JP2003330654A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2003330654A
JP2003330654A JP2002136948A JP2002136948A JP2003330654A JP 2003330654 A JP2003330654 A JP 2003330654A JP 2002136948 A JP2002136948 A JP 2002136948A JP 2002136948 A JP2002136948 A JP 2002136948A JP 2003330654 A JP2003330654 A JP 2003330654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
data
cycle
transfer cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002136948A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Murata
隆之 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002136948A priority Critical patent/JP2003330654A/ja
Priority to US10/435,477 priority patent/US6824235B2/en
Publication of JP2003330654A publication Critical patent/JP2003330654A/ja
Priority to US10/928,276 priority patent/US7086710B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射ノイズの発生を抑制する。 【解決手段】 外部機器から送信された情報に基づい
て、記録ヘッドを搭載したキャリッジを記録媒体上で走
査させて記録を行う記録装置は、外部機器から送信され
た情報を記録ヘッドの構成に合わせた記録データに変換
する記録データ生成部と、変換された記録データを記録
ヘッドに転送する際の転送周期を可変に制御する周期制
御部と、可変に制御された転送周期と、生成された記録
データと、に基づき記録ヘッドを制御するヘッド制御部
と、を備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを吐出する
ことによって記録媒体に画像を記録する記録装置に関す
るもので、特に、記録データの処理において発生する放
射ノイズの低減に関して優れた効果を発揮する記録装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録インクを吐出して記録を行うインク
ジェット記録装置は、低騒音、低ランニングコストであ
ること、および装置の小型化や記録画像のカラー化が容
易等の利点を有することから、プリンタ、複写機、ファ
クシミリ等に広く利用されている。このインクジェット
記録装置に対しては、より高品位な画像の出力要求と、
記録速度の向上が求められ、インクを吐出するノズル数
の増加や記録周期の短縮化が図られている。
【0003】これらの要求に応えるために画像データの
転送クロックの周波数を高して(周期を短くすれば)分
解能を向上させることが可能であるが、通常はこのクロ
ック信号は記録装置の本体から記録ヘッドに供給される
ため、記録中に記録媒体上を走査する記録ヘッドと本体
装置とをフレキシブルケーブル等のケーブルにより接続
して、記録データ、クロック信号等のデータをシリアル
な信号として記録ヘッドに伝送していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記録装
置と記録ヘッドとを接続するフレキシブルケーブルには
高電流が近接して流れることになるため、ケーブルによ
って伝送される信号にはノイズが重畳しやすく、高い周
波数のクロック信号を伝送した場合、ケーブルがアンテ
ナとして作用して放射ノイズが発生するという問題が生
じる。この放射ノイズの発生は、記録装置の周囲の機器
に誤動作を起こさせるというおそれもある。
【0005】また、記録装置の高速化に伴い、画像デー
タを記録ヘッドに転送する際の転送速度の高速化が要求
される一方で、各種の電子機器から放射されるノイズ規
制は年々厳しくなってきている。
【0006】従って、記録装置の高速化のためにクロッ
ク周波数を高くした場合、放射ノイズも増加することと
なり、これが機器の外部に漏れないようにする対策が不
可欠となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を鑑
みて、記録装置における放射ノイズの発生を抑制する効
果を発揮する記録装置を提供することを目的とするもの
で、具体的には以下の構成を有することを特徴とする。
【0008】すなわち、外部機器から送信された情報に
基づいて、記録ヘッドを搭載したキャリッジを記録媒体
上で走査させて記録を行う記録装置は、前記外部機器か
ら送信された情報を前記記録ヘッドの構成に合わせた記
録データに変換する記録データ生成手段と、前記変換さ
れた記録データを前記記録ヘッドに転送する際の転送周
期を可変に制御する周期制御手段と、前記可変に制御さ
れた転送周期と、前記生成された記録データと、に基づ
き記録ヘッドを制御するヘッド制御手段と、を備えるこ
とを特徴とする。
【0009】好ましくは、上記の記録装置において、前
記周期制御手段は、前記記録ヘッドに構成された記録素
子を複数のブロックに分割したブロック単位の固有の転
送周期を生成し、前記ヘッド制御手段は、該固有の転送
周期に従って、前記記録データを制御することを特徴と
する。
【0010】好ましくは、上記の記録装置において、前
記生成された記録データを前記記録ヘッドに転送制御す
るための転送制御手段を更に備え、該転送制御手段は、
前記記録ヘッドに構成された記録素子を複数のブロック
に分割したブロック単位のデータの転送周期をブロック
単位に可変に制御し、前記ヘッド制御手段は、該制御さ
れたデータの転送周期に従って、前記記録データを制御
することを特徴とする。
【0011】好ましくは、上記の記録装置において、前
記周期制御手段は、前記記録ヘッドに構成された記録素
子の1カラムを単位とした固有の転送周期を生成し、前
記ヘッド制御手段は、該固有の転送周期に従って、前記
記録データを制御することを特徴とする。
【0012】好ましくは、上記の記録装置において、前
記周期制御手段は、前記ブロック単位の固有の転送周期
と、前記カラム単位の固有の転送周期とを、組合わせた
転送周期を生成し、前記ヘッド制御手段は、該組合わせ
た転送周期に従って、前記記録データを制御することを
特徴とする。
【0013】好ましくは、上記の記録装置において、前
記周期制御手段は、複数の記録ヘッド毎に異なるデータ
の転送周期を生成し、前記ヘッド制御手段は、該ヘッド
毎のデータ転送周期に従って、前記記録データを制御す
ることを特徴とする。
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0014】なお、以下に説明する実施形態では、イン
クジェット記録方式を用いた記録装置としてプリンタを
例に挙げ説明する。
【0015】本明細書において、「記録」(「プリン
ト」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報
を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人
間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否
かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等
を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものと
する。
【0016】また、「記録媒体」とは、一般的な記録装
置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック
・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮
革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
【0017】さらに、「インク」(「液体」と言う場合
もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様
広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されるこ
とによって、画像、模様、パターン等の形成または記録
媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付
与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され
得る液体を表すものとする。
【0018】<装置本体の概略説明>図1は、本発明の
代表的な実施の形態であるインクジェットプリンタIJ
RAの構成の概要を示す外観斜視図である。図1におい
て、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝
達ギア5009〜5011を介して回転するリードスク
リュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャ
リッジHCはピン(不図示)を有し、ガイドレール50
03に支持されて矢印a,b方向を往復移動する。キャ
リッジHCには、記録ヘッドIJHとインクタンクIT
とを内蔵した一体型インクジェットカートリッジIJC
が搭載されている。
【0019】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うた
めのホームポジション検知器である。
【0020】5016は記録ヘッドIJHの前面をキャ
ップするキャップ部材5022を支持する部材で、50
15はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内
開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5
017はクリーニングブレードで、5019はこのブレ
ードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持
板5018にこれらが支持されている。ブレードは、こ
の形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用
できることは言うまでもない。
【0021】又、5021は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
【0022】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0023】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について説明する。
【0024】図2はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号を入力するインタ
ーフェース、1701はMPU、1702はMPU17
01が実行する制御プログラムを格納するROM、17
03は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される
記録データ等)を保存しておくDRAMである。170
4は記録ヘッドIJHに対する記録データの供給制御を
行うゲートアレイ(G.A.)であり、インターフェー
ス1700、MPU1701、RAM1703間のデー
タ転送制御も行う。1710は記録ヘッドIJHを搬送
するためのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のた
めの搬送モータである。1705は記録ヘッドを駆動す
るヘッドドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送
モータ1709、キャリアモータ1710を駆動するた
めのモータドライバである。
【0025】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1
704とMPU1701との間で記録信号がプリント用
の記録データに変換される。そして、モータドライバ1
706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ
1705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆
動され、記録が行われる。
【0026】ここでは、MPU1701が実行する制御
プログラムをROM1702に格納するものとしたが、
EEPROM等の消去/書き込みが可能な記憶媒体を更
に追加して、インクジェットプリンタIJRAと接続さ
れたホストコンピュータから制御プログラムを変更でき
るように構成することもできる。なお、上述のように、
インクタンクITと記録ヘッドIJHとは一体的に形成
されて交換可能なインクカートリッジIJCを構成して
も良いが、これらインクタンクITと記録ヘッドIJH
とを分離可能に構成して、インクがなくなったときにイ
ンクタンクITだけを交換できるようにしても良い。
【0027】図3は、インクタンクとヘッドとが分離可
能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図
である。インクカートリッジIJCは、図3に示すよう
に、境界線Kの位置でインクタンクITと記録ヘッドI
JHとが分離可能である。インクカートリッジIJCに
はこれがキャリッジHCに搭載されたときには、キャリ
ッジHC側から供給される電気信号を受け取るための電
極(不図示)が設けられており、この電気信号によっ
て、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインク
が吐出される。
【0028】なお、図3において、500はインク吐出
口列である。また、インクタンクITにはインクを保持
するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が
設けられている。
【0029】本発明の記録装置及び記録ヘッド駆動方法
を適用した実施形態について、以下に図面を参照して説
明する。
【0030】<実施形態1>図5は記録装置に搭載され
ている記録ヘッドを駆動するための駆動回路を示すブロ
ック図である。図5において、ANDゲート回路510
は、電気熱エネルギ変換素子を含むセグメント(0〜2
55)に対して一対一に対応して設けられている。AN
Dゲート回路510の各回路には、セグメントに含まれ
る不図示の電気熱エネルギ変換素子をブロック単位に駆
動するためのブロック切替え信号BE、駆動タイミング
信号HE及び記録用のデータ(HDATA)が入力され
る。
【0031】各セグメントに含まれる電気熱変換素子と
同一のビット数である記録データが記録データを記録ヘ
ッドに転送するためのクロック(HCLK)に同期し
て、記録データのシフトレジスタ530に順次伝送され
る。この処理は図6に示すようなタイミングチャートに
従ったシリアルなシーケンス処理となる。
【0032】図6のタイミングチャートは、256個の
セグメントを16個のブロックに分割して、セグメント
の集合からなるブロックを記録ヘッドの駆動単位として
いる。周期T0cycで16個のブロックの全体が駆動
する。
【0033】記録用のデータ(HDATA)の全てがシ
ストレジスタ530に入力された後に、ラッチ兼用のイ
ネーブル信号(BG)がヘッド制御回路(図10)から
各ヘッド駆動回路に入力されると、シフトレジスタ53
0からラッチ回路520に記録データが読み込まれる。
【0034】そして、各電気熱エネルギ変換素子を順次
ブロック駆動するためのブロック切替え信号(BE)が
ヘッド駆動回路に入力される。記録ヘッドの駆動は、駆
動タイミング信号(HE)に従い、この信号がオンの間
のみ、選択されたブロックの電気熱エネルギ変換素子は
通電され、熱エネルギによって生成された気泡の作用に
より記録ヘッドの吐出口からインクが吐出される。
【0035】ラッチ回路520でラッチされた記録デー
タは、イネーブル信号の入力に従い、所定のセグメント
に出力され、記録処理される。
【0036】図10は、ヘッド制御回路と、記録ヘッド
の駆動回路の接続関係を示す図であり、記録装置は記録
ヘッドを1つあるいは複数個(イエロー(Y)、マゼン
タ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)用)搭載
し、記録媒体の上を走査して記録動作を行うことが可能
である。
【0037】図4は放射ノイズの発生を低減させるため
のデータ転送タイミングを制御した場合のタイミングチ
ャートである。先に説明した図6のタイミングチャート
と異なるところは、各データを駆動すべきブロックに転
送する毎に、クロック周期を変化させている点である。
すなわち、図6ではクロック周波数を制御して1つ目の
データD0を転送する時間はT0、2つ目のデータD1を
転送する時間はT1というように時間間隔を変えてい
る。
【0038】固有のクロック周波数でデータの伝送を制
御すると、ブロック単位にデータを伝送する場合であっ
ても、駆動対象となるブロック駆動時の放射ノイズのス
ペクトルが重なり、放射ノイズのピークレベルが上昇す
るが、上記のように時間間隔を変えることにより、放射
ノイズのピークの重畳の問題を解消することが可能とな
る。
【0039】図7は可変制御したクロック周波数を生成
するためのブロック回路である。基準クロック生成回路
710は記録装置本体からシステムクロック信号を受信
し、この信号に基づき基準クロック信号を生成して、デ
ータ転送回路720及びクロック発生回路730に入力
する。クロック発生回路730はこの基準クロック信号
に従い、周期を可変制御した信号HCLKを生成する。
【0040】また、データ転送回路720はヘッド制御
回路1000(図10)から入力された記録データ(HD
ATA)を、基準クロックに従った記録データ(DATA)とし
てシフトレジスタ530に転送する。シフトレジスタ5
30は周期が制御された信号HCLKに従い記録データ(DA
TA)をラッチ回路に送出する。クロック発生回路730
はHCLK信号が送出される度に基準クロッ信号の周期を更
新させて放射ノイズのスペクトルが重畳しないように制
御する。この際、基準クロックの周期の変更は一律にレ
ジスタに格納されている所定時間分を基準クロックの周
期に加算して変更することが可能である。例えば制御周
期をΔTとした場合、図4のタイミングチャートで示す
周期T0(データD0の転送周期)とT1(データD1の転
送周期)の関係は、 T1=T0+ΔT ・・・(1) として求めることができる。
【0041】同様に、周期T0と周期T2(データD2の
転送周期)との関係は、 T2=T0+2×ΔT ・・・(2) として求めることができ、以下同様に各ブロックに対す
る周期の更新が可能となる。そして、このようなブロッ
ク単位の周期の変更制御は、16番目のブロックの駆動
が完了した段階で、再び、周期T0に戻される。
【0042】また、(1)、(2)式において周期の更
新に用いられる制御周期ΔTは各ブロックに対して固有
に設定された値でもよい。例えば、データD1、D2の転
送周期T1、T2は、それぞれ固有の制御周期ΔT1、Δ
T2とした場合、 T1=T0+ΔT1 ・・・(3) T2=T0+ΔT2 ・・・(4) として求めることが可能である。
【0043】このようにクロック周期を連続して変更す
ることで、放射ノイズのピークの重畳による特定の周期
の電界強度が弱まり、放射ノイズレベルを低くすること
が可能になる。
【0044】<実施形態2>上記の第1実施形態では、
クロックの周期HCLK信号を可変とした場合を示したが、
第2実施形態として、クロック信号HCLKの周期を固定と
して、転送データの送出タイミングを可変に制御するこ
とも可能である。図8のタイミングチャートは記録デー
タ(DATA)の転送のタイミング(セットアップ/ホール
ド時間)を変えた状態を示している。これは、図7にお
いて、クロック発生回路730が生成するクロックを基
準クロックに固定して、データ転送回路720の内部で
基準クロックに基づくデータの転送タイミングを制御す
るためのセットアップ/ホールド時間を生成して、ブロ
ック毎のデータの転送周期を更新してもよい。
【0045】このようにセットアップ/ホールド時間を
データの転送毎に連続して更新することで、放射ノイズ
のピークの重畳による特定の周期の電界強度が弱まり、
放射ノイズレベルを低くすることが可能になる。
【0046】尚、本実施形態で示したセットアップ/ホ
ールド時間の制御と、第1実施形態で示したクロック周
期の制御とを組合わせた制御をすることも可能である。
【0047】<実施形態3>図2で示すように、256
個のセグメントを16個のブロックに分割し(1ブロッ
ク=16セグメント)、各ブロック単位に駆動すること
でセグメント1列(1カラム)の画像を記録することが
できる(本実施形態ではセグメントのブロック分割を1
6としているが、本発明の趣旨はこの条件に限定される
ものではない)。
【0048】第3実施形態では、データの転送クロック
の周期をカラム毎に制御して、放射ノイズのスペクトル
の重畳を防止するものである。
【0049】図9は転送クロック周期をカラム毎に変更
するためのブロック回路である。記録装置は1カラム分
の駆動を行う度にカラムトリガ信号を出力する。基準ク
ロック生成回路910はカラムトリガ信号と、システム
クロック信号を受信し、これらの信号に基づきカラム単
位の基準クロック信号を生成して、データ転送回路92
0及びクロック発生回路930に入力する。
【0050】クロック発生回路930はこの基準クロッ
ク信号に従い、カラム単位に周期を可変制御した信号HC
LKを生成する。 また、データ転送回路920はヘッド
制御回路1000(図10)から入力された記録データ
(HDATA)を、基準クロックに従った記録データ(DATA)
としてシフトレジスタ530に転送する。シフトレジス
タ530はカラム単位に周期が制御された信号HCLKに従
い記録データ(DATA)をラッチ回路に送出する。カラム
トリガ信号が基準クロック生成回路910に入力される
度に基準クロック生成回路930で生成されるクロック
を可変制御することが可能になり、カラム毎に転送クロ
ック周期を変えることが可能になる。
【0051】尚、本実施形態で示したカラム単位のデー
タ転送周期の制御と、上述の第1、第2実施形態におけ
るデータ転送周期の制御と、を組合わせた制御をするこ
とも可能である。
【0052】また、上述の第1乃至第3実施形態で説明
したデータ転送周期の可変制御を複数の色(イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k))に対応した記録ヘッド毎に適用することにより、
放射ノイズの発生を抑制する顕著な効果が得られること
はいうまでもない。
【0053】なお、以上の実施形態において、記録ヘッ
ドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さ
らにインクタンクに収容される液体はインクであるとし
て説明したが、その収容物はインクに限定されるもので
はない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めた
り、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対し
て吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容
されていても良い。
【0054】また、以上の実施形態は、特にインクジェ
ット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利
用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式を用
いることにより記録の高密度化、高精細化が達成でき
る。
【0055】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
【0056】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
【0057】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0058】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
【0059】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0060】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0061】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0062】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0063】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
【0064】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0065】このような場合インクは、特開昭54−5
6847号公報あるいは特開昭60−71260号公報
に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に
液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換
体に対して対向するような形態としてもよい。本発明に
おいては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0066】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる記
録装置によれば、記録ヘッドへのデータの転送周期を変
えることで、放射ノイズのスペクトルが重なることによ
る放射ノイズのピークレベルの上昇を抑制でき、特定の
周期の電界強度を弱めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施形態である記録装置の外観
を示す図である。
【図2】図1の記録装置の制御構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図1のプリンタのインクジェットカートリッジ
を示す図である。
【図4】第1実施形態にかかる転送クロックと転送デー
タのタイミングを示す図である。
【図5】記録装置に装着する記録ヘッドの回路ブロック
図である。
【図6】記録ヘッドの駆動タイミングを説明する図であ
る。
【図7】可変制御したクロック周波数を生成するための
ブロック回路を説明する図である。
【図8】第2実施形態にかかる転送クロックと転送デー
タのタイミングを示す図である。
【図9】クロック周期をカラム毎に可変制御するための
ブロック回路である。
【図10】ヘッド制御回路と、記録ヘッドの駆動回路の
接続関係を示す図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器から送信された情報に基づい
    て、記録ヘッドを搭載したキャリッジを記録媒体上で走
    査させて記録を行う記録装置であって、 前記外部機器から送信された情報を前記記録ヘッドの構
    成に合わせた記録データに変換する記録データ生成手段
    と、 前記変換された記録データを前記記録ヘッドに転送する
    際の転送周期を可変に制御する周期制御手段と、 前記可変に制御された転送周期と、前記生成された記録
    データと、に基づき記録ヘッドを制御するヘッド制御手
    段と、 を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記周期制御手段は、前記記録ヘッドに
    構成された記録素子を複数のブロックに分割したブロッ
    ク単位の固有の転送周期を生成し、 前記ヘッド制御手段は、該固有の転送周期に従って、前
    記記録データを制御することを特徴とする請求項1に記
    載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記生成された記録データを前記記録ヘ
    ッドに転送制御するための転送制御手段を更に備え、 該転送制御手段は、前記記録ヘッドに構成された記録素
    子を複数のブロックに分割したブロック単位のデータの
    転送周期をブロック単位に可変に制御し、 前記ヘッド制御手段は、該制御されたデータの転送周期
    に従って、前記記録データを制御することを特徴とする
    請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記周期制御手段は、前記記録ヘッドに
    構成された記録素子の1カラムを単位とした固有の転送
    周期を生成し、 前記ヘッド制御手段は、該固有の転送周期に従って、前
    記記録データを制御することを特徴とする請求項1に記
    載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記周期制御手段は、前記ブロック単位
    の固有の転送周期と、前記カラム単位の固有の転送周期
    とを、組合わせた転送周期を生成し、 前記ヘッド制御手段は、該組合わせた転送周期に従っ
    て、前記記録データを制御することを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記周期制御手段は、複数の記録ヘッド
    毎に異なるデータの転送周期を生成し、 前記ヘッド制御手段は、該ヘッド毎のデータ転送周期に
    従って、前記記録データを制御することを特徴とする請
    求項1に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の記録装
    置。
JP2002136948A 2002-05-13 2002-05-13 記録装置 Withdrawn JP2003330654A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136948A JP2003330654A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 記録装置
US10/435,477 US6824235B2 (en) 2002-05-13 2003-05-12 Recording apparatus
US10/928,276 US7086710B2 (en) 2002-05-13 2004-08-30 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136948A JP2003330654A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330654A true JP2003330654A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29397544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136948A Withdrawn JP2003330654A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6824235B2 (ja)
JP (1) JP2003330654A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160651A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、および該プリンタにおけるデータクロック制御方法
JP2008279684A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、プリンタの制御方法、プリンタの制御プログラム
JP2009029044A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2015054465A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP2015223804A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及びその制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466307B2 (en) 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
JP2003330654A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Canon Inc 記録装置
JP2005169733A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc インクジェット記録方法および記録装置
JP4779451B2 (ja) * 2005-06-01 2011-09-28 ブラザー工業株式会社 記録装置
US7828401B2 (en) * 2005-07-06 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPH08258292A (ja) 1995-03-20 1996-10-08 Canon Inc 記録装置
JP3472005B2 (ja) 1995-12-21 2003-12-02 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP3420455B2 (ja) 1997-01-31 2003-06-23 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP3535846B2 (ja) * 2001-04-24 2004-06-07 キヤノン株式会社 プリント装置
JP2003330654A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Canon Inc 記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160651A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、および該プリンタにおけるデータクロック制御方法
JP2008279684A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、プリンタの制御方法、プリンタの制御プログラム
JP2009029044A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2015054465A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP2015223804A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030210288A1 (en) 2003-11-13
US6824235B2 (en) 2004-11-30
US20050024395A1 (en) 2005-02-03
US7086710B2 (en) 2006-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07290707A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法
JP2001171153A (ja) インクジェット記録装置
JP2003330654A (ja) 記録装置
JPH08127140A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
US6905185B2 (en) Inkjet printing apparatus, with plural printheads and control circuit
JPH08156257A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを備えるプリンタ装置
JP2003001879A (ja) 記録システム、記録装置、及び記録方法
JP3517623B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3658297B2 (ja) 記録ヘッド及び記録ヘッドを用いた記録装置
JPH0338360A (ja) 記録装置および記録ヘッド
JP3432215B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004066601A (ja) 記録ヘッドとその記録ヘッドを用いた記録装置
JPH09174847A (ja) 記録装置
JPH09169112A (ja) 記録装置
JP3513435B2 (ja) 記録ヘッド、記録ヘッドを用いた記録装置および記録ヘッドの制御方法
US8764147B2 (en) Inkjet printhead and printing apparatus
JP4298243B2 (ja) 記録装置、記録方法
JP2003145892A (ja) 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP2002273864A (ja) 記録装置及び記録方法
US6478409B1 (en) Printing apparatus and printing control method
JPH07246718A (ja) プリント装置およびプリント方法
JPH07101077A (ja) 記録装置
JPH09174843A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP2003211734A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2002301839A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802