュール用基板を提供することを目的とす
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明に
係る半導体モジュール用基板は、半導体素子を上面に搭
載するための配線金属板と、配線金属板の下面とろう材
で接合するための配線金属板の配線パターンと相似する
タングステンからなる回路パターンを有する絶縁基板
と、下面側にタングステンのべたパターンからなるメタ
ライズパターンを設ける絶縁基板に接合する半導体素子
からの発熱を放熱するためのヒートシンク板を有する半
導体モジュール用基板において、回路パターンが配線金
属板より大きい形状に形成され、回路パターンと配線金
属板との間で形成するろう材の平面視するメニスカス幅
が配線金属板の厚み以上を有し、回路パターンの平面視
して外周端部が絶縁基板と実質的に同材料からなる絶縁
体で被覆されており、しかも、回路パターンを形成する
タングステンの厚みは30μm以上を有する。これによ
り、配線金属板と絶縁基板の接合においては、大きなメ
ニスカス幅によって絶縁基板にかかる残留熱応力を分散
することができ、回路パターンの外周端部の絶縁体での
被覆によって絶縁基板より低ヤング率で、高靭性のある
タングステンに残留熱応力を集中させることができ、タ
ングステンの厚みを厚くすることで絶縁体の効果を促進
させることができて、回路パターンの外周端部の絶縁基
板から発生するクラックを防止することができる。 【0006】 【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態について説明し、本
発明の理解に供する。ここに、図1(A)、(B)は本
発明の一実施の形態に係る半導体モジュール用基板の平
面図、正面図、図2は同半導体モジュール用基板の配線
金属板と絶縁基板の接合部の部分拡大断面図である。 【0007】図1(A)、(B)に示すように、本発明
の一実施の形態に係る半導体モジュール用基板10は、
半導体素子(図示せず)を上面に搭載するための配線金
属板11が設けられている。この配線金属板11は、例
えば、Cuや、Mo等の板材からエッチングや、打ち抜
きプレス等によって複数の配線パターン12、12a、
12b、12c、12d、12e、12f(以下代表し
て配線パターン12と記す)が部分的に細いブリッジ状
に連接した状態(図示せず)で形成されている。これら
の配線パターン12は、所定位置の配線パターン12の
上面に半導体素子が搭載され、他の配線パターン12と
をボンディングワイヤで接続するのに用いられる。 【0008】配線金属板11の下面には、例えば、Al
Nや、Alや、SiN等のセラミック基材からな
り、上面を、例えば、Ag−Cu共晶合金等のろう材1
3で接合するための配線金属板11の個々の配線パター
ン12と相似するタングステンからなる回路パターン1
6(図2参照)が設けられ、この回路パターン16の上
面にNiめっき17(図2参照)が施される絶縁基板1
4が配線金属板11とろう材13で接合されて設けられ
ている。なお、配線金属板11を構成する複数の配線パ
ターン12は、絶縁基板14に接合された後、細いブリ
ッジ状に連接した部分を切断することで、独立した個々
の配線パターン12を形成する。また、絶縁基板14を
形成するセラミック基材は、特に限定されるものではな
いが、半導体素子からの発熱をヒートシンク15に早く
伝導できる熱伝導率が高いAlNからなる絶縁基板14
が多く用いられている。 【0009】絶縁基板14の下面には、例えば、Ag−
Cu共晶合金等のろう材13aで接合するためのタング
ステンを用いたべたパターンからなるメタライズパター
ンが設けられ、このメタライズパターンの上面にNiめ
っきが施された後、ろう材13aで接合する半導体素子
からの発熱を放熱するためのヒートシンク板15が設け
られている。ヒートシンク板15は、Cu−Wや、Mo
や、炭素繊維とCuとを含んだ複合材等からなる熱伝導
率が高く、絶縁基板14のセラミック基材と熱膨張係数
をできるだけ近似させたものが用いられている。 【0010】図2に示すように、上記構成による半導体
モジュール用基板10は、絶縁基板14にタングステン
を用いて、スクリーン印刷で形成される個々の回路パタ
ーン16の形状が配線金属板11の個々の配線パターン
12の形状より大きい相似形を有している。そして、回
路パターン16と配線金属板11の端面との間で形成す
るろう材13のメニスカス18の平面視するメニスカス
幅Aは、配線金属板11の厚みB以上(A≧B)の大き
さを有している。また、スクリーン印刷し、焼成して形
成する回路パターン16の焼成後のタングステンの厚み
は、30μm以上を有している。更に、タングステンで
形成される個々の回路パターン16の平面視して外周端
部のタングステンの上には、絶縁基板14と実質的に同
材料からなる絶縁体19で被覆されている。 【0011】なお、回路パターン16の表面には、Ni
めっき17が施された後、配線金属板11と回路パター
ン16が、この間にAg−Cu共晶合金等のろう材13
を挟んで加熱され、ろう付け接合されことで、配線金属
板11の個々の配線パターン12の端面と絶縁基板14
の回路パターン16との間にメニスカス18が形成され
る。 【0012】また、絶縁基板14は、通常、絶縁基板1
4の焼成する前のセラミックグリーンシートにタングス
テンペーストを用いてスクリーン印刷を行って回路パタ
ーン16を形成し、次いで、回路パターン16の外周端
部を絶縁体ペーストを用いてスクリーン印刷を行って絶
縁体19を形成した後、平板の加圧プレス機を用いて両
面全面から加圧を行って成形体を形成し、焼成して形成
されている。従って、タングステンペーストと絶縁体ペ
ーストは、圧縮されると同時にセラミックグリーンシー
トの内部に押し込まれて、回路パターン16と絶縁体1
8の形成された絶縁基板14の表面が実質的に平面とな
っている。 【0013】 【実施例】本発明者は、個々の配線パターンを有し、全
体の外形寸法として、48mm×48mm×0.3mm
厚のCu板からなる配線金属板と、外形寸法として、5
0mm×50mm×0.635mm厚のAlNからなる
絶縁基板と、外形寸法として、60mm×60mm×3
mm厚のMoからなるヒートシンク板の各部材を用い、
配線金属板と絶縁基板の接合に、30μm厚のAg−C
u共晶合金、絶縁基板とヒートシンク板の接合に、10
0μm厚のAg−Cu共晶合金を用いて接合して形成す
る半導体モジュール用基板について、回路パターンの形
状を個々の配線パターンの形状より大きくし、メニスカ
ス幅Aと配線金属板の厚みBとの関係がA≧BとA<
B、絶縁体の有無、回路パターンのタングステンの厚み
が30μm以上と30μm未満に分けて各10個のサン
プルを作製し、温度サイクル試験を行い、絶縁基板から
のクラックの発生の有無の確認を行った。 【0014】温度サイクル試験は、条件として、−40
℃の空間に15分間放置してから、室温に5分間放置
し、更に150℃の空間に15分間放置し、室温に5分
間放置した後、−40℃に戻るのを1サイクル(40分
/1サイクル)として連続して行い、連続100サイク
ル毎に実体顕微鏡による外観検査と、超音波顕微鏡でク
ラックの発生確認評価を行った。各サンプルの作製条件
及び温度サイクル試験の結果について、表1に示す。 【0015】 【表1】 【0016】回路パターンと配線金属板との間で形成す
るろう材のメニスカス幅Aが配線金属板の厚みBより大
きく(A≧B)、回路パターンの外周端部が絶縁体で被
覆され、回路パターンを形成するタングステンの厚みが
30μm以上である半導体モジュール用基板には、30
00回の温度サイクル試験を行っても絶縁基板からクラ
ックが発生しないことが確認できた。なお、タングステ
ンの厚みが30μm未満となると絶縁体の被覆効果が小
さくなり、タングステンに残留熱応力を集中させること
が難しくなる。 【0017】 【発明の効果】請求項1記載の半導体モジュール用基板
は、回路パターンが配線金属板より大きい形状に形成さ
れ、回路パターンと配線金属板との間で形成するろう材
の平面視するメニスカス幅が配線金属板の厚み以上を有
し、回路パターンの平面視して外周端部が絶縁基板と実
質的に同材料からなる絶縁体で被覆されており、しか
も、回路パターンを形成するタングステンの厚みは30
μm以上を有するので、配線金属板と絶縁基板の接合部
の大きなメニスカス幅によって絶縁基板にかかる残留熱
応力を分散することができ、絶縁体による回路パターン
の外周端部の被覆によって絶縁基板より低ヤング率で、
高靭性のあるタングステンに残留熱応力を集中させるこ
とができ、タングステンの厚みを厚くして絶縁体の被覆
効果を促進させることができて、回路パターンの外周端
部の絶縁基板から発生するクラックを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】(A)、(B)は本発明の一実施の形態に係る
半導体モジュール用基板の平面図、正面図である。 【図2】同半導体モジュール用基板の配線金属板と絶縁
基板の接合部の部分拡大断面図である。 【図3】従来の半導体モジュール用基板の側断面図であ
る。 【符号の説明】 10:半導体モジュール用基板、11:配線金属板、1
2、12a、12b、12c、12d、12e、12
f:配線パターン、13、13a:ろう材、14:絶縁
基板、15:ヒートシンク、16:回路パターン、1
7:Niめっき、18:メニスカス、19:絶縁体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体素子を上面に搭載するための配線
    金属板と、該配線金属板の下面とろう材で接合するため
    の前記配線金属板の配線パターンと相似するタングステ
    ンからなる回路パターンを有する絶縁基板と、下面側に
    前記タングステンのべたパターンからなるメタライズパ
    ターンを設ける前記絶縁基板に接合する前記半導体素子
    からの発熱を放熱するためのヒートシンク板を有する半
    導体モジュール用基板において、 前記回路パターンが前記配線金属板より大きい形状に形
    成され、前記回路パターンと前記配線金属板との間で形
    成する前記ろう材の平面視するメニスカス幅が前記配線
    金属板の厚み以上を有し、前記回路パターンの平面視し
    て外周端部が前記絶縁基板と実質的に同材料からなる絶
    縁体で被覆されており、しかも、前記回路パターンを形
    成する前記タングステンの厚みは30μm以上を有する
    ことを特徴とする半導体モジュール用基板。
JP2002135219A 2002-05-10 2002-05-10 半導体モジュール用基板 Pending JP2003332481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135219A JP2003332481A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 半導体モジュール用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135219A JP2003332481A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 半導体モジュール用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332481A true JP2003332481A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29697603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135219A Pending JP2003332481A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 半導体モジュール用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019099A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Mitsubishi Materials Corporation 絶縁基板、パワーモジュール用基板並びにそれらの製造方法およびそれらを用いたパワーモジュール
EP3010040A1 (en) 2014-09-30 2016-04-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019099A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Mitsubishi Materials Corporation 絶縁基板、パワーモジュール用基板並びにそれらの製造方法およびそれらを用いたパワーモジュール
US8001682B2 (en) 2004-08-17 2011-08-23 Mitsubishi Materials Corporation Insulation substrate, power module substrate, manufacturing method thereof, and power module using the same
US8188376B2 (en) 2004-08-17 2012-05-29 Mitsubishi Materials Corporation Insulation substrate, power module substrate, manufacturing method thereof, and power module using the same
EP3010040A1 (en) 2014-09-30 2016-04-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9698125B2 (en) 2014-09-30 2017-07-04 Renesas Electronics Corporation Power module with a plurality of patterns with convex and concave side
US10236274B2 (en) 2014-09-30 2019-03-19 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with metal patterns having convex and concave sides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969738B2 (ja) セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
JP4765110B2 (ja) 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法
JPH0613726A (ja) セラミックス回路基板
JP2008135531A (ja) 接続端子ならびにこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2000269392A (ja) 半導体モジュール及び放熱用絶縁板
JPH10144967A (ja) 冷却用熱電素子モジュール
JP2003332481A (ja) 半導体モジュール用基板
JP2005150133A (ja) 半導体素子収納用容器
JP4969389B2 (ja) 放熱部材およびこれを用いた電子部品収納用パッケージならびに電子装置
JP3971554B2 (ja) セラミック回路基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP3984107B2 (ja) 高周波用半導体素子収納用パッケージの製造方法
WO2021060475A1 (ja) 電子部品搭載用基体および電子装置
JP7358525B2 (ja) 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール
JP2000340716A (ja) 配線基板
JP2005252121A (ja) 半導体素子収納用パッケージ及びその製造方法
JP4430477B2 (ja) 高放熱型電子部品収納用パッケージ
JP2008085096A (ja) 放熱部材およびこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP4404347B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージの製造方法
JP3194791B2 (ja) セラミックス回路基板
JP2006270062A (ja) 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板
JP2004327737A (ja) 複合基板及びその製造方法
JP2000208679A (ja) 化合物半導体素子
JP2005158821A (ja) 半導体素子収納用パッケージ及びその製造方法
JPH0131689B2 (ja)
JP2006173591A (ja) 絶縁回路基板及びこれを備えるパワーモジュール構造体