JP2003330942A - ディジタルデータ検索装置 - Google Patents

ディジタルデータ検索装置

Info

Publication number
JP2003330942A
JP2003330942A JP2002135442A JP2002135442A JP2003330942A JP 2003330942 A JP2003330942 A JP 2003330942A JP 2002135442 A JP2002135442 A JP 2002135442A JP 2002135442 A JP2002135442 A JP 2002135442A JP 2003330942 A JP2003330942 A JP 2003330942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital data
index
sets
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002135442A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ban
慎一 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002135442A priority Critical patent/JP2003330942A/ja
Priority to US10/428,781 priority patent/US7007022B2/en
Publication of JP2003330942A publication Critical patent/JP2003330942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99937Sorting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のディジタルデータから所定の条件を満
たすディジタルデータを効率的に検索することができる
ようにする。 【解決手段】 ディジタルデータと各ディジタルデータ
が生成された条件を表わす第1属性データ及び第2属性
データとを対応付けて格納するデータ記憶部212と、
第1属性データに基づいてディジタルデータをi個の集
合に分類する第1分類部252と、第2属性データに基
づいてディジタルデータをj個の集合に分類する第2分
類部253と、外部からの入力を受け付けてi個の集合
の中から1の集合を選定する第1選定部257と、外部
からの入力を受け付けてj個の集合の中から1の集合を
選定する第2選定部258と、第1選定部257により
選定された集合と第2選定部258により選定された集
合との積集合を求める抽出部259と、積集合に含まれ
るディジタルデータを表示部に表示する表示制御部26
0とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のディジタル
データから所定の条件を満たすディジタルデータを検索
し、その検索結果を表示手段に表示するディジタルデー
タ検索装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体像をディジタル画像として
取り込むディジタルカメラや、各種のディジタルデータ
を取り込む測定機器等のディジタル機器が普及してい
る。そして、これらのディジタル機器により取り込んだ
ディジタルデータを格納するHDD(Hard Disk Driv
e)等の記録媒体も大容量化されてきているため、膨大
な個数のディジタルデータを同一の記録媒体に格納する
ことができるようになってきた。
【0003】一方、記録媒体に格納されたディジタルデ
ータの個数が増大するに伴って、所望するディジタルデ
ータを検索することが困難になる。そのため、記録媒体
に格納されたディジタルデータのうち所望するディジタ
ルデータを効率的に検索することの可能なディジタルデ
ータ検索装置が必要となってきており、種々の提案がな
されている。
【0004】例えば、特開2001−228528号公
報には、撮影の日時及び撮影された位置により画像デー
タを分類する画像管理方法が提案されている。この方法
は、撮影の日時データの差分及び位置データの差分の少
なくとも一方と閾値との大小を比較することによって、
階層的に画像データを分類するものである。この画像管
理方法を用いることで、所定の条件を満たすディジタル
データを一定の精度で検索することができるディジタル
データ検索装置が実現可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、日時デ
ータの差分と閾値との大小を比較することによって階層
的に画像データが分類される場合には撮影位置データに
よる検索は困難となり、撮影位置データの差分と閾値と
の大小を比較することによって階層的に画像データが分
類される場合には撮影日時データによる検索は困難とな
る。このため、複数の画像データから所定の条件を満た
す画像データを効率的に検索することができないという
問題があった。
【0006】また、日時データの差分及び位置データの
差分と閾値との大小を比較することによって階層的に画
像データが分類される場合には、日時データまたは位置
データの少なくとも一方が近いデータは、共に同一のグ
ループに分類される。例えば、飛行機等の高速な交通手
段を用いて広範囲の地域を短期間で移動するツアーの際
に撮影された画像データは、異なる場所において撮影さ
れたものであっても同一のグループに分類される場合が
ある。このような場合には、撮影位置データによる検索
が困難となり、複数の画像データから所定の条件を満た
す画像データを効率的に検索することができないという
問題があった。なお、このような問題は画像データの場
合だけではなく、音声データや振動波形データ等の他の
ディジタルデータの場合にも生じ得るものである。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、複数のディジタルデータから所定の条件を満たすデ
ィジタルデータを効率的に検索することができるディジ
タルデータ検索装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、複数のディジタルデータから所
定の条件を満たすディジタルデータを検索し、その検索
結果を表示手段に表示するディジタルデータ検索装置で
あって、前記ディジタルデータと各ディジタルデータが
生成された条件を表わす第1属性データ及び第2属性デ
ータとを対応付けて格納するデータ記憶手段と、前記第
1属性データに基づいて前記ディジタルデータをi個
(iは2以上の整数)の集合に分類する第1分類手段
と、前記第2属性データに基づいて前記ディジタルデー
タをj個(jは2以上の整数)の集合に分類する第2分
類手段と、外部からの入力を受け付けて前記i個の集合
の中から1の集合を選定する第1選定手段と、外部から
の入力を受け付けて前記j個の集合の中から1の集合を
選定する第2選定手段と、前記第1選定手段により選定
された集合と前記第2選定手段により選定された集合と
の積集合を求める抽出手段と、前記積集合に含まれるデ
ィジタルデータを前記表示手段に表示する表示制御手段
とを備えることを特徴としている。
【0009】この構成によれば、データ記憶手段に、デ
ィジタルデータと各ディジタルデータが生成された条件
を表わす第1属性データ及び第2属性データとが対応付
けて格納されており、第1属性データに基づいてディジ
タルデータがi個(iは2以上の整数)の集合に分類さ
れ、第2属性データに基づいてディジタルデータがj個
(jは2以上の整数)の集合に分類される。そして、外
部からの入力が受け付けられてi個の集合の中から1の
集合が選定され、外部からの入力が受け付けられてj個
の集合の中から1の集合が選定される。また、第1選定
手段により選定された集合と第2選定手段により選定さ
れた集合との積集合が求められ、この積集合に含まれる
ディジタルデータが表示手段に表示される。
【0010】このため、ディジタルデータの生成された
条件を表わす2つの属性データ(第1属性データ及び第
2属性データ)に関する指定を独立して行うことが可能
となり、指定された2つの属性データを満たす集合に属
するディジタルデータが表示される結果、ユーザの所望
するディジタルデータが容易に検索される。
【0011】また、請求項2の発明は、請求項1に係る
ディジタルデータ検索装置において、前記i個の各集合
の特徴を表わす第1インデックスを付与する第1インデ
ックス付与手段と、前記j個の各集合の特徴を表わす第
2インデックスを付与する第2インデックス付与手段と
を更に備え、前記第1選定手段及び前記第2選定手段
は、外部から前記第1及び第2インデックスが指定され
ることによって集合を選定することを特徴としている。
【0012】この構成によれば、第1分類手段により分
類されたi個の各集合にその集合の特徴を表わす第1イ
ンデックスが付与され、第2分類手段により分類された
j個の各集合にその集合の特徴を表わす第2インデック
スが付与され、外部から第1及び第2インデックスが指
定されることによって集合が選定される。このため、外
部からの集合の指定が容易になり、ユーザの所望するデ
ィジタルデータが更に容易に検索される。
【0013】また、請求項3の発明は、請求項2に係る
ディジタルデータ検索装置において、前記表示制御手段
が、前記第1インデックスと前記第2インデックスとを
前記表示手段に互いに交差する方向に表示することを特
徴としている。
【0014】この構成によれば、第1インデックスと第
2インデックスとが表示手段において互いに交差する方
向に表示されるため、表示手段に表示された第1インデ
ックスと第2インデックスとから構成されるマトリック
ス状に区分された(i×j)個の領域から1の領域を指
定するイメージで、第1インデックスと第2インデック
スとを指定することが可能となる。このため、所望する
ディジタルデータの属する集合がより容易に選択され、
ユーザの所望するディジタルデータが更に容易に検索さ
れる。
【0015】また、請求項4の発明は、請求項2または
3に係るディジタルデータ検索装置において、前記i個
の集合に含まれるそれぞれの集合についてその集合に属
するディジタルデータに対応する第1属性データの平均
値を求めると共に、前記j個の集合に含まれるそれぞれ
の集合についてその集合に属するディジタルデータに対
応する第2属性データの平均値を求める平均値算出手段
を更に備え、前記第1インデックス付与手段は第1属性
データの平均値に基づいて第1インデックスを付与し、
前記第2インデックス付与手段は第2属性データの平均
値に基づいて第2インデックスを付与することを特徴と
している。
【0016】この構成によれば、第1分類手段により分
類されたi個の集合に含まれるそれぞれの集合について
その集合に属するディジタルデータに対応する第1属性
データの平均値が求められると共に、第2分類手段によ
り分類されたj個の集合に含まれるそれぞれの集合につ
いてその集合に属するディジタルデータに対応する第2
属性データの平均値が求められる。そして、第1属性デ
ータの平均値に基づいて第1インデックスが付与され、
第2属性データの平均値に基づいて第2インデックスが
付与される。このように平均値に基づく適切なインデッ
クスが付与されため、ユーザの所望するディジタルデー
タが更に容易に検索される。
【0017】また、請求項5の発明は、請求項4に係る
ディジタルデータ検索装置において、前記ディジタルデ
ータは画像データであって、前記第1属性データは各デ
ィジタルデータが生成された日付を表わす日付データで
あり、前記第2属性データは各ディジタルデータが生成
された場所を表わす位置データであることを特徴として
いる。
【0018】この構成によれば、ディジタルデータは画
像データであって、第1属性データは各ディジタルデー
タが生成された日付を表わす日付データであり、第2属
性データは各ディジタルデータが生成された場所を表わ
す位置データであるため、画像データが日付データと位
置データとを用いて検索することが可能なディジタルデ
ータ検索装置が実現される。
【0019】また、請求項6の発明は、請求項5に係る
ディジタルデータ検索装置において、前記位置データが
緯度データ及び経度データからなり、これら緯度データ
及び経度データに対応する地名データを緯度データ及び
経度データと対応付けて格納する地名記憶手段を更に備
え、前記第2インデックス付与手段が、緯度データの平
均値及び経度データの平均値から対応する地名データを
地名記憶手段から読み出して第2インデックスとして付
与することを特徴としている。
【0020】この構成によれば、緯度データの平均値及
び経度データの平均値から対応する地名データが地名記
憶手段から読み出されて第2インデックスとして付与さ
れる。このため、ユーザにとってより識別し易い第2イ
ンデックスが付与される結果、ユーザの所望するディジ
タルデータが更に容易に検索される。
【0021】また、請求項7の発明は、請求項1乃至6
のいずれかに係るディジタルデータ検索装置において、
前記第1分類手段及び第2分類手段が、それぞれ前記第
1属性データ及び前記第2属性データについてクラスタ
ー分析を行ない、その結果生成される樹状図に基づいて
前記ディジタルデータを前記i個の集合及び前記j個の
集合に分類することを特徴としている。
【0022】この構成によれば、第1属性データ及び第
2属性データについてクラスター分析が行なわれ、その
結果生成される樹状図に基づいてディジタルデータがi
個の集合及びj個の集合に分類される。このため、分類
によって生成されたi個の集合及びj個の集合は、それ
ぞれ第1属性データあるいは第2属性データに関して近
似する集合となり、適切な分類が行なわれることにな
る。また、クラスター分析の結果生成される樹状図に基
づいて分類されるため、分類の個数i又はjを変更する
場合にも、分類の基準となるクラスター間距離を変更す
るだけで分類することが可能となり、計算の負荷が低減
される。
【0023】また、請求項8の発明は、請求項1乃至7
のいずれかに係るディジタルデータ検索装置において、
外部からの入力を受け付けて前記分類個数i及びjの少
なくとも一方を設定する分類個数設定手段を更に備える
特徴としている。
【0024】この構成によれば、外部からの入力を受け
付けられて分類個数i及びjの少なくとも一方が設定さ
れるため、ユーザの検索の自由度が拡がる。例えば、ユ
ーザの記憶があいまいな場合に、まず分類個数i及びj
の少なくとも一方を小さな値とし、表示されるディジタ
ルデータを確認しながら徐々に分類個数i又はjを増加
することによって絞込み検索が容易に行なわれる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るディジタルデータ検索システムの概略構成を示す図で
ある。この図1に示すディジタルデータ検索システム1
は、ディジタルデータ検索装置を構成するサーバ装置2
と、このサーバ装置2とネットワーク3を介して相互に
通信可能に接続された複数の端末装置(クライアント端
末装置)4とを備える。ここで、ネットワーク3として
はインターネットが使用され、TCP/IP(Transmis
sion Control Protocol/Internet Protocol)に従いサ
ーバ装置2及び端末装置4間で相互に種々の情報が送受
信される。なお、ネットワーク3はインターネットに限
定されず、イントラネット等の他のネットワーク、また
は、インターネット、イントラネット等の種々のネット
ワークを組み合わせたものであってもよい。また、サー
バ装置2及び複数の端末装置4は、専用回線によって相
互に接続されている形態であってもよい。
【0026】また、ネットワーク3としてインターネッ
トを使用する場合、各端末装置4は通常はモデム等を介
して所定のプロバイダサーバに接続され、プロバイダサ
ーバを経由してネットワーク3に接続される場合が多い
が、このプロバイダサーバの図示及び説明を省略してい
る。
【0027】図2は、サーバ装置2の主要部の構成を示
すブロック図である。この図において、サーバ装置2
は、端末装置4から送信されてきたデータであって、デ
ィジタルカメラ等により撮影されて取り込まれた画像デ
ータや画像データに付随する種々の属性データを格納す
る記憶部21と、ネットワーク3を介してクライアント
端末装置4と種々のデータを送受信する通信部23と、
通信部23を介して端末装置4から送信されたデータに
基づき、記憶部21に格納されている種々の属性データ
を用いて記憶部21に格納されている画像データの検索
を行なう制御部25とを備えている。
【0028】記憶部21は、ユーザID等のユーザの個
人情報を格納する個人情報記憶部211と、画像データ
や属性データ等を格納するデータ記憶部212と、地名
データ等を格納する地名記憶部213とを備えている。
【0029】個人情報記憶部211は、ユーザの登録情
報であるユーザIDをパスワードに対応付けて格納する
ものである。ユーザIDは、各ユーザのサーバ装置2に
おける識別情報である。パスワードは、個人認証用のも
のであって、登録されているユーザ以外のユーザからの
不正なアクセスを防止するためのものである。
【0030】データ記憶部212は、個人情報記憶部2
11に格納されているユーザID毎に所定の記憶領域を
備えており、ユーザIDと対応付けて画像データ等を格
納するものである。このデータ記憶部212のユーザI
D毎に設定された記憶領域は、図3に示すように、その
記憶領域の特徴を表わすヘッダ情報を格納するヘッダ領
域HAと、画像データや画像データに付随した属性デー
タ等を格納するデータ領域DAとを備えている。
【0031】ヘッダ領域HAには、ユーザIDを格納す
るID領域HA1と、データ領域DAに格納されている
画像データの個数(枚数)を格納するデータ数領域HA
2(ここでは、データの個数がN個であるものとす
る。)とが設けられている。また、データ領域DAは、
画像データを単位とするN個の領域DA1,DA2,
…,DANに分割されており、この分割された各領域は
それぞれ同一のデータ構造を有している。
【0032】すなわち、各領域DA1,DA2,…,D
ANには、画像データの識別名称を格納する画像名称領
域DA11,DA21,…,DAN1と、画像データの
属性データである撮影条件を格納する条件領域DA1
2,DA22,…,DAN2と、画像データを格納する
画像領域DA13,DA23,…,DAN3とを備えて
いる。条件領域DA12,DA22,…,DAN2に
は、ディジタルカメラ等による撮影日付を示す日付デー
タを格納する日付領域DA12a,DA22a,…,D
AN2aと、ディジタルカメラ等による撮影位置(撮影
場所)を示す緯度データを格納する緯度領域DA12
b,DA22b,…,DAN2bと、ディジタルカメラ
等による撮影位置(撮影場所)を示す経度データを格納
する緯度領域DA12c,DA22c,…,DAN2c
とが設けられている。
【0033】また、地名記憶部213の記憶領域は、図
4に示すように、緯度データを格納する第1領域LA
と、経度データを格納する第2領域LNと、地名データ
を格納する第3領域PNとを備えており、緯度データ及
び経度データと地名とが互いに対応づけられて記憶され
ている。例えば、北緯33°29′46/東経134°
40′40に対応して「幕張メッセ」が記憶され、北緯
33°29′05/東経135°47′48に対応して
「東京ビックサイト」が記憶され、北緯33°59′0
5/東経135°47′48に対応して「新宿駅」が記
憶されている。
【0034】制御部25は、上述のように記憶部21に
格納されている属性データである日付データ及び位置デ
ータを用いて記憶部21に格納されている画像データの
検索を行なうものであり、演算処理を実行するCPU
(Central Processing Unit)、処理プログラムやデー
タ等が格納されたROM(Read-only Memory)、データ
を一時的に保存するRAM(Random Access Memory)等
で構成されたものである。
【0035】この制御部25は、本実施形態では、各画
像データに付随した日付データについてクラスター分析
を行なうことにより画像データを所定個数の集合に分類
すると共に、各画像データに付随した位置データである
緯度データ及び経度データについてクラスター分析を行
なうことにより画像データを所定個数の集合に分類し、
これら日付データの集合と位置データの集合との積集合
を求めることにより、所望する画像データの検索を行う
ようにしたものである。
【0036】ここで、クラスター分析とは、互いに異な
る性質を有するもの同士が混ざり合っている対象(集
団)の中から、互いに似通ったもの同士を集めて集合
(クラスター)を作ることにより、対象を統計的に分類
する周知の分析手法である。このため、制御部25は、
画像データに付随した属性データについてクラスター分
析を実行するため、分類個数設定部251、第1分類部
252、第2分類部253、平均値算出部254、第1
インデックス付与部255、第2インデックス付与部2
56、第1選択部257、第2選択部258、抽出部2
59及び表示制御部260としての各機能実現部を備え
ている。これらの機能実現部は、CPUがROM等に格
納されている処理プログラム等を実行することにより機
能するものである。
【0037】分類個数設定部251は、記憶部21に格
納されている画像データを日付データに基づいて分類す
る場合の集合個数i(iは2以上の整数)を設定すると
共に、記憶部11に格納されている画像データを位置デ
ータである緯度データ及び経度データに基づいて分類す
る場合の集合個数j(jは2以上の整数)を設定するも
のである。これらの集合個数i,jは、クラスター分析
を行うことにより得られる樹形図(テンドログラム)の
クラスター間距離(結合距離)に対応して決定されるも
のである。
【0038】このため、分類個数設定部251は、ユー
ザにより指定された集合個数に最も近い値を集合個数
i,jとして設定する。例えば、ユーザにより指定され
た集合個数がそれぞれ「5」であり、樹形図から実際に
得られる集合個数がそれぞれ「2」,「3」,「4」,
「7」,・・・であるとすると、分類個数設定部251は
集合個数i,jとして「4」を設定することになる。勿
論、樹形図から実際に得られる集合個数に「5」が存在
する場合は、集合個数i,jとして「5」が設定される
ことになる。
【0039】第1分類部252は、日付データについて
クラスター分析を行なうことにより画像データを分類個
数設定部251により設定されたi個の集合に分類する
ものである。第2分類部253は、位置データである緯
度データ及び経度データについてクラスター分析を行な
うことにより画像データを分類個数設定部251により
設定されたj個の集合に分類するものである。なお、本
実施形態では、日付データ間及び位置データ間の距離と
して「ユークリッド距離」を用い、集合間の距離として
「平均距離」を用いてクラスター分析を行っている。
【0040】平均値算出部254は、第1分類部252
によりクラスター分析されて得られたi個の集合に属す
る画像データに付随した日付データの平均値を各集合毎
に算出すると共に、第2分類部253によりクラスター
分析されて得られたj個の集合に属する画像データに付
随した緯度データ及び経度データの平均値を各集合毎に
算出するものである。
【0041】すなわち、ある1の集合に属する画像デー
タに付随した日付データ(例えば、この1の集合に5つ
の画像データが存在するとした場合、日付データも5つ
存在する。)が、例えば2002年3月21日10時1
5分、同年3月22日12時20分、同年3月23日1
1時07分、同年3月24日13時45分、及び、同年
3月25日19時23分とした場合、これらの日付デー
タの平均値は2002年3月23日13時22分とな
る。
【0042】また、ある1の集合に属する画像データに
付随した緯度データ及び経度データ(例えば、この1の
集合に5つの画像データが存在するとした場合、緯度デ
ータ及び経度データも5つ存在する。)が、例えば北緯
30°27′42/東経131°38′36、北緯32
°33′50/東経133°44′44、北緯33°2
9′46/東経134°40′40、北緯34°25′
42/東経135°36′36、及び、北緯36°3
1′50/東経137°42′44とした場合、これら
の緯度データ及び経度データの平均値は北緯33°2
9′46/東経134°40′40となる。
【0043】第1インデックス付与部255は、第1分
類部252によりクラスター分析されて得られた画像デ
ータのi個の集合に、それぞれその集合の特徴を表わす
インデックス(第1インデックス)を付与するものであ
る。本実施形態では、i個の各集合に、平均値算出部2
54により算出して得られた各集合に属する画像データ
に付随した日付データの平均値がインデックスとして付
与される。
【0044】第2インデックス付与部256は、第2分
類部253によりクラスター分析されて得られた画像デ
ータのj個の集合に、それぞれその集合の特徴を表わす
インデックス(第2インデックス)を付与するものであ
る。本実施形態では、j個の各集合に、平均値算出部2
54により算出して得られた各集合に属する画像データ
に付随した緯度データ及び経度データの平均値と、その
平均値の緯度データ及び経度データに対応する具体的な
地名が付与される。この地名は、緯度データ及び経度デ
ータに基づき記憶部21の地名記憶部213から読み出
されて付与される。
【0045】第1選択部257は、端末装置4からの入
力(1の第1インデックスを指定する入力)を受け付け
て画像データのi個の集合の中から指定された第1イン
デックスに対応する1の集合を選定するものである。第
2選択部258は、端末装置4からの入力(1の第2イ
ンデックスを指定する入力)を受け付けて画像データの
j個の集合の中から指定された第2インデックスに対応
する1の集合を選定するものである。
【0046】抽出部259は、第1選択部257により
選定された1の集合と、第2選択部258により選定さ
れた1の集合との積集合を求めるものである。この積集
合は、例えば、第1選択部257により選定された1の
集合と第2選択部258により選定された1の集合の両
方の集合に含まれる画像データのうち、指定された第1
インデックスに対応する日付データ及び指定された第2
インデックスに対応する位置データをそれぞれ有する画
像データが選択されることになる。
【0047】表示制御部260は、端末装置4に備えら
れた表示部47のモニタの検索画面表示領域に第1イン
デックス及び第2インデックス等からなる検索画面を表
示すると共に、端末装置4に備えられた表示部47のモ
ニタの検索結果表示領域に抽出部259により求められ
た集合に属する画像データに対応する画像を表示するも
のである。また、この表示制御部260は、検索画面や
検索結果の表示の他に他の種々の画面を表示する。
【0048】図5は、端末装置4の主要部の構成を示す
ブロック図である。端末装置4は、例えばパーソナルコ
ンピュータから構成され、端末装置4全体の制御を実行
するCPU(Central Processing Unit)41と、端末
装置4を動作させるための基本プログラム等が格納され
たROM(Read-only Memory)42と、各種データを一
時的に格納するRAM(Random Access Memory)43
と、Web上のWebコンテンツを閲覧するために用い
られるブラウザプログラム等の各種プログラム及び各種
データが格納されたHDD(Hard Disk Drive)44
と、ユーザによる操作を受け付ける入力部45と、ネッ
トワーク3を介してサーバ装置2との間で各種データの
送受信を行なう通信部46と、各種データを表示する表
示部47と、外部から装着される記録媒体Mのデータを
読み取る記録媒体駆動部48とを備えている。
【0049】ここで、入力部45は、キーボードやマウ
ス等から構成されたものであり、本実施形態では、主に
マウスを用いユーザの操作に応じた種々の指令等が入力
される。また、表示部47は、CRT(Cathode-Ray Tu
be)やLCD(Liquid Crystal Display)等を備え、C
PU42の制御の下に画像データを検索するための種々
の画面を表示するものである。また、記録媒体駆動部4
8は、例えばメモリーカードリーダから構成され、CP
U41の制御の下に記録媒体Mに格納されている画像デ
ータや属性データ等を読み出すものである。
【0050】この端末装置4の各ブロックは内部のバス
BAに接続され、このバスBAを介して種々のデータが
端末装置4の内部で入出力され、CPU41の制御の下
でサーバ装置2における画像データの検索のための種々
の処理が実行される。すなわち、CPU41は、ROM
42から基本プログラム等を読み出すと共に、HDD4
4からブラウザプログラム等を読み出し、入力部45か
らの入力に従って所定の処理を実行し、サーバ装置2と
の間で通信部46を介してデータを送受信すると共に、
表示部47に種々の画面を表示するためのデータの制御
を行なう。
【0051】記録媒体駆動部48に装着される記録媒体
Mは、内部時計とGPS(Grobal Positionig Sistem)
を利用する測位手段(GPS受信機等)とを搭載したデ
ィジタルカメラに装着可能なメモリーカード等から構成
されたものである。この記録媒体Mには、当該記録媒体
Mがディジタルカメラに装着されることで、被写体を撮
影することにより生成された画像データと、画像データ
が生成された日付(撮影日時)を示す日付データ(日時
データ)と、画像データが生成された位置(撮影場所)
を示す位置データである緯度データ及び経度データとが
互いに対応付けられて格納される。
【0052】図6乃至図10は、所望する画像データを
検索するときに端末装置4の表示部47に表示される主
たる画像(画面)を説明するための図である。これらの
画像は、サーバ装置2と端末装置4間での所定のデータ
の送受信によって表示部47に表示されるものである。
【0053】すなわち、図6は、Webプラウザで所定
のURLを入力してWeb Photサイトにアクセスしたとき
に表示される初期画面4を示す図であり、ユーザIDの
入力設定部41と、パスワードの入力設定部42と、G
Oボタン43と、ユーザ登録ボタン44とで構成されて
いる。このGOボタン43は、すでにユーザIDを取得
している場合にユーザIDとパスワードとを入力し、サ
ーバ装置2への送信指示を行うためのボタンである。ま
た、ユーザ登録ボタン44は、「Web Photサイト」への
アクセスが始めてでユーザIDが取得できていない場合
にユーザ登録画面を呼び出すためのボタンである。
【0054】図7は、Web Photサイトに始めてアクセス
した場合に表示されるユーザ登録画面6を示す図であ
り、姓の入力設定部61と、名の入力設定部62と、住
所の入力設定部63と、E-mailアドレスの入力設定部6
4と、所望のユーザIDの入力設定部65と、所望のパ
スワードの入力設定部66と、パスワードの確認入力設
定部67と、ユーザ登録ボタン68とで構成されてい
る。このユーザ登録ボタン68は、各入力設定部61乃
至67に入力したデータをサーバ装置2に登録するため
のボタンである。
【0055】図8は、端末装置4の記録媒体駆動部48
により記録媒体Mから取り込んだ複数の画像、あるいは
サーバ装置2にアップロードした複数の画像をサムネイ
ル表示した写真画像ボックス8を示す図であり、複数の
画像のうち所定数(本実施形態では3個)の画像を左右
方向に並べて表示する画像表示領域81と、画像表示領
域81の下方に配置されたスクロールボタン82と、ス
クロールボタン82の下方左端に配置されたアップロー
ドボタン83と、スクロールボタン82の下方中央に配
置された削除ボタン84と、スクロールボタン82の下
方右端に配置された検索ボタン85とで構成されてい
る。
【0056】画像表示領域81に表示される各画像の下
部にはファイル名が表示され、ファイル名の前部にチェ
ックボックス86が設けられている。ここで、アップロ
ードボタン83は、画像表示領域81にスクロール表示
される各画像をサーバ装置2にアップロードするための
ボタンである。削除ボタン84は、画像表示領域81に
表示された画像のチェックボックス86にチェックが入
っている画像を削除するためのボタンである。検索ボタ
ン85は、サーバ装置2にアップロードされている画像
の検索動作を実行させる検索画面を表示するためのボタ
ンである。
【0057】図9は、図8に示された写真画像ボックス
8の画像表示領域81に表示された画像をWeb Photサイ
トに転送するためのアップロード画面9を示す図であ
る。このアップロード画面9は、画像表示領域81に表
示された画像のファイル名を入力する画像ファイル名入
力部91とアップロードボタン92とで構成されてい
る。このアップロードボタン92は、画像ファイル名入
力部91にファイル名を入力した後に操作することによ
り画像表示領域81に表示された画像をWeb Photサイト
にアップロードするためのボタンである。
【0058】図10は、図8に示す写真画像ボックス8
の検索ボタン85が操作されることにより表示される検
索画面10を示す図である。この検索画面10は、上端
部に左右方向に沿って配設された第1の表示領域101
と、右端部に上下方向に沿って配設された第2の表示領
域102と、第1,第2の表示領域101,102を除
いた領域に配設された画像表示領域103とで構成され
ている。
【0059】第1の表示領域101には、日付データに
基づく複数の第1インデックスを左右方向に並べて表示
する第1インデックス表示領域104と、第1インデッ
クス表示領域104の右方に配設された分類数設定部1
05と、分類数設定部105の右方に配設され、第1イ
ンデックスによる検索を解除して日付データに基づく全
画像を表示させる全表示ボタン106と、第1インデッ
クス表示領域101の左右端部に配設され、第1インデ
ックスをスクロール表示させるスクロールボタン107
と、分類数設定部105の右端に配設され、分類数を設
定する設定ボタン108とが設けられている。第1イン
デックス表示領域104には、各集合に付与されたイン
デックスとして年月日(例えば、01/3/25、01/
3/27、・・・)が表示される。
【0060】第2の表示領域102には、位置データに
基づく複数の第2インデックスを上下方向に並べて表示
する第2インデックス表示領域109と、第2インデッ
クス表示領域109の下方に配設された分類数設定部1
10と、分類数設定部110の下方に配設され、第2イ
ンデックスによる検索を解除して位置データに基づく全
画像を表示させる全表示ボタン111と、第2インデッ
クス表示領域109の上下端部に配設され、第2インデ
ックスをスクロール表示させるスクロールボタン112
と、分類数設定部110の下端に配設され、分類数を設
定する設定ボタン113とが設けられている。第2イン
デックス表示領域109には、各集合に付与されたイン
デックスとして地名と緯度及び経度と(例えば、幕張メ
ッセ付近、北緯/東経33.29.46/134.40.4
0、東京ビッグサイト付近、北緯/東経33.59.05/
135.47.48、・・・)が表示される。
【0061】画像表示領域103には、上端左部に画像
の配置数を設定するための配置設定部114と、上端右
部にページ切り替え部115と、下部右端に前の画像に
戻るための戻るボタン116とが配設されている。この
図では、画像の配置数として2×2(合計4画像)が設
定されているため、4つの画像が縦横に並べた状態で表
示されている。なお、各画像の下方にViewボタン1
17とMapボタン118とが配設され、Viewボタ
ン117及びMapボタン118の下方に日付データと
位置データとが表示されるようになっている。
【0062】ここで、Viewボタン117は、画像を
拡大表示させるためのボタンである。このViewボタ
ン117が操作されると、他の画像が消去されて操作さ
れたボタンに対応する画像が拡大表示される。その状態
で戻るボタン116が操作されると、元の4つの画像に
戻る。Mapボタン118は、その画像の位置データを
地図上に表示させるためのボタンである。このMapボ
タン118が操作されると、すべての画像が消去されて
地図画像が表示される。その状態で戻るボタン116が
操作されると、元の4つの画像に戻る。なお、図10に
示す画像が表示された状態で戻るボタン116が操作さ
れると、図8に示す写真画像ボックス8の画像に戻る。
【0063】次に、上記のように構成されたディジタル
データ検索システム1の動作について図11に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。まず、ユーザIDが登
録されているか否かがサーバ装置2で判別される(ステ
ップ#1)。すなわち、ユーザが端末装置4を操作し、
Webプラウザで所定のURLを入力してWeb Photサイ
トにアクセスすると、図6に示す初期画面4が表示され
る。そして、入力設定部41,42にユーザIDとパス
ワードとが入力され、GOボタン43が操作されるとユ
ーザIDとパスワードとがサーバ装置2に転送される。
このとき、サーバ装置2の制御部25により記憶部21
に登録されているユーザIDと照合されて登録の有無が
判別される。
【0064】このステップ#1での判別が否定される
と、ユーザ登録が実行される(ステップ#3)。すなわ
ち、サーバ装置2から図7に示すユーザ登録画面6が端
末装置4に転送され、表示部47に表示される。そし
て、ユーザにより各入力設定部61乃至67に必要なデ
ータが入力され、ユーザ登録ボタン68が操作されると
入力された各データがサーバ装置2に転送される。これ
により、転送された各データがサーバ装置2の制御部2
5により記憶部21に格納されて登録が完了する。
【0065】なお、入力したユーザIDと同一のユーザ
IDがすでに他人に取得されている場合、その旨の警告
が行われた後にユーザIDの入力設定部65のみが空欄
にされた状態のユーザ登録画面6が表示部47に表示さ
れる。この場合、ユーザはユーザIDを設定し直すこと
になる。
【0066】ステップ#1での判別が肯定されたとき、
及び、ステップ#3でのユーザ登録が実行されたとき、
サーバ装置2から送信されてきた図8に示す写真画像ボ
ックス8が端末装置4の表示部47に表示される(ステ
ップ#5)。この写真画像ボックス8の画像表示領域8
1には、サーバ装置2にすでに画像データが登録されて
いる場合はその登録されている画像がサムネイル表示さ
れ、まだ何の画像データも登録されていない場合は空欄
となっている。
【0067】次いで、画像データをアップロードするか
否かが端末装置4のCPU41の機能判別部で判別され
る(ステップ#7)。すなわち、サーバ装置2に画像を
登録したい場合、ディジタルカメラ等で撮影した新たな
画像が記録媒体M等から取り込まれてHDD44等に格
納された後に写真画像ボックス8の画像表示領域81に
表示され、その後にアップロードボタン83が操作され
ることになる。このため、ステップ#7での判別はアッ
プロードボタン83が操作されることで出力される信号
の有無により実行される。
【0068】このステップ#7での判別が肯定される
と、記録媒体M等から取り込まれた画像がサーバ装置2
にアップロードされる(ステップ#9)。なお、画像を
サーバ装置2にアップロードするにあたっては、図9に
示すアップロード画面9が表示され、画像ファイル名入
力部91に所定のデータを入力した後にアップロードボ
タン92を操作することで実行される。
【0069】また、ステップ#7での判別が否定された
とき、及び、ステップ#9でのアップロードが終了した
とき、引き続いて写真画像ボックス8の画像表示領域8
1に表示されている画像の一部を削除するか否かが端末
装置4のCPU41の機能判別部で判別される(ステッ
プ#11)。すなわち、サーバ装置2に登録されている
画像の一部を削除したい場合、画像表示領域81に表示
されている画像のチェックボックス86にチェックを入
れた後に削除ボタン84が操作されることになる。この
ため、ステップ#11での判別は削除ボタン84が操作
されることで出力される信号の有無により実行される。
【0070】このステップ#11での判別が肯定される
と、チェックボックス86にチェックの入った画像のサ
ーバ装置2における登録が抹消される(ステップ#1
3)。また、ステップ#11での判別が否定されたと
き、及び、ステップ#13での画像の削除が終了したと
き、引き続いてサーバ装置2における画像の検索が実行
される(ステップ#15)。
【0071】次に、図11に示すフローチャートのステ
ップ#15における検索動作について、図12に示すフ
ローチャートを参照して説明する。まず、サーバ装置2
に登録されている画像データについてクラスター分析を
行い、端末装置4の表示部47に検索画像の表示を行う
までの処理である前処理(初期処理)が実行される(ス
テップ#101)。
【0072】次いで、画像データに付与されている日付
データについてクラスター分析を行って所定数の集合に
分類する場合の分類個数iを変更するか否かがサーバ装
置2の制御部25の機能判別部で判別される(ステップ
#103)。すなわち、日付データについての分類個数
iを変更する場合、図10に示す検索画像の日付データ
の分類数設定部105の設定が変更された後に端末装置
4の入力部45の確定キー等の操作により実行が指示さ
れることになる。このため、ステップ#103での判別
は、入力部45で変更が指示されたときに出力される信
号の有無により実行される。
【0073】このステップ#103での判別が肯定され
ると、日付データの分類個数iの変更処理が制御部25
の第1選択部257により実行される(ステップ#10
5)。また、ステップ#103での判別が否定されたと
き、及び、ステップ#105での分類個数iの変更処理
が終了したとき、引き続いて画像データに付与されてい
る位置データについてクラスター分析を行って所定数の
集合に分類する場合の分類個数jを変更するか否かがサ
ーバ装置2の制御部25の機能判別部で判別される(ス
テップ#107)。すなわち、位置データについての分
類個数jを変更する場合、図10に示す検索画像10の
位置データの分類数設定部110の設定が変更された後
に端末装置4の入力部45の確定キー等の操作により実
行が指示されることになる。このため、ステップ#10
7での判別は、入力部45で変更が指示されたときに出
力される信号の有無により実行される。
【0074】このステップ#107での判別が肯定され
ると、位置データの分類個数jの変更処理が制御部25
の第2選択部258により実行される(ステップ#10
9)。また、ステップ#107での判別が否定されたと
き、及び、ステップ#109での分類個数jの変更処理
が終了したとき、引き続いて日付データについてのi個
の集合から1つの集合TSが選択される(ステップ#1
11)。この選択は、図10に示す検索画像10の第1
インデックス表示領域104に表示されている所定のイ
ンデックス(例えば、01/3/27)を操作した後に端
末装置4の入力部45の確定キー等を操作することによ
り実行されることになる。
【0075】次いで、位置データについてのj個の集合
から1つの集合PSが選択される(ステップ#11
3)。この選択は、図10に示す検索画像10の第2イ
ンデックス表示領域109に表示されている所定のイン
デックス(例えば、幕張メッセ付近、北緯/東経33.2
9.46/134.40.40)を操作した後に端末装置4
の入力部45の確定キー等を操作することにより実行さ
れることになる。
【0076】次いで、日付データについてのi個の集合
から選択された1つの集合TSと、位置データについて
のj個の集合から選択された1つの集合PSとの積集合
PRSが求められる(ステップ#115)。この積集合
PRSを求める動作は、ステップ#113で位置データ
についてのj個の集合から1つの集合PSを選択した後
に端末装置4の入力部45の確定キー等を操作すること
により実行されることになる。
【0077】次いで、ステップ#115で求めた積集合
PRSに含まれる画像データに基づく画像が端末装置4
の表示部47に表示される(ステップ#117)。その
後、検索動作が終了したか否かが制御部25で判別され
る(ステップ#119)。この判別は、端末装置4の入
力部45の所定キー等を操作することにより出力される
信号の有無により実行されることになる。このステップ
#119での判別が肯定されると、図11に示すメイン
フローの動作に戻り、ステップ#119での判別が否定
されると、ステップ#103に移行してステップ#10
3以降のステップが繰り返し実行される。
【0078】次に、図12に示すフローチャートのステ
ップ#101における前処理動作について、図13に示
すフローチャートを参照して説明する。まず、日付デー
タについてクラスター分析が実行され、i個の集合に分
類される(ステップ#201)。すなわち、このステッ
プ#201におけるクラスター分析は、予め設定された
集合個数iが分類個数設定部251で自動的に設定さ
れ、第1分類部252により各画像データに対応して付
与されている日付データのうち、互いに日付の似通った
もの同士が集められ、樹形図に基づいてi個の集合に分
類される。
【0079】次いで、ステップ#201で分類されたi
個の各集合について平均値算出部254により日付デー
タの平均値が算出される(ステップ#203)。そし
て、第1インデックス付与部255によりi個の各集合
に対して第1インデックスが付与され、各第1インデッ
クスが日付順で第1インデックス表示領域104に表示
される(ステップ#205)。なお、本実施形態では、
上述したように第1インデックスとして日付データの平
均値が付与される。
【0080】次いで、i個の集合から検索日に最も近い
1つの集合TSが自動的に選択される(ステップ#20
7)。この選択された集合TSに対応する第1インデッ
クスは、記憶部21に記憶されると共に表示部47に表
示された検索画像10内で反転表示される。なお、検索
日に最も近い1つの集合TSを選択するのは単なる便宜
上の理由によるもので、これに限るものではない。
【0081】次いで、位置データについてクラスター分
析が実行され、j個の集合に分類される(ステップ#2
09)。すなわち、このステップ#209におけるクラ
スター分析は、予め設定された集合個数jが分類個数設
定部251で自動的に設定され、第2分類部253によ
り各画像データに対応して付与されている位置データの
うち、互いに位置の似通ったもの同士が集められ、樹形
図に基づいてj個の集合に分類される。
【0082】次いで、ステップ#209で分類されたj
個の各集合について平均値算出部254により位置デー
タの平均値が算出される(ステップ#211)。そし
て、第2インデックス付与部256によりj個の各集合
に対して第2インデックスが付与され、各第2インデッ
クスが位置順で第2インデックス表示領域109に表示
される(ステップ#213)。なお、本実施形態では、
上述したように第2インデックスとして、位置データの
平均値とその平均値の位置データに対応する地名とが付
与される。
【0083】次いで、j個の集合からユーザの住所に最
も近い1つの集合PSが自動的に選択される(ステップ
#215)。この選択された集合PSに対応する第2イ
ンデックスは、記憶部21に記憶されると共に表示部4
7に表示された検索画像10内で反転表示される。な
お、ユーザの住所に最も近い1つの集合PSを選択する
のは単なる便宜上の理由によるもので、これに限るもの
ではない。
【0084】次いで、日付データについてのi個の集合
から選択された1つの集合TSと、位置データについて
のj個の集合から選択された1つの集合PSとの積集合
PRSが自動的に求められる(ステップ#217)。そ
して、ステップ#217で求めた積集合PRSに含まれ
る画像データに基づく画像が端末装置4の表示部47に
表示される(ステップ#219)。
【0085】次に、図12に示すフローチャートのステ
ップ#105における分類個数iの変更処理動作につい
て、図14に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップ#201で実行されたクラスター分析結
果に基づく樹形図から第1分類部252により日付デー
タについて変更されたi個の集合に分類される(ステッ
プ#301)。
【0086】次いで、ステップ#301で分類されたi
個の各集合について平均値算出部254により日付デー
タの平均値が算出される(ステップ#303)。そし
て、第1インデックス付与部255によりi個の各集合
に対して第1インデックスが付与され、各第1インデッ
クスが日付順で第1インデックス表示領域104に更新
的に表示される(ステップ#305)。
【0087】次に、図12に示すフローチャートのステ
ップ#109における分類個数jの変更処理動作につい
て、図15に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップ#209で実行されたクラスター分析結
果に基づく樹形図から第2分類部253により位置デー
タについて変更されたj個の集合に分類される(ステッ
プ#401)。
【0088】次いで、ステップ#401で分類されたj
個の各集合について平均値算出部254により位置デー
タの平均値が算出される(ステップ#403)。そし
て、第2インデックス付与部256によりj個の各集合
に対して第2インデックスが付与され、各第2インデッ
クスが位置順で第2インデックス表示領域109に更新
的に表示される(ステップ#405)。
【0089】本発明のディジタルデータ検索システム
は、上記実施形態のように構成されているので、画像デ
ータに付与されている日付データ及び位置データについ
て記憶があいまいな場合であっても、分類個数i,jを
最初は小さな値に設定しておき、表示される画像を確認
しながら分類個数i,jを徐々に増加することによって
絞込み検索を容易に行うことができる。また、日付デー
タ及び位置データは各集合の平均値が付与されるように
なっているので、日付データ及び位置データについて記
憶があいまいな場合であっても検索を容易に行うことが
できる。
【0090】なお、本発明のディジタルデータ検索シス
テムは、上記実施形態のものに限定されるものではな
く、以下に述べるような種々の変形態様を必要に応じて
採用することができる。
【0091】(1)上記実施形態では、ディジタルデー
タ検索システムは、ディジタルデータ検索装置であるサ
ーバ装置2と、ネットワーク3を介して相互に通信可能
に接続された端末装置2とから構成されたものである
が、これに限るものではない。例えば、サーバ装置2の
主たる機能と端末装置4の主たる機能とを1台のパーソ
ナルコンピュータや1台のディジタルカメラに持たせる
ようにすることも可能である。すなわち、ディジタルデ
ータ検索システムをネットワーク3を介在させずにパー
ソナルコンピュータ単体で構成することもでき、カメラ
単体で構成することもできる。この場合、パーソナルコ
ンピュータやカメラがディジタルデータ検索装置を構成
することになる。
【0092】(2)上記実施形態では、日付データとし
て時刻データが付随した年月日データ(例えば、200
2年3月25日15時25分)を用いているが、これに
限るものではない。例えば、時刻データの付随していな
い年月日データ(例えば、2002年3月25日)を用
いることもできる。
【0093】(3)上記実施形態では、位置データとし
て緯度データ及び経度データを用いているが、これに限
るものではない。例えば、地名を直接表わすデータであ
ってもよい。この地名データは、例えば、GPS受信機
等で緯度データ及び経度データを得たときにメモリに記
憶されているテーブルから自動的に変換して得るように
してもよい。
【0094】(4)上記実施形態では、位置データをG
PSを利用して取り込むようにしているが、これに限る
ものではない。例えば、日本における公衆移動通信サー
ビスにおける通信システムの一つであるPHS(Person
al Handy phone System)の基地局から送信されるID
情報(基地情報)、同通信システムの他の一つである携
帯電話や自動車電話等の基地局から送信されるID情報
(基地情報)を位置データとして用いることも可能であ
る。
【0095】(5)上記実施形態では、サーバ装置2を
構成する制御部25の分類個数設定部251は、分類個
数i,jをそれぞれ2以上の整数とし、全表示が指定さ
れたときは分類個数設定部251は機能しない構成とし
ているが、これに限るものではない。例えば、分類個数
i,jをそれぞれ1以上の整数とし、全表示が指定され
たときは分類個数設定部251は分類個数i,jをそれ
ぞれ1に設定して機能させるようにしてもよい。
【0096】(6)上記実施形態では、ディジタルデー
タ検索システム1は、ディジタルデータが画像データ
(静止画像データは勿論、動画像データも含む。)であ
る場合(すなわち、ディジタルデータ検索システムが画
像データ検索システムである場合)について説明してい
るが、これに限るものではない。例えば、ディジタルデ
ータが音声データである場合は勿論のこと、振動波形デ
ータ等の各種測定データである場合にも同様に適用する
ことができる。例えば、ディジタルデータが音声データ
である場合は、検索された画像の表示に代えてスピーカ
等の音声出力手段から検索された音声を出力させるよう
にすればよい。また、ディジタルデータが振動波形デー
タである場合は、検索された波形等を表示させるように
すればよい。
【0097】(7)上記実施形態では、ディジタルデー
タ検索システム1は、画像データに付随する属性データ
についてクラスター分析により所定の集合を得るように
しているが、これに限るものではない。要は、種々の分
析手法によって似通ったもの同士の集合を得るようにす
ればよい。また、クラスター分析を利用する場合であっ
ても、日付データ間及び位置データ間の距離として「ユ
ークリッド距離」を用い、集合間の距離として「平均距
離」を用いているが、これに限るものではない。例え
ば、日付データ間及び位置データ間の距離として「重み
付きユークリッド距離」、「標準ユークリッド距離」、
「マンハッタン距離」等を用いることも可能である。ま
た、集合間の距離として「最近隣」、「最遠隣」、「重
心間距離」等を用いることも可能である。
【0098】(8)上記実施形態では、図10に示す検
索画像において、第1インデックスと第2インデックス
とを互いに交差するように表示しているがこれに限るも
のではない。例えば、第1インデックスと第2インデッ
クスとを互いに平行になるように表示することも可能で
ある。
【0099】(9)上記実施形態では、第1インデック
スは日付データに関するものであり、第2インデックス
は位置データに関するものであるが、これに限るもので
はない。例えば、撮影画像の場合であれば、レンズのF
No.、被写体距離、画像サイズ等の種々の撮影情報を
インデックスとして用いることができる。また、インデ
ックスとして、各集合の平均値を付与するようにしてい
るが、これに限るものではない。例えば、各集合を特徴
づける適宜の名称をインデックスとして用いることもで
きる。
【0100】(10)上記実施形態では、分類個数設定
部251は、第1インデックスと第2インデックスの両
方のインデックスについて分類個数i,jを設定変更可
能にしているがこれに限るものではない。例えば、いず
れか一方のインデックスについてのみ設定変更可能とし
てもよい。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディジタ
ルデータ検索装置は、ディジタルデータと各ディジタル
データが生成された条件を表わす第1属性データ及び第
2属性データとを対応付けて格納するデータ記憶手段
と、第1属性データに基づいてディジタルデータをi個
の集合に分類する第1分類手段と、第2属性データに基
づいてディジタルデータをj個の集合に分類する第2分
類手段と、外部からの入力を受け付けてi個の集合の中
から1の集合を選定する第1選定手段と、外部からの入
力を受け付けてj個の集合の中から1の集合を選定する
第2選定手段と、第1選定手段により選定された集合と
第2選定手段により選定された集合との積集合を求める
抽出手段と、積集合に含まれるディジタルデータを表示
手段に表示する表示制御手段とを備えているので、複数
のディジタルデータから所定の条件を満たすディジタル
データを効率的に検索することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るディジタルデータ検
索システムの概略構成を示す図である。
【図2】ディジタルデータ検索システムにおけるサーバ
装置の主要部の構成を示すブロック図である。
【図3】データ記憶部のデータ領域の構成を説明するた
めの概念図である。
【図4】地名記憶部の記憶領域の構成を説明するための
概念図である。
【図5】ディジタルデータ検索システムにおける端末装
置の主要部の構成を示すブロック図である。
【図6】端末装置の表示部に表示される初期画面を説明
するための図である。
【図7】端末装置の表示部に表示されるユーザ登録画面
を説明するための図である。
【図8】端末装置の表示部に表示される写真画像ボック
スを説明するための図である。
【図9】端末装置の表示部に表示されるアップロード画
面を説明するための図である。
【図10】端末装置の表示部に表示される検索画面を説
明するための図である。
【図11】ディジタルデータ検索システムの動作を説明
するためのフローチャートである。
【図12】ディジタルデータ検索システムの検索動作を
説明するためのフローチャートである。
【図13】ディジタルデータ検索システムの前処理動作
を説明するためのフローチャートである。
【図14】ディジタルデータ検索システムの分類個数の
変更処理動作を説明するためのフローチャートである。
【図15】ディジタルデータ検索システムの分類個数の
変更処理動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 ディジタルデータ検索システム 2 サーバ装置(ディジタルデータ検索装置) 4 端末装置 212 データ記憶部(データ記憶手段) 213 地名記憶部(地名記憶手段) 251 分類個数設定部(分類個数設定手段) 252 第1分類部(第1分類手段) 253 第2分類部(第2分類手段) 254 平均値算出部(平均値算出手段) 255 第1インデックス付与部(第1インデックス付
与手段) 256 第2インデックス付与部(第2インデックス付
与手段) 257 第1選択部(第1選択手段) 258 第2選択部(第2選択手段) 259 抽出部(抽出手段) 260 表示制御部(表示制御手段)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のディジタルデータから所定の条件
    を満たすディジタルデータを検索し、その検索結果を表
    示手段に表示するディジタルデータ検索装置であって、
    前記ディジタルデータと各ディジタルデータが生成され
    た条件を表わす第1属性データ及び第2属性データとを
    対応付けて格納するデータ記憶手段と、前記第1属性デ
    ータに基づいて前記ディジタルデータをi個(iは2以
    上の整数)の集合に分類する第1分類手段と、前記第2
    属性データに基づいて前記ディジタルデータをj個(j
    は2以上の整数)の集合に分類する第2分類手段と、外
    部からの入力を受け付けて前記i個の集合の中から1の
    集合を選定する第1選定手段と、外部からの入力を受け
    付けて前記j個の集合の中から1の集合を選定する第2
    選定手段と、前記第1選定手段により選定された集合と
    前記第2選定手段により選定された集合との積集合を求
    める抽出手段と、前記積集合に含まれるディジタルデー
    タを前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えるこ
    とを特徴とするディジタルデータ検索装置。
  2. 【請求項2】 前記i個の各集合の特徴を表わす第1イ
    ンデックスを付与する第1インデックス付与手段と、前
    記j個の各集合の特徴を表わす第2インデックスを付与
    する第2インデックス付与手段とを更に備え、前記第1
    選定手段及び前記第2選定手段は、外部から前記第1及
    び第2インデックスが指定されることによって集合を選
    定することを特徴とする請求項1記載のディジタルデー
    タ検索装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記第1インデッ
    クスと前記第2インデックスとを前記表示手段に互いに
    交差する方向に表示することを特徴とする請求項2記載
    のディジタルデータ検索装置。
  4. 【請求項4】 前記i個の集合に含まれるそれぞれの集
    合についてその集合に属するディジタルデータに対応す
    る第1属性データの平均値を求めると共に、前記j個の
    集合に含まれるそれぞれの集合についてその集合に属す
    るディジタルデータに対応する第2属性データの平均値
    を求める平均値算出手段を更に備え、前記第1インデッ
    クス付与手段は第1属性データの平均値に基づいて第1
    インデックスを付与し、前記第2インデックス付与手段
    は第2属性データの平均値に基づいて第2インデックス
    を付与することを特徴とする請求項2または3記載のデ
    ィジタルデータ検索装置。
  5. 【請求項5】 前記ディジタルデータは画像データであ
    って、前記第1属性データは各ディジタルデータが生成
    された日付を表わす日付データであり、前記第2属性デ
    ータは各ディジタルデータが生成された場所を表わす位
    置データであることを特徴とする請求項4に記載のディ
    ジタルデータ検索装置。
  6. 【請求項6】 前記位置データは緯度データ及び経度デ
    ータからなり、これら緯度データ及び経度データに対応
    する地名データを緯度データ及び経度データと対応付け
    て格納する地名記憶手段を更に備え、前記第2インデッ
    クス付与手段は、緯度データの平均値及び経度データの
    平均値から対応する地名データを地名記憶手段から読み
    出して第2インデックスとして付与することを特徴とす
    る請求項5記載のディジタルデータ検索装置。
  7. 【請求項7】 前記第1分類手段及び第2分類手段は、
    それぞれ前記第1属性データ及び前記第2属性データに
    ついてクラスター分析を行ない、その結果生成される樹
    状図に基づいて前記ディジタルデータを前記i個の集合
    及び前記j個の集合に分類することを特徴とする請求項
    1乃至6のいずれかに記載のディジタルデータ検索装
    置。
  8. 【請求項8】 外部からの入力を受け付けて前記分類個
    数i及びjの少なくとも一方を設定する分類個数設定手
    段を更に備える特徴とする請求項1乃至7のいずれかに
    記載のディジタルデータ検索装置。
JP2002135442A 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルデータ検索装置 Pending JP2003330942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135442A JP2003330942A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルデータ検索装置
US10/428,781 US7007022B2 (en) 2002-05-10 2003-05-05 Digital data searching apparatus and an image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135442A JP2003330942A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルデータ検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330942A true JP2003330942A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29397494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135442A Pending JP2003330942A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルデータ検索装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7007022B2 (ja)
JP (1) JP2003330942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092381A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Ltd メディアマイニング方法
JP2006344005A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007094762A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
US8131083B2 (en) 2007-04-09 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method having storage section, divided into a plurality of regions, for storing identification information for identifying reference image
JP2015079361A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法およびプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4152927B2 (ja) * 2004-08-02 2008-09-17 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、処理原稿検索方法、処理原稿検索プログラム、記録媒体
JP2006065368A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sony Corp 画像表示装置,画像表示方法,およびコンピュータプログラム
US7702821B2 (en) 2005-09-15 2010-04-20 Eye-Fi, Inc. Content-aware digital media storage device and methods of using the same
US8856105B2 (en) * 2006-04-28 2014-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic data navigation
KR100778764B1 (ko) * 2006-08-02 2007-11-27 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 파일 자동 분류 방법 및 그 장치
US20090006335A1 (en) * 2006-10-26 2009-01-01 Videokeyhole.Com, Inc. System And Method For Distributing Multimedia Information
JP4247694B2 (ja) * 2007-02-01 2009-04-02 ソニー株式会社 表示制御装置および方法、並びにプログラム
JP4478892B2 (ja) * 2007-07-11 2010-06-09 ソニー株式会社 コンテンツ送信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ送信プログラム
US9317625B2 (en) * 2011-05-11 2016-04-19 Mitel Networks Corporation Quick directory search system on a touch screen device and methods thereof
US9002835B2 (en) * 2013-08-15 2015-04-07 Google Inc. Query response using media consumption history
CN106682912B (zh) 2015-11-10 2021-06-15 艾普维真股份有限公司 3d结构的认证方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282087A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 情報構造化表示装置
JPH10301938A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、画像処理システム、記憶媒体
JP2001092825A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Nec Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2001228528A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置、画像処理装置、及び画像管理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802361A (en) * 1994-09-30 1998-09-01 Apple Computer, Inc. Method and system for searching graphic images and videos
US6564206B1 (en) * 1998-10-05 2003-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Information search apparatus and method, and storage medium
JP3773090B2 (ja) 1998-11-18 2006-05-10 カシオ計算機株式会社 撮影画像検索装置、電子カメラ装置及び撮影画像検索方法
US6886010B2 (en) * 2002-09-30 2005-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for data and text mining and literature-based discovery

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282087A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 情報構造化表示装置
JPH10301938A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、画像処理システム、記憶媒体
JP2001092825A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Nec Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2001228528A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置、画像処理装置、及び画像管理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092381A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Ltd メディアマイニング方法
JP2006344005A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4507991B2 (ja) * 2005-06-09 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007094762A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7693870B2 (en) 2005-09-29 2010-04-06 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and program used therewith
JP4577173B2 (ja) * 2005-09-29 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
US8131083B2 (en) 2007-04-09 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method having storage section, divided into a plurality of regions, for storing identification information for identifying reference image
JP2015079361A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030212659A1 (en) 2003-11-13
US7007022B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796435B2 (ja) 画像ビューア
JP2003330942A (ja) ディジタルデータ検索装置
US10318110B2 (en) Location-based visualization of geo-referenced context
US8094974B2 (en) Picture data management apparatus and picture data management method
US8447792B2 (en) System and method for presenting user generated geo-located objects
US7904483B2 (en) System and method for presenting geo-located objects
KR100882025B1 (ko) 지피에스 이미지 검색 방법, 지리적 위치 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법, 블로그 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법 및 지역별 블로그 서비스 제공방법
US20100114854A1 (en) Map-based websites searching method and apparatus therefor
JP4457988B2 (ja) 画像管理装置、画像管理方法およびコンピュータプログラム
JP2011527004A (ja) ナビゲータとしてのモバイルイメージング装置
CN108230113A (zh) 用户画像生成方法、装置、设备及可读存储介质
JP2004120486A (ja) アルバム作成方法および装置並びにプログラム
JP2002288314A (ja) サーバシステムおよびその画像管理方法
JP5223034B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供処理プログラム、及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体
CN101093489A (zh) 图像搜索方法及装置
JP2006285526A (ja) 画像データに応じた情報検索
JP2002032773A (ja) 地図データの処理装置及び方法
US11347739B2 (en) Performing a chained search function
JP2009099024A (ja) 災害情報収集装置、システム、プログラムとその方法
JP5289211B2 (ja) 画像検索システム、画像検索プログラムおよびサーバ装置
CN107016034A (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JP5237724B2 (ja) 画像検索システム
JP5454751B2 (ja) 検索方法、検索システム、プログラム及びコンピュータ
JP6537702B1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5272107B2 (ja) 情報提供装置、情報提供処理プログラム、情報提供処理プログラムを記録した記録媒体、及び情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108